スマートフォン版はこちら

神奈川県の製造業(メーカー)の転職・求人情報(19ページ目)

検索結果一覧1406件(919~969件表示)
  • ゲノミクス・プロテオミクスのデータ解析スペシャリスト

    医薬品メーカー

    • 副業制度あり
    • 未経験可

    強固なR&D・販売体制を確立しており、今後も成長が期待される製薬メーカーです。貴方様にはゲノミクス・プロテオミクスのデータ解析スペシャリストとして下記業務をお任せします。 【具体的な業務内容】創薬研究および臨床開発のプロジェクトにおいて、以下の研究を推進して頂きます。■各種オミックスデータ(ゲノミクス、プロテオミクス)の解析■LC-MS/MSおよび NGSデータ解析ツールの改良・開発■各種オミックスデータを起点とした創薬仮説構築、機序解明、研究計画立案

    年収
    600万円~1200万円※経験に応ず
    職種
    創薬

    更新日 2024.09.10

  • 発生工学研究者(マウスゲノムエンジニアリング)

    医薬品メーカー

    • 副業制度あり
    • 英語
    • 未経験可

    貴方様には発生工学研究者(マウスゲノムエンジニアリング) として下記業務をお任せします。 【具体的な業務内容】創薬研究に用いるヒト外挿モデル動物において、以下の研究を推進して頂きます。・遺伝子改変動物作製を目的とするベクター構築・発生工学技術を用いた遺伝子改変動物の作製・病態モデル動物の表現型解析・ヒトの病態を外挿するモデル動物の立案および樹立・創薬アイデアの創出とプロジェクトの企画立案

    年収
    600万円~1200万円※経験に応ず
    職種
    創薬

    更新日 2024.09.10

  • 【横浜】SoC開発-デジタルレイアウト/プライム/リモート可

    電気・電子・半導体メーカー

    【具体的に】■デジタルレイアウト設計開発業務■プロジェクトステータス、トラブルシューティングプロセス、技術的な調査結果、及び事後分析レポートの作成も行いプロジェクトメンバーへ報告する。また、顧客の現地言語若しくは英語を用いて直接顧客へ報告を行う場合あり■部門横断的なチームと緊密に連携しながら、プロジェクトで生じる技術的な問題解決を行う■より良い方法を考え、作業手順改善活動を行う、またプロジェクト終了時には結果を振り返り、次プロジェクトへの反省及び対策を行う●将来のキャリアパス・デジタルレイアウト設計チームリーダー・日本/海外拠点でのデジタルレイアウト設計プロジェクトリーダー・デジタルレイアウト設計における設計フロー開発担当【募集背景】・同社はシステムLSI設計会社として設立以来事業拡大を続け、新卒やキャリア採用を積極的に進めております。この度事業拡大に伴い、デジタルレイアウト設計業務エンジニア及びチームリーダーの増員募集を行います。・プロジェクト方針に基づき、デジタルレイアウトプロジェクトの開発業務を担っていただきます。中でもチームリーダーの方には、外部メンバーを含むチームメンバーをリードし、プロジェクト成功に導くために、プロジェクトリーダーと協力しながら何が必要か検討し自律的に行動できる方を期待します。・デジタルレイアウト設計業務にとどまらず、プロジェクト成功のために社内外の関係者と協力し、設計手順の改善、製品仕様への提言など様々な業務にもチャレンジ可能です。

    年収
    772万円~1017万円
    職種
    半導体設計

    更新日 2025.10.21

  • コミュニケーションデザインを手がけるアートディレクター

    電気・電子・半導体メーカー

    • 英語

    ■組織の役割クリエイティブセンターは、ソニーグループ各社のクリエイティブを担うインハウスデザイン部門です。各社の多様な事業や組織、人々をクリエイティブの力でつなぎ、横断的なブランド価値向上に貢献します。参考:https://www.sony.co.jp/design■担当予定の業務内容1.ソニーグループ各社のコーポレートブランディング。サステナビリティ、人事、広報、ブランド戦略、総務などの担当部署と協業する領域。2.ソニーグループ各事業のプロダクト・サービスのブランディング。商品企画、マーケティングなどの担当部署と協業する領域。コンサルティングに始まり、ビジョン定義やディレクション策定などのコンセプト創出を経て、CI/VI、コピー、キービジュアル、映像などのアセットを作り、プリントメディア、デジタルメディア(Web/SNS)、空間(イベントやワークプレイス)、パッケージなどのタッチポイントに展開し、一貫性のあるブランドコミュニケーションに貢献します。■想定ポジションクリエイティブセンターには、デザインワークを行う「デザイナー」、ディレクションを行う「アートディレクター」、プロジェクトの起案・推進を担う「デザインプロデューサー」、組織を運営する「マネジャー」など、様々な役割のクリエイターがいます。その中で、コミュニケーションデザインの「アートディレクター」の役割を想定しています。所属部署の中でデザインプロデューサーやデザイナーと組み、ディレクションを行ってアウトプットの品質責任を負います。時には自らデザインワークを行うこともあります。■描けるキャリアパスソニーグループは6つの事業(ゲーム、音楽、映画、エンタテインメント・テクノロジー&サービス、半導体、金融)から成っています。各領域でコーポレート・プロダクト・サービスのコミュニケーションデザインを行う機会があり、定期的なローテーションにより多様なデザイン経験を積めます。アートディレクターとして経験を積み続けることに加え、上級アートディレクターやクリエイティブディレクターへのキャリアパスも描けます。

    年収
    900万円~
    職種
    ディレクター

    更新日 2025.09.30

  • 電池研究開発マネ―ジャー~東工大発ベンチャー企業~

    化学・繊維・素材メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【具体的な仕事内容】全固体電池を含む次世代二次電池の開発業務全般のマネージメント〇製造及び品質保証を網羅したセル開発・商品化業務マネジメント〇要求仕様に応える技術開発マネジメント〇新規技術開発テーマ立案

    年収
    800万円~1200万円
    職種
    研究・製品開発

    更新日 2024.11.10

  • 品質保証マネージャー~東工大発ベンチャー企業~

    化学・繊維・素材メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【具体的な仕事内容】全固体電池を含む次世代二次電池の品質管理/品質保証業務全般のマネージメント〇品質開発戦略の立案〇品質管理/品質保証体系の整備〇サプライヤ品質管理業務〇生産工程品質管理業務〇セル品質保証業務

    年収
    700万円~1000万円
    職種
    品質管理・品質保証

    更新日 2024.11.10

  • 【メディカルシステム事業】品質保証業務

    化学・繊維・素材メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【期待する役割】メディカルシステム事業の中で開発を進めている画像診断装置(X線診断装置、内視鏡、AIを搭載した各種装置等)の薬事申請業務を担っていただきます。当社はX線画像のデジタル化やレーザ内視鏡の開発など世界に先駆けイノベーションを起こし続けています。これまで培った診断に役立つ画像処理等のノウハウに、AI技術等の最新技術を組合せ、医療のさまざまなニーズにこたえるソリューションの創出を目指しています。【職務内容】■画像診断装置の薬事申請:・診断支援装置(CAD)、診断用ワークステーション、内視鏡、X線診断装置、等・主にクラス2の医療機器■薬事戦略立案から、申請までの推進及び実施(承認申請、認証申請)・米国FDA、欧州MDR対応等、世界展開する為の各国海外申請を含む<関連技術・事業については以下をご参照ください>■メディカルシステム事業についてhttps://ir.fujifilm.com/ja/investors/ir-materials/presentations/main/0118/teaserItems1/0/tableContents/016/multiFileUpload2_0/link/ff_presentation_20210610_002j.pdf■日本初 薬事承認を取得した内視鏡診断支援ソフトウエア「CAD EYE」https://www.fujifilm.com/jp/ja/news/list/8607■上部消化管用超音波スコープ「EG-740UT」https://www.fujifilm.com/jp/ja/news/list/8615

    年収
    年収非公開
    職種
    薬事(薬事申請)

    更新日 2025.09.26

  • リチウムイオン電池研究(材料・セル開発)(課長代理)

    自動車・自動車部品・輸送機械メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【ミッション】拡大する電動車市場と世界を取り巻く資源危機やインフレを想定し、EV含む次世代型モビリティへの適用を想定した、Postリチウムイオン電池の研究開発を行っています。担当業務としては、車両要求性能を達成するためのPostリチウムイオン二次電池の提案・設計、および実証を、課長代理職として技術およびマネジメントの両側面でリードしていただきます。【具体的には】チームメンバーをまとめながら以下を実践していただきます。■Postリチウムイオン二次電池(亜鉛マンガン電池、金属空気電池、フッ化物電池、ナトリウムイオン電池など)のベンチマークと、車両要求を睨んだ電池設計■設計要件を満たす材料・電極・セルの原理検証とPoC■デジタルや機器分析・解析等を活用したセル・材料設計やメカニズム解明■スケールアップ(~数Ah級)と実証職場環境・働き方としては、メンバーは若手中心で中途入社の方も多く、ご自身の専門分野では即戦力としてリーダーシップをとっていただけます。また、オフィスも先端的な雰囲気に刷新し、研究室での研究業務とリモートワークを両立させた活気のある職場です。【アピールポイント】電池に関わるセル・材料・プロセス研究はもちろんのこと、計算科学やシミュレーションを駆使した新しい研究手法についても積極的に取り組んでいます。国内外の大学やサプライヤーと協業機会が多数あり、英語を使って最先端の研究者・技術者と対等に議論できる環境があります。また、車載に適用するため、システム系や車両開発部署との連携もあり、研究所とはいえグローバルかつビジネス領域まで広く携わることができます。更に、当研究所には社会人ドクターの支援制度があり、ご自身を磨きたいと考えている人には最適な研究環境を提供することができます。将来的には海外拠点への赴任や留学のチャンスもあり、技術面では業界の第一人者を目指すことができます。【募集背景】日産自動車は2010年にリーフを発売以来、ゼロエミッション車の推進役として業界をリードしています。中でも電池は車両性能を決める重要なコンポーネントです。現在、リチウムイオン二次電池(液LiB、全固体電池)の開発が盛んに行われていますが、資源危機の緩和と次世代型のモビリティへの適用を睨み、次世代型としてPostリチウムイオン二次電池(非リチウム系電池、空気電池、新奇電池など)の研究開発を当社においても精力的に進めてまいります。【組織構成】所長 - 主管研究員 - 主任研究員 - 本人【働き方】・残業時間:10~20時間/月・リモート制度:あり・フレックス制度:あり

    年収
    900万円~1060万円※経験に応ず
    職種
    研究・製品開発

    更新日 2025.05.26

  • インテリアデザイナー【主任/課長代理】

    自動車・自動車部品・輸送機械メーカー

    【ミッション】車両のインテリア(内装)のデザイン開発<具体的職務>・商品競争力・ブランド・利益の最大化のために、次期サービスの商品企画/収益計画立案と上司への提案、および現行モデルのライフサイクル収益管理・プロジェクトの各マイルストーン(予算確定、プロジェクト契約など)に向けた、開発、生産、購買、企画、Marketing/Sales等の関係部署との折衝→販売価格/台数、コスト構造を市場動向や技術ロードマップなど事実に基づき分析し、関係部署の提案が現実的かつ将来の成長を考慮したものになっているかを判断したうえで提案をまとめる【募集背景】・デジタル革新に伴い、インテリアデザインの魅力の重要性が高まり、 UX (照明、空間設計、HMIなど)が提供されるようになった。・中国のOEMメーカーのような競合他社に追いつき、競争力のあるインテリアデザインを作るためには、優秀なデザイナーを雇う必要があります。【組織構成】課長1名ー課長代理1名ー総括+スタッフ3~5名程度【働き方】・フレックス制度:あり・リモート制度:あり・残業時間:10~20Hr/月<アピールポイント(職務の魅力)>グローバルな組織体制と最先端の設備の中で、日産の2つのブランド(NISSAN、INFINITI)の次世代デザイン開発に関わることができます。

    年収
    600万円~1060万円※経験に応ず
    職種
    プロダクトデザイナー・工業デザイナー

    更新日 2025.03.18

  • 【海外赴任候補】英語力必須/半導体営業 /入社実績あり

    機械・精密機器メーカー

    • 英語

    ◎同社海外拠点の将来的な責任者候補として、赴任を想定し国内での営業活動に従事頂ける方を募集致します!【入社後のビジョン】ご入社後2年~3年間は、国内(横浜/大阪/福岡を想定)にて営業経験を積んでいただき、その後海外拠点へ赴任(駐在)頂くことを想定しております。・赴任地候補:ベトナム、シンガポール、タイ、フィリピン、韓国、中国、アメリカ※赴任予定時の状況、およびご希望により判断致します【職務内容】<国内勤務時>国内事業所に赴任頂き、国内顧客向けの営業職に従事頂きます。・商材:半導体製造装置部品及びそれに関わる商品の提案型営業・顧客:半導体製造装置メーカー・半導体メーカー・化学品メーカー<海外勤務時>現地スタッフと共に、現地での営業職に従事頂きます

