- 入社実績あり
インフラエンジニア【東京/宇宙系ベンチャー/IPO達成】株式会社アクセルスペース
株式会社アクセルスペース
【期待する役割】コーポレートエンジニアはAxelspaceのITシステムおよび DX (IT の利用による業務の変革) に対して責任を持つ DXIG (DX基盤グループ)に所属します。Axelspaceにおける情報セキュリティ、IT インフラの運用、全社の IT 活用の支援、及びDX の推進をITの専門家としてユーザーである他の部門および DGG のメンバーと協力して推進します。主に、現組織の課題を見つけ、解決策を提供をしていただきます。従業員体験が良い、そして生産性高い環境を構築し、経営および従業員を支えるコーポレートエンジニアとして担っていただきます。【業務内容】■インフラ構築、管理・組織課題を解決するためのSaaS・社内ネットワーク・AzureなどのIaaS・ゼロトラストアーキテクチャ■SaaSの設定、管理・運用に合わせて設定変更、アカウント管理、権限管理・ルール作成、修正■ユーザーからの質問、依頼等に応えるヘルプデスクとしての対応また、IT部門とは別にセキュリティ部門が存在するため、ゼロトラストやセキュリティルールなどセキュリティに関することは相談しながら進めることができます。【使用している技術・製品】コミュニケーション : Google Workspace、Slack、GitHub、JiraIaaS : Azure、GCPオンプレ : 仮想化基盤(ESXi)、仮想サーバ(Linux)、社内ネットワーク機器(Yamaha等)その他 : Intune、Google CAA、Netskope【働き方について】フレックス制度、テレワーク制度を導入しており個人の裁量に応じて柔軟な勤務体制がございます。【組織構成】DX 基盤 グループ(10名程)【同社について】・創業者が東京大学在学中に世界初の大学生手作り超小型衛星の開発に携わり、2008年に同社を設立。小型衛星ビジネスのパイオニアとして、現在主に2つの事業を展開しております。①「AxelGlobe」事業:世界で今起きていることをタイムリーに知るための小型衛星群による地球観測データソリューション事業②「AxelLiner」事業:お客様が実現したい宇宙で行う「ミッション」を手軽に実現させるため、衛星バス部の製造や自動運用システムの提供・2008年の創業以来、10機の超小型衛星の開発・打ち上げ・運用に成功し、日本の宇宙ベンチャーの中でも圧倒的な実績を誇り、2025年8月に上場を果たしました。・「宇宙を普通の場所に」というビジョンの元、同社は順調に成長しており、現在、従業員160名程、IPOを目指している急成長中スタートアップ企業です。・第22回Japan Venture Awardsにて最高賞である経済産業大臣賞を受賞、株式会社みずほ銀行が実施する「Mizuho Innovation Award 2023.4Q」を受賞する等様々な機関から高い評価を得ております。・社員の大半が宇宙業界での仕事は未経験です。社員の3割は海外から入社しております。様々なバックグラウンドを持ったチャレンジ精神あふれる人が沢山在籍しております。・フレックス制度、テレワーク制度を導入しており、個々人の裁量に応じて柔軟な勤務体制がございます。
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 社内SE
更新日 2025.09.06