- 入社実績あり
システムエンジニア(情報インフラ)【浜松市】ローランド株式会社
ローランド株式会社
【期待する役割】社内情報インフラ(ネットワーク、サーバ、セキュリティ等)の企画、設計、構築、運用の業務に従事していただきます。
- 勤務地
- 静岡県
- 年収
- 500万円~750万円※経験に応ず
- 職種
- 社内SE
更新日 2025.02.14
ローランド株式会社
【期待する役割】社内情報インフラ(ネットワーク、サーバ、セキュリティ等)の企画、設計、構築、運用の業務に従事していただきます。
更新日 2025.02.14
大和ハウス工業株式会社
同社の集合住宅やホテル、オフィスビル、テナントビル、介護施設、などの電気設備、給排水衛生設備、空調換気設備、防災設備、省エネ設備に関する設計、施工管理業務に携わって頂きます。【勤務地について】総合職と地域限定社員でご選択可能となります。※全国総合職の場合には北海道、東北、関東、中部、近畿、中国、四国、九州、沖縄など全国の事業所へ将来的な転勤の可能性がございます。(※初任地は希望考慮します)【中部の事業所】https://www.daiwahouse.co.jp/officeHP/chubu/index.asp【大和ハウスの低層アパート事業】https://www.daiwahouse.co.jp/tochikatsu/d-room/index.html
更新日 2025.04.03
大和ハウス工業株式会社
ご経験に応じて、商業施設、オフィスビル、物流施設、医療・介護施設、工場、中高層マンションなどの工事監理ご担当いただきます。【勤務地に関して】北海道、東北、関東、中部、近畿、中国、四国、九州、沖縄など全国の事業所 (希望考慮します)※地域限定社員の処遇もあります。【全国の事業所】https://www.daiwahouse.co.jp/officeHP/tohoku/index.asp#section1さ【技術職の採用ページも是非ご覧ください】https://www.daiwahouse.co.jp/recruit/student/index.html
更新日 2025.04.04
大和ハウス工業株式会社
法人企業、団体様などに、課題解決やビジネスチャンス拡大のための事業用建物(物流施設、工場、事務所等)の建築をご提案していただきます。【大和ハウスの事業内容】https://www.daiwahouse.co.jp/company/work/index.html【大和ハウスの採用ページ】~大和ハウスについてや働く環境などの記載があります~https://www.daiwahouse.co.jp/recruit/index.html?page=from_header~キャリア採用ページ~https://job.axol.jp/vb/c/daiwahouse/public/top~新卒ページ~https://www.daiwahouse.co.jp/recruit/freshers/index.html■働くスタッフ紹介https://www.daiwahouse.co.jp/recruit/person/index.html
更新日 2024.04.23
大和ハウス工業株式会社
法人企業、団体様などに、課題解決やビジネスチャンス拡大のための事業用建物(物流施設、工場、事務所等)の建築をご提案していただきます。【大和ハウスの事業内容】https://www.daiwahouse.co.jp/company/work/index.html【大和ハウスの採用ページ】~大和ハウスについてや働く環境などの記載があります~https://www.daiwahouse.co.jp/recruit/index.html?page=from_header~キャリア採用ページ~https://job.axol.jp/vb/c/daiwahouse/public/top~新卒ページ~https://www.daiwahouse.co.jp/recruit/freshers/index.html■働くスタッフ紹介https://www.daiwahouse.co.jp/recruit/person/index.html
更新日 2024.04.23
大和ハウス工業株式会社
土地をお持ちのお客様へ、賃貸住宅(アパートや中高層マンション)経営により、資産価値を高めていただくための事業をご提案していただきます。【大和ハウスの事業内容】https://www.daiwahouse.co.jp/company/work/index.html【大和ハウスの採用ページ】~大和ハウスについてや働く環境などの記載があります~https://www.daiwahouse.co.jp/recruit/index.html?page=from_header~キャリア採用ページ~https://job.axol.jp/vb/c/daiwahouse/public/top~新卒ページ~https://www.daiwahouse.co.jp/recruit/freshers/index.html■働くスタッフ紹介https://www.daiwahouse.co.jp/recruit/person/index.html
更新日 2024.04.23
大和ハウス工業株式会社
土地をお持ちのお客様へ、賃貸住宅(アパートや中高層マンション)経営により、資産価値を高めていただくための事業をご提案していただきます。【大和ハウスの事業内容】https://www.daiwahouse.co.jp/company/work/index.html【大和ハウスの採用ページ】~大和ハウスについてや働く環境などの記載があります~https://www.daiwahouse.co.jp/recruit/index.html?page=from_header~キャリア採用ページ~https://job.axol.jp/vb/c/daiwahouse/public/top~新卒ページ~https://www.daiwahouse.co.jp/recruit/freshers/index.html■働くスタッフ紹介https://www.daiwahouse.co.jp/recruit/person/index.html
更新日 2024.04.23
大和ハウス工業株式会社
同社の戸建住宅の施工管理としてご活躍を頂きます。【勤務地について】総合職としての採用となります。全国の事業所へ将来的な転勤の可能性がございます。【関東の事業所】https://www.daiwahouse.co.jp/officeHP/kanto/index.asp【大和ハウスの戸建て事業】https://www.daiwahouse.com/businessfield/housing/kodate.html
更新日 2025.04.03
大和ハウス工業株式会社
商業施設やオフィスビル、物流施設、医療・介護施設、工場などの非住宅領域の材料の拾い出し、値入などの見積りや積算の技術者としてご活躍を頂きます。◇建築事業(非住宅領域)について住宅メーカーとして知られる大和ハウス工業ですが、非住宅事業の売り上げの6割を超え今や住宅領域と互角に並ぶまでの事業成長を見せています。《おすすめポイント》★複合商業施設や医療施設、物流施設などの大規模物件など幅広い建築物に携われます。~大和ハウスグループの事業領域~https://www.daiwahouse.com/businessfield/index.html
更新日 2025.04.04
大和ハウス工業株式会社
ご経験に応じて、商業施設やオフィスビル、物流施設、医療・介護施設、工場などの電気設備、給排水衛生設備、空調換気設備、防災設備、省エネ設備に関する設計又は施工管理業務をご担当いただきます。【勤務地に関して】北海道、東北、関東、中部、近畿、中国、四国、九州、沖縄など全国の事業所 (希望考慮します)※地域限定社員の処遇もあります。≪中部エリアの事業所一覧≫https://www.daiwahouse.co.jp/officeHP/chubu/index.asp【技術職の採用ページも是非ご覧ください】https://www.daiwahouse.co.jp/recruit/student/index.html
