スマートフォン版はこちら

静岡県の製造業(メーカー)の転職・求人情報(5ページ目)

検索結果一覧905件(205~255件表示)
    • 入社実績あり

    グローバル教育体系の整備・強化、研修の企画【横浜/磐田市】

    ヤマハ発動機株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【募集背景】ヤマハ発動機グループのミッションである「感動創出企業」を実現するためには、人財の価値を最大化することが必要です。People & Culture Groupは海外のグループ会社も含め将来の幹部候補生の育成機会を企画・提供するとともに、社員一人ひとりが多様な価値観を発揮しながら、スキルや意欲を育むことが出来る組織づくりとカルチャー醸成を担います。【職務内容】国内外問わず、将来の幹部候補者育成に関連するプログラムの企画・実施など担当いただきます。ご経験やご志向に応じてお任せする業務を決定いたします。 ・将来の幹部候補向けグローバルリーダーシッププログラム企画運営 ・将来の幹部候補向けキャリア開発コンサルテーション、キャリア開発計画の策定、モニタリング ・事業人事(HRBP)、海外グループ会社HRとのコミュニケーション・連携 など【やりがい・魅力】国内外のヤマハ発動機グループ各社の仲間たちと“One Yamaha”としてともに働き、多様性の中でもチームとしての一体感を醸成し、共通体験を重ねています。未来のリーダーの成長を共に体現する仲間を募集します。

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~1000万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    補給部品の品質保証業務(電装部品 湖西市部品工場)

    スズキ株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員

    取引先(部品メーカ)から納入される補給部品の品質に関わる業務を担当してもらいます。【具体的には】・取引先部品の品質管理規格制定管理業務・取引先部品の検査データなどの品質管理業務・取引先部品の品質向上活動(取引先製造工程監査,指導)(対象部品:電装部品:スピードメータ、ワイヤリングハーネス、ヘッドランプ、バッテリ、モーターなど)【採用背景】今後、開発導入されていく先進安全技術やEVで自動車部品は、ますます複雑となっていきます。補給部品である補修用部品、用品についても品質の要求度が高くなっていきます。これに対し、補給部品として納入される部品の品質を正しく評価し、品質保証業務ができる専門知識を持つ人材を求めています。【部門のミッション】電動化、自動運転技術の開発が加速されていくなかで安全機能部品の品質管理業務も合わせて対応していく必要があります。この流れに対応するための人材を求めています。【入社後の教育体制】担当部品のチームに配属後、安全や業務に関する導入教育を行います。OJTを中心にフォローを行っていきます。【配属部署】・配属 部品本部 部品工場・就業時間 8:10~16:55・フレックス適用有

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~890万円
    職種
    品質管理・品質保証

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    補修用部品,アクセサリーの品質保証・品質管理【静岡県湖西市】

    スズキ株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員

    製品の補修用部品,アクセサリーの品質に関わる業務を担当して頂きます。【具体的には】・品質管理規格管理業務・検査データの確認などの品質管理業務・補修用純正部品・アクセサリーメーカへの製造工程監査,指導(取り扱い品:四輪・二輪,船外機・電動車イスの純正部品、アクセサリー)【採用背景】昨今、製造業で品質に関するコンプラインス問題がクローズアップされて品質に関して厳格化を求められています。アフターマケットの補修用部品,アクセサリーについても品質保証・品質管理の体制を強化していく上で人材が早急に必要になってきています。【部門のミッション】補修用部品,アクセサリーの品質を強化していくこの流れに対応するための人材を広く求めています。【入社後の教育体制】担当部品のチームに配属後、安全や業務に関する導入教育を行います。OJTを中心にフォローを行っていきます。【配属部署】・配属 部品本部 部品工場・就業時間 8:10~16:55・フレックス適用有

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~890万円
    職種
    品質管理・品質保証

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    パワトレ制御系ECU設計、エンジン電装設計・開発

    スズキ株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員

    高効率で燃費の良いパワートレインの開発・設計、及びシフトバイワイヤの開発・設計を行います。●パワートレイン制御系ECUの開発・設計●エンジン電装部品の開発・設計●シフトバイワイヤの開発・設計【具体的な業務内容】●パワートレイン制御系ECUの開発・設計 ・エンジン制御系ECUのハードウェア設計及び実験 ・トランスミッション制御系ECUのハードウェア設計及び実験●エンジン電装部品の開発・設計 ・ISG、オルタネーター、スターターモーターの設計及び実験 ・パワートレイン搭載のスイッチ類、センサー類の設計及び実験 ・鉛バッテリ、電流センサの設計及び実験●シフトバイワイヤの開発・設計 ・電子制御シフトレバーのハードウェア・ソフトウェア開発 ・電子制御シフトレバーの車室内への搭載検討 ・ISO26262機能安全の対応 ・CS/SUの対応【採用背景】スズキが得意とするインド、南アフリカ市場では、まだまだコンベエンジンの需要は高く、エンジン、モータ、発電機、鉛バッテリを使って、高効率で燃費の良いパワートレインの開発を行っていきます。EV、HEVの市場拡大に合わせ、先進技術の採用、洗練されたインテリアデザインへの貢献を目指します。【配属部署】・配属される部門名称:四輪ドライブトレイン設計部・配属拠点:本社・就業時間:8:45~17:30・フレックス適用:有・在宅勤務利用状況:業務によって調整可【入社後の教育】OJTで業務の立ち上がりをサポートします。各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。社内には以下のような研修・教育があります。・全社教育:役職者研修、部門別研修 等・部門教育(本部/部/課):業務で必要な知識の研修・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、ビジネススキルなどの講座を多数用意しております。【キャリアプラン】【役職】主任や係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。【身に着けられる知識・技術】 ・特定の部品だけでなく、幅広く担当していただくことによりパワトレ全体の知識が身につきます。 ・EV、ストロングHEVで使用するコントローラ、モータ、センサ、電池設計にも共通する技術が身につくため、  将来的にオールEV車に車両仕様が変化しても知識・技術は活かすことが出来ます。【環境】 基本は本社勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。部内駐在実績拠点:本社、インド【スズキならではの仕事のやりがい】コンセプト設計から実際の車両を使った実験を通じ、運転して楽しい車作りにかかわっていただきます。【必須資格】・普通自動車運転免許証(MT必須)・高専卒以上【必須となるTOEICスコア・語学力水準】海外拠点技術者との業務進捗確認会や、メールでのやり取りが、日常業務の中にあります。

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~890万円
    職種
    研究・製品開発

    更新日 2025.11.13

    • 入社実績あり

    四輪車の駆動系部品量産開発業務【静岡県浜松市】

    スズキ株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員

    駆動系ユニット、内部部品および、駆動操作系部品の開発業務【具体的な業務内容】・MT、AT、CVTユニットの開発(部品設計および、車両搭載設計、車両適合設計)・4WDシステム(トランスファ、プロペラシャフト、デファレンシャル)開発・シフトコントロール系部品(レバー・ノブ)、クラッチおよびクラッチコントロール系部品の開発【採用背景】電動車の割合が増える一方、CN燃料の採用拡大や、新興国を中心とした内燃機関搭載車両の需要は増加する見込みであるため、駆動系ユニット(CVT、MT、クラッチ、4WD)、および駆動操作系(シフトコントロールレバー・ノブおよび、クラッチ、クラッチコントロール部品)の開発に当たるエンジニアを求めています。【部門のミッション、ビジョン】今後もハイブリッドや、CN燃料などの採用拡大により内燃機関搭載車の需要が残る市場に対しては、今まで以上に安心・安全・高品質な製品をお客様にお届けすることを使命とする。そのためには、部品・ユニット開発にとどまらず、自ら車に乗り、車両がどうあるべきかを考え、全体最適を考慮しながら、自ら動くことを旨とする。【配属部署】・配属される部門名称:四輪ドライブトレイン設計部・配属拠点:(本社 静岡県浜松市)・就業時間:8:45~17:30・フレックス適用:(有)・在宅勤務利用状況:(業務によって調整可) 在宅勤務の利用頻度(平均):月1~2回 研修受講時など。【入社後の教育】OJTで業務の立ち上がりをサポートします。各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。社内には以下のような研修・教育があります。・全社教育:役職者研修、部門別研修 等・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、その他業務で必要な知識、ビジネススキルなど受講できるものなど多数あります。【キャリアプラン】【役職】係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。【キャリアプランの例】  ・駆動系部品開発を通して、四輪車の商品開発に携わって頂きます。  ・身に着けた知識やスキル更に広げ、発展させるため研修ローテーションがあり、   船外機や二輪車の設計経験や、生産技術での製造に関する知識、経験も習得可能です。【環境】 基本は本社勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。部内駐在実績拠点:インド、インドネシア【スズキならではの仕事のやりがい】担当部品のコンセプト設計から部品・車両の評価までを通して車づくりに関わって頂きます。設計として関わった機種の試乗会などにも参加し直接市場からの声を聴く機会があり、お客様に製品を届け喜んでもらえている実感を得られます。

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~890万円
    職種
    機械・機構設計

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    電気・電子部品の調達業務【浜松】 ※Uターン・Iターン歓迎

    スズキ株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員

    【職務内容】電気・電子部品を安定調達するために、半導体の流通性も考慮の上で適正な取引先選定・価格決定を行います。また、取引先様の困りごとを解決することで、品質の良い部品を、安く、長く調達出来る関係構築を目指します。開発日程に合わせて新規開発部品を調達し、お客様へ品質の良い製品をお届けするために貢献します。【部門のミッション】調達部門は日々QCD(品質・コスト・安定調達)を満足する調達活動に奮闘しています。取引先様と一緒になって困りごとを解決し、お客様へ良いものを安くお届けできるように、これまでの経験を当社の調達部門で活かしてください。インドを始め海外で活躍する機会もあります。英語力はあった方が良いですが、Chat-GPTや翻訳ソフトなどのツールも多数利用できるので心配不要。インドから来ている仲間も大勢いて、OJTで英語の勉強にもなります。コンプライアンスを遵守しながら新しいアイデアを歓迎し、常に改善を追求する環境で、あなたのキャリアをさらに飛躍させることができます。お客様に価値ある製品を提供し続ける挑戦に参加しませんか?【募集背景】近年の自動車業界の変革期に加え、半導体不足や輸送能力不足、労働人口の減少が重なり、部品の調達が難しくなっています。取引先様と協力し、適正な価格で部品を安定調達することが従来以上に重要になっています。そのため、電気・電子部品や自動車業界のことをよく知り、即戦力となる人材を求めています。【配属部署】・配属される部門名称 調達戦略本部 パワートレイン・電気電子部品調達部  電子部品調達課 又は 電気部品調達課 又は 二輪・船外機パワートレイン・電気電子部品調達課 ・配属拠点:本社・就業時間:8:45~17:30・フレックス適用:有・在宅勤務利用状況:業務によって調整可 在宅勤務の利用頻度(平均):週1回       ・キャリア採用入社者の活躍について 前職で電気部品メーカーや基板メーカーの営業担当だった方が、同じ調達戦略本部内で活躍されています。【教育体制】基礎的な部分については面直やオンラインの講座を受講していただきます。当面OJTで業務の立ち上がりをサポートします。各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。AIを用いたソフトウェアも充実しており、報告書作成や英作文などにも活用出来ます。社内には以下のような研修・教育があります。・全社教育:役職者研修、部門別研修、下請法研修、ISO基礎研修 等・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、その他業務で必要な知識、ビジネススキルなど受講できるものなど多数あります。【キャリアプラン】【役職】係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。【キャリアプランの例】調達で数年間実績を積んだ後、原価管理・経営企画・生産管理などへ2年間ローテーションで異動し、その後調達へ戻って活躍している人が多いです。【環境】 基本は本社勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。部内駐在実績拠点:インド、ハンガリー、インドネシア、米国、パキスタン他【必要となるTOEICスコア・語学力水準】電話会議等で支障のないレベルの英語力海外からのお客様と面談する機会があります。英語でのプレゼンテーションを理解出来るとスムーズなコミュニケーションに役立ちます。インドから来ている仲間と日常的に会話する機会があります。【応募者へのメッセージ】あなたの経験と情熱を、スズキの調達で活かしませんか?スズキの調達部門で働くことは、単なる部品の購入ではありません。私たちの仕事は、お客様の生活を豊かにし、社会全体に貢献する重要な役割を担っています。また、社内外の多くの人たちと協力して新しい価値を創造する楽しさがあります。この自動車業界の変革期に、あなたの交渉力や問題解決能力をフルに活かし、スズキの製品を支える一員として、日々の業務に挑戦してください。

