総務リーダー【徳島市】化学・繊維・素材メーカー
化学・繊維・素材メーカー
・取締役会、株主総会事務局業務・総務全般(社内規定、各種契約、固定資産、各種届出・登録等の管理)・新型コロナウイルスや災害等のリスク対策・コンプライアンス対策・社内環境整備、業務効率化の提案・実行・契約書等のリーガルチェック・庶務に関する業務 等
- 年収
- 400万円~700万円
- 職種
- その他経営幹部
更新日 2024.06.12
化学・繊維・素材メーカー
・取締役会、株主総会事務局業務・総務全般(社内規定、各種契約、固定資産、各種届出・登録等の管理)・新型コロナウイルスや災害等のリスク対策・コンプライアンス対策・社内環境整備、業務効率化の提案・実行・契約書等のリーガルチェック・庶務に関する業務 等
更新日 2024.06.12
医薬品メーカー
同社のコンプライアンス部門管理職・専門職 (海外・国内医療機器・医薬事業に係るコンプライアンス推進業務)をお任せします。【具体的な業務内容】■海外提携先(候補)のコンプライアンスDD・モニタリング・監査計画の立案・実施、結果分析、課題への対応■当社グループのサステナビリティ上のマテリアリティ(および企業価値向上)としてのコンプライアンス向上に関する計画の立案・実施・指導■国内医薬品・医療機器・ヘルスケア事業に係るコンプライアンス面の相談への対応、研修業務の実施・指導(公正競争規約、景表法、業界自主規範等に基づく対応)■医療用医薬品販売情報提供活動ガイドラインに基づくモニタリング業務の実施・指導■その他当社グループのコンプライアンスの推進(具体策の立案・実施)■上記業務遂行における法務部門との連携
更新日 2025.07.04
化学・繊維・素材メーカー
■総務リーダー候補として下記業務をご担当いただきます。【確認事項】■取締役会、株主総会事務局業務■総務全般(社内規定、各種契約、固定資産、各種届出・登録等の管理)■新型コロナウイルスや災害等のリスク対策■コンプライアンス対策■社内環境整備、業務効率化の提案・実行■契約書等のリーガルチェック■庶務に関する業務 等
更新日 2024.06.12
生命保険・損害保険
【お任せする役割】延長保証業界のリーディングカンパニーにおける同社にて経営企画部の責任者として各チームをリード、とりまとめいただく方を求めております。各チームには専門知識を持った社員がおりますが、それらのチームを俯瞰的に見ながら業務を遂行できる方の応募を歓迎します。【職務内容】■企画部の部長(シニアマネージャー)として、配下のチームを管理■当社の将来を見据えた経営計画・戦略の立案と実行■保険会社等との戦略的関係の構築によるマーケット・ビジネスの開発■既存ビジネスの収益管理と新規ビジネスの収益予想、法的見解等を含む引受けの判断(プライシング含む)■適切な全社ガバナンス・コンプライアンス体制の確立とそのコントロール
更新日 2024.03.28
自動車・自動車部品・輸送機械商社
【採用背景】当社は住友商事グループの防衛航空宇宙事業の中核企業です。業務を通じてコーポレート・ガバナンス(企業統治)の高度化を図り、全社視点で経営層への助言が出来る人材を求めています。【業務内容】1.内部統制、内部監査業務(J-SOX監査)2.リスクマネジメント業務(商取引申請審査、信用供与審査、契約管理、債権債務・在庫管理 等)3.ビジネスに係わるコンプライアンス・法令等の管理統括業務※業務を通じて、営業部門での各案件の進捗状況を把握でき、管理部門内でも営業活動に密接に係わる事のできる部署です。【配属部署】内部統制推進部:6名RM・QMSチーム(リスクマネジメント・Quality Management Support)、安全保障貿易管理チームの2チーム制を敷いています。本求人は RM・QMSチームへの所属を想定しております。【社内風土】■職場の雰囲気も良く、研修制度も整備されている為、キャリアアップに適した環境。■日常の小さな気づきから形骸化した制度やルールを変える発言が出来るような風通しの良い雰囲気です。【会社の魅力】■日本の安全保障の一翼を担う、社会貢献度の高い業務内容が魅力です。■当社は住友商事の防衛・航空宇宙事業で、契約・貿易関連書類の作成や契約業務のサポートなどを行う会社としてスタートしました。今では住友商事グループの世界的ネットワークを駆使することで、防衛・航空宇宙ビジネスのスペシャリスト集団として業界での地位を築いております。■住友商事グループの防衛・航空宇宙事業は、住友商事本体から全面的に業務移管された事を機に当社社員による自律的事業運営・管理に切り替えていく事を求められています。■近年の安全保障に関する意識の高まりから、日本の防衛費は平成25年度以降増加しています。周辺諸国とのミリタリー・バランスから、装備の近代化・高性能化の需要も高まっております。(売上の90%以上が防衛省向けです)■従来の陸海空領域から宇宙、サイバーといった新しい領域の事業も開始しており、スタートアップ企業と連携しながら防衛省へ提案を行っています。
