スマートフォン版はこちら

ERのリモートワーク可のスキル・経験が活かせる転職・求人情報(4ページ目)

検索結果一覧1598件(154~204件表示)
    • 入社実績あり

    【グループAI推進部/システム化構想・PO】リモート推進中

    パーソルホールディングス株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【業務詳細】パーソルグループの各事業会社の経営戦略や事業課題に対して、AIを活用した最適なシステムの構想・計画・推進・実装・検証・改善や、プロジェクト全体のマネジメントを担います。(ご担当頂く業務例)■企画具体化のためのビジネス要件整理やシステム概念構想、アーキテクチャ選定、将来構想の最上流工程■ビジネス要件からシステム要件への落とし込みや磨き込み、プロダクトリリースまでの開発全体のディレクションの他、プロダクト開発のPOやSMとしてもお任せします。(なお、開発は開発チームが担います)■グループ各社経営層とのシステム実現案のディスカッションから、プロダクト検証時の現場部門へのインタビュー■担当PJのマネジメント、メンバーリーディング※参考記事:■生成AIの積極的な利活用を促進するパーソルの2つのガイドライン:https://techdoor.persol-group.co.jp/contents/2878/■パーソルグループの生成AI活用まとめ:https://techdoor.persol-group.co.jp/contents/4821/■社内イベント「AI Summer Fes」開催!生成AIで業務効率化や新しいはたらき方にチャレンジ:https://techdoor.persol-group.co.jp/contents/6275/など【配属組織】グループAI・DX本部 グループAI推進部・デジタル化を推進することで、パーソルグループ全体の業務効率化や生産性向上、データ利活用に寄与する部門です・立場に関わらず意見を伝え合う風通しの良い社風です。主体的な言動や意志を尊重し裁量ある働き方ができる環境であり、成長意欲がある方には組織として全面的にバックアップする環境です。・上記本部内に、2025年度からグループ全体のAI利活用推進・ガバナンスを担う部門を新たに立ち上げます。 立ち上げのメンバーとしてぜひ一緒にパーソルグループのビジネス変革を推進いただきたいです。【募集背景・期待する役割】売上1兆円規模、グループ148社(国内:37社 海外:111社)を有し、国内・世界トップクラスの総合人材企業であるパーソルグループ。テクノロジーの力でグループビジョン「はたらいて、笑おう。」を実現することをミッションに、サービスの進化や、グループの生産性・競争力の向上、社員の働く環境の良化などをITの側面から推進しています。7万人のグループ企業に対し、ホールディングスの専門部隊の一員として、各社の事業・サービス企画を一緒に立案・推進し、実現します。部門を跨いだ組織を形成しており、2025年度も積極的に組織を拡大していく方針ですので、変化に富んだ状況の組織作りにも挑戦することが可能です。パーソルグループでは急速に進化するAI技術を積極的に事業活用することで、業務改善や効率化、さらには新たなビジネス価値創造を目指しています。このようなAI活用の推進の為、各AI関連PJTの企画、推進、管理を行って頂けるプロフェッショナルを募集しております。【魅力】★やりがい:・パーソルグループ中期経営計画の柱となる“テクノロジーを武器にする”の一端を担う組織です。・グループ各社のAI利活用を牽引する立場で、AIに関する知見やプロジェクト推進に関するスキルを発揮するだけでなく、事業変革の一端に取り組むような難しくもやりがいのあるミッションを担って頂くポジションです。・戦略的な投資を行っている領域をご担当いただくため、新しいチャレンジもしていただける可能性が高いです。・組織の拡大期にあたり、一緒に組織を作っていく経験を積んでいただくことができます。★働く環境:フルリモートを推進しており、フレックスタイム制の導入も行っております。社員の主体的な働き方が選択できます。(リモートワーク率85%)/残業時間は10~30時間程度/半期年俸制やジョブ型の人事制度導入によりIT人材が働きやすい環境整備をしております。※IT人材に特化した新人事制度:https://techdoor.persol-group.co.jp/contents/782/

    勤務地
    東京都
    年収
    760万円~1380万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.11.13

    • 入社実績あり

    アソシエイトPM【社内SE/積極的なDX投資/WLB◎】

    株式会社パソナグループ

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【期待する役割】パソナグループでは中核事業のエキスパート人材派遣事業およびBPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)事業の業務プロセス改善と業務基幹システムを刷新する「Da Vinci(ダヴィンチ)プロジェクト」を推進中です。今回、このプロジェクトのシステム刷新を牽引している「Da Vinci 推進グループ」のプロジェクトリーダーを増員募集します。【Da Vinci(ダヴィンチ)プロジェクト】~DaVinci プロジェクトは未来のパソナ作り~パソナにおける業務プロセスと基幹システムはエキスパート人材派遣事業を前提として維持運用を重ね実績を積み重ねてきましたが、成長を続けるBPO事業への対応、法制度改訂対応、デジタル化の進展によるクライアント企業との連携、エキスパートスタッフとのコミュニケーション形態の多様化といった事業環境の変化に対してスムーズな対応が困難となるケースが顕在化していました。こういった課題を解決し、事業収益面でのさらなる成長、そしてスタッフ一人ひとりに寄り添ったより質の高いキャリアサポートを実現するために、Da Vinci プロジェクトが発足しました。2024年から本格的な設計フェーズをスタートし、現在プロジェクトは基本設計フェーズから詳細設計フェーズへと順調に移行する段階です。【具体的職務内容】■設計ドキュメントレビュー、社内関係各所との調整、試験の計画※外部ベンダーが深く関わっています。■後進育成のため、メンバーの業務サポート、指導・育成【組織構成】パソナグループ グループDX統括合計:163名(2024年6月現在)デジタル戦略部:DX推進のための採用・育成、外販プログラム企画提供・PR等サービスデザイン部:HRソリューションへのAIを含む先端技術の活用促進デジタルプラットフォーム部:ビジネスシステムプラットフォーム、ネットワーク・セキュリティ、デバイス・ファシリティ※所属人数は5年で1.5倍に拡大※中途:新卒=75:25※女性比率4割【魅力】■ワークライフバランス:残業時間20~30H/月、男女問わず子育てに理解のある環境、リモート可(東京出社6割~7割)■社風:エンドユーザーが社員、社員の人柄が良い、コミュニケーションで対人ストレスない■経営層のDXに関する知識・姿勢:DX管掌役員が社内IT化に積極投資(DX白書参照)、風通しよくDX役員層ともカジュアルに意見交換できる雰囲気※役員は全員エンジニア出身■ホールディングスかつ事業会社:グループ各社含めたDX推進人材ビジネスとしての自社システム等の開発【魅力】・リモートワーク可能なハイブリッド勤務・就業時間中、ビジネスカジュアル可能・ライフサポートコース - 時間やエリアを選んで働く・Do・Co・De・Moワークスタイル - いつものオフィス以外でドコデモ働く・フレックスタイム - 繁忙期・閑散期で日々の勤務時間を調整して働く・社員食堂、夕食サービス - 健康的に働くためにバランスの良い食生活・女性活躍支援 - Forbes JAPAN WOMEN AWARD・2024年 企業ランキング 第1位 https://forbesjapan.com/feat/womenaward2024/

    勤務地
    東京都
    年収
    420万円~800万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.10.23

    • 入社実績あり

    【システム企画(最上流)※エキスパート】フルリモート推進中

    パーソルホールディングス株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【職務内容】パーソルグループ内でも最もDX効果が期待されるStaffingSBUの経営戦略や事業課題に取り組み、事業やサービスの価値向上に最も適したシステムの構想・計画を立案し、開発プロジェクトを立ち上げ、プロジェクト推進からリリース、リリース後の改善へ導くプロダクトライフサイクルの中心役割を担って頂きます。また、上位職として組織長と共に組織運営を担います。(ご担当頂く業務領域)【システム企画の最上流工程】 StaffingSBUの経営戦略を紐解き、デジタル変革による事業効果が最も高い業務領域や業務プロセスにおけるシステム構想を行い、経営層の理解と企画推進への納得を引き出して頂きます。【企画推進とROI算出】 ビジネス要件からシステム要件への落とし込みや磨き込みを行い、機能・非機能要件を纏め、事業ユーザ巻き込んだ推進体制の調整、リリース後の事業部門への展開計画策定と効果測定の織り込みまで、開発全体のプロセス計画を行います。なお、実現方法はスクラッチ開発に限らず、PKGやSaas導入まで幅広に検討頂きます。【プロジェクト推進調整】 システム企画実現と効果創出を目的に、StaffingSBU経営層に対するディスカッションから、現場長や担当者へのヒアリング・インタビューまで、事業会社隅々へのコネクション形成と推進調整を行って頂きます。【開発・導入プロジェクトのアジャイルマネジメント】 プロジェクト立ち上げからリリースまでの開発全体のマネジメントを行って頂きます。ユーザファーストである事を最優先に考えており、当組織ではアジャイルマインドを基にしたスクラム運営を行っております。(なお、開発はエンジニアチームが担います。またプロジェクトの特性によってはウォーターフォール型のプロセスを推進頂く場合もあり)【後進人材の育成】 ご担当案件で推進を通じたチームマネジメント、メンバーリーディングを行い、後進メンバーの育成にもチャレンジ頂きます。【配属組織】グループAI・DX本部 StaffingITソリューション部/デジタル推進部 170名(2025年4月時点)・デジタル化を推進することで、パーソルグループ全体の業務効率化や生産性向上、データ利活用に寄与する部門です・2022年10月に組織を3名で発足し急拡大をしております。・立場に関わらず意見を伝え合う風通しの良い社風です。主体的な言動や意志を尊重し裁量ある働き方ができる環境であり、成長意欲がある方には組織として全面的にバックアップする環境です。【募集背景】パーソルグループFY23-FY26の中期経営計画内のテクノロジー戦略に紐づく募集です。パーソルホールディングス内のCoE(Center of Excellence)組織をハブに、グループ全体のテクノロジー人材・組織の拡充とともに、事業・サービスでの実装・活用を強化していきます。売上1兆円規模、グループ136社(国内41社、海外95社)を有し、国内・世界トップクラスの総合人材企業である同グループ。テクノロジーの力でグループビジョンを実現することをミッションに、サービスの進化や、グループの生産性・競争力の向上、社員の働く環境の良化などをITの側面から推進しています。6万人のグループ企業に対し、ホールディングスの専門部隊の一員として、各社の事業・サービス企画を一緒に立案・推進し、実現します。部門を跨いだ組織を形成しており、2024年度も積極的に組織を拡大していく方針ですので、変化に富んだ状況の組織作りにも挑戦することが可能です。【魅力】・パーソルグループ中期経営計画の柱となる“テクノロジードリブンの人材サービス企業”の一端を担う組織です。・戦略的な投資を行っている領域をご担当いただくため、新しいチャレンジもしていただける可能性が高いです。・発足後3年目組織のため、一緒に組織を作っていく経験を積んでいただくことが出来ます。・現在、Staffinng領域をメインに活動をしておりますが、成果も出てきているため、今後同グループの他サービスへも業務拡大をしていく予定です。・リモートワークを推進しており、フレックスタイム制の導入も行っております。社員の主体的な働き方が選択できます。(リモートワーク率85%)

    勤務地
    東京都
    年収
    760万円~1380万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.11.17

    • 入社実績あり

    【汐留】AI-CoE(IT戦略企画)◆プロジェクト立ち上げ

    株式会社キッツ

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【職務内容】会社全体のAI活用・推進をリードいただきます。プロジェクト立ち上げ段階ですので、AIをどのようにビジネスに活用していくか、ロードマップを作成いただきながら、社内全体を巻き込んで推進いただくことを期待しております。【部門業務】■AI-CoE立上げ及び運営(体制確立、プロセス定義など)■各事業部門、IT部門、各AI導入プロジェクトからのAI技術支援 (業務ニーズに対し、要件の確認、実現するための必要なデータを特定し、データの存在有無の把握、データの加工、最適なAIエンジン選定、最適なサポートベンダーの選定などをスピーディにさばき、開発プロジェクトをイニシエートし、開発をサポートする)■AI選定支援、教育支援、ベンダー連携【担当いただく業務】■AI-CoE立上げ及び運営(体制確立)1.目標の設定とスコープの定義2.リソースと人材の確保3.技術スタックの選定と導入4.プロセスの確立と文書化5.コミュニケーションと教育の戦略※立上げ後は年間計画基づき、運営事務局【個別活動】■各事業部門、IT部門、各AI導入プロジェクトからのAI技術支援■AI選定支援、教育支援、ベンダー連携【利用ツール】・文書作成 : Windows10、Office Tools・コミュニケーション : Office365 (Outlook、Teamsなど)・情報共有 : Box、SharePointポータル・モビリティ : 会社貸与もしくは個人所有スマートフォン、タブレット・データ分析 : Google Big Query、Microsoft PowerBI・AI:Amazon Bedrock、Google Cloud AI Platform、Microsoft Azure Machine Learning他【配属予定部署】IT戦略企画部【募集背景】AI推進にあたり新規募集【その他】・汐留に通勤可能な方・海外含め出張あり・通常は20時間前後/月の想定【仕事を通じて得られるスキル】■テクニカルスキル : AIを中心とした幅広いDX活用により最新技術 の知識習得■ビジネススキル : 特注品のあるBtoB製造業のビジネスプロセス理解■その他 : プロジェクトマネジメントメソッド、グローバルな協業スキル

    勤務地
    東京都
    年収
    900万円~1200万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.11.19

    • 入社実績あり

    業務改革スペシャリスト【AI/データ分析活用】

    NECビジネスインテリジェンス株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【同社について】NECグループのシェアード会社です。AI・データ分析などのIT先端技術を活用し、業務プロセスの抜本改革、データドリブン経営や業務効率化・高度化を進めております。【募集背景】NECグループ横断の業務改革・DXを推進するためのリーダーを増員し事業を加速させたい背景です【職務概要】NECグループの業務改革・データ活用改善・DXの中枢を担うNBIでプロセス改革を推進して頂きます。【具体的な業務内容(主任クラス)】■NBI全体の業務プロセス分析と課題抽出■End to Endプロセス最適化のための改革機会特定・提案及び実行■プロジェクトリーダー(またはPOM)としての改革プロジェクト企画・推進■データやテクノロジーを活用した業務改善施策の立案・実行■社内で集約可能な業務を集めセンター化するPJ推進※ご入社時はNBIに向けた業務改善を行い、 将来的にNEC全体に施策を波及していくことを目指しています。※担当クラス:各プロジェクトに参加し、データやテクノロジーを活用した業務改善施策の立案・実行をお任せしていきます。【業務/プロジェクト例】■NECグループ横断オペレーション業務の集約化■業務AI推進支援プロジェクト■支払・精算処理プロセス標準化・自動化※2030年度中期経営計画において、NBI組織横断改革プロジェクトは注目され、SSCビジネスモデルの新しい基盤構築を担う重要なプロジェクトとなります。 先行検討が進むプロジェクトだけではなく、他統括部への ヒアリング・調査を通じた課題発見、プロジェクト組閣まで業務範囲は多岐にわたります。【魅力点】~IT未経験活躍中~・大手シェアード会社の中でもAIなどの先端技術+データを積極的に活用して業務DX化を進めている国内有数の企業です。・NECグループ重点経営施策のコーポレート業務DXの一角を担います。・NECグループの大規模改革プロジェクトをリードすることができます。・グローバルで先駆するNECならではの生成AI技術をフルに活用しAI人材としての成長が可能です・経営層に向けたプロジェクト提案など自身の裁量で業務推進することができます。・リモートメイン×フルフレックス×残業15H以内×NEC同等の給与水準/福利厚生で働きやすさ抜群【想定キャリアパス】短期的:個別プロジェクト専任としてだけでなく、戦略上の優先度を考慮し、適切な目標・範囲・期間でプロジェクト化を複数実施し、チーム全体でアウトプットを最大化するためのプロジェクト管理をしていただきます。業務改善に対するリーンシックスシグマ等の資格取得支援を通じ、ご自身のスキルアップを高めることが可能です。中長期:プロセス改革の専門性を突き詰めていくプロフェショナル職やチーム・組織で改革を最大化していく上位マネジメント職へのチャレンジができます。また、本部内異動で、テクノロジーやデータアナリティクスグループ業務へチャレンジする事もできます。【統括部の紹介】同社およびNECグループへの価値貢献を実現するプロフェッショナル集団として下記項目を推進・実行しています。・業務拡大に向けての改革実行力(プレゼンス)強化・テクノロジー(生成AI等)活用によるDX施策の実行支援・推進・業務改革、DX推進を支えるIT基盤(Tableau・ServiceNow等)の強化・DX人材の強化、育成の文化醸成【チームミッション】・End to End/横断改革テーマのプロジェクト企画、活動推進・横断テーマ立案の土台作り・効率化FTEの達成と統括部支援【チームの働き方】・平均残業時間:25時間・テレワーク/出社比率:60%/40%・チームの年齢構成:平均年齢48.9歳・チームの男女比:23名(男性10名/女性13名)・コアタイムなしのフレックスタイム制

    勤務地
    神奈川県
    年収
    470万円~910万円
    職種
    その他企画

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    【全国フルリモート】AIプラットフォームSE/PL

