スマートフォン版はこちら

契約関連実務のスキル・経験が活かせる転職・求人情報(44ページ目)

検索結果一覧2314件(2194~2244件表示)
  • 【戸塚】事務スタッフ(人事労務部)

    医療機関

    【具体的な業務】・スタッフの勤怠管理と給与計算・社会保険手続き(専属の労務士事務所との折衝)・給与(賞与)支払報告書作成 及び 算定基礎届の作成・住民税(新規・異動処理等)手続き・入退職手続き 及び 雇用契約締結・社内システムの運用・設定(社内基幹システム・COMPANY・給与奉行) など

    年収
    400万円~550万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.09.29

  • 【大森】総務:メンバークラス/WLB〇/年間休日125日

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【本ポジションについて】国内TOPシェア濾過フィルターメーカーの同社にて総務職をご担当いただきます。社内報の発行や社内帳票・規程類の管理等をお任せいたします。組織風土としては風通し良く、長く働ける環境が整っています。【具体的な職務内容】■社内報の発行■社内帳票・規程類の管理■従業員持株会の事務局■損害保険契約の管理■社内行事の運営(全社朝礼、創立記念パーティー、社員旅行ほか)■会社案内パンフレット・ビデオの管理■転勤者の住居手配■安全衛生に関する事項(安全衛生委員会の運営等)■社長特命事項(社内通貨制度の新設など)※社長直轄の部門であるため、上記以外にも様々な業務もあり、経営のスピード感を感じながら仕事ができる部署です。※スキル・経験に応じて、将来的な管理職候補としてご活躍頂くことも想定しております。【働き方】年間休日125日/残業時間月20h程度、保養所や各種休暇(誕生日休暇・WLB休暇等)制度等が充実しており、腰を据えて働ける環境です。

    年収
    420万円~590万円
    職種
    総務

    更新日 2025.10.29

  • 【未経験可】フロント/ストラクチャードファイナンス部

    リース

    • 英語

    国内外の大手航空会社、海運会社、輸送コンテナ運営会社向けの日本型オペレーティングリース案件の取組み組成、期中管理、案件終了までの一連の関連業務全般を担当して頂きます。【業務内容】■案件の取組みに向けて提示条件の準備と社内承認取得手続き■リース料等詳細条件に関する各種計算(プライシング)■信用リスク、物件残価リスク等分析■契約手続き、及び案件実行■案件の販売資料作成■案件期中管理、案件終了時対応■案件の投資家向け販売のサポート(補足資料作成等)■航空・海運・コンテナ業界に関する各種レポート作成■賃借人の業績レポート作成【募集背景】■案件の増加に伴い、増員で募集を行っています。【当社のリースファンド事業・魅力】 当社は日本型オペレーティング・リース(航空機・船舶・コンテナ)のリーディングカンパニーです。2025年3月末日時点でリースファンド事業の累計組成額は4兆円を突破し、今後もリースファンド事業を第1の柱として拡大していく方針です。また、オランダに本社をもつ関連会社をはじめ、海外との強固なネットワークを活かし、グローバルな観点でも事業展開を行っています。こうした環境下で、裁量をもちながら、キャリアを築いていくことが可能です。【ワークライフバランスを重視/働きやすい環境の促進】 ・従業員の平均残業時間は月10~20時間程度のため、プライベートと両立した働き方が可能です。 ・オンとオフのバランスを各自の裁量で上手に調整していくことで、充実したワーキングスタイルを実現可能です。 ・会社として各種制度の拡充と取得の奨励にも取り組んだ結果、産休・育休からの復職率100%を達成しています。

    年収
    456万円~832万円※経験に応ず
    職種
    ストラクチャードファイナンス・アセットファイナンス

    更新日 2025.06.11

  • 法務【東京】フレックス制/在宅可能/福利厚生◎

    エネルギー

    • 管理職・マネージャー経験

    【期待する役割】現在同社では事業改革や新規事業の開発を積極的に行っており、その中で法務部としても事業を法務の面でサポートしたり主導する機会が増えております。その為の体制強化の募集です。【組織ミッション】現在出光興産では、脱炭素の流れを踏まえ事業ポートフォリオの転換を積極的に推進しており、法務部でもこのような経営課題に対して積極的にチャレンジしていきたいと考えています。この考え方に基づき掲げている「法務部を取り巻く人々とともに”想い”の具現化に挑み続ける」という法務部ビジョンを体現すべく、専門性を強化し、事業部へのサポート力・課題解決力を向上しながら、出光グループが注力すべき分野を踏まえて年度ごとに設定する重点課題に取り組んでいます。【具体的には】ご担当者として、以下の業務をお任せします:・法的事項に関する幅広い相談対応 (会社法・民法・独占禁止法その他の国内法全般のみならず、国内外への投資、国際取引に関する法律問題などの法分野もカバーします)・契約書レビュー (日常的な取引契約の他、知的財産権がかかわる研究開発関連契約、投資関連契約、外国企業との間の各種英文契約など)・各種プロジェクト(国内および国外のM&A案件・大規模投資案件等)のサポート・訴訟および係争管理・社内教育 など【配属先】▽法務部 法務部員30名(うち派遣社員2名)法務第2グループ又は法務第3グループへの配属予定です。・第1Gr・第2Gr・第3Gr▽以下社員30名の内訳(うち派遣社員2名)男性16名・女性12名 20~30歳代:12名 40歳代:8名 50~60歳代:8名【働き方】・在宅勤務:積極活用中/週の半分在宅の方もいらっしゃいます。・フレックスタイム制度:有・業務都合に合わせ働き方を柔軟に対応することが出来ます。【特徴・魅力】出光興産法務部は、各事業部門やグループ会社の活動が、法令や契約と整合性をもって適正に行われ健全な発展ができるように、事業に関わるあらゆる法的業務を、ビジネスパートナーとしてサポートすることが主な役割です。また、株主総会・取締役会の運営等を通じて、会社の意思決定をサポートする役割も担っています。これらの業務を通じて、会社全体を広く見渡し、各種事業の遂行や会社の重要な意思決定に関与することが出来ることが大きなやりがいです。【キャリアパス】■まずは担当者として専門性を活かした業務に就いていただきますが、将来的にはマネジメント業務を含めて広くご経験を積んでいただける機会を提供いたします。【オススメポイント】■社会インフラだけでなく、今後の需要や課題解決の為の事業に携われる機会がございます。■社員の方が働きやすい環境が整っており、働き方(在宅勤務制度、フレックス制度)や福利厚生(住宅手当、子ども手当)が充実しています。※企業規定による対象者によります※

    年収
    年収非公開
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.14

  • 【大阪】物流管理<プライム上場/住友化学G!>

    化学・繊維・素材メーカー

    当社の大阪本社にて、物流企画をご担当いただきます【職務内容】・国内工場構内、構外の物流会社との契約管理、料金折衝・構外物流における国内工場から海外、国内販売に係る物流費の合理化と予実管理・物流の適正化・生産性向上に向けた改善取り組み支援(構内・構外)適正に応じて業務範囲は相談し決定【募集背景】業容拡大に伴う増員

    年収
    500万円~800万円
    職種
    物流・倉庫管理・在庫管理

    更新日 2025.10.01

  • 経理【京都】※課長クラス※

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    ◆経理課長として下記業務に従事いただきます。【具体的には…】■財務状況や売上利益の進捗状況などの経営層に向けた月次報告■経理課の組織マネジメント■経理システムPCAを使った支払い、仕訳、月次決算(関連会社2社も含む)■不動産管理(償却計算や償却資産申告と納税を含む)■償却計算(Excelで管理)■リース契約管理■補助金等申請手続き■経費精算(システムはFreeを使い、発生者より申請手続き)【募集背景】■管理部長が経理課長を兼任しており、経理課長をお任せできる方を募集いたします。管理会計、原価計算、子会社管理など業務が増加していることもあり、即戦力でご活躍いただける方を募集いたします。【ミッション】■経営層への月次報告、経理課のマネジメント業務をメインでお任せいたします。管理部長は製造部門出身ということもあり、経営層へのレポーティング業務のご経験が豊富な方を探しております。(他の決算、不動産管理などの実務はメンバー2名で実施いたします)【組織構成】■管理部 経理課:2名(50代女性、30代女性)【働き方について】■月平均残業時間:20~30h程度 ※繁忙期あり■フレックス制度あり【同社について】■パワーエレクトロニクス事業(電源装置)を中心にビジネス展開している老舗メーカー■パワーエレクトロニクス事業で売上比率8割程度■数多くの国内半導体製造装置メーカーとの取引あり(世界の半導体製造装置メーカーランキングで上位を占める多数の国内企業からの引き合い多数)■将来性◎:2028年には新工場設立予定。本社敷地内に新工場を建設し、半導体製造装置などに搭載する電源装置の生産能力を強化

    年収
    500万円~800万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.05

  • 【吉川】物流企画★残業時間ほぼ無し/車通勤可

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【ミッション】全国7拠点の物流センターのマネジメント及び物流企画業務をお任せします。入社後は現状の物流部門を理解しながら、業務の問題点を洗い出し、業務改善を行っていただきます。その後は他社での経験を活かしていただき、これまでのやり方や固定概念にとらわれない提案をしてもらいます。【職務内容】■物流戦略の立案(物流フローの見直し、現場スタッフの教育・指導、物流設備の導入、DX化等)■全国7ヵ所にある物流センターのマネジメント。各物流センター長と連携してオペレーション最適化・トラブル対応。■物流現場改善施策の立案、実施(サービスレベルの向上及びコスト削減、・オペレーショ効率化等)■物流コスト管理、関連システムの運用管理■倉庫在庫管理と社内関連部門との調整■運送業者の管理( 運賃交渉、契約管理など) 等※入社時に現場理解のために物流センターの現場管理や運送会社や乙仲等の取引先との折衝などを行っていただく場合があります。【組織構成】物流部(企画チーム):5名程度(部長1名、他メンバー)【同社について】■安定した業績・経営基盤同社は「豊富な品揃え・販売データ」と「活発な商品開発と市場競争力」により、全国で約600社13,000店舗の小売店と長年取引実績があり、直近10年間、毎年200億円以上の売り上げ実績をキープしております。売上目標300億円を目指し、今後各カテゴリーから更なるNo.1ヒット商品を開発に取り組んでいます。また、製造拠点を中国だけでなく世界各地に展開しており高い技術力・安価なコストで製品を提供できる環境整備を進めております。価格競争力に強みを持っており、他社大手家電メーカーと差別化ができています。

    年収
    450万円~690万円
    職種
    物流・倉庫管理・在庫管理

    更新日 2025.09.30

  • 【東京】グローバル調達(担当者)空調機器 世界トップシェア◎

    自動車・自動車部品・輸送機械メーカー

    • 英語

    同社は1949年の創業の自動車・家電空調制御機器のメーカーです。現在、車載・家電用制御機器の需要増加により、短期および中長期での調達体制の見直し・強化を図っており、新たに仲間に加わっていただける方を募集しております。担当サプライヤーとの取引条件やコスト・品質事項の調整、技術や工場生産管理など関連部門との調整を通じ、原材料・部品の購買業務のPDCAを円滑に回していただきます。【業務内容】①購入計画の立案②原価低減策の立案③取引先選定④価格・数量等の条件交渉⑤契約締結⑥VA・VE検討(価値分析・価値工学)【製品・ポジションの魅力】■同社の製品は自動車、家電向けに非常にシェアが高く、国内では競合がほぼありません。■同社は世界の自動車部品や家電大手に製品を供給するため、財務体質は良好です。■次世代環境自動車(EV/FCV)の開発などにおいてもニーズは高く、将来性も大いにあります。