更新日 2025.09.03
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【募集背景】各種産業用紙(新聞、出版用紙、段ボール原紙等)に加え、ティシュー、トイレット用品をはじめ、大人用おむつ、ベビー用おむつ、生理用品、トイレクリーナー、マスクといった、人々の豊かで健康的な生活を支える様々な衛生用品を、日本、中国、東南アジア、中東、南米等のお客様に提供しています。また、環境に優しい紙素材の包装製品やパルプ由来の自然素材(CNF)を利用した事業を推進しています。「自ら生産したものは自らの手で売る」という創業時からの基本理念のもと、お客様のニーズに寄り添った【モノづくり】を大切にしながら、挑戦を続けている製紙・消費財メーカーです。同グループにおける海外ビジネスの更なる伸長やダイバーシティ推進等を本社として進める中、【法務】の専門知識をお持ちの人財を募集します。同社事業に興味を持ち、我々と共に会社を成長させようという熱い想いのある方を求めています!【職務内容】・国内、海外における各種取引契約やM&A関連契約の審査・同グループにおけるコンプライアンス・ガバナンスに関する業務 (グローバル行動規範の周知、贈賄防止の推進、景表法遵守等)・訴訟・係争に関する業務・コーポレートガバナンスに関する業務(会社法に基づく各種報告書作成を含む)・役職員に対する法務・コンプライアンス教育研修の企画実施・株主総会支援業務 他
更新日 2025.08.05
電気・電子・半導体メーカー
【募集背景】法務・ガバナンス本部 法務部内の体制強化のため増員募集いたします。【仕事内容】法務部で企業法務全般に携わっていただきます。・契約業務(契約書審査・作成業務、リスク確認、社内からの法律相談など)・広告審査業務(社内で作成される全ての広告物の審査、新しい広告表現の開発)・訴訟/係争対応・M&A対応・コンプライアンス業務【法務・ガバナンス本部について】現在は約20名ほどのメンバーで活動しております。同社の法務・ガバナンス本部は通常の法務業務(契約相談、法律対応等)だけではなく、ビジネス(M&Aや新規事業の立ち上げ)、ガバナンス(取締役会運営や稟議制度整備)、コンプライアンスや内部統制、広告審査等と会社、事業運営に伴う様々な業務を担っております。本社機能ではあるものの、前述の通りM&A等ビジネスにも深く関わり、事業部門メンバーに伴走します。【ポジションの魅力】・大手企業出身者、ベンチャー企業出身者ともに学び、活躍できるポジションです└多様なバックグランドのメンバーが在籍しており、困ったら必ず手を差し伸べる風土がございます・言われたことをこなすだけではなく、自分から進んでチャレンジできる環境です└M&Aや新規事業の立ち上げに関わるなど法務としてエキサイティングでやりがいのある業務に携わることができます・海外対応等キャリアの幅を広げることも可能です└今後同社は1,000億円企業となることを目指しております。直近は国内ビジネスがメインですが、グローバルにもビジネス拡大を続けて参りますので海外案件に挑戦することができます
更新日 2025.06.09
証券
【仕事内容】大和証券グループ本社・大和証券・大和ネクスト銀行の金融犯罪対策部門のリーダーとして、当社グループ全体及び大和証券・大和ネクスト銀行のAML/CFTの企画・立案・実行や全体統括を担います。※3社兼職という形になります。・ AML/CFTに対する国際的な要請が高まっており、当社においても大手証券グループに相応しい態勢強化が求められています。当社グループは、リテール部門・ホールセール部門・アセットマネジメント部門・投資部門など幅広い業務を有し、独自の証銀連携ビジネスモデルを採用していることに加え、ハイブリット型総合証券グループを掲げて新規ビジネスにも積極的に参入しています。・ AML/CFTにおいても、こうした伝統的な証券業務に留まらないビジネス特性を踏まえた対応が求められるとともに、フロント部署やグループ各社と密接に連携しながら、AML/CFT対策の実効性・効率性向上に取り組んでいただきます。