R&Dプログラマ:通信システムゲーム
ゲーム
【具体的な業務内容】■コンシューマゲーム開発における、通信プログラミング業務【求める人物像】■新しい技術をキャッチアップするのが好きな方■誰にどう使われるか、どのように使って欲しいかを考えられる方■自ら主体的に動いたり、発信することができる方■周りと協力しながら制作できる方
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- インフラエンジニア(通信系)
更新日 2024.05.25
ゲーム
【具体的な業務内容】■コンシューマゲーム開発における、通信プログラミング業務【求める人物像】■新しい技術をキャッチアップするのが好きな方■誰にどう使われるか、どのように使って欲しいかを考えられる方■自ら主体的に動いたり、発信することができる方■周りと協力しながら制作できる方
更新日 2024.05.25
ゲーム
【具体的な業務内容】■テクニカルアーティスト組織におけるプロシージャル業務全般のマネジメントおよび技術ディレクション【求める人物像】■プロシージャル分野に熱い思いのある方■主体的に動き、発信することができる方■新しい技術をキャッチアップするのが好きな方■誰にどう利用されるか、どのように利用して欲しいかを考えられる方■周りと協力しながら制作できる方
更新日 2024.05.25
ゲーム
【具体的な業務内容】■3Dモデルを制作するためのコンセプトアート、背景デザイン、設定画等の制作■背景を主としたゲーム画面のルックに関する方向性の提案と、 ルックをゲームグラフィックに落とし込むための関係者との折衝調整■3Dゲーム開発における背景アートチームの発注や品質管理のリード【求める人物像】■ゲームで叶えたい遊びや体験を理解し、状況変化へ柔軟に対応しながら、デザインの提案ができる方■周りと積極的にコミュニケーションをとり、業務を円滑に進行することができる方
更新日 2024.05.25
ゲーム
【具体的な業務内容】■3Dゲーム開発におけるコンセプトアート、キャラクターや背景のデザイン、3Dモデルを制作するための設定画の制作等。【求める人物像】■ゲームで叶えたい遊びや体験を理解し、状況変化へ柔軟に対応しながら、デザインの提案ができる方
更新日 2024.05.25
ゲーム
ゲーム開発プロジェクトの規模拡大に伴い、22年4月にプロジェクトマネジメント業務を担う組織の新設をしました。従来はゲーム開発職(プランナー・プログラマ・グラフィックデザイナーなど)が担っていた人員・スケジュール・予算管理などのPM業務をこの新組織に移管するとともに、より効率的なプロジェクト運営を実現するために各プロジェクトの課題発見および解決なども担っていきます。【具体的な業務内容】■シリーズの開発におけるプロジェクトマネジメント業務■スケジュール管理や人員調整等、プロジェクトの進行に関わる各種業務■予算管理■開発環境の構築(ハード確保やソフトの権限設定など)■プロジェクトマネジメント組織の立ち上げに関わる業務全般■継続的な組織および業務改善活動
更新日 2024.03.28
ゲーム
ゲーム開発プロジェクトの規模拡大に伴い、プロジェクトマネジメント業務を担う組織の新設をしました。従来はゲーム開発職(プランナー・プログラマ・グラフィックデザイナーなど)が担っていた人員・スケジュール・予算管理などのPM業務をこの新組織に移管するとともに、より効率的なプロジェクト運営を実現するために各プロジェクトの課題発見および解決なども担っていきます。【具体的な業務内容】■シリーズの開発におけるプロジェクトマネジメント業務■スケジュール管理や人員調整等、プロジェクトの進行に関わる各種業務■予算管理■開発環境の構築(ハード確保やソフトの権限設定など)■プロジェクトマネジメント組織の立ち上げに関わる業務全般■継続的な組織および業務改善活動※今後、外注企業との折衝・調整や予算策定に関わる業務などもお任せしていく可能性がございます
更新日 2024.03.28
ゲーム
【具体的な業務内容】■コンシューマゲーム開発における、ゲームデザイン業務(企画提案、仕様策定、進行管理、データ作成、改善提案、デバッグ)、■担当チームのマネジメント業務、スタッフ育成※マネジメント業務は、プランナーのみではなく、グラフィックデザイナー・ プログラマ等、他職種のチームのマネジメントも含みます
更新日 2024.03.28
ゲーム
世界中で愛される某シリーズを開発し、カードゲームやアニメ、映画、グッズなどにも展開を行っている同社にて、下記業務をお任せ致します。【業務ミッション】■情報システム部門の目的は、以下の2点となります。1.ゲーム開発を進めることに集中できるIT環境の構築2.開発情報の漏洩などを防ぐセキュリティ向上■例集中できるIT環境の構築という観点では、在宅・オフィスで働く場所が選択できるようになったため、自宅とオフィスにほぼ同じ開発環境を用意し、業務に集中できる環境を整えるなど、目的のためには必要な投資は、積極的に実施するという判断をしております。【業務内容】社内開発者に対して各種ITサービス提供をする情報システム部門にて、社内業務で利用されるSaas等各種アプリケーションのさまざまな機能開発や運用業務を担っていただきます。【具体的には】■Jira/Confluenceといったアプリケーションのユーザー問合せ対応や自動化方法の提案■各種スクリプト(Python,GAS等)による処理自動化(アカウント管理やデータ連携など)■WEBテストツールによるテストの自動化■各種クラウドサービス間でのAPIを連携させたワークフローの自動化など、ユーザやシステム運用の利便性や効率化に向けた業務を実施頂きます。【情報システム部門の私たちがこれから実現していきたいこと】情報システム部門の立ち位置は今後ますます重要な立ち位置となっていきます。世界中のユーザーへ新しい体験を届けるために、エンジニアをはじめとした様々なメンバーの携わるシステムが常に先端であることを目指し、使いやすいシステム環境を構築しながらも、守るべき情報資産をきちんと守ることが重要となっております。そのために、既存の環境を「より利便性が高くかつセキュリティを損なわない環境」にするために、先端かつ最適な環境に向かって大規模な投資を実施していきます。【扱っているツール】・クライアント:Windows中心。一部MacOSやiOS・認証基盤:ActiveDirectory/Microsoft Entra ID・プロジェクト管理:Jira・コミュニケーションツール:Slack・ドキュメンテーションツール:Confluence/GoogleWorkspace/Box・社内ネットワーク/サーバインフラ:Cisco/F5/Dell/VMware/Redhat/Windows・MDM:Intune/Jamf Pro・EDR:Microsoft Defender for Endpoint・VCS:HelixCore/Gitlab・IaaS:AWS/Azure・セキュリティ:Netskope/Orca Security/Keeper・ログ分析:Splunk・資産管理:SKYSEA【年齢や社歴を問わずチャンスと権限と責任を。】■若手でも抜擢する文化某サービスでプランニングリーダーを任された方は25歳タイトルごとに組織が編成され、ポストも変わるところが同社らしさ。【同社で働く、6つの楽しさ】■世界中の人々が、夢中になる。そんなゲームを、あなたの手で。■誰でも、新作オリジナルゲームを企画開発できる。「ギアプロジェクト制度」。■納得のいく「面白さ」を追求。じっくり、モノづくりと向き合える。■進化しつづける、開発環境。自社エンジンの開発も担う、研究開発部がある。■年齢、年次、職種、関係なし。誰もが自由に、アイデアを出せる。実行できる。■マネジメントか、スペシャリストか。自分らしいキャリアを選択できる。
