- 入社実績あり
【宮若市】法務/TOYOTAグループの中核企業トヨタ自動車九州株式会社
トヨタ自動車九州株式会社
法務・管財に関して関係部署と連携した業務推進を担って頂きます。【具体的には】・各部署に対する法的支援(相談窓口)・契約書作成・審査・法律相談・顧問弁護士との相談・折衝・法務、管財業務の体制整備
- 勤務地
- 福岡県
- 年収
- 500万円~800万円
- 職種
- 法務・知財・特許
更新日 2025.07.12
トヨタ自動車九州株式会社
法務・管財に関して関係部署と連携した業務推進を担って頂きます。【具体的には】・各部署に対する法的支援(相談窓口)・契約書作成・審査・法律相談・顧問弁護士との相談・折衝・法務、管財業務の体制整備
更新日 2025.07.12
日本ポール製造株式会社
調達戦略マネージャーとして、直接材および間接材の調達活動をご担当いただきます。 【具体的な業務内容】■調達組織全体の戦略立案・実施・サポート※様々な戦略的調達KPI達成に向けて実行いただきます。例)契約価格、購買価格変動、コスト削減、マージン強化など■市場データの収集・分析、代替サプライヤーの評価、交渉戦略の立案など重要な供給契約の策定および交渉■調達メンバーへの指導、サポート、監視、評価■サプライヤーとの関係構築・管理■「Preferred/Qualified Suppliers/Grow」ステータス(Forward Procurement List)を満たすサプライヤの開拓■最適な部材・価格達成のためエンジニア及びサプライヤとの設計レビューへの参加【取扱う商材について】・直接材・間接材両方をご担当いただきますが、9割が直接材になります。・筑波工場では主に半導体業界向けのフィルターを作っており、それに関連する戦略調達を行っていただきます。【募集背景】前任者の退職に伴う募集【配属先】アジア調達チーム 筑波工場調達担当※日本に同じポジションのメンバーは在籍しておりません。■上司 シンガポール在籍のDirector of Strategic Sourcing - Asia ※日本ポール製造社長へもドットでレポートします。上司とのやり取りは基本的に英語になります。※マネージャーと記載ありますが、Indivisual Contributorとしての採用のため部下は持たず日本においてはひとりポジションとなります。【魅力】筑波拠点の営業、エンジニア、オペレーション部門だけでなく、世界中の調達戦略マネージャーとも交流する機会がございます。【働き方】■原則出社■出張 ベンダー訪問のための出張頻度高め(国内) ※まれに海外出張も発生いたします。■勤務地 筑波工場あるいは新宿本社どちらも可能です。※新宿本社を勤務地とする場合は筑波工場への出張が発生いたします。(約週3回)【応募時の注意事項】英文レジュメが必須になります。レジュメには以下をすべて記載いただくようにお願いいたします。・調達に関連する業務の経験年数・英語力・各社様の転職理由・希望勤務地筑波工場希望の場合は、自宅から自家用車による通勤の可否・筑波工場・新宿本社共に遠方の方はご転居の可否・現年収および希望年収・勤務開始可能時期・外国籍の方は、日本語力、就労ビザ状況、あれば漢字名
更新日 2025.07.16
住商エアロシステム株式会社
【業務内容】国内外のメーカーから仕入れた防衛装備品を防衛省(自衛隊)や国内大手メーカー向けに販売する営業部署において、輸入取引、並びに国内取引の営業事務職として事務関連業務を担っていただきます。【業務詳細】・見積照会~見積書等商取引関連書類の作成、契約締結時の受発注処理と成約登録 ・物流(船積処理、輸入通関)手続き(輸入取引担当の場合) ・売買計上、代金回収 ・基幹システム(SAP)のデータ入力・管理 ・国内、海外取引先との納期調整(電話/メール)※英語使用あり(輸入取引担当の場合) ・社内各部署との調整(経理、取引先管理、関連法令順守等業務)等) 【配属組織】配属組織には複数の担当者が在籍しており、チームで業務を進めていくスタイルとなります。【教育体制】・住友商事の研修制度や自社プログラムを活用することで、年齢・階層に応じたスキルアップが可能です。【業界の特長】■近年の安全保障確保の重要度が高まる社会環境のなか、日本に求められる役割はより大きくなっています。日本の防衛費は2027年までに2倍増が決まっており、全般的な国防意識の高まりの他、装備の近代化・高性能化の需要が高まっています。【企業について】・当社は住友商事が手掛ける防衛・航空宇宙事業において、契約・貿易業務の書類の作成や契約業務のサポートなどを行う会社として1982年にスタートしました。 その後、住友商事グループのグローバルなネットワークや豊富な経営資源を取り込み、住友商事グループの防衛・航空宇宙事業を担うスペシャリスト集団として事業活動を行っています。・防衛・航空・宇宙分野の醍醐味は、国家プロジェクトレベルの大がかりなビジネスを手がけるところにあります。また、国を守る機能の維持により、持続可能な社会の維持に貢献しており、社会貢献性の高いビジネスである点も魅力の一つです。
更新日 2025.06.12
アイリスオーヤマ株式会社
製品(家電・照明器具・ロボット・日用品・食品など)に関する国内外の戦略的出願・調査または係争実務全般・特許調査業務・特許出願・権利化業務・係争・訴訟業務等・調査・出願にかかる事務全般※特許調査のみでも可---------募集背景: 会社成長に伴って、知的財産部の機能拡張を行うため。 特に、心斎橋オフィス、角田オフィスでの特許実務者を募集。≪扱う製品分野≫宮城(角田オフィス)・・・LED照明、無線照明制御、日用品、大型家電・食品東京(蒲田オフィス)・・・ 小型家電、デジタル家電・オフィス家具・什器大阪(心斎橋オフィス)・・・大型家電、小型家電・食品≪希望するバックグラウンド≫・通信、電源、照明、家電・ロボット・食品に関する技術分野での知財活動の実績のある方(必須ではありません)
更新日 2025.07.10
豊田合成九州株式会社
本社の人事担当として、採用、教育、労務と幅広い業務からご本人様の適正をふまえ業務推進に携わっていただきたいと考えております。【具体的には】【採用(新卒、キャリア、契約、派遣など)】新卒20名、キャリア10名、契約社員10名程の採用運営※採用企画(SNS運用含む)/学校・紹介会社管理/日程調整/選考会運営/入社前後サポートなど【教育(全社教育、専門教育、オンライン教育など)】年間20コンテンツ程の教育研修の企画・運営・ブラッシュアップ※教育カリキュラム企画/コンテンツ毎の教育運営/日程・会場・講師・参加調整など【労務(雇用・人事情報管理、給与賞与計算、税・社保業務、福利厚生制度運用など)】労務全般のオペレーション、制度企画改廃、法改正対応※入退社手続き/給与賞与管理/人事制度運用/所得税・社会保険対応/勤務管理など総務人事部 人事グループは5名の社員が在籍しています。年齢構成は、30代~40代のメンバーが多い組織です【入社後】入社後はOJTからはじめ先輩が丁寧に教えていきます。将来的には人事のスペシャリスト・マネジメントを担っていただきたいと考えております。
更新日 2025.07.12
JFEスチール株式会社
世界トップクラスの技術力、国内2位の粗鋼生産量を誇る、グローバルに事業を展開する大手鉄鋼(高炉)メーカーの管理部門で法務業務をお任せ致します。※希望勤務地(本社/各製鉄所)・ご経験・スキルに応じて配属を検討いたします。【業務内容の詳細(想定)】■契約法務(国内・海外問わず契約対応並びに法律相談等)■コンプライアンス(事案対応や社内教育等)■M&A、グループ会社の統廃合、訴訟対応★応募後、書類選考通過となった場合、想定ポジションをお知らせいたします。ご意向確認を実施し、問題なければその後、面接を実施いたします。(ご経験に応じて管理職クラスでの採用となる場合もございます。)★ポジションの検討を要すため、通常よりも書類選考/面接の合否に時間を要すことを予めご承知おきください。【選考について】書類選考後、人事とのカジュアル面談(WEB面談)を実施させて頂く予定です。企業理解を深めて頂き、ご経歴の確認とご希望の職種やポジションについて擦り合わせをさせて頂きます。【ダイバーシティへの取り組み】多様な社員が働きやすい環境整備を積極的に推進。育児短時間勤務やキャリアサポート制度等がございます。https://www.jfe-steel.co.jp/saiyou/culture/diversity.html【勤務地について】※事前に希望勤務地を応募時に確認します。(各製鉄所(神奈川、千葉、広島、岡山)でのポジションも有り、希望に応じて検討)【働き方について】■寮、社宅有※各配属地の近隣に独身寮を完備※結婚後、賃貸住宅の家賃の一部を会社が負担(月額最大10万円)する借上社宅制度など有■両立支援制度有※育児休暇:最長3年まで※育児時短勤務:小学校卒業まで2時間/日(参考サイト:https://www.jfe-steel.co.jp/saiyou/culture/welfare.html)【総合職の勤務地区分について】2024年10月に制度改正が行われ、総合職の勤務地区分を以下の2パターンより選択できるようになりました。1. グローバル=将来的に国内外すべての拠点への転勤の可能性有2. リージョナル=将来的な転勤の可能性があるエリアが限定的 例:東日本の場合→本社・千葉地区・京浜地区 西日本の場合→倉敷地区・福山地区 【同社の特徴】■鋼材輸出比率40%超、世界トップクラスの技術力、国内2位の粗鋼生産量を誇る大手鉄鋼(高炉)メーカー■2050年カーボンニュートラル実現に向け、カーボンリサイクル高炉+CCU、水素製鉄など超革新的技術開発へ挑戦 同社は日本を代表する大手鉄鋼(高炉)メーカーとして、次代を担う独自性や機能性の高い鉄鋼商品・サービスを提供しています。鉄鋼は、数ある素材の中でも用途が幅広く、裾野が広いのが特徴です。自動車、家電製品、建材、インフラといった、あらゆる分野において必要不可欠な素材であり、古くから産業の発展に大きな役割を担ってきました。鉄鋼製品は、社会の発展フェーズにより、さまざまな性能・ラインナップが求められるため、依然として社会的な意義の大きな素材といえます。また、鉄鋼業はダイナミックな事業であり、グローバルな事業展開などを行うため、他の素材メーカーにはない魅力があります。
更新日 2025.06.10
株式会社リバスタ
現場DX事業本部では、弊社の主力サービスである「BANKEN」「Buildee」「GENBATON」の各事業の成長に向けた体制強化が急務となっています。本ポジションでは、BANKEN事業において、サイネージ事業・カスタマーサービス対応・新規事業企画、その他バックオフィス業務も含め幅広い業務を担っていただきます。事業の成長フェーズにおいて、多岐にわたる業務に柔軟に対応いただける方を求めています。 【具体的な主業務】※以下のいずれか、または複数の業務を担当していただきます(適性・経験に応じて決定)・認証機器・サイネージ事業の運営・改善・顧客対応(CSエスカレーション含む)および品質管理・ベンダーとの折衝・契約管理・新規事業の企画立案・業務構築・社内オペレーションの改善・マニュアル整備・関係部署との連携・調整業務※ 建設業界に関する現時点での知識は必要ありません。入社後に必要に応じて身につけられる環境のためご安心ください。【サービス紹介】?Buildee:建設現場における施工管理業務をサポートするWEBサービスです。建設現場での作業効率化に特化し、業界で指折りの製品として成長中です。 ?BANKEN:デジタルサイネージや顔認証・検温機能を備えた就業管理デバイスを提供。Buildeeと連携した機器及びシステムを提供するサービスです。?GENBATON:大手ゼネコンと共同開発した、施工管理業務の標準化とノウハウ継承を支援するサービス。建設業界が直面している担い手不足に対するサポートサービスです。