・加えて、当社のお客様が投資詐欺やフィッシングといった犯罪の被害にあわれることを防止・抑制するための金融犯罪被害防止に関する企画・立案・実行に従事して頂きます。【業務内容】・具体的な業務内容は、以下の業務への従事及び統括です。1) 当社及び当社グループのAML/CFT全般に関する企画・立案・実行2) 当社及び当社グループのAML/CFTに関する指導・支援、社内研修・教育3) 法改正・ガイドライン改正等に関する対応4) 会議体への対応5) 社内関係部署や国内外グループ会社との連携、関係省庁等の外部機関対応※ 当初はメンバーとして従事していただきやがてリーダーになっていただく想定【歓迎要件】・マネジメント経験・法律に関連する高等教育修了者、司法関係の資格取得者・語学力・SAS等のデータ分析ツールの利用経験、VBA・Python等のプログラミングスキル【配属部署】所属:コンプライアンス統括部 金融犯罪対策一課企画チーム:4名 ※予定配属先モニタリングチーム:7名20代~40代までの幅広い世代が所属しております【ポジションの魅力】■大和証券グループ本社・大和証券・大和ネクスト銀行の3社兼業となるため、金融犯罪対策の見識を広げていただくことができます。■海外のコンプライアンス業務にも携わる機会があるため、英語を活用する場面が多くあります。グローバルな視点で業務を進めることで、語学力を生かしながらキャリアアップを目指せる環境です。(英語力は必須ではありませんのでご志向に応じて)■キャリア入社後は基本的に配属された部署で長期的に勤務いただくケースが多く、頻繁な異動がないため、安定した環境で専門性を磨きながらキャリアを築くことが可能です。【求める人物像】・責任感が強く、最後までタスクを完了させるマインドのある人・ポジティブ思考、前向きに課題解決の図れる人・調査力、論理的思考力に長けている方・コミュニケーション・調整能力に長けている人・関連部署、グループ会社、他社とコミュニケーションを図りながら業務を遂行できる方・プレゼンテーションや説明資料の作成に長けている人・プロジェクト管理能力のある人
更新日 2025.06.25
生命保険・損害保険
【業務内容】<システムリスク管理に関する企画推進>・全社サイバーセキュリティ管理態勢の成熟度向上に向けたプログラムの企画推進・システムリスク管理フレームワークの企画/実施・サイバーセキュリティ/システムリスクに関連した各種メトリクスの管理・サイバーセキュリティ/システムリスクに関連したポリシー/スタンダードの整備及び遵守状況のモニタリング <システムリスクの評価及び改善>・EUC/クラウドを含めたITシステムに対するリスク評価・リスク低減のための対策検討及び実施(社員への意識啓発や教育を含め)<ITコンプライアンス関連事項の企画および推進>・SOX、法令、金融庁など各種ITコンプライアンス関連事項対応のための企画と推進【ポジションの魅力】・がん保険国内トップシェアのビジネスを支えるため、同社は業界でも高い水準のサイバーセキュリティ/システムリスク管理体制を構築しており、さらなる高度化に挑戦しています。そのため同部署の一員になることでサイバーセキュリティ/システムリスク管理の分野で良質な課題に巡り合う機会が提供できます。・サイバーセキュリティ/システムリスク専門性や知見のた高い社員が在籍しており、日々そうしたメンバーと切磋琢磨することで自身のスキルアップが可能です。・グローバルチーム(米国アフラック)との協業やグローバルベストプラクティスへの対応等、グローバルレベルの業務を経験することができます。・前向きで真摯に業務に取り組む社員が多く、お互いに助け合ったりサポートし合える雰囲気があります。【チーム構成】課長1名、一般社員6名(女性2名、男性4名)、派遣社員2名(女性)■人財マネジメント制度については、以下をご確認ください。YouTube https://youtu.be/-LxGvHgshJc【システムリスク管理課について】アフラックのビジネス戦略を実現するために、システムリスク、ITセキュリティのプロフェッショナルとして、3ラインディフェンスの考え方の元、2ndラインとして、1stラインと一体となってセキュアなIT・デジタル基盤を構築するとともに、社内外のステークホルダーの期待・信頼に応えることが同部署の役割となります。同部署のミッションとして以下を掲げています。