更新日 2025.04.04
ゲーム
世界中で愛される某シリーズを開発し、カードゲームやアニメ、映画、グッズなどにも展開を行っている同社にて、下記業務をお任せ致します。【業務内容】管理部門において、人事採用業務全般に携わることができます。【具体的な業務内容】■採用施策の企画、実行■開発部門との調整(要件ヒアリング、求める人物像設計等)■人材紹介会社との関係構築■採用広報■派遣、業務委託先との契約に関わる業務全般(新規開拓を含む)■人事制度の見直し■社内研修の企画、運営【組織構成】4名(正社員2名・有期2名)雇用形態に関わらず採用を一括してこの部で担当し、採用に関わる企画から事務処理まで担当しております。※採用については、中途採用担当1名、新卒採用担当1名【当ポジションの魅力】▼裁量が大きく様々な施策にチャレンジできる当社の人事では、与えられた業務をこなすだけの作業のみではなく、自ら採用における課題を見つけ出し、解決策を講じるといった「自走力」も求められます。そのため裁量もとても大きく、採用のスペシャリストとしてのキャリアを積みたい方にお勧めのポジションです。採用担当者が抱える課題に対して予算や組織の制約でチャレンジできないという環境ではなくやるべき施策であればチャレンジできる環境があります。【年齢や社歴を問わずチャンスと権限と責任を。】■若手でも抜擢する文化某サービスでプランニングリーダーを任された方は25歳タイトルごとに組織が編成され、ポストも変わるところがゲームフリークらしさ。【同社で働く、6つの楽しさ】■世界中の人々が、夢中になる。そんなゲームを、あなたの手で。■誰でも、新作オリジナルゲームを企画開発できる。「ギアプロジェクト制度」。■納得のいく「面白さ」を追求。じっくり、モノづくりと向き合える。■進化しつづける、開発環境。自社エンジンの開発も担う、研究開発部がある。■年齢、年次、職種、関係なし。誰もが自由に、アイデアを出せる。実行できる。■マネジメントか、スペシャリストか。自分らしいキャリアを選択できる。
更新日 2025.04.04
その他インターネット関連
当社はAI事業のスペシャリストとして、AIソリューションの各産業への導入と新たな価値創造によるAI革命を推進しています。深層学習(ディープラーニング)等の機械学習を活用して、予測・最適化の分析アルゴリズムやビックデータ分析、アルゴリズムなどを開発し、建設、金融など各種産業に適応しています。世の中の課題を見極めつつ、AIをどの産業にどうアプローチするか、技術的な視点から設計・立案を行い、開発チームをマネジメントして、プロジェクトマネージャー達と協力しながら事業展開を主導します。【具体的な業務内容】■AIからシステムまで幅広い技術の知識や経験を元に、プロジェクトの課題を解決するための計画や設計を策定■チームにおける技術面の最終的な判断や優先順位の決定■プロジェクトマネージャー・ビジネスコンサルタントと協力して、プロジェクトゴール達成のための方針検討や顧客交渉■数学・情報科学の知見を活用し、データを観察・分析して、AIの性能を担保■高い実装能力によって開発をリード■コードレビューやテスト設計などでチーム開発における製品の品質を高め維持■メンター/相談役としてチームメンバーをサポート■問題解決へのアドバイス・行動■最高技術責任者(CTO)連携
更新日 2025.03.08
その他インターネット関連
AI活用の構想、要件定義・仕様書作成、AI開発・運用のプロジェクトマネジメント、パートナー様アライアンス等を行い、AIの社会実装の推進を担っていただきます。【具体的な業務内容】■クライアントの課題/ニーズの抽出■エンジニアとの技術支援検証■事業立案■プロジェクトチーム組成■ビジネススキームの設計
更新日 2025.04.06
その他インターネット関連
エンタメ業界に特化して、AIソリューションの導入と新たな価値創造を推進していきます。【具体的な業務内容】■AIソリューションの企画提案■プロダクト開発■プロダクト化した製品の管理運用■メンバーのプロジェクト管理、マネジメントエンジニアは世界コンピューターオンライン大会の優勝者が在籍するなど、猛者ぞろいです。それぞれの特性を生かし、スキルを存分に発揮できる環境づくり、案件の割り振りを考慮するなど、重要な役割を経験することができます。【ポジションの魅力】経験豊富なエンジニアとワンチームでプロジェクトに挑めます。提案する内容の難度やかかる時間などを、早期にエンジニアを交えて議論できるので、顧客の期待にフレキシブルに応えるモノづくりが実現可能です。
更新日 2025.04.04
その他インターネット関連
同社はAI事業のスペシャリストとして、AIソリューションの各産業への導入と新たな価値創造によるAI革命を推進しています。深層学習(ディープラーニング)等の機械学習を活用して、予測・最適化の分析アルゴリズムやビックデータ分析、アルゴリズムなどを開発し、建設、金融など各種産業に適応しています。世の中の課題を見極めつつ、AIをどの産業にどうアプローチするか、技術的な視点から設計・立案を行い、プロジェクトを牽引します。【具体的な業務内容】■ビジネス上の問題解決■価値創造に寄与する適切な論点の設計■データに基づくファクトやインサイトの発見・提供■機械学習をはじめとする一般的なデータ分析スキルに基づくデータ分析業務■データ分析業務およびPoCのプロジェクトマネジメント
更新日 2025.04.02
ゲーム
【概要】Legal部門において、一般法務業務をご担当いただけるスタッフを新たに募集いたします。このポジションの業務内容は、契約書対応や資金決済法・景品表示法対応等の一般法務を中心に、社内での調整を行いながら業務を進めていただきます。事業部門や他管理部門との距離が近いことが特徴で、特にゲーム好きな方、ブロックチェーン、暗号資産、NFTなど新規技術に興味のある方、コミュニケーション能力に自信のある方は大歓迎です。【詳細】■日本国内をメインとする法律相談業務、契約交渉のサポート全般■資金決済法対応を含む行政対応■コンプライアンス関連の社内研修資料の作成および改訂■各種リーガルリサーチを含む事業部門に対する法的観点からのサポート※本人のスキル、ご意向も踏まえ、業務内容や業務バランスは適宜調整いたします
更新日 2025.04.06
ゲーム
国内会社の帳簿締め、債権・債務管理を始め、海外子会社含む連結決算など全般的な業務経験を積んでいただき、経理のジェネラリストとして成長いただくポジションです。また、同社グループはブロックチェーン等事業に注力しており、暗号資産(web3ビジネス)に関する論点整理、会計処理の検討をはじめとした新しい領域へのチャレンジも歓迎しています。【具体的な業務内容】■月次決算業務■単体決算全般(費用管理、債務管理、原価計算、各種引当金の計上等)■連結決算、開示全般■監査法人対応(監査法人質問対応に加え、重要論点の調整や交渉)■上記業務に関連する業務効率化や課題解決、特殊論点への対応■上記に関連する会計方針と会計基準、開示基準、監査基準などの制度や法令対応■暗号資産(web3ビジネス)に関する論点整理、会計処理検討
更新日 2025.04.17
その他インターネット関連
