- 入社実績あり
【東京/在宅可】三菱電機Gの人事担当(企画・労務・採用等)三菱電機株式会社
三菱電機株式会社
【採用背景】三菱電機では2025年4月1日付で、IT・DX・AIに関わる事業本部、企画・推進部門と情報システム・サービス事業の関係会社(3社)を統合した、三菱電機デジタルイノベーション株式会社を設立しました。同社は、三菱電機グループのIT・DX・AIに関する関する技術・人財・ノウハウを結集し、デジタル基盤「Serendie?(セレンディ)」を活用することで、あらゆるデータをこれまでにない価値に変える「循環型 デジタル・エンジニアリング企業」を目指しています。現在、人事部門として、新会社の安定した人事業務運営基盤の早期確立と、将来の事業拡大に向けた人財戦略の企画・実行が喫緊の課題であり、同社及び三菱電機株式会社 デジタルイノベーション事業本部における人事・総務業務を担っていただける方を募集しております。※三菱電機株式会社の人事総務要員として採用を行い、採用後に三菱電機デジタルイノベーション株式会社へ在籍出向していただく形となります。新会社の概要は以下のニュースリリースを参照ください。<DX・IT戦略の推進に向けた新会社設立について(2024年11月13日広報発表)>https://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2024/1113.html?cid=rss【業務内容】三菱電機デジタルイノベーション株式会社の総務人事担当を本務とする傍ら、三菱電機株式会社 デジタルイノベーション事業本部における人事担当も兼務頂きます。前者の業務では、主に三菱電機株式会社から三菱電機デジタルイノベーション株式会社に出向している従業員(約600名)の人事管理をメイン業務とし、新会社としての安定した人事制度運営基盤の構築に注力頂きます。また、後者の業務においては、三菱電機のデジタルイノベーション事業本部の事業戦略を踏まえた人財戦略の企画から実行までを、三菱電機のコーポレート部門や他の事業本部とも連携の上で推進頂きます。具体的にお任せする業務内容の想定は以下の通りです。ご入社後しばらくの期間は、以下に関連する企画業務及び実務対応について、ご本人の適性を踏まえて、お任せすることを想定しております。(1)人事関連業務(出向者管理、組織構想・人事異動・転籍、処遇制度・考課運営等)(2)労政・採用関連業務(新卒・経験者採用、人員計画策定、労務管理、従業員サーベイ、労働組合対応等)(3)その他(人財育成・研修関連業務、安全衛生関連業務等)【キャリアパス】ご入社後数年間は本ポジションにてご活躍いただくことを想定しております。その後は、三菱電機の人事要員として、当社グループの各事業所における総務・人事ポジションを中心としたローテーションにより、キャリアの幅を拡げて頂きます。【組織のミッション】■三菱電機デジタルイノベーション株式会社総務人事室:三菱電機デジタルイノベーション 全社の総務・人事施策に関する戦略・方針の策定展開を担う。人事第二G:三菱電機デジタルイノベーション 丸の内事務所における総務・人事に関する各種施策の企画・実行を担う。■三菱電機株式会社 デジタルイノベーション事業本部 業務ユニット 人事G:デジタルイノベーション事業本部の人事戦略、組織配置、人員計画、人材育成、採用、安全・衛生などに関する各種施策の企画・実行を担う。【働き方】・テレワーク:可(平均的な出社頻度は週2~4回程度)・フリーアドレス制【業務のやりがい】新会社としての新たな人事処遇制度の構築や、今後の三菱電機グループの経営戦略の核となるデジタルイノベーション事業の拡大への対応など、他社ではなかなか経験できない業務にチャレンジできることは非常に大きな魅力であり、人事要員として、幅広い人脈形成や多様なご経験を積むことが可能であると考えております。
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 人事(採用・労務・制度設計・研修)
更新日 2025.10.28