・システムリスク管理態勢の整備・高度化(PDCAサイクルの実施)を通じて、リスクを許容レベルまで低減させる・システムリスクに関する理解を向上させる取り組みを通じて、事業部門(1stライン)による主体的・自律的なリスク管理を促す・その結果、強固なリスク管理を企業文化として醸成させ、アフラックグループのビジネス目標達成と持続的成長に貢献する【歓迎要件】・システム(クラウド含む)基盤/開発・セキュリティ技術/ソリューションの導入・システムリスク/サイバーセキュリティの評価・改善・ITアーキテクチャ/セキュリティアーキテクチャ・サイバーセキュリティ/システムリスクに関連した方針、基準、ガイドライン等の整備・システム開発等プロジェクトの管理/遂行・ITガバナンス、ITサービスマネジメントプロセスの遂行・システム監査・ITシステムの品質管理【資格】・情報セキュリティ関連の資格 ・もしくは、その他ITセキュリティ関連資格
更新日 2025.01.17
電気・電子・半導体メーカー
【募集背景】法務・ガバナンス本部 法務部内の体制強化のため増員募集いたします。【業務内容】法務部で企業法務全般に携わっていただきます。また、部長候補としてゆくゆくはメンバーのマネジメントもお任せいたします。・契約業務(契約書審査・作成業務、リスク確認、社内からの法律相談など)・広告審査業務(社内で作成される全ての広告物の審査、新しい広告表現の開発)・訴訟/係争対応・M&A対応・コンプライアンス業務【部署に関して】現在は約20名ほどのメンバーで活動しております。同社の法務・ガバナンス本部は通常の法務業務(契約相談、法律対応等)だけではなく、ビジネス(M&Aや新規事業の立ち上げ)、ガバナンス(取締役会運営や稟議制度整備)、コンプライアンスや内部統制、広告審査等と会社、事業運営に伴う様々な業務を担っております。本社機能ではあるものの、前述の通りM&A等ビジネスにも深く関わり、事業部門メンバーに伴走します。【ポジション魅力】・大手企業出身者、ベンチャー企業出身者ともに学び、活躍できるポジションです└多様なバックグランドのメンバーが在籍しており、困ったら必ず手を差し伸べる風土がございます・言われたことをこなすだけではなく、自分から進んでチャレンジできる環境です└M&Aや新規事業の立ち上げに関わるなど法務としてエキサイティングでやりがいのある業務に携わることができます・海外対応等キャリアの幅を広げることも可能です└今後同社は1,000億円企業となることを目指しております。直近は国内ビジネスがメインですが、グローバルにもビジネス拡大を続けて参りますので海外案件に挑戦することができます
更新日 2025.06.09
エネルギー
【具体的な業務内容】 ・勤怠管理(勤怠システムのチェックや問い合わせ対応)・給与計算・入社・退職時の各種手続き・社会保険・労働保険等の申請や管理・健康管理、メンタルヘルスケア・社内制度や労働時間等における労働法等コンプライアンス確認・就業規則・労働協定関連の作成・届出・管理・衛生・業務改善委員長の運営・管理・その他従業員関連の諸手続き【配属先】・グループリーダー(係長)1名、チームリーダー(主任)1名、メンバー3名(派遣社員含む)の5名・残業時間は月10時間程度
更新日 2025.09.05
機械・精密機器メーカー
【ミッション】世界シェアNo.1製品を複数もつニデックグループの中核企業にて法務業務に従事いただきます。製品例)ステッピングモーター、ATMカードリーダー、液晶ガラス基板搬送用ロボット ※ご経験によってはマネージャーとしてメンバーのマネジメントも担って頂きます。【具体的には】■契約法務■係争対応■コンプライアンス管理■会社法関連業務■稟議事務等【企業の魅力】長野県に本社があり、ニデックグループの一員としてグローバルに事業展開を行っている会社です。世界シェアNo.1の製品を数多く持っており、幅広い事業展開と技術力があります高精度駆動技術、独自のコア技術と蓄積されたノウハウをベースとしてグローバルに事業展開を行っています。世界トップシェア製品例)・モータIT関連製品、AV製品、家電製品等のキーパーツとして現代生活を支える超小型ステッピングモータ。精密部品加工技術と柔軟な開発提案で、世界トップクラスのシェアを実現しています。今後は自動車関連市場への積極展開を行っていきます。・カードリーダ約40年間にわたり、高信頼性、セキュリティ性に重点をおいたカードリーダの製品開発。銀行などのATM市場において圧倒的な世界シェアを獲得・液晶ガラス基板搬送用ロボット液晶パネル工場で使われる搬送用ロボットです。世界シェア80%以上を獲得し何年間も維持