    年収
    430万円~620万円
    職種
    購買・調達

    更新日 2025.10.28

  • 【コーポレート】法務/NTTデータ・ウィズ

    人材ビジネス

    【募集本部/ユニット】コーポレート統括本部 財務・法務部 法務担当【ポジション概要】■業務概要当社における法務、契約、知財等に関する企画~オペレーションの業務全般。将来的には管理職を担って頂くことを期待いたします。・契約審査、契約書面のリーガルチェック(国内・海外)・契約交渉、契約管理、契約事務・購買管理・知的財産管理(特許、商標)・与信管理・調査・請求書発行・管理・法務関連のGRC推進、社員研修、各種啓発活動 など【配  属】財務・法務部 法務担当への配属となります。現在プロパー2名+派遣スタッフ2名の組織です。【募集背景】担当の体制強化を目的とした採用です。【魅  力】某社100%子会社ですので、経営基盤が安定しています。専門的な知見や経験を有するコンサルタントと一緒に仕事をすることで視野が広がります。【担当業務】当社における法務、契約、知財等に関する企画~オペレーション全般について、法務担当のプロパー上司や派遣社員、およびコーポレート部門の関連組織と連携・協力しながら仕事を進めて頂きます。(法務担当は現在、正社員2名+派遣スタッフ2名の組織です。)・契約審査、契約書面のリーガルチェック(国内・海外)・契約交渉、契約管理、契約事務・購買管理・知的財産管理(特許、商標)・与信管理・調査・請求書発行・管理・法務関連のGRC推進、社員研修、各種啓発活動 など■職階主任、課長代理

    年収
    500万円~650万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.10.15

  • 【法務】週3リモート可/急成長Fintechベンチャー

    その他(金融系)

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    入社後は法務担当として以下の業務をお任せします。現状、法務課は3名体制で運営しておりますが、更なる事業拡大に向けた増員募集となります。【具体的職務内容】■法律相談対応し各種契約審査・作成■広告・プロモーション審査 ■社内規程の整備・運用 【リスク・コンプライアンス関連業務】■リスク・コンプライアンス委員会の事務局運営 ■インシデント発生時の対応および再発防止策の策定 ■コンプライアンス研修の企画・実施 【その他、会社の法的リスク低減に資する業務全般】【働き方】フレックス勤務、週3日~4日程度のリモートワークも導入しており柔軟な働き方が可能です。また残業は月20~30時間程度となります。ワークライフバランスを持って働ける環境です。またスペシャリスト/ゼネラリスト、マネージャー候補 等、候補者のキャリアプランに応じた働き方が出来る環境です。

    年収
    500万円~800万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.10.15

  • 【東京/内幸町】鉄鋼製品の物流統括(ポジティブアクション)

    化学・繊維・素材メーカー

    • 未経験可

    【職務内容】全社で取扱う国内製品及び社内向け半製品の出荷・物流を行っていただきます。・出荷計画の立案、実行調整と総括、商品在庫管理・輸送、倉庫保管能力の管理、最適化・物流面での合理化、効率化・最適輸送経路の設定・物流に関する契約、支払【キャリアプラン】■基本的には配属部門でのOJT教育の中で業務を習得していただきますが、担当製品の理解をさらに深めるため、国内事業所(製鉄所・製造所)で数か月程度の研修を実施する場合もあります。■転勤:当面の間はありません。※将来的なローテーションの可能性はあり【組織構成】配属先については希望等を考慮したうえ、決定します。※計画/在庫管理/基地/海上輸送/陸上輸送など大まかに担当を毛をしております。※グループ会社にのJFE物流と協業しながら現場の実態や課題のヒアリングを行い、両社で協議しながら解決策を探ります。【総合職の勤務地区分について】2024年10月に制度改正が行われ、総合職の勤務地区分を以下の2パターンより選択できるようになりました。1. グローバル=将来的に国内外すべての拠点への転勤の可能性有2. リージョナル=将来的な転勤の可能性があるエリアが限定的 例:東日本の場合→本社・千葉地区・京浜地区   西日本の場合→倉敷地区・福山地区 【福利厚生について】■寮、社宅制度有※各配属地の近隣に独身寮を完備/結婚後、賃貸住宅の家賃の一部を会社が負担(月額最大10万円)する借上社宅制度など有■両立支援制度有※育児休暇:最長3年まで※育児時短勤務:小学校卒業まで2時間/日※参考サイト:https://www.jfe-steel.co.jp/saiyou/culture/welfare.html【総合職の勤務地区分について】2024年10月に制度改正が行われ、総合職の勤務地区分を以下の2パターンより選択できるようになりました。1. グローバル=将来的に国内外すべての拠点への転勤の可能性有2. リージョナル=将来的な転勤の可能性があるエリアが限定的 例:東日本の場合→本社・千葉地区・京浜地区   西日本の場合→倉敷地区・福山地区 【同社の特徴】■鋼材輸出比率40%超、世界トップクラスの技術力、国内2位の粗鋼生産量を誇る大手鉄鋼(高炉)メーカー■2050年カーボンニュートラル実現に向け、カーボンリサイクル高炉+CCU、水素製鉄など超革新的技術開発へ挑戦■同社は日本を代表する大手鉄鋼(高炉)メーカーとして、次代を担う独自性や機能性の高い鉄鋼商品・サービスを提供しています。鉄鋼は、数ある素材の中でも用途が幅広く、裾野が広いのが特徴です。自動車、家電製品、建材、インフラといった、あらゆる分野において必要不可欠な素材であり、古くから産業の発展に大きな役割を担ってきました。鉄鋼製品は、社会の発展フェーズにより、さまざまな性能・ラインナップが求められるため、依然として社会的な意義の大きな素材といえます。また、鉄鋼業はダイナミックな事業であり、グローバルな事業展開などを行うため、他の素材メーカーにはない魅力があります。【その他関連情報】■Youtubeチャンネル:同社理解にお役立てくださいhttps://www.youtube.com/@JFESteelCorporation.■中途採用特設サイトhttps://www.jfe-steel.co.jp/saiyou/career_recruit/

    年収
    年収非公開
    職種
    物流・倉庫管理・在庫管理

    更新日 2025.11.18

  • 法務※リーダー候補【プライム上場へ鞍替】

    ネット広告

    本ポジションは部長・マネージャーに直接報告し、日々の案件管理・プロジェクト推進を担います【主な業務内容】■部長/役員/マネージャーの指示・方針の下でのチーム運営サポート・リーダー業務■上場会社に必要な機関法務対応(取締役会、株主総会関連の準備・運営補助、開示関連の確認)■契約書の審査・作成・交渉・ 締結業務 (国内外、業務委託・SaaS・ライセンス、英文契約含む)■日常の法務相談窓口対応(事業、人事、調達等からの相談への助言)■内部統制(J?SOX等)や内部監査対応、社内規程の整備・改定と運用支援■コンプライアンス体制構築・運用(内部通報対応、社内教育・研修企画)■インサイダー情報管理、情報開示フローの運用管理■紛争・訴訟対応の一次対応および外部弁護士との調整・管理■知財(商標・著作権等)管理やライセンス交渉のサポート■プロジェクトマネジメント(AI導入対応、リスクマネジメント、GDPR/個人情報保護対応、法務DX等)■契約テンプレート・ナレッジ整備、法務ワークフロー改善の推進■M&A・業務提携時のデューデリジェンス支援(必要に応じてリード)【本ポジションの組織について】コーポレート 法務部法務グループ 計6名・部長(兼務):1名 ・マネージャー:1名・リーダー:1名・メンバー:3名(派遣含む)【本ポジションの魅力】■上場企業法務に幅広く携わる経験■上場企業のガバナンスに携わる経験■法務戦略の実行およびチームマネジメント経験■AIやグローバル事業に関する横断的な法務案件のプロジェクトマネジメント経験■ビジネス視点での法務助言力とプロジェクト推進力の向上

    年収
    500万円~700万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.20

  • リテンション施策の企画担当

    エネルギー

    【業務内容】アライアンス先のパートナー企業様と連携し、当社でんきサービスとのシナジーを生み出せる事業の企画開発から、事業成長に向けた推進業務に至るまで一気通貫で業務に従事していただきます。【詳細内容】・パートナー企業の開拓業務⇒委託先企業と連携し、新規のパートナー企業の開拓を実行します。営業のみならず、戦略立案・アポ取り・契約手続き・サービス提供までのPMO業務と多岐にわたります。・パートナー企業様の事業とでんきサービスのシナジーを活用した事業企画立案および推進⇒ 外部パートナー企業先の事業課題を抽出し、仮説する課題設定/立案からビジネスプラン策定までを実行する・外部パートナー企業のアライアンス推進⇒ パートナー企業選定および協業推進を行い、協業しながら販売促進やプロモーションに向けた企画立案やキャンペーン企画を実行する【扱う商材】ホワイトレーベルでんき(*1)、太陽光パネル&蓄電池(=サービス名称:じたく発電所サービス)など(*1)ホワイトレーベルでんきの説明→ ANAでんき、Vポイントでんき、モンストでんき、JAFでんき等、自社のでんきをリブランドしてパートナー企業のサービスを冠し、パートナー独自の特典を提供するでんきサービスの事【組織構成】マーケティング部門・マーケティング2部(計7名)※派遣社員を除く・レポートライン:部長(40代前半/男性)・年齢構成:20代~40代前半くらい(平均:30代中盤)・中途比率:約80%・男女比率:男性9割、女性1割・棲み分け:マーケティング部門は、「マーケティング統括部」「マーケティング1部」「マーケティング2部」の組織に分かれております。マーケティング部門全体では、部門長含めて約20名規模で構成されております。 【配属先組織ミッション】ホワイトレーベルでんきや、PV蓄電池(じたく発電所サービス)を主軸とした電力小売りサービスを管轄する部署であり、アライアンス先であるパートナー企業と連携した事業開発やプロモーション企画推進などをメインとするマーケティング業務を担っております。アライアンス先であるパートナー企業の開拓・取引開始から、プロモーション企画提案、実行および運用に至るまで、一気通貫でパートナー企業と一緒に並走しながらマーケティングを推進していく業務です。【キャリアパス】入社後は、マーケティング2部の担当者として、部門ミッションを遂行し事業の成長を促進させる為に、ご自身の経験やスキルを発揮しながら業務を推進していただきたいと考えております。ゆくゆくは、マーケティング2部を牽引していただき、組織全体をリードしていただける役割を担っていただける成長を期待します。当社の特徴としては、2022年4月に、某社のエネルギー事業部をスピンオフする形で設立した会社である為、某グループとして、安定性やリソースの多様性は享受しつつ、一方で、スタートアップ企業のようなスピード感のある成長を感じることができる環境があります。【入社後の研修/教育制度】入社後は、全社オリエンテーションを実施し、その後、部門に配属の上、日々の業務サポートは定期的なミーティングなどホットライン的に設けます。【働き方・就業環境】・リモートワーク勤務の選択可能(個人によるが、週1~3日程度が目安/全社出社率は約60%)・残業時間平均:月20時間程度が目安となります。・フレックスタイム制度あり(コアタイムなし/所定労働時間7.5時間 ※休憩60分)※入社後3か月間の試用期間中のみ、フレックスタイム制の適用はありません。