税務関連業務や単体決算の締め業務における経験を活かしてご活躍いただける方を求めていらっしゃいます。【職務内容】・請求書対応・入出金管理・仕訳作成・売掛金・未払金管理・固定資産管理・月次/四半期/年次決算(単体決算を含む)・税務申告書の作成・レビュー・各種開示業務(法定及び適時開示)・会計監査対応・業務改善プロジェクト他部署と連携し、業務を進めることが多いため、経理部門だけで完結せず、活発な社内コミュニケーションを通じてチーム全体で成果を出していく環境です。【魅力】『さらなる成長を遂げるべく組織強化を行います』2つのポートフォリオを持ち、安定した成長を続ける当社は、これまでの事業基盤を基に更なる成長を遂げるべく新しいステージに入ります。社内には、公認会計士や会計事務所出身者もおり、会計・税務・監査・開示・内部統制など、ご本人の成長に応じて業務や知識・経験の幅を広げることができる環境です。新しくジョインしていただいた方には、これまでの上場会社勤務のご経験を生かして、組織強化に貢献いただくことを期待しています。【募集背景】組織強化のため【組織構成】配属部署:コーポレート統括本部 経理部本部長(取締役)部長マーネジャースタッフ(3名)会社全体が年齢性別に関係なく、多様なバックグラウンドの方が活躍するフラットで働きやすい環境です。
更新日 2025.04.25
ゲーム
東証プライム上場企業として、ゲーム・エンタメコンテンツを中心に展開し、IP活用・展開を行っている同社にて、最新のテクノロジーと、独創的なアイデアで新しい体験を届ける」というビジョン実現のため、事業に直結した法務業務を共に推進いただきます。【具体的な業務内容】・契約書起案・レビュー・法律相談への対応・法務的な社内外ガイドライン起案・制定・研修実施・モニタリング・株主総会関連業務・その他企業法務業務全般※ご経験に応じてお任せします。【福利厚生】「健康経営優良法人2021(大規模法人部門)」に認定された各種健康サポート制度、働きやすい環境制度などが充実しています。詳細
更新日 2025.04.01
ゲーム
【mission】『Entertainment in Real Life:』エンターテインメントで日常をより楽しく、より素晴らしく東証プライム上場企業として、ゲーム・エンタメコンテンツを中心に展開し、IP活用・展開を行っている同社にて、コロプラ及び連結グループ会社の内部監査(業務・会計監査等)、財務報告に関する内部統制評価業務(J-SOX)等を担当いただきます。【具体的な業務内容】■内部監査業務(業務・会計監査等)・監査計画の策定の補助・監査チェックリストの整備・監査の実施・監査調書の作成・監査結果の報告・フォローアップ監査の実施■財務報告に関する内部統制評価業務(J-SOX)・内部統制評価に関する計画作成の補助・内部統制の整備/文書化等に関するサポート・内部統制の評価の実施、監査法人対応・内部統制報告書の作成、その後のフォローアップ
更新日 2025.04.04
ゲーム
【mission】『Entertainment in Real Life:』エンターテインメントで日常をより楽しく、より素晴らしく東証プライム上場企業として、ゲーム・エンタメコンテンツを中心に展開し、IP活用・展開を行っている同社にて以下業務を推進いただきます。【具体的な業務内容】■ ミッション当社ゲームアプリに関する、マーケティング戦略の立案から実行までをお任せできる方を募集いたします。ゲームの企画・開発段階から経営層や開発部門と連携をとりながらプロダクトを市場に投入する計画を牽引し、マーケティング視点で事業の成功確度を高めていただきます。■ 業務内容・市場やユーザー動向の分析と、その結果に基づいたマーケティング戦略の立案、遂行・プロダクトのマーケットフィットを高めるための手段の立案、遂行・事業計画に紐づく広告宣伝予算策定及び広告宣伝予算管理・代理店やメディアとの折衝業務等※長期的な活躍をしていただく中で、運用タイトルのマーケティング戦略もご対応いただく可能性もございます。※ご経験、適正に合わせてマネジメントもお任せします。■ 同社のマーケティング戦略担当の魅力・都度生み出されていく「新しい体験」を届ける必要があるため、既存の手法にとらわれないチャレンジが求められる環境です。・直接、事業部長やプロデューサーと連携をとり、業務を推進できる環境です。・スピーディーな意思決定の環境で業務を推進いただけます。・タイトルごとに必要な予算を提案し、計画を推進していただけます。【福利厚生】「健康経営優良法人2021(大規模法人部門)」に認定された各種健康サポート制度、働きやすい環境制度などが充実しています。
更新日 2025.04.22
ゲーム
【mission】『Entertainment in Real Life:』エンターテインメントで日常をより楽しく、より素晴らしく東証プライム上場企業として、ゲーム・エンタメコンテンツを中心に展開し、IP活用・展開を行っている同社にて以下業務を推進いただきます。【具体的な業務内容】人事企画担当として事業フェーズに即した人事制度の企画立案、設計、運用を担当いただきます。経営課題を理解し、事業に寄り添いながらエンターテインメント企業らしい仕組みづくりを行っていただきます。■人事制度全般の運営及び改善■新規制度の企画、設計、定着■人事評価運用■人事データ、タレントマネジメントシステムの構築および管理■人員管理および人件費の予算策定ならびに予実管理■その他、事業課題に対する人事施策提案など■この仕事の魅力・上場企業(プライム市場)かつ一定規模の企業での人事制度の企画運用業務の挑戦ができる・人事制度をはじめとするさまざまな制度、福利厚生など新規立案から設計、運用までの経験を積める・ボードメンバー近い距離で連携しながら、経営課題の改善に向き合える環境・業務の効率化に向け、AIの活用、業務システムの導入などHRTechを活用した業務経験を詰むことができる【福利厚生】「健康経営優良法人2021(大規模法人部門)」に認定された各種健康サポート制度、働きやすい環境制度などが充実しています。
更新日 2025.04.22
システムインテグレーター
当社は、投資ファンドおよび某社からの資金提供とノウハウ支援を活かし、日本市場でのビジネス拡大を図っています。事業成長をさらに加速させるため、経理・財務領域を強化し、経営の意思決定を支える「経理マネージャー」を募集します。本ポジションでは、月次・年次決算業務の統括、管理会計の整備、経営層への財務報告を担い、企業の持続的成長を支える役割を果たしていただきます。将来的には、CFOや管理本部長と連携し、より高度な経営管理業務に関与することも可能です。<業務内容>1.経理・財務業務の統括・月次・四半期・年次決算の取りまとめ・会計監査および税務対応(税理士・監査法人との連携)・伝票処理、入出金管理、固定資産管理、債権債務管理2.管理会計・数値管理の強化・予算策定・予実管理のサポート・KPIのモニタリング・分析・経営層向けの財務レポート作成3.業務フローの改善・DX推進・経理業務の効率化(システム導入や業務プロセスの最適化)・内部統制の整備、リスク管理体制の構築4.その他管理業務のサポート・労務・総務業務との連携・社内のコーポレートガバナンス強化に関する業務
更新日 2025.04.09
システムインテグレーター