更新日 2025.07.17
キヤノンメディカルシステムズ株式会社
【営業担当のアシスタントとして商談関連業務のサポート、および、サービス担当の事務支援全般を行っていただきます】・商談状況の登録作業、見積書作成フォロー・契約書の作成・応札に関する資料の作成・受注申請・転売品、役務等の発注依頼作業・装置配置図面の依頼作業 など。事務職として所属する支店・サービスセンタの外勤者を支援いただきます。組織全体での売上や回収といった目標の達成感を分かち合える環境です。
更新日 2025.06.18
アビームシステムズ株式会社
■同社のBPR/業務改善コンサルタントとしてご活躍いただきます。同社関西における組織立ち上げを行っており、ご入社いただく方にはこれまでのご経験を活かしつつ組織構築していただくことも期待しております。【具体的には】■経理・人事業務を中心にお客様から事務業務を請負い、BPO(Business Process Outsourcing)サービスを提供しています。業務のQCD管理やお客様対応、メンバーマネジメントを通じて、プロジェクトマネジメント能力、顧客対応力、マネジメント能力などが鍛えられます。最近は、業務改善(BPR(Business Process Re-engineering))、それに伴うシステム導入の企画提案、導入プロジェクトへの参画/プロジェクトマネジメント等サービス領域を一段と拡大しており、コンサルタントとしても提案の経験や、ITコンサルタントとしてシステム導入の提案等の経験もできます。また、IT企業として、仲間のシステムエンジニアと連携し、オペレーションの効率化、自動化を推進。お客様のReal Partnerとして事業を成長させると共に、個人としてもキャリアアップ、成長できる環境です。経験によってはマネージャー採用として、PL/PM・人材育成・勤怠管理・評価等もおねがいします。<具体的な業務>以下の業務領域にて、サービス及びメンバーのマネジメント、業務改善やシステム化の企画、お客様サポートサービスの拡張などを担って頂きます。最初は特定の業務範囲/チームからスタートし、徐々にスキルアップ頂き、業務領域やマネジメント頂くチームの範囲を拡大頂きます。〇経理業務・経理事務業務全般(経費精算、請求入金(債権管理)・業者支払(債務管理)・預金照合、送金処理など)〇人事業務・人事事務業務全般(労務手続き・勤怠管理・人事評価業務・新卒採用・中途採用・駐在手続き、など)〇マスタデータ管理業務・システムのマスタデータ(ユーザー/得意先等)の登録・変更処理〇調達業務・役務調達(外協管理)業務全般発注業務、サプライヤ調整、SAP Fieldglassを用いたプロセス策定・改善■案件例①メーカーA社の攻めのIT戦略活動を実現する「SAP業務オフサイト移管」プロジェクト②A社のSAP Fieldglassを用いた外協契約管理の移管プロジェクト■配属予定部署・会計ソリューショングループ(FSG)■当ポジションのチーム体制全体で80名(うち社員20名)構成:経理 20名/人事30名/調達15名/その他15名お客様のニーズを起点としてプロジェクトが立ち上がるため、部署を跨いだチームで実施する場合もあります【リモート】制度としては出社は月4日、それ以外は業務都合によって対応されておりリモートベースの働き方です!【残業時間】月平均20時間程度【魅力】1,お客様ニーズ起点製造業/商社/サービス業など数多くの企業向けIT導入・保守運用サービスを主としておりますが、導入後のシステム保守運用だけでなく、お客様業務処理についても多くの依頼があり、BPOサービスとして提供しています。2,顧客に近い地に足の着いた実践力お客様との長期的な信頼関係を大切にします。お客様の10年先・20年先の業務やシステムを一緒に考える姿勢と、一時的な流行りに流されることのない地に足の着いた実践力(プロマネ、要件定義~開発・保守運用まで自社で出来る力)がお客様からの信頼に繋がっています。3,IT企業の強みを活かしたBPOサービス一般的なBPO事業会社と異なり、ITを熟知したSEやITコンサルタントの仲間と共に、お客様の業務改善やシステム化の提案~実装やRPAなど幅広くお客様の価値向上を支援が可能です。また、ただの業務担当者ではなく、世の中に求められるオートメーション、デジタル化等にも対応できるBPOコンサルタントが多数在籍しております。
更新日 2025.06.27
株式会社TRUNK
今後ホテル出店を展開していく株式会社TRUNKでは、新規ホテル・施設におけるリーダー候補人材を募集します。新規開業ホテルTRUNK(HOTEL)SAPPOROの宴会部門ウェディングセールスにおいて以下、課長業務をお任せいたします。【具体的には】[1]TRUNK(HOTEL)内3つのバンケットで行われるウェディングの新規営業[2]TRUNK(HOTEL)で実施する新規営業における事前/当日対応・フォローアップ[3]TRUNK(HOTEL)ウェディングへの集客施策の企画実行、ネットワークづくり[4]営業活動に対するマーケットリサーチ、情報収集[5]自部署内の運営オペレーション・業績・ヒトに付随する全管理業務【業務詳細】[1]■電話問い合わせに対する対応業務■婚礼顧客へのセールス業務(お客様ヒアリング、館内案内、提案、見積書説明、日程提示、クロージング)■案内後のフォローアップ・トレース業務■契約関連締結に対する事務業務[2]■当日までの婚礼顧客との折衝・企画提案業務■ホテル内関連各所への報告・指示業務(コミュニケーション)■当日接客業務■スタッフで収まらないクレームの対応/解決/指導/改善[3]■ネットワークづくり業務■紹介エージェントへの営業活動■集客イベント企画・実行[4]■営業活動に対する競合調査■予算・実績の数字管理、分析[5]■ウェディングセールスチームの先々2ヵ年計画を策定■婚礼営業において常にステイクホルダーの満足度/イベント営業におけるサービスクオリティの担保・改善・サービスバリューの向上を図る■チームの業務管理■婚礼営業部門、ならび宴会部の利益および売上の最大化を図る■チームの目標達成に向けて、情報収集やリソースを最大限に活用しチームを正しい方向に導く■スタッフの人員管理■評価者としてメンバーとの必要なコミュニケーション機会の創出(目標設定・振り返り)など【歓迎要件】・BEYOND(宴会部の方針)に共感し挑戦することや努力することが好き・ブティックホテルについて理解している・人材育成の基礎知識がある(目標設定ができる/評価制度を理解し活用できる)・ロジカルシンキング、クリティカルシンキング、ラテラルシンキングができること・目標設定において適切にストレッチをかけることができる【求める人物像】・ホテルの方向性やコンセプトに共感できる方(★HPをご参照ください:https://www.trunk-base.com)・コミュニケーションに長け、ネットワークづくりが得意な方。(社外・社内問わず)・しっかりと論理的思考とコミュニケーションが取れる方・積極性と行動力があり、新しいことに挑戦することに貪欲に努力できる方 など・会社の理念に共感できる方
更新日 2025.06.20
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
【具体的な業務内容】イメージセンサーを中心とした半導体の製造事業やビジネスにおける■契約の作成・審査・交渉■関連する法令・規則の運用に関する最新動向の調査、新製品・サービスにおけるリスクアセスメント■M&A取引・手続のサポート を行っていただきます。※扱う契約のカテゴリについては技術関連(特許など)から管理部門が扱う契約内容まで幅広いため、配属となるチームによって対応範囲が異なります。選考の中で決定する流れになります。【想定ポジション】専門性、ご経験に応じて担当者や数名~5名程度のチームリーダーなど、フレキシブルに業務や責任範囲を設定いたします。【募集背景】ソニーグループの柱の一つである半導体事業を担う組織の一員として、世界を舞台にイメージセンサーを中心とした半導体の製造事業所やビジネスの法務サポートをしていく意欲ある人材を求めています。【配属先】■人数 40人弱 ※兼務含む■法務担当者 15名程度 ※多様性を重視しており、幅広い年代のメンバーがオープンな雰囲気の中自立的に業務を遂行し、プロフェッショナル集団として互いに尊重・切磋琢磨しながら活躍しています。品川サテライトオフィスの利用、在宅勤務やオンラインツールの積極的な活用により、コミュニケーションを維持しつつフレキシブルな働き方を推進しています。【組織について】・ソニーでは、創業時から法務の役割は重視され、多くの人材が活躍してきました。コンプライアンス・コーポレートガバナンスの要としての役割に限定することなく、新しい製品・サービス企画構想の早い段階から入り込み、法的思考力を駆使してビジネスや開発を促進させる機能を担っています。・自動運転など新しい技術についての法令調査やリスク評価、プライバシー、AI倫理、競争法や経済安全保障など様々な領域に目を配りながら会社を支える必要があり、大変ですがやりがいのある仕事です。【キャリアパス】・半導体事業は開発から製造、販売まで多くを自社で行っており、ビジネスフィール自動運転など新しい技術についての法令調査やリスク評価、プライバシー、AI倫理、競争法や経済安全保障など様々な領域に目を配りながら会社を支える必要があり、大変ですがやりがいのある仕事です。 ・また、狭い法務領域に限らず、プライバシー、通商、知的財産、コンプライアンス、ガバナンス等の隣接エリアを含め、将来のキャリア選択の中で幅広い法的分野に携わることができます。※本求人はジェネラル・エンプロイメント・コントラクト社員での採用となるため将来的に別の職務領域や技術領域に異動の可能性がございます。【働き方】■フルフレックス■リモート 会社制度として週2回まで可能※勤務地について、チームによってメインの拠点が厚木か品川で様々となっており、選考を通じて配属先などの検討が進むことになります。
更新日 2025.06.20
株式会社アンドパッド