更新日 2025.08.08
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
当社は自転車部品・釣具を中心に、こころ躍る製品づくりを行う開発型デジタル製造業として、世界約50拠点でグローバルに事業展開しています。カーボンニュートラルやESGなどの環境面や健康面に対する意識の高まりから、当社製品へのニーズは拡大する見通しです。今回、当社におけるリーガルリスクを網羅的に把握のうえ早期に対応し、迅速な経営判断を支援すべく、組織強化に向けた人財を募集します。※法務エキスパート、ジェネラリストなどのキャリアパスは、適性やご意向なども考慮し、ご活躍される機会・場所を提供させていただきます。【仕事内容】国内外におけるコンプライアンス・法務案件対応やリスク管理などをご担当いただきます。具体的には…・各種契約書の作成、審査、交渉・事業活動で遵守すべき法規制の管理(リーガルリスクマネジメント)・事業部門からの各種法律相談への対応・当社行動規範に根差す国内外グループ会社含めたコンプライアンス制度設計および運用・国内外グループ会社含めたコンプライアンスに係る周知教育の企画及び実施・コンプライアンス相談窓口などをご担当いただきます。【配属予定部署】コーポレート本部 ESG推進部 コンプライアンス推進チーム 法務課
更新日 2025.06.09
電気・電子・半導体メーカー
当社における企業法務全般をご担当いただきます。【業務概要】■契約検討■法律相談への対応■コンプライアンス教育(資料作成、講師)■株主総会事務局■押印審査窓口 等いずれの案件も、いつでも管理職や顧問弁護士等に連絡できる体制を構築していますので、悩んだ場合にはお気軽にご相談いただけます。また、重要案件については数名でプロジェクト・チームを作って当たるのでご安心ください。【契約検討、法律相談の業務詳細】1. 契約検討:各部門から、様々な種類の契約の事前審査の依頼を受けます。当該契約により当社が実施しようとしている取引の内容を正しく理解するため、依頼部門に対して丁寧にヒアリングしたり打合せをお願いして、内容を把握します。そのうえで、契約条項が当社が実現しようとしている利益を得るために十分か、不利な点はないか、また将来発生し得るリスクに対する備えができているか、について精査し、部門に回答いただきます。2.法律相談:取引過程で生じた法的な疑問(例えば、①こんな要求を客先から受けたが、廃棄物処理法上問題ないか?②サプライヤーにこんなことをお願いしたいが下請法上問題ないか?)や、取引先からのクレーム、債権回収、取引先に対する損害賠償請求等に関する部門からの相談に法的観点からアドバイスいただきます。そのほか、M&A案件等、経営に関する重要案件についてプロジェクトチームに参画してサポート、および万一訴訟に発展してしまった場合のサポートを実施します。
更新日 2025.07.17
ゲーム
当社のコンプライアンス審査・運用担当として、以下の業務をお任せいたします。【職務内容】■グループが海外で保有するゲーミングライセンス(事業遂行に必要な免許・許認可)の維持対応 ※英語で対応・ 海外(主に米国)グループ会社所属のライセンス対応責任者及び社内外関係者への報告・相談・海外グループ会社へのゲーミングライセンス維持対応の説明、海外グループ会社からの情報収集・当局提出書類およびプレゼンテーション資料の翻訳・レビュー■国内外グループ会社の海外取引先調査の展開(合意形成)、運用モニタリング■その他、リスクガバナンス領域の施策のグローバル展開支援(内部通報、インサイダー取引防止等)■海外出張同行によるリアルタイム通訳対応【募集背景】セガサミーグループが第三の柱と位置付ける「ゲーミング事業」確立を目指し、海外で取得、保有している「ゲーミングライセンス」維持対応を担う弊課では、高度な言語・語学スキルを活かしたコミュニケーションが日常的に発生します。米国在住のライセンス維持責任者やネバダ州弁護士等の専門家、また当該ライセンス維持対応を海外グループ会社の責任者・担当者に説明するため、メールやレポート作成、オンライン会議や海外出張での対面会議等、様々な場面で日⇔英の通訳、翻訳を含む英語コミュニケーションが求められ、意思疎通や合意形成などを的確に行って、事業サポートを推進するための人財補強が急務です。【ポジションの魅力】セガサミーグループの将来を担うグローバルでの「ゲーミング事業」確立という新たな挑戦に、ご自身の言語・語学スキルを最大限に発揮していただき、米国をはじめとする国内外キーパーソンと密なコミュニケーションを通じてグループ企業価値の最大化への貢献を肌で実感しながら更なるスキルアップやキャリアアップを目指していただければ幸いです。