    株式会社G-gen

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    AI プラットフォームエンジニアは、顧客との対話を行いながら、実装メンバーやプロジェクトリーダーとしての活躍が期待されるエンジニア職種です。希望と適性に応じて外部発信、社内教育、組織作りへの挑戦が可能です。■業務概要プリセールス活動(お客様の課題の抽出、提案、折衝)要件定義と設計開発、構築既存顧客に対するカスタマーサクセス活動プレイングマネージャー(プロジェクトマネージャーもしくはラインマネージャー。希望と適正に応じて)技術情報の外部発信■Google Cloud サービス例Oraganization、IAM、Resource ManagerGemini、Vertex AI、Vertex AI SearchGoogle AgentspaceCloud Run、Cloud Run functionsGoogle Kubernetes Engine(GKE)BigQuery、Looker Studio、LookerGoogle WorkspaceTerraform■プロジェクト例生成 AI アプリケーションの開発集積したデータを生成 AI による業務効率化に転用Google の AI ソリューションに関する利用推進や技術支援Google Cloud 環境のセキュリティ・統制の強化Google Kubernetes Engine や Cloud Run 実装に関する技術支援■魅力・国内有数のGoogle Cloudの最上位パートナー企業・全国フルリモート×フルフレックス×残業10H×副業自由 と抜群の働きやすさ・Google Cloud やクラウドインフラ、IT インフラ全般、データエンジニアリング、可視化に関する高度な専門知識を得ることができます・AI活用を目的とした環境構築を実現するため、市場価値の高いクラウドSEの中でもさらに突出したスキルアップを実現できる環境です・年俸制かつ年間平均昇給率8%と、市場成長に伴って圧倒的な昇給率を誇ります・官公庁、製造、ベンチャー、大企業の様々な業種・規模の案件がありPL/PMとしてのキャリアの幅を広げられます・抜群の裁量とスピード感が感じられる環境ですが、ベンチャーのような本筋以外の業務にリソースを割かれることはなく、顧客課題解決と技術向上に集中できます■同ポジションで実現できること顧客の課題を技術をつかって解決していくために、顧客と直接対話をしながら案件をリードしたい顧客要望に答えるのみでなく、新しい技術を取り入れた構成の提案など、主体的に考えるアーキテクトとして活躍したい企業や官公庁などにクラウドを導入して、「クラウドで、世界を、もっと、はたらきやすく」のビジョンを具体的に実現したいプロジェクトのマネジメントを行いつつ、管理業務だけでなく設計や実装を深く理解し、ときに自ら手を動かして技術スキルも成長させたいエンジニアとしてクラウドなどの IT スキルをさらに向上させスペシャリストとして成長したいなお、G-gen の AI プラットフォームエンジニアは、単にプログラムを実装するだけでなく、要件の整理や企業 IT を考慮した設計、およびその実装が全体的に求められます。エンジニアリングに黙々と打ち込むだけでなく、最適なクラウド環境の実現のために顧客と対話しながら、インフラとアプリケーションの両方の観点を持ちつつ、設計と実装を行うことが求められます。また、職種名は「AI プラットフォームエンジニア」ですが、実際には生成 AI 関係の仕事だけではなく、Google Cloud 全般に関わり、セキュリティやインフラなどの案件も担当します。あくまで、現在の注力領域が AI であるという点にご留意ください。■G-genについてG-gen は Google Cloud / Google Workspace のプレミアパートナーであり、Google との密な関係性を活かして日頃の業務を行うことができます。現時点での Google Cloud のご経験は問いませんが、パブリッククラウドサービスのご経験や、IT インフラのご経験、開発エンジニアとしてのご経験が役に立ちます。

    勤務地
    東京都
    年収
    530万円~900万円
    職種
    インフラエンジニア(設計・構築系)

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    DX企画推進/上流SE【内販・日本製鉄向けDX案件】

    日鉄ソリューションズ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    日本製鉄向けのDX案件における、システムコンサルティング、システム導入・改修提案・企画・開発・運用保守に携わるアプリケーションエンジニアとして活躍いただきます。広さと深さを誇る日本製鉄殿の業務システムフィールドにおいて、DX案件の企画・提案・構築・運用保守の提案を行い案件を推進いただくポストです。■日本製鉄向け営業系基幹システム及びDX案件における、企画・開発・運用保守に携わるアプリケーション‘SEまたはプロジェクトマネージャ■基本的には、企画~開発~立上まで一貫して対応■直営社員は、要件定義、基本設計(外部設計)、結合テスト以降の品質保証、本番立上を主体的に実行。詳細設計、製作、単体テストはビジネスパートナーの進捗管理、品質管理が中心■プロジェクトマネージャはプロジェクト責任者として、費用見積、顧客報告・折衝、社内報告・折衝、スケジュール・コスト・要員管理等を実施。■小規模(数千万円)ではプレイングマネージャ、中規模(1~5億円)はプロジェクトマネージャ専任、大規模(5億円以上)の場合はプロジェクトマネージャを筆頭にしたマネージメントチーム、にて管理を行うことが多い■入社後、アプリケーションSEもしくはプロジェクトマネージャの補佐を経験した後、プロジェクトマネージャにアサイン予定【鉄鋼事業部について/位置づけやミッション】同社鉄鋼事業部の位置づけとしては日本製鉄社の内販部隊となります。同部は、日本製鉄のIT領域を一手に受け入れている部隊で、日本製鉄の情報システム部と対面にたち、全体企画~技術リード、運営をしていく形で日本製鉄グループすべてのITに責任をもって対応をしていくことが期待されております。【配属組織について】同部の直営社員は72名、平均年齢40歳前後、男女比は約7:3です。7つのグループがあり、このうち5つのグループが日本製鉄向けの案件を担当しています。組織の雰囲気はオープンで、お互いに協力しあえる関係ができています。【プロジェクト例】・日本製鉄営業部門が利用するシステム。販売管理、物流管理、鋼材SCM領域、引合・商談、契約管理、請求管理等・日本製鉄のサプライチェーン上の企業が利用する、社外向けシステムもあり・新規システム構築案件、既存システム改造案件の両方があり・小規模(数千万円)、中規模(1~5億円)、大規模(5億円以上)と多様な案件あり・Java言語によるWebシステムのスクラッチ開発が多いが、案件によってはAnaplan、Saleforce等のパッケージやサービスを活用してシステム構築【魅力】■平均残業時間23.4時間/月、年間平均の有給取得日数16.4日と非常に働きやすい環境です。■「年収」と「働きやすさ」のどちらもが揃う超優良企業です!■日本屈指のSIerとして、製造や流通・金融・公共・通信など、幅広い領域においてITソリューションを提供できます。■日本製鉄を母体としながらも全売上高に対するグループへの依存度は、わずか15%程度です(他領域での信頼と実績が強固です)■世界で初めて工場の製造工程の一貫オンライン操業を実現した日本製鉄を母体とするSIerです。■最新技術、最高水準の技術を研究開発する場としてシステム研究開発センターを持ち、常に3年先を見越したITの評価・検証を行っています。【NSSOLならではの社内標準・ノウハウが強み】■旧新日鉄のシステム部門に端を発し、産業系をはじめとしたあらゆる業種に最適なソリューションを提供する、ユーザー系プライムSIerとして発展を続けてきたNSSOL。俗に「鉄システム」と呼ばれる中には、経理・財務・人事から受注~製造の生産管理・物流など、企業がビジネスを行うために必要なシステムがほぼ全て含まれており、NSSOLがこれまで積み上げてきた膨大なノウハウはさまざまな業種へ応用され、お客さまからの厚い信頼を獲得するに至っています。【GX・カーボンニュートラルへの取り組み】NSCarbolex?:https://www.nipponsteel.com/product/nscarbolex/

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~1200万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.11.11

    • 入社実績あり

    【Biz Dev】お強みの領域×Al新規事業コンサル

    株式会社PKSHA Technology

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    大手企業を中心に、機械学習・深層学習技術を用いた、生成系AI、自然言語処理、画像・動画解析、音声処理、予測・最適化アルゴリズムの社会実装に携わっていただきます。BizDevチームは、お客様の課題・ニーズを的確に掴み、最適なソリューションを企画することから始めます。ソリューションの企画においては業務の最前線で使われ続けることを重視し、収益構造やオペレーションを想定したUX設計にまで踏み込んで検討します。また、ソリューションの企画・提案にとどまらず、アルゴリズムエンジニアやソフトウェアエンジニアとの密な連携によるプロジェクト推進、更にはR&DチームやAI SaaSチームと連携した未来のソフトウェア・事業創造など、自身の裁量のもとに幅広い役割が求められます。クライアント企業の業界は多岐に渡っており、Communication Tech、Securityをはじめとした特定領域向けのソリューションに加え、各産業向けのサービス創出・改革、オペレーション改革を実現する未来のソリューションを日々創出しています。また、個々の改革にとらわれず、各業界のトッププレーヤーとの協業による新たなビジネスモデルの創出やプラットフォームの構築などの取り組みも増加しています。【プロジェクト例】■大手金融機関における次世代コンタクトセンターの構築■国内クレジットカード決済流通網のうち約10兆円の規模を支える不正利用検知の提供■大手教育事業者における生徒一人ひとりに合わせた最適な問題を出題する次世代型教育アプリの共同開発■大手金融機関における膨大な問い合わ対応を効率化するLLMを活用した対話型エージェントの構築■大手小売企業の業務効率化を加速する需要予測やシフト最適化ソリューションの提供※弊社ホームページ プレスリリースにてご確認いただけます。https://pkshatech.com/ja/news/【ポジションの魅力】■機械学習・深層学習技術に精通したエンジニアと二人三脚型のプロジェクトを通じて最先端技術の知見を得られるため、AIを活用したソリューションのスペシャリストを目指すことができる■業務効率化にとどまらず、クライアントとの協働による、新規サービスの共同開発や新規事業の立ち上げに携わることができる■R&D活動を通じ、常に数年先の未来を体感することができる■大手クライアントCxOクラスに対して大規模なデジタル構想を提案することができる■PKSHAにおける最先端のAI導入事例を学び、Biz-Devとして立ち上がるための様々なツール・研修制度が整備されている【参考:活躍されている方のバックグラウンド】■ビジネス:外資系戦略・総合コンサルティングファーム、海外トップMBA、起業・経営経験者、GAFA、AIベンチャー、大手商社、大手メーカーなど■エンジニア:Forbes 30 Under 30 - Asia、IPA未踏、Kaggle Grand Master、トップカンファレンス採択者、助教、博士、CTO経験者、海外トップMBA、GAFAなど

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1800万円
    職種
    ITコンサルタント

    更新日 2025.11.05

  • サーバーサイドエンジニア(オープンポジション)

    ラクスル株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    日本の伝統的産業では「大企業による寡占」「膨大な事業者数」「アナログな管理とコミュニケーション」という慣習が強く残っており、非効率が多く存在しています。また、業界構造が複雑なことから業界外からの参入者が少なく、イノベーションが起きないために業界が停滞しがちです。そういったデジタル化が進んでいない伝統的な産業に、インターネットを持ち込み、産業構造を変え、より良い世界を実現していきたい。そんな思いで事業を展開しています。【ポジションの役割】中長期的なプロダクトの成長を見据えて、技術的な意思決定をし、開発のリードをおまかせします。シニアエンジニアとしてサーバーアーキテクチャの設計、アプリケーションのドメイン設計・実装、戦略的なリファクタリング等をお任せします。【具体的な業務内容】■担当プロジェクトのOKR達成に向けての開発および運用■担当プロジェクトの技術的な課題設定及び解決■安定稼働するサービスの設計・開発 ■サービス運営・改善のための技術的支援■プログラミング言語やフレームワーク、ライブラリの技術調査・選択■担当プロジェクトのチームメンバーの技術メンターおよびチームビルディング■担当プロジェクトのアーキテクチャ選定【開発環境】■プログラミング言語: Ruby, Go, PHP, Python■フレームワーク: Ruby on Rails, Symfony, OpenAPI, gRPC, etc■バージョン管理: Git/GitHub■本番環境: AWS(Aurora,EC2, ECS, S3, RDS, SES, SQS, Lambda, CodeBuild, CodePipeline, ElasticTranscoder etc), GCP(Firebase, BigQuery, CloudFunctions, etc)■CI: CircleCI, Jenkins■コミュニケーション: Slack, JIRA, Confluence, Notion

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1400万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.11.24

    • 入社実績あり

    事務/システム企画(業務企画推進部)

    日本マスタートラスト信託銀行株式会社

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 土日休み

    ■業務企画推進部にてご経験に応じて下記業務の中をご担当いただきます。■業務内容詳細・社内各部署(事務現場)の事務構築の支援、システム化の統括・全社(事務現場および本部部署)のIT環境の整備、維持・システム開発会社(MUSK)との協議・社内各部署における日々の事務運営、システム利用の支援■配属先情報・業務企画推進部ー事務企画グループ(70名程度在籍)ーPJT推進・現場の事務改善・サイバーセキュリティ等、10ラインで構成されています。■採用背景・同社の業績が伸びていることを背景に、会社全体の業容も拡大しております。並行して大型プロジェクトが走っていることから人員強化を図るべく、中途採用を行っております。■研修体制配属チームでのOJTに加え、関連部署に一定期間研修に行く等、手厚くフォロー頂ける環境です。■キャリアパス事務企画にて長くキャリアを描く方もいれば、ご希望に応じて信託銀行本部での管理部門での就業等、様々なキャリアを描ける環境です。■部のビジョン・従来は社内コストをどう削減できるかの観点(システム改善・システム投資・機械化等)での取り組みを主としておりましたが、現在はクライアントへシステムサービスをどのような内容でデリバリーするか、という点にも注力しております。実現性の高いシステム企画をどう立案するか、難易度の高い案件もございますが、ユーザー目線で一歩踏み込んだ提案・要件定義等、やりがいも大きい環境です。・海外出張もあり、最先端の技術開発ノウハウの習得や、海外企業との協業等も構想しております。■魅力効率的に事務を行うため最新のシステムを取り入れることに注力している企業です。事務とシステム双方からより良いシステム作りの検討するため幅広い業務に携われることができます。最新のAIや新しい技術を取り入れていくことに積極的なため、新しい技術を身に着けることが可能です。海外での最新のAIの勉強で数年に一度海外研修等も実施しています。■日本マスタートラスト信託銀行とは・資産運用に伴う資産管理業務が高度化・複雑化するなか、2000年5月、日本初の資産管理専門信託銀行として誕生しました。日本における資産管理業務の発展をけん引してきました。お預かりしている資産管理残高が700兆円を超え、国民の金融資産の3割強を占めるに至っています。創業間もない2002年の残高63兆円から、20数年で10倍以上にも増加しており、担うべき役割が年々高まってます。国民の大切な資産を管理するインフラを担い続けている企業であるといえます。・事務の効率化を図り、IT化を推進し、より効果的・効率的な運用が実現できるような体制が整っています。・柔和なお人柄の方が多く、コミュニケーション取りやすくお仕事できる企業です。・中途社員の方にご活躍頂けるよう、研修体制を充実させ、大切に育てていきたいと思われています。・女性が多く活躍しており、「プラチナくるみん」取得しています。・半期に1度5連休取得等、お休みしやすい環境が整っています。・企業記事:https://note.com/mastertrust

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1200万円
    職種
    商品企画・商品開発

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    PL【地方自治体DXリーダー/大規模プライム案件】

    株式会社日立製作所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【募集背景】「地方公共団体情報システムの標準化に関する法律」により、自治体情報システムの標準化やクラウド移行を実施することが求められていることから、今後急激に市場が活性化されるとともに、クラウド化や自治体DXの推進がきっかけとなり、新たなルールのもとで新たな価値を創出できる機会が訪れると考えております。本募集は、上記市場の変化に備えた体制強化を進めるための取り組みです。【職務概要】1つまたは複数のプロジェクトを担当し、チームを率いるリーダとして対応いただきます。プロジェクトのビジョンと計画書の作成に重点を置き、プロジェクト全体の推進、報告、およびパフォーマンスを管理するとともに、期待される納期、予算、および対象範囲を守る立場としてプロジェクトを推進いただきます。【職務詳細】上長の指導のもと、主体的にプロジェクト計画を作成し、リソース・リスク・問題等のプロジェクトの管理全般を行います。利害関係者との関係構築を図り、ニーズおよび懸念事項を確認・対応いただきます。【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】【ポジションの魅力・やりがい】・社会的に影響の大きいシステムに携わることで、自分の技術力を通じて、社会へ貢献することができます。 その中で、責任のあるポジションに就いていただき、自らの決断で顧客課題を解決することができます。・クラウドサービスなどの最新技術を活用したソリューションの提案や実現など、社内外のプロフェッショナルと共にお客様の求める新規領域に対しチャレンジすることができます。【キャリアパス】・自身のキャリアとして、システム構築のマネジメント実績を積むことができます。・経験に応じて、より大きなプロジェクトへの参画、複数のプロジェクトの統括管理、組織マネジメントへステップアップすることができます。【働く環境】【配属組織】20名程度の組織で、各人が個々裁量のもと仕事を担うことが多いですが、地域的な一体感を持った職場なので、相談や協力がしやすい環境です。【働き方について】担当するプロジェクトにもよりますが、在宅勤務の併用も可能です。【配属組織名】社会ビジネスユニット 公共システム事業部 自治体ソリューション第三本部 西日本公共システム第二部【配属組織について(概要・ミッション)】配属組織は、神戸・岡山・広島地区の地方公共団体(主に県と政令市)に対して、情報システムの提案・構築・運用サービスを提供する組織です。ITサービスに係るセグメントのなかで、フロントビジネスを担当する社会BUに所属し、データとデジタル技術で身近な市民サービスの向上や地域課題の解決に取り組んでおります。なお、勤務場所については、神戸市内、岡山市内、広島市内の中で、応募者の希望踏まえた調整となります。【参考資料】・キャリア採用サイト:https://www.hitachi.co.jp/Div/jkk/careers/index.html・SEトップメッセージ:https://youtu.be/iC3OyDyG9Gk・事業部紹介映像:https://youtu.be/leYvnpaj_ZQ →公共システム事業部・公共システム営業統括本部の事業概要・インタビュー記事について紹介しています。【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】現在、全国の自治体ではデジタル庁や総務省の元、情報システムの標準化やクラウドへの移行、自治体DX推進など、大きな変革の時期を迎えております。このような背景のなかで、神戸・岡山・広島地区の自治体における住民の利便性を向上させる行政サービスの提供に向け、情報システムの構築・移行・運用のプロジェクトに携わっていただきます。

    勤務地
    広島県
    年収
    730万円~910万円※経験に応ず
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.07.10