更新日 2025.04.03
大和ハウス工業株式会社
建築系商品の施工管理業務を担当頂きます。一物件一担当制をとっており、工事計画策定から安全・品質・工程・原価・環境全ての管理を行います。多様な現場に手を挙げて挑戦することも可能です。 ◇建築系商品とは…中高層マンション、商業施設、オフィスビル、物流施設、医療・介護施設、工場など、急成長している非住宅領域の案件。◇建築事業(非住宅領域)について…住宅メーカーとして知られる大和ハウス工業ですが、非住宅事業の売り上げは2兆円規模。今や住宅領域と互角に並ぶまでの事業成長を見せています。《施工事例》中高層マンション、商業施設、オフィスビル、物流施設、医療・介護施設、工場などの施工管理業務《おすすめポイント》★複合商業施設や医療施設、物流施設などの大規模物件など幅広い建築物に携われます。
更新日 2025.04.04
株式会社明電舎
【期待する役割】電気自動車(EV)用インバータにおける電気設計、機械設計、ソフトウェア設計のいずれかをおまかせいたします。次世代モビリティの核心を担うEV開発エンジニアを求めています。ソフトウェア開発、構造設計、電気設計のスペシャリストとして、業界最先端の製品開発に携わりませんか?【募集分野】1.ソフトウェア/システム開発└お客様との緊密な連携のもと、仕様の策定から設計、実装、そして評価に至るまでの一連のプロセスに参画いただきます。2.構造設計(最適配置設計、筐体設計)└EV用インバータの機械設計を遠し最先端のインバーター構成部品の最適配置設計、革新的な筐体設計による性能向上を検討いただきます。3.電気設計└EV用インバータ開発における電気設計分野において、お客様との緻密な仕様協議から始まり、試作、設計、評価、そして最終的な量産に至るまでの全プロセスをリードいただく業務です。【ポジションの魅力】1.最先端EV技術への挑戦・インバーター、モーター一体機の革新的開発・持続可能なモビリティ社会の実現に貢献2.包括的な開発プロセスへの関与 ・顧客との仕様協議から設計、試作、評価、量産まで一貫した開発 ・システム全体を俯瞰する視野と革新的アイデアの実現3.顧客志向の製品開発・顧客や社内外の製造部門との緊密な連携・ニーズを的確に捉え、製品価値を最大化【募集背景】事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集を行います。【同社について】同社は連結社員数9000人以上・連結売上約2700億円を誇る、東証プライム上場の重電メーカーでございます。創業から約120年以上、インフラを支える重電メーカーとして、発変電設備、太陽光発電、スマートグリッド、電気自動車用モータ・インバータ、水処理、自動車試験システム等、幅広い事業を展開しております。【働き方について】働き方改革には力を入れており、PCログや入退室履歴で労働時間の管理を行い、社員が働きやすい環境を作ることが出来るように勤めています。また、社員の個別の事情に応じた働き方が出来るように勤めており、育休産休取得後に時短で働く社員がいたり、介護休暇を取得しながら働く社員がいたりします。【組織について】・人を大切にする風土が根づいており、社員が長くキャリアを築ける環境づくりに力を入れています。社員の定着率は90%以上を誇っています。・当社は創業から120年以上続く歴史ある企業ですが、年齢や社歴、役職を問わない風通しの良さが特長です。
更新日 2025.04.11
株式会社ミツバ
【期待する役割】「モーター・制御・機構」の技術を活かした商品をグローバルに提供している当社の営業部門にて、完成車メーカー(国内・海外)をお客様に営業、営業戦略・計画の立案などをご担当いただきます。予算については、前年度実績ベースに組まれるため無理な予算設定はありません。達成度合いは賞与・昇給に反映されます。急速に進むモビリティの電動化により、今後成長が見込まれる高付加価値商品の開発・販売を推進しています。【具体的には】 ■完成車メーカー(国内・国外)向け営業、営業戦略・計画の立案 など ※営業部門内での配属先・担当業務は、これまでのご経験/スキル/適性を考慮し決定いたします。 ■同社の魅力・年齢、立場にとらわれず自由に技術論議ができる自由闊達な雰囲気があります。キャリアプラン制度により配属後の異動も可能です。・子どもを育てる社員をサポートするため、ミツバでは群馬県内企業では珍しい、事業所内保育施設を設立しています。一般的な保育園の保育料よりも安く、会社カレンダーに合わせて運営しており、安心して働くことができます。・会社規定に基づき5年毎に会社から休暇と報奨金が与えられる「サバティカル・リーブ制度(永年勤続表彰制度)」があり、多くの社員がこの制度を利用して海外旅行へ行ったり、家族とのんびり過ごしたりしてリフレッシュしています。
更新日 2025.02.12
住友ベークライト株式会社
【雇い入れ直後】インフラ・セキュリティ分野において、外部ベンダーと協力しながらのPJ(企画/提案/設計/導入)を推進頂きます。【インフラ・セキュリティ分野の案件例】・生産技術デジタル化基盤整備・M&A対応・サーバのクラウド化・グローバルコミュニケーション基盤更新・セキュリティ監査・ゼロトラスト【配属部門について】IT推進本部管理社員:29名、一般社員:57名 男性:70名、女性:14名企画、設計、導入等、考えることが多い仕事だが、要望をIT技術でどのように実現するかを、社内、社外と打ち合わせする等、コミュニケーションを取る機会が多い。【魅力】当社グループの情報システム部員として、業務システム、インフラ等の企画から設計、開発、導入まで、幅広い業務を担当することにより、実践的なスキルを身に着けることができます。また昨今その取り組みが企業の将来を占うDXを推進する部門の一員として、新たなチャレンジが出来る環境が整っております。【仕事の難しさ、大変さ】進歩の激しいIT分野においてそのトレンドを見極め、製造メーカの情報システム部門として、社内ユーザの立場に立ちながらも、当社全体を見越して全体最適を目指し、当社にとってのベストを選定、提案、導入していくこと【募集背景】インフラ・セキュリティ案件増と高度化に伴う即戦力人材の募集
更新日 2025.03.31
旭化成株式会社
総合化学メーカーの「旭化成」は医薬品・医療機器事業を最優先投資事業と位置付けており、存在感のあるグローバルスペシャリティファーマを目指し、世界に通用する新薬創出を進めています。低分子のみならず再生医療も手掛ける同社で、この度CMC研究の一層の強化・促進のために、即戦力となり得るCMC研究の技術・知識を持った仲間を募集することになりました。【具体的な職務内容】貴方様のご経験に応じて(1)から(3)の中からいずれかの業務をお任せ致します。(1)分析研究■原薬および製剤の試験法開発、特性解析■治験申請(IND等)および承認申請資料の作成■導入候補パイプラインの評価(抗体、ペプチドなど多様なモダリティが対象)■国内外の試験委託先の管理(2)製剤研究■製剤開発、治験薬供給■製剤設計(処方、製造方法の検討、設定)■製剤の製造スケールアップ検討■製剤製造技術移管■治験申請(IND等)および承認申請資料の作成■国内外の製造委託先の管理(3)原薬プロセス研究■原薬の製造プロセス開発とスケールアップ検討(低分子から中分子の合成医薬品、またはバイオ医薬品)■原薬製造技術移管■治験申請(IND等)および承認申請資料の作成■国内外の製造委託先の管理【取り扱い商材】開発化合物の原薬、製剤【仕事の魅力・やりがい】CMC業務のなかで幅広い活躍機会があります。ご自身の専門性を発揮しながら、メンバーと一緒に”仕事のやりがい”を共有できると考えています。自身が開発・設計した医薬品による医療への貢献を実感することができます。【キャリアパスイメージ(1~3年後)】ご自身の専門性に応じた分野にて、担当テーマの開発に従事して頂きます。また、原則、数名のメンバーの指導/サポートをしながら業務を遂行していただくこととなりますので、マネージメントスキルも同時に磨いていただきたいと考えています。【キャリアパスイメージ(3~5年後)】CMC研究部のマネージャーポジションでの活躍を期待しています。一方で業界活動などを含めたより専門性に特化したキャリア形成を考えて頂くこともありえます。