    年収
    500万円~1000万円
    職種
    商品企画・商品開発

    更新日 2025.11.04

  • 【東京】法務 ◇貴金属国内NO.1メーカー

    化学・繊維・素材メーカー

    【職務内容】法的な紛争(トラブル)を防ぐこと(守りの法務)、法的な視点から事業戦略をサポートし事業を成長させること(攻めの法務)を役割として担い、リーガルテックを活用しグローバルに法務業務のDX化を推進します。国内・外を問わず、グループ全体へのリーガルサポートを行います。主に次の項目です。1)リーガルテックを活用した契約管理・契約書レビュー・交渉サポート2)コンプライアンス・セミナー等の企画・実施3)グループ内コーポレートガバナンス推進(取締役会・総会事務局業務、規程整備支援等)4)法務相談・課題解決支援将来的には法務業務全般に精通し、適性に応じて経営、グループ全拠点に対する法務提言・支援に携わって頂きます。在宅勤務:2~3回/週、但し業務に慣れるまでは出社頂きます。【世界NO.1シェア製品多数】半導体に使用されるICチップのアルミ電極とリード電極の接続に使われるボンディングワイヤをはじめ、自動車向け接点材料、燃料電池向け貴金属触媒など、当社には、世界シェアトップを誇る製品が多数ございます。【グループ連結売上6800億円、創業139年を誇る日本トップの貴金属リーディングカンパニー】産休・育休後の復帰率93%、グループ保有特許件数国内481件、海外863件の安定企業です。これからも貴金属業界で期待され、信頼される企業を目指します。【世界で通用する田中貴金属ブランド】・当社は、世界中のロンドン金市場公認溶解業者の品質を検査する、世界でたった5社しかない公認審査会社のうちの1社です。・当社の純金は東京マラソンのメダル等にも使用されております。

    年収
    520万円~700万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.10.15

  • オリックス出資会社のHR領域担当(契約社員)

    リース

    • 英語

    【主な業務】・今後2年間、化粧品・健康食品分野のグローバル企業(対象会社)のM&A統合および投資管理業務を担当・株主代表およびPMO責任者として、対象会社(台北市内)に常駐し、同社グループのレポートラインの戦略方針に従い、投資管理の業務を遂行【投資管理PMO責任者としての主な業務範囲】・コーポレートガバナンスの強化:株主の要求・戦略意向に沿った企業体制の確立。・ITシステムの刷新:対象会社のITシステム導入・更新プロジェクトの推進。・現地法規対応:化粧品・健康食品に関連する現地法規制への対応。・予算策定・業績分析:年度予算の策定支援、及び日常業績の分析・管理。・業績目標達成のサポート:経営陣への支援を通じた業績目標の達成をサポート。・同社グループとの調整:対象会社の各事業部門とオリックスグループの関連部門との連携をサポート。・投資先との関係維持:株主として対象会社の経営陣および主要メンバーとの関係維持・強化。・プロジェクトマネジメント:調整役として、プロジェクトの定例会議の主催、その他の内部定例会議の運営および情報共有。対象会社の財務モデル構築および中短期の予算策定の実施。レポートライン向けの各種報告資料の作成。・その他レポートラインの指示に基づく業務の遂行。【募集背景】某社は現在、同社の100%出資子会社となっており、今回のポジションは、某社の台湾子会社を管轄・サポートするためのものです。現在、台湾子会社には同社からの駐在社員が不在であり、加えて現地法人のCEOが交代したことを受けて、株主である同社から人員を派遣する必要性のためです。【キャリアパス】対象会社の統合・管理業務は約1~2年を予定。プロジェクトが次フェーズへ移行後は、希望や能力に応じて投資チーム内の他の投資案件(投資管理に限らず)にも携わることも可能。事業フェーズに伴い、契約延長の可能性もあり。条件面において問題なければ正社員雇用としての採用も検討します。【契約期間】1~3年(スキルと経験と職務内容による・更新する場合あり)※更新上限:契約更新時に満65歳の誕生日を迎えている場合、契約は更新しない。【出張】プロジェクトの要件に応じて、短期の海外出張あり。

    年収
    年収非公開
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.05.28

  • 【北海道】受注管理※最先端半導体メーカー

    電気・電子・半導体メーカー

    ■受注・出荷業務の実務遂行とチーム内の業務調整■SAPを活用したデータ入力・確認・レポート作成■顧客デマンドの確認・納期調整支援■社内関係部門との連携・情報共有■業務改善提案・KPIデータの収集支援【期待する役割】■Rapidusの受注管理チームのリーダー/メンバーとして、顧客からの注文情報を正確かつ迅速に処理し、社内の関連部署(営業、製造、物流、経理など)との連携を通じて、納期遵守・品質確保・顧客満足の向上を実現していただきます。【魅力】■国内最大級の開発に携わり、日本を背負う産業に関わるチャンスです。■ゆくゆく上場を目指しているため大型上場に関わることもできる予定です。【定年】65 歳 ※65 歳以降有期契約による継続雇用有【Rapidus社とは】元東京エレクトロン会長の東様が発起人となり、キオクシア、ソニー、ソフトバンク、デンソー、トヨタ自動車、NEC、NTT、三菱UFJ銀行が出資し、海外では2nm技術を有する米IBMおよびEUV露光装置技術を持つベルギーimecとの協力体制構築、国内では技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)との連携によりサムスン社やTSMC社でも成しえていないbeyond 2nmを掛け声に同社は設立されました。この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。

    年収
    400万円~900万円
    職種
    物流・倉庫管理・在庫管理

    更新日 2025.11.07

  • 法務【東証スタンダード上場/農業×IT】

    機械・精密機器メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【職務内容】法務・知的財産室にて、法務業務に関する実務をご担当頂きます。【法務】■契約法務・関係部門調整、弁護士問い合わせ・協議■知的財産権・特許、商標取得、弁理士問い合わせ・協議■訴訟対応(あれば)■社内のリーガルスキルの向上、コンプライアンス遵守の啓蒙※開発部門との打ち合わせで、厚木事業所に行って頂くことがございます。【募集背景】IoTに係る他社のライセンス利用や地公体や他社との合弁事業の組成等、新たに契約を締結するケースが増えており、また農用アプリのローンチ等、新たなチャネルでの契約も増えているため。また、新技術の開発も進めており、開発などから要求される知的財産権の取得に関して、スピーディに対応していける体制を構築するための増員です。【働き方】残業:月10時間程度リモートワーク可能※総合職のため転勤の可能性あり(転勤範囲:全国)としていますが、現在法務・知財部門の拠点は厚木事業所または渋谷本社の2箇所となっています。※厚木事業所:小田急線本厚木駅北口より無料送迎バス有。 自動車通勤を推奨(駐車場無料貸与)【当社ついて】・1947年創業、従業員約400名。施設園芸用暖房機では国内トップシェアを誇ります。・農業機器に加え、病院・学校・工場などに向けた業務用給湯機器や厨房設備を展開。全国に販売網を持ち、安定した収益基盤を築いています。・近年は省エネ・環境対応型製品を拡大しており、売上高は連続して成長。伝統と革新を兼ね備えた安定メーカーです。

    年収
    500万円~630万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.10.10

  • 法務担当【東証プライム上場】

    その他インターネット関連

    国内の電子書籍流通シェアNo.1である同社において、事業・サービスに関わる法務業務を担っていただける方を募集します。同社での法務業務はバックオフィスとしての業務だけではありません。事業部や経営陣を法的な観点からサポートし、多角的なリスクの洗い出し、リスク予防/低減策の考案・推進、トラブルが発生した際の対応検討などを主体性をもって取り組んでいただきます。【具体的な業務内容】■新規事業の立ち上げ、事業内容の変更に対する法的支援資金決済法や特定商取引等の規制法令調査、ビジネススキーム検討、規約作成・改定、契約書作成・レビュー等■販売促進キャンペーンに関する法的相談、その他社内法律相談著作権法、下請法、不正競争防止法、景品表示法等に関する相談

    年収
    450万円~750万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.03

  • 人事担当【長野/上伊那郡】住友金属鉱山G/福利厚生充実

    化学・繊維・素材メーカー

    • 未経験可

    【職務概要】<人事業務>従業員の労務管理・人材育成・組織要員管理・採用・組合対応等<総務業務>社内規程や契約の整備・企業広報・株主総会、取締役会事務局等※経験、ご経歴によっていつから何をお任せするか等は若干変化致します。【総務の組織構成】人事4名【同社について】・株式会社伸光製作所は、1958年の設立以来、プリント配線板の開発・製造・販売を手がけて成長を続けてまいりました。独自技術を駆使した“ものづくり企業”として、お客様の様々なニーズにもお応えし、信頼関係を構築。おかげさまで、業績は好調です。・設計から試作、量産まで全工程を一貫生産することで、国内上場企業の電機、自動車、産業機器、医療機器各メーカーとの取引が多いです。住友金属鉱山グループ企業として安定経営を目指しています。【同社の強み】半世紀の歴史の中で培った信頼と実績があります。設計から試作・量産製造までを全工程一貫生産することで低コスト・高品質・短納期を実現します。(1)基盤設計…長年にわたり培ってきたノウハウと伝送線路シミュレーションなどを組み合わせる事で、完成度の高い設計を行なっています。・パターン設計…長年のノウハウや基板製造知識で幅広い商品の設計に対応できます。・シミュレーション…伝送線路シミュレーション、インピーダンス整合を行います。特にインピーダンスは、実測の結果を随時反映し、精度の高い設定を行います。・データ編集、製造性チェック…基板製造性のチェックをデータ編集前後に行ない、試作時点から量産を想定した課題の潰し込みを行います。(2)試作…全ての試作基板を量産ラインで試作品を量産ラインで製造することで、試作の段階から量産品質を保持した基板をご提供する事ができます。さらに基板設計と組み合せる事により、早い段階から量産を想定した問題点の洗い出しや検証・潰しこみができるため、試作回数の削減や開発期間の短縮につながります。同社の試作基板は、試作専門メーカーには実現できない量産品質付きの基板で、大きなアドバンテージとなっています。(3)量産…同社は高い信頼性と品質を求められる車載基板、中でも安全に関わる「重要保安部品」を長年にわたり製造してきました。長年の品質実績は全ての顧客の厚い信頼を得ています。また、顧客の生産計画の変動にも対応して生産計画を組み直し、品質と共にだけでなくお客様のご要望に合わせた納期対応も実現しています。これらの管理体制は、顧客の販売促進に貢献できると考えています。