    • 入社実績あり

    ※岡山 PL【地方自治体DXリーダー/大規模プライム案件】

    株式会社日立製作所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【募集背景】「地方公共団体情報システムの標準化に関する法律」により、自治体情報システムの標準化やクラウド移行を実施することが求められていることから、今後急激に市場が活性化されるとともに、クラウド化や自治体DXの推進がきっかけとなり、新たなルールのもとで新たな価値を創出できる機会が訪れると考えております。本募集は、上記市場の変化に備えた体制強化を進めるための取り組みです。【職務概要】1つまたは複数のプロジェクトを担当し、チームを率いるリーダとして対応いただきます。プロジェクトのビジョンと計画書の作成に重点を置き、プロジェクト全体の推進、報告、およびパフォーマンスを管理するとともに、期待される納期、予算、および対象範囲を守る立場としてプロジェクトを推進いただきます。【職務詳細】上長の指導のもと、主体的にプロジェクト計画を作成し、リソース・リスク・問題等のプロジェクトの管理全般を行います。利害関係者との関係構築を図り、ニーズおよび懸念事項を確認・対応いただきます。【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】【ポジションの魅力・やりがい】・社会的に影響の大きいシステムに携わることで、自分の技術力を通じて、社会へ貢献することができます。 その中で、責任のあるポジションに就いていただき、自らの決断で顧客課題を解決することができます。・クラウドサービスなどの最新技術を活用したソリューションの提案や実現など、社内外のプロフェッショナルと共にお客様の求める新規領域に対しチャレンジすることができます。【キャリアパス】・自身のキャリアとして、システム構築のマネジメント実績を積むことができます。・経験に応じて、より大きなプロジェクトへの参画、複数のプロジェクトの統括管理、組織マネジメントへステップアップすることができます。【働く環境】【配属組織】20名程度の組織で、各人が個々裁量のもと仕事を担うことが多いですが、地域的な一体感を持った職場なので、相談や協力がしやすい環境です。【働き方について】担当するプロジェクトにもよりますが、在宅勤務の併用も可能です。【配属組織名】社会ビジネスユニット 公共システム事業部 自治体ソリューション第三本部 西日本公共システム第二部【配属組織について(概要・ミッション)】配属組織は、神戸・岡山・広島地区の地方公共団体(主に県と政令市)に対して、情報システムの提案・構築・運用サービスを提供する組織です。ITサービスに係るセグメントのなかで、フロントビジネスを担当する社会BUに所属し、データとデジタル技術で身近な市民サービスの向上や地域課題の解決に取り組んでおります。なお、勤務場所については、神戸市内、岡山市内、広島市内の中で、応募者の希望踏まえた調整となります。【参考資料】・キャリア採用サイト:https://www.hitachi.co.jp/Div/jkk/careers/index.html・SEトップメッセージ:https://youtu.be/iC3OyDyG9Gk・事業部紹介映像:https://youtu.be/leYvnpaj_ZQ →公共システム事業部・公共システム営業統括本部の事業概要・インタビュー記事について紹介しています。【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】現在、全国の自治体ではデジタル庁や総務省の元、情報システムの標準化やクラウドへの移行、自治体DX推進など、大きな変革の時期を迎えております。このような背景のなかで、神戸・岡山・広島地区の自治体における住民の利便性を向上させる行政サービスの提供に向け、情報システムの構築・移行・運用のプロジェクトに携わっていただきます。

    勤務地
    岡山県
    年収
    730万円~910万円※経験に応ず
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.04.27

    • 入社実績あり

    インフラエンジニア(サービス運用)フルリモート

    さくらインターネット株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    【職務内容】365日24時間体制で提供中のサービスの保守・監視・障害対応を行うと共に、提供前サービス構築やオプションサービスの提供など幅広い業務を担当していただくのがインフラエンジニア(サービス運用)の仕事です。国内最大級のインフラサービスのサーバ構築・運用だけでなく、業務用ツールの開発や業務設計・運用ドキュメントの作成等、幅広く業務に携わっていただけます。新しい技術やツールなどを導入する事にも比較的寛容でご本人のスキルや志向に応じて様々な仕事を経験いただけます。【具体的には】 ・ サービス提供前の準備および運用フローの構築・開発部門からの業務移管に伴う運用設計・運用改善および運用ツール開発・トラブルシューティング業務 (不具合調査、サービス運用における障害対応など)・電話、メールでの問い合わせ対応【利用している技術】・Linux, FreeBSD, Windows・Javascript, React, Vue.js・Python, PHP, Go, Perl, shellスクリプト・MySQL, PostgreSQL・Nginx, Apache・Kubernetes・Elasticsearch・Ansible, Terraform・Zabbix, Xymon・Redmine【期待する将来像】・サーバエンジニアからインフラエンジニアとして技術領域を広げると共に自身の専門性を発揮し、幅広く活躍出来る人物に成長すること・お客様に選ばれるサービスを目指し、継続的な機能改善や利便性向上を推進することでサービスの価値向上に貢献出来ること・チームを技術的に牽引し、後輩の育成やチーム全体のスキル向上に貢献いただくこと【こんなところが魅力です!】・「さくらのクラウド」「さくらのVPS」「さくらのレンタルサーバ」などそれぞれのサービスが数万、数十万規模のお客様を支えるサービス運用に携わることができます。・熱意のある方はサービスの新機能や機能改善などの提案から携わることもできます。・長期に渡ってサービスを支える基幹システムから、社内の要望に合わせた軽いツール等を比較的自由な環境で開発することができます。・データセンター事業者ならではの環境で、クラウドや仮想サーバ、物理サーバ等の潤沢な資源を使用できます。・社内の働き方改革で居住地を問わない在宅勤務やパラレルキャリアなど独自制度を導入しています。キャリア形成や働きやすさを重視した環境でご活躍いただけます。【採用背景・目的】手作業のオペレーションを極力削減し、サービスの安定稼働に寄与します。運用フローの変更や新しい技術、ツールの導入も比較的容易な環境があります。多種多様なサービスの運用に関わることが出来る環境に魅力を感じる方を募集しています。【求める人物像】・サービスの『運用』に興味・関心をお持ちの方・自身の強みを活かし業務に積極的、能動的に取組むことができる方・発生している問題に対して、根本的な原因・要因を考えることができる方・状況や優先順位をみながら臨機応変に対応ができる方・お客様目線で物事を考えることができる方・周囲と協力して仕事を進めるための円滑なコミュニケーションがとれる方

    勤務地
    大阪府
    年収
    年収非公開
    職種
    インフラエンジニア(運用設計系)

    更新日 2025.04.30

    • 入社実績あり

    プラットフォーム機材検証/フルリモート

    さくらインターネット株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    【職務内容】さくらインターネットのインフラ開発エンジニアは、インターネットを活用して「やりたい」ことを「できる」に変える多くの人々の活動を支えるための、サーバ、ストレージ、ネットワーク機器などを用いたクラウドプラットフォーム(基盤)の設計・開発・運用を担っていますお客様や社会のDX(デジタルトランスフォーメーション)を支える高品質でスケーラビリティの高いインフラストラクチャーの実現をミッションとし、本ポジションではクラウドプラットフォームで採用する機器の検証から大規模な実運用を想定した設計、新しい技術の導入などに携わるインフラ開発エンジニアを募集します。実際のインフラ運用にも関わり、より実践的な視点からサービスの品質向上に貢献していただきます。社内インフラ開発・運用のチームのみならず、サーバ、ストレージ、ネットワーク機器ベンダーと協力し、ミッションの実現を目指します。【具体的には】・さくらのクラウド、さくらのVPS、さくらの専用サーバPHYにおけるサーバ、ストレージ、ネットワーク機器の選定・実運用を想定し、利用中の機材やOS/ミドルウェアとの組み合わせによる機能・パフォーマンス検証および設計・システムおよび機器運用に必要なツールの開発・改善を目的としたソフトウェア開発・ベンダーとの技術的な事柄を含む調整・交渉や、サプライチェーンリスクマネジメントの実施機材検証によって新しい技術の導入が可能となり、これまでにないサービスの実現、インフラのスケーラビリティ向上につながります。サービスに最適な機材の選定、検証を行うためにはさくらインターネットのサービスとインフラの実運用の理解が欠かせません。本ポジションではインフラ開発・運用を担うチームに所属し、チームメンバーと密なコミュニケーションを行いながら業務を進めていただきます。【ポジションの魅力】・インフラからアプリケーションまで多様な技術領域に携わるエンジニアとチームを作り、価値のある課題に取り組むことができます・データセンター事業者ならではの環境で、クラウドや仮想サーバ、物理サーバ等の潤沢な資源を使用できます・社内の働き方改革で居住地を問わない在宅勤務やパラレルキャリアなど独自制度を導入しています。キャリア形成や働きやすさを重視した環境でご活躍いただけます【期待する将来像】・機器検証を起点にクラウドサービスの新機能・基盤設計に携わって頂くことを期待しています・データセンターやクラウド基盤といった広範なアーキテクチャ設計に関与し、アーキテクトとしての広い影響力を期待します【応募要件】※続き【歓迎要件】・ISP・クラウド事業者・コンテンツ事業者などの大規模なサーバ・ネットワークインフラの運用経験・大規模ストレージシステムの構築、運用経験・システム要件に照らし合わせたkernelやパフォーマンスのチューニングの経験・プログラミング言語を利用したインフラ自動化、効率化経験・リモートワークスタイルでのチーム開発、マネジメント経験【求める人物像】・新しい技術やサービスに対する高い感度・関心をお持ちの方・社内外の関連部門と積極的にコミュニケーションをとり、協力体制を築くことのできる方・システムの課題を自ら発見し、積極的・能動的に解決に取り組める方

    勤務地
    大阪府
    年収
    年収非公開
    職種
    インフラエンジニア(設計・構築系)

    更新日 2025.04.30

    • 入社実績あり

    DXコンサル・PM【オープンポジション/ハイクラス向け】

    株式会社コアコンセプト・テクノロジー

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    PM/テックリード/COO候補/事業開発(業界スペシャリスト)/経営企画/事業推進マネージャー候補/アカウントマネージャー候補/IT(SI・SES)営業マネージャー候補などご経験に応じてポジションをご用意いたします。例)事業開発の場合下記を担当します。徐々に業務を広げていきます。【採用背景】2021年9年に上場し3年後以降を見据え組織体制を強化のため採用しています。【具体的な職務内容】■主要クライアント(業界トップ企業)へのDXコンサルティング■担当する事業における事業計画の提案、管理■法人向けDX商材の企画、開発、改善■部門メンバーマネジメント等※1回程度の頻度でエキスパート職による勉強会をオンラインで開催しております。【要件例】■テックリー/Web系で特異スキル/Webサービス全体のアーキテクチャ設計■PM/3億以上規模の経験/顧客折衝からデリバリーまで一気通貫の経験■経営企画経験等【想定キャリア】ドメインCTO/CXO、VPoE、COO、執行役員、部門、等【働き方】柔軟な働き方としてリモートワーク可(2021年10年現在は8割の方が利用)フルフレックス制度有【同社の魅力】■SI&自社サービス事業の拡大/SES事業集中からの脱却従来はSES事業への集中を行っておりましたが、更なる事業拡大に向けて同社ではSES事業の売り上げを伸ばしながらも、SI/自社サービス事業の拡大を進めております。マッチングサービスOhgiの活用によって安定的なエンジニア提供が実現出来ており大手企業からの案件受注も増加、全社で売り上げ拡大を進めています。売り上げ割合:SES 5割 SI 5割所属人数:SES 2割、SI 8割※SESは外部登録者人数含まず■製造業のDX促進を進める/自社サービス「Orizuru」https://orizuru.io/Orizuruは数多くの製造業のお客様をご支援してきた実績から製造現場の様々な状態をデータ化・可視化し、AIを活用して課題解決し、生産性の向上・業務効率化を実現するサービスです。ベテランの業務を自動化し属人性低減・省人化することで横展開が可能となります。既存の設備・業務フローは企業により多種多様ですが、同社では導入前の業務コンサルティングから内製化までを対応しております。■ITエンジニアマッチングサービス「Ohgi」についてhttps://www.ohgi.io/同社のSES事業においては社内の所属エンジニアだけではなく、社外からの同社サービス登録者と併せてプロジェクト支援・開発を行っています。事業会社や大手SIerのシステム開発案件情報及び、100,000人以上のITエンジニアへのアプローチが可能となっており、効率的な受注側と発注側のマッチングを実現しています。■評価制度/成長機会主観的な印象が入らないよう、成果(プロジェクトの達成度合い・納期・顧客からの評価等)で判断する実力主義の環境です。ハイパフォーマーが決して損をしない制度設計をしておりますので、詳細については面接にてお伝えさせて頂きます。またエキスパート職による勉強会(テーマ例【機械学習モデルの説明性(SHAP)】【Blazor WebAssemblyとSignalR】等)を週に1回程度実施しており、かつプロジェクト内でも積極的に勉強会を実施しております。勉強会は業務時間扱い(=インプットすることは成果に繋がる)としており、参加しやすい仕組み化を行っております。■各数値データhttps://recruit.cct-inc.co.jp/about/data/・離職率:8.8%IT業界かつ若い社員が多い中では比較的低い離職率となっています・3年未満の勤続年数:61%・平均年齢:35歳・キャリア採用比率74%・リモート比率:8割

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1500万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.07.24

    • 入社実績あり

    ソフトウエアエンジニアリングに関する研究開発

    株式会社日立製作所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【募集背景】AIやIoT、クラウドなどの技術を活用したデジタル・トランスフォーメーションの加速に伴い、システムの機能や構造にとどまらず、その作り方にも変革が求められています。日立グループが提供する信頼性の高い製品・サービスを支え、社会やお客様のデジタルトランスフォーメーションをリードする高度なソフトウェア開発の実現するため、ソフトウェアエンジニアリングに関する高いスキルを持った人材を募集します。【職務概要】ソフトウェア工学の知見に基づき、日立グループの事業分野における革新を主導するための、研究開発全般を担い、製品・サービスにおけるイノベーションと破壊的技術の創生のために、業務の取り纏め者として、社内の関係者との関係を構築し、社内外の学習機会を活用するとともに、自身の経験や先行研究から積極的に学習していただき、自身の研究の完遂を通じて、最善の方法を生み出す仕事です。産業、流通、自動車、鉄道、医用機器、エレベーター、ストレージ、AI活用デジタルソリューション、金融システム、官庁・自治体システムなどに求められる、先端ソフトウェア・システムを強化する研究開発を担当頂きます。技術開発戦略の策定、プロトタイピングを通じた技術開発活動、知財創生活動、学会活動を通じた社会への成果の還元など、幅広い活動の一部または全部に関わることができます。【職務詳細】・「デジタルトランスフォーメーション」を実現するための最新のITシステム開発手法の研究開発・信頼性の高い高品質なAIや、AIを使ったシステムを開発するための技術の研究開発・ビッグデータやAIを駆使した最先端のソフトウェア開発技術の研究開発・セーフティ・クリティカルなシステムを開発するための効率的なプロセスと方法の研究開発(研究テーマ例)協創型アジャイル開発手法、DevOps、クラウドシフト、開発プロジェクトリスク検知、プログラム自動修正、テスト自動生成/自動実行、AIソフトウェアのテスト・検証、プロセスマイニング、組込みシステム性能検証、開発KPI間の因果関係分析、モデルベース開発(Model Based Systems Engineering)、高安全システム開発(安全リスク分析、機能安全)、組込みソフトウェア実装技術、Over The Air技術、自動運転ソフトウェア、VRによるソフト構造可視化、量子ソフトウェア開発環境【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】国内・国外を問わず、安心で便利な社会インフラを実現するための研究開発であり、日立の社会イノベーション事業を通じて、人手作業の軽減や社会的影響の大きい事故の防止など、人々の生活品質向上に貢献できます。また、特筆すべき研究開発成果をあげた研究者は、関連学会からの表彰受賞や学会役員就任、大学での非常勤講師職や客員研究員、などの機会もあります。【働く環境】・配属組織/チーム:10~15人程度の研究ユニットの中で、2~3人程度のチームを構成して各テーマについて研究開発を行います。・働き方:コロナ下では在宅勤務をベースに、必要に応じて出社、出張などを行います。※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    730万円~970万円※経験に応ず
    職種
    その他エンジニア

    更新日 2025.05.01

    • 入社実績あり

    サイバーセキュリティシステムの研究・開発

    株式会社日立製作所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【募集背景】AIやIoTの普及に伴い、様々なシステムやプロダクトがネットワーク接続され、日々巧妙なサイバー攻撃が登場するなど、サイバーセキュリティリスクが高まっています。また、Covid-19後のニューノーマルでは、リモートワークの拡大や非接触ユーザ認証の拡大など、セキュリティ技術の役割が重要性を増しています。これらのサイバーセキュリティリスクに対する効果的で経済性の高いセキュリティソリューションを開発するために、高い研究開発スキルと、高い志を持った人財を募集します。【職務概要】日立グループのセキュリティソリューションを強化する研究開発、新たなセキュリティソリューションを創生する研究開発を担当いただきます。ソリューションの企画や技術開発戦略の策定、プロトタイピングを通じた技術開発活動、学会活動を通じた社会への成果の還元など、幅広い活動の一部または全部に関わることができます。【職務詳細】下記テーマにおける企画、戦略策定、技術開発、学会活動。・企業情報システムのセキュリティ設計、セキュリティ運用を高度化する、ログ分析技術や攻撃検知手法、自動対処技術などの開発。・コネクティッドプロダクトのライフサイクルセキュリティを向上させる、構成管理技術や脆弱性管理技術、ソフトウェア更新技術などの開発。・オンライン生体認証技術や、データを暗号化したまま高度な演算を行う秘匿情報処理技術の開発。・プロダクトの製造工程や組織の事業活動の安全性や正当性を証明するデジタルトラスト技術の開発。【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】国内、国外を問わず、セキュリティ技術で安全・便利な社会を実現する一端を担える仕事です。また、特筆すべき研究開発成果をあげた研究者は、関連学会からの表彰受賞や学会役員就任、大学での非常勤講師職や客員研究員、などの機会もあります。仕事内容や働き方については下記をご参考ください。(HR BLOGインタビュー)【研究開発グループ セキュリティ・トラスト研究部の社員に聞いてみた】前編:https://career.himdx.net/recruit/special/blog/post-6.html後編:https://career.himdx.net/recruit/special/blog/post-7.html【働く環境】・配属チーム:セキュリティ設計、セキュリティ運用、生体認証・暗号応用を研究対象とするユニット(15~20名程度)で、最初はチームメンバとして経験を積んでいただき、数年後にはチームを纏める立場として活躍してくれることを期待しています。・働き方:コロナ禍では1日/週の出社を目安に、基本的には在宅勤務を推奨しています。その人のライフスタイルやステージに合わせて柔軟な働き方が可能です。※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    730万円~970万円※経験に応ず
    職種
    その他エンジニア