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~890万円
    職種
    購買・調達

    更新日 2025.08.14

    • 入社実績あり

    【御殿場】製造系/工場長・副工場長候補

    株式会社ライフドリンクカンパニー

    • 管理職・マネージャー経験
    • 上場企業
    • 正社員

    【期待する役割/ミッション】■Max生産の担い手として、会社の最前線で事業成長に貢献する■40~80名規模の工場・本社とのチームワークを高めて、工場をしんか(進化・深化)させる■市場から必要とされ続けている製品を、常に高品質で生産できる体制をつくる■工場の司令塔として、生産目標数を達成する★経験や能力に応じて、工場長、副工場長のいずれかからスタート★工場をマネジメントする立場として、4M管理、特には生産設備と人財マネジメントを中心に工場運営を担って頂きます。工場長、副工場長として本社や協力会社との渉外、その他管理業務など幅広い業務をお任せし、生産現場への落としこみやメンバーの統率を実践いただきます。【具体的には】■製造工程管理、設備業者対応、設備トラブルの恒久対策■生産管理、生産計画立案、生産性向上の取り組み(分析、企画、実行)、品質向上のための工程の管理■人員計画の策定と管理、チームビルディング、メンバー教育・指導、シフト管理■コスト削減、業務効率化など【募集背景】現工場長、副工場長の次のキャリアアップ及び組織の増員での募集となります。新工場稼働やM&Aが続く当社の事業拡大に向けて中核を担っていただくマネジメント層の採用となります。【ポジションの魅力】更なる事業成長を目指している当社では、工場でプレイングマネージャーとして現場で活躍しながら工場の経営に携わることができます。各工場で日々活躍している工場マネジメントのメンバーの想いや活動をぜひご確認ください。【採用サイト 工場長インタビュー】https://tenriku.jp/ld-company/message03

    勤務地
    静岡県
    年収
    600万円~850万円
    職種
    プロジェクト管理

    更新日 2025.11.14

    • 入社実績あり

    【御殿場】品質系/工場長・副工場長候補

    株式会社ライフドリンクカンパニー

    • 管理職・マネージャー経験
    • 上場企業
    • 正社員

    【期待する役割/ミッション】■Max生産の担い手として、会社の最前線で事業成長に貢献する■40~80名規模の工場・本社とのチームワークを高めて、工場をしんか(進化・深化)させる■市場から必要とされ続けている製品を、常に高品質で生産できる体制をつくる■工場の司令塔として、生産目標数を達成する★経験や能力に応じて、工場長、副工場長のいずれかからスタート★品質管理責任者として、飲料工場全体の品質向上と品質管理メンバーのマネジメントなどを中心に担っていただきます。自らも検査や工程管理を行いながら、製造現場に入り込んでいき、プレイングマネージャーとして手腕をふるっていただきたいと考えています。また、本社や協力会社との渉外、その他管理業務など、幅広い業務をお任せいたします。安全・安心な商品のMax生産を掲げる当社で最も重要なポジションの一つです。【具体的には】■工場内の品質指導及び改善、規定及び手順書などの整備、帳票記録の管理■工場内での品質・安全教育■品質管理メンバーの教育、チームビルディング、シフト管理■規格(ISO/FSSC22000等)の監査対応■お客様からのお申し出(不具合)に対する原因究明、および対策立案■水の官能検査、pH検査、テーブルテストの実施■取引先、本社関連部署との社内外調整  等【募集背景】現工場長、副工場長の次のキャリアアップ及び組織の増員での募集となります。新工場稼働やM&Aが続く当社の事業拡大に向けて中核を担っていただくマネジメント層の採用となります。【ポジションの魅力】更なる事業成長を目指している当社では、工場でプレイングマネージャーとして現場で活躍しながら工場の経営に携わることができます。各工場で日々活躍している工場マネジメントのメンバーの想いや活動をぜひご確認ください。【採用サイト 工場長インタビュー】https://tenriku.jp/ld-company/message03

    勤務地
    静岡県
    年収
    600万円~800万円
    職種
    品質管理・品質保証

    更新日 2025.11.14

    • 入社実績あり

    新興市場でのモビリティサービス領域の新規事業開発

    ヤマハ発動機株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【職務内容】新興市場で社会課題解決につながる新規事業の企画・戦略立案に取組んでいただきます。また、その事業を具現化をするための事業実証や外部企業とのパートナーシップ交渉など担当いただき事業創出まで推進いただきます。【募集背景】ヤマハ発動機では新興市場で社会課題の解決につながるビジネス開発に取り組んでいます。新興市場で雇用創出など地域生活者のQOL向上につながるモビリティーサービス事業の企画・開発にチャレンジしていただける方を募集します。【やりがい・魅力】新興国市場では二輪配車サービスやデリバリー市場の拡大また電動化などモビリティーシーンに大きな変化が訪れています。変化する市場の中で顧客ニーズを捉え、かつ社会的価値を生み出すビジネス創出に挑戦できる機会を提供します。【求める人物像】・新しい事業や技術への好奇心が高く、積極的に学んでいける方。・市場変化へのアンテナが高く、起こり得る変化を見越しながら仮説構築ができる方。・論理的思考と課題解決力を持ち、自ら率先して行動し最後までやり抜く意思を持っている方。・不確実で困難な状況下でも柔軟な思考力と行動力を持ち計画実行に向けてモチベーションを維持しながら取り組める方。・社内外の関係者と協力関係を築くため共感が得られるコミュニケーション力をお持ちの方。

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~1000万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    【静岡県磐田市】二輪車の開発品質評価

    スズキ株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員

    テストライダーとして、開発段階の二輪のテスト車を用いて、実走行による品質評価を行い、市場適合性を確保します。具体的には・ドライバビリティ、操縦安定性、乗り心地、ブレーキフィーリングなどの、機能評価・長距離走行による、エンジン、車体などの耐久性確認■採用背景お客様目線での評価体制を強化します。その年代の評価人材を発掘し、お客様目線で評価できるようになることを期待するとともに、10年後に、組織の中心となり品質評価を実施いただきたいと考えています。■部門のミッション、ビジョン本業務は、開発時の車両品質を総合的に確認し、性能保証するために、欠かせない重要な仕事です。また、新機構、新部品を採用し評価するために、ベンチマークなどで評価基準を構築する改善も必要で、若手の柔軟な視点と対応に期待しています。■配属部署・配属される部門名称:二輪管理部・配属拠点:竜洋コース・就業時間:8:45~17:30・フレックス適用:有・在宅勤務利用状況:業務内容によって調整可■キャリアプラン【役職】班長や組長、将来的には管理職へとキャリアアップすることもできます。【身に着けられる知識・技術】・開発部門の一員として二輪車に関わる様々な知識・二輪車の運転技術の向上・自動車整備士受験資格 (実務経験)【環境】 基本は竜洋勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。■入社後の教育体制/フォロー体制入社時は課内での各種導入教育を行い、その後はOJTで業務の立ち上がりをサポートします。各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。その他、以下のような研修・教育があります。・全社教育:職能別研修、部門別研修、役職者研修 等・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、業務で必要な知識、ビジネススキルなどの講座を多数用意しております。従業員価格で安価で受講することができます。■スズキの仕事のやりがい・弊社が生産している小型から大型まで全ての二輪車開発に関わることができます。・発売前の新技術搭載二輪車にいち早く触れることができます。・自身が中心となり評価を積み重ね、初期の粗削りな状態から最終的にお客様に満足いただける状態にまで仕上げた車両が商品となり、世の中に送り出せる喜びと達成感は格別です。

    勤務地
    静岡県
    年収
    400万円~650万円
    職種
    整備士・サービスエンジニア

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    生産設備保全の計画立案・実施管理

    スズキ株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員

    自動車完成工場、或いは部品工場における 生産設備保全業務設備の故障を予防し、万一の故障時には迅速に修理・復旧するとともに、再発防止改善や設備導入部門への提案を行って頂きます。【具体的には】生産設備保全スタッフ業務(点検・修理・更新・改良等の計画立案、内作・外作手配・実施管理、予算管理など)【採用背景】設備稼働率向上を目指し、設備保全活動の強化を進めていますが、以下の課題があります。・設備の自動化・高度化が進み、技術的な情報収集や問題点の分析、対策の立案など行える人材が求められる。・海外工場の建設が今年度より続々計画されており、設備仕様検討や設備メーカ立会い、海外工場現地採用者の指導等が必用になっています。【組織のミッション】お客様へ製品を予定通りお届けするために、製品づくりにおける安全・環境・品質・生産性を阻害する要因のひとつである設備故障停止を極限まで低減し、停まらない工場づくりをしていきます。そのために必要な保全技術、技能を充実させていく必要があります。【配属部署】・配属される部門名称:生産本部 本社または各工場の保全部門・就業時間・フレックス適用(無):8:45-17:30 フレックス不可・配属チームの年齢層や人数:工場規模により差が有りますが、数名~10名程度/部門。各年代おりますが、40代が他の年代の2倍程度居ます。【】キャリアプラン≫〇身に付けられるスキル、知識:設備や機械要素についての知識・改良・改善手法、法規対応等についての知識等〇この仕事ならではの経験できること:様々な設備や機器について理解が深められる〇現在・将来任せたい業務、ポジション:・設備に関する知識やスキルを活かし、組織の中堅を担って頂きたい。・技能や管理能力、頑張りに応じ、将来は役職者或いはスペシャリストとして活躍頂きます。・海外工場の立ち上げが多数計画されています。その立ち上げ時に設備仕様の検討や、現地スタッフへの指導なども、希望して頂ける方には是非参画お願いします。【入社後の教育体制/フォロー体制】入社後、座学・実習から成る導入教育をご経験により2週間~1か月程度行い、その後は先輩・同僚についてOJTにより仕事の進め方や設備についての知識、保全要領などを身に付けていって頂きます。【職場のアピールポイント】自分達が工場の操業を支えているのだというプライドをもって、チームワークで助け合いながら保全活動に従事しています。設備について理解を深めたい方、知識・技術を高めたい方、設備づくりを合理化してみたい方など、活躍の場は幅広く用意されています。【応募者に期待すること】基本的な技術、技能の習得と伝承、DXやカーボンニュートラルも意識した新技術に取り組む事、どちらも重視していきます。貢献してみたいという方はぜひご応募下さい。

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~890万円
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.11.13

    • 入社実績あり

    四輪車の操縦安定性・乗心地実車実験及び性能開発エンジニア

    スズキ株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • Iターン・Uターン

    新規開発車両の操縦安定性・乗心地実車実験及び性能開発に携わっていただきます。【具体的業務】・開発初期の性能検討および性能目標の提案・開発車の性能の作りこみ(実車適合)、性能評価試験、試験結果解析【採用背景】車両の電動化/EV化/自動化により、新たな操縦安定性と乗心地が求められている中、論理的に考えて性能開発できる人材を求めています。【部門のミッション、ビジョン】運動性能を定量的に表現し効率的な開発と高い信頼性、満足できる商品を「お客様」へ届けます。【配属部署】・四輪車両運動設計部・就業時間: 8:45-17:30 フレックス適用有り・配属チームの年齢層:20代前半~50代後半【キャリアプラン】将来的には国内向け機種や海外向け機種の操縦安定性乗心地開発リーダーとして業務を取り纏めてもらいます。【入社後の教育体制/フォロー体制】操縦安定性・乗心地試験に必要な教育、コース走行ライセンス教育など指導員による導入教育があります。【職場のアピールポイント】我々の職場は、車の基本性能「走る」「止まる」「曲がる」の一つを受け持つ重要な職場です。時代が電動化/EV化/自動化へ向かう中、一緒に新しいスズキ車を開発して行きましょう。【応募者に期待すること】コミュニケーション能力、自分の考えをしっかり伝えることができる能力

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~890万円
    職種
    製品評価

    更新日 2025.08.13

    • 入社実績あり

    企画推進業務を担うCMFGデザイナー 【磐田市】

    ヤマハ発動機株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【募集背景】ヤマハ発動機は1955年創業当時、実用二輪車のカラーリングは黒一色が常識だった中で製品1号のYA-1が栗茶色を纏い、性能だけでなくデザインセンスでも他社と一線を画しました。そのデザインへの情熱は今のプロダクトデザイン部の現場でも受け継がれており、CMFにG(Graphic)を加えたCMFGという手法を活用し商品価値向上に取り組んでいます。そのため未来のお客様の期待を超えるデザイン開発を実現できる仲間を募集します。【職務内容】・グローバルで販売される二輪商材のデザインコンセプトと戦略の立案・海外&国内含めた協業部門を巻き込んだプロジェクト推進・CMFGデザインアウトプットのQCD判断と管理【やりがい・魅力】ヤマハ発動機プロダクトデザイン部は、世界中のお客様の「人生をもっとワクワクしたい、豊かにしたい」気持ちに寄り添いCMFGデザインを通して“未来の感動体験”を提供します。あなたの柔軟な発想力、感性や情熱的なクリエーションを活かして、世界中の人々を笑顔に出来る事がこの業務の魅力です。【求める人物像】・チャレンジ精神と協調性の両方を持って業務遂行できる方・設計QCDを理解し具体的な解決策を提示できる方・グローバルで活躍したいオープンマインドをお持ちの方・二輪メーカーでのデザイン開発の実務経験が有る方

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~1000万円
    職種
    プロダクトデザイナー・工業デザイナー

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    <生産本部>生産技術系エンジニア(切削加工)【袋井市】