更新日 2025.02.06
旭化成株式会社
<具体的には>・低中分子探索研究プロジェクトにおける化合物最適化研究のリーダー・プロジェクト内における合成担当者、共同研究等のマネジメント・新規テーマ、創薬基盤技術等の調査・提案・創薬プロジェクトに関わる社内外関係者との連携<募集背景>旭化成ファーマでは、事業成長ドライバーとしての新薬パイプライン拡充に取り組んでいます。創薬力強化のため、新薬の源泉となる化合物最適化研究のリーダーを募集します。<仕事の魅力・やりがい>薬理活性、蛋白質の立体構造、薬物動態、物性など多数の評価データを解析し、論理的な化合物設計・合成を行うプラットフォームは業界トップクラスです。各技術力が高いメンバーと密なコミュニケーションが可能な職場環境を有しており、メディシナルケミストの専門性を最大限発揮して化合物最適化研究を進め、世界の求める医薬品の創出を目指すことができます。<キャリアパスイメージ(1~3年後)>創薬プロジェクト内における化合物最適化研究のリーダーとして、創薬プロジェクトを牽引できる人財を目指していただきます。<キャリアパスイメージ(3~5年後)>(適正に応じて)、新規テーマや新規創薬基盤技術開発等に取り組む「メディシナルケミストのエキスパート」としてのご活躍を期待します。また、マネジメントスキルを習得して創薬研究に戦略的に取り組むことのできる「マネージャー」を目指していただく事も可能です。 <組織の雰囲気>同じフロア、建物に化合物最適化に関わるメンバーが多く、ちょっとしたことでもすぐに相談できる。お互いを尊重しながらプロジェクトの成功を目指して研究業務をしています。
更新日 2024.08.30
旭化成株式会社
<具体的には>蛋白質の機能解析、構造解析研究(X線結晶構造解析、CryoEM)を中心とした医薬品探索・蛋白質発現、精製、構造解析、化合物との相互作用解析手法の立案および試験の実施・構造解析や相互作用解析を中心とした新規創薬技術の調査、検討、立案<募集背景>医薬品の探索、特にStructure-based Drug Designを更に発展させていくため、実力と挑戦心を兼ね備えた人財を募集します。<仕事の魅力・やりがい>蛋白質の立体構造を利用したドラッグデザインで弊社は業界最先端を走っており、そのグループの仲間と共に世界に類をみない画期的な医薬品創出を目指すことができます。<キャリアパスイメージ(1~3年後)>蛋白質調製からX線結晶構造解析、CryoEMによる構造決定を担当し、メディシナルケミスト、計算化学担当者と協調して創薬プロジェクトを遂行できる人財を目指していただきます。<キャリアパスイメージ(3~5年後)>蛋白質関連グループ、もしくは構造解析全体のグループリーダーまたは専門職として周囲と協力しながら業務を推進できるチームリーダーとしての活躍を期待しています。
更新日 2024.08.30
旭化成株式会社
■同社は「グローバルスペシャリティファーマ」を目指し「世界に通用する新薬創出」を進めています。医薬品事業の今後のグローバル展開を視野に入れた提携業務を進めるため、オープンイノベーション部門を強化します。国内外のアカデミア・企業からの新規創薬技術や創薬シーズについて、共同研究や導入の推進を通して、旭化成グループの医薬事業をさらに拡大していける仲間を募集されています。■創薬研究における共同研究・導入機会の探索・社内関係部署と協業機会の探索スコープを作成・各種データベース等を活用し、協業の機会を探索・マッチングイベントに参加し、協業の機会を探索・各種ネットワーキング活動を行い、協業の機会を探索・その他の協業機会の探索を企画・実行■創薬研究における共同研究・導入機会の評価・社内関係部門と連携し、案件の科学的評価、事業性評価、当社適合性評価、競合分析、枠組み提案等を実施・評価結果を基に提携判断を実施■創薬研究における共同研究・導入機会の契約交渉、締結・Capability Presentation等の社内取りまとめ、先方提示等のマネジメント・共同研究の枠組みやビジネススキームの検討、経営層への提案・提携候補先とのビジネス交渉と社内関係部門との調整<仕事の魅力・やりがい>国内外のアカデミア・企業との共同研究や早期導入機会の探索・評価・交渉をリードする業務です。協業機会の探索から、専門部署と連携した科学的評価・その後の社内関係部署や交渉相手との間に生じる課題の解決まで、非常に多岐にわたる業務をこなしながら共同研究契約や導入契約の締結を目指します。2019年に米国のVeloxis社をグループに加え、グローバルスペシャリティファーマに向けた成長を加速させている旭化成ファーマにおいて、グローバルにおける医薬事業の成長を牽引する重要な業務を経験することにより、組織の成長への貢献に加えて個人としても大きく成長できる機会があります。<キャリアパスイメージ(1~3年後)>まずは海外グループ企業も含めて社内のネットワークを構築し、協業機会の探索・評価・交渉の中心的な役割を担いご活躍ください。キャリアマネジメントの一環として、共同研究のアライアンス業務にも一部携わっていただくこともあります。<キャリアパスイメージ(3~5年後)>ご自身の専門性をさらに高め、早期提携の探索・評価・交渉業務のマネージャーとしてご活躍いただく事を期待します。さらに将来、適性や意向により、旭化成グループの海外法人企業において事業開発業務を担っていただく可能性もあります。
更新日 2024.11.19
旭化成株式会社
<募集背景>旭化成グループの中核事業であるヘルスケア事業をさらに成長させるべく、新薬パイプラインの拡充に取り組んでいます。R&D部門では、各研究テーマの加速化とグローバル開発強化が求められています。臨床試験への橋渡し研究の機能増強のため新たな仲間を募集します。<職務内容>・探索段階における薬物動態評価・バイオアナリシスの課題解決・申請に向けた薬物動態試験の計画・薬物動態新規技術開発・導入・創薬プロジェクトに関わる社内外関係者との連携<仕事の魅力・やりがい>社内外の関係者と連携して業務を進めていただきます。研究開発の課題に対して、非臨床動態面からタイムリーに着手することが可能です。開発現場から解決策の提案が行え、責任感を持ってテーマを進めることができる環境です。事業拡大に繋がる新たな開発テーマの提案に挑戦できるチャンスや、薬物動態分野および関連する分野での専門性を高めることができます。創薬から開発まで一貫して幅広く経験し、研究者としての成長が実感できます。<キャリアパスイメージ(1~3年後)>各種分析手法を駆使して、薬物動態評価を推進できる人財として成長していただきたいと考えています。また、各課題解決への新技術確立や新技術導入にも積極的に関わっていただきます。<キャリアパスイメージ(3~5年後)>従来の薬物動態研究だけではなく、新たな研究業務に積極的に挑戦して欲しいと思います。『周囲から信頼されるリーダー』としてご活躍いただくことを期待しています。
更新日 2024.07.03
旭化成株式会社