    年収
    360万円~700万円
    職種
    個人営業・訪問販売

    更新日 2025.11.06

  • 商品開発プロジェクトリーダー

    化学・繊維・素材メーカー

    【ビジョン】富士フイルムグループはメディカルシステム事業で、幅広い医療機器とIT・AIなどの先端技術を掛け合わせた唯一無二のソリューションを提供するトータルヘルスケアカンパニーを目指しています。メディカルシステム開発センターでは、レーザ内視鏡の開発、IT・AIなどの先端技術と組み合わせた内視鏡診断システムの開発など、世界に先駆けイノベーションを起こし続けています。これまでの開発を通じて培った診断に役立つ画作りのノウハウに、センシング技術、画像処理技術、メカトロ技術、IT技術を組合せ、医療のさまざまなニーズにこたえるソリューションの創出を目指します。【担当職務】■新規内視鏡の開発プロジェクトの推進■各国の医療機器法規制対応の推進【仕事の魅力】■現場の医師と密接した製品開発ができるため、医療への貢献とやりがいを実感できます。■自らの経験と能力を活かし、医師と共に社会貢献ができます。<富士フイルムについては以下をご参照ください>■富士フイルムグループの価値創造https://ir.fujifilm.com/ja/investors/value.html■NEVER STOP - 社会課題の解決に向けて - 富士フイルムグループの挑戦https://www.fujifilm.com/jp/ja/about/brand/story/neverstop<関連技術・事業については以下をご参照ください>■メディカルシステム事業についてhttps://ir.fujifilm.com/ja/investors/ir-materials/presentations/main/0118/teaserItems1/0/tableContents/016/multiFileUpload2_0/link/ff_presentation_20210610_002j.pdf

    年収
    年収非公開
    職種
    医療機器開発・設計

    更新日 2025.06.13

  • 量子アニーリング応用技術開発【横浜】※転勤なし<LGグループの日本研究拠点>

    電気・電子・半導体メーカー

    量子コンピューターの利活用を推進するための量子アニーリングサービスの技術開発を担当いただきます。【業務内容】1) 量子アニーリングサービス開発現在弊社で開発を進めているサービスの機械学習部分(予測モデルの構築と最適化計算遂行)を開発していただきます。※Pythonで構築しています。※学習データのdatabase化や量子アニーリングSW部分は別途専門機関と連携しています。機械学習部分を担当しながら量子アニーリングSWノウハウも習得していただきます。2) 情報探索と技術提案日本国内の企業,大学の技術をWebや学会参加などを通して調査し定期的に本社と報告会を開催し、本社のニーズを把握していただきます。本社のニーズを基に、新規サービス適用アイディアおよび大学等外部専門機関との連携手段などを付加した研究開発企画を立案し、PoCを行い技術可能性の早期検証していただきます。【募集背景】LG Japan LabではLG Groupの日本の研究拠点として、日本の強みを活かした革新的な新技術の開発および韓国本社への導入をリーディングする役割を担っております。弊社ではアニーリング式量子コンピュータの社会実用に向けて、適用サービスの検討および実際のサービスの開発を行っております。本分野において、適用サービスの検討・開発の段階でソフトウェアを担当する人材を募集します。【就業環境】■社内の公用語は日本語です。論文読解の際に英語は使用いたしますが、語学力に関しては習得意欲があれば問題ございません。■長期的に働ける環境も整っており、転勤無し、時差出勤、残業は全体で月20時間程度、祝日のない月については有給奨励日を設定してます。【組織風土】■社内の意思決定スピードが速く、中途入社した社員からは「提案したときの意思決定スピードが速い」「やりたかった研究開発ができる」といった声も数多くございます。■各個人のアイデアをなるべく反映する形で担当の研究テーマを設定しております。半年に一回、目標設定・振り返り面談があり、その場で進捗確認や評価を行っております。結果ももちろんですが、評価は目標に対してプロセスも重視するカルチャーです。【同社について】■LGJapanLab株式会社は韓国に本社を持つLGグループの日本の研究機関です。販売や営業はグループ企業が行っており、かつ製造・生産に関しては韓国本国で行い、日本法人でR&Dを行う体制を取っており中長期的にボトムアップ型で研究開発に専念できる環境です。また、拠点ごとに開発テーマが決まっておりますので拠点をまたぐ異動もございません。■特に水素/電池材料/素材部品に関しては日本のR&Dがオーナーシップを持ち推進する体制を取っております。■2017年7月当時5社のLG日本研究所を1つにし、未来技術研究と製品化開発のための統合研究拠点として設立をしております。2023年4月に代表交代をしてから一層R&D機能の体制強化を図っております。

    年収
    600万円~1000万円
    職種
    データサイエンティスト・データ分析

    更新日 2025.09.02

  • 【神奈川】データサイエンティスト/半導体デバイス◆フレックス

    電気・電子・半導体メーカー

    【具体的な業務内容】■統計解析、機械学習、可視化技術、データベース、ネットワーク、セキュリティ、大規模分散処理、クラウド等、最新のコンピュータサイエンスを活用し、半導体開発及び量産におけるデータ解析および解析環境の構築を実施 ■既存のデータサイエンティスト、製造側のエンジニアとコミュニケーションを取り、製品(主にモバイル向け)の歩留まり改善のための課題、最適解を発見【組織について】■半導体デバイス研究開発段階での試作データ、および製品量産段階でのデバイス・プロセスに関連するデータのDXを担当しています。■量産時及び、将来へ向けた研究開発で産み出される大量のデータに最新のデータサイエンス技術を適用することで、世界トップレベルの半導体製品特性の実現や量産歩留り向上へ貢献します。■20代から40代がバランスよく所属しているチームであり、年代にかかわらず自由に意見交換を行い、技術開発を遂行しています。■チーム内での役割としては、スキル・経験に応じて担当やリーダーをアサイン予定です。視点を広く高く持ち、業務の効率化、応用範囲の拡大を行い、リーダーシップを発揮いただくことを期待いたします。【魅力】■半導体向けのDX開発は工程、装置、特性等の膨大なデータを取り扱うと共に、開発から製造まで多くの部署及びエンジニアとコミュニケーションを密にして業務遂行していく必要があります。■また、複雑に絡み合う大量のデータを実務的に使えるようにする業務であり、応用範囲は広く、最先端の情報関連技術と半導体デバイス技術を習得することができます。【働き方】■フルフレックス■リモート 会社制度として週2回まで可能【勤務地について】厚木(ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社本社)以外に、将来的にSCK熊本TEC・長崎TECへの出向が発生する可能性もございます。【求人部署からのメッセージ】■当部署では半導体デバイスプロセスの開発と量産から生まれる大量のデータを最大限に活用し、量産歩留りと開発効率を飛躍的に向上させることを目指しています。■この目標を達成するために、コンピュータサイエンス、ビッグデータ解析、クラウド技術、AI(人工知能)・機械学習を駆使し、半導体デバイスプロセス技術と組み合わせてエンジニアの能力を最大限引き出し、新しいデバイス.開発及び生産環境を創出したいと考えています。■今後、異常検知や、原因究明の完全オートメーション化などAIを駆使したSmart factory構想を一緒に叶えていける方、構想段階からAIやデータサイエンスを最大限活用して半導体デバイス開発をサポートしたい方、お待ちしています!※本求人はジェネラル・エンプロイメント・コントラクト社員での採用となるため将来的に別の職務領域や技術領域に異動の可能性がございます。

    年収
    600万円~
    職種
    データサイエンティスト・データ分析

    更新日 2025.10.21

  • コミュニケーションデザインを手がけるデザインプロデューサー

    電気・電子・半導体メーカー

    ■組織の役割クリエイティブセンターは、ソニーグループ各社のクリエイティブを担うインハウスデザイン部門です。各社の多様な事業や組織、人々をクリエイティブの力でつなぎ、横断的なブランド価値向上に貢献します。参考:https://www.sony.co.jp/design■担当予定の業務内容ソニーグループ各社のブランディング、および製品・サービスのコミュニケーションデザイン。デザインの依頼元と共にストーリーを築き上げ、ソニーブランドの世界観を創ります。様々なデザイン活動を通じて、ソニーのブランド価値をユーザーやお客さま、投資家、社員に魅力的に伝えることが最大のミッションです。クリエイティブセンターには、一つのことを専門的に受け持つデザイナーから、プロジェクト全体のコーディネートやディレクションを手掛けるプロデューサー的存在まで、様々なクリエイティブ人員によって構成されるプロフェッショナル集団です。そのような中で、ある専門性におけるご自分の強みを活かした、プロデューサーとしての役割を期待しています。■描けるキャリアパスソニーグループ関係会社は、ゲーム、音楽、映画、エンタテインメント・テクノロジー&サービス、半導体、金融など、多様な事業を展開しています。コミュニケーションデザイナーとして、多様な商品・サービスを手掛ける機会もあり、Job Rotationによって多彩なデザイン経験を積んで頂くことが可能です。デザインスキルの向上とともに、将来は、プロデューサーとしての幅を広げ、あるビジネス領域を統括するディレクター職への飛躍を期待します。■求人部署からのメッセージソニーのPurpose(存在意義)は、「クリエイティビティとテクノロジーの力で、世界を感動で満たす」ことです。最初に「クリエイティビティ」があることからも分かる通り、クリエイティブセンターは社内での影響力や貢献度が高く、やりがいに溢れた組織です。担当役員をCEOが歴任するなどトップマネジメントとの距離も近く、インハウスだからこそアクセスできる最上流から一気通貫でクリエイティブに関わることができます。依頼業務だけでなく提案活動も活発に行われており、海外デザイン拠点との連携などグローバルに活躍できる機会にも恵まれています。https://www.sony.co.jp/design※応募時には、過去の作品を参照できるポートフォリオの提出(Webページなど経由でもOK)を必須とします。■職場雰囲気インハウスデザイン部門の一員として依頼元に対しても積極的に提案できます。コミュニケーションデザインだけでも多種多様なデザイナーが在籍。「多様な「個」が成長し、「個」を受け入れる「場」であるソニーも成長する」というソニーの人材理念通り、「個」が尊重される自由な職場です。また働き方としては、在宅勤務と出社勤務両方を柔軟に使い分ける運用を行っております。

    年収
    1000万円~
    職種
    グラフィックデザイナー・CGデザイナー・イラストレーター

    更新日 2025.09.30

  • Android Automotive/モバイルアプリ開発

    自動車・自動車部品・輸送機械メーカー

    • 未経験可

    【ミッション】コネクテッドカーサービス Android Automotive/Mobile アプリエンジニアとして、幅広くご活躍いただきます。コネクテッドカーアプリ開発・運用において、Android Automotive OS向け、及びモバイル向けのマルチデバイスのアプリケーションの開発・運用をご担当いただきます。※コネクテッド領域は、オンボード(車載ソフト)/オフボード(アプリ)で分かれており、今回はオフボード側のポジションです。~日産自動車のコネクテッドサービス~・自動車メーカーの中でも、トップクラスのサービスラインナップを取り揃えており、満足度の高いサービスを積極的にアップデート、リリースしております。(スピード感をもって仕事を進めるため、内製化を進めているからこその横のつながりや素早い意思決定を意識しております)・アップル製品やアレクサなどともつながっております。・内製化を進めており、ビッグデータを取り扱うことが可能です。・日産グループでは、横浜本社をグローバルHQとして各リージョンに対して影響力を持って統括しており、世界での事業拡大を進めております。・サービス一例:https://www.nissan.co.jp/CONNECT/U-CAR/→地図自動更新、オーディオ、スマホアプリ(エアコン操作、キー操作 等)、充電スポットの空き状況検索、バッテリー残量確認 など多数・体験価値の向上を高め、「NISSAN」の世界観を高められるやりがいのあるポジションです。~補足~・チームリーダー~アシスタントマネージャーを想定・現時点では協力会社へ外注しておりますが、積極的な外注を進めております。・開発手法:アジャイル開発→お客様視点のスピーディな対応ができる体制を目指します。【具体的には】社内外のステークホルダーやチームメンバーと共に、要件/仕様策定・設計・プログラミング・QAなどを実施頂きます。実際にご担当頂く役割に関しては、事業拡大による開発案件の増加や複雑化に対して、今までのご経験をもとに、プロジェクトをリードしていただくことや開発業務をお任せしていきます。【募集背景】担当開発案件の増加と複雑化、対象リージョンやブランド展開拡大に伴い、組織拡大を目指します。また、上記に対する素早いリリース等から自身でAAOSやMobile上で動くアプリケーションのコーディングができる開発・運用エンジニアを募集いたします。【組織構成】コネクティドカー オフボード開発&オペレーション部Android/iOS, Flutterなどを担当チーム構成:PM3名ーエンジニア11名【所属組織の担当開発領域】コネクティドカー オフボード開発&オペレーション部では、・クルマとつながるモバイルアプリケーション、スマートスピーカースキル・クルマとつながるバックエンドクラウド・コネクテッドカー技術を活用したサービス開発などを担当しています。上記領域における新規を含む開発ならびに、リリース後の改善運用の両方が部署の役割となります。~職場環境~従業員の多様性(ダイバーシティ)を尊重する職場環境です。グローバルな環境で国籍を問わない多様なバックグラウンドを持った人材が、お互いの力を合わせてより良い製品づくりに取り組んでいます。中途採用のメンバーも多く、全員がエンジニアであり、常に新たな技術やサービスを学ぶことを推奨しています。そのため、社外のイベントへの参加や、就業時間を使っての内部勉強会なども行なわれています。通常のIT企業同様、スーツ不要、在宅勤務も可能など、自由闊達なチーム文化の中で仕事ができる環境です。【働き方】・残業時間:20時間/月・リモート制度:あり(フルリモート不可)・フレックス制度:あり