    ヤマハ発動機株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【職務内容】大型船外機におけるアルミ製エンジン部品(ヘッドシリンダ/ボディシリンダ/クランクケース 等)の加工工程設計、製造技術業務全般・新型モデル生産準備、コンカレントエンジニアリング・加工新ラインの企画~実行まで・既存ライン移設再編検討から実行まで・AI/ITを活用したデータ活用システム構築【やりがい・魅力】・好調を維持し且つ事業拡大を目指すマリン事業である為、新しい事ややりたい事を実現できるチャンスがあります。・自らが作りこんだ工程で生産した新商品を市場に送り出す事が出来ます。【募集背景】先進国を中心に大型化が進む船外機市場において、ヤマハ発動機は高い信頼性により顧客から高い支持を得ている船外機事業の更なる成長と拡大を目指しています。新商品の生産準備や、市場要求に応えるよう工場の生産能力増強のための加工ライン新設および再編の具体的な企画から実行までを行う人材を募集します。

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~1000万円
    職種
    生産技術・プロセス開発

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    国際税務業務【東京もしくは静岡/希望をお知らせください】

    ヤマハ発動機株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • Iターン・Uターン

    ヤマハ発動機では、税務基本方針を開示しており、方針に基づく要素を維持・向上するための 構造的基盤である税務ガバナンス体制を整備するためのグローバルな税務人材を継続的に採用して行きます。また、海外の税務課題への対応も経験でき、海外出張/駐在による将来のキャリア形成も選択肢があります。【職務内容】■税務企画業務(本社方針の運用対応主導、実務対応等)・税務ガバナンス、税務コンプライアンス対応、移転価格ポリシー運用・BEPS、APAへの対応、Tax Planningの検討、移転価格税制改正対応(IGS等)、社内税務相談、海外子会社やり取り等【魅力】・これまでの税務知見を活かし、国内外のグループ税務ガバナンス、税務関連のプロジェクト等、HQ業務に携わることが可能です。・各国での利益を決めて、国に貢献できる面白さがあります【募集背景】体制強化(現6名+部長)企画・財務本部 財務部 税務グループ【ヤマハ発動機の強み】◎経営海外売上高比率・海外生産比率が90%以上のグローバル企業。現在世界180カ国を超える国と地域で生産・販売を行っている。国内の市場に頼らないワールドワイドな経営で少子高齢化や生産年齢人口の低下などのあおりを受けないことが魅力。2022年は二輪車やマリンの堅調な需要と為替の影響もあり過去最高の売上高・営業利益。◎福利厚生・選ばれる理由充実した福利厚生施設、出産・育児などのライフステージに応じて家庭と仕事の両立を支援するさまざまな制度が充実)。またUIターン希望者向けに転職時の「引越費用負担」や「寮・借上社宅利用」あり。

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~1000万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    全社の安全衛生活動の企画、運用の業務【静岡県浜松市】

    スズキ株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員

    ■職務内容スズキ全社の安全衛生管理及び労働災害防止に関する業務の企画、立案、推進に携わっていただきます。具体的には・安全衛生方針・年間活動計画の策定・安全衛生委員会の運営・安全衛生パトロールの企画・実施・労働災害発生時の対応(原因調査と対策確認)及び横展開・リスクアセスメントを中心とした労働災害の未然防止活動の推進 等■採用背景電動化等の新技術への対応、カーボンニュートラルへの対応等で新たな業務・作業を行っていく中で、従業員の安全と健康の確保はより重要になってきます。安全衛生管理の体制をより強化し、変化に対応できる会社とするため、人材を募集いたします。■部門のミッション従業員が安全で健康に働ける、災害を発生させない職場環境づくり配属される部門・人材開発本部 人事部・フレックス適用 有・在宅勤務利用状況:業務によって調整可■入社後の立ち上がり支援OJTで業務の立ち上がりをサポートします。労働安全担当と一緒に各種業務を行ない、現場の確認等を通して問題点を把握しながら、知識を吸収・共有し、業務を進めていただきます。各部門安全衛生スタッフと連携しながら、業務を進めていただきます。■キャリアプラン・チームリーダーや係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。・全社の安全衛生に関する実務を担当しつつ、各事業所の安全衛生水準の向上のための企画を立案し、これを経営層に提案するなど会社基盤を支える人材とて活躍していただくことを期待しています。・将来的にはご本人の適性などを考慮し、ローテーションにより工場における安全衛生を担っていただく場合もあります。・基本は本社勤務ですが、希望により、インドを中心とした海外の工場への出張の機会もあります。将来的には、人事総務の担当として海外駐在にもチャレンジすることもできます。部内駐在実績拠点:(人事部として)インド、ハンガリー■仕事のやりがいスズキで働く従業員の安全と健康を守るため、様々な施策を企画していく、責任の伴う仕事ではありますが、重要かつやりがいのある仕事です。なんでも新しいことにチャレンジできる風土があります。今後の自動車業界における、電動化、DX、新技術に対応できる安全衛生スタッフを育て、安全衛生組織体制を強化していきたいと考えております。これまでの経験を活かして、安全衛生関係の即戦力として活躍していただくことを期待します。

    勤務地
    静岡県
    年収
    500万円~1000万円
    職種
    総務

    更新日 2025.11.12

    • 入社実績あり

    電気・電子部品の調達業務【浜松】

    スズキ株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員

    電気・電子部品を安定調達するために、半導体の流通性も考慮の上で適正な取引先選定・価格決定を行います。また、取引先様の困りごとを解決することで、品質の良い部品を、安く、長く調達出来る関係構築を目指します。開発日程に合わせて新規開発部品を調達し、お客様へ品質の良い製品をお届けするために貢献します。【部門のミッション】調達部門は日々QCD(品質・コスト・安定調達)を満足する調達活動に奮闘しています。取引先様と一緒になって困りごとを解決し、お客様へ良いものを安くお届けできるように、これまでの経験を当社の調達部門で活かしてください。インドを始め海外で活躍する機会もあります。英語力はあった方が良いですが、Chat-GPTや翻訳ソフトなどのツールも多数利用できるので心配不要。インドから来ている仲間も大勢いて、OJTで英語の勉強にもなります。コンプライアンスを遵守しながら新しいアイデアを歓迎し、常に改善を追求する環境で、あなたのキャリアをさらに飛躍させることができます。お客様に価値ある製品を提供し続ける挑戦に参加しませんか?【募集背景】近年の自動車業界の変革期に加え、半導体不足や輸送能力不足、労働人口の減少が重なり、部品の調達が難しくなっています。取引先様と協力し、適正な価格で部品を安定調達することが従来以上に重要になっています。そのため、電気・電子部品や自動車業界のことをよく知り、即戦力となる人材を求めています。【配属部署】・配属される部門名称 調達戦略本部 パワートレイン・電気電子部品調達部  電子部品調達課 又は 電気部品調達課 又は 二輪・船外機パワートレイン・電気電子部品調達課 ・配属拠点:本社・就業時間:8:45~17:30・フレックス適用:有・在宅勤務利用状況:業務によって調整可 在宅勤務の利用頻度(平均):週1回       ・キャリア採用入社者の活躍について 前職で電気部品メーカーや基板メーカーの営業担当だった方が、同じ調達戦略本部内で活躍されています。【教育体制】基礎的な部分については面直やオンラインの講座を受講していただきます。当面OJTで業務の立ち上がりをサポートします。各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。AIを用いたソフトウェアも充実しており、報告書作成や英作文などにも活用出来ます。社内には以下のような研修・教育があります。・全社教育:役職者研修、部門別研修、下請法研修、ISO基礎研修 等・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、その他業務で必要な知識、ビジネススキルなど受講できるものなど多数あります。【キャリアプラン】【役職】係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。【キャリアプランの例】調達で数年間実績を積んだ後、原価管理・経営企画・生産管理などへ2年間ローテーションで異動し、その後調達へ戻って活躍している人が多いです。【環境】 基本は本社勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。部内駐在実績拠点:インド、ハンガリー、インドネシア、米国、パキスタン他【必要となるTOEICスコア・語学力水準】電話会議等で支障のないレベルの英語力海外からのお客様と面談する機会があります。英語でのプレゼンテーションを理解出来るとスムーズなコミュニケーションに役立ちます。インドから来ている仲間と日常的に会話する機会があります。【応募者へのメッセージ】あなたの経験と情熱を、スズキの調達で活かしませんか?スズキの調達部門で働くことは、単なる部品の購入ではありません。私たちの仕事は、お客様の生活を豊かにし、社会全体に貢献する重要な役割を担っています。また、社内外の多くの人たちと協力して新しい価値を創造する楽しさがあります。この自動車業界の変革期に、あなたの交渉力や問題解決能力をフルに活かし、スズキの製品を支える一員として、日々の業務に挑戦してください。

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~890万円

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    四輪車のアンダーボディー・アンダーボディー艤装部品設計

    スズキ株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員

    クルマの“土台”から革新を。あなたの設計が、スズキの軽さと強さをつくる。スズキの四輪車づくりにおいて、アンダーボディーやアンダー艤装部品の設計は、車体の軽量化と安全性を両立させる重要な役割を担っています。あなたには、新機種やモデルチェンジ車のミドルアンダーカバー、リアアンダーカバー、エンジンアンダーカバー、アンダーフロアなど、車体フロア全体の設計をお任せします。板金、樹脂、不織布など多彩な素材を扱いながら、仕様策定からサプライヤー選定、評価・実験、実車試験まで、幅広い工程を主体的にリードできる環境です。※全ての素材設計経験は不要。意欲と学ぶ姿勢を大切にしています。なぜ今、スズキで働くのか?国内外でのニーズ拡大と電動化の波に乗り、スズキは組織基盤を強化中です。「現行車の車両質量から最大100kgの軽量化を目指す」という大胆な挑戦を掲げ、他社を凌駕するアンダーボディー設計に挑む仲間を求めています。小さなクルマづくりで培った技術力を武器に、未来のモビリティを共に創造しましょう。≪部門のミッション、ビジョン≫・スズキの理念「小・少・軽・短・美」を体現するアンダーボディーを設計します。・ライバル他社を凌駕する軽量ボディーの実現を目指します。・真剣に議論しながらも、楽しく設計に取り組むチーム文化です。≪配属部署≫・配属される部門名称:四輪車両技術本部 四輪プラットフォーム設計部・配属拠点:本社・就業時間:8:45~17:30・フレックス適用:有・在宅勤務利用状況:業務によって調整可≪入社後のフォロー体制≫キャリア採用者導入プログラムで業務の立ち上がりをサポートします。就業開始後はOJTと社内研修ライブラリにてサポートします。各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。≪キャリアプラン≫・主任・係長クラスの主導的役割から、将来的には管理職へのキャリアアップも可能・板金・樹脂・不織布部品の設計技術、車体全体の知識、衝突性能や構造力学の専門知識を習得・CADモデリングや設計CAE技術も身につけられます。・希望に応じて海外駐在(インド、インドネシア、ハンガリーなど)にもチャレンジ可能・毎年の自己申告シートでキャリアプランや部署異動希望を申告できます。≪応募者へのメッセージ≫車体のアンダーボディーに関して、板金部品も樹脂部品も広く担当して業務を行うことができます。アンダーボディー設計の特性上、車体の広範囲に携わるため、クルマ全体の部品に幅広く精通することができます。試作立ち合い等で海外出張に行く機会も多くあり、豊富な経験を積むことができます。経験を積んだ後は、やりたいことを実現し易いのがスズキの特徴です。熱意を持って提案すれば、誰でも話を聞いてくれます。あなたの挑戦を、スズキは待っています。ぜひ私たちのチームに加わり、未来のモビリティを共に創りましょう。ご応募を心よりお待ちしています。

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~890万円
    職種
    機械・機構設計

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    電動車いす(電動ドライブユニット)の機械・構造設計【磐田市】

    ヤマハ発動機株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【募集背景】ヤマハ発動機では、長年に渡って電動車いすの開発・製造・販売を手掛け、多くのお客様の生活を支えてきました。今後は更なる技術革新を行い、世界中のお客様に感動を届けられる新商品の導入に向け、電動車両の心臓部であるドライブユニット、またホイールや操作部等の開発で即戦力となる機械設計開発エンジニアを募集します。【職務内容】電動車いすドライブユニット開発において・要求仕様から構造設計・レイアウト設計、強度解析・詳細設計まで・調達及びメーカー等との調整・コンポーネント単位での評価・必要なドキュメントの作成、レビュー実施、進捗管理【やりがい・魅力】障がい者や高齢者にとって自分の脚となる電動車いす。自らが開発した製品をご利用頂いているお客様から、喜ぶ笑顔や感謝の言葉を頂くことが多々あり、社会貢献を身近に実感できる商材です。また、今後成長が見込まれる分野でもあり、事業拡大を一緒に目指すことで大きなやりがいも感じる事が出来る部門です。【求める人物像】・チャレンジ精神と協調性の両方を持って業務遂行できる方(必須)・自律的に考え・行動出来る方(必須)・チームワークを重要視し、チームの為に行動出来る方(必須)・困っている人を見ると助けたくなる方(あれば尚良)