アンドパッドでは、SaaS事業の対象となる建設セクター(ドメイン)の多様化が進み、多様化する顧客ペインを解決するべく、プロダクトのマイクロサービス化も進んでいます。また、SaaS事業で築いた顧客基盤・データアセットを活用し、SaaS以外の新規事業による顧客への価値提供も次々に立ち上がっています。引き続き高い事業成長を実現するには、建設セクターに沿ったソリューションの提供や、次々に生まれる新規事業をデータドリブンで支援、業務オペレーション改善と関連システムの導入/整備などが必要です。そのためにグロースやガバナンスの多様な観点を持ち、急激な事業の多様化と成長に柔軟に対応できる仕組み作り(Salesforceを中心としたあらゆる業務フローやシステムの改善、ルールの整備)を力強く推進していくメンバーを募集します。【職務内容】顧客やプロダクト、事業戦略の解像度を高くもち、全社の業務課題発掘、改善案の提案~運用定着までの一連の業務をご担当いただきます。フロント部門の顧客対応観点、業務効率観点、規定遵守などのガバナンス観点、経営モニタリング観点、など様々な要点を意識し、プロジェクト推進いただくことを想定しています。プロジェクト完遂のため、協働先となる社内関係各部門へ積極的な働きかけをしながら、課題抽出から業務プロセスの改善プロジェクトまでをリードしていただきます。■業務例・部門横断でのプロジェクトリード・ビジネス部門のプロセス最適化/業務効率化/高度化・営業/サクセス部門の生産性向上・システム運用の見直し/現場定着支援・生成AIの社内活用推進■プロジェクト事例・見積書作成、申込書締結プロセスの構築・グループ会社との業務プロセス統合・契約~プロダクト設定までの業務フロー再構築・カスタマーサクセス業務の改善・セールス業務プロセスの最適化■現在、BPRチームで取り扱っているサービス例・Salesforce・Sansan・Asana・Slack・Looker 等また、新規サービスの導入検討含む【ポジションの魅力】・事業グロースする上で経営・現場の両視点が求められる重要度高いプロジェクトをリードいただくポジションです。・さまざまな事業フェーズに携わり、事業グロースを感じながら、システム導入/整備の経験を積むことができます。・複数部門に跨る業務において、経営層や本部長などと視座の高い議論や意思決定スピードの速い環境での経験を積むことができます。・ビジネスとテクノロジーの両側面の知見を併用し、要求・要件・仕様設計・運用設計の全てに手触り感を持ちながら改善していく経験を詰むことができます。
更新日 2025.07.17
株式会社カオナビ
【募集背景】法務部門が所属するコーポレート本部のミッションは、“事業の成長・成功をそれぞれの専門分野で支えること”。法務部門から、全社的な課題の解決に取り組み、カオナビ事業の成長の原動力になっていただく方を募集します。■事業法務・契約書作成・確認・サービス利用規約の作成、改定・個人情報保護法、各国個人データ法制に関する調査、対応・社内規程の整備、コンプライアンス関連業務・新規サービス検討時等の法的課題の検討、提言・知的財産権の取得・管理■商事法務・定時株主総会の運営・取締役会、その他コーポレートガバナンスに関する業務・新株発行手続き【魅力】■事業を通じて、日本の「働く」ことの価値観を変えることに貢献できること■経営環境や法務組織の変化も大きく、スピード感ある環境に身を置けること■また、共に働くメンバーは弁護士、IT業界以外の経験者等多様なバックグラウンドを持つ多様なメンバーです。育児中の社員もおり、柔軟な働き方のもと成果を上げています。この環境でより一層の成長を目指す方をお待ちしてます。
更新日 2025.07.15
株式会社アサヌマビジネスサポート
1960年に税理士事務所として開業した浅沼経営センターグループ。経営環境が激しく変化し、新ビジネスがどんどん誕生する時代において、事業や資産などに関する様々な悩みを抱えた経営者に対し、トータルサポートサービスを提供しています。私たちはそのグループの一員として地域に根差し、人事労務領域を中心に事業を展開。今回そんな同社で、お客様の事業成長と発展、存続を支える新たなメンバーを募集することになりました。【人事労務の面から経営者をサポート】人事労務のエキスパートとして、顧問契約している企業を定期的に訪問し、人事労務業務をご担当いただきます。【具体的には】◆就業規則の作成◆給与計算・社会保険・労働保険に関する業務サポート◆給与・人事制度の構築◆労務に関する相談対応 など地域に密着したサービスを提供しているため、お客様と積極的にコミュニケーションを取りながら業務を遂行してください。人事労務に関連する業務を通して、地域の発展にも貢献できます。【入社後の流れ】6か月~1年ほどは指導担当の先輩がサポートします。先輩と顧客先へ向かい、お客様のお悩みをヒアリングしながら、就業規則の作成や人事制度の構築などの知識を習得してください。同社では幅広いお客様とのお付き合いがあるため、担当する企業の業種も様々。入社から3年を目途に、40社ほどをご担当いただく予定です。【求める人物像】◎契約いただいている経営者の悩みなどを理解しようと努められる方◎お客様の抱える課題に寄り添える方◎お客様と一緒に成長したいという意欲の高い方【やりがい】多様な悩みを持つ経営者の相談パートナーとして、人事労務の仕事だけにとどまらず、人間的にも頼ってもらえた時、大きなやりがいを感じられます。お客様からの感謝のお言葉は、何にも代えがたいものです。
更新日 2024.10.10
生活協同組合コープさっぽろ
コープさっぽろの物流を支える北海道ロジサービスの物流センター内でフォークリフトを使った入出庫スタッフを大募集。お任せするのは入荷され検品された商品を検収スタッフと連携して倉庫に格納していくお仕事です。※雇用元:「生活協同組合コープさっぽろ」(北海道ロジサービスへの在籍出向)【無期雇用への転換】2回目の契約更新時(入社12カ月後)に無期雇用職員へ転換。* 1回目:試用期間終了後から3カ月経過後* 2回目:1回目の更新から6カ月経過後【総合職員への登用試験】翌年3月21日時点で勤続1年以上の方は総合職員への登用試験を受験可能(年齢制限などの条件あり)※契約職員のまま昇進が可能です。総合職員はさらに高い給与水準です。
更新日 2025.01.28
生活協同組合コープさっぽろ
ミーツ株式会社は少子化・高齢化・医療費増など様々な課題を抱える北海道において、人口約4400人の厚真町で「共助型困り事解決プラットフォーム」を企画運営しています。「長屋家族」の概念に通じるような、住民の困り事をデジタル化し、地域で解決できうる住民にマッチングを促し、法律に基づいて支払える金額を協力してくれたパートナーに支払います。自分の生活の「ついで」にて、地域の困り事を解決し、少額ながら謝礼をいただき、新たな繋がりを育むサービスをITを用いて実現する事業を展開しています。現在、代表を含め3名の組織を、更なる事業の横展開のために増員を計画しています。地域に入り込んでローカルの困り事を感じていただき、一緒に事業を伸ばしていただくメンバーを求めています。【具体的には】・厚真町におけるビジネスモデルを確立するための事業推進・ミーツの取り組みを道内に広げていくための自治体への営業*雇用元:生活協同組合コープさっぽろ【無期雇用への転換】2回目の契約更新時(入社12カ月後)に無期雇用職員へ転換。* 1回目:試用期間終了後から3カ月経過後* 2回目:1回目の更新から3カ月経過後【総合職員への登用試験】翌年3月21日時点で勤続1年以上の方は総合職員への登用試験を受験可能(年齢制限などの条件あり)※契約職員のまま昇進が可能です。総合職員はさらに高い給与水準です。(年収500万円~700万円)
更新日 2025.01.28
富士フイルムビジネスエキスパート株式会社
同社のエネルギー関連商材(主に電力)の購買業務を担って頂きます。【具体的には】ホールディングスが設定する購買の数値目標をもとに、購買における計画や企画を策定。計画推進のために各部署に指示を出しながらフォローを行います。■購買する商材に対して、グループ内の各社担当者との仕様調整例:電力契約・カーボンニュートラル対応をする部門に対して、契約条件、設備条件を踏まえ、購買条件の最適化、価格交渉 等を行います。■取引先への見積もり依頼・見積もり内容の精査■サプライヤ開拓 等による購買取引条件の最適化当社グループの購買を一手に手掛けるため、取引金額は数億円単位となることも多々。【組織構成】和やかでフラットな職場環境です。頼りに出来る先輩が周囲にはたくさんいます。社内に在籍するバイヤーは75名。ベテラン社員も在籍しているので安心の環境です。ガツガツした雰囲気ではなく、気軽にコミュニケーションが取れます!【入社後】入社後は、研修教育やOJTで先輩社員についてもらいながら業務の進め方を学んでいきましょう。購買業務では、社内外の関係者と常にコミュニケーションを取り、調整をしながら業務を進めることが重要になります。円滑に業務が進められるよう、上長や先輩社員のサポートを受けながら多方面と連携を取っていきましょう。また、研修用の資料も社内のイントラに多く用意があるため、スキマ時間に自主学習することもできます。購買業務のご経験がなくても、ご安心ください頼りにできる先輩が周囲にはたくさんいます。
更新日 2025.07.12
楽天ペイメント株式会社
【採用の背景】同社楽天ペイメントは楽天グループの中核会社として2019年に設立され、グループの中で最も若い会社として、今最も進化の著しい領域の一つであるキャッシュレスビジネスを展開しています。キャッシュレス決済の需要が一層拡大し、ユーザーやパートナー企業が獲得金額を爆発的に増やしている中で、法務にも多くの対応が求められています。また、新機能や新機能が得られ、より魅力的なサービスを実現していく中で、法的な検討や助言のニーズが高まっており、当部のお力になってくださる方を募集しています。【ミッション】楽天ポイントカード、楽天Edy、楽天キャッシュ、楽天ペイなど当社が提供する多彩な決済サービスの持続的な成長のために、法務の面からビジネスの意思決定をサポートすることをミッションとしています。決済分野における法令や規則を遵守し、パートナー企業との契約を包括的にサポートすることで、企業に貢献します。【所属組織について】コーポレート本部 法務部当部ではミッション遂行のために、加盟店契約やサービス利用規約といった書面の作成・レビューや、新サービスの方法の実現性、キャンペーン施策の適法性など法務相談への対応、法律や契約に関する企業全体の啓蒙活動を行います。務部のメンバーは、新卒者のみならず実務経験を持った中途参加者であり、個人的な知識を共有し合いスキルを高め合う関係を築くことができます。【具体的な業務内容】●法務スペシャリスト法務スペシャリストとして、各サービスの提供部署からの依頼を受けて、契約書の作成や各種法務相談の対応を行っていただきます。■書面作成(加盟店契約、サービス利用規約など)■法務相談(新サービス設計、トラブル対応、法令調査)■キャンペーン確認(品位表示上の適性確認)■社内啓蒙活動●ポジション:法務リーダー候補法務スペシャリストとして依頼案件に携わるのではなく、法務リーダー候補として、法務グループのマネジメント業務を行っていただきます。■グループメンバーの業務のディレクター、成果物の確認■グループメンバーの育成、スキルアップ活動
更新日 2025.06.12
ネットワンシステムズ株式会社
配属先、担当業務については、ご本人のスキル/経験、障がい内容等を考慮の上、決定いたします。【具体的な業務内容】自発的に動き、業務改善を行いながら日々情報収集に励むことのできる自律型人材を求めています。障がい内容への配慮は会社/スタッフ双方に最大限致しますのでチャレンジ精神旺盛なあなたと是非一緒にお仕事をさせて下さい。※障がい内容や希望職種に合わせて柔軟に配属先を選定させて頂きます。職種例に記載のない業務でも可能です。※契約社員での就業可能性ございます。
更新日 2025.04.21
株式会社リヴァンプ