    年収
    600万円~1060万円※経験に応ず
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2024.11.22

  • サイバーセキュリティエンジニア(課長代理)

    自動車・自動車部品・輸送機械メーカー

    • 未経験可

    【ミッション】同社のコネクテッド領域は、「自動車(オンボード)ーアプリ(オフボード)」で組織が分かれており、オフボード側(サービス)に関するサイバーセキュリティ強化を目指していただく予定です。→グローバル市場を対象にしたコネクテッドカー&サービスにおけるサイバーセキュリティ(CS)対策の企画・設計・開発 等~「NISSAN」のコネクテッドサービス~・自動車メーカーの中でも、トップクラスのサービスラインナップを取り揃えており、満足度の高いサービスを積極的にアップデート、リリースしております。(スピード感をもって仕事を進めるため、内製化を進めているからこその横のつながりや素早い意思決定を意識しております)・アップル製品やアレクサなどともつながっております。・内製化を進めており、ビッグデータを取り扱うことが可能です。・日産グループでは、横浜本社をグローバルHQとして各リージョンに対して影響力を持って統括しており、世界での事業拡大を進めております。・サービス一例:https://www.nissan.co.jp/CONNECT/U-CAR/→地図自動更新、オーディオ、スマホアプリ(エアコン操作、キー操作 等)、充電スポットの空き状況検索、バッテリー残量確認 など多数・体験価値の向上を高め、「NISSAN」の世界観を高められるやりがいのあるポジションです。【具体的には】コネクテッドカー&サービスのサイバーセキュリティ領域において、下記業務を実施するチームのアシスタントマネージャとしてチームをリードするとともに、管理職の組織運営サポートを行います。・システムのアセスメント・対策案の立案・インプリメンテーション・法規対応など【募集背景】コネクテッドカー&サービスの拡大にともない、サイバーセキュリティへの対応およびサイバーセキュリティ対応が法規化に伴う社内体制強化を目的に、当ポジションを募集いたします。【組織構成】15名程度ー(★)リスクアセスメント・CCL開発チーム:主管ー以下1名(★)ー   法規・認証チームー   vSOCチームー   先行開発チーム日産エンジニアと協力会社によるチームであり、日産エンジニアは中途入社者が多く、ルノーやコネクテッドカー&サービスを展開する地域会社との会議があり、英語を使ったコミュニケーションの機会も多い組織です。【働き方】・残業時間:20時間/月・リモート制度:あり(フルリモート不可)・フレックス制度:あり<アピールポイント(職務の魅力)>■職務を通して得られる自己の成長、獲得できるスキル、やりがい世界中に展開する日産車を、自分達が守るというのが最大のやりがいです。サイバーセキュリティチームのアシスタントマネージャとして、チームリードの経験をつめること、コネクテッドカー&サービス全般の知識、コネクテッドカー領域のサイバーセキュリティの経験、また英語でのコミュニケーションスキルが獲得できる点も本ポストの魅力です。■将来的に目指せるキャリア、ポジションコネクテッドカー&サービスにおけるサイバーセキュリティのエンジニアとしてのキャリアの醸成。その後、ピープルマネジメントのキャリアに進むことが可能です。※本人の希望次第で日産内で別のキャリアパスを選択することもできます。

    年収
    900万円~1060万円※経験に応ず
    職種
    ネットワークエンジニア(設計・構築系)

    更新日 2024.11.22

  • 【神奈川/新子安】研究開発(プロジェクトマネージャー)

    化学・繊維・素材メーカー

    • 未経験可

    【職務内容】研究分野ごとにおける研究開発のプロジェクトマネージャーを募集しています。<分野>●PMMA●PVA●PVB●1-ヘキセン(エチレンオリゴマー法)●民生用フィラメントの研究経験が必要とされます。<他参照研究内容>(1)低誘電率低損失ポリイミド(mPI)(モノマー及び重合) 用途:高周波プリント基板(2)熱可塑性ポリイミド(TPI)(モノマー及び重合) 用途:F動車や産業機械のワッシャー・軸受け(3)集積回路製造用のCMP研磨材料(配合レシピ(処方)及び合成プロセス) 用途:半導体前工程の平坦化工程(CMP)(4)UV硬化アクリル(光学用途材料の合成プロセス) 用途:ドライフィルムレジスト(5)封止基板用ソルダーレジスト配合レシピ(処方)及び合成プロセス 用途: ソルダーレジスト(6)光学用フィルム材料(COP)(光学用途材料の合成お及び成膜プロセス) 用途: 偏光子保護フィルム、円偏光板用位相差フィルム(7)エチレン-ビニルアルコール共重合体(EVOH)(重合プロセス) 用途:食品包装用高バリア性樹脂、ガソリンタンク(8)ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)のモノマー(ヒドロキノン、カテコール) 用途:半導体製造装置部品(9)ポリフェニレンサルファイド(PPS)のモノマー(パラジクロロベンゼン)及び重合 用途:自動車部材、電子部品(10)ポリアリーレーテルスルホン(PSF)のモノマー 用途:ダイアライザー、哺乳瓶(11)液晶ポリマー(LCP)(パラヒドロキシ安息香酸、6-ヒドロキシ-2-ナフト酸)(重合及び成膜プロセス) 用途: SMTコネクタ、高周波FPC基板用フィルム(12)ポリオキシメチレン (homo-Polyoxymethylene)(モノマー及び重合) 用途: 自動車部材、電子部品●通勤時間における社内送迎バスあり

    年収
    900万円~1500万円
    職種
    研究・製品開発

    更新日 2025.11.18

  • 【鎌倉】AI、データ解析を活用した医薬品の研究開発

    化学・繊維・素材メーカー

    • 未経験可

    【職務内容】基礎研究センター(鎌倉)の医薬研究所において下記の業務をご担当頂きます。※ご希望・スキルに応じて担当業務は検討いたします。・AI創薬技術開発及び本技術を活用した医薬品の探索研究 (プログラム開発、分子設計、データ解析など)・分子シミュレーションおよび計算化学的手法による分子設計・医薬医療および生体高分子関連テーマのオミクス解析・データ解析に基づいたメカニズム解明■医薬研究所の魅力:・医薬研究所には創薬研究で培ってきた高度な有機合成技術を有する有機合成研究者が集まっており、その有機合成技術で、創薬研究だけでなく全社の有機合成課題の解決を行っています。・有機合成化学者自身が医薬品探索研究プロジェクトを創り出し、生物系研究者との統合チームを形成、そのリーダーシップをとるケースも多く、知識・情報集約型研究の中心として、単なる合成研究者を越えた活躍が可能です。・総合化学メーカーならではの、医薬以外の東レ内他分野事業研究の医薬応用など、専業メーカーとは異なるタイプの医薬研究も推進しており、個人の創意工夫を提案しながら、仕事に活かしていただけます。◆同社について:◇売上高2.2兆円、世界29か国の国・地域で事業展開、海外売上比率56%の国内唯一の総合繊維メーカーです。衣料、家電、エレクトロニクス製品、自動車や航空機等に利用される、素材・部材、医薬品、水処理膜等を提供し、社会の多くの場面で人々の暮らしを支えています。◇鉄の10倍の強さを誇り、1/4の軽さを持つ炭素繊維は同社が50年以上にわたって研究開発、市場開発を行い、飛行機、自動車、自転車、釣り竿等幅広い用途で使用されており、現在世界トップシェアを誇ります。◇地球環境問題や資源・エネルギー問題 の解決に貢献するグリーンイノベーション(GR)事業、医療の充実と健康長寿、公衆衛生の 普及促進、人の安全に貢献するライフイノベーション(LI)事業の成長分野で事業拡大を図っております。

    年収
    600万円~1200万円
    職種
    データサイエンティスト・データ分析

    更新日 2025.11.18

  • モバイル向けCMOSイメージセンサーの商品企画/ソニーG

    電気・電子・半導体メーカー

    • 英語

    ■組織の役割次世代CMOSイメージセンサーに向けた商品企画と技術企画を担当する職場です。関連部署とともに新規技術を使った商品の顧客提案から量産化まで幅広く携わることができます。■担当予定の業務内容我々が考えるカメラの進化と顧客ニーズをもとに商品企画を行います。開発内容やスケジュール、必要リソースを定義して、関連部署と協業しながら商品化に向けた計画を立案します。先行技術開発、設計・評価、製造チームとともに実現可能な商品企画を立案し顧客提案を行います。ソニーのCMOSイメージセンサービジネスの中心的なポジションとなります。■描けるキャリアパス半導体デバイス、アナログ・ロジック回路設計、プロダクトエンジニアリングと様々な専門職のメンバと働くことでご自身の専門性の幅を広げていくことができます。また顧客折衝を通じてビジネスリーダーとしての成長が期待できます。※本求人はジェネラル・エンプロイメント・コントラクト社員での採用となるため将来的に別の職務領域や技術領域に異動の可能性がございます。合わせて、全国の支社、工場、営業所への転勤可能性がございます。

    年収
    750万円~
    職種
    商品企画・商品開発

    更新日 2025.10.21

  • 航空管制システムのシステムエンジニア【業界シェアTOP】

    電気・電子・半導体メーカー

    【採用背景】当課では、空港および航空分野・ITソリューション分野における製品企画、受注前活動、設計、製作、システム納入後のフォロー等、システムエンジニアリングを担当しています。ミッションである、「空の安全を守る」ことに加え、世界的な脱炭素化の動きに貢献する航空管制・空港ソリューションを提供しています。今回は、事業拡大における、人員強化を目的とした、大規模ミッションクリティカルシステムにおけるプロジェクトマネジメントリーダー/メンバーを募集します。本システムは日本の航空管制を担う社会インフラにつき、重要性を認識頂き、チーム一丸となってプロジェクトをリードできる方を歓迎いたします。【業務内容】国土交通省航空局向け航空管制システム、および周辺システム(訓練システム、エアライン(航空会社)との連携システム)開発のプロジェクト推進、および設計業務をお任せします。ステークホルダは、国交省、民営化されている空港会社、エアライン、航空管制に関連する外郭団体、また三菱電機電機内では営業、研究所、航空管制システムへのインプットデータとなるセンサーやレーダを開発する工場(製作所)等、多岐に渡ります。【具体的には】主にTAPS(Trajectorized Airport traffic data Processing System)といわれる空港近傍の航空管制を実施するシステムに関わる以下のいずれかの業務をご担当いただきます。(1)設計、開発(2)保守(3)数億~数十億円規模のプロジェクト推進(4)ハードウェア(汎用品)組み上げと設置、現地でのシステム調整作業<参考情報>・プロジェクトの期間:短くて1年程度、長いもので3年程度・プロジェクト管理の規模:直接的には、最大20名~30名程度のとりまとめ※各関係会社(間接的な管理)を含めるとこれ以上の規模となります。【使用言語、環境、ツール等】Linux上でC++、Java言語での開発、また今後はAWS等、クラウド上での開発が予想されます。【キャリアパス】入社後はまずOJT担当者と実案件の作業をしながらシステムやプロジェクトの状況を把握頂き、徐々にPLになる準備をしていただきたく考えております。基本的に、2年後までにPL業務(マネジメント業務)を担当いただくことを期待しています。その後は、次期管理職を目指していただくようなキャリアステップとなります。※上記はあくまでも一例であり、ご志向次第では他部門への異動もございます【仕事の魅力】日本の空の安全に関わるシステム開発、事業提案といった社会的にも重要な仕事に携わることができます。・三菱電機が保有する世界最先端のセンシング、通信、処理等の技術を駆使したSI事業に携わることができます。・日本の航空運航/管制の省人化・DX化提案及び開発事業に携わることができます。・空港会社、エアラインなど様々な航空業界のプロジェクトに横断的に携わることができます。・システム開発担当としての経験を積むことで、上位管理職への登用の可能性があります 。