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~1000万円
    職種
    機械・機構設計

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    設計開発_法規・規格に準拠した電動パワートレイン開発

    ヤマハ発動機株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【募集背景】同社では、カーボンニュートラル化に向け、さまざまな事業領域において電動化を推進しております。新たな感動と笑顔を生み出す商品開発をより加速させるため、電動コンポーネントの法規・規格の情報収集と読み解きを行い、次の感動を生み出す商品を一緒に考えられる技術者を募集致します。【職務内容】・法規、規格を読み込み、設計要件を抽出する・法規要件に合致した設計仕様を提案する・自技会、自工会、JARI等の標準化に関連する会議に参加し、最新の規格動向に入手する【やりがい・魅力】自由闊達な社風の中で、自分の意見を役立てる機会が多くあります。開発上流から噛みこみ、法規・規格適合性と商品性の両立を主導することができます。法規・規格の世界の最新情報に触れることができ、過渡期にある電動化の法規・規格整備の国際調和に貢献できます。【求める人物像】・協調性を持って業務遂行できる方(必須)・良好な対人関係を構築できる方(必須)・自立性をもって仕事に取り組める方(必須)・電動モビリティーに興味がある(あれば尚良)

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~1000万円
    職種
    デジタル回路設計

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    【生産技術】溶接工程における生産技術業務

    スズキ株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員

    国内外、2輪車および4輪車製造の溶接工程における、生産技術業務に携わっていただきます。(1)新機種を量産するための先行検討(2)新機種を量産するための溶接治具、設備の生産準備(3)新工場建設、設備の導入(4)標準・規格の整備(5)品質保証への取り組み(6)カーボンニュートラルへの取り組み【具体的には】(1)新機種を量産するための生産準備製品デザインや車体設計へフロントローディングして、車輌の意匠や構造が、車体の良品安定生産に問題ないかを検討する。良品安定生産のために必要な意匠や構造を提案する。また、新機種を量産するために新作する治具・設備の構造を検討する。(2)新機種を量産するための溶接治具・設備 の生産準備溶接治具の方案作成~設計製作手配~治具検査~製品の試作~良品安定生産の確認(3)新工場建設、設備の導入溶接工場の立ち上げ計画(工場内レイアウト・予算・日程)の立案~設備(溶接機、ロボット、自動生産ライン、運搬補助具)導入計画の立案~設備の設計製作手配~設備検査~生産トライ~良品安定生産の確認(4)標準・規格の整備溶接治具・設備の設計の標準・規格化(5)品質保証への取り組み製品品質を保証するための、生産・検査方法の立案~運用化(6)カーボンニュートラルへの取り組み製品・製造のカーボンニュートラル達成に向けた生産方法立案、溶接設備の改善【採用背景】100年に一度の大変革の時代を迎えた自動車業界を生き抜くために、お客様へより良い商品を、より安く・早くお届けできる溶接工程に変化し続けていかねばなりません。そのために、各業務を遂行しながら、変化を起こせる人材を求めています。【部門のミッション、PR】カーボンニュートラルを起点に、安全・品質・納期・生産・生産技術・人などの視点で、私たちの工場の理想像を目指し、現状を変えていこうとしています。先ずは2030年の理想像に向けて、変化を起こしていきます。【入社後の教育体制】新入社員からベテランまで、各階層に向けた教育を計画しています。また、実務については、アドバイザーについてもらって独り立ちを手助けしてもらいます。【職場のアピールポイント】海外で業務をするチャンスも多数あります!

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~890万円
    職種
    生産技術・プロセス開発

    更新日 2025.11.13

    • 入社実績あり

    次世代の技術情報管理システムの立案・構築業務【浜松市】

    スズキ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【業務内容】既存のBOMシステムと、PDM、PLM等の新システムとを連携させ、車両開発に関わる技術情報(図面、部品表、ソフトウエア情報、技術ドキュメントなど)を、確実かつ効率的に利用できるシステムを立案・構築する。【具体的には】・ソフトウエア管理の為のSBOMの必要要件を理解し、次世代システムに組み込むべき項目を洗い出す。・既存BOMシステムおよびPDM、PLM等の新システムの特徴を理解し、 図面・部品表などの技術情報の効率的な運用・管理ルールを立案する。・システム部門と共に新運用ルールに沿ったシステム構築を実施する。<採用背景>四輪、二輪、船外機、電動車いすといったスズキ全体の車両開発の技術情報管理に関するルール策定及びシステム化を担う技術基盤戦略部における増員募集です。EV化、サイバーセキュリティ法規導入などの影響で、管理対象が機械部品からソフト中心に変化しており、技術情報管理の運用ルールおよびシステムの改善が急務となっています。品質・生産性・法令遵守を維持し、競争力のある製品の市場への提供を下支えするプロフェッショナルな人材を求めています。<部門のミッション、ビジョン>お客様のために前を見た意識と行動を。今までのやり方に拘らず、より良い、やりやすい方法に変えていく。<入社後の教育体制>・部門内で定めた係別の必要知識の教育(E-learning中心)・外国人研修生との英会話<キャリアプラン>【役職】グループや部をリードする職位へキャリアアップすることができます。【キャリアプランの例】図面チームの係長として入社し、3~5年後に管理職に昇進【身に着けられる知識・技術・能力】・図面・部品表を始めとする、技術情報の管理に関する知識・自動車サイバーセキュリティ法規およびSBOMに関する知識・多種多様な要件を整理し、まとめ上げる能力・まとめ上げた必要要件を具現化(システム化)する能力【環境】 基本は本社勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。     部内駐在実績拠点:マルチ(インド)、SIM(インドネシア)<仕事のやりがい>挑戦できる環境や風土があり、若手にも挑戦できる機会が与えられる。役員、部長役員までの隔たりがなく、何でも相談できる。グローバルな業務に従事できる。特にインド市場で強みを持っている。

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~890万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.10.05

    • 入社実績あり

    【管理職/スペシャリスト】幹部人事/報酬の制度設計及び運用

    ヤマハ発動機株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    当グループのミッションは国内外役員の報酬制度調整や企画になります。【ポイント】・海外役員の報酬に関する対応がメインの募集ですが、国内の対応担当ポストも差配が可能。報酬に関してメインでご担当いただける人材を広く募集。・ウイリスタワーズワトソンの『ベンチマークセレクト給与レポート』を参考に業務を進めます・週2日~3日出社、フレックス勤務が可能【募集背景】同社では海外含むグループ全体で経営幹部候補の人事及び報酬制度設計に取り組んでいます。コーポレートガバナンスの観点からも市場の期待に応えるべく、同社グループの経営を牽引する幹部層の人事及び報酬制度の最適化と、外国人幹部層比率の高まりによる諸制度を適切に運用するために今回追加募集致します。【職務内容】以下の業務のうち、本人の経験・適性を踏まえて担当いただく業務を決定します・幹部人事に関する会議体/指名報酬諮問委員会等の運営・外国人役員及びグローバル子会社の役員報酬の企画提案、報酬設計(ベンチマークおよび水準改定要否の判断等)・役員の指名・選解任に関する業務全般【やりがい・魅力】・適正なガバナンスを担保しつつ、グローバルに役員および幹部層を動機付けてパフォーマンス向上していくための報酬制度のあり方を追求する中で企業価値の向上を目指す責任とスケールの大きな仕事に挑戦することができます。・役員人事事務局運営および役員報酬制度の運用や報酬ガバナンス推進を通じて、国内外の経営幹部層や人事関係者とのコミュニケーションを通じて幅広い人脈と高い視座を養うことができます。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    450万円~1000万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.08.13

    • 入社実績あり

    全社のデータ統合・データ活用の推進【浜松市】

    スズキ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    社内外のデータを統合し、データ活用のための基盤作りをすすめます。併せて、統合したデータを使って様々な業務課題の解決に取り組みます。課題によっては、日本だけでなく海外の各拠点とも協力してグローバルなデータ活用を推進します。【具体的には】・様々な業務システムのデータベースなどに散在するデータを対象としたデータ統合の推進・denodo、AWS redshiftなどを使ったデータ統合基盤の構築・運用・Qlik Sense、PowerAppsなどBIツールやローコードツールの業務課題解決への活用の支援・スズキの将来を見据えたデータモデルの構築、データ&AIの業務への適用<<採用背景 >>近年、自動車をはじめとするモビリティ分野では、製品や周囲の環境がますます複雑化しています。このため、より多様な領域で大量のデータを扱う必要が生じています。製品の多様化や異業種からの参入など、さまざまな変化に迅速かつ柔軟に対応することが求められています。このような状況においては、従来の勘や経験に加え、データに基づいた状況把握や意思決定が不可欠です。そのため、社内外のデータを統合し、すべての業務において必要なデータを容易に入手できる環境を整える取り組みを進めています。本取り組みへの期待は高く、持続的な発展を目指すために「やる気のある」仲間を募集します。地元出身の社員も多く、Uターンでの応募も歓迎いたします。<<部門のミッション >>ビジョン:スズキグループの持続的成長のために、デジタル技術を活用して効率的に行動できるIT組織となる・データを一元管理し、適切なツールとテクノロジーを活用してデータに基づく意思決定を支援する。・お客様に革新的なソリューションを提供するために、ITシステムをグローバルに開発する。・グローバルの社内・社外のスタッフと共に、効果が大きいシステムを短期間で提供できるようになる。・オープンイノベーションをグローバルに活用し、最先端のソリューションをより早く導入する。<<配属部署 >>・配属される部門名称 :IT本部 ITシステム部・配属拠点      :浜松駅北オフィス・就業時間      :8:45~17:30・フレックス適用   :有・在宅勤務利用状況  :平均週2回・キャリア採用入社者の活躍について           :入社直後から社内のいろいろな業務部門の要望を直接聞いて活躍していただいています。<<入社後の教育体制 >>OJTで業務の立ち上がりをサポートします。各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。社内には以下のような研修・教育があります。・全社教育     :役職者研修、部門別研修 等・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、その他業務で必要な知識、           ビジネススキルなど受講できるものなど多数あります。<<キャリアプラン>>・役職 :係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。・環境 :基本は本社勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。     部内駐在実績拠点…インド、ハンガリー、インドネシア<< スズキの仕事のやりがい>>・スズキは二輪、四輪、マリンなど多様な製品を取り扱い、企画から開発、生産、営業まで、 製品開発の全プロセスを担っています。私たちは、これらのさまざまな分野の課題に取り組むため、 常に新しい挑戦をする機会があります。・スズキには1万6千名を超える社員が在籍しており、全社員が日常的にデータを活用できる仕組みの構築や 活動のサポートを進めています。さまざまな業務に携わる多くの人々と接することができ、 スズキならではの人の魅力を実感することができます。・スズキにはまだデータ活用が十分でない分野が多く存在し、まさにデジタルトランスフォーメーション(DX)を 体験できる環境があります。業務部門から頼りにされ、感謝されることで、 ITとしてのやりがいを感じることができます。

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~890万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    グローバルサウス市場でのアフターサービス強化・事業拡大

    ヤマハ発動機株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【募集背景】アフリカ、中東、中米、カリブ、南太平洋などのグローバルサウス地域において、船外機や自動二輪といった同社製品の販売網に対して技術指導を行い、アフターサービス拡充を通じてビジネス拡大およびヤマハブランド向上を目指しています。ヤマハネットワークと共にチャレンジし成長していける方を募集致します。【職務内容】・販売店サービスの改善活動 (サービスオペレーション改善、サービスエンジニア育成等)・上記販売店のサービスエンジニア育成・販売店のサービスネットワーク構築支援・製品販売後の情報収集による品質・性能向上への貢献【やりがい・魅力】ヤマハ発動機海外市場開拓事業部は、設立以来30年以上に渡り海外の市場に直接赴き、お客様の生活に豊かさを提供する製品を、現地のビジネスパートナーと協業にて提供してきました。成長が期待されるグローバルサウスにて、更なる事業拡大とより多くのお客様の笑顔を得るために、皆さんの経験を活かしながら自らも成長する事が出来ます。【求める人物像】・冷静に現状分析し、販売店と一緒に対応立案/遂行できる方(必須)・様々な困難を克服するチャレンジ精神と臨機応変に対応できる方(必須)・新興国業務を遂行できる体力を有する方(必須)・異文化に対する旺盛な好奇心と協調性を有する方(必須)

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~1000万円
    職種
    整備士・サービスエンジニア

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    <クリエイティブ本部>コーポレートブランドコミュニケーション

    ヤマハ発動機株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【募集背景】ヤマハ発動機は世界180以上の国と地域で、オートバイ・マリン・産業ロボ等多様な事業を展開しています。製品提供にとどまらず、「感動を生み出すこと」を重視しており、これからも世界の人々の心と体を動かす製品・サービスを提供していきます。国内外におけるブランド認知・共感獲得のため、コーポレートブランドコミュニケーション担当者を募集しています。【職務内容】・国内外の生活者や様々なステークホルダーにおけるブランド認知を獲得するためのブランドコミュニケーション実行(コーポレートショー・イベント、各種メディア等様々なチャネルを通じたブランドメッセージ発信)。・顧客、社員(求職者含む)、取引先、地域社会などのステークホルダーとの関係構築と企業ブランド価値を高めるための活動推進。・ブランドのパフォーマンスの定期的モニタリングと、分析結果を基にした改善活動実施。