    更新日 2025.05.01

    • 入社実績あり

    AIエンジニアリングに関する研究開発

    株式会社日立製作所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【募集背景】日立グループではDX事業を推進しており、その中でデータサイエンティストの働きの重要性が高まっております。それとともに、顧客案件でつちかったデータサイエンスのノウハウを、海外を含めた日立グループ内のデータサイエンティスト間で共有することや、DXシステムから取られるデータをうまく活用してお客様事業を伸ばしていくことが重要になってきております。データサイエンティストやそのシステム化を担当するエンジニアと協業しながら、最新の技術/OSS等を活用して彼らの生産性を向上させるとともに、彼らの作ったAI/MLコードを迅速にシステム化して、国内から海外、海外から国内へのディリバリして、国内外の顧客との協創を成功に導く技術・ソリューションを開発することができる新たなリーダーを募集します。【職務概要】ミッション:データサイエンティスト、システムエンジニアの作業性を改善し、日立グループのDXソリューション・サービスの展開スピード、価値向上に寄与するMLOps関連技術・ソリューションを提案・開発すること期待する役割・責任:上記ミッションを実現するために、・顧客・日立グループ内のデータサイエンティスト部門、システム化部門等と連携した課題の定義すること、・最新のMLOps関連技術・OSS・サービスを活用して、課題を解決する技術・ソリューションを開発し、検証すること、・海外の技術者と協力して、国際的なディリバリ環境を整備すること、・技術を特許にまとめること、・複数の研究者をとりまとめて、関連する研究テーマをリードすること【職務詳細】・全社および事業部門への新規研究・事業の提案と、技術・ソリューション開発・国内外のデータサイエンス・システム化部門や顧客とのPOC推進と、技術のエンハンス・特許創出、ニュースリース、学会発表・研究テーマ・研究プロジェクトのリーダ【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】MLOpsという新しい技術分野にチャレンジするとともに、その技術を活用して、日立が開発する次世代の社会インフラの根幹となるAIシステムという、最先端の顧客案件に関わることができます。また、それらの技術を海外に広げるため、海外の研究者等と協業する機会もあります。キャリアとしても、事業部への転籍や、研究を突き詰めていくことも可能で、様々な選択肢を提供できます。【働く環境】・配属組織/チーム:10~20人規模のチームで、若手からベテランまで様々です。 ITやデジタル系専門の方から、産業分野、機械分野などの様々なバックグラウンドを持ったメンバーで構成されています。 互いの異なる専門性を活かし、相互に協力して取り組む雰囲気をもったチームです。・働き方:在宅勤務可。現在は、基本在宅勤務で、必要に応じ出社しディスカッションをしたり、事業部や顧客との打ち合わせで東京のオフィスに出張する事も発生する可能性あり。【配属組織について(概要・ミッション)】Lumada Data Science Lab.は、2020年に新設された事業部一体の研究所です。データサイエンティストのトップ人財として、AI・データアナリティクス分野の研究者や高度なデータサイエンスと技術の業務適用に不可欠なOT(Operational Technology)の深い知見を有するエンジニア・コンサルタントなど約100名を結集し、個々のスキルと知見を生かしてコラボレーションする新組織です。その中で、我々の部署ではデータサイエンティストによるデータ分析等の業務の効率化するMLOps技術の開発に取り組んでいます。データサイエンティストのための効率的な開発方式、データサイエンスノウハウの共有技術、AI/MLコードのシステム化技術、AI/MLコードの運用技術を開発し、日立グループ内のデータサイエンス部署への提供、もしくはお客様に提供するシステムへの組み込み等で事業に貢献しています。

    勤務地
    東京都
    年収
    860万円~970万円※経験に応ず
    職種
    その他エンジニア

    更新日 2025.05.01

    • 入社実績あり

    【大阪】社内IaaS基盤の導入推進リーダー

    NTT西日本株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    ■業務概要■ご入社後の担当業務/役割1.社内IaaS基盤導入 - 社内IaaS基盤のハードウェア構築 - 社内IaaS基盤へのシステム移行2.システム維持管理■職務内容■業務詳細1.社内IaaS基盤導入 - 社内IaaS基盤のハードウェア構築:必要な要件や制約などの情報収集を行い、費用積算や導入計画をもとに意思決定を実施、以降は実行管理や課題対応を通じて計画を完了まで支援 - 社内IaaS基盤へのシステム移行:年間の移行計画検討や、移行時の制約事項や個別対応に関する開発や営業など関連組織との調整2.システム維持管理 - オペレーションシステムやサービス提供システム(主にサーバ装置)の維持管理:使用リソース管理、適用ライセンス管理、適宜セキュリティ対応等3.業務比率 -社内IaaS基盤導入業務 3割 -システム維持管理業務 3割 -上記業務に関する開発組織/工事組織との調整業務 2割 -その他雑務・事務業務(チーム内の進捗報告含む) 2割4.期待役割 -主査採用となった場合、20代のメンバーの育成や業務補助も担っていただく。■魅力・NTT西日本の電気通信を支えるIaaS基盤に関わることができ、仮想化基盤関連(VMWare/Hyper-V)に関する実務経験を積むことができる・NTT西日本においてもIaaS基盤やサーバ分野の人材は少なく、自身で一定の業務マネジメントを行うことで、エンジニアとしての幅を拡げられる■NTTフィールドテクノHPhttps://www.ntt-ft.jp/■ミッション■組織概要NTT西日本の通信を支える電気通信設備の構築を担う組織の中で、サービスやオペレーションを支える各種システムのための社内IaaS基盤の統合と拡大を推進し、コスト削減やシステム導入までのリードタイム短縮に取り組んでいる。具体的には、社内IaaS基盤の利用計画に応じたIaaSハードウェアの増設と付随するソフトウェア導入作業に関する計画策定や実行管理を担当している。本年度は約30システムの移行や約100台に相当するサーバ構築を行うなど、重要な年度と位置付けている。中期的には、社内IaaSの一元化や新たなハイパーバイザ導入にも貢献をいただきたい。■募集背景当社における社内IaaS基盤の利用拡大を進めるため、リーダーとして業務を推進できる人材を募集いたします。■配属部署名NTTフィールドテクノ サービスエンジニアリング部 ネットワーク設備部門 ネットワークデザインエンジニアリングセンタ ネットワークサービス担当■配属先情報・担当課長1名・主査2名・担当者1名 ※協力社員【求める人物像】・社内IaaS基盤の拡大を推進するため、計画策定から実行管理を、スキルや経験を土台に関係組織と連携しながら、進めることができる人物・IaaSやサーバ領域を中心としたICT技術に関する基礎知識を持ち、知らない内容についても意欲と興味をもって確認し、対処できる人材【伸ばすことができるスキル】・ハード/ソフト両面での基礎的なICTスキル・計画立案や実行管理等のマネジメントスキル・IaaSや仮想化等のサーバ領域に関する知見全般

    勤務地
    大阪府
    年収
    700万円~1200万円
    職種
    インフラエンジニア(設計・構築系)

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    社内SE【情報セキュリティ強化担当/リモートワーク】

    フューチャー株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【期待する役割】技術担当チームの開発メンバーとして、当社の情報資産・知財の流出対策のための監視・制御のシステムの開発に従事していただきます。【職務内容】■同社で利用する情報セキュリティシステムの企画・設計・開発・運用・保守※顧客向けシステムの開発は原則として当部門で担当しておりません■各種情報機器・グループウェア等とのログデータ等連携・加工・分析■その他システムの効率化、改善の実施■フューチャーグループ各社へのアドバイス・支援等【働く環境/詳細に関して】■原則として毎日リモート勤務となります■OSSを利用したシステム開発(主にバックエンド、一部Web開発あり)が中心になります。【主な採用技術】 言語:Python、Rust、Golang、JavaScript フレームワーク:Vue.js 開発環境:Git、Docker、Visual Studio Code サーバ:Linux(Debian系) クライアント:Windows、Mac※新規の開発領域においては、ご自身で採用技術を提案選定いただくことが可能です※ご自身で提案・設計したシステムを構築・運用することが可能です【組織について】(セキュリティ&トラストグループ)は、同社・同社の親会社であるフューチャー株式会社、ならびに、フューチャーグループ国内各社向けの情報セキュリティ・個人情報保護に関わる対応を行う専門組織です。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    社内SE

    更新日 2025.06.19

    • 入社実績あり

    【大阪】SAPコンサルタント(製造業DX/会計・生産領域)

    株式会社日立製作所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【募集背景】SAP基幹システム案件の拡大、新規案件の積極的獲得による事業拡大のため、SAPコンサルタントを募集します。上流工程において、お客様の経営課題をSAPによってどのように解決するか、そのためにどのようにIT投資をしていくか、を提案していくことができる人財を求めています。【職務概要】・上流工程として企業構想策定、IT構想策定の実施・システム化計画のプランニング・システム化計画から要件定義工程の推進・要件定義を踏まえSAPプロジェクト構築推進【職務詳細】SAP事業戦略に基づき、SAPの導入、サービス事業を推進するために、SAPの技術習得と、ITプロセス(SAPプロジェクトの進め方、プロジェクト管理、サービス管理)を理解し、プロジェクトマネージャを補佐してプロジェクト全体、もしくは一部のチームの管理(スケジューリング、作業の割当、進捗、課題管理)を主体的に遂行する。課題に対しては、根本的な原因を突き止め、対策の実行、上長への改善提案を行う。また、各ステークホルダー(顧客、パートナー、チームメンバ)と良好なコミュニケーションを図り、プロジェクトを円滑に推進し、プロジェクトの成功に貢献する。【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】・グローバル企業とSAPをベースに将来に向かっての戦略立案を検討する場に参画・経験できる。・SAP S4のみならず、業界バリューチェーンを含めた改革プロジェクトに参画・経験できる。・日立は過去数1,000社の導入実績があり、数100名のSAPコンサルタントが在籍。自身のキャリアップの機会を得る事ができる。【働く環境】①配属組織/チームについて部内でSAP案件に従事しているメンバは数名ですが、他本部/部、パートナー各社のSAPメンバと連携、情報共有をしながらビジネスを進めています。基幹システムのため、長年のお付き合いになるお客様も多く、お客様との信頼関係を重視しており、その一環として積極的な情報発信を心がけています。②働き方について在宅勤務を主体にしているメンバが多いですが、状況に合わせてフレキシブルにお選びいただけます。案件によっては、ご相談の上、関西に勤務しつつ、リモート主体で関西以外のお客様を担当いただくこともあります。【求める人物像】※期待行動・コンピテンシー等【全職種共通(日立グループ コア・コンピテンシー)】・People Champion(一人ひとりを活かす): 多様な人財を活かすために、お互いを信頼しパフォーマンスを最大限に発揮できる安心安全な職場(インクルーシブな職場)をつくり、積極的な発言と成長を支援する。・Customer & Society Focus(顧客・社会起点で考える): 社会を起点に課題を捉え、常に誠実に行動することを忘れずに、社内外の関係者と協創で成果に責任を持って社会に貢献する。・Innovation(イノベーションを起こす): 新しい価値を生み出すために、情熱を持って学び、現状に挑戦し、素早く応えて、イノベーションを加速する。<その他職種特有>・自身の担当領域範囲にこだわることなく、日立内外と積極的に連携した幅広い活動ができる方・特に上流工程において、お客様/社内をリーディングできるコミュニケーション能力をもった方・自律的に提案・調整動ける方・組織内のメンバー育成にも尽力いただける方【想定ポジション】主任クラス※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。

    勤務地
    大阪府
    年収
    730万円~970万円※経験に応ず
    職種
    ITコンサルタント

    更新日 2025.05.07

    • 入社実績あり

    【札幌】PM/フルフレックス

    ウェルネット株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    代金決済・電子請求・電子決済・携帯認証ソリューション等の当社サービスの開発・運用をリードしていただきます。当社のPMとして、金融・決済領域のシステム開発をウォーターフォール型でのプロジェクト管理を行い、要件定義からリリース・運用までの全工程をマネジメントしていただきます。社内の開発チームや外部ベンダーとの連携を図りながら、プロジェクトを成功に導く重要なポジションです。<具体的な業務内容>・クライアント企業(楽天・Amazon・ANAなど)との折衝、要件定義・代金決済・電子請求・電子決済システム・本人認証付き電子マネーの開発プロジェクト管理・予算・スケジュール・リソース管理、進捗確認・課題解決・SIerや社内開発チームとの連携、技術的な意思決定のサポート・リリース後の運用・保守対応、障害発生時の指揮【開発環境】■フロントエンド(Web)┗Angular/Ionic Framework(HTML5,CSS3,TypeScript)■フロントエンド(ネイティブアプリ)┗iOS(Swift)、Android(Kotlin)■バックエンド/インフラ┗AWS(APIGateway,AppSync,Amplify,ECS,Elastic Beanstalk,DynamoDB など)【開発実績】■マルチペイメントサービス┗電子マネー・代金決済・電子請求・電子決済・携帯認証サービス■交通ITサービス┗全国主要高速バスの検索/予約/購入/乗車全てをサポート■本人認証付き電子マネー┗マイナンバーカードを活用した本人認証?非対面決済に対応した次世代電子マネー【顧客例】Yahoo!/ANA/LINEヤフー/北海道電力/関西電力/九州電力 など【配属先情報】開発事業部は、以下の構成となります。部長1名、チームリーダー(40代、50代)コアメンバー 4~5名【募集背景】キャッシュレス決済サービスや電子認証サービスの提供を通じて、行政・交通・流通など社会インフラを支える多様な領域で実績を積み重ねてきた当社。基幹サービスである「マルチペイメントサービス」を軸に導入社数・ユーザー数ともに安定成長を遂げてきました。そんな当社が今、本気で本気で挑むのは「本人認証付き電子マネー」の社会実装。近年、キャッシュレス決済の普及に伴い、フィッシング詐欺などの不正利用被害が急増しており、その被害額は過去10年でおよそ5倍に拡大しています。こうした現状に対し、当社では日本通信とタッグを組み、確実な身元確認と最高レベルの当人認証を兼ね備えた新サービス、『本人認証付き電子マネー』を共同開発しました。単なる便利な決済ではなく、安全・安心なキャッシュレス社会のインフラを再設計するフェーズにあり、サービスの社会実装に向けたプロジェクト推進が急務となっています。その中核を担うPMとして、開発メンバーやステークホルダーと連携しながら、サービスローンチに向けたプロジェクトの全体設計・管理をリードいただける方を募集します。ご自身のプロジェクト推進が数百万人規模のユーザー体験や、社会の”当たり前”を変える。そんなダイナミズムを感じながら、次のキャッシュレス社会を一緒に創造しませんか?

    勤務地
    北海道
    年収
    700万円~1000万円
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.10.28

  • 【キリン社内SE】PM (飲料事業システム開発/運用)

    キリンビジネスシステム株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【会社概要】同社は、キリングループ会社の中で唯一の情報システム会社です。キリングループ会社の経営戦略に基づき、ITを活用した事業戦略の策定・推進や、システムの開発・運用・保守など様々なソリューションを提供しています。【募集背景】人事異動による欠員補充【仕事内容】■グループ各社の営業部門が利用する、以下のアプリケーションの「開発・運用保守業務」のプロジェクトマネジメント業務を担っていただきます。(組織のラインマネジメントではなく、プロジェクトマネジメントのスペシャリストとして複数案件を統括いただくようなイメージです)・当社の営業系業務アプリケーション(販売情報、利益管理システム)の運用業務のチームリーダー・運用業務全般に関する社員教育及び次世代リーダー候補の育成、ベンダーマネジメント・同業務アプリケーションの保守対応・小規模開発のチームリーダー・現、業務アプリケーションの老朽化に伴う再構築等方針計画の策定・将来的には、他の業務領域(経理領域・物流領域・人事領域・その他領域)へのジョブローテーションも実施します。【配属部署】14名経営職(管理職)2名総合職(非管理職)12名※上記以外に、ベンダーが複数名アサインしています。【魅力点】・キリングループデータの一元管理/分析、AIを駆使した業務の自動化などコアミッションに取り組めます。・顧客の課題を抽出し上流システム企画から携わることが可能です。(キリン本社情シス部門と同等の立ち位置)・先端技術を積極活用しキリングループのシステム開発・DXを企画~開発・運用工程まで一気通関で担うことができます。・年単位の大規模開発案件のPMとして高度なプロジェクト管理スキルを養えます。・リモートメイン・シェアオフィス・フルフレックス活用で自由な働き方を実現します。・管理職やスペシャリスト、ERP領域やグローバルSEなど幅広いキャリアを選択可能です・手厚い資格取得支援制度や研修が充実しており個人の市場価値を上げることに注力している会社です【入社後キャリア】・本人のスキルに応じて、営業系業務アプリケーションでの開発または運用管理・保守において経験を積んでいただきます。・すでに習熟度の高い方は、プロジェクトリーダーやサブリーダー等で即戦力として活躍していただきます。・当社では、営業系業務アプリケーションのほかにも、生産や物流、人事など様々な業務アプリケーションの開発・運用管理・保守を行う業務があります。当社では年1回のキャリア面談によりご本人の希望を聞くと共に、定期的な人材ローテーションにより育成を行っており、経験を積んでいただけます。【働き方について】■以下の諸制度を活用して効率的な働き方を組み立てていただきます。 〔働く場所〕リモートワークとオフィスワーク(シェアオフィス含む)のハイブリッドです。ともに特段の制限はございません。 〔働く時間〕フレックスタイム制を導入しております。原則、業務開始・終了時間に制約を設けなず効率的に働くことができる制度です。■リモートワークを推奨しておりますが、入社間もない期間はOJT含め出社頻度が高くなります。 ・慣れてきたら、徐々にリモートワークの比重が多くなります。■障害対応・緊急対応等で、年に複数回程度の土日出社となる場合がありますが、振替休日の取得を推奨しております。【スキルアップ支援】■PMP資格の取得を推奨しております。資格取得に伴う諸費用の支援制度を用意しております。(組織共通のスキルとして)■その他資格についても、同様に支援制度を用意しております。

    勤務地
    東京都
    年収
    900万円~1300万円
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    【マネージャーUP急募】国際ブランド業務マネージャー

    Atlas Technologies株式会社

    • 急募
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    [職務概要]グローバルな決済インフラである国際ブランド(VISA、Mastercard 等)の戦略や方針に対し、クレジットカード会社のコンサルタントとして、ビジネス面やシステム面、業務運用等の推進を担う即戦力のマネージャーを募集しています。【職務内容】国際ブランド関連業務における以下のマネジメント業務を担当していただきます。 ・VISA、Mastercard、JCB、AMEXとのアライアンス交渉および契約管理支援 ・国際ブランドルールの解釈、社内展開、対応方針の策定支援 ・新制度やルール変更への対応計画の立案、実行支援 ・タッチ決済、トークン化、各種Pay対応、NPD等のプロジェクト推進支援 ・チームマネジメント(3~5名程度)、進捗管理、人材育成等【魅力】・専門性の深耕やPMO特化など、個々の志向性に応じて役割の変更ができる柔軟なフィールドを用意しております。・クレジットカード関連や国際ブランド関連について経験豊富なメンバーが在籍し、気軽に確認する風土があります。また、知識共有の場も充実しているため、より専門性を追求することが可能です。【募集背景】当社は、独立系Fintechコンサルティング会社として、決済(ペイメント)関連分野を中心としたFintech領域のコンサルティングやプロジェクト実行支援サービスを提供しています。プロジェクトマネジメントに特化して戦略立案から事業構築、サービスイン後の事業運営までを一気通貫でご支援しており、日本の大手企業をはじめ、欧米のグローバル企業や東南アジアの企業などをクライアントとして、多数のプロジェクト実績を有しています。2018年の創業来、急速な事業成長を実現し、2022年10月に創業から5年弱というスピードで東京証券取引所グロース市場に上場を果たしています。今回は、当社のさらなる成長に向けて、増員のための募集となります。【組織構成】第一ユニット:14名