    年収
    600万円~1200万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.10.10

  • 【神奈川/新子安】研究員※主査候補

    化学・繊維・素材メーカー

    【職務内容】ご経験を踏まえ、以下いずれかのポジションに配属いたします。●PMMA ポリメチルメタクリレート●PVA●PVB●1-ヘキセン(エチレンオリゴマー法)●民生用フィラメントに関する研究経験が必要とされるポジションです。●通勤時間における社内送迎バスあり

    年収
    700万円~1000万円
    職種
    研究・製品開発

    更新日 2025.11.18

  • 【神奈川/新子安】事業開発マネージャー※中国長期出張有

    化学・繊維・素材メーカー

    • 未経験可

    【職務内容】2030年を見据えた新事業を創出するため、組織運営、事業運営、事業企画、事業戦略など中枢的な役割を担って頂きます。新規事業を立ち上げてきた当社において、製品化・事業化に向かう開発テーマが進行する一方で、さらに次の新規事業テーマ創出の企画に取り組んでいます。1.中国市場の顧客ニーズに基づき、当社独自の技術を推進する。2.日本国内のパートナー企業との関係を開拓・維持する。3.重点的に研究開発を進めている技術に関する市場調査を行う。4.上司の指示に基づき、本社との連携・調整をサポートする。【働き方】年間3分の1程度は中国への出張が発生いたします。地域は北京、上海、山東あたりを想定しております。【同社について】中化学日本総合研究所では、将来的にライセンス販売または中国現地での量産販売を目的として、優れた化学技術の集まる日本国内に研究所を置き、重点テーマと定めた技術領域についての研究開発活動を行っています。日本ではラボスケールの実験からベンチスケールまでのスケールアップ、プロジェクト立ち上げ、試作を行い、日本国内でお客様にサンプルを評価してもらいます。量産段階からは中国へ移管し、自社工場を立ち上げたり他社協力工場を使って量産するための支援を行います。日本では積極投資の難しい技術案件も、中国での事業化を視野に入れているため、潤沢な研究資金のもと研究開発活動に専念することが可能です。●通勤時間における社内送迎バスあり

    年収
    700万円~900万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.18

  • SAPの企画・導入 / プロジェクトリーダー

    自動車・自動車部品・輸送機械メーカー

    • 未経験可

    【ミッション】世界有数の商用車メーカーである「いすゞ自動車」において、SAP導入企画/管理をリードしていただきます。(社内ケーパビリティ向上、デジタル活用環境の継続的改善・整備 等)ISUZU IXで掲げる経営目標達成に向け、新事業創出への迅速な対応、既存事業の業務効率改善を具現化するために、ソフトウェア開発プロセスの戦略策定と標準化及び統制をリードしていただきます。別部門(システム企画部)が部門に近い立場で、ビジネスシーンを踏まえたITの活用方法を検討し、どのようなITソリューションを選択するのか提案しております。ソリューションエキスパート部 ERPソリューションGでは、上記を踏まえてSAPを活用するうえでのPoCからデリバリーまで幅広く担います。~補足~・SAPのカスタマイズや簡単なテスト工程など、一部開発実務が発生する場合があります。※アドオンのプログラミングは外注予定です。・現状、国内拠点は会計領域からSAP導入をはじめ、徐々に範囲を拡大しております。海外拠点は基本的にSAPで統一する方向であり、グローバルに展開するSAP関連プロジェクト拡大(SAP販売・購買・会計・BASIS領域)に伴い、内製化を進めております。(タイ、シンガポール、インド、ケニア、北米 等)【具体的には】エンタープライズリソースプランニング(ERP)導入企画・管理■業務に必要なERPシステムの性能を定義、要件への落とし込む■ERPシステムの開発スケジュール策定し、開発・インストールする■ERPシステムをテスト、デバッグする仕組みを設計、トラブルシューティングを実施する■ERPシステムに関する品質問題を解析し、改善対応を実施する■ベンダーのシステム実装進捗管理■その他、本領域に関する専門性に基づいた問題解決、改善活動 等【募集背景】SAP関連プロジェクト計画の拡大に伴い、内製化強化・組織ケーパビリティ向上のための人員強化【働き方】■出張:2か月に1~2回程度■フレックス制度:あり■リモート制度:あり

    年収
    750万円~900万円
    職種
    ITコンサルタント

    更新日 2025.07.30

  • 【海外駐在候補】英語力必須/半導体営業 /入社実績あり

    機械・精密機器メーカー

    • 英語

    ◎同社海外拠点の将来的な責任者候補として、赴任を想定し国内での営業活動に従事頂ける方を募集致します!【入社後のビジョン】ご入社後2年~3年間は、国内(横浜/大阪/福岡を想定)にて営業経験を積んでいただき、その後海外拠点へ赴任(駐在)頂くことを想定しております。・赴任地候補:ベトナム、シンガポール、タイ、フィリピン、韓国、中国、アメリカ※赴任予定時の状況、およびご希望により判断致します【職務内容】<国内勤務時>国内事業所に赴任頂き、国内顧客向けの営業職に従事頂きます。・商材:半導体製造装置部品及びそれに関わる商品の提案型営業・顧客:半導体製造装置メーカー・半導体メーカー・化学品メーカー<海外勤務時>現地スタッフと共に、現地での営業職に従事頂きます

    年収
    360万円~700万円
    職種
    個人営業・訪問販売

    更新日 2024.07.09

  • グローバル教育トレーナー(血管インターベンション治療領域)

    医療機器メーカー

    【業務内容】教育業務プロセスのうち開発・運営・評価の領域において、医療者研修および企業職員研修に継続的に取り組みます。・シミュレーショントレーニングの運営・企業職員研修の運営・教育手法や教育教材の研究・開発、および実地への展開・医療者教育・企業職員教育・教育の質保証に関わる随時発生する業務への対応【担う役割】主に社員向けトレーニングのトレーナーとして活躍いただきます。具体的には、トレーニング当日のトレーナー業務はもちろんのこと、運営準備から研修資料の作成まで幅広く担当します。また、社外教育(医師、医療スタッフ向け)への参画も想定しています。【仕事の魅力】・日本発グローバル企業の一員として製品と教育の融合を目指すことができます。・世界をリードするアカデミアや医療教育施設のパートナーとして医療課題に向き合うことができます。・テルモメディカルプラネックスや世界が実践の場となります。・学習者の成長や時間を考慮し、継続的なプロフェッショナリズム養成に取り組むことができます。【背景】シミュレーション教育の標準化や社員の臨床能力のグローバル規模での底上げを加速し、血管インターベンション治療領域(脳血管以外)の医療技術の創造と普及に勤め、患者さんのQOL向上を図る【所属】心臓血管カンパニー インターベンショナルシステムズ事業グローバルマーケティング部 Educationチーム【働き方】・フレックスタイム制/リモートワーク可・テルモメディカルプラネックス(神奈川足柄上郡中井町)での業務が1週間に複数日有・国内/海外への出張:有・平均残業時間:10~20時間/月・休日出勤:0~2回/月※在宅勤務・フレックスについて、特に制限は設けておりませんが、在宅勤務の実態としては、週4回在宅勤務可能の時もあれば、研修のため、毎日出勤のときもあります。フレックスは個人の予定に応じて臨機応変に活用いただいております。

    年収
    700万円~950万円
    職種
    学術・DI

    更新日 2025.08.20

  • 【横浜】デジタルレイアウト設計リーダー(SoC開発)

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    ■プロジェクト成功へ向けた戦略立案、進捗管理等のプロジェクトマネジメント業務■日本及び海外顧客に対してプロジェクトステータス、トラブルシューティングプロセス、技術的な調査結果、及び事後分析レポートを現地言語若しくは英語を用いて行う報告業務、及び社内への報告■部門横断的なチームと緊密に連携しながら、メンバと共にプロジェクトで生じる技術的な問題解決を行う。■より良い方法を考え、作業手順改善活動を行う、またプロジェクト終了時には結果を振り返り、次プロジェクトへの反省及び対策を行う。■プロジェクトメンバ、プロジェクトコスト管理■デジタルレイアウト設計開発業務※プロジェクトによっては一部業務をご担当いただく場合もあります。【期待する役割】■外部メンバーを含むデジタルレイアウト設計におけるプロジェクトメンバーをリードし、製品開発プロジェクトを成功に導くために何が必要か検討し自律的に行動できる方を期待します。■デジタルレイアウト設計業務にとどまらず、プロジェクト成功のために社内外の関係者と協力し、設計手順の改善、製品仕様への提言など様々な業務にもチャレンジ可能です。【募集背景】■ソシオネクストはシステムLSI設計会社として設立以来事業拡大を続け、先端プロセス品種も含めて国内外の様々な顧客に合わせ多様な分野の商品開発を行う中で、積極的に新規採用を進めております。■近年では特に海外顧客を中心に先端かつ大規模な品種の受注が増加しており、事業拡大に伴いデジタルレイアウト設計業務のエンジニア及びチームリーダー、プロジェクトリーダーの増員募集を行います。【キャリアパス】■日本/海外拠点でのデジタルレイアウト設計プロジェクトリーダー■複数のデジタルレイアウト設計プロジェクトを統括する統括リーダー【ポジションの魅力】■車載、データセンター、カメラ向けなど、開発部門は担当するプロジェクトごとに都度担当製品が変わるので、1つの業界や製品だけではなく、様々な分野の開発に携わることができます。■2ナノ、3ナノ等の最先端の半導体開発に携わることができます■顧客に合わせたカスタマイズSoCの開発に至っては、様々な業界の顧客と共同で開発を進めるため、業界の知見を広げることできる事と完成品を目で見ることができます【組織構成】バックエンド開発部:130名全国の拠点に合計130名がおり、プロジェクトごとに5~10名のチーム編成をして開発を行います。【働き方】■フレックス(コアタイム無し)■リモートワーク:週3回まで可能■転勤無し■役職定年無し■定年:60歳 再雇用:65歳まで

    年収
    1061万円~1482万円
    職種
    半導体設計

    更新日 2025.10.21

  • プロジェクトマネージャー※ECUシステム適合【横浜】

    自動車・自動車部品・輸送機械メーカー

    • 副業制度あり

    【ミッション】同社のパワーソリューション事業部における「パワーソリューションECUシステム適合プロジェクトマネージャー」としてご活躍いただきます。同部では顧客(JOEM)の新車納入のスケジュールに合わせ、実機(試作エンジン・車両)を用いた同社製パワートレイン用コントロールユニットのSW内のパラメータの最適化を行うプロジェクトマネジメントを遂行いただきます。~組織補足~■パワーソリューション事業部とは・エンジニアリングサービス部ーEBY(横浜拠点):主に乗用車メーカーを担当(ガソリン車・電気自動車)ーEBH(東松山拠点):主に商用車メーカーを担当(ディーゼル社)~補足~■ターゲット:国内OEMメーカー■ECUシステム適合プロジェクトマネージャー:パワーソリューションECUシステムの適合プロジェクトにおいて、スケジュール、予算、及び要求管理を担当しているポジションです■車両コントロールユニット(エネマネ、モーター)は別部署が担当しています(ビークルコントロールユニット)【具体的には】■ECUシステム適合プロジェクト管理の実施・適合要件管理・プロジェクト計画の作成、進捗管理・プロジェクト内の技術的なトピックのリード・社内/外の顧客渉外■ECUシステム適合プロジェクトのリリースプロセス実施・プロジェクト進捗と適合データ成熟度管理・プロジェクト成果物の管理・プロジェクト見積もり実施・工数精査と必要なリソースの見積もり・範囲・前提条件の定義と維持■プロジェクトのリスク管理【募集背景】体制強化に伴う採用【組織構成】■エンジニアリングサービス部 ECUシステム事業室 エンジニアリングサービス部 EBY【働き方】■フレックスタイム制:有■リモートワーク制:有(フルリモート不可)■海外出張:有(年2回 2~3週間)EU、韓国 等