当社は現在、投資ファンドの支援を受け、第二創業期としての成長フェーズを迎えています。特に自治体向けのデジタルトランスフォーメーション(DX)プロジェクトに注力しており、社会インフラの進化に貢献するビジネスを展開中です。今回募集するのは、そうしたDXセールスチームを統括し、営業戦略と組織を牽引する「セールスマネージャー」ポジション。営業案件の管理、チームの成果最大化に向けた数値分析、改善提案など、幅広い視点から営業組織を成長に導いていただく役割です。第二創業期の最中、営業組織はまだ整っているとは言えない段階です。「整えていく面白さ」に魅力を感じられる方をお待ちしています。【業務内容】1.営業マネジメント・自治体向けDX提案の進捗管理、営業案件のステータス把握・チームメンバーのKPI管理、成果レビュー、フィードバック2.数値管理と分析・HubSpot(現在Salesforceから移行中)上のSFAデータを活用し、営業活動の実績を可視化・数値から課題や改善ポイントを分析し、具体的な施策としてチームに提案3.営業戦略の設計と実行・市場ニーズや顧客動向を踏まえた営業戦略の立案・営業プロセスの標準化、ベストプラクティスの共有4.組織づくりとチーム育成・チームビルディング、オンボーディング体制の構築・若手メンバーの育成、目標達成に向けたコーチング
更新日 2025.04.23
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
『「キャリアインフラ」になる』をビジョン、「キャリアに、選択肢と可能性を」をミッションとし、2009年4月より、働き方の未来を支えるさまざまなインターネットサービスを運営。即戦力人材と企業をつなぐ転職サイト「ビズリーチ」、社内スカウトで人材流出を防ぐ「社内版ビズリーチ」、人財活用プラットフォーム「HRMOS(ハーモス)」シリーズ、OB/OG訪問ネットワークサービス「ビズリーチ・キャンパス」を展開。産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するさまざまな事業を展開するVisionalグループにおいて、主にHR TechのプラットフォームやSaaS事業を担っております。今後もHRMOS 社内版ビズリーチ等の「新しい可能性を、次々と」創り出し、グループ全体で3,000名~10,000名規模の会社へと非連続に成長させて行きたいと考えております。このようなフェーズにおいて、広報は非常に重要な役割を担っております。ビズリーチ社の社長室直下部門である広報チームにて、ブランディングをはじめとした広報業務全般に携わっていただきます。現在、広報チームは少数精鋭で、経営陣と密にコミュニケーションをとりながら、幅広いチャレンジをしていただけます。【職務内容】当グループは創業当時から、戦略的な広報を展開しており、現在ではテレビや新聞、Web、雑誌など様々なメディアへの掲載が実現しています。今後も圧倒的なスピード感で事業を創り、世の中に新たな価値を提供していくためには、広報機能の強化は必要不可欠です。メディアの注目度も高い、Visional・ビズリーチで広報としてご活躍いただける方を求めております。※下記は業務の一例となります。具体的には面談時にお話させていただきます。■社外向け広報 -ビズリーチ社のコーポレートPR -HRテック領域における新規事業 PR -メディアリレーション -プレスリリース作成 -コーポレートサイト運用 -取材対応 -原稿確認 -危機管理対応 など【ポジションの魅力】■各社役員や事業長といった経営陣と密にコミュニケーションをとることが多いため、経営視点を身につけることができます。■メディア注目度の高いビズリーチのPRに加え、新規事業となるHRMOS・社内版ビズリーチ等、様々なフェーズの事業に関わっていただきます。■大規模プロジェクトのマネジメント、柔軟性とスピード感、双方の力を磨くことができるポジションとなります。■メディアからの注目度も高く広報として様々な経験を積むことができます。
更新日 2025.04.25
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
弊社はミッションに、「キャリアに、選択肢と可能性を」と掲げています。少子高齢化により労働力人口は2065年には4,000万人弱になると予想されており、社会構造は激変していきます。「人生100年時代」を生きる我々にとって、「働くこと」は人生における大きなテーマであり、「キャリア」の重要性は高まり続けています。こうしたことから、私たちは働く人が自分らしいキャリアを築いていくために必要な「キャリアインフラ」となり、一人一人のキャリアに伴走し、企業が人材活用を通じて価値を創出できるよう、働き方の変革を支えていきたいと考えています。しかしながら、変革を担う主力事業である同社事業も、立ち上げから15年以上にわたり成長を続けているものの、更に加速する変革の波に応えていくため、我々自身もまた変革し続ける必要に迫られております。そのため、企画統括部の幹部として同社事業の非連続な成長を一緒に実現していける方をお迎えしたいと考えています。同社事業の変革の中核メンバーとして、経営陣や各部門長といった様々なステークホルダーと連携しながら、事業成長に必要な要素や課題を抽出し、施策立案から実行までを幅広く主導いただくチャレンジングなポジションとなります。【職務例】・事業戦略や計画立案のリード・部門横断的なプロジェクトの推進・事業基盤の再構築や業務改善の実践【同社について】『「キャリアインフラ」になる』をビジョン、「キャリアに、選択肢と可能性を」をミッションとし、2009年4月より、働き方の未来を支えるさまざまなインターネットサービスを運営。東京本社のほか、大阪、名古屋、福岡、静岡、広島に拠点を持つ。即戦力人材と企業をつなぐ転職サイトを展開。産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するさまざまな事業を展開するVisionalグループにおいて、主にHR TechのプラットフォームやSaaS事業を担う。【同社グループについて】「新しい可能性を、次々と。」をグループミッションとし、HR Tech領域を中心に、産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するさまざまな事業を展開。採用プラットフォームや企業の人的資本データプラットフォームの構築を目指す。また、M&A、物流Tech、サイバーセキュリティの領域においても、新規事業を次々に立ち上げている。
更新日 2025.04.18
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
勤怠管理システム「HRMOS勤怠」は、累計60,000社が活用するサービスとして成長して参りました。今後、さらなる事業拡大に向けて、HRMOSシリーズの他サービスとの連携、パートナー戦略や大手企業様の開拓など事業戦略を広げ、実行するため組織を強化していきたく、事業のコアメンバーとなる仲間を募集しています。立ち上がったばかりの少数精鋭のチームのため、マーケティングから新規提案、既存顧客へのアップセル活動、プロダクトへの開発要望など幅広い役割をお任せする想定です。面接を通して相互理解を深め、ご自身の興味とご経験を活かせる範囲でメインとなる役割を決定させていただきます。【職務内容】■勤怠・労務領域に関する課題をお持ちのお客様に対するソリューション提案■システ導入支援及びアップセル・クロスセルに向けたご提案■プロダクトチームへの開発要望■マーケティングとの連携によるお客様の成功事例の展開■新製品や新機能の説明資料などの営業マテリアルの作成■セールス・マーケティング戦略における勝ち筋の作成
更新日 2025.05.01
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