    年収
    年収非公開
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.20

  • 【法務】法務リーダー候補

    戦略・会計・人事系コンサルティング

    • 管理職・マネージャー経験

    本社コーポレート部門にて、同社グループの法務業務をお任せいたします。同社グループでは、上場企業を中心としたクライアントの経営層・人事部門と密接に連携しながら、成長戦略を人・組織の面から支援しています。昨年も2件のM&Aを実行し成長フェーズにある同社グループで、事業拡大に伴いコーポレート・ガバナンスやリスク・コンプライアンスマネジメントなど、法務組織体制強化を行っていきます。法的見地からだけではなく、当社事業を理解した上で最適なソリューションが求められています。一部オンライン化も着手していますが、まだまだアナログな側面も残っており、その進化を牽引していただける方を求めております。■具体的な仕事内容・契約書作成、審査、管理・各種法務相談対応・会社法関連業務(株主総会、取締役会運営、議事録作成、等)・契約法務のプロセス進化(システム導入/仕組化)・コンプライアンス対応(社内業務マニュアル整備、社内教育・研修担当、等)・紛争対応・規程関連業務■ポジションの魅力・経営陣との近さとスピーディな意思決定環境株主総会・取締役会・監査役会の事務局を担い、経営層と日々対話を重ねます。管理部門でも"事業推進の当事者"としての役割を果たせるポジションです。・マネージャーへのチャレンジ将来的にマネージャーとしてより経営に近い立場での活躍も期待しており、そうしたチャレンジに前向きに取り組める方にとって大きな魅力となるポジションです。・多様な業界知見が得られる当社のクライアントは大手上場企業を中心にさまざまな業界に広がっており、業界横断的な法務スキルの習得やネットワークの構築が可能です。■働き方 同社では、リモートワークと出社のハイブリッドワークを取り入れており、フルフレックス制度と合わせて、場所や時間にとらわれない柔軟な働き方を実現しております。 ・出社頻度全社として月4日以上の出社を推奨しております。入社当初は業務のキャッチアップのため、出社での勤務を想定しております。 ■組織体制 ※2025年10月現在 ▼部署 事業支援部(計6名)▼男女比 5:1 ▼メンバー構成  事業支援部 部長(取締役):1名・総務課マネージャー:1名 メンバー:1名派遣社員:1名・情報システム課メンバー:1名派遣社員:1名<求める人物像>・当社のパーパス、バリューに共感される方・コーポレート部門だけでなく、事業部門との関係性を主体的に構築できる方 ・挑戦したことのない領域や事象に対しても前向きに臨む姿勢をお持ちの方 ・生産性向上に必要な課題の特定を行い、その改善施策を、オーナーシップを持って自らの手で実行できる方

    年収
    507万円~709万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.10.22

  • 法務担当:プライム上場【横浜】※東証プライム上場/業界最大手

    エネルギー

    【期待する役割・募集背景】■EPC契約検討及び交渉、新規ビジネスに関する法務業務、ライセンス契約、企業提携、技術開発契約の検討、M&A、企業法務業務を担当していただきます。■日揮グループをサポートする日揮コーポレートソリューションズの法務部において、部門長の下、グループ事業会社の法務実務を行っていただける方、ESG経営が求められる時代においてグループとしてのあるべき姿を考え、エンジニアリングのトップ企業として業界をリードし、同社グループのパーパス(Enhancing planetary health―カーボンニュートラルな社会)の実現を共に目指していただける方を募集しています。【業務内容】■EPC契約のDrafting、検討および交渉 ■ジョイントベンチャー契約のDrafting、検討及び交渉■カーボンニュートラルな新規事業の立ち上がりに関するリスク分析及びそれに伴う法的アドバイス■それら新規事業に関わる各種契約Drafting、検討及び交渉■グループ会社の事業への法的・契約的サポート■事業提携・M&Aに関連する法務業務■訴訟・仲裁対応■戦略的法務業務支援■その他企業法務業務【配属組織のミッション・役割】EPC法務、企業法務<仕事のやりがい・魅力>同社の法務部は、営業部やプロジェクト部門とともに、大型海外プロジェクトをはじめ、様々な案件の最前線に立ち、事業のリスク回避や低減すべく戦略的に契約交渉などを行い、とてもダイナミックな業務です。<国内外駐在の有無・頻度>可能性あり。<国内外出張の有無・頻度>可能性あり。

    年収
    年収非公開
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.14

  • バイオマス燃料の需給管理(調達計画の策定・月次需給管理等)

    エネルギー

    【期待役割】・同社が出資参画しているバイオマス発電所の燃料需給管理業務を中心に、発電所の運転状況及び燃料の在庫状況を現地担当者と連携しながら管理し、必要な燃料の計画策定、実績管理をご担当いただきます。・ご経験やスキルに応じて、燃料調達、新規燃料調達契約締結や海外での燃料上流投資等の案件検討等、バイオマス燃料に関わる業務に幅広くお任せする事も想定しております。【募集背景】・事業拡大に伴う人員強化を目的とした採用です。・現在同社ではコアビジネスとする石炭、天然ガス事業に加え、再生可能エネルギー事業分野にも事業領域を拡大しており、今後は新規事業の開発・投資や既存プロジェクトの推進を更に加速させる予定です。その為、再生可能エネルギー領域の知見を活かし、ご活躍いただける人材を採用したいと考えております。【業務内容】・バイオマス発電所の年次燃料調達計画策定、月次需給管理・調達先及び社内現場関係者との需給調整業務【配属組織について】部署:再生可能エネルギー事業部 バイオ燃料グループ補足:同事業部は二部構成であり、約40名体制です。案件毎にグループは分かれていますが、それぞれが得意なバックグラウンドを活かし、連携しながら業務推進しております。【働き方】■フルフレックスタイム制■リモートワーク(週2回、月8回を上限としております)■残業 10~20時間/月

    年収
    550万円~1100万円
    職種
    購買・調達

    更新日 2025.10.06

  • 電力取引・需給管理ポジション【東京】

    エネルギー

    ★フレックス、在宅勤務可の為、ご自身の生活やライフイベントに合わせて勤務可能★女性活躍推進にも注力しており、育休・時短に関する制度も充実【期待する役割】同社の電力部門にて、事業の要となる電源調達、または卸売、さらには日々の需給管理に関する業務をご担当いただきます。【業務内容】■電力取引業務月間~中長期の当社の需給状況を見通し、最適なバランスの構築に向け電力量を情報収集・交渉・売買契約の方針策定、取引交渉、契約締結、評価や報告を実施いただきます。■需給管理業務当日~週間の電源稼働状況および需要の状況をふまえ、各種電力市場や当社グループを中心とした電源群の最適稼働を検討・計画・実施、レポーティングを実施いただきます。【配属組織】電力・再生エネルギー事業部 需給運用課【キャリアパス】電力・再生エネルギー事業部の根幹となる、電源取引・需給管理業務に携わり、事業の全体像や業務フローを把握いただいた後に、電力事業の小売、電源開発、事業企画等に関する業務もお任せしたいと考えております。

    年収
    年収非公開
    職種
    購買・調達

    更新日 2025.10.09

  • 法務【東京勤務】

    化学・繊維・素材メーカー

    【お任せする業務】法務業務全般を担当いただきます。グループ全体を対象として、契約・コンプライアンスに関する業務を中心に、状況に応じて新規事業・業務提携・M&Aなどに関する業務を担当いただきます。<具体的な役割>・各種契約業務(国内/海外)・一般法律相談、法令リサーチ・係争対応、訴訟対応(国内/海外)・内部統制推進・内部監査 等【キャリアパス】経営企画や海外子会社などへのローテーション含めた、法律の知見を活かして広く経営視点を身に着けて頂く機会があります。実際に、中途入社2年目で海外子会社に転勤したメンバーもおります。【教育・支援体制】チームで業務に取り組んでいただく中で、周囲から学び、必要なスキルを培っていただける環境です。中途入社のメンバーも多いですが、部内で気軽に相談できる雰囲気もあり、早期に馴染んでいただいています。また、事業所見学・社内勉強会・各種セミナーなど、スキル・知識を広げていただく機会も設けております。

    年収
    年収非公開
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.11

  • 法務【契約法務/プライム上場/フレックス勤務】

    ゲーム

    • 管理職・マネージャー経験

    東証プライム上場企業として、ゲーム・エンタメコンテンツを中心に展開し、IP活用・展開を行っている同社にて、最新のテクノロジーと、独創的なアイデアで新しい体験を届ける」というビジョン実現のため、事業に直結した法務業務を共に推進いただきます。【具体的な業務内容】・契約書起案・レビュー・法律相談への対応・法務的な社内外ガイドライン起案・制定・研修実施・モニタリング・株主総会関連業務・その他企業法務業務全般※ご経験に応じてお任せします。【福利厚生】「健康経営優良法人2021(大規模法人部門)」に認定された各種健康サポート制度、働きやすい環境制度などが充実しています。詳細

    年収
    550万円~900万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.21

  • 【虎ノ門】総務:ガバナンス・BCP構築など

    エネルギー

    • 未経験可

    【ミッション】総務課への配属を予定しており、会社の成長を内側から支える重要な役割を担っていただきます。組織づくりや働きやすい環境の整備など、総務業務を通じて企業の未来を形づくるやりがいのあるポジションです。【組織の役割】株主総会や取締役会等の会議運営、株式事務、規程管理、備品管理、リスク管理等、これまでのご経験やチャレンジしたい業務について、面接でお聞かせください。会社をよりよくするために取り組むべき課題はまだまだたくさんあります。ご入社される方には、これまでのご経験やキャリアプランを踏まえ、担当業務を決めていきます。未経験の業務でも現メンバーが伴走しながらお任せしてきますので、様々な業務に積極的にチャレンジしていただける環境です。【具体的な業務内容】※ご経験・ご希望に応じて、以下の業務を段階的にお任せします・社内規程、稟議・契約管理などのガバナンス関連業務・施設・備品管理、社内インフラ整備・文書管理、個人情報保護管理・安全衛生、防災・BCP(事業継続計画)対応・損害保険の契約管理・株式事務および管理・反社チェック・その他総務・庶務全般※将来的には、株主総会や取締役会などの機関運営にも携わっていただけます【本ポジションの魅力】このポジションは、経営層と直接関わる機会が多く、会社の意思決定や組織運営を支える重要な役割を担えます。・企業の根幹に関わる業務に携われるチャンス└ガバナンス体制の整備や社内規程の管理など、企業の根幹に関わる業務に携われるフェーズにあります。・幅広い領域に挑戦し、成長できる環境└総務業務にとどまらず、法務・リスク管理・BCP(事業継続計画)など幅広い領域に挑戦できる環境です。将来的には、株主総会や取締役会の運営など、より経営に近い業務にもステップアップしていただけます。「会社の未来を支える」という責任とやりがいを感じながら、管理部門の中核として成長していけるポジションです。・業務改善やDX推進にも積極的な社風└社員向け業務マニュアルの整備・運用を進めています。業務改善の提案から実行までを自らリードできる環境です。クラウドツールの導入及び活用など、DX推進にも積極的です。