    年収
    500万円~800万円※経験に応ず
    職種
    ソフト設計・制御設計

    更新日 2025.07.07

  • ソフトウェアシステムデザイナー ※ECU/VCU【横浜】

    自動車・自動車部品・輸送機械メーカー

    • 副業制度あり

    【ミッション】同社のパワーソリューション事業部におけるSWSD(ソフトウェアシステムデザイナー)として、ディーゼル・ガソリンエンジンおよび電動パワートレイン用のコントロールユニット(ECU、VCU)の開発をご担当いただきます。弊部門は顧客向けプロジェクト統括・ソフトウェア開発の分野でECU / VCUプロジェクトをリードします。国際的な業務環境の元、エンジニアとしてグローバルなキャリア開発ができる環境です。SWチームはプロジェクトチームから発行された仕様書をもとにレビューを行い、海外拠点へコーディングを依頼します。テスト・リリースされたのちソフトウェアチームへ再び戻し、検証試験と結果を確認するまでを担当しています。JOEMとの折衝の中で、同社の強みは本国のあるヨーロッパの知見も活かして顧客の課題解決をすることができることです。各国の法規や社のデータを集め、分析して顧客のコンサルテーションを行っています。そのため、特に海外で販売される自動車のコントロールユニット開発に貢献しています。~組織補足~■顧客:JOEM■パワーソリューション事業部とは・工場も含め約1000名の組織・レポートライン:ドイツ・エンジニアリングサービス部ーEBY(横浜拠点):主に乗用車メーカーを担当(ガソリン車・電気自動車)ーEBH(東松山拠点):主に商用車メーカーを担当(ディーゼル社)■コーディングはインド・ベトナム拠点で対応しています。【具体的には】■顧客との技術的折衝、ソフトウェア要求仕様開発■インド、ベトナムおよびドイツのチームと一緒にコンセプト開発■ソフトウェア実装依頼、進捗管理■結合テスト・システムテストの実施■顧客との合同テストへの参加等(エンジンベンチまたは車両)【募集背景】体制強化に伴う採用【組織構成】■パワーソリューション事業部 ECUシステム事業室【働き方】■フレックスタイム制:有■リモートワーク制:有(フルリモート不可)

    年収
    500万円~800万円※経験に応ず
    職種
    ソフト設計・制御設計

    更新日 2025.07.07

  • 【横浜】協調設計エンジニア※リモート可/フレックス/転勤無

    電気・電子・半導体メーカー

    ■LSI-Package-Board協調設計のコンサルティング業務■高速インターフェースを用いた製品の開発■協調設計業務のマネジメント【期待する役割】高速・高密度化により益々難易度が増すシステム設計において、LSI-Package-Board協調設計の社内開発マネジメントおよび顧客対応、コンサルティングを実施し、SI/PIや時間・コストなどのさまざまな課題解決を実現する役割を担う。【魅力】■車載、データセンター、カメラ向けなど、開発部門は担当するプロジェクトごとに都度担当製品が変わるので、1つの業界や製品だけではなく、様々な分野の開発に携わることができます。■2ナノ、3ナノ等の最先端の半導体開発に携わることができます■SoC(System on Chip)の開発は、様々な業界の顧客と共同で開発を進めるため、業界の知見を広げることできる事と完成品を目で見ることができます【配属部署】基盤開発部【働き方】■フレックス(コアタイム無し)■リモートワーク:週3回まで可能■転勤無し■役職定年無し■定年:60歳 再雇用:65歳まで

    年収
    800万円~980万円
    職種
    その他回路設計(電源・高周波・レイアウト)

    更新日 2025.10.21

  • 経理マネージャー(グローバル連結決算)@神奈川

    自動車・自動車部品・輸送機械メーカー

    【ミッション】スタンダード上場の同社でグローバル連結決算業務を担当頂きます。専任者として、海外14拠点と国内2拠点の経理担当とコミュニケーションをとり、会計の取り纏めに携わって頂きます。~補足~■海外子会社、海外関連会社とは現地の方と英語を使用してメールや会議を対応頂きます。■管理職採用となりますが、当面マネジメント業務はございません。【募集背景】現在の部長が課長時代から継続してグローバル会計業務を行っておりましたが、事業拡大に伴う体制強化として、専任者を募集いたします。【組織構成】 ★→当ポジション経理部:部長ーグローバル会計Gr(国内外会計取纏め): ★ 課長(部長が兼任)      ー財務会計Gr(国内向け会計):課長ー担当4名程度      ー資金管理Gr:課長-担当4名程度 【働き方】■残業時間:30時間程度/月【会社特徴】■世界トップレベルの熱間鍛造の技術でNITTANグループは国内2つ、海外に14つ拠点がございます。■離職率が低く、全社員の85%程度が定年、もしくは期間満了で退社し、平均勤続年数は約25年です。■国内のエンジンバルブの専門メーカーは2社ですが、独立系は当社のみのため、様々なメーカーとの取引があります。 国内シェアは、四輪車エンジンバルブにおいては全メーカーで15%、二輪車エンジンバルブは全メーカーでも90%以上とトップクラスの実績です。■日系及び外資系大手自動車メーカ等に製品を供給しており、「レーシングカー」にも導入されております。

    年収
    700万円~800万円※経験に応ず
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.07.10

  • 購買マネージャー(鋼材関連)@神奈川

    自動車・自動車部品・輸送機械メーカー

    【ミッション】同社の購買部で当社主力製品エンジンバルブに関する鋼材の購買業務を担当頂きます。鋼材高騰による調達課題の解消の為、他Grの課長が本ポジションを兼任しておりましたが、プレイングマネージャーとしてご活躍頂きます。~補足~海外サプライヤーとのやり取りは主に英語でのメール対応になります。【具体的には】■調達選定、海外子会社向け調達■調達計画の立案■サプライヤーの選定/折衝■見積業務■発注・納期管理 等【募集背景】鋼材高騰による調達課題の解消の為、組織強化に伴う専任者の募集になります。【組織構成】(★)→本ポジション購買部(19名:部長1名、次長1名、課長2名、係長2名、主任1名、一般12名):部長ー次長ー購買Gr:(★)課長(他Gr課長が兼任)ー係長ー担当4名(うち派遣1名)      ー資材管理Gr:課長ー以下数名      ー山陽購買Gr:課長 ー以下数名【働き方】■残業時間:30時間程度/月【会社特徴】■世界トップレベルの熱間鍛造の技術でNITTANグループは国内2つ、海外に14つ拠点がございます。■離職率が低く、全社員の85%程度が定年、もしくは期間満了で退社し、平均勤続年数は約25年です。■国内のエンジンバルブの専門メーカーは2社ですが、独立系は当社のみのため、様々なメーカーとの取引があります。 国内シェアは、四輪車エンジンバルブにおいては全メーカーで15%、二輪車エンジンバルブは全メーカーでも90%以上とトップクラスの実績です。■日系及び外資系大手自動車メーカ等に製品を供給しており、「レーシングカー」にも導入されております。

    年収
    700万円~800万円※経験に応ず
    職種
    購買・調達

    更新日 2025.06.03

  • 【神奈川】セキュリティエンジニア※リモート/車通勤可

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    ■当社における製品セキュリティ品質ガバナンス  ■事業部への製品セキュリティ推進と施策実施支援(顧客要件や国際標準規格への対応、生産領域や海外子会社のセキュリティ強化支援、施策効率化支援等)  ■セキュリティテスト実施や自動化ツールの活用支援  ■セキュリティ人材育成  ■製品・サービスにおけるプライバシー品質保証 など【入社後の業務】まずは、AITRIOS(https://www.aitrios.sony-semicon.com/ )や車載製品のソフトウェア領域に関連するセキュリティ品質を担保するためのプロジェクトをご担当いただきます。ご経験により、リーダー、サブリーダーの役割を担っていただく予定です。【組織の役割】■必要なセキュリティとプライバシー品質を確保・向上するための活動を牽引■マネジメントとエンジニアリングの両面から、事業の特性、状況に応じた適切な管理および支援■効果的・効率的に行えるよう、自らの専門性向上と継続的な改善を推進【組織構成】■品質・環境部門 品証5部2課(7名)■20代3名、50代4名【募集背景】■攻撃技術の発展に伴う防御の難易度が高まり、対応する国際規格の増加に伴っている状況の中で、最先端のセキュリティ対策を求められる顧客が増えてきております。そういったセキュリティの必要性が拡大している中で、若手をリード、対外的な折衝を行える中堅社員及びリーダーが不足しているため増員いたします。【キャリアパス】イメージセンサーからネットワークサービスまで、当社の製品・サービス全般または特定の領域の製品セキュリティの専門家として、チームリーダー、さらにマネージャへのキャリアパスが想定されるとともに、獲得したセキュリティのスキル・知見を社内の他部署やグループ内のリーダーやマネージャとして活用するパスも想定されます。【働き方】■ソニーグループ内の様々な組織から異動してきたメンバーが多く、それぞれの経験を活かして活躍のしやすい職場です。■オフィスはフリーアドレス化されており、在宅勤務と出社日のめりはりをつけて、コミュニケーションをうまくとりながら業務を進めています。■残業時間20~30H程度■車通勤可能■リモートワーク可能■フレックスタイム制(コアタイム無)【求人部署からのメッセージ】 当社のビジネスは、世界トップシェアを誇るCMOSイメージセンサーをはじめとする半導体製品だけでなく、それらを部品として利用するIoTデバイスやAITRIOSなどクラウドサービスにも広がっています。当社は特定の事業部やビジネス領域に特化せず、全製品・サービスのセキュリティとプライバシーを担当しています。製品やサービスに脆弱性を入れ込まない、プライバシー問題を起こさないことが大きな目的となりますが、技術やトレンドをよく知ったうえで、個々のビジネスのリスクに応じたセキュリティ施策を実施しています。海外の開発拠点や子会社、また工場との連携業務も進めています。職場は、セキュリティやプライバシーの業務経験が深い人も浅い人も含めて、各メンバーがそれぞれの強みを生かして業務に当たり、また資格(CISSPや情報処理安全確保支援士資格など)の取得により自らの専門性を高める活動を行っています。近年、急速に重要性が高まっているセキュリティ・プライバシーの技術で、当社のビジネスに一緒に貢献しましょう。

    年収
    750万円~
    職種
    セキュリティコンサルタント

    更新日 2025.10.21

  • グローバルESG推進【新横浜/CSR企業ランキング上位】

    化学・繊維・素材メーカー

    • 英語
    • 未経験可

    【期待する役割】富士フイルムでは「ワンストップソリューションを提供する半導体材料メーカー」を目指し、半導体製造に不可欠な先端材料や、スマートフォン・デジタルカメラなどに搭載されるイメージセンサーの製造に必要な感光材料などをグローバルに展開しています。半導体市場が急速に拡大する中、環境、社会における持続可能な発展を実現するため、ESG活動・サステナビリティを推進する人材を募集します。私たちは、持続可能な社会を実現するため、オープンかつ協力的な姿勢で仕事に取り組み、あらゆる課題に挑戦していきます。特に、カーボンニュートラル・人権・省エネ(プラスチックのリサイクル等)の3点を重点項目として取り組んでおり、様々なプロジェクトを推進しています。【担当職務】当社エレクトロニクスマテリアルズ事業部(以下 EM事業部)のESGグループに所属し、下記を推進していただきます。・富士フイルムホールディングスESG推進部と連携し、EM事業としてのESG活動計画、目標等の策定・EM事業部傘下の日本・欧米・台湾・韓国・中国・東南アジアの各拠点と連携して、グローバルなESG活動を推進・グローバル顧客からのESGに関連する要望に対する各種対応【仕事の魅力】・日本企業の中でも先進的なESGへの取り組みを評価され、東洋経済CSR企業ランキング2023年度1位、2024年度6位となっています。社内外で影響力のあるプロジェクトに裁量をもって取り組むことができます。・今後、市場拡大が想定され、当社の注力領域でもある半導体市場で活躍できます。・社会の関心が高まっているESG領域において、実務経験を積むことができます。・グローバルな活躍の場があります。・顧客と直接のコミュニケーションを通し、ビジネス面でのやりがいが感じられます。【配属先】 富士フイルムホールディングス株式会社 ESG推進グループ 部全体100名程度、グループ3名富士フイルム株式会社に入社し、ホールディングスへ出向していただきます。【働き方】■週2日までの在宅勤務が可能です。■残業時間は平均30‐40時間/月■1~2か月に1回程度の海外出張あり(米国、欧州、韓国、台湾、中国)【富士フイルムグループの理念】「地球上の笑顔の回数を増やしていく」写真をはじめとするイメージング事業の継続拡大はもちろんのこと、長年にわたり蓄積してきた多彩な技術を応用し、ヘルスケア、マテリアルズ、ビジネスイノベーション、イメージングの事業を中心に、積極的な設備投資・M&A研究開発投資を進め、今後の成長軌道を確実なものとし、事業をグローバルに展開してまいります。メディカルシステム・ライフサイエンス事業では、独自の画像技術で病気の早期発見に貢献する医療診断システム、有効な治療方法が見つかっていない「アンメッドメディカルニーズ」に対応する医薬品の開発を目指すなど、人々の関心が最も高く重要な「健康」の課題解決に寄与しています。また、高機能材料事業では、デジタル通信(5G)、自動運転などAI、IoT時代の生活を支える通信機器センサー、次世代ディスプレイなどに向けた高機能材料を提供し、くらしの安心・安全に貢献します。今後も、事業活動を通じて、「人々の生活の質の向上に寄与する」という企業理念を実践することにより、社会の持続可能な発展に貢献していきます。