法務スタッフのポジションを募集します【業務全般】以下の業務にまずは担当者の補助から携わって頂いたうえで、経験・実績とともに順次担当頂きます。・契約関係書類のリーガルチェック(契約書審査・修正案作成~起案まで) ※想定案件数:月あたり50~70件・ビジネススキーム構築における法的検証・M&A、投資案件実行対応(法務デューデリジェンス、投資契約対応等)・現場からの相談対応(案件に関する法的調査、調査結果の報告、リスクアセスメント等)・株主総会、取締役会、経営会議など重要会議体への付議資料の法的確認、資料作成・法務管掌の諸規則や規程、ガイドライン、マニュアル等の運用管理・コンプライアンスやリーガルリスクに関する社内啓発・推進、社内法務セミナーや勉強会の企画、実施・稟議処理対応(取引内容確認、信用調査等)・商事法務関連(株主総会対応や登記手続きにおける外部事務所との連携等)・保有許認可更新手続き、届出対応等・外部弁護士事務所との連携 等・その他法務関連業務全般【社風・働くメンバー】・経営とマーケティング、DX、投資の各事業を主軸に、これまで対前年比成長を続けている業績堅調な企業です・管掌取締役(監査法人・投資銀行出身)との距離感も非常に近く、日常的な相談機会も多く、風通しの良い職場です・事業会社での法務総務経験のある40代マネージャーの下、法務チームの中核を目指して働いて頂ける方を募集しています・管理部は総勢40名程度在籍しています・法務チームはマネージャー1名、担当1名、派遣社員1名の構成で、今回体制強化に向けて増員を予定しています。また、総務チーム(計4名)との連携機会も多く、法務業務のみならず、重要会議体の運営業務への関与も可能です。その他の管理チームとの接点も多く、コミュニケーションが活発な組織です・対応業務次第ではリモート勤務も可能です(詳しくはマネージャーとご相談ください) 【リヴァンプとは?】徹底的な現場主義と『経営・DX・投資』という経営改革の三位一体のサービスを用いてクライアントの事業再生/内製化支援を、クライアントの内部から変革を起こして実行まで持っていくリーダーです。なぜやるのか?「企業を芯から元気にする」を経営理念に、2005年からリヴァンプは徹底的な現場主義の経営支援の会社として立ち上がっています。経営実務の支援及びマーケティング/クリエイティブ業務・DX(IT戦略の立案・実行/CIO支援)・投資・事業経営のサービスを提供する「経営支援会社」を名乗っています。案件は全てインバウンドとなり、新規開拓などの営業活動はなく、200%クライアントワークにコミットできる環境を整えています。チームは、大手ファーム出身の40代クラスの経営陣を筆頭に、各領域におけるプロフェッショナルメンバーで成り立っています。非常に活気があり、『やりきる』を目標に社員が成長できるようなトレーニング/評価制度を導入しています。経営支援、マーケティング・CRM、DXおよびCIO支援、投資によって、今までのビジネスの在り方を更にベターに、または再建するために、クライアントに対し伴走支援型で長期コミットでサポートしていきます。
更新日 2024.08.28
アビームシステムズ株式会社
【仕事内容】経理・人事業務を中心にお客様から事務業務を請負い、BPO(Business Process Outsourcing)サービスを提供しています。業務のQCD管理やお客様対応、メンバーマネジメントを通じて、プロジェクトマネジメント能力、顧客対応力、マネジメント能力などが鍛えられます。最近は、業務改善(BPR(Business Process Re-engineering))、それに伴うシステム導入の企画提案、導入プロジェクトへの参画/プロジェクトマネジメント等サービス領域を一段と拡大しており、コンサルタントとしても提案の経験や、ITコンサルタントとしてシステム導入の提案等の経験もできます。また、IT企業として、仲間のシステムエンジニアと連携し、オペレーションの効率化、自動化を推進。お客様のReal Partnerとして事業を成長させると共に、個人としてもキャリアアップ、成長できる環境です。【具体的な業務】以下の業務領域にて、サービス及びメンバーのマネジメント、業務改善やシステム化の企画、お客様サポートサービスの拡張などを担って頂きます。最初は特定の業務範囲/チームからスタートし、徐々にスキルアップ頂き、業務領域やマネジメント頂くチームの範囲を拡大頂きます。■経理業務 ・経理事務業務全般(経費精算、請求入金(債権管理)・業者支払(債務管理)・預金照合、送金処理など)■人事業務 ・人事事務業務全般(労務手続き・勤怠管理・人事評価業務・新卒採用・中途採用・駐在手続き、など)■マスタデータ管理業務 ・システムのマスタデータ(ユーザー/得意先等)の登録・変更処理■調達業務 ・役務調達(外協管理)業務全般 発注業務、サプライヤ調整、SAP Fieldglassを用いたプロセス策定・改善【案件例】①メーカーA社の“攻めのIT戦略活動”を実現する「SAP業務オフサイト移管」プロジェクト(URL) ②A社のSAP Fieldglassを用いた外協契約管理の移管プロジェクト【配属予定部署】・会計ソリューショングループ(FSG)お客様のニーズを起点としてプロジェクトが立ち上がるため、部署を跨いだチームで実施する場合も多くあります。【研修について】アビームシステムズは「 人が中心のビジネスモデル 」。アビームコンサルティング主催の研修をはじめ数多くの研修が用意されており、皆さんのキャリア形成をバックアップします。・ITスキル(schooのオンライントレーニング 、ABeam Method他)・コンサルティングスキル(ロジカルシンキング、ドキュメンテーション、提案力強化、問題解決 他)・プロジェクトマネジメント(基礎、応用、実践) また、必要に応じて部門予算で研修や勉強会を受けて頂くことができます。【歓迎要件】(業務面) 下記いずれかの経験のある方・BPO/シェアドサービスを提供する企業で就業した経験のある方・BPO/シェアドサービスを提供する企業で就業、マネジメント経験のある方・業務/オペレーション部門の立場、システム部門等の立場を問わず、業務改善やシステム導入経験のある方・システム導入後の問い合わせ対応、HelpDesk等経験のある方(人物要件) 下記いずれかに該当する方・ホスピタリティの高い方(社交的・友好的)・問題解決力を有する方(問題を発見し、解決策を考え、ロジカルに説明する)・Playing Managerとして動ける方(業務運用の実務も担当する事に対する理解)【こんな方にお勧めです】・プロジェクトをリードしたい方・上流工程のスキルを伸ばしたい方・業務改善やITの提案ができるようになりたい方・ご自身の市場価値を高めたい方・人に喜んでもらう事にやりがいを感じる方・継続的にお客様に価値提供したい方
更新日 2024.08.06
株式会社パスコ
【具体的な業務内容】・企業法務全般・国内外の各種取引契約の審査、作成(和文・英文の比率は7:3程度)・各種法務文書作成・コンプライアンス体制の推進(教育含む)・日常的な法務相談・指導・各種トラブル対応、訴訟対応支援・新規事業等の各種プロジェクトに対する法的側面からの支援【企業の魅力】■業界リーディングカンパニー┗パスコ社は地図データの作成から公共機関、民間企業にソリューションを行う所まで、一貫した空間情報ソリューションを提供しています。■東証スタンダード上場の安定した収益基盤┗収益の約80%は公共機関から得ているため、安定した経営基盤がございます。■事業の社会貢献性(EGS)┗パスコ社の空間測量技術は災害に対しても貢献しており、昨今の豪雨被害により、地形や河川がどのように変化したかといったデータを収集し、防災の対策を自治体に提供しております。(https://www.pasco.co.jp/disaster_info/)
更新日 2025.01.09
株式会社埼玉りそな銀行
【業務内容と魅力】■遺言信託・遺産整理業務、遺言代用信託など承継機能をもつ商品の推進企画、または業務管理に従事いただきます。・遺言信託、遺産整理業務、遺言代用信託など信託商品に関して、営業店担当者を通じた販売を強化するための推進企画・遺言信託の審査、モニタリング、システムを含めた業務フロー改革などの業務管理【募集背景】■組織強化のため・当社は2020年3月に信託兼営認可を取得し同4月より「信託銀行」として業務を開始しました。遺言信託に代表される取扱い商品の契約数が順調に増加しており、推進・管理体制の一層の強化のためにこの分野で経験をお持ちの人財を求めています。【魅力】・当社は埼玉県内最大のシェアを有する地域金融機関でありながら信託機能を有する銀行でもあり、安定したリテール顧客基盤を活かして信託機能を幅広いお客さまに提供することができます。・少子高齢化が進展する中で次世代への承継機能を有する当社取扱商品についてのニーズは更に高まるとともに持続可能な社会を実現していくために信託銀行に求められている使命もますます高まるものと考えます。・幅広いお客さまに信託商品を提供することが可能で、この分野の経験者の方であればご経験を活かすことが可能です。【就業時間】・残業時間:20~30時間程度/月・19時退社を目途に活動【配属部署】・本社(北浦和)での執務
更新日 2025.06.27
備前化成株式会社
■購買発注業務に加え、原料手配、注文書発行、納期管理、在庫管理■新規購買先の選定や管理■適正価格での契約交渉や、継続的なコストダウンの実行■安定調達に向けた取り組みの強化調達/購買/生産管理
更新日 2025.05.28
アニコム損害保険株式会社
アニコム損害保険㈱及びアニコムグループ各社の単体経理実務(月次決算)に携わっていただきます。今回は組織体制の更なる強化のため、新たに経理部門にてご活躍いただける方を募集します!■月次入出金業務(保険金支払、社員の交通費精算等)■仕訳業務(伝票の作成、会計システム処理)■現物管理(小口現金、印紙等)■月次経理業務全般(経費送金、売掛金管理、仕訳伝票計上、残高明細作成等)★仕事のやりがい★ アニコムグループは損害保険会社を中核としながらも、動物病院の経営やペットフードの販売等ペットに関わる様々な事業を運営しており、単調な経理業務だけでなくペット業界全体の動きを感じながら様々なスキルを積むことが可能です。日々の経理業務を通して、皆と力を合わせて会社と一緒に成長していきませんか。【配属予定部署】アニコム損保経理部もしくはアニコム ホールディングス財務経理部【部署構成】執行役員兼部長(50代)、部長職1名(50代)、課長職2名(40代)、メンバー3名(30代・40代)【採用背景】体制強化《HP》http://www.anicom-sompo.co.jp/《アニコムグループ採用サイト》https://www.anicom-sompo.co.jp/recruit/《働き方》総合職採用ですが、全国型と地域型を選択頂けます。《企業の魅力》★ペット保険に特化している、プライム市場上場グループの企業です。★国内シェアNo.1。15年連続で業界のトップを走る企業です。(ペット保険を扱う企業は15社程度ございますが、アニコム社で約5割のシェアを占めております)★ペット保険保有契約件数は120万件を突破。ペット保険で国内初となり、最大規模の保険健康組合でもあります。★他のペット保険よりも利用しやすい「どうぶつ健康保険証」制度を導入し、全国6800件以上の動物病院で保険金の窓口精算ができます。ペットも大切な家族として当たり前に保険が受けられるように努め、普及率は年々伸び続けています。(ペット保険は後日精算と窓口精算があり、後日ですと一旦全て立て替えの必要がございます)★コロナ禍での行動変容に伴う飼育増も後押しとなり、ペット保険市場は引き続き成長しております。欧米ではペット保険加入率が20-30%以上の国が存在しており、スウェーデンでは60%を超えております。日本は最新のデータでも約18%と10%台ですので、伸びしろのある業界です。★現在はどうぶつの顔写真・動画とAIを活用した個体登録・識別を行うシステム「どうぶつ住民登録」の取り組みも進めています。シェアNo.1の立ち位置に甘んじず、チャレンジを続けている企業です。