    勤務地
    東京都
    年収
    1020万円~3000万円※経験に応ず
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.05.13

    • 入社実績あり

    実装工程生産技術担当者【滋賀】

    オムロン株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【部・チームの業務概要】オムロンIAB(インダストリアル・オートメーション・ビジネスカンパニー)の基幹工場である草津工場 管理部 経営管理課は、生産活動を側面から支えるスタッフ的役割を有した部隊になります。ただ、スタッフ的といっても、多種多様な業務を扱っており、例えば、工場経営管理、数値管理とりまとめやお客様の工場見学を通して顧客ニーズを吸収、未来のモノづくりに繋げたり、工場運営を土台から支えている部隊です。今回の募集内容であるITマネジメントも本課でになっており、システムを用いた業務アプリ創出や業務効率化、データベース、ネットワークの保守改善など、昨今の効率生産になくてはならない機能を有している部署になります。【担っていただきたい具体的な仕事内容】現在準備実行中の基幹システムの導入におけるITとしての陣頭指揮や立ち上がった後のシステム効率運営化の実現、並びに中長期視点にたった工場ITのありたい姿の設定、戦略立案と実行、行く行くはIAB、生産SCM本部といった上位組織を含めたITアセットの有効活用、効率化の検討をになっていただきます。(短中期):基幹システムの刷新と安定運用に向けたマネジメント (1) SAP導入PJへの参画と各種ITツール、インフラのコンバート管理、監督 (2) 製造実行システムの要件検討、IT側面での工場内外とのすり合わせや標準化の陣頭指揮 (3) 商品管理システムの構想、立上げ支援(中長期):組織横断的なITインフラ共通化、DX活用による生産革新への参加とITマネジメント (1) サーバやデータの持ち方、ネットワークインフラの組織を超えた共通化による経営効率化構想と実行 (2) DX/ITをフル活用した経営データの見える化推進【具体的な仕事内容に対しての期待する成果】新基幹システムの立ち上げと安定運用へのIT側面からの寄与と工場のみならず生産SCM本部全体のDX/ITのあり方とその実現に向けた積極的なアクションを期待します。最終的には、全体のDX/ITの共通化、標準化による運営、経営ロス回避の実現を期待します。【魅力】・様々な部門やメンバーとの交流を通して、様々な人的ネットワークを構築することができます。また、IT活用による業務効率つまり経営効率を体現出来、自己の成果を実感できます。・全社プロジェクトへの参画や部門を超えたIT標準化といったワンランク以上の業務遂行を通して、自己の能力向上が期待できます。【募集背景】現在使用しているSCM生産システム(ERP)、PRIMEⅡ(製造実行システム)などのビジネスの根幹となる基幹システムを全社的に刷新するプロジェクトが進行中です。既存基幹システムに代わるSAP、SCP、新MES、PLMなどといった基幹システムにおける業務プロセスの再構築に合わせ、既存の仕組みの置き換えや刷新が急務の課題となっています。その刷新にあたり、IT側面からの支援とIF、ハードとの組み合わせやアーキテクチャをリード、とりまとめできるリーダが枯渇しており、プロジェクトの円滑な運営と狙った成果出しのため今回の人財募集に至りました。【組織構成】■生産SCM本部 草津工場 管理部 経営管理課課人員数:13名(男性 8名、女性 5名)*内1名は育休中。 課内に3つのチームがあり、業務内容はそれぞれ別ですが、何でも話せお互いをカバーし合えるメンバが集まったセクションです。時にはお互いの業務視点から意見したり、相互に啓発、協力したりなど、お互いを高めあう雰囲気があります。【その他】平均残業時間:10時間/月草津工場勤務となりますが、将来的に、京都本社、草津HQ部門、同じ基幹工場である京都府綾部工場への出向、異動の可能性があります。【歓迎要件】■SAP、MES、PLMなど基幹システムの立ち上げ、運用、保守、管理を経験。<歓迎する人物像>■何事にも妥協せず粘り強く対応できる方。■誰にも臆せずコミュニケーションを取れ、協調性がある方。■中長期視点で先を見越した言動ができる方。

    勤務地
    滋賀県
    年収
    年収非公開
    職種
    生産技術・プロセス開発

    更新日 2025.11.14

    • 入社実績あり

    【コンサルティング】経済安全保障ソリューション向け

    株式会社FRONTEO

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    経済安全保障領域におけるAIソリューション(KIBIT Seizu Analysis)の案件推進を支援する、実務型コンサルタント(アソシエイトクラス)のポジションです。 コンサルティングチームの一員として、リサーチ、案件推進支援、レポート作成(PoC・個別レポート)、顧客要求整理、カスタマーサクセス支援(定着化支援、データ作成等)を担当していただきます。また、外交・政策・制裁動向や技術動向に関するサーヴェイ活動にも積極的に関与いただきます。 経済安全保障領域に関する知識は入社後にキャッチアップ可能です。将来的にソリューション設計や提案活動に携わりたい志向を持つ方を歓迎します。 【募集背景】組織体制強化のための増員【職務内容】■プロジェクト推進支援(PMO業務:スケジュール管理、課題管理、ドキュメント整備) ■PoCレポート作成(検証結果の整理・レポーティング) ■顧客要求整理(ヒアリング、構造化、ドキュメント作成) ■データ作成・加工支援(カスタマーサクセス業務) ■外交・政策・制裁動向、技術動向に関するリサーチ・サーヴェイ業務 ■社内関係部署(研究、開発)との要件整理・優先順位調整 【組織構成】配属先:コンサルティングチーム(案件推進・管理、プロダクトマネジメント、データマネジメント担当)関連部門との連携:研究チーム(アプリ・基盤技術開発、プロトタイピング)、開発チーム(製品開発・保守)、戦略チーム(営業・マーケ・データ調達) ★魅力:■貢献度の高いソリューション:社会的重要性の高い領域への参画 経済安全保障という、日本の持続的成長と国際競争力に直結する領域において、自社開発AIを活用したソリューションの構築に、コンサルタントとして実務レベルで貢献できるポジションです。■ハイレベルな顧客との直接対応:官公庁や国内大手企業のリスク管理部門など、ハイレベルな顧客と案件推進に関与し、意思決定層に向き合いながら、実務・提案レベルでの高い要求に応える経験を積むことが可能です。 ■上流からの案件参画と事業成長への貢献 事業は現在、研究開発フェーズを経て、事業化フェーズへと移行しており、コンサルタントとして上流工程(要求整理・PoC設計)から参画し、成長ドライバーの一員としてビジネス拡大に直接貢献できる環境です

    勤務地
    東京都
    年収
    450万円~750万円※経験に応ず
    職種
    ビジネスコンサルタント

    更新日 2025.05.26

    • 入社実績あり

    【東京本社】プリセールスエンジニア

    デジタルアーツ株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    デジタルアーツのプリセールスエンジニアとして活動していただきます。各種セキュリティソフトウェア製品の技術支援および営業支援が主な業務となります。デジタルアーツ製品は純国産であり、市場ニーズも高まっています。同社のエンジニアとして、さらなる成長が見込まれるセキュリティビジネスに、あなたの技術と経験を活かしてください。【業務詳細】・顧客向けのプレゼンテーション・提案資料の作成・大手システムインテグレーターへの技術支援・製品のトラブルシューティングガイドや技術資料の作成・案件の導入・構築対応※業界や業種を問わず、北海道から北陸エリアまで、さまざまなお客様と協力し、クラウド・オンプレで様々な経験を積むことができます。また、販売経路はパートナー(代理店)経由が大半です。一部はパートナーが導入支援も行いますので、同社のプリセールスエンジニアとしては代理店のコントロールの他、大口案件や難易度が高い案件、重要案件に注力いただけます。※顧客からの要望などを考慮して、マーケティング部門や開発部門と調整し、新機能の追加や製品の改善に携わります。※案件対応は主にリモートワークで行いますが、出張が必要な場合もあります(1~2ヶ月に1回程度)。【取扱製品】純国産のデジタルアーツ製品(一覧https://jobs.daj.jp/work/solution/#solution)は、いずれも市場のニーズが高いセキュリティ製品です。豊富な導入事例https://www.daj.jp/bs/case/・高いシェアに裏打ちされた製品力には強い自信を持っています。製品のスペックやアップデート情報、セキュリティのトレンドなど、社内から得られる情報を積極的に共有し、日々の業務に活用してください。【配属部署】カスタマーリレーション課は、30代半ばの課長を中心に、経験豊富なメンバーから若手まで幅広い年齢層で構成されていますが、お互いに対等な関係で意見を交換できる環境ですので、お困りのことがあればどんなことでも気軽に相談してください。また、メンバーの3割が情報安全確保支援士の資格を保有しており、資格取得支援制度も用意しています。【やりがい】・自社製品をすべて扱うため、セキュリティ領域の幅広い技術的知見を身に着けることが可能です。・上位層顧客とのコミュニケーションも発生する為、ハイレベルな折衝経験を積むことができます。・少数精鋭のため、部門の垣根を越えた連携も非常にスムーズである点や、意思決定スピードが速くタイムリーなアクションができる点が特徴です。・現状、出社頻度は週3回程度と在宅もミックスした働き方が可能です。■キャリアアップ支援 社員一人一人の自己実現を支援するため、様々な支援制度を整えています。詳細はこちら >> https://jobs.daj.jp/environment/support/#support・各種社内研修・資格取得支援制度・資格活用支援制度・研修受講支援制度(Digi College)・自己啓発促進プログラム ※書籍購入/外部研修参加時の年間一人当たり22,000円までの費用補助制度【求める人物像】・顧客に対する優れたコミュニケーション能力を持ち、自発的に仕事を進めることができる方・前向きで責任感があり、チームワークを大切にする方

    勤務地
    東京都
    年収
    501万円~828万円
    職種
    インフラエンジニア(運用設計系)

    更新日 2025.08.18

    • 入社実績あり

    【関西営業所(大阪)】プリセールスエンジニア【転勤無し】

    デジタルアーツ株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    デジタルアーツの関西エリア専属プリセールスエンジニアとして、専門的な技術を駆使しながら、同社が提供している各種セキュリティソフトウェア製品の営業支援・技術支援に携わっていただきます。成長著しいセキュリティビジネスの中でも特に、純国産であるデジタルアーツ製品は市場優位性・ニーズが大変高い状況です。活気あるビジネスを感じながら、インフラの知見・経験を活かし、ご活躍ください。【業務詳細】・顧客向けのプレゼンテーション・提案資料の作成・大手システムインテグレーターへの技術支援・製品のトラブルシューティングガイドや技術資料の作成・案件の導入・構築対応※業界や業種を問わず、関西エリアのさまざまなお客様と協力し、クラウド・オンプレで様々な経験を積むことができます。また、販売経路はパートナー(代理店)経由が大半です。一部はパートナーが導入支援も行いますので、同社のプリセールスエンジニアとしては代理店のコントロールの他、大口案件や難易度が高い案件、重要案件に注力いただけます。※顧客からの要望などを考慮して、マーケティング部門や開発部門と調整し、新機能の追加や製品の改善に携わります。※案件対応は主にリモートワークで行いますが、出張が必要な場合もあります(1~2ヶ月に1回程度)。【取扱製品】純国産のデジタルアーツ製品(一覧https://jobs.daj.jp/work/solution/#solution)は、いずれも市場のニーズが高いセキュリティ製品です。豊富な導入事例https://www.daj.jp/bs/case/・高いシェアに裏打ちされた製品力には強い自信を持っています。製品のスペックやアップデート情報、セキュリティのトレンドなど、社内から得られる情報を積極的に共有し、日々の業務に活用してください。【やりがい】・自社製品をすべて扱うため、セキュリティ領域の幅広い技術的知見を身に着けることが可能です。・上位層顧客とのコミュニケーションも発生する為、ハイレベルな折衝経験を積むことができます。・少数精鋭のため、部門の垣根を越えた連携も非常にスムーズである点や、意思決定スピードが速くタイムリーなアクションができる点が特徴です。・現状、出社頻度は週3回程度と在宅もミックスした働き方が可能です。■キャリアアップ支援 社員一人一人の自己実現を支援するため、様々な支援制度を整えています。詳細はこちら >> https://jobs.daj.jp/environment/support/#support・各種社内研修・資格取得支援制度・資格活用支援制度・研修受講支援制度(Digi College)・自己啓発促進プログラム ※書籍購入/外部研修参加時の年間一人当たり22,000円までの費用補助制度【求める人物像】・顧客に対する優れたコミュニケーション能力を持ち、自発的に仕事を進めることができる方・前向きで責任感があり、チームワークを大切にする方

    勤務地
    大阪府
    年収
    501万円~828万円
    職種
    インフラエンジニア(運用設計系)

    更新日 2025.08.18

    • 入社実績あり

    【中四国営業所(広島)】プリセールスエンジニア【転勤なし】

    デジタルアーツ株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    デジタルアーツの関西エリア専属プリセールスエンジニアとして、専門的な技術を駆使しながら、同社が提供している各種セキュリティソフトウェア製品の営業支援・技術支援に携わっていただきます。成長著しいセキュリティビジネスの中でも特に、純国産であるデジタルアーツ製品は市場優位性・ニーズが大変高い状況です。活気あるビジネスを感じながら、インフラの知見・経験を活かし、ご活躍ください。【業務詳細】・顧客向けのプレゼンテーション・提案資料の作成・大手システムインテグレーターへの技術支援・製品のトラブルシューティングガイドや技術資料の作成・案件の導入・構築対応※業界や業種を問わず、関西エリアのさまざまなお客様と協力し、クラウド・オンプレで様々な経験を積むことができます。また、販売経路はパートナー(代理店)経由が大半です。一部はパートナーが導入支援も行いますので、同社のプリセールスエンジニアとしては代理店のコントロールの他、大口案件や難易度が高い案件、重要案件に注力いただけます。※顧客からの要望などを考慮して、マーケティング部門や開発部門と調整し、新機能の追加や製品の改善に携わります。※案件対応は主にリモートワークで行いますが、出張が必要な場合もあります(1~2ヶ月に1回程度)。【取扱製品】純国産のデジタルアーツ製品(一覧https://jobs.daj.jp/work/solution/#solution)は、いずれも市場のニーズが高いセキュリティ製品です。豊富な導入事例https://www.daj.jp/bs/case/・高いシェアに裏打ちされた製品力には強い自信を持っています。製品のスペックやアップデート情報、セキュリティのトレンドなど、社内から得られる情報を積極的に共有し、日々の業務に活用してください。【やりがい】・自社製品をすべて扱うため、セキュリティ領域の幅広い技術的知見を身に着けることが可能です。・上位層顧客とのコミュニケーションも発生する為、ハイレベルな折衝経験を積むことができます。・少数精鋭のため、部門の垣根を越えた連携も非常にスムーズである点や、意思決定スピードが速くタイムリーなアクションができる点が特徴です。・現状、出社頻度は週3回程度と在宅もミックスした働き方が可能です。■キャリアアップ支援 社員一人一人の自己実現を支援するため、様々な支援制度を整えています。詳細はこちら >> https://jobs.daj.jp/environment/support/#support・各種社内研修・資格取得支援制度・資格活用支援制度・研修受講支援制度(Digi College)・自己啓発促進プログラム ※書籍購入/外部研修参加時の年間一人当たり22,000円までの費用補助制度【求める人物像】・顧客に対する優れたコミュニケーション能力を持ち、自発的に仕事を進めることができる方・前向きで責任感があり、チームワークを大切にする方

    勤務地
    広島県
    年収
    501万円~828万円
    職種
    インフラエンジニア(運用設計系)

    更新日 2025.11.07

    • 入社実績あり

    AI導入エンジニア【楽楽精算/プライム市場】

    株式会社ラクス

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業

    【採用背景】楽楽精算開発部では、今期からAIを活用した楽楽精算の機能開発のPoCを行っています。既にAI活用のロードマップが作成されており、今後AIを活用した機能を積極的に増やしていく予定であることから、開発体制の強化にも力を入れています。今後よりスピード感を持って実装を進めるため、楽楽精算のAI活用プロジェクトにおけるWebエンジニアの方を募集することとなりました。「AIを用いて経費精算におけるフローのどの部分を効率化できるのか」「生成AIを活用して何が実現可能なのか」等、企画・調査段階から携わって頂き、実際にAPIの実装までをお任せします。【具体的な業務内容】1.開発テーマの選定・調査      -お客様課題や製品課題の分析と改善アクションの策定(PdMと連携)  -最新技術の調査・検証2.AI機能の開発およびAIを活用した機能の組込み - 要件定義-設計-開発-テスト-リリース業務まで3.開発成果物レビュー - 設計レビューやコードレビューの実施【過去のAIプロジェクト事例】・画像処理/OCR機能(領収書読み取りアプリ)・ICカードを利用した交通費精算の入力予測【開発環境】使用言語:Java、JavaScriptミドルウェア:Apache、Tomcatフレームワーク・ライブラリ:Spring Boot、SAStruts、jQueryデータベース:PostgreSQL手法:アジャイル【開発体制】楽楽精算 AI開発チーム┗AI開発エンジニア 2名┗Web組込みチーム ※今回募集ポジション┗PdM:2名【同社のサービス特徴】複数のSaaSを提供しており各製品をそれぞれ強化することにより幅広く使われる製品開発を進めています。製品の一例ですが、中堅企業向けバックオフィス業務改善に注力し、特定顧客のカスタマイズは行わず、広く使われる製品づくりを目指しています。多くのお客様の痛みを解決できる領域に力を注いで拡げていき、製品単位においてはそれぞれひとつでも十分に業務に役立つような機能や使い勝手の強みを持たせていきます。ラクスの役員はエンジニア経験者が多く、製品開発を重要な経営の中心の一つと捉えています。

    勤務地
    東京都
    年収
    648万円~966万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.09.30