【職務概要】感光性耐熱樹脂の組成物の新製品、および、それに必要な要素技術を開発しています。最終的には製品として顧客採用を勝ち取り、工場への移管を行います。【募集背景】好調な顧客マーケットを背景として好調な業績を続けていますが、より高性能な新規グレード開発を加速する必要があります。製品の技術的優位性が顧客獲得のキーとなる業界であり、共に技術開発に取り組んでいくエンジニアを募集しています。【職務詳細】新グレード開発業務(下記について、適性を見ながらアサインしていきます)(1)ポリマーおよび低分子化合物の合成、機器分析、組成物の調製および評価(感光特性、機械物性、熱物性)、結果の考察、特許出願等。*有機溶剤使用、組成物評価にはクリーンルーム作業あり(2)製品化のためのスケールアップ対応(3)顧客への技術プレゼンテーション*海外出張あり化学をベースとした幅広い業務を通じて、材料、電子材料業界、知財、プレゼン等に対する能力を確実にレベルアップさせることができます。<仕事の魅力・やりがい>世の中にAI・IoTが進展していく中で、重要な部材の開発に関わることができます。成功がすなわち、「自ら生み出した製品を広く世の中に出していく」事に繋がります。また、顧客採用にあたっては技術的な差別性がキーとなるので、自分の成果が事業の成否に大きく影響を与えるという強いやりがいを感じられます。配属部署の技術は令和6年全国発明表彰の経済産業大臣賞を受賞しており、高いレベルで切磋琢磨しながら成果を狙え、自らの成長も達成できます。<キャリアパスイメージ>▼1~3年後開発テーマの担当者として、一連の開発経験を積んでいただきます。▼3~5年後・開発リーダーとしてご活躍いただけることを期待しています。・適性や意向に応じて、テクニカルサービスを担当いただく可能性もあります。テクニカルサービスは海外顧客を頻繁に訪問し、業界の動きのアンテナとなる部隊です。・製造・品質保証・営業部門との関わりが強く事業内容を理解する機会も多くあり、高い視座で業務を進めて頂くことができます。<取扱い商材>半導体向け感光性耐熱樹脂組成物<参考URL>http://www.asahi-kasei.co.jp/ake-mate/pimel/jp/index.html【求める人物像】・前向きに、粘り強く仕事に取り組める人・状況の変化にも柔軟に対応できる方・自ら率先して動く事ができて、且つチームで仕事をすることに抵抗のない方
更新日 2025.03.28
旭化成株式会社
旭化成グループの柱の一つであるヘルスケア事業をさらに成長させて「グローバル・スペシャリティ・ファーマ」となるべく、世界に通用する新薬パイプラインの創出と拡充に取り組んでいます。創薬研究、とりわけ薬理学的研究の一層の強化・促進のために、評価系の構築や試験計画ができる人財を募集します。本ポジションでは、新薬創出を目的とした薬理学的研究を担当していただきます。自己免疫疾患領域における病態モデル動物を使った薬理評価がメイン業務です。ご希望と適性によって以下いずれかの業務をご担当いただく予定ですが、それぞれの組み合わせであったり、一つの業務の中でも複数のテーマをご担当いただく場合もあります。【具体的には】(1)自己免疫疾患若しくは免疫領域における動物実験の構築・自己免疫疾患領域(若しくは免疫疾患関連)におけるマウスやラットを用いたin vivoモデルの構築に際し、自身の経験や論文調査を基にした適切な評価系の提案、計画、遂行(2)動物実験モデルを用いた化合物、抗体、ペプチド等の薬効薬理評価・化合物、抗体、ペプチド等の評価に際し、適切な疾患モデルの選択、試験計画の立案、遂行を行う(Study Directorができるレベルであること)・上記試験遂行に際するチームメンバーの現場マネージメント・得られた結果に対する科学的なディスカッション■その他ご本人の能力・適性や成長により、上記(1)(2)の業務に加えて、・創薬研究テーマの提案・担当者若しくはリーダーとして薬理業務遂行の旗振り役なども担って頂きます※海外顧客との会議や打合せに参加いただく可能性もあります【仕事の魅力・やりがい】旭化成グループでは専門性を活かしながらも、職種の枠を超えた幅広い活躍の機会があります。時には専門外のことにも業務として関わることはありますが、キャリアの幅を広げる良いチャンスです。また、当社の薬理研究者は創薬テーマの発案者となってその創成期から密に関わることが多く、スクリーニングから非臨床評価~臨床開発提案~新薬製造販売承認申請~育薬研究まで新薬開発研究の複数のプロセスに、テーマの実質的なリーダーとして関わっていくことが可能です。【キャリアパスイメージ】▼1~3年後研究センターで稼働中の創薬テーマの研究に従事していただきます。課題の解決やテーマのステージアップに貢献していただきます。▼3~5年後研究グループリーダーや、特定技術領域の専門家押してのご活躍を期待しています。(適性に応じて)研究部門を牽引していただく中核人財としてご活躍してください。
更新日 2025.03.25
矢崎総業株式会社
【部・チームの業務概要】ハード・ソフトウェア監査チームでは、弊社で量産開発する自動車用メータ、ヘッドアップディスプレイ、電子制御ユニットを対象に、ハードウェア、ソフトウェア、システム、サイバーセキュリティの設計プロセス遵守確認のための監査を行い、設計不具合の防止を図っています。【今回の求人の具体的な仕事内容】法規や内規に基づいた、設計プロセス遵守の監査【部・チームの人数や雰囲気】社員4名、嘱託2名、計6名のチームです。年配の方が多い部署ですが、監査業務だけでなく開発経験者もおりますので、分からないことがあれば遠慮なく聞ける雰囲気の職場です。
更新日 2025.04.21
矢崎総業株式会社
電線、コルゲート、チューブ、テープ、シートなどワイヤーハーネス部材の開発【部・チームの業務概要】自動車用ワイヤーハーネスを構成する電線、コルゲート、チューブ、テープ、シートなどの開発を担当。また、それら部材の現地調達の推進【今回の求人の具体的な仕事内容】 ・上記部材の設計検証業務、性能評価、検証業務 ・海外製造拠点または協力会社との設計・品質の基準提示とその確認 ・お客様への製品仕様・品質また新製品に関する提案、折衝【部・チームの人数や雰囲気】 人員:20名(内女性1名) 自動車用低圧回路向け電線の開発、コルゲートやチューブ、テープなどの部材開発、また、それらを海外のワイヤーハーネス工場近傍より供給するための現地調達化が主な業務です。中途入社の方も多く働いており、活躍しています。社内工場、協力会社と協力した製品量産化推進。材料メーカーなどとの技術交流、自社製品の開発、顧客への提案まで幅広く業務を担当していただきます。 海外メーカーや海外グループ拠点と協力した業務推進もあり、海外で活躍したい方歓迎です。
更新日 2024.12.27
矢崎総業株式会社
【部・チームの業務概要】工場運営、生産準備に関わる日常管理プロセスの標準化【今回の求人の具体的な仕事内容】①世界6地域(北米、南米、中国、インド、アセアン、欧州)の地域本社とのコミュニケーションを通して工場の課題の吸い上げ②工場運営、生産準備に関わるグローバル標準プロセスの策定③世界6地域へ標準プロセスの展開①~③を実行するに当たり、国内外の工場への出張があります。【部・チームの人数や雰囲気】基盤構築部 総勢 11名 女性5名、男性6名・入社5年未満の20代、30代前半のメンバーが半数を占め、一人一人が責任業務を持ち、独立心のある人が多い。・海外勤務、海外留学の経験者が多く、日常的に英語やスペイン語が飛び交っている。・弊社は現場第一主義を掲げていますので、本社の企画機能ですが現場を尊重し、生産現場を良くするための多岐に渡った業務を行います。
更新日 2025.02.03
矢崎総業株式会社
【部・チームの業務概要】国内外のエンジニアや営業部門と連携をとり、自動車部品において拡販活動を支援、リードをしていく部署となります。利益拡大に向けたマーケティングや見積もり作成、国際会議の運営など幅広い業務を行っております。【今回の求人の具体的な仕事内容】・新商品の事業企画への参画 (事業企画支援、原価企画、販促、グローバル展開)・グローバル部品部門(国内外部品営業拠点)の相談窓口、課題解決の支援・グローバルビジネススキームに関わる情報共有の促進、連携強化・部品事業戦略策定への参画・海外からの来訪者対応【募集背景】グローバル企画部の欠員補充及び国際企画業務、海外拠点との連携支援の強化【部・チームの人数や雰囲気】グローバル営業推進部:15名海外拠点とコミュニケーションをとる機会が多く、仕事を通じて語学力強化、異文化交流が可能な環境です!