更新日 2025.04.03
アニコム損害保険株式会社
アニコム グループにおける経理実務(月次・四半期・年次決算業務・子会社管理)に携わっていただきます。今回は組織体制の更なる強化のため、新たに経理部門にてご活躍いただける方を募集します!(業務一例)■グループ会社の管理フロー構築・改善■月次経理業務全般(保険金支払、社員の交通費精算、小口現金現物管理、仕訳伝票計上等)■他部門との折衝、業務フロー構築■数値分析、報告業務■単体及びアニコムグループ全体の決算業務(月次、四半期、年次、監査法人対応)【配属予定部署】アニコム損保経理部もしくはアニコム ホールディングス財務経理部【部署構成】執行役員兼部長(50代)、部長職1名(50代)、課長職2名(40代)、メンバー3名(30代・40代)《HP》http://www.anicom-sompo.co.jp/《アニコムグループ採用サイト》https://www.anicom-sompo.co.jp/recruit/《働き方》総合職採用ですが、全国型と地域型を選択頂けます。《企業の魅力》★ペット保険に特化している、プライム市場上場グループの企業です。★国内シェアNo.1。15年連続で業界のトップを走る企業です。(ペット保険を扱う企業は15社程度ございますが、アニコム社で約5割のシェアを占めております)★ペット保険保有契約件数は120万件を突破。ペット保険で国内初となり、最大規模の保険健康組合でもあります。★他のペット保険よりも利用しやすい「どうぶつ健康保険証」制度を導入し、全国6800件以上の動物病院で保険金の窓口精算ができます。ペットも大切な家族として当たり前に保険が受けられるように努め、普及率は年々伸び続けています。(ペット保険は後日精算と窓口精算があり、後日ですと一旦全て立て替えの必要がございます)★コロナ禍での行動変容に伴う飼育増も後押しとなり、ペット保険市場は引き続き成長しております。欧米ではペット保険加入率が20-30%以上の国が存在しており、スウェーデンでは60%を超えております。日本は最新のデータでも約18%と10%台ですので、伸びしろのある業界です。★現在はどうぶつの顔写真・動画とAIを活用した個体登録・識別を行うシステム「どうぶつ住民登録」の取り組みも進めています。シェアNo.1の立ち位置に甘んじず、チャレンジを続けている企業です。
更新日 2025.05.13
株式会社リヴァンプ
体制強化のため、法務(事務)スタッフのポジションを募集します■仕事内容【業務全般】以下の業務にまずは担当者の補助から携わって頂いたうえで、経験・実績とともに順次担当頂きます。・契約関係書類のデータ管理やファイリングなど・契約書など押印書類の準備、補助・稟議書類チェック(取引内容チェック、信用調査等)・株主総会、取締役会、経営会議など重要会議体運営のサポート(主担当を補助頂きます)・法務管掌の諸規則や規程、ガイドライン、マニュアル等の運用管理・稟議処理対応(取引内容確認、信用調査等)・商事法務関連(株主総会対応補助や登記手続きにおける外部事務所との連携等)・請求書管理や支払い等の各種事務手続き・その他法務スタッフのサポート全般【社風・働くメンバー】・経営とマーケティング、DX、投資の各事業を主軸に、これまで対前年比成長を続けている業績堅調な企業です・管掌取締役(監査法人・投資銀行出身)との距離感も非常に近く、日常的な相談機会も多く、風通しの良い職場です・事業会社での法務総務経験のある40代マネージャーの下、法務チームの中核を目指して働いて頂ける方を募集しています・管理部は総勢40名程度在籍しています・法務チームはマネージャー1名、リーガル担当2名、スタッフ社員1名の構成で、今回体制強化に向けて増員を予定しています。また、総務チーム(計4名)との連携機会も多く、法務業務のみならず、重要会議体の運営業務への関与も可能です。その他の管理チームとの接点も多く、コミュニケーションが活発な組織です■その他リーガル対応にご興味があれば経験・実績とともに将来的に他の業務に携わっていただくことも可能です。
更新日 2024.09.06
株式会社日立産機システム
【ミッション】購買・調達としてIT/DX/業務改善に関連する業務をお任せします。■統合ERP(購買発注システム)の更新、プロジェクトメンバー■購買プロセス(購買依頼~見積~発注・契約~納入~支払)の改善業務■データベース構築・マスタ管理(支払・取引先・価格他)■取引先の口座改廃(開設・更新・廃止)や支払関連業務【具体的には】■調達DXの加速と、パートナとのDX推進 ・調達システムの立上げ・運用■調達業務棚卸とDX推進による業務効率向上 ・RPA・AI活用に効率向上(ペーパレス化、その他) ・ハンコレス化、ペーパーレス化による業務標準化、効率改善■調達関連データベース構築・マスタ管理 ・調達発注関連/統計管理システム ・取引先データベース■取引先の口座改廃・支払関連 ・取引先の口座開設・変更・廃止や買掛金支払プロセス業務【募集背景】当社においてはDX化が加速しており、DXを活用した経営判断・管理等へ業務をシフトし、関係するテーマへの取り組みを行っています。調達部門として要求されるニーズに応える体制を整備する為に人員を強化して、会社の成長と経営課題解決を進めております。【組織構成】調達本部 調達企画管理部 調達DX・業務改革グループ・東京地区調達人員22名(20代1名、30代3名、40代8名、50代9名、60代1名)★調達DX・業務改革グループ人員4名(30代1名、40代1名、50代2名)■部署の役割全社横断した調達DX、IT改善業務の全般に携わっています。調達(購買・検収・支払)プロセスにおいて、ITツールを活用したDX・業務改革効率化を担う組織(グループ)となります。【働き方】・働き方:フリーアドレス(座席自由)・リモート勤務、フレックス勤務等の柔軟な勤務が可能。【企業の魅力】・健康経営優良法人2024認定・カルチャー・トランスフォーメーションプロジェクトに取り組んでいますhttps://www.hitachi-ies.co.jp/sustainability/social/culture-transformation/【業務の魅力】・本社機能として複数の工場・事業所の調達ITシステムや調達プロセスの知識・経験を積むことによりキャリア形成を目指していただけます。・日本国内のみならず、グローバル(米国・中国・アジア・欧州)の事業所とのコミュニケーションも可能です。【会社の特徴】日立産機システムは2002年、日立製作所の産業機器グループと日立グループ各社の計5社が一体になって誕生しました。そのため、産業電機分野のパイオニアである日立の技術力をしっかり継承するとともに、産業用モータや制御システム、風水システム、空圧システム、受配電・環境システム、省力システムなど非常に幅広い事業領域で、開発から設計、製造、販売、工事、保守・サービスのトータルエンジニアリングを実現。豊かな社会づくりに大きく貢献しています。なかでも近年、少子化による人手不足を背景に、社会的な期待が高まっているのが産業システムの分野だ。同社では、IoT技術やロボティクス技術の活用により、さまざまな業界のFAニーズに応えています。
更新日 2025.04.05
株式会社日本能率協会マネジメントセンター
【ミッション】担当する顧客企業(主に人事部や人材開発室)に対して、顧客の課題に応じた企業研修やアセスメント等の人材育成に関するサービスの提案を行っていただきます。【業務内容】同社では、研修やアセスメントのみならず、通信教育、eラーニング、ビジネスカレッジ(公開セミナー)など企業の人や組織の課題に対応できるさまざまな人材育成サービスをそろえており、通信教育や研修など複数の商品を組合せて顧客に提供しております。顧客は一部上場企業から中小企業までさまざまで、多くは既存顧客となっており、新規営業は全体の20%程度です。コロナの影響もあり、働き方や社内コミュニケーションのあり方が変化している中、新たな組織課題を抱えている顧客が多く、担当者としてそのような顧客課題に向き合い、コンサルティングを行っていただきます。(1)課題のヒアリング担当する既存顧客企業の人事部や人材開発室等を訪問し、人や組織の課題をお伺いします。事業の先を見据えた人材育成を考えたい経営層から、目の前の業務を円滑に進めるための人材育成を必要とする管理者まで、お話をする担当者はさまざま様々です。★お客様の抱える課題を整理して、解決方法を探っていくことが大切です。(2)企画・提案お客様の課題をお伺いする中で「管理職層のマネジメント力を強化する必要がある」と感じれば、育成・教育の計画を設計するなど、人づくりを支援する提案を行います。提案内容は、研修企画チームと連携を取り、お客様の課題にマッチしたオリジナルなものとなります。提案が契約に至れば、担当部門が研修等のサービスを納品し、終了後に報告会を実施。次の課題をお伺い・提案するフェーズへと移ります。★お客様の課題の大きさや企画の規模によっては、構想段階からプロジェクトチームを立ち上げ、商品開発や他の営業メンバーとともに対応していく場合もあります。人材育成は長期にわたって伴走することが重要であるからこそ、定期的なご訪問によるヒアリングと、課題に寄り添った企画・提案を続けて信頼を得ていくことを重視しています。
更新日 2025.06.17
デロイトトーマツグループ合同会社
■業務内容(70%)デロイトトーマツグループが買主となるM&A案件のリード(Post Merger Integration)及び法務人材育成(理解を深める目的で各ビジネス法人の契約書及び社内規程のレビューを含む)(30%)和文及び英文の業務契約書その他の契約書レビュー■アピールポイント・デロイトトーマツグループの法務(Office of General Counsel)におけるInorganicチームにて主に業務に従事し、M&Aチームのリード・後進育成を担当いただきます。・買収案件は数億~10億円台規模のものを想定しており、年に数件、並行して対応いただくことを想定しています。・第一線で活躍するデロイトトーマツグループの他のスペシャリストともに、法務のリーダーとしてM&Aプロジェクトに参加していただきます。・ダイナミズム溢れる契約交渉・部門横断で一丸となって行うPost Merger Integrationを通じて、高レベルな交渉能力・プロジェクトマネジメント能力を発揮いただけます。・法務機能の拡充にあたってはグローバル連携を強めており、日本国内にとどまらないグローバルでの活躍も可能です。・マネジメントと接する機会も多く、会社の方向性、マネジメントの考え方に直に触れることができます。・業務詳細や部内の雰囲気につきましては、法務座談会をご覧ください。https://www2.deloitte.com/jp/ja/careers/interview/dtcs-interview-028.html■英語使用場面デロイトアジアパシフィック各国の法務メンバーとプロジェクトを遂行する必要があります。■想定されるキャリアパス・デロイトトーマツグループが買収するM&A案件の法務担当リーダーを務めていただきます。・将来的には、国内外(グローバルやアジアパシフィック)の法務部門でのM&Aリーダーのポジションなどが想定されます。■想定残業時間20~40時間/月「※企業紹介動画もあるので是非ご参照ください。https://www.youtube.com/watch?v=GjJJ7K6vhTw 」