    • 入社実績あり

    自社ERPシステム構築プロジェクトの企画・構築・運営

    富士通株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【業務内容】自社ERPシステム構築の企画・構築について、幹部社員のもとで推進して頂きます。生産管理業務/経理業務を中心としたシステム化の構想~構築に至る長期的プロジェクトを担務。【期待する役割やミッション】当社企業規模の拡大に伴い、個別最適から全体最適化されたシステム化を推進しており、その中心人物として生産管理業務/経理業務のシステム化を完遂していくことに貢献いただきたい。【仕事の魅力・やりがい】企業規模が拡大していく中での業務改革を含めたシステム化を通じて、会社全体の仕組みの理解と経験が得られる。また、社内システムとして、利用者(従業員)との距離も近く、システム利用満足度のフィードバックも感じやすく、やりがいを感じて頂けます。【配属部門】コーポレート部門※富士通のグループ会社であるトランストロン社へ出向勤務いただきます~配属チームのミッション~・事業経営の基盤強化・今後のビジネス企画の推進・社内ネットワークシステムの構築運営・基幹システム構築・運営【働く環境】・在宅勤務可 ※部門や業務状況によりほぼテレワークとなる事例もあり・フレックス勤務可・残業10~20時間。労務管理が徹底されている環境・積極的な有給休暇取得推奨・福利厚生:富士通グループとして充実しております。・人事制度:ジョブ型への移行により、実力や成果にしっかりと評価が伴う仕組みへ。分け隔てない幹部社員昇格や社内転身制度・ポスティング制度などで、自立的なキャリア形成が可能。【会社の魅力】■会社について~富士通~ 採用元の富士通株式会社は国内ITサービス市場シェアNo,1の高いシェアを持っております。同社のビジネスはモノづくり、自治体/官公庁、物流、ヘルスケア、教育、天文/宇宙、通信/メディア、金融など、多岐に渡る市場にサービスを提供しております。~トランストロン~ 配属先のトランストロン社では、車載情報システムとして富士通ブランドのデジタルタコグラフおよびいすず純正のテレマティクスサービス「MIMAMORI」用のハードウェアを製造しています。また、デンソー社にも富士通ブランド製品を供給しております。その他、車両制御ユニットとしてエンジンコントロールユニットや各種センサーを生産し、各OEMメーカーへ供給しております。■キャリアについて個人の自律的なキャリア形成を推進しており、グループ全体でポスティング制度が利用できます。富士通含むグループ内の別会社への希望転籍も可能です。また、所属部署としてはいかに現メンバーに満足してもらえる環境を作ることが出来るか、組織エンゲージメントを高める活動にも力を入れており、定着する職場環境の風土醸成が意識されております。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    年収非公開
    職種
    社内SE

    更新日 2025.10.03

    • 入社実績あり

    インフラエンジニア/リーダー候補

    株式会社ラクス

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【お任せしたいこと】「楽楽精算」や「楽楽明細」など企業の業務効率化を推進するSaaSプロダクトを展開するラクスグループにおいて、自社プロダクトのインフラ基盤設計/構築/運用をお任せします。「プロダクトの安定稼働」と「運用の効率化/最適化」が当組織の大きなミッションとなり、既存の運用に捉われず、課題の改善に前向きに取り組んでいただける方を募集します。【仕事内容】・クラウド/オンプレ両環境におけるインフラ構築(要件定義、技術検証、基本設計、詳細設計、構築/設定、各種試験、リリース、運用)・各SaaSサービスのインフラ管理、運用保守・社内の開発や検証環境の整備と安定提供・kubernetesやECSなどのコンテナオーケストレーションツールの運用・ansibleやterraformなどのIaCを用いたソリューション構築・アプリケーションおよびSREチームとの共同検証・構成管理とオペレーションの自動化・アーキテクチャ設計・実装・運用・サービスのパフォーマンス改善の可視化、分析、提案、実践・その他、インフラ業務の効率化や改善★ご経験値やご興味に合わせ、小規模チームのマネジメントをお任せいたします。【技術環境】・OS:Linux・Web:Apache、tomcat・DB:Mysql,PostgreSQL・クラウド:AWS ※オンプレ案件もあり【ポジションの魅力】・自社サービスのため、主体的にサービスに関わることができます。・当社は内製比率が高く、自分たちの考えるインフラ領域の運用改善やシステムを育て、成長させることができます。・少数メンバーで進めていく為、合意形成がしやすく意見反映が行いやすい環境です。・開発者とも会話して進めていけるため、ロジカルではないことや現実的ではないことには、難しいと伝え易い環境です。・良いものを取り入れる文化があり、既存の手法だけにこだわりません。・技術スペシャリストまたはマネジメント志望をご自身で取捨選択してキャリア形成を行う事が出来ます。【携わる課題】・自社システムの運用改善、セキュリティ管理等の日々の改善促進(日々刻々と変わるシステムの状態をデータ分析を元にプロアクティブ対応を実践して頂きます。)・自社で採用する技術の検討(IT業界で勝ち残るための新技術の調査、導入をして頂きます)【採用背景】当社の自社開発サービスの根幹を支えるインフラエンジニアのチームを、体制強化するための採用となります。毎年130%成長を遂げている当社では、顧客のニーズや変化に対応するため、既存のやり方に捉われず、最適な運用の改善が求められます。そのような環境の中で、一緒に切磋琢磨しながら成長していける方を募集します。【配属組織】開発本部 インフラ開発部└東京インフラ開発1~3課※各課、メンバー5~10名程(3課への配属を予定しています。)└大阪インフラ開発課└SRE課

    勤務地
    東京都
    年収
    648万円~966万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.09.30

    • 入社実績あり

    テックリード(楽楽精算/楽楽明細)

    株式会社ラクス

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【採用背景】サービス成長に伴い、開発組織も大きくなり、各分野を専門的に行える人員配置にしていこうと考えています。大きくは、技術と製品と組織の責任者をそれぞれ立てて分担して対応していく予定です。技術:製品技術責任者、テックリード等製品:プロダクトマネージャ、仕様策定責任者組織:組織管理職(部長、課長)三位一体となった役割分担の中で、「技術」の方向性やロードマップを示し、統一された技術戦略を描くテックリードや製品技術責任者を担っていただける方を募集します。技術面にどっぷり浸かって、技術を牽引して頂ける場になります。【仕事内容】楽楽精算・楽楽明細開発における技術リードを担っていただきます。1. アーキテクチャー/開発プロセスの刷新/改善(モダナイズ)・既存のアーキテクチャーや開発プロセスの刷新ないし改善・新たな方式や対応方針の検討主導、推進2.開発現場・開発手法へのアプローチ・最適な技術選定、方式設計を実施し、メンバーの成果物のレビュー、フォローアップ・開発効率向上のための整備や実装、リファクタリング・メンバーの開発能力の引き上げや新しい知識・技術の導入を支援3.技術課題への対応、技術ガイドラインの策定・顕在化/潜在化している技術課題の抽出、改善策の立案の主導・開発全体を俯瞰して、効率化・自動化を推進する【抱えている課題】・顧客数増大や大量データに対応する、システム基盤・アーキテクチャの段階的な進化・顧客に安定した基盤を提供しつつ、既存のアーキテクチャーを最適化し、運用業務の削減や自動化を目指す・開発生産性を上げるための、プロセスの見直し・新技術の導入・顧客に更に早く価値を届けるために、品質を保ちつつも、更に開発のスピードアップを目指す【ポジションの魅力】1. システム全体への影響力 既存システムやアーキテクチャに直接関与し改善していきます。システム全体にわたる重要な決定を下す役割を担います。2. 技術的チャレンジ 古くなったコードや設計上の課題に向き合いチームとともに技術的な問題を解決していきます。3. クロスファンクショナルなリーダーシップ  他チーム(機能開発チームや運用チーム)との密接な連携が求められ組織全体のパフォーマンスを向上させる重要な役割です。4.技術力の底上げ 技術的な深い知識と分析能力が求められるためチームのメンバーはスキルアップの余地が大きいです。積極的に新たな知識や技術を積極的に導入いただき、開発チームにおける技術力の底上げに携わって頂きます。【開発環境】利用言語:Java、JavaScript、TypeScriptミドルウェア:Apache、Tomcatフレームワーク・ライブラリ:Spring Boot、SAStruts、jQuery、Vue.js(3.x系)、React【開発組織について】各サービス部門は事業部制を採用していますが、開発本部はエンジニアが所属する技術専門組織としてサービスを横断して存在しています。エンジニアたちが大切にする価値観やエンジニアたち自身が作るカルチャーを重視した組織を作った方が、エンジニアがビジネスに貢献できると信じ、事業部には属さない技術専門組織として、エンジニアが生き生きと活躍できて働きやすい、楽しい環境を作ることを目指しています。

    勤務地
    東京都
    年収
    648万円~1117万円
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.09.30

    • 入社実績あり

    開発部長【国内No.1SaaS/残業月18h以内】

    株式会社ラクス

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【お任せしたいこと】「楽楽精算」や「楽楽明細」など企業の業務効率化を推進するSaaSプロダクトを展開するラクスにおいて、各プロダクト開発部門の目標達成に向けて組織全体のマネジメントをお任せいたします。具体的には、組織戦略立案、チームビルディング、オペレーション設計、マネジメント層への指導・育成を含めた組織運営を担っていただきます。【具体的な業務内容】■組織戦略立案:プロダクト開発組織の方針決定、リソースマネジメント(技術的戦略に則り、部下への戦術の落とし込み、達成支援による人材育成をしていただきます。)■プロダクト開発のマネジメント:各開発チームの管理と指導、プロジェクト全体の進行管理、リソース配分、リスク管理、製品開発全工程の品質管理■メンバー管理:人事考課、リーダー/メンバー育成、1on1ミーティング、文化/マインドの熟成■自社で採用する技術の検討 (IT業界で勝ち残るための新技術の調査、戦術の実行をしていただきます。)【採用背景】楽楽精算・楽楽明細開発部それぞれ開発部自体の人数が増え、組織拡大しておりますがリーダーシップ層が薄く、今後マネジメントを強化する必要がございます。そんな中で管理職は増えてきておりますが、その管理職を束ねる部長が不足しているため、是非楽楽精算もしくは楽楽明細の開発部の部長として、ご活躍頂きたいポジションとなっております。今後、まだまだ大きくなる組織なので専任で組織戦略を描いていただくことを期待しております。【ラクスが抱えている課題】50名を超える大きな組織のため、適度な組織間の横連携の強化をしていくことメンバー同士のコミュニケーション活性化より推進していくことテックリードと管理職の連携を円滑にするための仕組み作り開発組織のメンバーそれぞれが顧客理解、事業理解を深め、ビジネスサイドとの共通理解を持つこと【ポジションの魅力】・売上100億円規模のSaaSであり、社会貢献度が大きい・裁量を持ってチームをお任せすることになるので、これまでの経験とこれからのチャレンジの両方を実現できる・50名を超える開発組織を牽引していただき、より良い組織を作っていくこと対するやりがい【ラクスのマネジメントスタイル】ラクスはサーバント型のマネジメントスタイルです。トップダウンに指示を与えるのではなく、マネージャー・メンバーの「うしろ支えをする」イメージで周囲を巻き込みながらものごとを進めていくことを推奨しています。【技術環境】利用言語:Java、JavaScript、TypeScriptミドルウェア:Apache、Tomcatフレームワーク・ライブラリ:Spring Boot、SAStruts、jQuery、Vue.js(3.x系)、React手法:ウォーターフォール、アジャイル(スクラム)

    勤務地
    東京都
    年収
    1150万円~1250万円
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.09.30

    • 入社実績あり

    エンジニアリングマネージャー【国内No.1SaaS】

    株式会社ラクス

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【同社について】ラクスは、クラウドやITの技術で仕事の効率を上げ、人や時間が不足している社会課題の一助になることを目指しています。特に代表サービスのひとつである楽楽シリーズはバックオフィス(経理、財務、人事、営業事務等)業務を支援する複数のサービス展開を得意としています。複数のSaaSを提供しており各製品をそれぞれ強化することにより幅広く使われる製品開発を進めています。製品の一例ですが、中堅企業向けバックオフィス業務改善に注力し、特定顧客のカスタマイズは行わず、広く使われる製品づくりを目指しています。多くのお客様の痛みを解決できる領域に力を注いで拡げていき、製品単位においてはそれぞれひとつでも十分に業務に役立つような機能や使い勝手の強みを持たせていきます。ラクスの役員はエンジニア経験者が多く、製品開発を重要な経営の中心の一つと捉えています。【採用背景】新規サービスと既存サービスの両面で各サービスがスケールしており、楽楽シリーズの利用者数と社会貢献度がどんどんと高まっています。今後もお客様のご期待に応えるべく、一緒に製品やサービスを拡張していく開発管理職を募集しています。開発チームは基本的には殆どが正社員で構成された内製開発です。【お任せしたいこと】営業・サポート・マーケティング部門等から顧客ニーズを吸収し、顧客視点で開発を進めます。ビジネスサイドと開発チームで連携し、要件定義からリリースまでを一貫して自社で行います。楽楽シリーズ(楽楽精算、楽楽明細、楽楽勤怠)の何れかの製品における開発マネジメントを行って頂きます。【業務例】1.製品開発プロジェクト管理 開発チームの方針決定、リソースマネジメント、開発進捗管理 開発生産性などKPIを用いたチーム状態の把握と早期アクション(PDCAサイクルの推進)2.組織管理 人事考課、リーダー/メンバー育成、1on1ミーティング、文化/マインドの醸成 新卒採用、経験者採用3.技術推進と育成 チームメンバーの指導/フォロー(技術面および行動面) 育成カリキュラムの策定など【開発組織】各サービス部門は事業部制を採用していますが、開発本部はエンジニアが所属する技術専門組織としてサービスを横断して存在しています。エンジニアたちが大切にする価値観やエンジニアたち自身が作るカルチャーを重視した組織を作った方が、エンジニアがビジネスに貢献できると信じ、事業部には属さない技術専門組織として、エンジニアが生き生きと活躍できて働きやすい、楽しい環境を作ることを目指しています。【開発環境】(下記、何れかでの組み合わせ)利用言語:Java、JavaScriptミドルウェア:Apache、Tomcat手法:アジャイル、ウォーターフォール【ラクスの課題】・ビジネスサイド(営業/企画/CS等)と共に市場のニーズ/シーズを満たすものは「何か」から考えていくこと・製品同様に人も成長している最中なので仕事も人も大事にしながらチームを作っていくこと・まだ世の中にない新しい機能や有効となりえる新しい技術を取り込んで共存させていくこと・リリースした後も顧客からのフィードバックを得てより良い開発や運用を進めていくこと【ラクスが大切にしていること】・「既存サービスの成長」と「新規事業へのチャレンジ」を両立させ続ける・「PDCA」を徹底し、事業を成長させる・「本質的なこと」へ取り組み、会社と自分の成長を実現している

    勤務地
    東京都
    年収
    1000万円~1200万円
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.09.30

    • 入社実績あり

    インフラSE/PL【クラウド・セキュリティ先端技術/公共】

    株式会社日立製作所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【募集背景】クラウド、DXなどが推進される中、そのプラットフォームとなるシステムのエンジニアがより必要とされている状況です。この分野は技術の変化も激しく、新しい技術を有している技術者を積極的に活用する方針です。【職務概要】ITアーキテクトとして、最新技術をいち早く検証し、顧客にとって最適な技術の組合せを検討・提案し、ソリューション構築を担当していただきます。そのため、顧客にとって価値の高い業務/システムの企画から構築までを担うために、常に最新技術を貪欲に追い求めることを期待します。【職務詳細】企画・プレ段階~構築、稼働、保守までトータルで活動をしていただきます。どのような技術を用いたアーキテクチャとするかは、お客様の要求をベースに最適な形を検討していただきます。具体的な職務の概要(流れ)は以下になります。(1)企画・プレ段階   顧客要求に応じた最新アーキテクチャの検討・提案を行います。   ・自社/他社の製品、サービスを活用検討。   ・AWS/AzureのPaaSや他社サービス(SaaS)の適用検討   ・セキュリティ等顧客の心配事項に応じた説明   ・社内/社外のサービスとの組合せに関する検討・協議(2)構築段階~本番稼働以降   実証段階の評価を踏まえ環境等の構築を行い、ノウハウ蓄積を行います。   ・オンプレ、クラウド環境の設計・構築   ・効率的な保守を実現するための設計・実施   ・最新技術の適用事例化(社内発表)【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】・国家レベルの大規模プロジェクトや、新しい社会の仕組みを担う先進的な社会システムの基盤となる情報システムに係るため挑戦しがいのある仕事であり、やりがい・充実感を感じることができる。・自分が持っているスキルを活かしたサービスを自分で企画・構築できる。・最新技術に日立の開発ノウハウ等を組み合わせた高信頼の技術を習得できる。・最新クラウド技術と長年日立が蓄積した業務ノウハウのシナジーを起こし、新たに創造したサービスで社会に貢献できる。・エキスパート集団の中で仕事に取り組み、自身もエキスパートとして成長し続けることができる。【働く環境】・社員と協力会社のチームにより業務遂行します。・チームサイズは大規模PJでは数十人、小規模PJでは数名から構成されます。・在宅勤務と拠点勤務を適宜組み合わせた勤務体系です。【配属組織名】社会ビジネスユニット 公共システム事業部 公共基盤ソリューション本部 プラットフォームソリューション第二部【配属組織について(概要・ミッション)】最先端の技術を活用して公共分野におけるインフラプラットフォームに携わり、様々な公共システムの基盤を支える業務。【参考資料】・キャリア採用サイト:https://www.hitachi.co.jp/Div/jkk/careers/index.html・SEトップメッセージ:https://youtu.be/iC3OyDyG9Gk・事業部紹介映像:https://youtu.be/leYvnpaj_ZQ →公共システム事業部・公共システム営業統括本部の事業概要・インタビュー記事について紹介しています。【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】官公庁・自治体・学術分野等のインフラシステムに関して、AWSやセキュリティなど最新技術を生かして、企画・プレ段階~構築、稼働、保守までトータルで活動をしていただきます。

    勤務地
    東京都
    年収
    640万円~720万円※経験に応ず
    職種
    インフラエンジニア(設計・構築系)