更新日 2025.02.05
矢崎総業株式会社
【部・チームの業務概要】技術管理部は、製品(ワイヤーハーネス)を生産する為の設備開発部署の管理部門として、開発業務をサポートする仕事です。具体的には、社内展示会やグローバル会議等の事務局、開発テーマの管理および業務改善、庶務管理など、多岐にわたります。【今回の求人の具体的な仕事内容】・PC関連対応(ライセンス管理、トラブル対応、問合せ対応) および付随する業務・生産技術室のネットワーク・情報セキュリティ管理補助対応 および付随する業務・自社開発WEBシステムの運用/保守 ※必要なスキルは入社後に教育します。【部・チームの人数や雰囲気】技術管理部 総勢22名 男性13名 女性9名 ※業務改革チームを含め3チームあります。 業務改革チーム 5名 男性3名 女性2名若手からベテランまで幅広い年齢層が所属する部署です。また、仕事内容として多くの人と接する職場になります。
更新日 2025.01.10
矢崎総業株式会社
【部・チームの業務概要】自社の主要商品である自動車用ワイヤーハーネスの受注も目的として顧客(三菱自動車工業(株)様、スズキ(株)様)への自社製品提案、技術プレゼンテーションの企画、コストコンペ実施による受注活動。【今回の求人の具体的な仕事内容】自社の先行開発製品の把握をし、製品開発部門と連携し顧客の要望に合った製品を選定し提案を行う。技術営業的な業務【部・チームの人数や雰囲気】総勢23名で3チームで役割分担をし業務遂行・E1チーム 社内の新技術開発状況の把握と部内への共有、新規顧客(三菱様・スズキ様以外)の開拓と提案・E2チーム 主にスズキ様への技術提案やスズキ様との先行開発を共同で行う。次期車両の製品受注と開発業務担当・E3チーム 主に三菱様への技術提案や先行開発のワーキンググループ活動及びコストコンペ活動を行う授受う活動担当各チーム少人数で構成されているのでコミュニケーションが取りやすい職場です。自分が担当し受注に繋げる事で自社の利益確保に貢献できるので達成感があります。
更新日 2025.01.10
矢崎総業株式会社
【部・チームの業務概要】・矢崎グループ(国内・海外)の資金管理・金融機関との折衝(資金調達、金利為替ヘッジ)・今回の求人は、主に海外現地法人の資金管理・資金調達支援を行う担当者を募集します。【今回の求人の具体的な仕事内容】・海外法人借入管理および海外法人資金調達支援・グループ間貸借管理【部・チームの人数や雰囲気】・資金部:13名 男性6名 女性7名 (うち資金管理チーム:6名 男性3名 女性3名) ・中途入社の社員の方も多く活躍している職場です。・チーム員同士のコミュニケーションが活発な職場です。・グローバルに活躍できる職場です。
更新日 2025.01.10
矢崎総業株式会社
【部・チームの業務概要】・電気自動車(HEV、PHEV、BEV)に搭載されるバッテリーパック内の高電圧回路に配索部材として使用されるバスバー製品の企画及びカーメーカー、バッテリーパックメーカーへの提案活動。【今回の求人の具体的な仕事内容】・お客様要求に合った高電圧用バスバーの製品企画。新規バスバーのアイデア創出。・社内関係部署(営業、量産開発など)と連携したお客様への製品提案活動。・自動車業界の動向調査、技術ベンチマーキング。【部・チームの人数や雰囲気】・メーカー出向者含め15名程度の部員構成で、若手から中堅まで幅広い構成となっています。・上司・部下関係なく意見を言い合える、風通しの良い部署です。・関係部署と連携した活動を実施しており、コミュニケーションを取りながらチームワークを重視した業務推進を行っています。
更新日 2025.01.10
矢崎総業株式会社
【部・チームの業務概要】得意先の要求と矢崎提案を踏まえた、ワイヤーハーネスの構成部品設計【今回の求人の具体的な仕事内容】ワイヤーハーネス構成部品の設計業務・得意先との仕様の整合・部品製造部署との製造性の整合・W/H設計部署、製造部署とのW/H組付性整合・部品コストの低減を目的とした様々な活動*部品の製造工法としては金型による射出成型及びプレス加工を主としており、樹脂、ゴム、金属といった材料を用いている【部・チームの人数や雰囲気】部は2つのチームで構成されていて、約20名の人員で業務にあたっています年代は20歳代~50歳代と幅広く、3~4名の小グループで担当業務を協力しながら進めています
更新日 2025.01.29
矢崎総業株式会社
【部・チームの業務概要】車両メーカの次期電動化車両に提案する高圧電源製品の企画業務を行っています。今回の求人は高圧電源製品の企画を立案する担当者を募集します。【今回の求人の具体的な仕事内容】・高圧電源製品(J/B、充電インレット)の技術ベンチマーク・新技術の抽出と次期開発製品への折込(製品企画)・次期開発製品の企画推進・高圧電源製品の車両メーカ(国内、海外)プレゼンテーション【部・チームの人数や雰囲気】開発企画部 総勢7名 先行企画チーム 3名先行企画チームは全て中途入社の社員ですが、前職の経験を活かしながら新たな製品を生み出す業務に取り組んでいます。人数は少ないですが社内の関係部署と協力しながら業務を推進しています。
更新日 2025.01.10
矢崎総業株式会社
【静岡県裾野市】スマートファクトリー実現に向けた先行生産技術の企画・開発・現場展開に関する業務【部・チームの業務概要】矢崎グループのスマートファクトリー実現に向けた業務を行っております。今回の求人ではスマートファクトリーの企画、技術調査、開発、現場展開までの業務の担当者の募集を行います。業務を進めるにあたり、社内関連部署との連携だけでなく、大学、大手企業及びベンチャー企業等と連携し、推進します。【今回の求人の具体的な仕事内容】・顧客からのニーズ、現場からのニーズ、世の中の技術動向を踏まえたスマートファクトリーの企画・社外のパートナー(コンサルティング会社、大手企業、ベンチャー企業 大学等)と連携し、企画を実現するための生産技術開発◆現在注力している開発内容・ワイヤーハーネス加工自働化技術開発 ・ロボットを活用した自働化技術開発・開発した技術を現場と共創し、検証実施 【部・チームの人数や雰囲気】・事業構想部 総勢16名(男性 12名 女性 4名)第一事業構想チーム(男性 6名 女性 3名)・部署に新しい事への着手、推進の権限が任されており、即断・即決で挑戦することが可能です。・資料作成ではなく、現地現物で現場と共創した業務を推進します。
更新日 2025.01.10
矢崎総業株式会社