これまで創業10年弱で1500名を超える規模へ急成長してまいりましたが、今後も変わらず非連続な成長を遂げる事業・組織を創ってまいります。そのためにも、事業の中核となり得る人材をお迎えしたいと考えています。中長期事業戦略を踏まえたカスタマーサクセス部における戦略の立案遂行、組織マネジメントなどに携わっていただきます。急成長事業に伴い、様々な可能性がございます。ご経験やご志向性を踏まえて、期待役割の詳細についてはご相談の上、調整させていただきます。【職務内容】■カスタマーサクセス部の戦略の策定と実行および経営陣への進捗レポート■KPI・KGIの分析・ギャップフィル施策設計・実行/進捗管理■組織マネジメント(人員計画の策定およびレポート、人事評価、メンバーの育成など)■顧客関係の深化(主要な顧客や大口顧客との関係を深化させ、長期的なビジネスができるような関係構築の主導など)■顧客からのフィードバックに基づく提案、改善■各種施策や提案内容の継続的な改善、および標準化■エスカレーションの管理 など
更新日 2025.04.23
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
■人事本部について人事の部門は、当社代表も最重要ミッションの一つと位置付け、注力しているセクションです。圧倒的なスピード感で事業を拡大するためにも、当該機能の強化は必要不可欠であり、社会にインパクトを与える、新たな価値を創造していきたいと考えている方を求めております。事業が目指す未来に向けて、人事戦略を策定し、文字通り経営者/事業部長のパートナーとして事業に深く携わっていく部門です。事業長・各部門責任者と共に組織課題の発見・抽出から施策立案まで、既存の方法にとらわれず、人・組織面から体制強化に取り組んでいただきます。【職務内容】■中長期経営戦略に基づいた採用戦略の企画・立案・改善■経営陣・各部門長と連携し、経営課題を解決しうる採用ペルソナを立案■採用ターゲットのサーチ、インタビュー、クロージングまでの一連の流れを対応■各種施策の企画立案・推進■チームマネジメント等※ご経験に応じて、柔軟に期待役割を調整させていただきます。
更新日 2025.05.01
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
急成長する事業に対し、事業面の課題を抽出し、代表をはじめとする経営陣とのディスカッションを通じてプロダクト戦略の策定から実行までを組織を主導していただきます。今後更なる事業拡大に向け、新たな価値の創出、HRMOSとのプロダクト連携等、プロダクト戦略全般を担っていただく他、組織のマネジメントなど、内容は多岐に渡ります。【職務内容】■プロダクト戦略立案/プロダクトビジョンとロードマップ、KPIの策定■短期/中期の注力テーマや推進メッセージの策定■メンバーへのミッションアサイン及びマネジメント■ユーザーの抱える課題の発見と、課題を解決するアイデアの創出■プロダクト開発プロジェクト全体の進捗管理とファシリテーション など【ミッション】当社のミッションに向け、働く人が自分らしいキャリアを築いていくために必要な「キャリアインフラ」を実現を目指します。背景には「少子高齢化が進む未来に対する危機感」、「働くことそのものの大きな変化」があります。労働力人口は、2065年には4,000万人弱になると予想されており、社会構造は激変していきます。また、働く期間が50年とも60年ともいわれる「人生100年時代」を生きる私たちにとって、「働くこと」は人生における大きなテーマであり、「キャリア」について常に考え続ける必要があります。一方、これまで終身雇用を主体として成長してきた日本では、それを支える仕組みが整っていないのが現状です。私たちはプロダクトの力を通じて、一人一人の働き方・キャリア形成に寄り添い、サポートすることにより、新しい時代に向けた「働き方の変革」を支えていきたいと考えています。
更新日 2025.04.22
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【業務内容】年々タレントマネジメントのテーマに関連する課題、ニーズが高まる一方、それに対する解決策が日本ではまだ確立されていない状況です。そのような未開拓領域にフォーカスをあて、新たな価値を創造し推進していく事業及びポジションとなります。抽象度の高いタレントマネジメントという分野において、ニーズ・事例の調査と研究、分析に基づき、大手顧客に対するコンサルティングセールスの実施、及びその他事業立ち上げ全般を担っていただきます。■同社サービスおよび周辺ツールの活用を軸としたタレントマネジメント施策の具体設計支援■エンタープライズ企業へのコンサルティングセールス -顧客組織内の主要な意思決定者との強固な関係の構築と維持 -アカウントプランニング及び顧客と合意形成 ■タレントマネジメント領域のおけるニーズの収集、プロダクトへの改善提案■今後の事業/組織拡大に伴う組織マネジメント 等【募集背景】当事業における、新領域となる「HRMOSタレントマネジメント/社内版ビズリーチ」の立ち上げを役員直下で推進する中核人材を求めております。-HRMOSタレントマネジメント/社内版ビズリーチについて求める人材は、社内からも採用する。これからの時代は、必要な人材か?足りなけれは?、社外からた?けて?なく、社内からも採用する。そうした次世代の 適時・適材・適所をAI技術て?実現するのか?、ハーモス タレントマネシ?メントの「社内版ヒ?ス?リーチ」て?す。ヒ?ス?リーチのテ?ータとノウハウを活用し、社員とホ?シ?ションをスヒ?ーテ?ィーに見える化。自社の「社内戦力の見える化」と「スキル・経験を踏まえた最適配置」を容易に実現することが可能となります。【事業内容】「HRMOS(ハーモス)」シリーズについてヒトと組織に選択肢と可能性を提供すべく、採用から入社後の活躍までの人事業務支援と従業員情報の一元化・可視化により、データに基づく人財活用を実現するサービスです。シリーズには、採用管理システム「HRMOS採用」や、従業員データベースを中心に、目標・評価管理、1on1支援、組織診断サーベイなどの機能を提供している人財活用システム「HRMOSタレントマネジメント」があります。その他にも、勤怠管理システム「HRMOS勤怠」や経費精算システム「HRMOS経費」を提供しており、企業の人事は「HRMOS」シリーズの活用により従業員一人一人の多面的なデータを可視化し、人財活用へ生かすことができます。
更新日 2025.04.21
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
転職サービスの個人会員様の集客(BtoCマーケティング業務)をお任せします。現在このチームでは、Webマーケティングによる会員獲得を中心として、TVCMなどのマス領域からデジタルまで一気通貫したマーケティングの統合を進めております。【職務内容】会員集客のために、WEB広告を中心に、SEO・オフライン広告など、さまざまなマーケティング施策を実行しています。 現場からの新規施策の起案も多い環境で、自身のスキル/経験に応じた施策の起案/推進も可能です。特にWEB広告領域における、計画策定・広告運用の改善を、推進いただきます。■Web広告(リスティング広告、SNS広告、アフィリエイトなど)の運用/改善の推進■広告コピーの作成、クリエイティブの企画/ディレクション■データ分析や仮説に基づく、マーケティング施策の起案/設計■デザイナー/エンジニア/営業など、他部署との連携/調整【ポジションの魅力】■大きな予算をダイナミックに動かしていく経験■エンジニア、デザイナー、営業組織が全て自社に集結しているため、部署を越えた協業と、スピード感を持って施策の実現が可能■上記を通した分析力・企画力・思考力・事業運営を俯瞰する視野と高い調整能力等、画一的なスキルではなく、高いビジネススキルの習得■メンバーからの起案で施策が実施されるボトムアップな風土■自分たちで組織・事業を作るというマインドを持つメンバーが多く、風通しの良い環境【募集組織名】同社事業部 マーケティング統括部 カスタマーマーケティング部【メンバー構成】当ポジションの上位組織であるカスタマーマーケティング部は全体で約20名が在籍しており、20代中盤から30代を中心としたメンバー構成で、当配属部門はMGRのもと約7名のメンバーが在籍しております。