    更新日 2025.05.21

    • 入社実績あり

    クラウドSE【官公庁領域/生成AI活用/プライム案件】

    株式会社日立製作所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【募集背景】・クラウド、生成AI、DXなどの推進が加速している中、そのプラットフォームとなるITインフラの技術を扱うシステムエンジニアがより必要とされている状況です。この分野は技術の変化も激しく、新しい技術やノウハウを有している技術者を積極的に活用する方針です。【職務概要】ITアーキテクトとして下記の3点を期待しています。(1)顧客要求に応じた最適なアーキテクチャの検討を行い、提案することができる。(2)検討・提案したソリューションの設計・構築をチームを率いて担当することができる。(3)常に最新技術を貪欲に追い求めることができる。【職務詳細】企画・プレ段階、設計・構築段階、保守・運用段階までトータルで活動をしていただきます。具体的な職務は下記の通り。(1)企画・プレ段階   顧客の要求に応じた最適なアーキテクチャの検討・提案を行います。   ・顧客の要求事項や課題の整理   ・自社/他社の製品やサービスの適用検討   ・PoCや検証による評価   ・顧客への提案やプレゼン(2)設計・構築段階、保守・運用段階   製品やサービスの導入、ITインフラの保守・運用、得られた技術のノウハウ蓄積を行います。   ・自社/他社の製品やサービスの設計・構築   ・データ移行や顧客への研修・教育   ・安定的・効率的な保守・運用を実現するための設計・オペレーション   ・最新技術の適用事例化(社内外での発表)【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】・多くの人々の生活に直接影響を与える公共性の高いシステムを担当していただきます。・大規模システムは、その規模や複雑さから技術的な挑戦が多く、システムエンジニアとしてのスキルを磨くことができます。・高い信頼性が求められるため、品質管理やセキュリティ対策などの専門知識が深まります。・大規模システムの導入や運用には、多くのステークホルダーや異なる技術分野との協力が必要です。これにより、幅広い経験とネットワークを築くことができます。【働く環境】・社員と協力会社でチームを構成して業務を遂行します。・チームは大規模プロジェクトでは数十人、小規模プロジェクトでは数名で構成されます。・在宅勤務と拠点勤務を適宜組み合わせた勤務体系です。【配属組織名】社会ビジネスユニット 公共システム事業部 公共基盤ソリューション本部 プラットフォームソリューション第三部【配属組織について(概要・ミッション)】公共分野において顧客のニーズに合わせた最適なアーキテクチャの選定・導入・運用を行い、効率的かつ安全なITインフラを提供する業務です。【参考資料】・キャリア採用サイト:https://www.hitachi.co.jp/Div/jkk/careers/index.html・SEトップメッセージ:https://youtu.be/iC3OyDyG9Gk・事業部紹介映像:https://youtu.be/leYvnpaj_ZQ →公共システム事業部・公共システム営業統括本部の事業概要・インタビュー記事について紹介しています。【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】・官公庁・自治体・独立行政法人などの顧客が抱える様々な課題に対して、クラウドや生成AIなど技術を用いて解決に導きます。・企画・プレ段階、設計・構築段階、保守・運用段階までトータルで活動をしていただきます。

    勤務地
    東京都
    年収
    730万円~910万円
    職種
    インフラエンジニア(運用設計系)

    更新日 2025.08.08

    • 入社実績あり

    ソフトウェアアーキテクト、設計者【滋賀】

    オムロン株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【部・チームの業務概要】当部門は、IABの商品開発を担う商品事業本部の成長に必要な共通基盤技術を開発し、商品事業部(以下、BU)に引き渡す部門です。特に、AIやシミュレーション、デジタルツインなどのデジタルエンジニアリング技術の開発を行っています。部門の拠点は、草津事業所(滋賀県草津市)、および京都本社(京都市)です。【担っていただきたい具体的な仕事内容】入社後、デジタルエンジニアリング技術の開発を担って頂きます。ご本人の経験、希望を踏まえて、スペシャリスト系、プロジェクトリーダ系、プレーヤ系のいずれかで活躍頂く予定です。【スペシャリスト系の方】- デジタルエンジニアリング技術の探索、PoC開発を通じた技術検証。技術戦略の立案と実行。パートナ企業との連携と知財活動。【ソフトウェアアーキテクト系の方】- ソフトウェアアーキテクチャの設計、若手技術者とのペアプロやウォークスルーを通じたソフトウェア開発技術の指導。- 開発テーマのプロジェクトマネジメント。【設計者の方】- AI技術を組み込んだ統合ソフトウェア開発環境(プログラミング、シミュレーション)の開発- AI技術を組み込んだSaaSソフトの開発- シミュレーションやバーチャルコミッショニングに関するSaaS向けやWindows/Linux向けのソフトウェア開発- Webserverを活用したアプリの開発【具体的な仕事内容に対しての期待する成果】【スペシャリスト系の方】- 商品事業本部全体に展開可能なデジタルエンジニアリング技術の探索と技術戦略の立案・実行。- パートナ企業の発掘と技術的な関係強化。- 同社知財部門と連携して、知的財産保護に向けた戦略的な特許出願。【ソフトウェアアーキテクト系の方】- SaaS系ソフトウェアのアーキテクチャ設計、若手への指導。- デジタルエンジニアリング技術開発テーマの計画QCD通りの実行。【設計者の方】以下のソフトウェアの設計、実装、デバッグ(ご本人の経験や希望を踏まえて担当を決めさせて頂きます)- WindowsやLinux向けのアプリケーション- SaaSソフトウェア(3Dシミュレーション、バーチャルコミッショニング、AI)- Webserver活用アプリ【魅力】製造業における人手不足の中、人の業務プロセスの効率化に貢献するデジタルエンジニアリング技術は、モノづくり現場には無くてはならない技術であり、今後もモノづくり現場の変化に応じて進化し続けていく重要技術です。あなたが持つ技術や経験を活かして、我々と一緒にモノづくり現場を進化させていきませんか?【募集背景】オムロンでFA事業を展開するインダストリアルオートメーションビジネスカンパニー(以下、IAB)では、約20万点の制御機器の開発・製造・販売を行っています。モノづくり現場は深刻な人手不足であり、制御機器の設定やプログラミングの効率化が強く求められています。我々は、これら機器の設定やプログラミングの自動化や、シミュレーション、バーチャルコミッショニングなどのデジタルエンジニアリング技術を強化して、お客様の設計工数を大幅に削減することを目指しています。これら技術開発を推進して頂く人財を募集しています。

    勤務地
    京都府
    年収
    年収非公開
    職種
    ITアーキテクト

    更新日 2025.11.14

    • 入社実績あり

    IT事業戦略【産業領域AI・OTソリューション提供/在宅可】

    株式会社日立製作所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【募集背景】業務拡大への人員補充【職務概要】インダストリアルデジタル事業部の経営戦略室にて、実務者として、経営計画及び実行計画をもとにした成長戦略やガバナンス方針の策定~実行まで一気通貫でリードいただきます。会社のミッション、ビジョン、および経営戦略を元に議論をリードし、経営幹部や関係部門と共同して改善を図ります。【職務詳細】インダストリアルデジタル事業統括本部の強みや弱み、市場、競合、パートナ等の内外環境分析を行い、分析結果から考えうるデジタルとオートメーションをを中心とした成長戦略を立案いただきます。ご入社いただいた方には、過去のIT、IoT分野における戦略立案のご経験を元にまずは2027年の新規中期経営計画に向けた、本事業部における事業計画立案プロジェクトに参画いただくことを想定しています。【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】日立はリーマンショック後の経営危機を経て、社会イノベーション事業への集中を決断し、10年以上事業ポートフォリオ改革を継続しています。2022年度に上場子会社はゼロとなり、今後も企業価値向上に向けて不断の経営改革を遂行していきます。今回のポジションはそうした日立製作所全体のポリシーや経営戦略に触れることができ、企業のダイナミックな成長を体感、個人のスキル面でも成長の後押しとなります。また、グローバル最先端の戦略に関する知識を学ぶことができ、そうした成長戦略立案プロセスを実務で経験、実ビジネスをケースに経営戦略を分析段階から、実行段階まで一気通貫で推進できます。【働く環境】①配属組織/チームについて:経営戦略の専門家やお客様向けのGoToMarketの経験者、研究開発分野に従事した特定技術の専門家など様々な専門性や経歴を保持した多様性のある職場です。常に新しい経営環境に対峙するため、成長志向が高く、前向きな人財が多く約半数が中途入社の人財で構成されており、社内外ともに新しい人がなじみやすいです。②働き方について:在宅勤務可能で出社と組み合わせた柔軟な働き方が可能です。【配属組織名】インダストリアルAIビジネスユニット インダストリアルデジタル 企画統括本部 経営戦略室【配属組織について(概要・ミッション)】インダストリアルデジタル事業統括本部は、医薬品製造や自動車などの産業財・消費財メーカ及び流通、小売、運輸と幅広い産業・流通分野のお客様向けにERPなどのITソリューション、IoT技術によるデジタルソリューション、ロボティクスSI事業などをグローバルに展開しています。2024年度の売上高は3990億円Adj.EBITA12.0%で2019年以降市場成長率を上回るCAGR9%で成長しており、27中計に向けてさらにこの成長を加速させる経営戦略を策定頂く経営戦略人財を募集します。【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】国内外の産業・流通業種向けの・ERPなどのITソリューション事業・AIなどを活用したデジタルソリューション事業・MESなどのOTソリューション事業・ロボティクスSI事業

    勤務地
    東京都
    年収
    910万円~1030万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.10.01

    • 入社実績あり

    Iot技術戦略【産業領域IT事業付/リモート可】

    株式会社日立製作所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【募集背景】業務拡大への人員補充【職務概要】インダストリアルデジタル事業部の経営戦略室にて、実務者として、経営計画及び実行計画をもとにした成長戦略やガバナンス方針の策定~実行まで一気通貫でリードいただきます。会社のミッション、ビジョン、および経営戦略を元に議論をリードし、経営幹部や関係部門と共同して改善を図ります。【職務詳細】本ポジションではインダストリアルデジタル事業統括本部において、市場調査~事業戦略立案(オーガニック、インオーガニックいずれも)及び、CTOをはじめとしたCXOの意思決定をサポートいただくことを期待しています。【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】日立はリーマンショック後の経営危機を経て、社会イノベーション事業への集中を決断し、10年以上事業ポートフォリオ改革を継続しています。2022年度に上場子会社はゼロとなり、今後も企業価値向上に向けて不断の経営改革を遂行していきます。今回のポジションはそうした日立製作所全体のポリシーや経営戦略に触れることができ、企業のダイナミックな成長を体感、個人のスキル面でも成長の後押しとなります。また、グローバル最先端の戦略に関する知識を学ぶことができ、そうした成長戦略立案プロセスを実務で経験、実ビジネスをケースに経営戦略を分析段階から、実行段階まで一気通貫で推進できます。【働く環境】①配属組織/チームについて:経営戦略の専門家やお客様向けのGoToMarketの経験者、研究開発分野に従事した特定技術の専門家など様々な専門性や経歴を保持した多様性のある職場です。常に新しい経営環境に対峙するため、成長志向が高く、前向きな人財が多く約半数が中途入社の人財で構成されており、社内外ともに新しい人がなじみやすいです。②働き方について:在宅勤務可能で出社と組み合わせた柔軟な働き方が可能です。【配属組織名】インダストリアルAIビジネスユニット インダストリアルデジタル 企画統括本部 経営戦略室【配属組織について(概要・ミッション)】インダストリアルデジタル事業統括本部は、医薬品製造や自動車などの産業財・消費財メーカ及び流通、小売、運輸と幅広い産業・流通分野のお客様向けにERPなどのITソリューション、IoT技術によるデジタルソリューション、ロボティクスSI事業などをグローバルに展開しています。2024年度の売上高は3990億円Adj.EBITA12.0%で2019年以降市場成長率を上回るCAGR9%で成長しており、27中計に向けてさらにこの成長を加速させる経営戦略を策定頂く経営戦略人財を募集します。【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】国内外の産業・流通業種向けの・ERPなどのITソリューション事業・AIなどを活用したデジタルソリューション事業・MESなどのOTソリューション事業・ロボティクスSI事業

    勤務地
    東京都
    年収
    910万円~1030万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.07.30

    • 入社実績あり

    【基本リモート】導入PMO(Eコマース/プラットフォーム)

    日本コンセントリクス株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 正社員

    クライアントのEC プラットフォーム構築に向け、システム選定前のビジネス分析、SAP Commerce Cloud/Salesforce/Commerce Cloud/Adobe Commerce/Shopify を初めとする E-Commerce 向けプラットフォームを用いたソリューショニング・業務設計・システム設計、プロジェクト計画・実行までの一連のプロジェクトマネジメントをお客様やパートナー様と共に実施いただきます。*体制は On-shore(日本)と Off-shore のハイブリッドチームで構成されるため、Global メンバーとコミュニケーションを図りながら業務を実施いただきます。【具体的な業務内容】■顧客におけるビジネス上の課題の整理・システム全体の要件定義を行う、コンサルタント業務■EC プラットフォーム導入を顧客と共に、ウォーターフォール型開発またはアジャイル開発で実現するロードマップ作成とプロジェクトマネジメント業務■グローバルメンバーとのハイブリッド体制でのプロジェクトマネジメント業務■パートナー企業との関係構築と連携【勤務地補足】東京日本橋のオフィスに週一回程度の出社、その他客先でのミーティングに柔軟に対応していだきます。 基本的には在宅勤務を想定しています

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1400万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.10.05

    • 入社実績あり

    【基本リモート】Salesforceプロジェクトマネージャー

    日本コンセントリクス株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 英語

    システム選定前のビジネス分析・プリセールスから、Salesforce 基幹システムを初めとするITツールを用いたソリューショニング・業務設計・システム設計、プロジェクト計画・実行までの一連のプロジェクトマネジメントをワンストップで実施いただきます。同社クライアント企業には国内・外資系の大手企業が多く、経営戦略・事業戦略実現に向けた重要プロジェクトにおいて、最上流の工程デザインから携わっていただくことが可能です。*体制は On-shore(日本)と Off-shore のハイブリッドチームで構成されるため、グローバルメンバーとのコミュニケーションを図りながら業務を実施いただきます。(英語使用)【具体的には】 ■顧客におけるビジネス上の課題の整理・システム全体の要件定義を行うSalesforce コンサルタント業務 ■Salesforce導入を顧客と共にウォーターフォール型開発またはアジャイル開発で実現するプロジ ェクトマネジメント業務 ■グローバルとのハイブリッド体制でのプロジェクトマネジメント業務 ■各種Salesforce製品を用いたSalesforce基幹システムにおけるテクニカルアーキテクト業務 (EC 領域予定) ■Salesforce社とのパートナーシップの構築と連携

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1500万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.10.05

    • 入社実績あり

    【WEBアプリ設計/いわき市】初年度年収~1,500万

    アルプスアルパイン株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業

    【具体的な業務内容】・バックエンド側システム設計/実装/評価・AWSを利用したシステム構築/運用設計・監視(Observability)/耐障害性/システムマネジメント等の構想~詳細設計・システムの性能改善、チューニング、テーラリング・IaC化等によるシステムの環境配布/構築の自動化・開発リーディング/開発マネジメント・中長期のシステム/技術発展の展望/戦略立案【ポジションの魅力】・事業全体を対象にした大規模なサービスの開発に関わることが可能です(グローバル展開も含む)・世界各国の有数の自動車メーカーとの仕事に関わることが可能です・今後発展を見込む事業領域である為、挑戦可能な幅が広いです【職場紹介】マネージャ |-係長 |-技師 |-エンジニア8名※20代~50代まで数名ずつ分布【開発環境・使用ツール】・バックエンドフレームワーク: Django等・インフラ: AWS・コンテナ/コンテナオーケストレーション: Docker, Kubernetes・データベース: PostgreSQL, ClickHouse, Redis・IaC: Terraform, OpenTofu, AWS Cloud Formation・ソースコード管理: GitHub, Gerrit

    勤務地
    福島県
    年収
    620万円~1500万円
    職種
    サーバーエンジニア(設計・構築系)

    更新日 2025.10.26

    • 入社実績あり

    【インフラエンジニア/いわき市】初年度年収~1,500万

    アルプスアルパイン株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業

    【具体的な業務内容】・AWSを利用したシステム構築/運用設計・監視(Observability)/耐障害性/システムマネジメント等の構想~詳細設計・システムの性能改善、チューニング、テーラリング・問題解決/ソリューション導出の為のAWS等クラウド関連技術やネットワーク関連の技術調査・検証・IaC化等によるシステムの環境配布/構築の自動化・開発リーディング/開発マネジメント・中長期のシステム/技術発展の展望/戦略立案【ポジションの魅力】・事業全体を対象にした大規模なインフラ開発に関わることが可能です(グローバル展開も含む)・世界各国の有数の自動車メーカーとの仕事に関わることが可能です・今後発展を見込む事業領域である為、挑戦可能な幅が広いです【職場紹介】マネージャ |-係長 |-技師 |-エンジニア8名※20代~50代まで数名ずつ分布【開発環境・使用ツール】・クラウド環境: AWS・コンテナ技術: Docker, ECS, Fargate, Kubernetes・データベース: MySQL, PostgreSQL, AWS RDB/SQL系DB・CI/CD: Jenkins、(将来的にZuulも追加候補)・IaC: Terraform, AWS Cloud Formation, OpenTofu・ソースコード管理: GitHub, Gerrit・コラボレーションツール: Jira/Confluence, Teams等

    勤務地
    福島県
    年収
    620万円~1500万円
    職種
    インフラエンジニア(運用設計系)

    更新日 2025.10.26

    • 入社実績あり

    【鹿児島】システム導入コンサルタント(部長相当)

    京セラコミュニケーションシステム株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 副業制度あり

    2024年10月より編成された新組織となります。製造バリューチェーン(エンジニアリングチェーン、サプライチェーン)のデジタル化の推進を行っています。現在、京セラグループ向けにPLM、SCP、MOMソリューションの導入展開を行っており、今後は外販展開を行っていく計画です。配属先:事業部全体では約50名が在籍しています。PLM、SCP、MOMチームはそれぞれ6~10名程度で組織されています。【具体的には】■PLMソリューション「Siemens Teamcenter」■SCPソリューション「Kinaxis Maestro」■MOMソリューション「Siemens Opcenter」いずれかのコンサルタント/エンジニアとして、提案活動から、要件定義、導入支援、アドオン機能開発、運用支援などをご担当いただきます。ご経験・スキルに応じて担当領域はご相談させていただきます。シニアエキスパート(部長相当)以上の立場からプロジェクトにご参加いただき、各ソリューションの導入をリードいただけることを期待しております。【導入事例】京セラグループへの導入事例・PLM 4事業部への導入(プロジェクト規模:約8,000万円)・SCP 4事業部への導入(プロジェクト規模:約1,2億円)・MOM 1事業部への導入(プロジェクト規模:約2億円)【キャリアステップ】製造業向けソリューション導入/業務知識を極めて、コンサルタント・シニアコンサルタントとステップアップする スペシャリストコース 、導入コンサルタントを経験した上で、プロジェクトマネージャ/部門マネージャとステップアップする マネジメントコース がございます。ご自身の希望によりキャリアアップ・コース転換をしていただくことも可能です。【部署からのメッセージ】ファクトリーソリューション事業部は2024年10月より新設された組織であり、会社としても注力領域として捉え、今後伸ばしていく事業となります。事業の立上げ・拡大をともに進めていただきたいと考えております。また、京セラグループのみならず日本の製造業の変革を先導し、顧客と共に新たな価値創造できる集団を目指しています。チャレンジできる土壌は整っており、プロジェクトが多数稼働しています。自己成長と社会への貢献をしたい方からのご応募をお待ちしております。