    年収
    年収非公開
    職種
    総務

    更新日 2025.11.21

  • 【池袋】法務/ロースクール出身者歓迎

    システムインテグレーター

    【業務内容】同社の法務としてご活躍頂きます。ロースクール出身の方等の未経験の方も歓迎しています。具体的に:ご経験に合わせて下記いずれかの業務をお任せします。・契約書などの法的書面の審査、作成、管理・新事業における法的スキームの構築・各種関連法令の確認・取締役会、株主総会関連業務・訴訟対応・その他法務全般業務部には法務実務の経験豊富なメンバーが多く在籍しておりますので、知識を吸収しながら成長していただけます。同法務部では持株会社としてグループ全般の経営管理を行っており、各事業は各子会社にて法務対応も行っています。【組織構成】管理本部法務部への配属となります。約10名にて構成されており、20代~40代前半の幅広い年齢層の方が活躍しています。【同社の魅力】■同社はプライム上場、インターネット回線、電力、宅配水、保険、OA機器、携帯電話等法人向け、個人向けともに幅広い事業を展開しており、景気変動にも強いです。また、同社は「積極投資による新しい商品やサービスを創り、それを業務提携したアライアンスを組んで売ること」に注力しております。同社の新規サービスの条件は、「在庫を持たないこと」「設備投資を掛からないこと」「ストックビジネス(お客様に売ったあと、月々の使用料のサービスで収益が安定すること)」の3軸を中心としております。そのため、ストックビジネスの売り上げのみで年間およそ1000億円となっており、安定した収益体制が確立しています。■同社は通信・携帯電話などのイメージが強いですが会員2,000万以上を保有する「EPARK」予約Webサービスや、M&Aによるグループ拡大など多角化経営により事業を大きく展開しています。■同社は売上5782億円,連結子会社150社、法人顧客約100万社・個人顧客140万人と非常に社会に影響力が高い企業です。

    年収
    500万円~600万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.10.17

  • 【学校法人における労務・給与をお任せします】人事課長

    その他

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【期待する役割】人事領域における「労務・給与」において課長職を募集します。現在のポジションを総務部長が兼任しております。総務部長はもともと経理部門から部長に昇格された方であるため、このたび人事領域(特に労務・給与)において経験・知見ともに優れた方を「課長ポジション」としてお招きしたいと考えています。【職務内容】(雇入直後)法人全体の労務業務をご担当いただきます。・就業規則等の対応業務・協定締結の対応業務・社会保険事務・入退職者事務・補助金関係事務・給与計算・動怠管理・年末調整・教職員対応(常勤・非常勤・契約など雇用形態問わず各種問い合わせ)など【魅力】お任せする業務については裁量権をもってご対応いただきます。ご自身のペースでマネジメント含めた業務を担当いただくことが可能です。【組織構成】法人事務局総務部人事担当は現在主任以下4名で構成されており、人事主任、人事担当と実務を経験していただいた後に人事部門のマネー ジメントをお任せいたします。小規模な法人のため、人事関係に限らず総務部長、他部門管理職と協力して様々な業務に取り組んでいただく予定です。

    年収
    500万円~800万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.13

  • 法務【上場SaaS/建設DX】

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    今回募集するポジションでは、日々の法務実務、法務業務フローの仕組みづくり、部門横断のプロジェクトのリーガルサポートなどを通じて、チームと共に成長していただける方を求めています。他の事業部門と協力しながら、法務の視点から会社を支える役割を担っていただきます。将来的には、本人の希望を踏まえて、リーダーやマネージャーとしてのキャリアパスも考えています。【具体的な業務内容】・契約書の作成、レビュー、事業遂行に関する法的な質問への回答・海外事業に伴う支援(法的論点の調査、事業スキーム構築)・新規事業の立ち上げ支援(法的論点の調査、事業スキーム構築)・法人設立(設立後の支援含む)、M&A、投資等の支援・個人情報保護、データ利用に関するリーガルサポート及び体制構築・新規事業立ち上げ時には、関連法規の基礎的なリサーチや規約作成のサポート・社内規程の作成や整備、改定及び管理・株主総会、取締役会関連業務(運営、議事録、資料作成管理等)・登記関連業務、法定開示書類作成、修正、確認・法律相談対応、支援、研修業務・紛争対応・Legalテック等を活用した法務DXの推進等※業務内容はご経験に沿って調整いたします【参考資料】https://jobs.spiderplus.co.jp/pdf/SpiderPlus_businessgroup_recruitment_materials2024.pdf

    年収
    500万円~900万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.11

  • コンプライアンス部/リスク管理担当者

    投資銀行・投資信託・投資顧問

    【職務内容】■商品・サービス戦略の企画・立案└市場環境や顧客ニーズを踏まえた中長期的な商品戦略・計画の策定■新規商品の企画・開発└上記商品戦略に基づく新規商品の企画、開発(オンボーディング前まで)└既存商品で大幅な契約変更及び商品変更が必要になる場合も含む ① 運用会社のリサーチ・選定 ② RFP対応、デューデリジェンスの実施 ③ 運用部門・商品管理部・営業部と連携した上での外部運用会社との交渉・調整■営業・マーケティング戦略の企画・立案└商品戦略に基づく販売戦略・マーケティング施策の策定■プロダクト・ガバナンスの運営└プロダクト・ガバナンス委員会の開催・運営└ 既存商品のモニタリングおよび改善に関わる資料作成・分析

    年収
    年収非公開
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.10.22

  • 【東京】人事/制度企画・評価制度運用※最先端半導体メーカー

    電気・電子・半導体メーカー

    ■人事制度・評価制度の企画と運用・組織・事業戦略と連動した評価制度の設計、運用、改善・評価結果の分析を通じた人事施策の立案と実行・社員の成長支援と組織のパフォーマンス最大化の仕組みづくり■人事データの分析と社外提出・NEDO(国立研究開発法人)等の機関への人事データ報告・経営判断につながる定期的なレポート作成、ダッシュボード構築・組織の透明性とガバナンス向上に向けた可視化支援【期待する役割】■当社の事業成長と中長期的な経営戦略を支える「人事制度企画担当」として、制度設計・評価運用・グローバル人材配置など、組織全体に関わる重要な業務を幅広くご担当いただきます。■このポジションでは、制度の“企画”だけでなく、“運用”や“改善”までを一貫して担当するため、制度を形骸化させずに、社員一人ひとりの成長や組織の活性化に直結する仕組みづくりを実現できます。■経営層・事業責任者・外部パートナーなど、さまざまな関係者との密なコミュニケーションを通じて、「経営と現場をつなぐ橋渡し」としての役割も担っていただきます。【配属組織】人事部【魅力】■国内最大級の開発に携わり、日本を背負う産業に関わるチャンスです。■ゆくゆく上場を目指しているため大型上場に関わることもできる予定です。■単なる制度運用にとどまらず、経営戦略を支えるパートナーとしての人事に関われます■若手~中堅の成長フェーズの社員に寄り添い、キャリア支援を制度面から実現できます■少数精鋭の組織だからこそ、担当範囲が広く、裁量も大きく、提案がスピーディに形になります■グローバル人材支援を通じて、海外に挑戦する社員を支える“縁の下の力持ち”としての達成感があります【定年】65 歳 ※65 歳以降有期契約による継続雇用有【求める人物像】■人事を通じて経営や組織づくりに深く関わっていきたい方■社内外のステークホルダーと柔軟に調整し、丁寧な関係構築ができる方■データ分析やレポーティングなど、裏付けある提案を行うのが得意な方■グローバルな環境で活躍したい、もしくは海外人事に関心がある方【Rapidus社とは】元東京エレクトロン会長の東様が発起人となり、キオクシア、ソニー、ソフトバンク、デンソー、トヨタ自動車、NEC、NTT、三菱UFJ銀行が出資し、海外では2nm技術を有する米IBMおよびEUV露光装置技術を持つベルギーimecとの協力体制構築、国内では技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)との連携によりサムスン社やTSMC社でも成しえていないbeyond 2nmを掛け声に同社は設立されました。この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。

    年収
    500万円~900万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.19

  • 【在宅可】経理(管理職候補)/7時間15分勤務/年休125日

    機械・精密機器商社

    ■業務概要:・日常経理全般・営業経理(プロジェクトや案件ごとの相談対応など)・決算業務全般(月次、年次、四半期の個別決算/連結決算パッケージ作成)・税金関連の決算整理(四半期)と税務申告準備・監査(内部、外部)対応・その他、部門内や他との業務、会計事象に関する調整 等経理組織の中核を担って頂き将来的に管理職を目指していただくポジションです。■配属部署について:部長1名のほかメンバーとして総合職2名、業務職3名、契約・嘱託社員2名、派遣社員1名が在籍しています。組織の雰囲気としてはチームで協力するという事を意識して業務されているため、個々で黙々と業務する環境ではございません。営業部の方など他部署とのコミュニケーションも頻繁に発生いたしますので、そういった部分に関して得意な方、前向きな方を求めております。※入社後の配属は、経理部と決算税務統括部を兼務して頂く予定です。■就業環境:残業時間は繁閑で差はございますが、決算時期は30~40時間程度、閑散期は10~20時間程度/月。人員強化の採用のため削減することを目指しております(所定労働時間は7時間15分と短いです)。月10日程度のリモートワークの活用実績があり時差出勤も可能、服装自由。また、年間休日125日、土日祝休みとかなり働きやすく、ワークライフバランスを整えやすい環境です。※2024年にオフィスリノベーション済。オフィスは非常に綺麗です。:https://www.mps.mitsui.com/recruit/■企業魅力:・同社について:当社は三井物産100%出資のインフラ・機械商社です。扱う領域は電力・重機械・交通・化学、鉄鋼、エネルギーと分野は多岐にわたり、日本のおよびグローバルな産業を下支えしており、社会貢献性が高いです。・福利厚生充実:福利厚生が充実しています。具体的には、育児・介護休暇、財形貯蓄制度、従業員持株会、カフェテリアプランなどがあります。変更の範囲:会社の定める業務

    年収
    年収非公開
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.16

  • 【愛知/春日井】法務

    機械・精密機器メーカー

    • 英語

    ・契約審査(NDA、業務委託、売買、代理店契約 等)英文含む・契約書管理(締結・押印業務、原本保管、台帳管理、書類整理等)・社内規程見直し、整備・法的根拠確認、判例調査・株主総会、取締役会事務局対応・法務社内研修の資料準備、出席者確認、開催等の研修業務全般・法改正チェック・請求書処理、謄本手配等の処理

    年収
    410万円~547万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.10.20

  • 【法務担当】大和ハウスG中核企業|60代の方も歓迎!