    年収
    年収非公開
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.10.22

  • 【横浜】DFT(テスト簡易化設計)マネージャー/プライム上場

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    ■SoC(System on Chip)製品のDFT仕様策定、検討■EDAツールを活用した製品のDFT設計■DFT設計タスクの自動化環境の構築【期待する役割】■SoC製品のDFT仕様策定およびDFT設計の推進■適切なコスト・TATで実現するための技術開発および付随する業務の推進【ポジションの魅力】■車載、データセンター、カメラ向けなど、開発部門は担当するプロジェクトごとに都度担当製品が変わるので、1つの業界や製品だけではなく、様々な分野の開発に携わることができます。■2ナノ、3ナノ等の最先端の半導体開発に携わることができます■SoC(System on Chip)の開発は、様々な業界の顧客と共同で開発を進めるため、業界の知見を広げることできる事と完成品を目で見ることができます【キャリアパス】■まずはDFT・テストの専門エンジニアとして技術スキル・マネジメントスキルの向上・拡大を目指す■適正に応じて、SoC製品の上流設計、レイアウト設計、量産サポートなどの業務を経験頂く事も可能■将来的にはSoCの製品企画、商談対応、開発マネジメント推進などの業務推進可能性有■海外勤務(北米,欧州,台湾,中国など)も希望があれば可能【働き方】■フレックス(コアタイム無し)■リモートワーク:週3回まで可能■転勤無し■役職定年無し■定年:60歳 再雇用:65歳まで

    年収
    1070万円~1700万円
    職種
    半導体設計

    更新日 2025.10.21

  • 【横浜】ITシステム開発マネージャー※リモート可/転勤無

    電気・電子・半導体メーカー

    ■社内ITシステム開発/導入業務(経理、人事、生産管理システムなど多岐にわたりま)■ITシステム運用保守業務※当面の間当社の同ビル内にあるIT業務委託先(ITMPS)に出向いただく予定【募集背景】当社設立時からの事業モデルの変化(自動車/DC等へのシフト)や今後の事業拡大への対応のため、新規ITシステムの立上げやITインフラの拡充が必須となっているため、IT人材の拡充を図りたい。【組織構成】■IT統括部 企画部・幹部社員: 7名・男性:47名 女性:3名・平均年齢: 40代~50代【キャリアパス】数プロジェクトのプロジェクトマネジメント経験の後、当社のIT行政の推進を担っていただく可能性あり【働き方】■フレックス(コアタイム無し)■リモートワーク:週3回まで可能■役職定年無し■平均残業時間:20H■定年:60歳 再雇用:65歳まで

    年収
    800万円~980万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.10.21

  • 渉外営業(政府/自治体/自動車関連団体) @横浜

    自動車・自動車部品・輸送機械メーカー

    • 未経験可

    【ミッション】世界的自動車メーカーである現代自動車グループの日本法人である同社で、政府、自治体、自動車関連団体との良好な関係を築き、各種政策に関する働きかけを中心に以下の事項をご担当頂きます。【具体的には】■経済産業省(各種政策の情報収集およびロビー活動)■国土交通省(窓口となり必要な手続きや交渉)■自動車関連団体(各関連団体と窓口としての業務)■自治体と自治体関連団体(窓口としてEV/FCVの導入促進)■民間企業(必要に応じて提携企業探索と関係維持のサポート)※自動車販売/不動産/■損害保険/金融サービス/コールセンター等【同社について】■トヨタ、VWに次いで、世界第3位の販売台数を誇る、世界的な自動車メーカーの現代自動車グループの日本法人です。■メディア戦略として攻殻機動隊とスポーツタイプ「N」のCMコラボをしております。  ■CXC(カスタマー・エクスペリエンス・センター)の大阪拠点を新設予定です。 横浜CXC拠点に並ぶ顧客体験及び、カスタマーサポート、メンテナンスに対応しております。 今後九州にも拡大予定です。■車両に置けるハード面(走行距離とバッテリ―機能)の質の高さに絶対的な自信がございます。 CXC拠点の拡大から試乗機会を増やし、新規顧客の獲得を狙っております。■法人向けの車両拡販として、京都のMKタクシーや地方自治体、災害支援などにも提供しております。■試乗体験者及び車両オーナーの同社車両の評価ポイントとしては以下になります。・航続距離の長さ、電池バッテリーのスペック(高速充電)の高さ・走りの安定さ、社内空間、スペースの広さ、機能美、外観の美しさ→デロリアンのデザイナーであるジュージ・アーロが一部車両のデザインを担当→他、名の知れたデザイナーでコンペを行い、選りすぐりの優れたデザインを採用・日本販売向けは、ウィンカーやナビを日本基準を適用。(社長のこだわり)・充電器は国内完成車メーカーと同様の規格を適用。■EVバス事業にも参入しており。同社の売上4割程度がEVバス事業です。(国内四大トラックメーカー(日野、いすゞ、UD、三菱ふそう)が不得意なEV分野)■2025年1~2月頃に新規テナントに移転を予定しており、ショールームを併設予定です。■従業員の増員を予定しております。今後3~4年で200名~300名程度まで増員する計画です。(2022年:約40名→2023年:約80名→現在:約120名)【会社の風土】本国側の考えがベースにはなりますが、働き方など日本文化への醸成もございます。中長期な目線で、やれることはどんどんチャレンジしていくスタンスの為、ボトムアップな姿勢を評価する風土です。業務の裁量も大きく、自由に働ける雰囲気があります。

    年収
    600万円~1000万円
    職種
    法人営業

    更新日 2025.07.16

  • 【主任~管理職】ECUシステム設計開発 @横浜

    自動車・自動車部品・輸送機械メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【ミッション】安全で安心なAD/ADASシステムの実現をミッションに、顧客である自動車メーカーの要求仕様書に基づき、車載インフォテインメント製品に関して、一つもしくは複数の機能に関して、システム設計、ソフトウェア開発、検証など機能開発の取りまとめを担当いただきます。自動車メーカーと直接コミュニケーションをとり、開発活動を推進する役割もお任せいたします。~補足~■次世代車載システムでは、ゲートウェイECUは、車両内の他ECU機能を取り込んだ統合ECUへと進化します。統合ECUには、これまで別のECUとして開発されていたゲートウェイ機能、AD/ADAS機能といった、制御系ソフトウェアの統合だけでなく、IVI、TCUといった車載インフォテインメント機能も統合され、車両システムの要のECUとなります。【具体的には】1) 顧客のスケジュール、予算、標準化された開発プロセス等に基づいて開発活動を計画し、調整する2) 開発活動について顧客と密なコミュニケーションをとり、問題・課題・懸念点を解決する3) 下記開発活動に関して、主導、取りまとめを行う ・顧客との協業による次世代ECUの仕様議論及び策定 ・顧客の車両制御機能に関する要求や当社独自の目標・要求に基づいたシステム設計(要求分析、機能定義、アーキテクチャ設計) ・システム設計にもとづくソフトウェア開発 ・機能安全・信頼性設計 ・実機を用いた開発機能の検証4) 先行技術開発の推進5) 製品の拡販に向けた顧客提案【募集背景】近年、自動車がインターネットとつながることで新たな価値を提供するコネクテッドカーが注目されています。車のコネクテッド化にともない、車両内と車両外との通信を中継する機能も担うゲートウェイECUはセキュリティの観点から重要度が高まっています。さらに次世代車載システムでは、ゲートウェイECUは車両内の他ECUに搭載されている各種機能を取り込み、統合ECUへと進化し車両システムの要となります。同社では、ゲートウェイECU・統合ECUを車両システムでの重要コンポーネントと位置づけ、事業拡大をめざしています。また、顧客である自動車メーカーから先行開発段階でのパートナーに選ばれるなど、自動運転、コネクテッドカー実現、SDV対応に向けた当社への期待・役割もより大きくなっています。その期待に応え事業拡大を進めるべく、開発体制強化に向けた増員です。【組織構成】電動ビジネス事業部 Mobility Solutionビジネスユニットモビリティシステム設計本部 システム統合設計部<組織補足>同社では、ステレオカメラ、レーダーなどの周辺認識センサーを組み合わせて周囲の状況を検知するセンサーフュージョン、その情報を基に加速、減速、車線変更などを瞬時に判断する自動運転ECUなどの開発を進め、安全で安心な自動運転システムの実現をめざしています。配属部署では、ゲートウェイECUのシステム設計、ソフトウェア開発を推進しています。ゲートウェイECUは車両ネットワークシステムの要となるECUであり、車のコネクテッド化にともない、車両内と車両外との通信を中継する機能も担うためセキュリティの観点からも重要なECUとなります。また、OTA (Over the Air) による車両内ECUのソフトウェア更新制御機能の技術開発を推進しており、ECUに実装されるソフトウェアのバージョンアップや、機能のアップグレードをリアルタイムに実施することを可能とし、ECUのソフトウェアの更新におけるユーザビリティ向上に貢献しています。【働き方】■リモートワーク制:有(フルリモート不可)■フレックスタイム制:有

    年収
    750万円~1200万円※経験に応ず
    職種
    ソフト設計・制御設計

    更新日 2025.05.02

  • 社内SE SAP COE/SAP BASISアーキテクト

    自動車・自動車部品・輸送機械メーカー

    • 英語

    【職務内容】社内システム開発・運用に活用される SAP社製品・サービスの有効活用を推進する。社内SAPプロジェクトへの Solution企画・設計・SAP製品有効活用をガイドする海外オフショアを含めた、SAP COE組織のBASISチームをリードするOnsite/OffshoreのSAP BASISチームメンバと連携し、SAPアプリケーションチームへの提案、課題解決を実施するSAPアプリケーションチームと連携しながら、共通課題に取り込むSAPライセンスの管理や次期契約の最適化活動を行う【魅力】・世界中に拠点を持つグローバル企業において、SAP戦略の検討、立案に関わることができます。また海外チームとの連携も多く、グローバルな環境で活躍することができます。・SAPの最新技術に触れることができ、エンジニアとしてのスキル向上ができます。・自動車通勤可能その他待遇については募集要項をご確認ください。【求める人物像】■ 成長を実感するために、「学ぶ意欲」と挑戦する勇気を持っている方■ 異なる文化・意見を受け入れ、積極的にコミュニケーションを図れる方■ 自社社員・開発ベンダー・テクノロジーベンダー間で、「公平性・透明性」を意識したコミュニケーションと業務に取り組める方■ 自ら進んでまず動く、現場主義で軽快なフットワークを持っている方【歓迎要件】■SAP BASIS関連のCertification【語学力】■日本語、英語ともに、会議や交渉などの場で、多様な相手や複雑な状況にも対応できる能力 ■英語が母国語の場合:JLPT(日本語検定) : N1級以上 ■日本語が母国語の場合:TOEIC : 800点以上■自動車業界経験:あれば尚可■TOEIC:800