【部・チームの業務概要】・次期型開発車両をターゲットに社内のコア開発技術を取り入れながら、EEDS(低圧・高圧)を企画検討し、コアファンクションと連携しながら顧客に提案し、受注に結びつけていく【今回の求人の具体的な仕事内容】・次期型開発車両の低圧ワイヤーハーネス、高圧ワイヤーハーネス、高圧製品に対する提案検討及び顧客への提案活動【部・チームの人数や雰囲気】・E-EDS企画開発部 社員11名、第四開発設計部 社員9名、派遣社員2名・50代~20代のメンバーで構成されており、スキル、経験のあるメンバーにより教育実施・2~3名で各々のテーマに取り組んでおり人間関係は良好です【歓迎する出身業界】■自動車業界■自動車部品メーカー■その他製造業■技術派遣等
更新日 2025.01.29
矢崎総業株式会社
【部・チームの業務概要】得意先の要求と矢崎提案を踏まえた自動車用ワイヤーハーネスの量産設計【今回の求人の具体的な仕事内容】・自動車メーカーと協力した環境(CO2削減)対応検討・3Dシミュレーションによる生産性、組付け性検証・評価によるワイヤーハーネス製造規格の設定・自動車メーカーと共同で推進する原低活動【部・チームの人数や雰囲気】第三開発設計部は3チーム、総勢31名で構成されています。年齢は20代から60代までと幅広く、分からないことはすぐにフォローできる体制を整えチーム全体で仕事をする職場環境です。また、同社グループ海外事業所からの研修生も在籍しており多様です。【歓迎する出身業界】■自動車業界■自動車部品業界■その他製造業■技術派遣等【その他要望】■自動車部品開発・設計経験者の方
更新日 2025.01.29
矢崎総業株式会社
【部・チームの業務概要】・矢崎グループの日本、アセアン、インドにある自動車部品生産工場の生産管理・月次損益計算書管理を行っております。・今回の求人はこの生産管理・月次損益計算書管理を行う担当者を募集します。【今回の求人の具体的な仕事内容】①国内・海外工場(日本、アセアン、インド)への生産・損益計算関連データ依頼、データ集約・分析・問題点のヒアリング*海外とは英語でやり取りします。【部・チームの人数や雰囲気】・J-AP生産管理部 総勢11名:男性8名、女性3名・期中採用の方も活躍されており、新しいことに挑戦し、切磋琢磨できる環境です。・海外生活経験者、海外勤務者も多く、多様性に寛大なメンバーが多いです。・将来的には、生産管理、月次損益計算書管理のみならず、様々な人事キャリアを築いて頂くことが可能です。【その他要望】■他人から感謝される仕事が好きな方■明るく前向きに挑戦できる方■組織で上手く協働できる方■海外とのコミュニケーションが上手く取れる方
更新日 2025.01.10
矢崎総業株式会社
【部・チームの業務概要】材料に関する先行開発、量産開発および戦略、ロードマップの策定を実施しています。具体的には、自動車用ワイヤーハーネスに使用される各種部品の材料開発、カーボンニュートラルに貢献するCO2排出量が少ない材料の先行開発、量産開発、新規の材料技術情報の収集と活用、および材料の開発に関する将来の戦略およびロードマップの策定業務を担当しています。【今回の求人の具体的な仕事内容】以下の仕事内容から、当人の適性に合わせ、適宜業務内容を決定します。・自動車部品の材料開発(企画、設計、試作、評価、特許化など)・材料の開発に関する将来の戦略およびロードマップの策定(将来取り組む材料開発の方向性の見える化)・新規の材料技術情報の収集と活用(展示会、学会、文献、材料メーカなどからの技術情報の収集と、収集した材料技術の活用検討)【部・チームの人数や雰囲気】体制:2つのチーム(それぞれのチームにチームリーダ(管理職)が在席しています)人数:現在12名雰囲気:個々のキャラクターを尊重する職場特徴:2022年より新設された新しい部署です。昨今必要性が高まっているカーボンニュートラルなどの新領域の業務に対して、試行錯誤しながら取り組んでいます。
更新日 2025.01.29
矢崎総業株式会社
【部・チームの業務概要】トヨタ、本田、スズキ、SUBARU向け充電インレットの開発【今回の求人の具体的な仕事内容】次世代に向けた新たな技術、機能を備えた標準充電インレットの開発。対応テーマ:各メーカーの次世代向け標準インレット【部・チームの人数や雰囲気】部構成人員は14名で、各メーカー担当に分かれ流動している充電インレットの開発を行っている。世界基準の間口に対して標準化を考慮し、短時間で充電可能な次世代インレットの開発も行っている。
更新日 2025.01.29
矢崎総業株式会社
【部・チームの業務概要】 国内・海外自動車メーカー向け充電インレット開発【今回の求人の具体的な仕事内容】 北米仕向けNACSインレット開発 配属後数か月は部の担当者のもと、設計補助業務に従事し、設計検討・業務の進め方など OJTにて学ぶ。その後、設計変更や汎用設計の担当者として客先との折衝業務。 更に新規製品の担当者として新規技術・要素開発業務を行う。【部・チームの人数や雰囲気】 部構成人員は19名で、各メーカー担当に分かれ充電インレットの開発。(主なメーカー:日産・三菱・マツダ・三菱ふそう・いすづ・ヤマハ等) 職場には様々な経歴を持った技術者がおります。 今後拡大が予想される製品領域で新しい技術・知識を吸収できる職場です。
更新日 2025.01.29
矢崎総業株式会社
【部・チームの業務概要】BEV・HEV等の電動車に搭載される高圧製品の性能評価【今回の求人の具体的な仕事内容】得意先規格に基づく高圧製品の性能評価・評価項目や評価条件の折衝(設計者、お客様)・加速試験や寿命予測の検証方法検討・試料加工、測定、耐久評価の実施、報告書の作成と報告・装置の維持管理【部・チームの人数や雰囲気】信頼性評価部 総勢19名(社員15名 派遣社員4名)その他 評価関連場内請負 20名中途採用の方も多く活躍してます。数名のグループ単位で業務を進めている為、経験が浅くても相談しながらスキル・知識を向上させることが可能な職場です。
更新日 2025.01.29
矢崎総業株式会社
【部・チームの業務概要】 国内自動車メーカー向け充電インレット開発及び海外拠点の設計支援【今回の求人の具体的な仕事内容】 国内自動車メーカー向け充電インレット開発 配属後数か月は部の担当者のもと、設計補助業務に従事し、設計検討・業務の進め方など OJTにて学ぶ。その後、設計変更や汎用設計の担当者として客先との折衝業務。 更に新規製品の担当者として新規技術・要素開発業務を行う。【部・チームの人数や雰囲気】 部構成人員は19名で、各メーカー担当に分かれ充電インレットの開発。(主なメーカー:日産・三菱・マツダ・三菱ふそう・いすづ・ヤマハ等) 職場には様々な経歴を持った技術者がおります。 今後拡大が予想される製品領域で新しい技術・知識を吸収できる職場です。
更新日 2025.01.29
矢崎総業株式会社