更新日 2025.06.09
デロイトトーマツグループ合同会社
■業務内容(90%)各法人の取引先との業務委託契約書、秘密保持契約書、その他関連書類(英文契約含む)のレビューおよび契約交渉支援各法人に適用される業法/規制/ガイドライン対応各法人職員向け法務コンプライアンス研修の実施(10%)Global / AP / Japan OGC (Office of the General Counsel) で進められるプロジェクト活動■アピールポイントT&Lはグルーバルでビジネスを展開しているため、日本国内だけでなく海外デロイトメンバーファームと連携して業務を遂行する機会があります。契約書レビュー等を通してマネージメントと接する機会も多く、会社の方向性、マネージメントの考えに直に触れることができます。デロイトトーマツグループの法務(Office of the General Counsel)の所属となります。ご入社後、デロイトトーマツ税理士法人へ即出向を想定しています。■英語使用場面グローバルでビジネスを展開しており、英文契約書のレビュー割合は前提の10-20%程度となります。また、デロイトAPとしてのAP各国の法務メンバーとプロジェクトを遂行する場合があります。■想定残業時間30~40時間/月■出社/在宅勤務※2024年12月以降、全社方針を踏まえて、週2日以上の出社日に変更となります「※企業紹介動画もあるので是非ご参照ください。https://www.youtube.com/watch?v=GjJJ7K6vhTw 」
更新日 2025.06.09
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・ウィズ
NTTデータ・NTTデータグループ会社の以下のような業務をご担当頂きます。■キャッシュマネジメント・出納管理業務(入出金業務、現預金管理)・資金管理(資金移動、口座管理)・国内外のグループキャッシュマネジメントシステムの運用・月次、四半期決算、監査対応・金融機関等との折衝、グループ内関連部署等とのコミュニケーション・上記を支えるシステムの維持管理(監査対応含む)/運用・上記業務に関わる業務改善(仕組改善、効率化、標準化、工数削減、システム化 他)【働き方】・テレワーク率平均50%、業務内容に応じ出社も組み合わせるハイブリッド型・残業:月10~30時間(業務により?閑あり)【キャリアパス】<短期的>・ご入社後、まずは一連の流れを把握していただくため、配属先の業務を一通りをご経験いただきます。具体的には日次の出納管理業務や月次・四半期での決算業務に携わっていただきます。これまでの経験を活かしこれらの業務の効率化や新たな仕組みの構築を実現頂きたいと考えています。 <中長期的>・配属先の業務について、専門的な業務ノウハウを身に着け、それを活かしステークホルダーへの情報発信、後進指導などの業務も実施いただく想定です。・ご本人様の希望・適性を考慮の上、事業部内において他業務へ異動いただくことができます(通常、3年程度での異動が一般的です)。経理業務全般や更には経理だけではない管理部門全般を経験をすることも可能です。・チーム、グループのマネジメントを通じてキャリアアップを目指して頂くことも期待しております(課長代理、課長)。*事業部には公認会計士や税理士など有資格・スキル者が所属しており、業務の品質の確保ができるだけではなく、専門性を学ぶ機会が多くあります。【配属先情報】課長1名-課長代理1名-主任3名-担当2名-業務職4名-契約社員1名女性7割、男性3割※女性が多く活躍する組織ですが、男女問わず候補者の方には、将来的にチームを引っ張っていって頂けるようなポジションを期待しています。【求める人物像】・資金管理(出納業務等)領域の経験が3年以上あることが望ましい・日商簿記2級レベルの会計知識・チームリーダーやチームのマネジメント経験(少人数でも可)・グローバル展開をしている日系企業の本社財務部門での資金管理業務・トレジャリーマネジメント経験・デジタル化やシステム化等業務効率化を推進の経験があり、RPAやVBAなどのITスキルに自信のある方
更新日 2025.02.20
株式会社キッツエスシーティー
【職務内容】■メインの業務は採用業務となりますが、教育・研修業務などの対応も状況に応じて対応いただきます。※ご経歴に応じた担当領域(新卒メインor中途メイン)をお任せいたします。■中途採用(エージェント対応、日程調整、部門ヒアリングなど)■新卒採用(大卒・高卒)※学校訪問、インターンシップ対応など■派遣社員管理(採用・派遣元との調整・契約書管理・勤怠管理等)■その他教育、研修業務等【魅力】■業界の盛り上がりと共にグループ内で最も勢いのある会社です。■親会社がプライム市場で安定した業績(株式会社キッツ)。■パソナからの入社実績も多数ある企業様です。【募集背景】■現担当者の業務変更による募集【組織構成】■人事総務課(9名)工場勤務:4名/本社勤務:5名入社2年以内の従業員がメインの職場環境で、中途採用社員には働きやすい環境です。
更新日 2025.07.07
いすゞリーシングサービス株式会社
【期待する役割】いすゞブランドトラックのオートリース契約受入れ業務お任せします。<具体的には>・契約書等書類の作成・車両登録後の検収処理対応(書類を確認し基幹システムへ入力)・期中変更処理対応・解約処理対応・再リース検収処理対応・電話応対(顧客からの問合せ対応や営業部担当者とのやり取り等)・書類発送 など 【入社後の流れ】会社全体の研修を4日間行います。配属後も上司、先輩社員がOJTとして丁寧にフォローします。※業界知識や会社規則、PC操作から各専用システム操作まで、導入時からサポートしますので、安心してご入社いただけます。 【配属先/部署構成】営業本部業務部 16名協力し合う体制もあり有給休暇も取りやすい環境です。仕事の相談もしやすく、皆で考えながら取り組んでいます。【求める人物像】■顧客(非対面)・他部署等関連部署とのかかわり問題なくコミュニケーション取れる方【企業概要/トラックリースの強み】国内の運送業の大半は中小規模の会社が占めています。そういった企業はトラックを購入する資金力がないケースも多く、リースでご利用頂くケースが非常に多いです。そのためトラックのリースは今後も国内の運輸事業には欠かせない重要な事業となると想定され、より多くの企業様にサービス提供できるように、人材を募集しています。また、車業界全体でもEV自動車へのシフトなども取り上げられており、トラックのEV化の方針などがあった際も、すぐに購入できる資金力のある企業は少ないためリースでの利用というニーズが高まることも想定されます。【募集背景】業務量増加に伴う増員募集です。
更新日 2025.07.11
東京エレクトロン宮城株式会社
半導体製造装置(エッチング装置)における資材調達業務をお任せします。生産計画をスケジュールどおりに進行するために、装置開発・量産時に必要となる部材を、納期通りに適正な価格・品質で調達いただきます。【業務のやりがい・魅力】営業部門との密な連携にとどまらず、多くのサプライヤーとも取引を行います。したがって、納期管理にとどまらず、コストや品質をより良くしていくための取引先の開拓や評価、契約の締結、価格の検証・評価など、幅広い業務に携われます。■参考サイト:東京エレクトロンの歴史https://www.tel.co.jp/about/milestones/index.html
更新日 2025.07.18
三井情報株式会社
三井物産のユーザー系SIerである同社にて、法務統括本部 法務部にて以下の業務の中から担当業務を決めて実務をご担当していただきます。(担当業務は、ご経験を踏まえて決定させていただきます。)【具体的な業務内容】1.コーポレート法務・内部統制及びコーポレートガバナンス体制全般の整備、運用・ガバナンス:社内規程改廃、整備・稟議等社内意思決定プロセス対応・機関法務:株主総会及び取締役会対応・国内外子会社の内部統制体制整備2.ビジネス法務・当社事業に係る法令調査及び関連諸契約書の審査、作成・社内法務教育の企画および実行【配属部署について】法務部には約10名が所属しています。それぞれの業務は分担して行っていますが、部内/室内においては日々課題や知識を共有し、協力し合いながら業務推進に取組んでいます。【成長できる点】当部では以下の「目指すべき人材像」を掲げています。・法律分野に限らない、問題解決のオールマイティ人材・現場主義、現実主義、スピード重視・ICT業界ならではの、先進性と創造性を備えた法務人材入社後の教育は、先輩社員によるマンツーマン指導に加え、社外セミナー、各種Legaltech(LegalForceなど)、親会社三井物産の教育ツール等の活用、自己研鑽等の組み合わせで実施します。また、所属・担当を確定した後にも、当本部内の他組織及び社内他部署への一定期間のローテーション人事によって法務業務全般の実績を積み上げることができます。【働き方】従業員に高いパフォーマンスを発揮するために、次の制度を取り入れています。フレックスタイム制・時差出勤・在宅勤務・サテライトオフィス・育児、介護と仕事の両立支援・年次有給休暇取得奨励 ★平均勤続13年以上、有給休暇取得率73.7%(2024年度)★2024年度の男性社員の育児休業取得率は100%(配偶者出産休暇も含む)★平均残業時間:24.0時間/月(※法定労働時間外換算で9.95時間相当。実働7時間15分のため)【三井情報社の安定基盤・魅力まとめ】■プラチナくるみん取得・長期的にワークライフバランスを整えられる就業環境■所定労働時間が7時間15分のため、よりホワイトにご活躍可能■業界網羅的なSI事業+尖った独占領域(バイオ、ヘルスケア)■内販:外販=2:8と技術力の高さからグループ外からも引き合いが多数■インフラ・アプリ・自社製品等々幅広いソリューションを完備■ICT最先端技術を備える先端技術センターを自前で保有(攻めのIT投資・経営基盤)
更新日 2025.07.18
株式会社バージョングループ