更新日 2025.04.25
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【仕事についての詳細】少子高齢化により労働力人口は2065年には4,000万人弱になると予想されており、社会構造は激変していきます。「人生100年時代」を生きる我々にとって、「働くこと」は人生における大きなテーマであり、「キャリア」について常に考え続ける必要があります。こうしたことから、私たちは働く人が自分らしいキャリアを築いていくために必要なインフラ、「キャリアインフラ」になりたいと考えるようになりました。働く人の「キャリアインフラ」として、一人一人の働き方に生涯寄り添い、サポートすることにより、新しい時代に向けた働き方の変革を支えていきたいと考えています。また同時に、企業が人材を活用する仕組みもアップデートの必要性に迫られています。変化の早い市場で企業が生き残り続けるため、即戦力人材のタイムリーな採用、データを活用した社員の成長と成果を支援する仕組みをつくる重要性が増しています。一人一人のキャリアに伴走し続けること、企業が人材を活用し価値を生み出し続けられること、これが私たちが考える「キャリアインフラ」です。私たちは様々なサービスを生み出し繋ぐことで、これを実現してまいります。【業務内容】これまで創業10年弱で1500名を超える規模へ急成長してまいりましたが、今後も変わらず非連続な成長を遂げる事業・組織を創ってまいります。そのためにも、事業の中核となり得る人材をお迎えしたいと考えています。中長期事業戦略を踏まえたカスタマーサクセス部における戦略の立案遂行、組織マネジメントなどに携わっていただきます。急成長事業に伴い、様々な可能性がございます。ご経験やご志向性を踏まえて、期待役割の詳細についてはご相談の上、調整させていただきます。【業務例】■カスタマーサクセス部の戦略の策定と実行および経営陣への進捗レポート■KPI・KGIの分析・ギャップフィル施策設計・実行/進捗管理■組織マネジメント(人員計画の策定およびレポート、人事評価、メンバーの育成など)■顧客関係の深化(主要な顧客や大口顧客との関係を深化させ、長期的なビジネスができるような関係構築の主導など)■顧客からのフィードバックに基づく提案、改善■各種施策や提案内容の継続的な改善、および標準化■エスカレーションの管理 等
更新日 2025.04.25
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
急成長する各事業に対し、事業面・組織面両軸での課題を抽出し、代表をはじめとする経営陣とのディスカッションを通じて戦略の策定から実行までを主導していただきます。今後更なるマーケット拡大に向け、自社・競合などの多面的なSWOT分析をはじめ、顧客獲得や営業プロセス標準化など営業戦略全般を担っていただく他、注力顧客層に対するサービスの見直しや新規企画、組織マネジメントなど、内容は多岐に渡ります。【職務内容】■経営方針/マーケット変化に対応した営業戦略/戦術の設計、推進 ■短期/中期の注力テーマや推進メッセージの策定■マーケット/自社チャネルのデータ分析に基づいた各種打ち手の検討・実施■戦略実現のためのKPIモニタリング設計、PDCA推進■注力顧客ターゲットに向けた商品企画 / 他部署との連携 / プロジェクトマネジメント■営業組織の人員計画の立案■企画部門の組織マネジメント 等
更新日 2025.04.25
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
ビズリーチの広告宣伝を担当するマスマーケティンググループという部署にて、当社のブランド価値向上およびサービスの認知拡大を担うポジションです。TVCM、交通広告、屋外広告などオフラインメディアを活用し、ターゲットユーザーへの最適なコミュニケーションを設計・実行していただきます。一連の流れを、大きな予算の中で進めていく、チャレンジングな役割です。【サービス内容と募集の背景】当社では転職サービスを運営しており、数年前からTVCMを中心としたマスマーケティング活動に力を入れております。現在、さらなる事業成長を目指しており、従来のやり方にとらわれずより効果的にマスマーケティングを推進していくことのできるメンバーを探しています。【業務内容】■TVCMを中心としたOOHなども含めたマスマーケティング戦略の立案■デジタルマーケティングとマスマーケティングの連想させた戦略設計■クリエイティブの制作の企画やディレクション、代理店折衝■メディアプランの策定(主にTVCM、交通広告)■効果測定や分析業務■アスキング調査などのマーケティングリサーチ当社では日本トップクラスのマーケティング部隊を目指しており、業務内容は多岐にわたっております。お持ちの経験や希望により、上記業務の一部に特化していただいたり、上記以外の業務も柔軟におまかせする予定です。
更新日 2025.04.11
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
採用コンサルタントとして、弊社サービスを利用するお客様の採用成功や「人的戦略」を支える深耕営業を行っていただきます。【職務内容】具体的には下記をお任せする予定です。 以下の経験を積んでいただきながら、ゆくゆく複数名のチームを率いるマネージャーとしての役割をお任せしたいと考えています。■提案営業・お客様の産業構造を深く理解した上での、採用コンサルティング・担当するお客様のアカウントプランニングを元に経営課題、事業課題に対する最適・なソリューション提案・新規ソリューションの企画、推進■マネジメント業務・営業戦略・戦術の立案・実行、お客様との長期的な関係構築・メンバーの育成やマネジメント・チーム全体の目標達成に向けた進捗管理【ソリューション事例】■大手IT系企業様「採用ブランディング提案(Web上での採用PR及び新規候補者の流入促進企画)」■大手外資系企業様「採用戦略及び採用力向上のパッケージング提案」■大手商社グループ企業様「採用人事業務におけるプロセスアウトソーシングのモデル最適化支援」【ポジションの魅力】■開発から企画までインハウスで対応しているため、現場の声をプロダクト側に反映しやすくマーケットインで課題解決できる■お客様のシェア拡大に向けソリューション開発を行うフェーズでもあり、スピード感・主体性を持って向き合い、抽象度の高い課題設定から踏み込んだ営業をすることができる■時にはお客様と協働した新たなソリューションの模索も行っており、周囲を巻き込み企画・提案する機会もある。■自社サービスからデータ分析が可能となり、根拠に基づいた提案、仕組みづくりが可能■プロダクトの強みを活かし、お客様への提案の幅を広げていける
更新日 2025.04.18
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