更新日 2025.08.18
不動産
■業務内容:管理部門のマネージャーとして以下業務をお任せいたします。▼人事業務全般・人事評価制度他、諸規程制度立案、運用・採用計画立案、新卒、中途採用活動・教育制度構築、運用・労務、コンプライアンス対応・給与計算、社会保険業務のチェック 他▼総務業務全般・内部統制・諸規程整備・法務・館内施設及び設備の維持、管理 他▼経理業務全般・日次、月次等の仕訳等の業務統括・月次、四半期、半期、通期決算、税務申告、税務署対応等(決算書は、顧問税理士が作成)・資金繰り▼購買業務・ホテル内の備品、消耗品、食材類の管理・原材料費の算出・エネルギー管理、コスト管理・防火、防災対応及び関係設備機器の維持管理▼課員育成【募集背景】増員【組織構成】3~4名の課員のマネジメントとなります
更新日 2025.08.05
化学・繊維・素材メーカー
【本ポジションについて】人事総務職の管理職候補として、人事総務業務全般の取り纏め,組織マネジメントを担っていただく方を募集します!現状の体制としては、課長、メンバー1名(給与・社保実務担当)の2名体制で業務に取り組んでおります。ご入社後まずは課長と業務分担をしながらルーチン業務をサポートしていただきますが、対応業務の幅を広げていく中でゆくゆくは主軸となって人事総務の取りまとめをお任せする予定です。また、現課長は60代であるため、ゆくゆくは後任として組織マネジメントを担っていただくことも想定しておりますので、将来的に管理部門の責任者としてキャリアアップを図りたい方にもおススメのポジションです。総務グループは少人数の組織ですが、アットホームな雰囲気で人間関係は良好です。大手上場子会社の人事総務担当としてのやりがいもあり、やる気のある方は大歓迎です。これまでの人事総務業務の経験を活かして、さらにスキルアップを目指していただきたいと考えております。【同社について】同社は某社の子会社であり、主に剥離紙の加工および製造を行っている専門メーカーです。両面テープや絆創膏等、日常生活に無くてはならない多くの粘着製品に用いられる剥離紙への高度な要求に応えるために研究開発を重ね、高品質を武器に国内市場はもとより海外市場でも高い評価を得ております。今後も「事業を通じた社会貢献による企業の繁栄」「創造性の発揮と社会の進歩・変化の先取り」を軸とした経営理念のもと、”3つのC”即ち「Change(変えることをためらわず), Communication(連携・議論をいとわず), Challenge(一丸となって課題に挑戦)」を全員で実践することにより同社の独自性を発揮し、技術に立脚した剥離紙メーカーとして更なる成長を目指してまいります。【働き方について】管理部門の皆さんは出社ベースで勤務されております。また、フルフレックス制度も導入されておりますのでご都合に合わせて柔軟に働くことができる環境です。残業時間も10時間程度となっておりますので、ワークライフバランス重視の方にもおススメです。【業務内容】総務人事の管理職候補として,下記業務の取り纏め・推進と,組織マネジメントを担っていただきます。採用全般規程類の制定・改訂組織改編人事異動対応給与・賞与計算人事評価取りまとめ組合対応コンプライアンス事務局業務監査対応 取締役会等の会議開催 等【組織構成】管理室-総務グループL課長L給与・社保担当 1名【募集背景】組織体制強化のための増員募集です。【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
更新日 2025.08.29
その他インターネット関連
法務チームの本格立ち上げと、新規事業にまつわる戦略法務を推進いただきます。また、「デジタル大国として日本を再生する」というギブリーのミッションのもと、ご自身の法務の専門性と自社の開発力を組み合わせて、AI開発チームと協働で法務業務を進化させる取り組みをリードしていただきます。※システム開発やプログラミングの経験、知識は問いません。(プロジェクトのリーダーシップを務められたご経験は歓迎します。)【募集背景】当社は2009年創業のテクノロジーカンパニーとして、生成AIの企業活用推進とDX支援サービスを展開しています。グローバルな開発力と事業創造力を強みに、4事業部門で20以上のサービスを提供し、大手企業やテック企業1000社以上の課題をAIとデータで解決しています。