保険担当として主に下記業務をご担当いただきます。【職務内容】・取引保険会社への代理店や募集人に関わる登録関係業務、社員の募集人資格管理業務(取得・維持)と募集人教育・保険募集と保険内務事務の品質向上とコンプライアンス遵守の推進のための店舗への指導、マニュアル等のツールの作成・店舗からの保険契約関連の報告に基づき、自動車保険、自賠責保険の契約データベースの作成(内容確認、訂正指示含む)・実績報告書、各種営業推進データの作成、分析、それに基づいた営業推進・保険獲得実績に基づく社員の保険紹介料の確定、支給データの作成、人事部門へのデータ提出・取引保険会社への自動車保険・自賠責保険の手数料の精算(集計、確認、送金)、社内における保険手数料の計上・取引保険会社のデータに基づき、団体扱契約、団体契約の保険料の確定、給与控除データの作成、給与システムへの入力【魅力】・残業時間が月5時間前後と少なく、プライベートの充実も叶います。・有給休暇奨励制度を設けているため、有給取得しやすい環境です。・管理職候補としてマネジメントスキルを発揮できるポジションです。・保険代理店として複数社の保険を取り扱うため保険の知識や知見も広がります。・お客様に合った保険商品をご提案できる環境です。【募集背景】増員募集【組織構成】本社3名、北九州エリア1名
更新日 2025.06.03
i-PRO株式会社
生産拠点戦略に基づくセキュリティカメラ製品に使用する機構部品のグローバル調達戦略の立案・遂行を担当いただきます。*ご経験により、機構購買の「契約」担当または「購買」担当か どちらかにて配属します【主な業務】・セキュリティカメラ製品に使用する樹脂、板金、ダイキャスト、印刷物、シール、梱包材などの購買調達業務・新製品情報を入手し、開発購買として関係部門と購入先選定や日程管理等を行う・安定調達を実現するための購入先選定、商流構築、価格等の契約条件の決定・材料費低減及び在庫抑制のための価格等の契約条件の定期見直し・要求仕様に対応し、QCDを満足する部材を保有する新規購入先の開拓及び購入先の定期見直し・生産を止めない調達の実践・有事の際に生産、販売影響を発生させない調達の実践と購入先管理・金型・治具等購入先貸与資産の管理・組織の構築と社員育成
更新日 2025.07.11
富士フイルムビジネスエキスパート株式会社
現場が求めているシステムのニーズを把握し、それに適したExcelVBA・マクロを活用し可視化・見直し・マニュアル作成業務などを担って頂きます。将来的にはより効率的なシステムの導入や運用に向け、業務推進体制強化のための様々な業務に携わっていただけるポジションです。【具体的には】■整員管理システムの刷新に伴う導入検討活動、工数分析用クラウドデータベース構築活動■各種管理ツール(人員管理、PL管理、契約金額算出など)の運用管理をExcelVBA・マクロで可視化、改善■問題・課題となっていることを整理し、実現したいこと(要件)を言語化し、協力会社へ提示、具体案を引き出し実現化【このポジションのミッション】ツールやデータの管理に関して、現在特定のメンバーに依存してしまっており、属人化が進んでいる状況です。この属人化リスクの解消、システムトラブルのリスク低減のための業務をお任せしたいと考えています。【部署】企画部 計13名のうち社員9名(20代2名 30代4名 50代3名) 平均年齢39歳【仕事の魅力】・プロジェクトの推進やスケジュール、予算管理などの業務を通じてあらゆるビジネスに通じるマネジメント能力やビジネスアナリティクスを身に着けることができます。・多岐にわたる業務領域との連携を通じ、実務現場に実在する課題と向き合い、幅広い知識と経験を積むことができます。
更新日 2025.07.12
豊通ヒューマンリソース株式会社
【職務概要】(雇入れ直後)①豊田通商および豊田通商グループ各社おける派遣契約管理業務・派遣管理デスク業務 : 派遣契約管理、派遣活用適正化支援、派遣元・派遣先双方への営業活動 など②豊田通商グループ各社向けのキャリア採用支援業務・採用コンサルティング: 採用戦略設計、母集団形成企画、選考スキーム企画、離職者分析 など※職務において、まずは①からスタートし、希望や適性をもとに②へとキャリアを広げていただく予定です【具体的には・・・】①に関しては、豊田通商グループ各社の人事担当者に代わり、各社における要員計画の実現、適切な契約・労務管理を実現すべく、派遣活用のプロフェッショナルとして活動しています。その中で、チームリーダー候補として、以下業務をメンバーと共に遂行いただきます。【主な業務】・派遣管理デスク業務 グループ各社からの業務受託による、派遣スタッフの新規・更新契約や勤怠管理、各種相談対応 例) 新規募集時の募集要項の内容確認および派遣会社への展開。事業所訪問の日程調整 など・派遣活用適正化支援 グループ全体として、適法かつ適正な派遣活用に向けたアセスメントの実施や、 派遣先各社の人事担当者や派遣先責任者向けの教育支援、または派遣元への改善依頼 例) 各社へのアンケート配信や教育コンテンツの開発および研修実施 など・法令対応支援 労働派遣法等の改定時における対応支援 など・営業活動 グループ各社または派遣会社向けの提案営業および新規開拓営業②に関しても、豊田通商グループ各社の事業戦略の実現に向けて、各社の採用力強化に貢献します。※希望や適性に応じて、徐々にキャリアを広げていただきます・グループ各社における、採用業務効率化や採用戦略に関するコンサルティング など【この仕事の特徴】業務としてはスピードと正確さ、マルチタスクの業務マネジメントが求められます。また各種法律やグループ方針に則った対応が必要なため、リーダーとして冷静且つ的確な判断が求められます。【この仕事のやりがい】各社人事担当者や部署責任者のみならず、派遣会社や人材紹介会社といった多岐にわたるお客様を相手にすることができます。また、各社人事担当者が抱える問題を採用面から解決することで、感謝いただく事も多く、各種プロジェクトの新規提案や改善提案なども積極的に行う事ができます。【この仕事の厳しさ】お客様は人事のプロとして対等に接してくださる分 厳しい意見、要望をいただくこともあります。各種法律やグループ方針に沿った対応が必要なため、自ら積極的に学ばなければならないことも多いです。【求める人物像】・ルールにもとづいた公正な判断を行うことが出来る方・多数の関係者と接して調整を行う必要があるため、社交性・協調性が高く、ストレス耐性の高い人材・顧客とのコミュニケーションから 顧客ニーズ(本質)を引き出し、提案につなげられる方・マルチタスクにおいても、正確かつスピーディーな業務処理ができる方想定される経験業界・職種派遣会社や人材紹介会社での営業またはリーダー、アウトソーシング会社での営業またはスーパーバイザー、企業人事担当者無形商材(サービス、旅行など)取り扱い会社でのコールセンターおよび店頭営業【OAスキル備考】・顧客への提案資料や、社内プレゼンテーション資料が作成できるレベル・マクロ作成などができれば尚良し
更新日 2024.12.25
両備ホールディングス株式会社
◇スタッフ部門として、事業企画・新規営業活動を担当していただきます 物流業界で長期的に働きキャリアアップを目指したい方を歓迎します!<具体的には>■事業企画の策定:物流に関わるサービスや新規事業企画の策定、既存サービスの改善提案。・サービス提案・ビジネスモデル構築・顧客ターゲット選定・オペレーション設計・収支計画の作成■ 営業活動:策定した企画・サービスの営業活動。ヒヤリングによる課題把握、課題解決提案・顧客ターゲットの具体化、情報収集(リード獲得)・アポイントメント(顧客アプローチ)・ヒヤリング、サービス説明・提案、見積作成・契約書作成、契約締結■その他・大型案件の物流オペレーション設計・物流コンサルティング提案・新システム導入、自動化、DX検討・提案※上記業務を案件規模により担当振分をしてチームで行っていきます。 将来のキャリアアップに役立つ様々な経験を積むことが出来ます。※月に数回の県外出張の可能性あり
更新日 2025.07.18
株式会社Preferred Networks
【部署紹介】AI computing本部 企画室は、AI computing本部の戦略立案、事業計画策定、予算管理、業務改善など、本部全体の運営を支える重要な役割を担っています。AI半導体・技術の進化を加速させ、社会にインパクトを与えるようなイノベーションを生み出すために、日々挑戦を続けています。【募集背景】事業拡大を狙うAI computing本部は、企画室の体制強化を図るため、アシスタントを募集します。AI技術を活用した未来社会の実現に貢献したいという熱意を持つ方を歓迎します。現在複数のプロジェクトを抱え、管理業務が増加している状況です。そこで、企画室アシスタントとして、AI compuring本部全体の出張やイベントのアレンジの支援業務、予算管理の支援、備品管理の支援、対外的なやり取り、社内書類関係手続き等の事務業務を担っていただける方を募集します。【職務内容】・企画室における事務業務全般のサポート出張やイベントのアレンジの支援予算管理の支援備品管理の支援事務書類作成・管理チームメンバーの出張等の書類管理資料作成(PowerPoint、Wordなど)議事録作成スケジュール調整契約書等のファイリング電話、メール、来客対応その他、庶務業務
更新日 2025.01.06
SB C&S株式会社
【主な職務】(本契約後)定常業務を効率的・安定的に遂行する決済サービス「PayCAS(ペイキャス)」を基盤として、決済関連商品の戦略立案及び店舗向けサービスの企画をリーダー候補として推進し、顧客からの生の声に基づく商品及びサービスの企画、詳細仕様の策定、運用やオペレーション構築まで新サービス立上げの一連の業務を幅広くご担当頂く予定です。【具体的な職務】・決済端末や関連サービスの市場分析や企画立案・店舗DXに関する新規サービスの企画立案・各種協業ベンダーとの交渉や契約締結・各種外部パートナーや社内関連部署との調整・プロジェクトマネジメント【PayCAS(ペイキャス)について】SBペイメントサービス、PayPay等グループ会社と協業し、マルチ決済端末及びPOSやセルフ精算機など合わせた決済ソリューションを業種や店舗オペレーションに合わせてご提供。飲食、小売、自治体、クリニック等幅広い導入実績あり。今後はグループ会社のサービス(LINEや通信など)と連携し新しい店舗向けソリューションを継続して開発・提供していきます。【本ポストの魅力】・自社サービスとして新規事業の立ち上げ、サービス化/収益化まで一気通貫で関わることができる。・ソフトバンクグループの企業(PayPay,SBペイメントサービス,LINEヤフー等)、決済・金融・ITその他多分野の企業様とパートナーシップ協業などを進めており人脈と視野が広げられる。・事業拡大の為M&Aやジョイントベンチャー、会社設立などソフトバンクグループならではのダイナミックな企業運営を経験。【組織構成】・過半数が中途入社で構成されており、多様性とモチベーションの高い部門メンバーが中心です。 社内のエンゲージメントサーベイでも社内No1の勢いのある組織です。【働き方】 ・自由や裁量をもった業務スタイル(リモートワーク、フレックス勤務、シェアオフィスWeWork勤務可 出社頻度週に2日あり。 ※採用部署により出張の可能性があります。
更新日 2025.01.03
株式会社ネクスティエレクトロニクス