【部・チームの業務概要】先進安全技術や自動運転などの新しいシステムがクルマに搭載されつつある中、HMI(ヒューマン・マシン・インターフェース)の新しい価値を創造し、お客様に安心・安全・利便・快適を提供する次世代車載システム製品の企画および先行開発を行っています。クルマの概念が、ハードウエアからソフトウエアに変化していく中で、次世代の新たな製品開発を目指し、更なる開発体制強化を進めております。【今回の求人の具体的な仕事内容】新しい車両システムと人をつなぐ次世代HMIシステム製品※の企画・立案と先行開発(試作・評価)業務を担当いただきます。■具体的には、・仕様検討・設計・試作・評価(主にソフトウエア)・各種センサ信号を用いた表示等の制御・アルゴリズム開発・評価※次世代メータ、HUD、AR-HUD など【部・チームの人数や雰囲気】6~7名程度の小回りの利くチーム構成で、中途入社の社員が多く在籍し活躍しています。自身で企画・立案から先行開発まで行い、自らの考えを具現化できる部署です。専門外であっても新しいことに取り組み、自身のスキルアップを進めていける風土があります。コミュニケーションを重視し、メンバー同士でフォローし合いながら、課題解決に向けて一丸となって仕事に取り組んでいます。
更新日 2025.01.29
矢崎総業株式会社
【部・チームの業務概要】電源システムの先行開発を推進する部署として高圧/低圧システム製品の企画構想~先行開発、先行提案を行っている【今回の求人の具体的な仕事内容】高圧製品の先行開発におけるものづくり含む量産可能な構造体の開発・設計業務・400~800Vシステムを想定した次世代電動車両用DCDCコンバータの開発・SiCなどの次世代半導体の採用検討と実装・評価・高効率かつ小型軽量化を実現する冷却機構の設計・評価・車載環境に適したEMC対策の検討と実装・評価【部・チームの人数や雰囲気】5チーム、26名の体制でワイガヤを行いながら新規アイテムの開発を進めている海外(英語圏)の開発チームとの連携活動あり【求める人物像】・協調性がある方同社の開発チームに即戦力として加わり、最先端の技術開発プロジェクトを推進できる人材を求めています。技術力はもちろんのこと、チームワークを重視し、積極的にコミュニケーションを取れる方を歓迎いたします。
更新日 2025.01.29
矢崎総業株式会社
【部・チームの業務概要】将来のクルマ及びモビリティに関する調査分析から、電装システム構成を検討し、将来必要となる商品・技術、開発テーマ発掘を開発部と共同で実施すること【今回の求人の具体的な仕事内容】・ クルマの電源分配及び通信ネットワークの調査分析、搭載される電装品のベンチマーク・将来のクルマにおける電源分配や通信ネットワーク構成の想定・開発ロードマップ、新技術/新商品の企画と展開【部・チームの人数や雰囲気】インフラシステム企画開発部 計21名自身で企画・立案から先行開発まで行い、自らの考えを具現化できる部署です。専門外であっても新しいことに取り組み、自身のスキルアップを進めていける風土があります。コミュニケーションを重視し、メンバー同士でフォローし合いながら、課題解決に向けて一丸となって仕事に取り組んでいます。
更新日 2025.01.29
矢崎総業株式会社
【部・チームの業務概要】・国内外のお客様に対して、次世代の自動車用高速通信コンポーネントの開発設計業務を行っており、将来の自動車変革を見据えた高速通信コンポーネントの新製品の開発、提案を行っています。【今回の求人の具体的な仕事内容】・自動車用高速通信にかかわる伝送路(ケーブル、コネクタ等)の開発業務(電気/ 光通信)・自動車用ワイヤーハーネスの軽量化、省スペース化に関する開発業務【部・チームの人数や雰囲気】1チーム6人程度の構成で研究開発業務を進めています。30代から50代と年齢層の幅は広いですが、困ったときには部員総出で対応するなどのチームワークを発揮します。経験豊富なベテラン社員から学ぶ機会も多く、仕事だけではなく人としての成長できる職場です。
更新日 2025.01.29
矢崎総業株式会社
【部・チームの業務概要】材料に関する先行開発、量産開発および戦略、ロードマップの策定を実施しています。具体的には、自動車用ワイヤーハーネスに使用される各種部品の材料開発、カーボンニュートラルに貢献するCO2排出量が少ない材料の先行開発、量産開発、新規の材料技術情報の収集と活用、および材料の開発に関する将来の戦略およびロードマップの策定業務を担当しています。【今回の求人の具体的な仕事内容】以下の仕事内容から、当人の適性に合わせ、適宜業務内容を決定します。・自動車部品の材料開発(企画、設計、試作、評価、特許化など)・材料の開発に関する将来の戦略およびロードマップの策定(将来取り組む材料開発の方向性の見える化)・新規の材料技術情報の収集と活用(展示会、学会、文献、材料メーカなどからの技術情報の収集と、収集した材料技術の活用検討)【部・チームの人数や雰囲気】体制:2つのチーム(それぞれのチームにチームリーダ(管理職)が在席しています)人数:現在12名雰囲気:個々のキャラクターを尊重する職場特徴:2022年より新設された新しい部署です。昨今必要性が高まっているカーボンニュートラルなどの新領域の業務に対して、試行錯誤しながら取り組んでいます。
更新日 2025.01.29
矢崎総業株式会社
【部・チームの業務概要】 トヨタ、本田、スズキ、SUBARU向け充電インレットの開発【今回の求人の具体的な仕事内容】 次世代に向けた新たな技術、機能を備えた標準充電インレットの開発。 対応テーマ:各メーカーの次世代向け標準インレット【部・チームの人数や雰囲気】 部構成人員は14名で、各メーカー担当に分かれ流動している充電インレットの開発を行っている。世界基準の間口に対して標準化を考慮し、短時間で充電可能な次世代インレットの開発も行っている。
更新日 2025.01.29
矢崎総業株式会社
【部・チームの業務概要】・EVシステム開発設計センターは環境対応車(HEV、PHEV、BEV、FCV等)使用される高圧製品の製品開発センターで、第二EVシステム部開発部は環境対応車に使用される高圧ジャンクションBOXという製品を開発設計しています。【今回の求人の具体的な仕事内容】 ・HEV、PHEV・BEV車向け高圧ジャンクションBOXの量産開発設計となります。・入社後、数ケ月は部の担当する製品の設計検討等の設計補助業務に従事し、OJTにて製品開発に関わる設計基礎を習得していただきます。 ※モデリング、作図、設計検討、解析、基礎評価、試作品評価等・その後、カーメーカー・バッテリーメーカー向け製品開発のサポート業務を担当していただきます。 業務習熟度に合わせて、仕入れ先・生産工場・顧客折衝等の業務を担当していただきます。・更に経験を積み、設計業務担当者へとステップUPしていただきます。【部・チームの人数や雰囲気】・第二EVシステム部品開発部 総勢:26名(得意先出向者1名含む)・チーム:7~10名程度の編成で担当メーカー別に小グループ(3~5名)に分かれ開発を行っています。※各開発メンバーがお互いに意見を言い合える風通しの良い環境です。