    年収
    600万円~1060万円※経験に応ず
    職種
    社内SE

    更新日 2025.05.16

  • 【横浜】車載品質担当(管理職)※プライム上場/在宅可/転勤無

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    ■車載SoCにおける品質・サポート面の課題抽出、解決策の立案■QCDを意識した量産対応の方針や戦略の策定■品質課題解決のに向けた顧客サポート・交渉/海外RC調整■品質課題に関する製造委託先(FAB/OSAT)や社内品質保証部門との調整や交渉【期待する役割】量産後の品質課題対応業務のリーダとして、時には顧客交渉もしながら、顧客、当社双方にとって何がベストの解 なのかを考えながら、部署のメンバー、関係部門と連携し、解決策を検討・模索しながら、主体的に業務推進していただきます。【組織構成】■TQM推進室幹部社員14名男性:19名 女性:2名平均年齢:52歳位【キャリアパス】車載品質担当課長もしくは部長【背景】FY25以降、車載品種の生産数が増加していく中で、量産後の品質課題に関する顧客対応含め品質向上への取組み、体制強化が非常に重要と考えており、そうした中、量産後の品質課題に対し、再現確認、原因解析等の解析技術、知見、経験が豊富な人材を募集します。【ポジションの魅力】■車載、データセンター、カメラ向けなど、開発部門は担当するプロジェクトごとに都度担当製品が変わるので、1つの業界や製品だけではなく、様々な分野の開発に携わることができます。■2ナノ、3ナノ等の最先端の半導体開発に携わることができます■顧客に合わせたカスタマイズSoCの開発に至っては、様々な業界の顧客と共同で開発を進めるため、業界の知見を広げることできる事と完成品を目で見ることができます【働き方】■フレックス(コアタイム無し)■リモートワーク:週3回まで可能■転勤無し■役職定年無し■定年:60歳 再雇用:65歳まで

    年収
    1061万円~1317万円
    職種
    品質管理・品質保証

    更新日 2025.10.21

  • 【横浜】プロダクトマネージャー/プライム上場/リモート可

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    ■商談獲得に向けたアクション、特に要求仕様の確認、技術提案、プロモーションを実施し、商談獲得に結びつける先導役。BUの重点課題である、商談獲得の強化において重要な役割を担うことを想定。■開発フェーズにおいて関係部門と調整を行い、技術課題、開発収支の予実管理、損益上の課題の早期発見、解決を進め、計画通りの開発を推進する。また、改善を仕組化して開発効率化に中心メンバとして貢献する。■専門知識、経験をもとに、BUメンバの育成、業務改善を積極的に進める。■PdM業務(商談獲得および開発マネジメント)■開発品種の損益管理、スケジュール管理 等●将来のキャリアパスPdM部門、もしくは戦略部門でのライン職【組織構成】■ビジネス推進部幹部社員:3名男性:7名 女性:2名平均年齢:52歳くらい【働き方】■フレックス(コアタイム無し)■リモートワーク:週3回まで可能■転勤無し■役職定年無し■定年:60歳 再雇用:65歳まで

    年収
    1070万円~1200万円
    職種
    半導体設計

    更新日 2025.10.21

  • 次世代システム戦略スペシャリスト(自動運転/安全機能)@厚木

    自動車・自動車部品・輸送機械メーカー

    • 管理職・マネージャー経験
    • 英語

    【ミッション】同社で次世代プロパイロット等の運転支援機能や予防安全機能の車種横断採用戦略策定業務を担当頂きます。【具体的には】■先行開発部署と連携し、次世代システムの機能構想を作成■商品企画部門と協議の上、車種横断の採用戦略案を策定し、社内提案を実施■その他、既存機能のUpdate等に関する横断採用戦略の策定【募集背景】戦略Grの体制強化に伴う増員募集となります。【働き方】■残業:40時間程度/月■フレックス制度:あり■リモート制度:あり 【アピールポイント】①仕事の魅力自動運転技術等の最先端分野を取り扱う業務であり、車両開発の上流にあたる企画フェーズの仕事に触れる事が出来る。②職場の魅力先行開発や量産開発などのシステム開発経験者や、車両プロジェクトマネジメント部署の出身者が在籍。自動運転や安全装備の経験者だけではなく、様々な経歴を持つエンジニアが集まっている。

    年収
    600万円~1060万円※経験に応ず
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.05.26

  • 制御システム企画・開発 リーダー @厚木

    自動車・自動車部品・輸送機械メーカー

    【職務内容】本募集は制御技術を生かした新しい車両の価値を実現するための制御システムの設計・開発業務を行います。・試作車の弱電システムの設計、追加部品を意図通り動作させるための制御システムの構築・より直感的に運転するためのHMIと車の動きの開発・人間を計測することで、ドライバー状態を推定する技術開発同ポストでは制御システムの企画・設計、システム評価、車両台上評価、車両走行評価まで幅広い業務を行っています。リサーチに近い一面も持ち合わせ、日々何をどのようにして価値を出すのか、どのように開発に落とし込むかを検討しています。ご入社後にお任せする業務は適性によって検討致します。詳細は下記URLhttps://global.nissannews.com/ja-JP/releases/release-db8318528a007bc2450aeb588f27162d-e-4orce-jaxa-rovere-4orceとは?https://www.nissan-global.com/JP/INNOVATION/TECHNOLOGY/ARCHIVE/E_4ORCE/【募集背景】我々の仕事はPT、PF、車両運動制御など個別の技術開発をすることだけではなく、それらの技術を組合せ、新しい価値を持った車両像を企画・提案することです。今回、制御技術により新しい車両の価値を検討するテーマが立ち上がるため、その中核を担うメンバを募集する【組織構成】主管ー主担ーメンバー(制御システム開発担当 8名)管理職以下7名のチームとなっており、ボトムアップな組織です。自らの提案によってプロジェクト化も目指せる組織です。例えば、JAXAと共同で月面ローバの駆動力制御技術研究を行っておりますが、同ポジションからの提案により、プロジェクト化したものになります。【働き方】■残業:10-30時間程度/月■フレックス制度:あり■リモート制度:あり 必要に応じて栃木や北海道への出張があります。基本は出社とさせていただいていますが、必要に応じて在宅勤務も可能です

    年収
    600万円~780万円※経験に応ず
    職種
    ソフト設計・制御設計

    更新日 2025.05.26

  • 【ネットバンク/地域金融機関】プロジェクトマネージャー

    電気・電子・半導体メーカー

    【配属組織名】金融ビジネスユニット 金融第一システム事業部 全国金融システム本部 フロント第一部【配属組織について(概要・ミッション)】■担当業界 主に関東以北の大手ネットバンクおよび地域金融機関を担当領域とし、銀行システムの提案・構築・アプリケーション開発・運用業務をプライマリベンダとして推進■ミッション 従来のITシステム開発事業を安定推進すると共に、ITシステム化構想策定などの超上流領域でのコンサルティング事業や、先進的な銀行と共に推進するDX分野への参画を果たし、更なるビジネス領域の拡大を果たす【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】・金融機関向け(ネットバンク、地域金融機関)向け、IT化企画コンサル/システム化提案/プロジェクトマネジメント/業務アプリケーション開発/システム構築・金融機関(ネットバンク、地域金融機関)向け、業務アプリケーション開発・システム開発・マイクロサービスアーキテクチャ/コンテナ基盤製品を活用したマイクロサービス開発・パブリッククラウド技術(AWS/Azure)・データ分析/AI関連技術【募集背景】ネットバンクや地域金融機関を取り巻く状況は、DXの適用、他業種との連携、クラウドシフト、銀行合併、店舗統廃合、コンサル領域への人財シフトなどIT分野への期待が多岐に渡る。これらの期待に応えると共に事業ボリュームの増大に備え、新たな人財の参画により体制を強化を図り、事業の拡大を果たす組織を組成するため。【職務概要】大手ネットバンク・地域金融機関向けシステム企画/プロジェクト運営/アプリケーション設計・開発/システム設計・開発【職務詳細】・システム化構想策定、要件定義支援などの上流工程の推進・システム化提案・システム導入及び業務アプリケーション開発プロジェクトのマネジメント・システム構築/アプリケーション開発・パブリッククラウド(AWS/Azure)へのクラウドリフト・シフト計画の策定/リスト・シフトプロジェクトの推進・既存システムのマイクロサービス開発【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】・幅広い製品/技術を用いた金融システムを上流から稼働・運用保守業務まで経験でき、キャリアを形成できる・顧客に近い立場で職務を遂行することが出来、ITスキルのみならず業務スキルも蓄積できる・やり遂げることで社会や地域への貢献ができ、大きな達成感も得られる。【働く環境】①全国金融システム本部は、ネットバンクおよび地域金融機関事業におけるシステム開発/アプリケーション開発/プロダクト・ソリューション・サービスを開発/運営する組織です。その中で、フロント第一部は、東日本地区を管掌するエンジニアの部隊です。②配属組織は70名規模、若手~ベテランまで幅広い年齢層が所属し、中途採用者も活躍しています。③配属先で関わるプロジェクトは、いずれも社会を支える金融を支えるシステムに関するものであり、業務を通して社会的な役割を強く感じることが出来ます。④顧客先業務は在宅比率が高いものの、出社が必要な場合もございます。※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。

    年収
    730万円~970万円※経験に応ず
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.03.28

  • コネクテッドサービス開発の戦略・推進PM リーダー~課長代理

    自動車・自動車部品・輸送機械メーカー

    【ミッション】同社のコネクティッドカー&サービス開発部で、新たなサービスに繋がるコネクティッド技術の先行開発の戦略・推進業務をご担当頂きます。コネクティッドの各機能の開発グループと連携し、今後の技術戦略のロードマップ作成、プロジェクトマネジメント(PM)、経営層への戦略提案まで行って頂きます。開発業務は基本的に各機能開発グループで対応しますが、振り分けが難しい最新技術(例.生成AI)を駆使した案件等は、当ポジションで技術検討、仕様策定にも携わって頂く機会がございます。~補足~■課長代理での採用の場合、プレイングマネージャーとしてチームのリーディングを頂く機会がございます。■経営層への戦略報告の際は、技術説明に加え、概算コストを出して頂き、並べてご説明を頂きます。※部品費や、量産時の固定費、ライセンス費用等の概算見積を行って頂きます。■海外グループ会社やベンダーと英語を使用してコミュニケーションをとって頂く機会がございます。【募集背景】コネクテッドカーを活用したサービスがグローバルに急拡大しており、ビジネス拡大による組織強化に伴う募集になります。【組織構成】コネクティッドカー&サービス開発部:部長ーサービス開発G(サービス設計/アーキテクチャ設計& 技術戦略/先行開発):課長ー★課長代理~リーダー2名ー担当5名~サービス開発G内での役割分担~■担当3名:PMO(関係部署から打ちあがってくる技術提案をの取り纏め&戦略づくりのサポート)■リーダー2名+担当2名:PM(戦略立案と経営陣への報告&最新技術の開発実務)←当ポジションではリーダーの役割か、リーダー2名と課長の間に入って取り纏め頂く予定です。           ー第一オンボードシステム開発G(オンボード部品設計/開発(メーター、ディスプレイ、カメラ等))ー第二オンボードシステム開発G(オンボード部品設計/開発(IVI))ー第三オンボードシステム開発G(オンボード部品設計/開発(IVC))ー信頼性開発G(頼性実験(End to Endシステム、部品))ー品質技術開発G(プロジェクトマネジメント(Upstream/Downstream)&品質管理)ーコネクティッド機能・ソフト開発G(HMI/機能設計&車載ソフトウェア内製開発)ー総括G(リソースマネジメント/戦略)【働き方】■フレックス制度:あり■リモート制度:あり 【アピールポイント】 数年後に市場展開される次世代コネクテッドカーサービスの構想フェーズから関わることが本ポストの魅力です。開発フェーズに落とし込む前のフェーズを担うので、マーケットニーズや技術動向を扱いながら具現化に向けた起点となるポストです。また、社内外の多岐に渡るパートナーとの協業により、車という大きな製品を作り上げる事に達成感が得られるはずです。コネクテッドカー&サービス全般の知識、車両開発に対応したコネクテッド&サービス開発の知識とスキル、プロジェクトマネージメントスキル、AI等最新技術についての知見、また英語でのコミュニケーションスキルが獲得できます。

    年収
    600万円~1060万円※経験に応ず
    職種
    ソフト設計・制御設計

    更新日 2025.05.26

  • 製造技術開発エンジニア(自動車業界)※自動組立設備設計

    電気・電子・半導体メーカー

    • 英語

    ★グローバルトップのコネクタメーカーで自動組立設備設計をメインとした製造技術開発エンジニアとして業務をお任せいたします。<具体的な職務>自動車電装部品(コネクタ)の開発に伴う製造設備、ツールの開発、立ち上げ、工程確立における関連業務・自動車電装部品の製造技術開発(組立製造設備)・製品設計デザインレビューへの参画、設備/工程見積作成・試作、量産設備の設計/立ち上げ/不具合の分析と改善/新規製造工程の提案とその確立・設備やプロセスの新技術開発によるコスト、リードタイム、品質改善・海外姉妹会社への技術交流、技術支援 及び 工場/協力会社(サプライヤー)への技術指導 ※国内・国外への出張も含む【Automotive事業部 (自動車業界)】軽量化と耐久性が同時に求められる厳格な品質基準が特徴の自動車産業に、高信頼性を持つ製品をタイムリーに供給しています。自動車の安全性、信頼性に求められる技術と製品をいち早く提案するとともに、環境に配慮した人と地球に優しいモノづくりも実現させています。一人のために、そして世界中のすべての人たちのために、進化を続ける自動車の安全、快適、エコロジーをサポートしています。【募集背景】欠員補充にともなう募集をおこなっております。