車載業界における世界最大規模のエレクトロニクス(半導体)商社の法務部門にて契約書の審査・作成を中心に法務業務を行って頂きます。【具体的な職務内容】(業務割合:5割)■契約書の審査、作成販売店契約、取引基本契約、業務委託契約 等※契約書の割合:和文7割、英文3割(業務割合:5割)■紛争処理品質不具合、納期遅延、知財権侵害 等■従業員向け法務研修【ポジションの魅力】昨今ますます重要性を増している半導体デバイス等の電子部品、ソフトウェア等を商材として自動運転車等最先端分野のビジネスに法務業務を通して関わることができます。法務グループとしては、経験の程度にもよりますが、基本的には一定の裁量をもって自立的に業務を遂行することができるのが魅力です。【募集背景】法務として求められる業務が増えてきており(ガバナンス強化等)、組織強化を行いたいため【働き方】■テレワーク:可(月8日は出社が必要ですが、それ以外は業務状況に応じて個人の裁量によってテレワークが可能)※出社とテレワークを組み合わせたワークスタイルであり、十分なコミュニケーションでフォローしあう雰囲気となっております。■出張:有(名古屋/稀に)■転勤:有(将来的に国内・海外への転勤の可能性あり)【組織構成】■初任地:東京本社(東京都港区港南2-3-13 品川フロントビル13F)■配属予定部署:コーポレート本部内 法務ポジション■人数構成:3名
更新日 2025.07.17
株式会社ネクスティエレクトロニクス
車載業界における世界最大規模のエレクトロニクス(半導体)商社の法務部門にて契約書の審査・作成を中心に法務業務を行って頂きます。【具体的な職務内容】(業務割合:5割)■契約書の審査、作成販売店契約、取引基本契約、業務委託契約 等※契約書の割合:和文7割、英文3割(業務割合:5割)■紛争処理品質不具合、納期遅延、知財権侵害 等■従業員向け法務研修【ポジションの魅力】昨今ますます重要性を増している半導体デバイス等の電子部品、ソフトウェア等を商材として自動運転車等最先端分野のビジネスに法務業務を通して関わることができます。法務グループとしては、経験の程度にもよりますが、基本的には一定の裁量をもって自立的に業務を遂行することができるのが魅力です。【募集背景】法務として求められる業務が増えてきており(ガバナンス強化等)、組織強化を行いたいため【働き方】■テレワーク:可(月8日は出社が必要ですが、それ以外は業務状況に応じて個人の裁量によってテレワークが可能)※出社とテレワークを組み合わせたワークスタイルであり、十分なコミュニケーションでフォローしあう雰囲気となっております。■出張:有(名古屋/稀に)■転勤:有(将来的に国内・海外への転勤の可能性あり)【組織構成】■初任地:東京本社(東京都港区港南2-3-13 品川フロントビル13F)■配属予定部署:コーポレート本部内 法務ポジション■人数構成:3名
更新日 2025.07.22
いすゞリーシングサービス株式会社
【期待する役割】UDブランドトラックのオートリース契約商談における営業事務業務をお任せします。<具体的には>・リース契約に係る業務・リース契約期中管理業務・再リース、満了に係る業務・自動車税の納付事務※・シンジケーション管理・その他の契約、再リース・満了、車両管理、メンテナンスに付随業務【入社後の流れ】会社全体の研修を4日間行います。配属後も上司、先輩社員がOJTとして丁寧にフォローします。※業界知識や会社規則、PC操作から各専用システム操作まで、導入時からサポートしますので、安心してご入社いただけます。 【配属先/部署構成】UD営業事務課 11名協力し合う体制もあり有給休暇も取りやすい環境です。仕事の相談もしやすく、皆で考えながら取り組んでいます。【求める人物像】■顧客(非対面)・他部署等関連部署とのかかわり問題なくコミュニケーション取れる方【企業概要/トラックリースの強み】国内の運送業の大半は中小規模の会社が占めています。そういった企業はトラックを購入する資金力がないケースも多く、リースでご利用頂くケースが非常に多いです。そのためトラックのリースは今後も国内の運輸事業には欠かせない重要な事業となると想定され、より多くの企業様にサービス提供できるように、人材を募集しています。また、車業界全体でもEV自動車へのシフトなども取り上げられており、トラックのEV化の方針などがあった際も、すぐに購入できる資金力のある企業は少ないためリースでの利用というニーズが高まることも想定されます。【募集背景】欠員による募集です。
更新日 2025.07.11
株式会社アンドパッド
建築・建設業の「幸せを築く人を、幸せに。」というミッションを実現するため、事業成長をさらに促進していく予定です。そのための大規模な資金調達も完了し、ワンステージ上に飛躍するために、M&A等を通じたグループ経営への移行や事業成長に伴う会社規模拡大・複数の新規事業創出など多くの変化が伴う変革期であり、将来に向けたコーポレート機能の拡充を見据えていく必要があります。また会社の未来を作り上げていくために、事業成長遂行に向けた戦略実現の観点から知財活動に注力していくことへの重要度は高く、必要不可欠な状態です。そのために、知財活動を通じて組織力を高めていくために、知財活動の業務領域を広げていくことに前向きな方や事業成長に直結するような深さを追求していく活動に熱量を注いでいただける方を増員募集します。【職務内容】知的財産部にて、経営戦略方針に沿った形でアンドパッドの価値最大化につながるような知財業務全般をご担当いただきます。時には経営層や新規事業・事業部の責任者、プロダクト開発部門と密接に協働し、知財観点はもちろん、経済条件を含むビジネス面についてもレビュー・交渉して頂くことを想定しています。・特許を中心とする出願・権利化業務 ・発明発掘~中間処理対応まで一気通貫で対応・事業推進の知財面からのサポート(知財論点の洗い出し、事業部へのインプット、顧客との打ち合わせ対応等を含む)・各種調査分析業務・知財契約の作成、レビュー、交渉・知財に関わる情報発信・各種の知財に関連する相談対応 等【ポジションの魅力】・出願権利化から権利活用、IPランドスケープまで、さまざまな知財業務を横断的に経験をすることができます。・IPOを視野に入れた知財の活動を行う経験を通じて、知財が企業価値を大きく左右することや戦略的な管理・活用の経験を得ることができます。そのため、知財専門家としてのスキルや知識を深める機会提供が可能です。・経営戦略方針に基づき「攻め」「守り」の両軸での活動を行っていくため、経営層と密接なコミュニケーション機会があります。・顧客や社内の各部署と議論するコミュニケーション機会があるので、ビジネスニーズを理解する場面も求められます。そのため、時には事業部側と密接に関わる機会があることから、スピード感のある事業成長に対して手触り感を持ちながら業務を遂行していくことが求められる環境です。・大型顧客との共同開発案件も増加する中、知財観点含め難易度の高い契約案件を顧客との交渉を含めて取り仕切る能力を磨くことができます。・日米弁護士資格を保有する管掌役員や知財領域において経験が豊富な責任者とともに、知財活動を幅広く推進していく過程で、多様なフィードバックを受けながら業務遂行していく成長機会を得やすい環境です。
更新日 2025.07.17
株式会社ミルテル
【期待する役割】東京オフィスにて営業サポート担当者として以下の業務をお任せ致します。ミルテルのミッション・ビジョン・バリューに共感いただき、営業サポート担当として、自ら考え・自身の意見や改善案を積極的に言える方を求めています。事業成長の為に、本気で取り組んでくださる方を募集致します!営業サポートは2名体制です。もう1名の方と分担して業務を行っていただきますが、自ら積極的・能動的に業務の幅を広げていただく事を期待致します!①対社内業務■経費精算申請業務■備品発注(チラシ発注)、在庫管理(棚卸対応)■社内稟議書作成(収益シミュレーション作成)■社内共有資料作成(ワークフロー図・アカウント管理表等)■見積書、請求書、発注書作成■契約書作成、修正業務■郵便局申請対応(後納申請、料金受取人払申請)■新規事業ワークフロー構築■HP更新、プレスリリース作成、メルマガ作成■営業資料作成、準備■営業アポイント調整やタスクリストの整理■その他庶務業務 ・・・等②対社外業務■外部アライアンス企業との定例会の議事進行、議事録作成業務■イベント、展示会企画運営■個人のお客様対応■提携医療機関などからの電話、メール対応、運用説明■医療機関営業窓口との連携(資材発注業務、資材納品準備手配など)■外部アライアンス企業との定例会の議事進行、議事録作成業務■医療機関営業窓口との連携(資材発注業務、資材納品準備手配など)■専用システムを利用した顧客対応・・・等【組織構成】組織構成:営業部長、営業担当者、営業サポート2名体制【募集背景】欠員補充に伴う、人員募集【働き方】週に2回程度在宅勤務可
更新日 2025.07.24
アイリスオーヤマ株式会社
製品(家電・照明器具・ロボット・日用品・食品など)に関する国内外の戦略的出願・調査または係争実務全般・特許調査業務・特許出願・権利化業務・係争・訴訟業務等・調査・出願にかかる事務全般※特許調査のみでも可---------募集背景: 会社成長に伴って、知的財産部の機能拡張を行うため。 特に、心斎橋オフィス、角田オフィスでの特許実務者を募集。≪扱う製品分野≫宮城(角田オフィス)・・・LED照明、無線照明制御、日用品、大型家電・食品東京(蒲田オフィス)・・・ 小型家電、デジタル家電・オフィス家具・什器大阪(心斎橋オフィス)・・・大型家電、小型家電・食品≪希望するバックグラウンド≫・通信、電源、照明、家電・ロボット・食品に関する技術分野での知財活動の実績のある方(必須ではありません)
更新日 2025.07.10
エイブリック株式会社
【職務内容】本社総務を中心とした総務業務をご担当いただきます。■社内規定、福利厚生等に関する規則の策定、改定■各種契約、遵法対応業務■機器・備品管理・施設管理■社内外慶弔■株主総会・取締役会の事務局■社内行事の企画・運営■社内・社外広報の発行 など【組織構成】総務安全グループ 9名【募集背景】将来的な総務機関業の実務リーダー・管理候補者を見据えた募集。【勤務地・働き方】幕張オフィス勤務が基本となりますが、高塚・幕張・汐留いずれかで勤務いただきます(1週間レベルでローテーション)。テレワーク可能(1日程度/週)です。・残業:0~10時間【魅力】ワールドワイドに事業展開をしているミネベアミツミグループの主要関連会社の総務部門で、従業員のエンゲージメント向上に関連した総務業務、安全衛生業務に携わることで従業員とのコミュニケーションを通じ、より広い視点に立った業務を経験できます。
更新日 2025.07.18
ナミックス株式会社
【期待する役割】半導体封止材世界シェア40%!エレクトロケミカル領域にてグローバルニッチトップ企業として選出され高収益を継続する同社にて、新工場立ち上げに伴い管理部門に関わる事務担当の募集をいたします。新工場建設に伴い、総務、労務、安全衛生等幅広いご経験を活かして就業いただきます。【職務内容】■総務業務施設管理、設備運営、文書管理(契約・規則)、備品管理■労務業務労働時間管理、勤怠管理、労働関係法令の遵守■安全衛生業務健康・安全管理【新工場について】昨今の生成AIなどの需要増加により、同社の製品の引き合いも非常に増えており、2027年の稼働を目指して現在準備を進めております。量産化が始まれば200名程が在籍する組織になる見込みです。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC064DS0W3A700C2000000/★新工場竣工後は、新工場(新潟市西区)での勤務となります。
更新日 2025.06.25
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。