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~1000万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    【磐田】ITインフラ(ネットワーク)戦略立案・企画

    ヤマハ発動機株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【募集背景】ヤマハ発動機では全社を挙げてDXを推進しています。多様な製品事業の成長戦略実現のために必要となる、ITインフラに関する企画立案を行いその実現をリードしていけるIT人材を募集します。【職務内容】・ITインフラ導入方針立案:国内・海外のネットワークのサービスやツールの導入企画を策定していただきます。【やりがい・魅力】グローバルに拠点を持つヤマハ発動機グループ全体を視野にした企画、実装を実施します。グローバル、かつ大規模なPJでの達成感を感じることができます。また業務を通じて、ITインフラに関する技術やPJ管理に関してのスキルアップを図ることができます。・プロセス、IT部特設サイト https://global.yamaha-motor.com/jp/recruit/career/features/pit/・YMC製品情報 https://www.yamaha-motor.co.jp/?_gl=1%2a1amo9rx%2a_gcl_au%2aMTE5MzY3NDY4Ny4xNzM2MTI3MjM1・転職移住者アンケート https://global.yamaha-motor.com/jp/recruit/culture/move-questionnaire/・中期経営計画 https://global.yamaha-motor.com/jp/profile/mtp/・キャリア採用募集職種一覧 https://hrmos.co/pages/yamaha-motor-career/?_gl=1*1amo9rx*_gcl_au*MTE5MzY3NDY4Ny4xNzM2MTI3MjM1・福利厚生 https://global.yamaha-motor.com/jp/recruit/culture/welfare/・YMCの仕事の魅力 https://global.yamaha-motor.com/jp/recruit/career/movie/【求める人物像】・チャレンジ精神と協調性の両方を持って業務遂行できる方(必須)・社内外関係者との円滑なコミュニケーションができる方(必須)・新たな技術に興味を持ち、積極的に学び、活用できる方(必須)・リーダー志向をお持ちの方(あれば尚良)

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~1000万円
    職種
    ネットワークエンジニア(設計・構築系)

    更新日 2025.11.13

    • 入社実績あり

    【法規・認証/静岡県裾野市】トヨタグループ

    トヨタ自動車東日本株式会社

    • 正社員
    • 土日休み
    • 完全週休2日制

    ■業務内容:自動車が市場に出る前に、認可を得るための申請書(資料)つくりを設計とともに行う業務をお任せします。■業務詳細:・関係する部署に対し関連法規の教育を実施・認可取得に関する各国法規情報の展開・申請書(資料)作成の依頼と作成者(設計)の支援■仕事の魅力:各国法規を知り、認可取得に向け車両開発を推進できます。■スキルアップをサポート:クルマづくりの技術は日進月歩です。当社では入社後研修や階層別研修、自己啓発支援など、一人ひとりのスキル・キャリアに応じた教育体系を設け、社員のスキルアップをサポートしています。■当社の魅力:◇当社はトヨタグループの中核企業として、コンパクトカーを専門に企画・開発から生産まで一貫して手掛け、魅力あるクルマをお客様にお届けしております。◇次世代に向けたテクノロジー開発と、変化する環境やライフスタイルを敏感にキャッチし、常に新しいクルマづくりにトライしています。◇また、ボデーの開発のほかに、車両に搭載される電子部品や工場で使われるロボットの開発も行っており、人々の生活を豊かにする社会の実現に貢献しています。

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~900万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    <IT>グループサイバーセキュリティ統括【本社エリア、横浜】

    ヤマハ発動機株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【募集背景】ヤマハ発動機グループ全社に対してのサイバーセキュリティ強化のための部門を新設しました。グループ全体のサイバーセキュリティ全般を統括するリーダーとして、SOCやCSIRTを統括し、グループ各社と連携してサイバーセキュリティに関するガバナンス推進を担っていただく人材を募集します。【職務内容】・ヤマハ発動機グループ(国内外)のサイバーセキュリティ対応体制の統括(YMC Global CSIRT)・各事業(製品開発、工場、IT、調達など)とのサイバーセキュリティ活動の連携、対策推進・サイバーセキュリティのガバナンス構築、監査対応【やりがい・魅力】グローバルに拠点を持つヤマハ発動機グループ全体を視野にしたサイバーセキュリティ戦略をグループ統括リーダーとして推進します。グローバル、かつ大規模なテーマでの達成感を感じることができます。また業務を通じて、多様なメンバーがいる混成組織での戦略立案やリーダーシップ経験を得ることができます。・プロセス、IT部特設サイト https://global.yamaha-motor.com/jp/recruit/career/features/pit/・YMC製品情報 https://www.yamaha-motor.co.jp/?_gl=1%2a1amo9rx%2a_gcl_au%2aMTE5MzY3NDY4Ny4xNzM2MTI3MjM1・転職移住者アンケート https://global.yamaha-motor.com/jp/recruit/culture/move-questionnaire/・中期経営計画 https://global.yamaha-motor.com/jp/profile/mtp/・キャリア採用募集職種一覧 https://hrmos.co/pages/yamaha-motor-career/?_gl=1*1amo9rx*_gcl_au*MTE5MzY3NDY4Ny4xNzM2MTI3MjM1・福利厚生 https://global.yamaha-motor.com/jp/recruit/culture/welfare/・YMCの仕事の魅力 https://global.yamaha-motor.com/jp/recruit/career/movie/

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~1000万円
    職種
    セキュリティエンジニア

    更新日 2025.11.13

    • 入社実績あり

    【技能職採用】生産設備保全作業【湖西市 磐田市 牧之原市】

    スズキ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    自動車完成工場、或いは部品工場における 生産設備保全業務設備の故障を予防し、万一の故障時には迅速に修理・復旧するとともに、再発防止改善や設備導入部門への提案を行って頂きます。【具体的には】生産設備保全作業(設備点検、修理、改良、予備品管理、作業指導など)【採用背景】設備稼働率向上を目指し、設備保全活動の強化を進めていますが、以下の課題があります。・基本的な保全技能を身に付けた中堅層を強化し、設備点検・修理のレベル、アウトプットを向上したい。また、若手技能者を指導・サポートして育成を確実にしたい。・海外工場の建設が今年度より続々計画されており、設備仕様検討や設備メーカ立会い、海外工場現地採用者の指導等が必用になっています。【組織のミッション】お客様へ製品を予定通りお届けするために、製品づくりにおける安全・環境・品質・生産性を阻害する要因のひとつである設備故障停止を極限まで低減し、停まらない工場づくりをしていきます。そのために必要な保全技術、技能を充実させていく必要があります。【配属部署】・配属される部門名称:本求人末尾のいずれかの工場に配属されます・就業時間・フレックス適用(無):2交替または3交替勤務 フレックス不可・配属チームの年齢層や人数:工場規模により差が有りますが、10数名~40名程度/部門。各年代おりますが、40代が他の年代の2倍程度居ます。【キャリアプラン】■身に付けられるスキル、知識:   設備の点検・修理、改良等に必要な計測・診断、切削や溶接等の作業 ■この仕事ならではの経験できること:   様々な設備や機器について理解が深められる■現在・将来任せたい業務、ポジション:  ・設備に関する知識やスキルを活かし、組織の中堅を担って頂きたい。  ・技能や管理能力、頑張りに応じ、将来は役職者或いはスペシャリストとして活躍頂きます。  ・海外工場の立ち上げが多数計画されています。その立ち上げ時に設備仕様の検討や、現地   スタッフへの指導なども、希望して頂ける方には是非参画お願いします。≪入社後の教育体制/フォロー体制≫入社後、座学・実習から成る導入教育をご経験により2週間~1か月程度行い、その後は先輩・同僚についてOJTにより仕事の進め方や設備についての知識、保全要領などを身に付けていって頂きます。【職場のアピールポイント】自分達が工場の操業を支えているのだというプライドをもって、チームワークで助け合いながら保全活動に従事しています。設備保全をコツコツと実施したい方や技能を磨きたい方、教えたい方、或いは新しい保全作業のやり方の追求などいろんな取り組み方ができる職場です。【応募者に期待すること】基本的な技術、技能の習得と伝承、DXやカーボンニュートラルも意識した新技術に取り組む事、どちらも重視していきます。貢献してみたいという方はぜひご応募下さい。

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~890万円
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.11.13

    • 入社実績あり

    【技能職採用】動力設備運転・保全作業【磐田市】

    スズキ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    自動車完成工場、或いは部品工場における 動力設備保全業務発電設備、受変電設備など工場へエネルギーを供給する設備の運転管理と予防保全、修理対応、設備改善提案などを行って頂きます。【具体的には】動力設備運転・保全作業(動力設備運転管理、点検、軽微な修理、予備品管理、作業指導など)【採用背景】カーボンニュートラルやBCP対応のための発電設備等の導入が進む中、これら動力設備の運転管理や保全が行える人材が求められます。【組織のミッション】カーボンニュートラル達成のため、省エネ改善や再生可能エネルギー設備の導入を進めています。そのために必要な動力設備の運転管理や保全技術、技能を充実させていく必要があります。【配属部署】・配属される部門名称:本求人末尾のいずれかの工場に配属されます・就業時間・フレックス適用(有・無):2交替または3交替勤務 フレックス不可・配属チームの年齢層や人数:工場規模により差が有りますが、5~8名程度/部門。各年代おります。【キャリアプラン】■身に付けられるスキル、知識:   動力設備(発電、受変電、ボイラ、コンプレッサ、給排水等)に関する運転管理・保全技術 ■この仕事ならではの経験できること:  ・動力設備やカーボンニュートラル関連技術について理解が深められる  ・新しい省エネ技術やエネルギー創出技術にチャレンジできる■現在・将来任せたい業務、ポジション:  ・設備に関する知識やスキルを活かし、組織の中堅或いは上層を担って頂きたい。  ・技能や管理能力、頑張りに応じ、将来は役職者或いはスペシャリストとして活躍頂きます。  ・海外工場の立ち上げが多数計画されています。その立ち上げ時に設備仕様の検討や、現地スタッフへの指導なども、希望して頂ける方には是非参画お願いします。【入社後の教育体制/フォロー体制】入社後、座学・実習から成る導入教育をご経験により2週間~1か月程度行い、その後は先輩・同僚についてOJTにより仕事の進め方や、設備についての知識、保全要領などを身に付けていって頂きます。「職場のアピールポイント】自分達が工場の操業を支えているのだというプライドをもって、チームワークで助け合いながら保全活動に従事しています。設備保全をコツコツと実施したい方や技能を磨きたい方、教えたい方、或いは新しい保全作業のやり方の追求などいろんな取り組み方ができる職場です。【応募者に期待すること】動力設備に関する知識、技能を活かして頂く事はもちろん、新しい技術にもチャレンジして下さい。

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~890万円
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.11.13

    • 入社実績あり

    スポーツタイプモーターサイクルの車体設計【磐田市】

    ヤマハ発動機株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【募集背景】ヤマハ発動機の基幹事業であるモーターサイクル商材において、より多様なお客様のニーズに応える魅力あるモデル開発が必要となっています。より高度化する商品を迅速にお客様に届ける為、即戦力となる車体設計エンジニアを募集します。【職務内容】モーターサイクル(スポーツタイプ)の車体設計・車体部品の設計、製図・開発プロジェクトの運営※能力に応じて担当業務を決定します【やりがい・魅力】モーターサイクルのなかでも特にスポーツタイプという比較的趣味性の高い商品特性や4輪に比べてコンパクトな開発規模であることから、自身のお客様に対する想いや工夫を商品に反映しやすいといえます。また、互いを認め合う自由闊達で風通しの良い風土であり、共通の目的を持った仲間と議論を深めながら、新たな技術やスキルを磨くことができ、技術者としての成長を実感し続けられる環境です。