    不動産

    【業務内容】法務課の一員として、下記業務をご担当いただきます。いずれも、実務経験をお持ちの方であれば即戦力としてご活躍いただける内容です。・各種契約書の審査・リーガルチェック・トラブル対応支援・法務相談・コンプライアンスを遵守した業務フローの協議・検討・内部統制、社内研修・教育等、組織全体の法務リテラシー向上支援・その他法務課業務【募集背景】 同社は建物管理事業を基盤に、ホテル運営・土地活用など、不動産管理の枠を超えた事業展開を積極的に推進しています。今後、さらなる成長と変革が求められる中で、事業ごとに異なる法的課題やリスクへの対応力が一層重要となってきました。これまでも法務課は各部門に寄り添い、実務的なサポートを行ってきましたが、より多様な法務ニーズに対応できる体制を整えるため、増員募集を行う運びとなりました。「法務の視点で事業を支える」役割を担っていただける方を求めています。【配属先】コーポレート本部 総務部 法務課※現在、複数名の法務実務経験者が在籍しています。業務は分担しながら進めます。【部署の雰囲気】・中途入社の社員も多く、年次や役職に関わらず意見交換がしやすい職場です。・部門間の連携も良好で、法務として「孤立しない環境」を整えています。【ポジションの魅力】・安心の大手グループ基盤 × 実務経験を活かせる環境・定年65歳。60代の方も歓迎!最終キャリアにも選ばれる環境・契約書チェックやトラブル対応など、“実働型”法務で即戦力として活躍可能・働きやすさ抜群:週2在宅/フレックス/No残業デーなど整備済/健康経営優良法人(5年連続)認定【企業概要・将来性】 同社は大和ハウスグループ497社の中でも売上高6位を誇り、グループ内でも中核を担う存在です。建物管理を中心に、マンション事業・寮・ホテル・電力小売・修繕工事など幅広い事業領域を展開しています。安定的な経営基盤のもと、新たな分野にも意欲的に挑戦しており、企業としての成長性と社会的信頼を兼ね備えています。大和ハウスグループ内売上高6位社員数:約8,000名事業:建物管理、ホテル・マンション・寮事業、修繕工事、小売電力など安定性と成長性を両立する企業体制

    年収
    500万円~800万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.13

  • 自社ビル総合管理/ビルマネジメント【マネージャー候補】

    その他インターネット関連

    ◆今後自社で弊社自社ビルである「NHNアトリエ」を管理するため、管理のメイン担当者として下記の業務をお任せします。NHN JAPANの【アトリエ管理室】のメンバーとも協力し業務を進めますが、室長に直で話をできるので、迅速かつ正確な業務が進められます。そのほか、現在委託している管理会社との協力、社内総務チームとも連携しながら仕事を進めます。【業務内容】委託先のビル管理会社との折衝、各種契約手続き、クオリティコントロール他、対外窓口を担っていただきます。また従業員からのニーズをキャッチし、より良い環境づくりのための施策提案も可能です。■自社ビル運営戦略企画、チームマネジメント、メンバー業務のサポート■委託先のビル管理会社との折衝、各種契約手続き、クオリティコントロールなど■社屋管理全般、予算計画、稟議支払い、契約管理、近隣住民対応 など【部門について】配属先である【アトリエ管理室】は2023年夏に完成・入居した新社屋「NHN アトリエ」の管理を専門とする部門です。新築のビルは、複数のNHNグループの法人が利用しており、綺麗で居心地も良く社員満足度が高い空間です。1,2階のロビー・会議室等の内装は建築家隈研吾先生が手掛けました。【オフィスの環境】■社内 Library :100種類近くの雑誌や書籍を取り揃えています。■カフェスペース:社員が自由に使える社内カフェ。■マッサージ師常駐:予約をすれば就業時間内でもマッサージを受けることが可能です。■社内スポーツジム:筋肉トレーニングやランニングマシーン等、充実したスポーツ施設です。■お弁当の提供:福利厚生の一環として、社員の皆様には無料で提供しています。★魅力・あまり募集の無い自社ビルの管理を行っていただきます。裁量権をもち、ビルやそこで働く社員に快適に使っていただくための影響力のあるサポート役を担っていただきます。

    年収
    500万円~700万円
    職種
    総務

    更新日 2025.10.10

  • 【神戸】法務職《東証プライム上場》

    電気・電子・半導体メーカー

    【職務概要】同社の法務職は、グループ全体の法的リスクマネジメントおよびガバナンス強化を担う重要なポジションです。国内外の契約法務を中心に、子会社管理、株主総会・取締役会対応、開示・コンプライアンス体制の整備など、企業法務全般を幅広く担当します。営業・開発・生産・管理など各部門と連携しながら、法的観点から事業活動を支援し、「社会の音を良くする」という同社ビジョンの実現を法務面から支えていただきます。今後は、サービスビジネスの拡大やグローバル展開の進展に合わせて、DX関連業務の具体的な実装や海外法務対応などにも、積極的に関与いただくことを期待しています。【主な業務内容】■契約法務(国内・海外)・各部門からの契約書レビュー・ドラフト・交渉支援(売買契約、開発委託契約、業務委託契約、NDA、ライセンス契約、保証契約、サービス利用規約など)・国内外の子会社・販売代理店との契約確認、法務相談対応・新規事業、業務提携、M&A等に関する法務支援・サービスビジネスに関連する法制度対応(特定商取引法、電気通信事業法等)■グループ会社管理・ガバナンス対応・国内・海外子会社の役員変更・登記サポート・株主総会・取締役会関連業務(議案調整、招集通知・議事録作成、想定問答集作成)・東証および関係同局対応(TDnet、Target等の運用、適時開示・ガバナンス報告対応)・株主事務・証券代行業務、独立委員会対応■リスクマネジメント・コンプライアンス・顧問弁護士・司法書士との相談・折衝窓口・債権保全・回収サポート、紛争案件対応・リスクマネジメント企画・立案・遂行・関連法令対応(民法、会社法、独禁法、下請法、個人情報保護法、公益通報者保護法等)■教育・研修・新卒・新任管理職向け法務・コンプライアンス研修の企画・実施・国内外子会社・営業所向け研修資料の作成・講師対応・課内研修および全社リスク啓発活動の推進■その他・文書・資料作成、契約書管理、法務台帳管理など一般事務・国内外出張(1~2日程度/回)対応あり※海外子会社との連携のため、パスポート保有必須

    年収
    年収非公開
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.05

  • 【法務スタッフ】東証プライム上場 ※実務未経験可

    メディア・広告・出版・印刷関連

    • 未経験可

    下記業務のうちご経験に応じて業務をお任せします。ご入社いただく会社だけではなく、グループ会社の対応も行っていただきます。将来的には、幅広い業務をお任せする想定です。1.契約審査・契約書作成(一部子会社含む)、契約書原本管理・内容チェックとあわせて、相手方の法務と契約交渉・押印済み契約書の原本管理は、法務に集約中。2.各種相談対応(一部子会社含む)・業務中で問題になりそうな法律問題の確認などの問合せ対応・債権回収の方法の相談や交渉(直接、相手方の社?や弁護士と交渉することもあります)・事故発生時の対応のハンドリング・交渉(損害賠償の示談交渉。直接交渉することもあります)・M&A対応(法務デューデリジェンス)3.訴訟対応・弁護士と現場の間に入って、主張案の作成や証拠の収集などの訴訟準備など。4.株主総会・株主総会当日、事務局として総会出席・想定問答集の作成(設問:法務で作成?回答:該当部署、関係者(役員)などに確認)5.コンプライアンス活動・主にコンプライアンス教育の実施(定期的な教育、部門の要請による教育、外部の要請による教育)・社内イントラでコンプライアンスに関する情報の発信6.知財管理・商標の取得・更新対応・特許の取得・更新対応【配属予定組織】経営戦略本部法務課

    年収
    430万円~700万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.10.17

  • 【人事スペシャリスト】フレックス/週2在宅可/横浜

    機械・精密機器メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【Report to】HR Manager【募集背景】リプレイスメント【職務概要/ミッション】労務実務の正確かつ効率的な運用、多様なビジネスや従業員のニーズを反映した人事制度や福利厚生の設計・改訂のリード/サポート、従業員サービスの向上【仕事内容】・給与社保:給与計算および社会保険手続きのベンダーと連携し、月次給与・賞与その他、関連業務全般を担当。・勤怠管理:月次の締め処理サポート、給与への反映、ベンダーサポートとのやり取り。・関連業務のベンダーのマネジメント。・データ管理:ローカルのデータベースへの入力管理、従業員雇用契約の管理。・社員問い合わせ窓口:諸手続きや人事制度等の問い合わせに対応。・人事諸規程の見直しと改訂:定期/不定期の各種規程見直しと改訂をリードあるいはサポート。・社員の健康管理対応:健康診断やストレスチェックの実施、産業医とのやり取り、休職サポート、復職サポート、その他健康促進に関する施策検討と実施を総務担当と協働で実施(未経験でも可)・社内人事プロセスの改善と管理【ポジションの魅力】世界でも最先端の技術を持つ製品を強みとしてビジネスに関わることができます。フラットな組織で主体的にかつフレキシブルな働き方を実現できるのも魅力の一つです。また、役職を問わずトルンプの一メンバーとして、よりよい組織や企業文化のための改善や変革に関われるのも醍醐味です。中長期的には、年齢やバックグラウンドを問わず業績や積極性に応じて多様なキャリアパスを追求することも可能です。

    年収
    450万円~700万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.06

  • 法務スタッフ

    専門職系事務所

    【募集背景】法律事務所の大規模化に伴い、当事務所自身が締結する各種の契約についてリーガルチェックや管理を行うなどの法務部機能を拡充する必要があるため、企業等の法務部での執務経験がある方を募集します。法務部機能を担う弁護士のもとで業務をして頂くことを想定しております。 【職務内容】1.契約書管理(締結・更新手続の管理を含む)2.契約書・利用規約等のリーガルチェック3.書式・所内規程等の作成・アップデート4.コンプライアンスにかかわる所内研修関連業務5.その他法務部機能を担う弁護士の業務の補助業務【働き方】・リモートワーク可(必要な場合は出社できることが前提)・関係各部署との関係性の構築・維持の観点から、出社は歓迎する【組織構成】■広報部門は全19名在籍しており、web・制作・セミナーの3グループから構成されております。メンバーは、他業種・他職種から転職し、広報業務を新しいキャリアとして始めたスタッフを中心に、秘書業務の経験があるスタッフ、新卒から広報業務のキャリアをスタートしたスタッフで構成されています。【その他】■有給休暇もご自身の予定にあわせて取得しやすい環境です。■現状においてオフィス出勤と在宅勤務を併用するハイブリット型の勤務体制となっています。今後も一定数の在宅勤務を取り入れる方針でいます。■産休・育休を経て復帰しているメンバーも複数います。長期的なライフプランで働きやすい体制を整備し推進しています。

