【東京/調理ロボット】WEBエンジニア電気・電子・半導体メーカー
電気・電子・半導体メーカー
【ミッション】レシピを登録・編集するアプリケーションやロボットをクラウドから管理する基盤システムの開発をお任せします。【具体的な職務内容】■Webアプリケーション開発■UIフロントエンド・サーバサイド・クラウドインフラに関わる開発全般■システム基盤のアーキクテチャー設計【配属部署】開発本部 ロボット・ソフトウェア部【募集背景】同社では、テクノロジーによる持続可能な食インフラ社会の実現をビジョンとしております。2024年3月末時点で累計44億円の調達を行い、様々な調理ロボット・業務ロボットの商品化を進めております。すでに大阪王将、プロント、キユーピー等大手食品メーカー数社とも契約を締結しており、更なる開発の加速化のためWEBエンジニアの募集をいたします。【同社について】同社は調理ロボット・業務ロボットを主軸とした事業を展開しています。顧客課題を解決するため、高度にハードウェアとソフトウェアを融合させ、オペレーションを最適化するロボットソリューションを提供しています。また、2024年には「農林水産省中小企業イノベーション創出推進事業(SBIR)」の第2回にて、公募テーマM(食品産業において活用するスマート技術の開発・実証)に補助事業として採択されるなど、ロボット技術で高い評価を得ております。▼上記事業で実施する内容・調理/盛付/食器仕分け業務の自動化とアプリによるメニューパーソナライズ・AIを活用した厨房オペレーション最適化を通じた次世代スマート食堂の社会実装※中小企業イノベーション創出推進事業とは日本政府のSBIR制度(Small/Startup Business Innovation Research制度)のフェーズ3に該当する補助事業で、革新的な技術を持つスタートアップなどの大規模技術実証を支援し、日本のスタートアップが有する先端技術の社会実装を促進することを目的としています。
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- サーバーエンジニア
更新日 2025.03.07