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~1000万円
    職種
    機械・機構設計

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    【生産技術開発】AI・データ分析業務【浜松市】

    スズキ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    量産工場の品質・コスト・納期(Q・C・D)の向上を、AI/データ分析技術で支援する業務を行っています。プロジェクトの企画・要件定義からシステムの実装・導入までを実施いただきます。【具体的には】実施いただく開発テーマと内容は、応募者の知識・経験より決定します。AI/データ分析技術を使って、新たな価値の提供をして頂きます。・製造工程や日常業務で直面する課題の解決策を企画・提案し、その効果を検証・評価する・上記の結果、効果が見込める案件はシステム開発から導入まで実施する【採用背景】100年に1度の大変革の時代を迎え、生産部門では2030年を目標に「スズキスマートファクトリー(以下、SSF)」創造を掲げ、ものづくりを改革させることが急務となっています。このビジョンの具現化に向け、AI/データ分析の力で生産プロセスを革新し、Q・C・Dを向上させ、ものづくりの未来を切り拓くことに挑戦しています。そこで、AI/データ分析の社内推進を更に進める為、新しいことにチャレンジするエンジニアを募集します。【部門のミッション、PR】SSF創造に向けて、新技術を素早く具現化し、量産工場へ展開していく職場です。私たちの部門はAI・データ分析業務の他、自動化技術/自動走行搬送ロボット(AMR)/レーザ技術/画像処理/計測技術など、様々な分野のエンジニアが協力しながら、新技術開発に取り組んでいます。シリコンバレーのスタートアップ企業との共同開発なども行っており、新技術をいち早く量産工場に導入するために、新しいことにチャレンジする人財を求めています。【配属部署】・配属される部門名称 :生産本部 ものづくり推進部 生技開発課・配属拠点      :本社・就業時間      :8:45~17:30・フレックス適用   :有・在宅勤務利用状況  :業務によって調整可(週1-2回 )・部門のキャリア採用入社者の活躍について           :一昨年度のキャリア採用入社者(前職で自動車関係の生産技術)は、入社後にBIツール導入や投影機器を活用した作業補助システムの導入等を行い、直ぐに活躍しています。【入社後の教育体制】・OJTを通じて、業務の立上りをチームでサポートします。・AIスキルがE資格取得レベルに満たない場合は、社外セミナーを受講して頂き、 実践可能レベルに引き上げます。・各自の経験や状況に応じて、社内外の研修を受講することも可能です。・社内には以下のような多岐にわたる研修・教育プログラムがあります。  全社教育:役職者研修、部門別研修 など  自己研鑽:英会話やプログラミング、業務で必要な知識やビジネススキルなど【キャリアプラン】・役職:主任や管理職へとキャリアアップすることができます。・身に着けられる知識・技術・能力:AI・データ分析の他、取り組みよって、画像処理/システム開発/チームマネジメントなど・環境:基本は本社勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。部内駐在実績拠点…アメリカ(シリコンバレー)【仕事のやりがい】遠州の「やらまいか(やってみよう)精神」を大事にし、新しい事への挑戦の提案とそれを受け入れてくれる社風があります。自身が提案した開発テーマを具現化させて、スズキのものづくりのQ・C・Dを向上させていくことや、自身のスキルアップを体感することをやりがいに出来る仕事となります。

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~890万円
    職種
    生産技術・プロセス開発

    更新日 2025.11.13

    • 入社実績あり

    【生産技術開発】自動化・AMR・レーザ溶接開発【浜松市】

    スズキ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    量産工場の自動化技術開発や自動走行搬送ロボット(AMR)の開発、工程の集約化や車体構造の最適化に対応するレーザ溶接開発に取り組んでいます。設備機械設計/設備電気設計/AMRシステム開発/レーザ溶接開発のいずれかを担当し、企画~開発・トライ~量産工程への導入までの技術開発を実施いただきます。【具体的には】実施いただく開発テーマと内容は、応募者の知識・経験より決定します。・各テーマについて、企画・構想・検討に関する業務・開発・トライ~量産工程への導入に向けた技術開発に関する業務【採用背景】100年に1度の大変革の時代を迎え、生産部門では2030年を目標に「スズキスマートファクトリー(以下、SSF)」創造を掲げ、ものづくりを改革させることが急務となっています。このビジョンの具現化に向け、自動化設備開発や自動走行搬送ロボット(AMR)の開発、工程の集約化や車体構造の最適化に対応するレーザ技術開発ができる人財を募集します。【部門のミッション、PR】SSF創造に向けて、新技術を素早く具現化し、量産工場へ展開していく職場です。私たちの部門は自動化技術/自動走行搬送ロボット(AMR)/レーザ技溶接の他、AI・データ分析業務/画像処理/計測技術など、様々な分野のエンジニアが協力しながら、新技術開発に取り組んでいます。シリコンバレーのスタートアップ企業との共同開発なども行っており、新技術をいち早く量産工場に導入するために、新しいことにチャレンジする人財を求めています。【配属部署】・配属される部門名称 :生産本部 ものづくり推進部 生技開発課・配属拠点      :本社・就業時間      :8:45~17:30・フレックス適用   :有・在宅勤務利用状況  :業務によって調整可(週1-2回 )・部門のキャリア採用入社者の活躍について           :一昨年度のキャリア採用入社者(前職で自動車関係の生産技術)は、入社後にBIツール導入や投影機器を活用した作業補助システムの導入等を行い、直ぐに活躍しています。【入社後の教育体制】・担当テーマは、応募者の経験などを考慮し決定しますが、希望があればいくつかのテーマを経験後に決定します。・入社後、数ヶ月は各チーム担当者とペアで業務を行って頂き、適正を確認してた上で、段階的に担当業務に取り組んで頂きます。・1回/週でチーム内での進捗確認で困りごとの吸い上げ、上司・チーム員で フォローする体制となっています。 また、報・連・相は随時実施頂いています。・スキルアップのため、各種資格取得に関しても積極的にサポートします。・社内には以下のような多岐にわたる研修・教育プログラムがあります。  全社教育:役職者研修、部門別研修 など  自己研鑽:英会話やプログラミング、業務で必要な知識やビジネススキルなど【キャリアプラン】・役職:主任や管理職へとキャリアアップすることができます。・身に着けられる知識・技術・能力 :担当業務によりますが、機械設計/電気設計/PLC制御設計/ロボット操作/プログラミング/レーザ知識/AI・データ分析/画像処理/システム・アプリ開発/チームマネジメントなど・環境:基本は本社勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。   部内駐在実績拠点…アメリカ(シリコンバレー)【仕事のやりがい】遠州のやらまいか精神で、まずはやってみることが出来る会社です。新技術への積極的な挑戦ができ、自身が提案した開発テーマを具現化させて、スズキのものづくりを変え(品質/コスト/生産性の向上)ていくことや、自身の技術力も向上できることをやりがいに出来る仕事となります。

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~890万円
    職種
    生産技術・プロセス開発

    更新日 2025.11.13

    • 入社実績あり

    品質技術(計測、画像検査)開発と導入【浜松市】

    スズキ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    スズキ生産工場に計測技術/画像検査技術を活用した製品の計測/検査システムを導入し、不良流出防止、不良を発生させないものづくりに取り組んでいます。応募者の能力や経験を生かして、開発~導入、運用までの業務全般に携わっていただきます。【具体的には】・最新計測器や画像検査技術を活用したシステムの開発に関する業務・上記開発アイテムの国内/海外工場への導入~運用サポートまでに関する業務・AI技術などを用いて計測/画像データを分析・活用し、製造品質の向上につなげる業務【採用背景】100年に1度の大変革の時代を迎え、生産では2030年を目標に「スズキスマートファクトリー」創造を掲げ、積極的にDX技術を活用し、ものづくりを改革させることが急務となっています。CASE対応の必要性や自動車への品質要求が高まる中、技術の発展が著しい計測技術や画像検査技術を用いたものづくりを行うため、向上心を持ち、DX技術を学び・社内展開を意欲的に進められるエンジニアを求めています。【部門のミッション、PR】計測/検査の新技術開発、自動化を進めることで、スズキスマートファクトリーを具現化し、品質・コストを向上させて、お客様に価値ある製品をつくる関係部門、工場、協力会社と相互にコミュニケーションを行い、新技術を実用化していく【配属部署】・配属される部門名称 :生産本部 ものづくり推進部 品質技術開発課・配属拠点      :本社・就業時間      :8:45~17:30・フレックス適用   :有・在宅勤務利用状況  :業務によって調整可(週1-2回 )・部門のキャリア採用入社者の活躍について           :昨年度のキャリア採用入社者は、前職で機械やロボットを制御するアプリ開発などの仕事をされていた方が、自動車に貼られたラベルの仕様を検査するアプリを改良、開発するなど、入社後に直ぐ活躍されています。【入社後の教育体制】・入社後、数か月は各係の担当者とペアで業務を行って頂き、適正を確認してた上で、 段階的に担当業務に取り組んでいただきます。・1回/週でチーム内での進捗確認で困りごとの吸い上げ、上司、係員でフォローする 体制となっています。また報・連・相は随時行っています。・オンライン研修なども活用し、必要な知識を習得することでスキルアップができます。【キャリアプラン】・役職:前職の経験と個人スキルによりますが、正式採用後に主任や係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。・身に着けられる知識・技術・能力 :画像処理/プログラミング/システム・アプリ開発/PLC操作/チームマネジメント能力など・環境:基本は本社勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。   【仕事のやりがい】遠州のやらまいか精神で、まずはやってみることが出来る会社です。新技術には積極的で、自身が提案した新技術開発に予算を持ち、具現化させてものづくりを変え(品質/コスト/生産性の向上)ていけ、自身の技術力も向上できることをやりがいに出来る仕事となります。外部研修や社外との交流も積極的に実施しています。

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~890万円
    職種
    生産技術・プロセス開発

    更新日 2025.11.13

    • 入社実績あり

    マーケティング戦略の企画と推進、商品導入企画【磐田市】

    ヤマハ発動機株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【募集背景】ヤマハ発動機の掲げる「感動創造企業」今後のカーボンニュートラルの時代においても、これを進化・実現すべく、我々と一緒に未来を考えて、モノやコトを創造する仲間を募集いたします。 新しい発想で何かを作り出したいという思いのある方、自分のアイディアを形する行動力のある方など、広く応募をお待ちしています。【職務内容】世界各国に向けたマーケティング策の企画・立案・推進を担当。各自が担当市場を持ち、拠点と二人三脚で、マーケティング活動全般を担います。・各市場におけるマーケティング戦略の立案と実行・商品の導入策の立案と実行、導入後の検証・各市場の定量・定性的な分析【やりがい・魅力】ヤマハ発動機は海外比率90%を超えるグローバル企業です。自らの手でモーターサイクルを世の中に打ち出していく。お客様にどう感じていただきたいか、どう感じていただくかという顧客体験のクリエーションを通じて、世界中のお客様が心底楽しんでいる姿を目にするとき、世の中に対して感動を提供できた実感が得られるのが最大の魅力です。好奇心、新たなアイデア、強い思いがあれば、大きな裁量が与えられ、様々な事にチャレンジできる環境です。マーケティングだけでなく、モーターサイクルの商品企画、デザイン、開発、製造、海外での販売にまで深く関わる機会があり、やる気次第では幅の広い知識経験が得ることができます。国内外担当市場への出張の機会も多く、グローバルで活躍できるチャンスがあります【求める人物像】・ブランドのストーリーを深く理解し、お客様に共感を持って伝えられる方(必須)・お客様がブランドの世界観を体験し、自ら語りたくなるような仕掛けを生み出せる方(必須)・市場データや顧客インサイトを分析し、戦略的なマーケティングプランを策定できる方(必須)・グローバル市場を視野に入れ、多様な文化や価値観を理解したマーケティング活動ができる方(あれば尚良)・社内外のステークホルダーと協力しながら、マーケティング活動をリードできる方(あれば尚良)

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~1000万円
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2025.08.13

    • 入社実績あり

    グローバル・コンプライアンス【磐田市、横浜みなとみらい】

    ヤマハ発動機株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【募集背景】ヤマハ発動機グループのグローバル・コンプライアンス部門強化のための採用募集です。個人情報保護法、独占禁止法、贈賄防止法、内部通報制度など、ヤマハ発動機グループのグローバルな事業活動をコンプライアンス面から支える体制構築やリスク事案対応を専門に行う人材の募集です。【職務内容】・グローバルなデータ活用を支える個人情報保護体制の構築・競争法、贈賄防止など重要リスクのコンプライアンス体制の推進・内部通報制度のグローバルな整備および調査・是正・コンプライアンス組織風土の強化【やりがい・魅力】当社では、「経営・事業の課題に共感し、ともに挑戦する」を法務部門のビジョンとして掲げており、各メンバーは経営・事業からの高い信任に応え、プロジェクトチームのコアメンバーとして活躍しています。「好奇心・情熱・楽しむ」を合言葉に、ヤマハ発動機らしいコンプライアンス部門を掲げ、日本国内にとどまらず先進国から新興国まで、幅広い地域での法令や文化に触れ、現地スタッフとともに体制推進やリスク対応に携わり、グローバルにコンプライアンス活動に挑んでいます。当社の企業理念 『感動創造』 による企業価値を高めるためのコンプライアンス活動に取り組んでおり、コンプライアンス軸からヤマハ発動機グループの価値創造を担う仲間を求めます。【求める人物像】・ヤマハ発動機の企業理念への共感(必須)・高度な倫理観とビジネス感覚(必須)・グローバル対応力(語学・多文化適応)(必須)・自立して、課題を抽出し、対策を立案・遂行する力(必須)・コミュニケーション力と多面的視野(必須)

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~1000万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.08.22