    年収
    505万円~605万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.21

  • 知財【山口県周南市勤務】

    化学・繊維・素材メーカー

    【職務内容】無機化学関連の特許出願、契約、発明発掘などを行うリエゾン業務を行っていただきます。研究員と直接コミュニケーションをとり、新製品の創出に携わっていただきます。【募集背景】当社は総合化学メーカーであり、3つのコア(クロル・アルカリ、石油化学、機能商品)で事業展開しており、知財部門の強化は経営の重要課題です。従来の知財業務である既存事業の拡大や新規事業の創出に加え、新しい知財戦略に着手しています。知財マインドがあり、新しい取組みに挑戦できる人材を募集しています。◆同社の主力製品とシェアについてファインセラミックス用ジルコニア粉末(世界シェアNO.1)/電解二酸化マンガン(国内唯一の生産者)/合成ゴムのCSM(世界シェアNO.1)/苛性ソーダ(国内シェアNO.1)/高速液体クロマトグラフィー用カラム(国内シェアNO.1)/臭素(国内生産量NO.1)/ウレタン原料のMDI(国内シェアNO.1)/エチレンアミン(国内唯一の生産者)【同社について】同社はグローバル規模で事業を展開しております。食塩電解・ナフサ熱分解を起点としたプロダクトチェーンで構成される事業群のチェーン事業と他の事業と設備上は直接のつながりがない事業群で 先端的な技術・製品を取り扱う先端事業の2つの事業で高い製品シェアを実現しております。山口県にある南陽事業所は東京ドーム約62個分の敷地面積を誇る「日本最大級の化学工場」となっております。

    年収
    年収非公開
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.11

  • 法務【売上1800億/グループ会社21社】

    その他インターネット関連

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    組織の成長に伴い、管理部の更なる体制強化を図るため、法務担当として活躍いただける方を新たに募集します。主要事業の最前線に設置された法務部に配属となるため、コンプライアンス各種研修を通して、より事業経営に近い立場で事業部のリーガルリスクをカバーし、成長する新規事業等に対応いただくことができます。【主な業務内容】・臨床法務 (顧客対応 ※訴訟・紛争・クレーム等の対応、和解書作成など)・予防法務、事業部の業務改善の法的助言と推進、各種PJマネジメント、取引の助言・事業部にかかる契約書リーガルチェック、作成、雛形作成、管理(例:10件ほど/週) ※メインは経営管理本部で作成【研修制度】入社後、約2週間の現場研修を実施研修修了後、本格的に現場業務をお任せいたしますので安心してスタートいただけます【やりがい】■事業拡大、かつ積極的なM&Aを背景にグループ会社も増える中、ご自身のパフォーマンス次第であらゆる業務に携わる事が可能これまでのご経験を多分に活かせる風土が整っています■チーム編成は比較的コンパクトなため、チームを作り上げる実感を得られる環境です■在籍メンバーのほとんどが中途社員で構成、年功序列の風土はありません風通しのよい組織であり、働くママさんも在籍中▼【法務部メンバー社員インタビュー記事】参照:Attorney's MAGAZINE|法務最前線「テクノロジー×イノベーションで、不動産ビジネスの“変革”と“業界初”に挑戦!」https://legal-agent.jp/attorneys/workfront/workfront_vol80-2/▼FAQ:『GAテクノロジーズの採用チームが「よくある質問」にお答えします』https://note.ga-tech.co.jp/n/n1a5cc3982295ー 当部署(RENOSY Compliance Guard)の諸情報 ー・組織構成:部長 1名 、マネージャー 1名、チーフ 2名ー GA Group全体の諸情報 ー・全社平均年齢:31.8歳・中途入社:80%・女性比率:28.4%

    年収
    550万円~700万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.08

  • 【経営企画/HR担当】成長企業で経営幹部を目指す!/IPO準備中

    メディア・広告・出版・印刷関連

    【会社概要】同社は、「あなた任せから、わたし次第へ。」というパーパスを掲げ、人々が周囲との関係性の中で自らの生き方を自主的に選択し、自分らしい生き方を実現することを支援しています。私たちのミッションは、「DIS+COVER(覆いを外す)」こと。この理念のもと、多角的な事業を通じて、コンテンツを軸にした価値提供を行っています。出版事業では、ビジネス書、自己啓発書、実用書など、さまざまなジャンルの書籍を刊行するほか、電子書籍やオーディオブックなど、多様なメディアを通じてお客様に最適な形式でコンテンツを提供しています。全国約5,000店舗の書店との直接取引やオンライン書店での展開、さらにはアジアやヨーロッパを中心に海外版権の展開も行っており、幅広い層からの支持を得ています。書籍出版で培ったコンテンツ制作の強みを活かし、BtoB事業も展開しています。マーケティングソリューション事業では、企業のブランディングや課題解決を支援しています。また、IT企業を吸収合併したことで得た技術力を活かし、電子書籍やオーディオブックの制作、DX支援を含むデジタルソリューション&プロダクション事業も展開しています。書籍にとどまらない次世代のデジタルプロダクトの提供を通じて、変革の時代を生きる人々と社会に、真の価値を提供し続けることを目指しています。【仕事内容】全社の業績目標達成・事業成長に向けて、人事・総務・労務・法務など幅広い側面から関わっていただきます。このポジションは、単に事業を支えるだけでなく、事業部門と綿密な連携を取りながら、全社規模での変革を起こすことが求められます。具体的には、組織文化の醸成や人材採用・育成、オフィス環境の整備、労務管理から契約書作成・審査まで、バックオフィス全般を横断的に担うことで、従業員が目標達成に集中できる環境を創り、事業の成長を後押しする重要な役割を果たします。当社は現在、さらなる事業拡大を目指しており、管理部門のプロフェッショナルとして企業成長を支える意欲的な方を求めています。 「自分の力で会社を成長させたい」「課題解決に主体的に取り組みたい」そんな情熱を持った方にとって、大きなやりがいを感じられるポジションです。【業務内容】上長の指導のもと、以下の業務をご担当いただきます。 人事:組織開発(組織文化の醸成・人事制度の設計や運用)・経営人材や専門人材の採用 総務:オフィス環境の整備・各種手続き 労務:労務管理 法務:契約書管理・社内【募集背景】 事業拡大に伴う戦略

    年収
    400万円~500万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.22

  • ◆《人気企業》※社内SE/導入・開発・運用

    その他(コンサルティング系)

    • 英語

    【同社とは】■同社とは 同社グループの管理部門を集約した企業です。外部クライアント向けのコンサルティング業務は行わず、自社管理・間接部門のメンバーとしてグループ向け業務を行っていただきます。 【ミッション】同社内で利用されている主にローカル導入・ローカル開発のアプリケーションに関する運用をお任せしたいと考えております。【業務内容】① アプリケーション運用・業務運用というよりはテクニカルな面での運用・Application Engineeringチームや外部ベンダーが開発したアプリケーションのリリース作業・アプリケーションの年次パスワード/証明書変更作業や日次のログ監視業務・月に1回、土曜日にサーバーメンテナンス作業(セキュリティパッチの反映やサーバーの再起動)・サーバーバージョンアップに伴うマイグレーション作業・Projectに参画する場合、他チームとの調整(インフラチーム、Projectチーム他)やProjectサポート・ユーザーからの問い合わせ対応、調査② ベンダー管理・アプリケーション運用を担当するベンダーの管理(ベンダーとの契約やコスト管理/スケジュール/進捗など)をし、最適な状態に持っていく・ベンダーからの技術的な内容を含む質問や相談への対応③ 障害対応・IISやSQL Serverに障害が発生した場合の対応・アプリケーションに障害が発生した場合の1次受付、解決しない場合は社内の担当者や外部ベンダーへのエスカレーション(海外の担当者とやりとりする場合もあり)・再発防止策や障害を減らすための対応検討

    年収
    年収非公開
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.11.11

  • 【法務担当(契約審査・作成・相談対応)】グローバル法務対応/プライム市場上場

    自動車・自動車部品・輸送機械メーカー

    東証プライム上場企業の同社において、法務担当を募集いたします。(ご経験により、役割を検討)室長も温和で素敵な女性の方で、働きやすい環境です。☆在宅頻度も週2~3など、ご相談できる環境です!※入社当初は出勤頂けるとありがたいですフレックス制度も適用できます(コアタイムはあり)!■業務内容:・契約審査・作成・相談対応業務⇒こちらがメインの業務となります(4~5割のボリューム感)※国内契約書、英文契約書も扱って頂けたら歓迎です・各種法律相談、コンプライアンス社内研修企画・実施、提携やM&A等のPJ、トラブル対応、内部通報事案の調査対応等も含め、適宜様々な案件を対応・弁護士等の専門家との連携、社内外の調整・交渉☆同社での法務業務の魅力点:色々な相談をうけて、グローバルワイドに対応できることが魅力です!!・グローバル含め、多様な法務案件を経験できる(全件チェック)・海外出張に行きたい方はコンプライアンス講師もできる(WEBで代用可能)・法務の専門性がブラッシュアップされる・責任者も目指せる・PJやM&A系が増えるので、法務の出番が増える■部署構成:法務知財部 全体7名ほど法務課(3名)と 知財課(4名)で実質的にわかれている(課でわかれているわけではない)社風:お互いに改善提言できる雰囲気、現状課題感をオープンにできるフラットな雰囲気です!■キャリアパス:ご志向性に合わせてマネジメントまたはスペシャリストを目指していただける環境です。

    年収
    500万円~700万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.16

  • 【法務担当(契約審査・作成・相談対応)】第二新卒歓迎/グローバル法務対応/プライム市場上場

    自動車・自動車部品・輸送機械メーカー

    東証プライム上場企業の同社において、法務担当を募集いたします。(ご経験により、役割を検討)室長も温和で素敵な女性の方で、働きやすい環境です。☆在宅頻度も週2~3など、ご相談できる環境です!※入社当初は出勤頂けるとありがたいですフレックス制度も適用できます(コアタイムはあり)!■業務内容:・契約審査・作成・相談対応業務⇒こちらがメインの業務となります(4~5割のボリューム感)※国内契約書、英文契約書も扱って頂けたら歓迎です・各種法律相談、コンプライアンス社内研修企画・実施、提携やM&A等のPJ、トラブル対応、内部通報事案の調査対応等も含め、適宜様々な案件を対応・弁護士等の専門家との連携、社内外の調整・交渉☆同社での法務業務の魅力点:色々な相談をうけて、グローバルワイドに対応できることが魅力です!!・グローバル含め、多様な法務案件を経験できる(全件チェック)・海外出張に行きたい方はコンプライアンス講師もできる(WEBで代用可能)・法務の専門性がブラッシュアップされる・責任者も目指せる・PJやM&A系が増えるので、法務の出番が増える■部署構成:法務知財部 全体7名ほど法務課(3名)と 知財課(4名)で実質的にわかれている(課でわかれているわけではない)社風:お互いに改善提言できる雰囲気、現状課題感をオープンにできるフラットな雰囲気です!■キャリアパス:ご志向性に合わせてマネジメントまたはスペシャリストを目指していただける環境です。