直近2年間で組織規模は約2倍に成長し、売上高は毎年150%の成長を続けています。今後数年以内の東証プライム、またはNASDAQへの時価総額1000億円での大型上場を見据え、経営基盤となる法務機能の強化を進めています。【職務内容】1. 法務DX推進(社内エンジニアと協働)・AIエンジニアとの協働による契約書レビュー自動化システムの開発・自社開発の契約管理システム構築プロジェクトのリード・法務業務効率化に向けた新規AI活用施策の企画・推進2. 事業開発における戦略法務・新規ビジネススキームの法的設計・AIサービス関連の利用規約・契約書の設計・ビジネス部門への法的助言・交渉支援・生成AI等の最新技術に関する法的リスク分析・2025年のグローバル展開に向けた法的対応3. 予防法務、臨床法務・契約書のチェック/作成/雛形化・社内規程の作成・チェック・法令の観点による人事/労務サポート・コンプライアンス戦略企画から実行(例:研修の実施)・紛争案件への対応4.マネジメント・法務チーム(1-2名)のマネジメント【ポジションの魅力】■法務×生成AIの最先端の取り組みをリードできる・自社の開発チームと協働した法務AI開発プロジェクトの推進(将来的には事業化も視野に入れています)を担っていただきます。・他社にない、テクノロジーを活用した法務業務モデルを確立し、より深く向き合うべき業務に向き合い、リスク軽減が可能な体制を構築していきましょう。■経営直結の法務責任者に1~3年後に就任を想定・1-3年後の法務責任者就任を想定しています。・経営陣と直接連携し、IPOプロジェクトや海外展開への主体的な関与をいただく予定です。■法務部門責任者やCLOへのキャリアパスも・組織の成長に合わせて、法務部門の独立および部長職への昇進機会があります。・さらなる成長に応じて、最高法務責任者(CLO)への昇進も視野に入れています。【求める人物像】・法務の専門性を活かして、会社の成長や上場を支えたい方・Give&Give*の精神にご興味をお持ちいただける方(*創業当初からの弊社DNA)・責任者などを担い、管理部組織を構築・牽引したい方・法務のDXや、ChatGPT等の最先端AI・テクノロジーに興味がある方
更新日 2025.08.18
その他インターネット関連
同社では事業領域の拡大や複数の新規事業の立ち上げ、グループ会社との連携が活発化しております。これらを法的な観点から支え、リスクを適切にコントロールする体制の強化を目的として、法務部の体制強化を行っています。【職務内容】法務部の担当として同グループ全体の法務業務全般をお任せいたします。※ご経験や適性が高い業務から順にお任せさせていただくことを考えています。・グループ会社の契約業務全般(作成、審査)・各種サービスの利用規約の作成、審査・各種サービスの企画、運営に対する法的支援・新規事業スキームについて法適合性観点からの検討・コンプライアンス体制の整備・運用(研修制度の運用含む)・事業部からの、法令及びコンプライアンスに関する相談応対業務・子会社管理(取締役会、株主総会の運営含む)・本体及び子会社の株主総会、取締役会対応・M&Aの法務対応(DD対応、PMI時の買収先出向など)・子会社の登記実務・社内規程の作成、管理・訴訟管理・グループ全体のリスクマネジメント(フレームワーク作り~PDCA運用)【期待する役割】グループ全体における国内外のサービス運営を法務として支援していただき、各事業部と連携して事業・サービスの成長に貢献をしていただきたいと考えております。【仕事のやりがい】・多様な事業領域を経験できる公営競技事業や観戦事業を含むスポーツ、「家族アルバム みてね」や「minimo」、SNS「mixi」などを含むライフスタイル、「モンスターストライク」や「共闘ことばRPG コトダマン」などゲームやアニメを含むデジタルエンターテインメント、投資機能を活かした継続的な企業成長と企業価値向上の実現を目指す投資の4つの領域で事業推進を行っており、法務部ではいずれの事業とも深く関与しており、事業推進の支援に関与いただけます。・M&Aに関連する業務経験を獲得できる投資事業が会社の主要な事業領域の一つであり、完全子会社化からマイノリティ出資までM&Aに関して幅広い知見を獲得することができます。子会社化した会社についてもそれで終わりではなく、当社との事業シナジーの強化や管理部門としての支援を行うなど、いわゆるPMI業務なども経験することができます。・携わったサービスが一般消費者に届く事業の立ち上げや企画にサービスが世に出ることも少なくなく、契約書の確認などに終始することが多い法務部にあっても事業の推進に貢献していることを実感できることが数多くあります。