ご入社後は、担当する大手企業様の採用業務を一気通貫でお任せいたします。また、チームのメンバーを巻き込んでプロジェクトマネジメントしていただきます。■お客様の採用計画・戦略の立案■人材要件定義■選考フローの策定■母集団形成■採用プロセスの分析、課題特定とコンサルティング■社内、パートナー(業務委託先)を含めたマネジメント■その他採用に関わる業務※その他詳細は面談・面接にてお伝えいたします。【募集背景】日本を代表する大手企業様に対して、同社の運用支援およびRPO(採用業務の一部代行)サービスを提供している部門です。外部環境の変化に伴い、ヒトのあり方、雇用のあり方そのものが大きな変革に迫られています。これまで新卒採用重視だった企業が、中途採用にシフトしてきている中で、当社に対する期待が益々高まってきています。当社で対応する業務量・範囲の拡大に伴う増員募集です。【ポジションの魅力】■日本を代表する大手企業様の採用力の向上支援に深く入り込み、新しい採用手法の導入、採用体制の強化等の採用コンサルティングに一気通貫で携わることができます。■プロジェクトマネジメントスキルを活かして、大規模な採用プロジェクトのマネジメントに携わることができます。■入社後は、縦にも横にも幅広くキャリアを広げていただける可能性があります。
更新日 2025.04.25
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
ご入社後は、担当する大手企業様の採用業務を一気通貫でお任せいたします。また、チームのメンバーを巻き込んでプロジェクトマネジメントしていただきます。■お客様の採用計画・戦略の立案■人材要件定義■選考フローの策定■母集団形成■採用プロセスの分析、課題特定とコンサルティング■社内、パートナー(業務委託先)を含めたマネジメント■その他採用に関わる業務※その他詳細は面談・面接にてお伝えいたします。【募集背景】日本を代表する大手企業様に対して、同社の運用支援およびRPO(採用業務の一部代行)サービスを提供している部門です。外部環境の変化に伴い、ヒトのあり方、雇用のあり方そのものが大きな変革に迫られています。これまで新卒採用重視だった企業が、中途採用にシフトしてきている中で、当社に対する期待が益々高まってきています。当社で対応する業務量・範囲の拡大に伴う増員募集です。【ポジションの魅力】■日本を代表する大手企業様の採用力の向上支援に深く入り込み、新しい採用手法の導入、採用体制の強化等の採用コンサルティングに一気通貫で携わることができます。■プロジェクトマネジメントスキルを活かして、大規模な採用プロジェクトのマネジメントに携わることができます。■入社後は、縦にも横にも幅広くキャリアを広げていただける可能性があります。
更新日 2025.04.18
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【職務内容】大手、外資、急成長ベンチャー企業様を始めとした採用に特に意欲的な顧客に対する深耕営業を行っていただきます。具体的には下記をお任せする予定です。カスタマーサクセスとしての運用支援顧客の産業構造を深く理解した上での、採用コンサルティングモニタリング指標の作成担当顧客のアカウントプランニングを元に経営課題、事業課題に対する最適なソリューション提案新規ソリューションの企画、推進※面接を通して相互理解を深め、ご経験やキャリアを考慮したうえで業務内容はご調整いたします。■実際のソリューションの事例大手、外資、急成長ベンチャー企業様に対して価値提供を最大化していく為の企画立案/深耕営業を行なっております。具体例)大手IT系企業様「採用ブランディング提案(WEB上での採用PR及び新規候補者の流入促進企画)」大手外資系企業様「採用戦略及び採用力向上のパッケージング提案」大手商社グループ企業様「採用人事業務におけるプロセスアウトソーシングのモデル最適化支援」【魅力】開発~企画までインハウスで対応している為現場の声をプロダクト側に反映しやすくマーケットインで課題解決することができる顧客のシェア拡大に向けソリューション開発を行うフェーズでもあり、スピード感・主体性を持って顧客と向き合い抽象度の高い課題設定から踏み込んだ営業をすることができる時には顧客と協働した新たなソリューションの模索も行っており、周囲を巻き込み企画・提案(トライ)する機会もある。自社サービスからデータ分析が可能となり、根拠に基づいた提案、仕組みづくりが可能※プロダクトの強みを活かし、顧客への提案の幅を広げていける【企業情報】2009年4月より、働き方の未来を支えるさまざまなインターネットサービスを運営。東京本社のほか、大阪、名古屋、福岡、静岡、広島に拠点を持つ。即戦力人材と企業をつなぐ転職サイト、人財活用プラットフォームシリーズ、OB/OG訪問ネットワークサービスを展開。産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するさまざまな事業を展開するVisionalグループにおいて、主にHR TechのプラットフォームやSaaS事業を担う。
更新日 2025.05.01
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【募集背景】2022年3月にM&Aを実施した経費精算領域のクラウドサービスを提供している企業のビジネス開発に深く関わっていただきたいと思っております。この企業は元々20年以上の歴史があり、経費精算領域のパイオニア企業として強固な顧客基盤とブランドを持っております。同社と合流することで、シリーズ連携、パートナー戦略など、事業戦略の広がりが生まれており、今後の更なる事業拡大に向けてカスタマーサクセスを強化していきたく、コアメンバーとなれる仲間を募集しています。【職務内容】同サービスを申し込まれたお客様に対して、導入~運用改善の支援を行っていただきます。オンボーディングチームは、社内のセールス・プロダクト・カスタマーサポートなど様々なチームと協力し、お客様を支援いただきながら、全体業務の3割で事業成長に向けた組織強化施策もご担当いただきます。■攻めのカスタマーサクセス業務:アップセルに向けた提案 - 電帳法オプションやその他オプション機能■守りのカスタマーサクセス業務:導入サポート・同サービスを導入したお客様に対して、下記のサポートをいただきます - 運用開始に向けてのスケジュール合意 - スケジュールに合わせたメール・電話での設定フォロー - 業務プロセスの改善提案や、不明点解消・活用率が低いお客様への利用促進支援・担当変更があったお客様への再提案■組織強化施策・オンボーディングプログラムの企画・改善 - 顧客属性に応じたオンボーディングプログラムの考案 - チーム内での、オンボーディング支援の型化・開発チームへのプロダクト要望の共有と、仕様検討・PMMやセールスと連携し、新しい商品の企画立案【このポジションの魅力】・事業拡大フェーズのため、自ら主体的に仕組みづくり・組織づくりに関わることができます。・今後、シリーズ全体でのプロダクト連携などが進んでいく中で新しいカスタマーサクセスのあり方をつくることができます。・中長期的にご利用いただくことを想定したSaaSプロダクトのため、顧客満足を意識した提案・サポートができ、顧客の課題解決のやりがいを感じながら仕事をすることができます。・お客様の声をもとにプロダクト改善にも関わることができます。【企業情報】2009年4月より、働き方の未来を支えるさまざまなインターネットサービスを運営。東京本社のほか、大阪、名古屋、福岡、静岡、広島に拠点を持つ。即戦力人材と企業をつなぐ転職サイト、人財活用プラットフォームシリーズ、OB/OG訪問ネットワークサービスを展開。産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するさまざまな事業を展開するVisionalグループにおいて、主にHR TechのプラットフォームやSaaS事業を担う。