    勤務地
    鹿児島県
    年収
    1000万円~1500万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.11.03

    • 入社実績あり

    AIインフラSE【AI/HPCプラットフォーム/リモート可】

    株式会社日立製作所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【募集背景】これまでAIプラットフォーム分野で機械学習や深層学習(ディープラーニング)を行うためのシステムを、社内外において提案・構築を行ってきていますが、昨今の生成AIの活用等の動きから多種多様のお客様から多くの引き合いをいただいており、AIプラットフォーム分野の組織拡大に向けて人財確保及び育成が急務となっています。【職務概要】AIプラットフォーム分野の担当として、生成AIや機械学習といったAI関連技術を活用し、GPU環境含めたインフラ整備における新規提案、設計構築、維持運用を行う。【職務詳細】・最新動向の把握と提案:生成AIや機械学習等のAI関連技術やHPC関連技術を中心に社外・社内の動向や新たな技術について調べ、それらの潜在的な影響や有用性の評価を行い提案する。・インフラシステム構築・サポート:サーバ、ストレージ、ネットワーク及びソフトウェア環境を設計し、構築、運用のサポート等を行う。・ユーザーサポート:基本的な問い合わせを解決したり、助言や支援をユーザーに提供する。【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】①ポジションの魅力・やりがい  当初はAI関連等の技術を習得していくことになるが、AIインフラエンジニアとしての高い市場価値が見込まれる。また、同じ部内においてHPC部隊もいるため、スパコンに携わることも可能である。同様に同じ本部内ではDXを担当している部署もあり、AIインフラ技術を活かしてのデータサイエンティストとしての活躍も可能。②キャリアパス  一般的には担当からPJリーダー、PJマネージャとしてのキャリアパスが多い。【働く環境】①配属組織/チームについて  チームの人員は2~5名程度で30~40代、技術志向。②働き方について  在宅勤務可(業務のリモート対応可)。出社頻度は1回/週を基本。  お客様先への出張は適宜必要に応じて実施。【配属組織名】社会ビジネスユニット 公共システム事業部 公共基盤ソリューション本部 先端基盤システム部【配属組織について(概要・ミッション)】世界の先端基盤技術を積極的に探索して担当するお客様のシステムへの適用検討・提案を進めている部署です。最先端のサーバ、ストレージやネットワークといったハードウェア製品からオープンソースソフトウェアを含む様々なソフトウェア製品、さらには生成AIや機械学習といったAI関連技術まで幅広く扱い、医療や防災、宇宙分野等の様々な社会課題の解決に貢献します。【参考資料】・キャリア採用サイトhttps://www.hitachi.co.jp/Div/jkk/careers/index.html・SEトップメッセージ:https://youtu.be/iC3OyDyG9Gk・事業部紹介映像:https://youtu.be/leYvnpaj_ZQ →公共システム事業部・公共システム営業統括本部の事業概要・インタビュー記事について紹介しています。【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】先端シは以下の3セクションで構成されており、それぞれで多くの様々なお客様を担当しています。■HPC(ハイパフォーマンスコンピューティング)分野:大学・研究機関向けの大規模HPCシステム■AIP(AIプラットフォーム)分野:大学・研究機関や民間企業のR&D部門向けのAIプラットフォームシステム■GDP(ゲノムデータプラットフォーム)分野:ゲノムデータ利活用のための解析支援・開発業務このうちのAIプラットフォーム分野にて人財を募集しています。

    勤務地
    東京都
    年収
    640万円~720万円※経験に応ず
    職種
    サーバーエンジニア(設計・構築系)

    更新日 2025.06.08

    • 入社実績あり

    自動車メーカー向け開発SE【コネクティッド領域/IT・OT】

    株式会社日立製作所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【募集背景】・当部のビジョンである「お客様/市場にとって必要不可欠な存在となる」を実現すべく、今後ダイナミックな変革が予想される自動車業界において「ビジネスをリードし、日立ならではの価値提供で、お客様の期待に応え続ける」事をミッションとして掲げ活動する。・担当する自動車メーカ様向けのトータルシームレスソリューション構築を目指し、数十億円規模の開発プロジェクト対応や、最先端のコネクティッドカー対応IT基盤を支えるためのSE拡充が急務。【ミッション/期待する役割・責任】100年に一度と言われる大きな変革期を迎えている自動車メーカー様に対して、「CASE」を代表とするグローバルでの新たな潮流への対応に向け、お客様の変革をリードするSEキーマンを担当して頂きます。日立が有する、IT(コンサルティング、システムインテグレーション、ERP導入)、OT(設備インフラ、ロボティクス)、プロダクト(ハードウェア、ソフトウェア製品)といったアセットやお客様との共創の枠組みを最大限に活用し、激動の自動車業界をフィールドに日立がめざす社会イノベーションを具現化する、エキサイティングなビジネスを一緒に推進していきましょう。【職務概要】・自動車メーカーでのコネクティッド領域の事業構想策定、コンサル、システム構築、運用を支えるSE活動・中長期且つグローバル視点での、アカウント戦略の立案・実行・社内外の多くのステークホルダを結びつけ、新たな価値や大きなビジネスを創出【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】・IT(戦略構想支援コンサルティング、大規模基幹システム開発、運用)・プロダクト(SaaSを中心とした各種クラウドサービス、ハードウェア、ソフトウェア製品、など)・DX、価値協創の取組み(当社研究所やデザイナーなどとの協創活動)【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】グローバルレベルで大きくスピーディーに変化する自動車業界をフィールドに、担当するお客様の経営環境、戦略、課題を正確に捉え、新規ビジネスの創出・既存ビジネスの最大化を推進して頂きます。事業規模の大きいダイナミックなビジネス環境に身を置くことで、自身の成長を日々実感できることが魅力です。また、自動車産業は社会への影響の非常に大きな業界であり、お客様への営業活動を通じて、新たな社会づくりにも寄与できることが大きなやりがいです。【配属組織名】インダストリアルAIビジネスユニット インダストリアルデジタル事業統括本部 インダストリアルデジタル事業統括本部 エンタープライズソリューション事業部 自動車システム本部 第一システム部 第三グループ【配属組織について(概要・ミッション)】・大きな変革期にある自動車メーカー様の新たな取り組みとなるコネクティッド領域を支えるエンジニアとして事業を推進。・IT(コンサルティング、システムインテグレーションなど)、OT(設備インフラ、ロボティクスなど)、プロダクト(ハードウェア、ソフトウェア製品など)、日立ならではの価値提供目指す組織。・計35名の組織。■参考:エンタープライズソリューション事業部について「挑もう、あなたらしく」製造業・流通業向けソリューション SE採用特設サイトhttps://www.hitachi.co.jp/products/it/industry/recruit/career/index.html#message

    勤務地
    東京都
    年収
    730万円~970万円※経験に応ず
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.06.09

    • 入社実績あり

    プリセールス【SaaS×Fintech/WLB◎】

    株式会社マネーフォワード

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【募集背景】今後さらにエンタープライズ企業様への拡販・価値提供を実現していくために、司令塔としてご活躍いただけるシニアプリセールスを募集いたします。【配属組織】ERPセールス本部経理財務領域のすべてのプロダクトを活用しながらソリューションセールスを行い、中堅規模以上顧客の本質的な課題解決を目指す本部です。【ポジション概要】プリセールスは、主に従業員数万名規模以上のエンタープライズ企業に対して主に「クラウド経費」「クラウド債務支払」を中心に提案を行っており、以下が特徴です。・特にクラウド経費についてはすでに多くのお客様にご利用いただいており、10→100を作りにいくフェーズです。・経費プロダクトの市況変化やニーズの高まりと共に競争環境も激化しており、さらなる未開拓領域に踏み込める「第二の創業期」のため、新しいチャレンジを歓迎しています。・インボイス制度や電子帳簿保存法対応が落ち着いた昨今、目先の顧客課題に留まらない本質的な価値提供が必要とされています。その中で「デジタル化に終わらない顧客のDX支援」ができるプロダクト・ソリューションで、顧客のwillに寄り添った提案ができます。・マネーフォワードの to BバックオフィスSaaSプロダクトの中でも、エンタープライズ企業までアプローチ可能なプロダクト群です。エンタープライズマーケットでの成功の命運を託されており、非常に重要な領域となります。【業務内容】主に従業員数万名規模以上のエンタープライズ企業に対して主に「クラウド経費」「クラウド債務支払」を中心に提案を行うプリセールスをお任せします。具体的には、担当営業の商談同席を行いながら、ともに案件の推進を行っていただき、高難易度案件の場合には、そのまま継続して導入PMとして残り、カスタマーサクセスとともに稼働までサポートすることを期待しています。【具体的な業務内容】■製品デモンストレーション■業務/システム連携の要件整理■PdMやカスタマーサクセスとの連携■稼働計画書の作成■RFP回答作成■導入PM【ポジションの魅力】■モジュールが細かく分かれているため、提案パターンが多く、プリセールスが介在する価値が大きいです。ユーザーフォーカスの考え方が強く、競合他社とのプロダクト連携なども実現しています。■エンタープライズ市場で戦えるプロダクトにまで成長しており、今後の白地が大きい(大手企業様のリプレイスやグループ導入など事例が出てきているフェーズ)プリセールス組織も2024年12月に本格稼働開始で、立ち上げにかかわることができます。■数字の責任は持たず、フラットな立場で支援ができます。■部長が元PdM(現在は兼務)のため、プロダクトサイドとの距離も近く社内でプロダクトサイドへもフィールドバックをできたり、協力を仰ぎやすい環境です。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~900万円
    職種
    プリセールス・セールスエンジニア

    更新日 2025.10.07

    • 入社実績あり

    セキュリティコンサルタント【全国リモート可/企画~一気通貫】

    フューチャー株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • Iターン・Uターン

    【期待する役割】コンサルタントして、お客様に対して以下のようなセキュリティサービスを提供いただきます。また、新設組織でもあるため、事業戦略、ソリューション開発など企画・推進、そして事業拡大のため新規顧客の獲得、提案、プロジェクト化を担っていただく事も想定しています。【職務内容】■セキュリティアセスメントサービス■セキュリティリスクの可視化、脅威への対策、セキュリティ監査基準への対応支援■将来起こりえるサイバーセキュリティを想定し、かつ今とるべき最適で戦略的なセキュリティアーキテクチャーのデザイン■セキュリティシステムにおけるプロジェクトマネジメント、あるいはメンバーとしてデリバリの推進【魅力】 昨今、インターネットの高度利用化、システムのオープン化の加速度、データの高度利用とともに、セキュリティ事案により社会問題となるケースが多発しています。外的要因、管理体制の不備、ガバナンスの不徹底など、危機管理における認識の甘さや、具体的な対策を実践に展開し切れていないケースが散見されます。我々は、お客様が直面し得る脅威を事前にアセスメントし、セキュリティリスクの可視化、脅威への具体的な対策、セキュリティ監査基準への対応などを支援するとともに、システムに求める要求、その背景・将来の予測を加え、今とるべき最適で戦略的なアーキテクチャをデザインします。 セキュリティコンサルタントとして、お客様を取り巻く現在・未来の脅威・リスクを組織面、ルール面、システム面などから評価し、中立な立場からお客様に最適な仕組み作りやテクノロジーの選定、システム化の提案を実施します。セキュリティの最新状況や関連するサービス・テクノロジーについて幅広い知識・理解だけでなく、お客様の業種・業態や規模は様々なため、お客様の状況に応じた最適な評価方法を論理的に導き出す力が必要です。また、お客様と円滑なコミュニケーションを行うスキルも必要になります。【配属地/働き方】フューチャーではフューチャーではプロフェッショナルとして成果を出すことを前提に、「時間や場所にとらわれない働き方」を推奨しています。社内でも「UターンIターン先で仕事に取り組みたい」「住みたい場所にいながら公私ともに充実させたい」などニーズが多様化し都内以外の全国各地に住みながらプロジェクトに参画している社員も増えてきています。今後UターンIターンを考えられている方も、すでに都内以外に住んでいらっしゃる方も、フューチャーのコンサルタントとしてキャリアを積んでいきたいと考えられている方は奮ってご応募ください。※待遇面も勤務地に関わらず全社員と同様です。※ご経験やスキルを鑑み、東京勤務を条件にオファーさせていただく場合もございます。※必要に応じ、顧客先や東京本社に柔軟にご出張いただけることを前提としており、フルリモート勤務ではありません。

    勤務地
    東京都
    年収
    550万円~1500万円※経験に応ず
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.06.17

    • 入社実績あり

    プリセールス/ERPソリューション(マネージャー候補)

    株式会社テラスカイ

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業

    同社が取扱いしているSalesforceソリューション、Salesforce AppExchange製品のソリューション営業組織のプレイングマネジャーとして担当ソリューションの案件創出や提案活動等の営業活動と共に、営業マネジメント業務も担当いただきます。【担当予定製品】GLOVIA OM・ソアスク等のERPソリューション、Salesforce B2B Commerce※案件創出や提案活動等の活動は、アカウント営業やマーケティングの組織と連携し、推進していただきます。【具体的な仕事内容】■顧客開拓戦略施策の策定・実行■営業チームの目標、指標の設定、遂行■営業手法の最適化・標準化・営業マテリアルの整備等の仕組みづくり■営業チームメンバーのマネジメント■大型案件における要件のヒアリングと担当製品サービスを活用したソリューション提案■担当製品サービスのデモンストレーション■アカウント営業と連携した、案件のクロージングと契約後の顧客フォローアップ■マーケティング部署と連携し、新規案件創出の為のマーケティング活動の企画・推進■該当ソリューションの販売代理店および開発パートナーの開拓【配属部署】ソリューション推進本部 Industry Solution推進部 【募集背景】テラスカイはSalesforceを中心にAWSや自社のクラウドサービスを活用したビジネスで継続的に成長をしています。特に、GLOVIA OMを中心とした、当部の担当ソリューションの製品の売上は、直近、対前年比90%を超える成長をしています。それに伴い、当該ソリューションの事業成長を共に牽引して頂ける方を募集しています。自部門だけでなく、全社を巻き込んだ取り組みも多く進めており、チャレンジングな環境です。その中で事業成長に向け一緒に挑戦いただける方をお待ちしています。【同社のアピールポイント】★クラウド黎明期からクラウドに特化し、事業展開してきた当社はクラウドの豊富な経験を強みに2006年の設立以来、19期連続増収を維持。2018年11月には東証一部上場(のちにプライム市場へ変更)を実現しています。★設立当初からセールスフォース・ドットコム社の重要パートナー企業として同社から出資を受けています。また、AWSのコンサルティングパートナーとして導入支援を行う事業やクラウドERP事業、クラウドに特化して運用監視を行うMSP事業など、クラウドをより活用いただくための多くの事業を展開しております。★同社のソリューション営業は企業ごとに、最適なシステムをオーダーメイドで設計・開発し、 提案することができます。単にパッケージ化された製品を当て込むのではなく、自社製品の範囲で、というしばりもないので、 幅広く柔軟にその企業の要望に応えることが可能です。「システムユーザーに本当に喜んでいただける提案ができる」という喜びを堪能できる仕事です。★クラウドの知識ゼロからスタートしても、Salesforceほか、必要なソリューション製品知識の研修が充実しているため、クラウドソリューション営業のスペシャリストに成長できる環境があります。★高圧的な上司がいないフレンドリーな雰囲気で、社員同士協働する風土があります。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~900万円※経験に応ず
    職種
    プリセールス・セールスエンジニア

    更新日 2025.06.17

    • 入社実績あり

    プロジェクトマネージャー【金融】

    SCSK株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【期待する役割】同社金融セグメントにおいて、開発プロジェクトのプロジェクトマネジメント、チーム管理業務をお任せ致します。【職務内容】■希望業界や経験に見合ったアサインを行います。■主にQ(品質)C(コスト/採算)D(納期/進捗)全般の管理を担当頂きますが、PMOとして管理業務を支援するメンバーもアサインします。■専門部署による定期的なプロジェクトチェックも実施し、状況が良くない場合はライン職も管理支援を行います。■管理プロセスや教育関連の資料は整備されています。【募集背景】SCSKでは幅広く金融業界向け(銀行、保険、証券、カード、リース、ノンバンク等)に、様々なITサービスを提供しています。また、昨今、金融業界を取り巻く環境は大きく変化・進化しており、それに伴って、従来の基幹システムを中心とした開発だけでなく、クラウド化、DX・Fintech対応、グローバル対応、キャッシュレス対応、不正利用・マネーロンダリング対応、金融×ITによるWebサービス開発など、様々な新しいITサービスが企画されています。そのため、開発プロジェクトを遂行するためのキーマンであるプロジェクトマネージャ(PM)が多数必要となっております。他業界のプロジェクトマネージメント経験者でも、シニア層の方でも大歓迎です。金融業界の業務知識については、入社後のレクチャーや経験豊富なメンバーとの組み合わせ・支援等により、即戦力として活躍して頂ける体制を整備します。【このポジションの魅力・将来のキャリアパス】★プロジェクトの裁量権があり、計画やリスク対策、工程準備、事前教育等の進め方によって、手戻りを少なくし生産性を向上することで採算も変わり、業績に貢献している実感を持つことができます。★プロジェクトの打ち上げ等で「また○○さんと一緒に仕事したい」と言ってもらえると、やりがいや充実感を感じます。★進捗管理・品質管理・採算管理等のプロジェクト管理能力以外に、コミュニケーション能力、顧客折衝能力、論理的思考力、文書作成能力等の発揮機会もあり、更なる実務経験を積むことができます。★また、プロジェクトマネジメントを通じて培った経験・能力を活かし管理職としての道を選択することもできます。【充実した研修制度】■同社では“SCSK i-University”という教育体系のもと、「キャリア開発」「リーダーシップ開発」「専門能力開発」「ビジネス基礎能力開発」の4つのカテゴリに分類された200を超える研修ラインナップ(本人申込型・指名型)を保有しています。社員は積極的にこれらの研修に参加して自らの成長を促していただく仕組みとなっています。■金融事業グループとしては、品質管理研修やデータクレンジング・レビュー編・不具合編と3ステップの品質分析ワークショップも開催しています。■さらに本部として情報処理のプロジェクトマネージャー試験・PMP・PMS・PMCのテキスト・研修費用・受験料の全額補助も行っています。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1200万円※経験に応ず
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.06.19

  • 検索結果一覧1598件(154~204件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    ERのリモートワーク可の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    関連の求人を探す

    経験・スキルを変える

    求人特徴を変える

    所属する条件から求人情報を探す

    よくあるご質問