更新日 2025.08.26
化学・繊維・素材商社
グループ全体の法務担当として組織を支える!衣料品や店舗備品の販売、店舗の設計施工などの事業を展開する同社グループ全体の法務監査業務をお任せします。事業体制強化の為、組織の根幹を支える法務部門の体制構築を担って頂きます。■キャリアパスチームマネージャーへのキャリアアップを目指していただきます。主な業務は契約関係業務が中心になりますが、その他記載業務も一定量対応いただくほか、これまで培ってきた知識と経験を活かしながら、「グループ全体の事業の推進」に寄与するようリスクマネジメントの視点を持って活躍する存在になっていただきたいと考えております。【職務内容】グループ会社全体の法務・コンプライアンス業務全般をお任せします。具体的には:・契約書の審査、作成・各部署からの法律相談対応・社内コンプライアンス研修等の啓発活動・各種規程の作成・知財管理(商標権、著作権等)・法的観点からの内部監査・債権回収支援・紛争処理、訴訟対応(弁護士連携) など
更新日 2025.09.04
その他インターネット関連
法務部内での法務業務全般(マネージャー候補)インフルエンサーマーケティングプラットフォーム等を運営し、主に国内外の化粧品や日用品メーカーに対してマーケティング支援を実施する同社で法務担当を募集しています。■募集背景同社は現在、多くの法務業務を外部弁護士に委託しており、在籍メンバーは契約書を中心に対応する契約社員1名のみとなります。今回、TikTokショップへの参入もリリースした同社では、事業拡大に向け法務業務の内製化をすべく募集しております。【業務詳細】会社法務・株主総会、取締役会、監査役会等の会議体の運営支援、登記手続等・コンプライアンス体制整備、社内規程管理、知的財産管理契約法務・事業に関する契約書のドラフト・レビュー、スキームの検討、交渉その他締結の支援・事業に関する法務相談の解決・契約管理サービス提供や新規事業立ち上げなどに関する契約、法律問題に関する指導・助言、などの業務もあり、グループ内の幅広い事業分野に携わることができます。※ご経験に合わせてお任せしますが、まずは契約法務をお任せしたいと考えております。※契約書作成・法務相談は月間30~40件程度です。【組織体制】役員直下となり、法務としては契約社員1名体制です。法務畑出身の役員ではないため、ご自身で裁量を持って主体的にリードしていただくことを期待しています。相談相手として外部弁護士がいますので、一人体制であっても安心できる環境です。法務内製化に伴い、効率化できる所は積極的に改善提案し、役員陣や周囲を巻き込みながらプロジェクト推進していただけます。【職場環境】社長も社員と机を並べ仕事するようなオープンでフラットな組織です。IT領域に携わってきた技術ベースの人たち、テレビ業界に軸足を置き活躍してきた人たち、アジアをはじめとする海外で活躍してきた人たちなど異なる背景を持った様々なプロ達が連携しています。トップダウンでもボトムアップでもなく、とことん議論する。結論が出れば、全メンバーが目標を共有し、チーム一丸となって力を注ぐ、コミュニケーション活発な組織です。
更新日 2025.09.04
ゲーム
同グループにおけるリスクの軽減を図るため、今以上にコンプライアンス水準を高める必要があります。今までの取組みをさらに改善させて進化を遂げ、より効果の高い啓発活動を推進すること、並びに海外グループへの展開の必要性を鑑み、海外グループとのコミュニケーションを強化するため、新たな人財にジョインいただきたいです。【職務内容】・各種のコンプライアンス啓発活動(研修、eラーニング、メルマガなど)の企画から実施/運営、周知活動・グループ内外の関係各署との連携や調整、合意形成・各種施策の効果測定、収集した情報の管理と分析、レポート作成、報告・コンプライアンスリスクに対する改善策の企画検討から運用、モニタリングによる分析・海外グループ会社へのコンプライアンス啓発展開【働き方】フレキシブルタイム(6:00~22:00より8時間・休憩1時間)※業務状況により残業・休日出勤有※出社メインのポジションになりますが、業務内容及びライフスタイルに応じて在宅勤務を選択可能です
更新日 2025.09.01
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。