    • 入社実績あり

    車載オーディオシステム 試験/評価リーダー

    ヤマハ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    自動車向けオーディオ事業を拡大するにあたり、即戦力となる車載システム経験が豊富なオーディオ機能試験/評価リーダーを募集します。ヤマハの強みは優れた音響設計とサウンド信号処理を組み合わせた技術力です。これらに車載経験豊富な技術者を迎え入れ、製品の高品質化と開発の高効率化の両立を目指していきます。【関連商品サービスのURL】https://device.yamaha.com/ja/automotive_sound/【業務内容】車載オーディオ製品におけるシステム試験/評価環境構築および実行業務の計画・遂行主な業務:・試験/評価環境の自動化構築業務・試験/評価業務全体マネジメント・顧客、ODM先および社内開発者との各種調整【役割】・試験/評価業務全体マネジメント・中心的/主導的に業務を推進していくこと

    勤務地
    静岡県
    年収
    年収非公開
    職種
    製品評価

    更新日 2025.09.30

    • 入社実績あり

    品質管理_モーターサイクルのサイバーセキュリティ【磐田市】

    ヤマハ発動機株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 採用人数5名以上

    【募集背景】国際的な自動車規制であるUN-R155の施行に伴い、型式認証取得の為に、車両のサイバーセキュリティの組織認証取得が必要になりました。ヤマハ発動機では、サイバーセキュリティ体制の強化を急務と捉え、CSMS(Cyber Security Management System)の構築と運用を推進しています。このたび、UN R155への対応を加速させるため、社内外のステークホルダーと連携しながら、車両開発・製造・市場投入後の各フェーズにおいてセキュリティリスクを管理・改善できる専門人材を募集します。グローバルな法規制に対応し、安心・安全な製品を世界に届けるための重要なポジションです。【職務内容】MC事業のCSMSコミッティーとしての海外拠点を含めた業務推進。各部門のCSMSの取りまとめ、法規要件の把握と各部門対応指示、部門間調整。関係部門の規定把握、全体規定、補完規定作成、全体教育。審査時の全体説明、各部門への指示。指摘事項のまとめと対応指示と進捗(全体統括)。【やりがい・魅力】海外拠点も含め、ヤマハ発動機のメイン事業であるモーターサイクルの重要な業務に携わり、推進することができます。

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~1000万円
    職種
    品質管理・品質保証

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    【静岡/長泉】体外循環機器の商品開発

    テルモ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【募集背景】・体外循環に関わる医用電子機器の開発設計、国内導入、維持活動に従事する商品開発部門の体制を強化します。電気設計の経験を有し、プロジェクト進捗管理と業務遂行を担えるリーダーを募集します。【職務内容】・シングルユースの医療機器と組み合わせて使用される生命維持・モニタリング用医用電子機器の商品企画、設計開発、量産化支援までを一貫して担当します。・要素技術、開発技術者の力量や、プロジェクトの開発期間、予算、リソースを算出し、商品化までの開発プロジェクトの設定と運営を行います。・関連部門との業務調整・連携・折衝を行い、プロジェクトが確実に進むよう管理します。・システム設計経験者として、技術者間の調整をしながら、システム視点を持つ技術者を育成します。・リスクマネジメントや規格適合などの製品要求をリードし、技術者の育成を行います。【担う役割】・生命維持装置の商品開発を主とした部署において、社内開発設計を主としたチームへの配属を想定しています。外部協力先を活用する場合でも技術のブラックボックス化を防ぎ、チーム内の設計開発力の強化することを牽引するマネージャーを担っていただきます。【仕事の魅力】★マーケティング部門と連携した商品企画から、機能実現のための要素技術開発、設計・試作・評価を通じて商品開発を行い、量産化までを実施する幅広い業務に携わります。自分たちの手で商品を世の中に届け、商品が患者さんの命を救うことにつながり、医療貢献・社会貢献を実感できる、非常にやりがいのある仕事です。

    勤務地
    静岡県
    年収
    900万円~1050万円
    職種
    電気設計・シーケンス設計

    更新日 2025.10.08

    • 入社実績あり

    品質マネジメント(QMS)に関する内部監査【浜松市】

    スズキ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    ≪ 業務の概要 ≫お客様にお届けする四輪及び二輪車を安心安全にお使いいただけるように、スズキ全部門がQMS及びCSMSに関する改善活動を日々努めています。この活動が適切に行われているかを確認し、必要に応じて改善を促す内部監査業務、もしくは、支援業務をお願いします。【具体的な業務内容】スキルレベルに合わせ、以下のいずれかの業務をお任せします。・QMS(ISO9001)内部監査、もしくは、CSMS(ISO21434)内部監査の監査員・QMS審査に係る計画立案及び進捗管理、結果まとめ、改善支援・CSMSに係る内部監査計画立案、取りまとめ、改善支援≪ 採用背景 ≫お客様にお届けする製品そのものの品質向上は当然のこと、近年は企業自身の組織体制・組織能力が問われています。これは日本だけでなく海外も同様であり、それらを整備することは企業としての責務です。この対応を速やかに行うべく、QMS(ISO9001)や製品セキュリティ(ISO21434)監査に従事した経験者の増員を進めています。≪ 部門のミッション、ビジョン ≫スズキ及び関連会社が品質及び法規に対する透明性と説明責任を果たせるプロセスを作り上げ、その運営と改善を継続的に行っていくことです。年々高度化する製品及び法規への対応を強化し、お客様に安心安全を保証する製品をお届けします。≪ 配属部署 ≫・配属される部門名称:品質保証本部 品質監理部・配属拠点:本社・就業時間:8:45~17:30・フレックス適用:有・在宅勤務利用状況:業務によって調整可≪ 入社後の教育体制/フォロー体制(立ち上がり支援) ≫・熟練者によるOJTで業務の立ち上がりをサポートします。・各自のご経験や状況に応じて、品質マネジメントや製品セキュリティに関する社内及び社外研修及び内部監査員研修といった研修を受講いただき、スキルアップを目指していただきます。・社内には以下のような研修・教育を多数準備しており、希望する研修は受講可能です。 全社教育:役職者研修、部門別研修  自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング その他業務で必要な知識、ビジネススキル など≪ キャリアプラン ≫【役職】本人の取り組み姿勢次第で、管理職へのキャリアアップは早く実現できます。【キャリアプラン】本業務を通して様々な部門の業務内容を知識として蓄えることができます。それら業務のつながりを理解することで、他部門に対するコミュニケーションの積極性が増し、マネジメント能力の向上につなげることができます。積極的に行動することで早い成長が実感できる職場です。この実感を得ながら、積極的に業務を行うことで、管理職への道が早く開けます。【環境】基本は本社勤務ですが、国内外の出張はあります。インドの開発拠点や海外の工場へ出張し、現地スタッフと意見交換することで、幅広い経験と知識を得ることができます。≪ スズキならではの仕事のやりがい ≫100年に一度の大変革と言われる自動車業界のビジネスの時流に合わせ、各種製品の品質及びセキュリティの保証レベルを改善していく必要があります。この流れに応じて内部監査も進化させていく必要があり、会社が健全であることを証明する物差しになる非常に重要な役割です。内部監査は、お客様に信頼される製品を提供するために企画、開発、調達、生産、サービスといった各部門の組織体制・役割・目的・目標・実行・証跡の確からしさを確認し、必要に応じて改善を促していくといった社内をリードする非常にやりがいがある業務です。各部門間の連携が強いスズキだから、短期間でやりがいを実感することができます。≪ 求める人物像 ≫・コミュニケーション能力に長けている方・責任感がある方・時間管理ができる方

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~890万円
    職種
    品質管理・品質保証

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    法規認証_認証技術文章校閲・計測器管理・EHS推進【磐田市】

    ヤマハ発動機株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【募集背景】ヤマハ発動機では、モーターサイクルの開発を支える「認証業務の技術文書および計測機器管理」と開発現場で働く仲間の安全と健康を守るEHS(環境・安全・衛生)活動に携わるプロフェッショナルを求めています。製品の信頼性を支える技術文書の整備と、安心して働ける職場環境づくり。その両方を担うことで、ヤマハの“ものづくり”を根幹から支えるやりがいのあるポジションにチャレンジしてみませんか?【職務内容】経験・適性に応じて①、②いずれか+③の業務を担当していただきます。①技術文章(試験規定)の校閲、社内関係部署との調整、管理システム運用②計測機器検定作業、管理③職域防災/防火活動推進【やりがい・魅力】・技術文章や計測器管理など、ものづくりの根幹を支える役割を担うことで達成感を感じることが可能・職場の安全文化を育てる推進者として、ご自身の裁量を持ってお仕事を進めて頂きます。

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~1000万円
    職種
    品質管理・品質保証

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    購買・調達_補修部品販売単位の設定(CX事業部)【袋井市】

    ヤマハ発動機株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【募集背景】同部署では、製品を安全に、また安心して使用頂くために、お客様や販売店に向けた補修部品の販売単位の設定を行っています。販売単位の設定においては、品質保証や技術的視点、またお客様感覚が求められます。主体的に取り組み、部門横断での調整や、改善提案を通じて、よりよい補修部品情報提供に貢献頂ける方を募集します。【職務内容】・同社製品を構成する安全、安心して使用頂くための補修部品の販売単位の設定・補修部品の販売単位設定システムの管理や改善企画・海外拠点の補修部品の販売単位設定に関する海外拠点支援活動【やりがい・魅力】同部署は補修部品事業全体の基盤を支える重要な役割を担っています。安定した業務推進が求められ、グローバル基準に準じた業務構築など、事業の根幹を担うやりがいがあります。多くの製品を扱う会社ですので、バイク、自転車、船舶等の様々な製品に携わることができる。

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~1000万円
    職種
    購買・調達

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    【静岡/富士宮工場】品質保証(QA)リーダー

    テルモ株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【募集背景】・工場におけるGMP/QMS体制の維持管理業務が増加しているため、品質情報への対応や、顧客要望・法的要求事項に合致した製造管理/品質管理の維持・改善の実施や指示ができる人財、また開発管理の検証ができる人財を募集します。【職務内容】・品質情報品の解析業務、報告書の確認、営業メンバー、ユーザーへの報告など・苦情や逸脱の低減に向けた改善業務の立案および実行指示・開発文書の審査業務・メンバーのマネジメント【担う役割】・品目毎に小チームがあります。入社後は製品知識の習得が必要ですが、メンバーのほとんどが同様のスタートを切っているため、気軽に相談できる環境です。【キャリアパス】・当社ではジョブ型への移行に伴い、社内公募制を導入しております。年間で約100件ほどの公募が行われており、その方のご希望によってさまざまなキャリアパスが用意されております。【組織構成】・品質管理部 品質保証課:約30名規模※今回はその中の医薬品品質保証担当の10名規模のリーダーポジションになります。【働き方】・平均残業時間:25時間前後・フレックス制度:柔軟に使用することが可能です。・リモートワーク:ご家庭や体調によって柔軟に相談可能です。【富士宮工場について】・富士宮工場は工場を多く持つ当社の中で最も歴史ある工場で、当社の3つの事業領域全てに関わっている重要拠点です。・輸血剤や輸血バッグ、人工心肺を中心に社会になくてはならない製品を作り続けています。輸血剤については実際に使用者から高評価を受けており、人工心肺については医療機関のニーズに応え約1600種類の仕様を作り続けています。・製造ラインの自動化や受け入れ~出荷までの一貫した品質管理など、当社の様々な製品を作りつづけ、医療現場の方々になくてはならない工場です。

    勤務地
    静岡県
    年収
    900万円~1050万円
    職種
    【医薬品】品質管理・保証

    更新日 2025.10.21

    • 入社実績あり

    二輪車の市場品質窓口業務(海外/国内)