    年収
    420万円~550万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.16

  • 人事総務(インフラ整備・オフィス管理)【豊田】

    電気・電子・半導体メーカー

    • 未経験可

    【主な業務内容】総務担当として、拠点内での業務が円滑に進むように様々な業務を推進していただきます。また、全社総務としての役割も担い、新しい企画や改善等も全社規模で担当する事で、将来の総務リーダーとして活躍いただく事を期待しています。本ポジションにつきましては、習熟度を見ながら、下記業務を順に携わっていただきます。<具体的には>・総務業務全般(インフラ整備、オフィス管理、セキュリティ管理、車両・備品管理、入社受入対応など)・社内行事の企画・運営(社内イベント)・各種書類作成・管理(契約書、社内規定の整備)・防火防災及び交通安全の推進(消防法関連申請等含む)・DX推進(Power Automate、PowerApps等を活用)、業務フローのデジタル化(アプリ作成等)【この仕事のやりがい】・会社の拠点の成長を直接サポートし、組織の運営に貢献することができます・拠点内の幅広い業務に関わりながら、総務全般にわたる知識と経験を積むことができます・女性も多く活躍していて、ライフイベントとも両立しながら長く働ける環境が整っています【配属組織】HR戦略・業務支援部 安全・総務室 関東・中部G【企業としての魅力】■トヨタ×パナソニックの技術力をベースに急成長中! パナソニックの電池技術とトヨタの車両製造ノウハウを融合し、世界トップクラスの車載電池を展開しています。■グローバルシェア&顧客基盤の安定性! HEV向け車載電池の世界シェアNo.1(パナソニック実績を含む)から始まり、現在も業界リーダーの地位を維持しています。■原材料のリサイクル・資源再利用、グリーントランスフォーメーションへの貢献を企業ビジョンに持続可能性に向けた取り組みを行っております。■親会社の実績を背景にしつつ、チャレンジングな企業文化と現地現物重視の姿勢を両立しています。■BEV(電気自動車)とHEV(ハイブリット車)の二本の柱で安定的な事業展開■業界団体理事やトヨタ北米プロジェクトへの参画など電池業界を牽引■大手企業のリソースを活用しつつ裁量権の大きいフラットな職場■管理職での採用や中途入社1年未満での昇格など柔軟なキャリアパス【数字で見る企業の魅力】■自己資本比率:約73.9%(2023年度実績)■資本金:950億5,000万円:トヨタ(51%)とパナソニック(49%)■国内外生産能力:年100万台以上(HEV・PHEV・BEV向け)■研究開発拠点:日本国内4拠点(神戸・豊田ほか)■主要顧客:トヨタ自動車を中心とした大手完成車メーカー各社■福利厚生充実◎/トヨタ自動車やパナソニックを基準に充実◎・社宅制度(自己負担率20~35%※原則、本人名義の賃貸であれば全員適用可) ※現住所が公共交通機関にて片道90分以上かつ会社が認めた場合、転居代の基本料金は会社負担・育英補助給付金(子ども1人につき月2.5万円)※幹部職除く・単身赴任手当(月7万円+年20回分の往復帰省代※規定有)・電動車購入補助(最大50万円)・カフェテリアプラン(年12.2万円分)・退職金制度(確定拠出年金DC)

    年収
    500万円~700万円
    職種
    総務

    更新日 2025.10.22

  • 資材調達:購買契約担当【東京or愛知】

    エネルギー

    【期待する役割】■同社の資材調達部門において、購買契約業務をお任せいたします。※勤務地は日比谷と名古屋のいずれかになります。※初任地希望をお伺いさせて頂き、選考にて決定いたします。【具体的には】■購買契約業務・契約締結、適正検収・事故対応などの履行管理 ・契約条件の調整・適正価格の査定・価格交渉 、支払、会計整理・処理 ・技術協業による、件名/カテゴリー別中長期調達企画(戦略・方針等)の策定補佐 ・調達企画に基づくプロジェクトマネジメント補佐 、技術主管部・取引先協調、マーケット情報の収集 ・計画に基づく市場調査・原価分析の実行【配属先と関わる案件例】資材調達統括部内、購買契約部 購買契約第一ユニット、購買契約第二ユニット、またはエンジニアリング調達部のいずれかに配属予定です。【部門の役割・ミッション】■開発/計画/設計段階から主管部門と協働し、ローコストで安定的かつ環境/人権/適正取引等に配慮した調達の実現が大きなミッションです。■調達戦略全般の契約手続きを含むマネジメントを行います。【ポジションの魅力】■資材調達の業務は会社利益に直結する業務であり、企業の活動を円滑に進めるためには必要かつ重要な業務の位置付けです。■昨今の情勢を踏まえた上で工事内容に即した工事会社を選び、最適な価格で契約を締結するため、チャレンジングな調達をおこないます。

    年収
    年収非公開
    職種
    購買・調達

    更新日 2025.11.17

  • 人事総務(防火防災及び交通安全の推進)【豊田】

    電気・電子・半導体メーカー

    • 未経験可

    【主な業務内容】総務担当として、拠点内での業務が円滑に進むように様々な業務を推進していただきます。また、全社総務としての役割も担い、新しい企画や改善等も全社規模で担当する事で、将来の総務リーダーとして活躍いただく事を期待しています。本ポジションにつきましては、防火防災及び交通安全の推進業務に携わっていただくのはもちろんのこと、総務業務全般にも携わっていただきます。<具体的には>・防火防災及び交通安全の推進(消防法関連申請等含む)・各種書類作成・管理(契約書、社内規定の整備)・総務業務全般(インフラ整備、オフィス管理、セキュリティ管理、車両・備品管理、入社受入対応など)・社内行事の企画・運営(社内イベント)・DX推進(Power Automate、PowerApps等を活用)、業務フローのデジタル化(アプリ作成等)【この仕事のやりがい】・会社の拠点の成長を直接サポートし、組織の運営に貢献することができます・拠点内の幅広い業務に関わりながら、総務全般にわたる知識と経験を積むことができます・女性も多く活躍していて、ライフイベントとも両立しながら長く働ける環境が整っています【配属組織】HR戦略・業務支援部 安全・総務室 関東・中部G【企業としての魅力】■トヨタ×パナソニックの技術力をベースに急成長中! パナソニックの電池技術とトヨタの車両製造ノウハウを融合し、世界トップクラスの車載電池を展開しています。■グローバルシェア&顧客基盤の安定性! HEV向け車載電池の世界シェアNo.1(パナソニック実績を含む)から始まり、現在も業界リーダーの地位を維持しています。■原材料のリサイクル・資源再利用、グリーントランスフォーメーションへの貢献を企業ビジョンに持続可能性に向けた取り組みを行っております。■親会社の実績を背景にしつつ、チャレンジングな企業文化と現地現物重視の姿勢を両立しています。■BEV(電気自動車)とHEV(ハイブリット車)の二本の柱で安定的な事業展開■業界団体理事やトヨタ北米プロジェクトへの参画など電池業界を牽引■大手企業のリソースを活用しつつ裁量権の大きいフラットな職場■管理職での採用や中途入社1年未満での昇格など柔軟なキャリアパス【数字で見る企業の魅力】■自己資本比率:約73.9%(2023年度実績)■資本金:950億5,000万円:トヨタ(51%)とパナソニック(49%)■国内外生産能力:年100万台以上(HEV・PHEV・BEV向け)■研究開発拠点:日本国内4拠点(神戸・豊田ほか)■主要顧客:トヨタ自動車を中心とした大手完成車メーカー各社■福利厚生充実◎/トヨタ自動車やパナソニックを基準に充実◎・社宅制度(自己負担率20~35%※原則、本人名義の賃貸であれば全員適用可) ※現住所が公共交通機関にて片道90分以上かつ会社が認めた場合、転居代の基本料金は会社負担・育英補助給付金(子ども1人につき月2.5万円)※幹部職除く・単身赴任手当(月7万円+年20回分の往復帰省代※規定有)・電動車購入補助(最大50万円)・カフェテリアプラン(年12.2万円分)・退職金制度(確定拠出年金DC)

    年収
    500万円~700万円
    職種
    総務

    更新日 2025.10.22

  • 【法務担当者】野村不動産G/フレックス/リモート(週3~)

    不動産

    【募集背景】2024年4月に野村不動産グループとなり、企画・設計/施工・運営の各事業領域の拡大に伴って法務に関わる案件も増大し、リーガル分野の対応力と人員体制を強化する必要性が生じているため、新たなメンバーを募集をします。【職務内容】・契約書(NDA、業務委託契約書、賃貸借契約書など)のリーガルチェック・契約書・覚書などの起案・契約書ひな形の作成及び見直し、管理・社内法務のインフラ整備・各種法律相談対応・コーポレートガバナンス・コンプライアンス体制整備・各種規程及び関連ガイドライン作成・株主総会対応【組織構成】総務部 法務担当<チーム構成>・執行役員 1名・正社員(マネージャー) 2名・派遣社員 1名法務部門では、より良いソリューションを提供するために、互いに協議しながら課題に取り組む体制としています。個性を尊重するとともに、チームワークを大切にする、風通しの良い職場環境です。【働き方】・フルフレックス可・リモート・在宅勤務可!(週3~4日活用も可)【本ポジションの魅力】■昇給スピードが速い 中途入社で1年で昇給された実績有り■マルチに活躍できる 情報管理のような丁寧さを求められる仕事から、採用戦略を練る数値管理、そしてスタッフ一人ひとりがポジティブに働くための企画まで、人事労務の幅はとても広いです。フルフレックス、リモートワーク可能ですが、ご自身の業務コントロールやチームワークは必要不可欠となります。■プロフェッショナル集団に 同社は企画・設計・運営が一体となり「人と人」「人と場所」をつなぐプロフェッショナルチームとして、新しい空間価値やスタイルを世界に発信し続ける“まちづくり企業”です。かっこいい空間づくりにとどまらず、人が集まる「しくみ」ごとデザインすることで、そのまちの魅力を引き出し賑わい生む場を創ります■まちづくり企業 “世界がワクワクするまちづくり”を目指し、「MUJI HOTEL GINZA」「リラックス食堂」など、全国各地のホテル・レストラン・住宅等の企画・建築設計・店舗運営を行っています。UDSでは「仕事を楽しむこと」が基本。自分たちが楽しみ、エンドユーザーの笑顔が生まれる―そんな場所を目指しています。

    年収
    450万円~500万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.13

  • 総務【奈良】プライム上場

    化学・繊維・素材メーカー

    ◆同社にて、総務・労務業務全般をお任せいたします。【具体的には】■入退社手続き■勤怠管理■給与対応■雇用契約管理■請求支払い■社内行事・イベントの企画実施■従業員からの問い合わせ対応■技能実習生対応 など【組織構成】総務人事グループ 総務チーム 5名(チームマネージャー1名、40代2名、30代1名、パート1名)【キャリアパス】総務人事グループでの配属であり、ご希望があれば将来的に人事としても活躍いただくことも検討します。【働き方】・平均残業時間:20時間/月 程度・業務習熟状況も加味し、上司判断でフルフレックスに将来的に移行・勤務地は大和小泉駅周辺のみです(転居を伴う転勤なし)

    年収
    年収非公開
    職種
    総務

    更新日 2025.11.06

  • 検索結果一覧2314件(2194~2244件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    契約関連実務の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    条件をさらに絞り込んで契約関連実務の求人を探す

    勤務地でさらに絞り込む

    職種でさらに絞り込む

    業種でさらに絞り込む

    こだわりでさらに絞り込む

    年収でさらに絞り込む

    資格でさらに絞り込む

    ポジションでさらに絞り込む

    よくあるご質問