    年収
    500万円~850万円
    職種
    生産技術・プロセス開発

    更新日 2025.11.25

  • 【川崎】パワエレ製品開発(技術リーダー)

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【募集背景】当社では電気自動車や再生可能エネルギーの普及により、高度なパワーエレクトロニクス技術リーダーを募集しております。高度な蓄電池への充放電やインバータやモーター等のエミュレーター商品開発、且つ今後のカーボンニュートラルに向けた商品開発を開発しております。本商品への新たなパワーアーキテクチャや実現に向けたトポロジー開発に従事するリーダーを募集いたします。【職務内容】パワーエレクトロニクス製品及び関連機器の開発、設計リーダー■FET、IGBT、Sic、GAN等を用いた交流電源/直流電源の開発、設計(数kW~数百kW程度)■PWMインバータ、DC-DCコンバータなどパワーエレクトロニクス制御の開発設計【組織構成】電気系技術者は40名程在籍しています。プロジェクトごとにメカ系技術者、ソフト系技術者のチームを組んで仕事を進めていきます。【特徴・魅力】EV(電気自動車)の注目度の高まりをはじめとして、同社のニーズも高まっています。今後EVが普及するにあたっては、EVエミュレーション電源などまとまった需要も増えてきます。まだまだエネルギー関連の市場は今後の広がりも大きいことが想定されるため、市場のトレンドをキャッチしながら、新しい製品の開発も可能です。決まった製品ではなく「蓄電池を利用してこういった製品ができるのでは」という構想段階から入り込む仕事ができます。将来性、可能性が大きく広がっており、やりがいも大きく感じることができます。

    年収
    650万円~1000万円
    職種
    その他回路設計(電源・高周波・レイアウト)

    更新日 2025.09.30

  • システム評価(コネクティッドサービス)リーダー~課長代理

    自動車・自動車部品・輸送機械メーカー

    【ミッション】同社のコネクティッドサービスにおける、「ナビ」、「オーディオ」、「ディスプレイ」などのオンボード(車両搭載)および、「スマホアプリ」と「車両」をつなぐコネクテッドシステムの商品性のテスト評価業務をご担当頂きます。UI/UX観点でのシステムテストや、DXを活用した実験環境開発、グローバル環境での開発車の走行評価等を行って頂きます。車両電装開発メンバー、クラウドプラットフォーム開発メンバーとの協業により日本だけでなく、米、欧、中他、全世界のお客様に喜んでいただけるコネクテッドサービスを提供するための評価部署です。国内および海外のテストコースで実物に触れて、使って、現場・現実、現物に携わって頂く機会がございます。~実験内容実例~■要求分析・基礎実験・オーディオ音質目標検討・基板信頼性評価手法検討・他社ベンチマーク調査■テスト設計・評価技術開発・音声認識シュミレーター評価・ドライビングシュミレーター評価 ・リモートシュミレーター評価 等~補足~■職制ごとの役割・リーダー:ミッションに対し、計画立案、実行を確実に行って頂きます。・課長代理:7名程度のチームメンバーから上がってくるテスト結果の管理や、業務負荷や安全健康のケア等のスタッフマネジメントにも携わって頂きます。【具体的には】■要求仕様や目標設計に対する要求分析、基礎実験の立案と実施■システム、部品設計に基づくテスト設計、及び評価技術(機能・性能・信頼性)の開発■システムテスト、部品テストにおけるテストプランの作成、テスト環境構築、テスト条件の妥当性の精査■IVI(Navigation)、IVC(Telematics)、ディスプレイ(Meter等)などのオンボード(車両搭載)、およびスマホアプリ~車両までをつなぐコネクテッドシステムの商品性評価の立案と実施【募集背景】車に対してCASEやDXへの対応が求められる大変革の時代、コネクテッドカーを活用したサービスがグローバルに急拡大しています。クルマの体験を変える、コネクテッドカーサービスにおいて要となる電子部品、システム開発における商品性、信頼性評価・技術を担う即戦力の人財を求めています。【組織構成】90名:部長ー要求仕様の分析G:課長ー以下     ー実車テストG:課長ー以下     ーシステム部品評価G:課長ー以下     ー試験環境設計G課長:課長ー以下【働き方】■残業:30~45時間程度/月■フレックス制度:あり■リモート制度:あり 【職務の魅力】■SDV時代をリードするコネクティドサービス開発をとおして次世代の自動車開発の最前線で活躍できます。また、自分でテストした結果が世界中のお客様に満足していたけるサービスに繋がることが最大のやりがいですAI技術を活用した最新のテストツール開発スキル、VR技術を取り入れたUI/UXテストスキル、世界のステークホルダーとともに開発する経験をとおしてグローバルに活躍できるキャリアを築くことができます。【企業の魅力】■グローバルシェア◎自動車全体:国内3位、世界5位(ルノー・三菱自とのアライアンス)◎電気自動車:国内1位、世界6位■環境負荷の改善に応える日産のつよみ「電気自動車」◎電気自動車の国内売上13年連続1位 アリア・リーフ・サクラ(2年連続NO.1)◎「アリア」が米国の自動車専門メディアであるワーズ社の「10ベストインテリア&UX」及び、「10ベストエンジン&推進システム」に受賞しております。◎「米国J.D.パワー 2023年自動車商品魅力度(Automotive Performance, Execution and Layout (APEAL))調査」において、コンパクトSUV部門において、「アリア」のドライバー満足度が評価され、1位を獲得しております。※国内メーカーで初の快挙◎「EURO CAR BODY」で「アリア」が世界初の2年連続1位を獲得しております。

    年収
    600万円~1060万円※経験に応ず
    職種
    ソフト設計・制御設計

    更新日 2025.05.26

  • 【課長代理】コネクテッドサービス開発(FOTA/FoD)

    自動車・自動車部品・輸送機械メーカー

    • 英語

    【ミッション】同社のコネクティッドか&サービス開発部で、オンボード領域における、コネクティッドサービスのアーキテクチャ設計をご担当頂きます。システム設計において構成部品同士の通信準夜を考慮しながら設計を行って頂きますので、車載・サーバーいすれかの通信プロトコルを活かし、開発を進めて頂きます。~通信プロトコル~■車載:CAN、LIN、Ethernet 等■サーバー:HTTPS、MQTT 等本ポジションではFOTA、FoDの開発をメインにご対応頂きます。~補足~■FOTA:車両のファームウェアを無線通信を通じてリモートでアップデートする技術です。■FoD:車両に搭載されているハードウェアを活用して、ユーザーが必要な時に追加機能をリモートで有効化する技術です。(具体例)ナビゲーションシステムのアップグレード: ベーシックなナビゲーションから、リアルタイム交通情報を提供する高機能ナビへのアップグレード。運転支援システム: 高度なクルーズコントロールや自動駐車アシスト機能の追加。■コネクテッドカーサービスの企画グループ、車両電装開発メンバー、クラウドプラットフォーム開発メンバーとの協業、連携により世の中に必要とされるコネクテッドカーサービスを創出、企画、設計、開発を推進するため、多岐にわたる技術領域のメンバーとのコミュニケーションの機会がございます。■コネクテッドカーを展開する地域との会議があり、英語を使ったコミュニケーションの機会も多いです。但し、英文の資料を使用しながら、カタコト英語でも結構ですので、チャレンジ頂ける方を求めております。また英語が得意なチームメンバーが所属しておりますので、サポートしてもらいながらご対応頂けます。【募集背景】SDV(ソフトウェアデファインドビークル)への変革の時代、コネクテッドカーを活用したサービスがグローバルに急拡大してきており、技術に裏付けられた価値あるサービスを継続的に創出し開発する能力の拡充が急務となった為、増員募集いたします。特にFOTA、FoDの開発規模が非常に拡大しておりますので、こちらに配属頂きます。【組織構成】★ ←本ポジションコネクティッドサービス&開発部(オンボード領域):部長ーサービス開発G(サービス設計/アーキテクチャ設計&技術戦略/先行開発) →3チーム制でFOTA、FoDをメインにご担当頂くチームに配属予定です。 →課長ー★課長代理1名ー総括G(リソースマネジメント/戦略)ー第一オンボードシステム開発G(部品設計/開発/メーター、ディスプレイ 等)ー第ニオンボードシステム開発G(部品設計/開発/IVI)ー第三オンボードシステム開発G(部品設計/開発/IVC)ー信頼性開発G(信頼性実験(End to Endシステム、部品))ー品質技術開発G(PM(Upstream/Downstream)&品質管理)ーコネクティド機能・ソフト開発G(MI/機能設計&車載ソフトウェア内製開発)働き方】■残業:30時間程度/月■フレックス制度:あり■リモート制度:あり (フレキシブル週1~週3程度取得可)【アピールポイント】コネクテッドカーサービスの開発はこれから益々攻めに転じていく一番面白い時期にあるため、 自分達が発案・創出したサービスを自分達の手で設計し、世界中のお客様に提供できることが最大のやりがい。コネクテッドカーサービス全般の知識、SDV上でのコネクテッドカーサービス開発の知識とスキルが獲得できる。コネクテッドカーサービス開発のエンジニアとしてのキャリアを醸成した後、マネジメントポジションに進める※本人の希望次第で日産内で別のキャリアパスを選択することもできる

    年収
    900万円~1060万円※経験に応ず
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.06.20

  • 機械設計(建機・農機・トラック・バス・二輪業界)

    電気・電子・半導体メーカー

    ★グローバルトップのコネクタメーカーでメカ設計エンジニアとして業務を担当いただきます。<具体的な職務>二輪、トラック・バス、建機・農機関連のお客様の要望・仕様を理解し、顧客と社内の営業・マーケティング部門と連携をとりながら、革新性と市場での優位性を持ったコネクタ等の電気接続部品を設計、商品化していただきます。性能、品質、コストに優れた新製品を提供することを通じ、世界に貢献することを目指します。・端子およびコネクタの製品設計・開発業務(CAD操作、CAE解析、図面および技術文書の作成、顧客への報告、設計検証、試作品の評価など含む)【事業部について】Industrial & Commercial Transportation事業部 (建機・農機・トラック・バス・二輪業界)過酷な環境下で使用される建設機械、農業機械、トラック、バス向けには、乗用車に求められる製品特性に加え、より堅牢で防水性に優れた製品をラインアップしています。コネクタ単体だけでなく、モジュール化、ハーネス アセンブリ、そしてセンサ各種まで幅広く顧客ニーズにお応えできる製品を準備しています。

    年収
    500万円~850万円
    職種
    機械・機構設計

    更新日 2025.11.25

  • 【横浜】経理(管理職候補)

    機械・精密機器メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【募集背景】組織強化のための募集となります。現在部長が財務・経理両方を見ておられる状況ため、部長が財務を担当、ご入社される方に課長代理として経理をお任せする体制を構築したく、経理業務をメインに担当いただける方を募集いたします。【業務内容】■月次、年次決算整理業務 ■月次収支報告書作成 ■財務諸表、経営分析   ■原価計算■予算作成        ■資金管理 ■会計帳簿の管理・仕訳  ■税務申告関連業務 ■監査対応 など※業務の棲み分けについて※部長:財務業務メインご入社いただく方:原価計算や予算作成をはじめとした経理業務を幅広くお任せする予定です。【キャリアパス】入口は課長代理クラスでご入社いただく予定ですが、ご年齢関係なくスキルや実績を評価いただける社風のため、入社後のご活躍によっては早期の昇格も目指せます。【組織構成】財務経理部:計4名(部長1名、★、メンバー3名)今回は「★」のところに、課長代理クラスでご入社いただく予定です。【魅力】■年齢や性別を問わず、個々人のスキルをしっかりと評価してもらえる社風です。■同社は製造業界や自動車業界だけでなく、医療分野などでも需要が高まっています。特に、近年加速している自動車のEV化に関連する試作・開発や、心臓カテーテル用シミュレーター「HEARTLOID(ハートロイド)」の開発など、時代の変化やニーズに合わせた製品の試作・開発を行っているのが特徴です。

    年収
    600万円~750万円※経験に応ず
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2024.11.27

  • 検索結果一覧1406件(919~969件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    神奈川県の製造業(メーカー)の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    Related columns

    関連コラム

    よくあるご質問