    スズキ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    ≪ 業務の概要 ≫(1)二輪車・ATVの市場品質情報の収集・分析と改善情報の代理店伝達に関わる事項(2)海外/国内市場における二輪車・ATVのクレーム調査及び対応・処理に関わる事項(3)官公庁関係業務に関わる事項< 具体的には >(1)二輪車・ATVの市場品質情報の収集・分析と改善情報の代理店伝達に関わる事項 ・「市場品質情報発行マニュアル」に基づく代理店指導(市品情発行業務の指導) ・改善情報を海外/国内の代理店サービス責任者へ伝達 ・市場品質情報の和訳・英訳 ・市場品質情報の受付・重要度判定(2)海外/国内市場における二輪車・ATVのクレーム調査及び対応・処理に関わる事項 ・品質案件に関わる代理店への対応(代理店からの追加情報の入手、補償修理情報から市場品質情報発行促進) ・技術相談に対する代理店への対応 ・重要クレーム案件の現場・現物調査の実施(車両調査および市場調査の支援) ・市場品質情報に関する代理店指導(海外/国内代理店大会への出席など)(3)官公庁関係業務に関わる事項 ・通知指示のある海外/国内当局へのリコール報告書等の作成及び届出  (北米届出資料作成、北米各当局への四半期報告支援、国交省報告など) ・市場品質情報処理体制に関わる監査対応(資料作成) ・USA排ガス関連部品の不具合に関する届け出など≪ 採用背景 ≫二輪車の海外/国内品質強化のため。特にインドでの生産拡大及び輸出拡大や、二輪車への先進技術の導入に伴い、品質情報を迅速に収集し、的確に対応するための体制を強化する必要があります。≪ 部門のミッション、ビジョン ≫お客様の不満やクレームに対し、早期に対応して解消する。そのために、市場品質情報を正確に、早期に入手して調査部門に渡す。また、不具合部品の調査結果を代理店に回答し、市場の不安を払拭する。官公庁に対し通知指示のある届け出に関し、期日を守って報告する。≪ 配属部署 ≫・配属される部門名称:品質監理部 二輪品質情報管理課・配属拠点     :浜松工場・就業時間     :8:45~17:30・フレックス適用  :有・在宅勤務利用状況 :業務によって調整可 在宅勤務の利用頻度:週1回(平均)≪ 入社後の教育体制/フォロー体制(立ち上がり支援) ≫入社後、導入教育の実施やOJTで業務の立ち上がりをサポートします。各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。社内には以下のような研修・教育があります。・全社教育:役職者研修、部門別研修 等・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、その他業務で必要な知識、           ビジネススキルなど受講できるものなど多数あります≪ キャリアプラン ≫・役職       :係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。・キャリアプランの例:担当からライン係長、また、管理職へのキャリアアップも可能です。・環境       :基本は国内(都田)勤務です。・部内駐在実績拠点 :品質監理部からの駐在者の選択はありませんが、           出張して海外/国内の代理店との会議を行っていただきます。≪ スズキならではの仕事のやりがい ≫スズキでは二輪車生産/販売/アフターケアを世界規模で行っていますので、二輪車に関わる業務が出来、二輪全般の知識が増えます。海外/国内での市場の声に関するフィードバック/回答などの窓口業務を行いますから、二輪車に関する市場の動向を世界規模で実感できます。

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~890万円
    職種
    品質管理・品質保証

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    産業用自動化装置(FA装置)の海外営業

    ヤマハ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    ヤマハファインテックでは、スマートフォン/AIサーバー/次世代電動自動車等に搭載される高精細なプリント基板向けの生産装置開発と販売拡大に取り組んでいます。同商品・市場分野において、業界や技術に明るく、新規顧客開拓とシェアの拡大を共に行って頂ける海外営業担当者を募集いたします。対象エリアは中国、韓国、東南アジアを中心としたアジア圏となります。お客様の要望に合わせた適切なソリューションを提案するため、お客様の課題に向き合って共に解決案を模索・提案し、その評価を直接感じられることはB2B事業ならではのビジネスの醍醐味です。ヤマハファインテックのFA事業ならではの顧客価値を創造し、事業を成長させていくことを通じて、あなた自身の成長と自己実現の機会を提供いたします。【関連商品サービスのURL】https://www.yamahafinetech.co.jp/car_parts/【業務内容】・産業用自動装置(FA装置)のソリューション営業・代理店/商社へのセールストレーニング、顧客(法人)への同行営業・販売企画および商品企画の立案と実行・国内・海外出張あり(1~3日滞在を1~2回/月程度、長くとも1週間未満、主にアジア圏【役割】・若手:商品・エリア担当として主体性をもって、他部門(開発・設計・製造)と協力しながら成果を出すこと・中堅:将来的に販売エリア毎(中国, 韓国, 東ア, EU)の販売管理や新商品企画立案のマーケティングを担っていただき、営業グループのリーダー候補として業務を推進していくこと【業務遂行に求められる姿勢・人物像】・コミュニケーション能力が高く、周囲の協力を仰ぎながら業務を推進できる方・論理的思考で仕事ができる方・チームを導き、プロジェクトを成功に導くリーダーシップを発揮できる方・上司からの指示を待つのではなく、自主性をもって積極的に提案し行動することができること。【求人部門からのメッセージ】FA事業部は顧客との接点が多く、自身が販売したFA製品が顧客工場で活躍する様を直接見る事ができるという、他では味わえない面白さがあります。B2B事業として世界の名だたる企業を顧客としており、ダイナミックに変化する最先端のものづくりに関われること、多様な企業文化に触れる機会が多いことが醍醐味です。また、FA事業部は営業・開発・製造等の全ての機能が一つの建屋に集まっているコンパクトな組織です。それ故、一人一人が担う役割が大きくなりますが、他部署とサポートし合いながら短期間で成果を上げる事で達成感を得られます。ヤマハの第3の柱として、FA事業の成長と拡大に共に挑んでいただける方の応募をお待ちしています!

    勤務地
    静岡県
    年収
    年収非公開
    職種
    法人営業

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    クルマファンづくりに資するミュージアム運営・企画業務

    トヨタ自動車株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    特色・トヨタのミッションである「幸せの量産」に向けて、クルマ文化の継承・醸成や社会課題の解決に主体的に取組み、ステークホルダーや地域・パートナーとともに行動できる人材を求めています。・「トヨタ博物館」や「富士モータースポーツミュージアム」は、人々が自動車やモータースポーツの歴史や技術の進化を学び、人とクルマの豊かな未来を考える施設です。 クルマ文化の醸成について情熱をもって学び取り組める人材を求めています。  (詳しくはこちら⇒) https://toyota-automobile-museum.jp/   https://fuji-motorsports-museum.jp/【概要】「クルマ文化の継承・醸成/クルマファンづくり」【詳細】・自動車産業の歴史・文化の継承、およびクルマ文化醸成への貢献・時代ニーズやトレンドに即した常設展示・特別展示の企画・実施、および収蔵車の保管・管理  (対象職場:「トヨタ博物館(愛知県長久手市)」または「富士モータースポーツミュージアム(静岡県駿東郡小山町)」■本求人の想定役割:スタッフ・チームリーダー・マネージャー■職場イメージ・バックグランドが異なる社内の様々な方が多く集まる部署です。「幸せの量産」に向けた想いがあれば、新らしく来られた方でも自分でやりたいことを見つけられ、能力を発揮できる職場です。・ステークホルダー等、社外関係者との業務上のつながりが多くあるため、様々な意見を出し合いながら切磋琢磨でき、またトヨタに対する期待を肌身に感じながら、自分自身を客観視しながら成長させられる職場です。■ミッション・モビリティ社会の実現を支えるクルマ文化の継承と進化・モビリティへのクルマのワクワク、ドキドキ、感動の提供(クルマが人の心を豊かにする)やりがい・PR ・100年以上前のクルマを現物をみてメカニズムを学び、またそのクルマの自動車史における立ち位置を古書を元に調査することを通じ、多様な知見を得られるばかりか唯一無二の体験ができます。・史実やトレンドを考え、自身が中心となり特別展を企画し実施することで大きなやりがいや達成感が得られます。また、お客様からお褒めの声を頂いた時には、クルマ文化醸成の一端を担えているという充実感や満足感も得られます。採用の背景 ・社会貢献に資する自主プログラムの企画・実行、クルマ文化の継承・醸成に資する館運営のため、多様な知見をもった人材を広く募集

    勤務地
    愛知県
    年収
    500万円~1680万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.10.30

    • 入社実績あり

    開発部門のEHS(安全衛生・防災)推進【磐田市】

    ヤマハ発動機株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【募集背景】ヤマハ発動機では、と開発現場で働く仲間の安全と健康を守るEHS(環境・安全・衛生)活動に携わるプロフェッショナルを求めています。安心して働ける職場環境づくり。ヤマハの“ものづくり”を根幹から支えるやりがいのあるポジションにチャレンジしてみませんか?【職務内容】開発部門のEHS(安全衛生・防災)推進職域防災/防火活動推進(部門の総務的な役割)・実験棟の火災リスク低減・防災設備/備蓄品の維持管理・全社防災活動の維持と展開・?消防法等各種行政対応・安全衛生に関する会議全体の事務局?・災害発生時の調査と災害発生状況のまとめ【やりがい・魅力】・社内の防災のプロとして、活躍できるポジションです。・職場の安全文化を育てる推進者として、ご自身の裁量を持ってお仕事を進めて頂きます。

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~1000万円
    職種
    総務

    更新日 2025.11.17

    • 入社実績あり

    資金管理に関する業務

    スズキ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    資金調達や資金運用に関する以下の業務に携わっていただきます。≪業務詳細≫・資金調達手段の提案及び実行・資金運用手段の提案及び実行・財務戦略の立案及び実行≪採用背景≫CASE対応、EV開発等、今後予想される大規模な資金需要に備え、資金調達手段の強化・拡充が必要であり、それを積極的に進めることのできる人材を必要としています。≪部門のミッション、ビジョン≫長期の経営基盤を支える長期安定資金を確保し、余剰資金を正確に見積もり、最大限の資金運用を行なう。≪配属部署≫・配属される部門名称:財務本部 財務部・配属拠点:本社≪入社後の教育≫主にOJTで業務の立ち上がりをサポートします。また、財務部内では、各課の実務担当者による下記の研修を実施しており、必要に応じて参加いただきます。・資金調達、資金運用、貿易実務、為替予約、源泉税、国際金融社外研修では、資金繰り、為替予約、貿易実務等の講座へ参加して頂くことが可能です。その他、社内研修としては、以下のような研修・教育があります。・全社教育:役職者研修、部門別研修 等・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、業務で必要な知識、ビジネススキル等≪キャリアプラン≫【役職】チームリーダーや係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。【身に着けられる知識・技術】 資金運用・為替に関する知識【環境】 基本は本社勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。部内駐在実績拠点:アメリカ、欧州、アジア、大洋州等≪仕事のやりがい≫挑戦したいことを自分からどんどん提案し、それを実行出来る風土があります。上司との距離が近く、常務役員に直接意見を伝えることもできる、風通しの良い職場環境です。上記の仕事の興味を持ってくださった方、ご応募お待ちしています。

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~890万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.01

    • 入社実績あり

    自動車部品のコスト見積もり業務【 浜松市】

    スズキ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    ≪業務内容≫自動車部品に関する既存技術や新技術のコストに関する情報を収集、それに基づいて最新の部品とコストの関係を使いやすい図表にまとめたり、そのメンテナンスなどを担当します。加えてコストを見積もるための最新の手法のリサーチ、その試用、導入後の活用などを担当します。≪入社者が担当する具体的な業務≫・既存技術や新技術のコストに関する情報を収集し、それを基に自身で部品コストの査定をする 上記の結果を基に、部品とコストの関係を使いやすい図表等に整理する・部品調達担当者に部品コストの査定方法を教育・サポートして、スズキ調達のレベルアップを図る・最新の手法のリサーチ、その試用、導入後の活用を図る≪部門のミッション≫・会社の収益を上げる。そのために部品調達の立場から、設計の部品コストの作り込みを支援する≪配属部署≫・調達戦略本部 調達基盤推進部・フレックス適用 業務によって調整可≪入社後の教育体制≫OJTで業務の立ち上がりをサポートします。各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。社内には以下のような研修・教育があります。・全社教育:役職者研修、部門別研修 等・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、その他業務で必要な知識、ビジネススキルなど受講できるものなど多数あります。≪キャリアプラン≫【役職】係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。【キャリアプランの例】※担当→係長→課長【環境】 基本は本社勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。 ≪やりがい≫既存技術、新技術の情報を得るため、様々な業界との交流ができ、知見の幅が広がる・CPP(調達プロフェッショナル認定資格)やVEL(VEリーダー)等の関連資格取得に向けたサポートが 充実しており、そうした資格取得を通して専門知識を学べる他、社内外においての人脈作りができる

    勤務地
    静岡県
    年収
    510万円~1000万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.12

    • 入社実績あり

    二輪車・ATVの操縦安定性・乗心地実車実験及び性能開発

    スズキ株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員

    二輪車・ATVの操縦安定性・乗心地実車実験及び性能開発に携わっていただきます。<< 具体的には >>・開発初期の性能検討および性能目標の提案・開発車の性能の作り込み(実車適合)、性能評価試験、試験結果解析・開発車のタイヤ設計・社内資料、認証資料などの作成業務<< 採用背景 >>二輪車・ATVに求められる基本的な性能として、操縦安定性と乗り心地があります。これらの性能を作り込み、より便利で快適な運転・走行をお客様が実感できる車両の開発を行う仲間を募集します。<< 部門のミッション >>「お客様に感動を!」新たな技術の盛り込みと基礎技術の積み上げにより、他社を上回る魅力をもった商品を造りあげる。<< スズキならではの仕事のやりがい>>・自身で拘って作り込んだ製品の性能を直接お客様に感じて頂けることが出来ます。・実験業務では、他社製品含め自身で二輪車に乗りテストを行い製品の性能を作り上げていくことが出来ます。・サスペンション、タイヤ、車両ディメンション等、関連する要素が多岐に及ぶため、車両全体の理解を深めることができ、部品担当と連携してリーダーシップを発揮できます。

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~890万円
    職種
    製品評価

    更新日 2025.11.10

  • 検索結果一覧905件(205~255件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    静岡県の製造業(メーカー)の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    Related columns

    関連コラム

    よくあるご質問