更新日 2025.01.29
矢崎総業株式会社
【部・チームの業務概要】・シミュレーションによる設計品質アップと設計効率化・高圧製品に対応した解析技術の構築/実用化による開発期間短縮化・設計及び、評価工数削減に向けた解析精度向上【今回の求人の具体的な仕事内容】・構造、熱シミュレーションによる設計検討、設計妥当性の判断及び、成立性の提案・TSC、RSCのフル活用による設計依頼業務コントロール【部・チームの人数や雰囲気】4名程度でセンター内の高圧製品全てを対応しており、設計者と密に業務を行っています。 更に、海外へのアウトソースも行っており、グローバルにコミュニケーションを取りながら業務を行っています
更新日 2025.01.29
矢崎総業株式会社
【部・チームの業務概要】弊部は、矢崎グループの採用・育成の中核部署とし、企画・リードを行っております。本ポジションは、その中でも、キャリア採用のスペシャリストとして、採用のプランニングから、採用実務まで、広範囲をリードしていただきます。ステークホルダーには、採用部署のみならず、各組織の採用担当、報酬、労務チーム等の人事機能組織といった、様々な部署と連携を取りながら、組織強化に貢献いただきます。【今回の求人の具体的な仕事内容】■募集から入社までの採用に関わる業務の管理・実行■採用戦略プランニング/プロセス設計・管理・実行 ・中長期の人員戦略に基づいた全社レベルでの中途採用戦略の作成から実行までを行う ・採用関連部署や、アウトソースメンバーと日々の連携 ・Executive層採用のプロセス進行、クロージングの実施■育成・指導・チームビルディング ・チームメンバー育成や業務進捗のリード ・採用の中核として、採用関連部署のリード【部・チームの人数や雰囲気】人材開発部 24名(内、採用チーム 13名)中途入社のメンバーも多く活躍しており、新しいことにチャレンジでき、切磋琢磨できる環境です。【アピールポイント】採用の専門性を活かしながら、将来的には自身のキャリアに応じて幅広い人事業務に従事することも可能です。グローバル企業ならではの環境で、企画立案から実行までの機能を持ち、裁量をもって業務を行えます。
更新日 2025.01.10
矢崎総業株式会社
【部・チームの業務概要】矢崎グループのアセットを活用した自動車領域以外の新規事業を創出する業務を行っています。現在は、林業、農業、スポーツ事業等に関わる新たな事業創出を推進しています。今回の求人はその事業創出を企画立案する担当者を募集します。▼活動紹介https://www.youtube.com/channel/UCnYj6nk8cGt0ZnwKFfCjVpg【今回の求人の具体的な仕事内容】・新規事業の企画立案から事業化推進までをご担当頂きます。・具体的には以下の業務を担って頂きます。 - 顧客ニーズ創出、業界・新技術等の動向調査と分析 - スタートアップ企業や大学など社外パートナ―の発掘・選定、社内外関係部門/関係者との交渉、協議 - 実証実験の推進、ビジネスモデル、協業スキーム、事業計画・事業戦略の策定、事業化推進体制の構築一つのプロジェクトの専任ではなく複数のプロジェクトに携わり、プロジェクトの推進体制は、プロジェクトの内容やフェイズに応じて決定します。1名でスタートしたプロジェクトでも実証実験を行うフェイズや事業化直前にはチームを構築して推進します。デスクワークに留まることなく、フィールドワークや実証実験(国内全般、東南アジア等)へ参画して頂きます。【部・チームの人数や雰囲気】事業企画部 総勢11名 男性8名 女性3名30歳前後の中途入社の社員の方が多く活躍しており、新しいことに挑戦し、切磋琢磨できる環境です。◆歓迎する出身業界・事業企画経験 ・コンサルタントや営業経験 ・設計や開発経験 ※幅広く活躍できます◆歓迎条件・林業や農業やスポーツ事業関連知識・ロボット、AI、IoTといった先端技術の知見 ・情報を客観的に分析し、方針・戦略・戦術に落とし込むための論理的思考力・社内外の関係者との協議・調整に必要なコミュニケーションスキル・プレゼンテーションスキル・スタートアップ出資、事業買収、M&A、ジョイントベンチャー設立に関連する経験・知識・外部パートナーとの概念実証、共同研究の経験
更新日 2025.01.10
矢崎総業株式会社
【部・チームの業務概要】業界でトップシェアを誇る矢崎のデジタルタコグラフや、タクシーメーター等の既存のアセットを活用し、新市場・新領域の開拓に挑戦するのが部署の役割になります。OEMだけでなく、様々な業種の企業とも協業に向け連携しており、常に新しい出会いと発見、成長の機会に溢れています。【今回の求人の具体的な仕事内容】モビリティの新規事業戦略策定(目標設定、現状分析(環境分析)、戦略立案・実現性評価、施策策定⇒計画策定)、事業検証・結果レビュー、事業化(改善しながら運営)新規事業の戦略策定から事業の立ち上げまで一気通貫で業務を行います。【PoC取り組み事例】1) 車載器データで実現する次世代の路面維持管理近年、交通インフラの老朽化が進み、道路の維持管理が重要な課題となっており、国土交通省も民間提案に基づく新たな官民連携手法の構築に注力しています。弊社は、従来の目視や定期パトロール点検に依存せず、デジタルタコグラフやドライブレコーダーから得られる商用車の運行データを活用することで、迅速かつ効率的な道路メンテナンスの実現に向けて、自治体や道路保全会社、建設コンサル会社と連携し推進しています。2) 産学官連携による交通安全の取り組み訪日外国人レンタカー事故に占める全国割合が5割を超える沖縄では、カーメーカー、レンタカー会社、財団、保険会社、旅行会社、大学、警察と連携し交通事故低減の為の実証実験を行うなど、多くのステークホルダーと共により良い交通社会の実現に向けた取り組みを行っています。【部・チームの人数や雰囲気】総勢4名、営業、開発、企画といった異なる部署の出身者で構成されており、さまざまな視点と経験を活かし、革新的なアイデアを提案しています。部員全員が前向きな姿勢で仕事に取り組み、他社の意見にも賛同する風土があり、新しいことへの挑がし易い職場環境です。
更新日 2025.01.10
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。