更新日 2025.05.01
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【職務内容】・組織、人事課題を解決する採用活動や体制構築支援・ATSやタレントマネジメントシステムのクロスセルや総合提案・採用系オプションサービスの提供・新規のソリューション開発や企画・マッチング強化のためのマーケティング推進(顧客一例)・日経225採用企業やプライム上場企業等の大手企業・フォーチュン掲載外資系企業の日本法人・地場大手企業・急成長中のスタートアップ 等【業務詳細】日本を代表する大手企業に対して、主に人/組織領域のコンサルティングを行う専任部門です。同社が保有する全サービスに加え、新たな商品開発など、それぞれの企業課題と向き合い、ソリューションをデザインし、提案、実行する過程で、お客様とビジネスパートナーとしての関係性を築き、ご活躍いただける方を探しております。【企業情報】2009年4月より、働き方の未来を支えるさまざまなインターネットサービスを運営。東京本社のほか、大阪、名古屋、福岡、静岡、広島に拠点を持つ。即戦力人材と企業をつなぐ転職サイト、人財活用プラットフォームシリーズ、OB/OG訪問ネットワークサービスを展開。産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するさまざまな事業を展開するVisionalグループにおいて、主にHR TechのプラットフォームやSaaS事業を担う。
更新日 2025.03.10
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【募集背景】同社は、創業から10数年で1000名を超える規模へ急成長してまいりました。今後も非連続な成長を続けられる事業・組織創りに一層磨きをかけていく必要があります。 事業の創出・拡大が続く中、一層ブランドマネジメントの重要性が増してきています。 そのような中、CDO室にて、アートディレクションにより、オフラインオンライン含め、広報・人事関連及び全社横断のプロジェクト等、コーポレートブランドの強化、品質向上を目指し、社内外のメンバーと共創できる人材を求めております。業務例)・広報・人事関連及び全社横断プロジェクトの、コーポレートに関するデザイン及びアートディレクション・過去の実績は、Webサイト/イベントデザイン/ノベルティ/ロゴ等 上記実績にとらわれず、オンライン・オフライン問わず、課題解決に最適なクリエイティブを提案いただきます。【職務内容】同社のミッションに向け、働く人が自分らしいキャリアを築いていくために必要な「キャリアインフラ」を実現を目指します。背景には「少子高齢化が進む未来に対する危機感」、「働くことそのものの大きな変化」があります。労働力人口は、2065年には4,000万人弱になると予想されており、社会構造は激変していきます。また、働く期間が50年とも60年ともいわれる「人生100年時代」を生きる私たちにとって、「働くこと」は人生における大きなテーマであり、「キャリア」について常に考え続ける必要があります。一方、これまで終身雇用を主体として成長してきた日本では、それを支える仕組みが整っていないのが現状です。私たちはプロダクトの力を通じて、一人一人の働き方・キャリア形成に寄り添い、サポートすることにより、新しい時代に向けた「働き方の変革」を支えていきたいと考えています。【企業情報】2009年4月より、働き方の未来を支えるさまざまなインターネットサービスを運営。東京本社のほか、大阪、名古屋、福岡、静岡、広島に拠点を持つ。即戦力人材と企業をつなぐ転職サイト、人財活用プラットフォームシリーズ、OB/OG訪問ネットワークサービスを展開。産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するさまざまな事業を展開するVisionalグループにおいて、主にHR TechのプラットフォームやSaaS事業を担う。
更新日 2025.04.25
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【募集背景】我々は、新卒採用領域で就職活動を行う学生様・採用活動を行う企業様を支援するサービスを運営しております。これまでマーケットに慣習のなかったサービスを世に送り出し、新たな慣習・文化を作る道のりを辿っているサービスです。同サービスは開始から8年が立ち、事業立ち上げフェーズから次のフェーズへの移行期を迎えています。さらなるアクセルを踏み、加速度的な事業成長を実現するためにも、各部門が高い機動力を持ち質の高い意思決定ができる組織への進化が求められています。取り組むべきチャレンジや課題はたくさんありますが、それぞれに対して戦略を策定し周囲を巻き込みながら実行していただける、未来の事業担う企画人材を募集しております。【職務内容】同サービスのマーケティング企画チームにおいて、学生の集客・アクティベート を目的としたマーケティング活動全般を担っていただきます。具体的な業務は以下の通りです。面談・面接を通して相互理解を深め、これまでのご経験とご興味を踏まえて、入社後はご自身の経験やスキルを活かせる業務から始めていただき、徐々に業務の幅を広げていただきます。定型的な業務をこなすのではなく、事業の状況に応じて必要なマーケティング施策を立案・実行していただく形となります。将来的には、事業ドメイン横断の戦略選定・企画立案、他部署を巻き込んだプロジェクトの推進を担えるを方を募集しております。▼マーケティング戦略の立案と実行・学生の行動データやニーズ分析をもとにしたマーケティング戦略の策定・目標設定から施策の実行、効果測定、改善までのPDCAを一貫して担当・市場調査や競合分析を行い、差別化された集客戦略の提案・学生と企業双方にとって魅力的なプラットフォームとなるためのブランド価値向上施策・コンテンツ設計と制作 ▼学生が「知りたい」と思える情報を届けるコンテンツの企画、制作、発信・記事、インタビュー、動画コンテンツなど、多様な形式での情報提供を設計・学生の就職活動をサポートするイベントやセミナーの企画立案および運営サポート・過去の施策の成果やトレンドを踏まえた新しいコンテンツテーマの提案・広告運用およびベンダーとのアライアンス ▼Google広告やSNS広告など、デジタル広告運用の戦略設計と実施・広告予算の管理、成果のモニタリング、KPI達成に向けた最適化・外部ベンダーや広告代理店との協業による効果的なプロモーションの推進・他部門やパートナー企業との連携を通じて、新しいマーケティングチャネルの開拓【企業情報】2009年4月より、働き方の未来を支えるさまざまなインターネットサービスを運営。東京本社のほか、大阪、名古屋、福岡、静岡、広島に拠点を持つ。即戦力人材と企業をつなぐ転職サイト、人財活用プラットフォームシリーズ、OB/OG訪問ネットワークサービスを展開。産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するさまざまな事業を展開するVisionalグループにおいて、主にHR TechのプラットフォームやSaaS事業を担う。
更新日 2025.04.25
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【職務内容】事業立ち上げ期になりますので、枠に捉われず全方位様々なことに携わっていただきます。現在は、主にIT業界の採用企業様の法人営業・マーケティング・企画・IT職種を中心にご支援していますが、今後は注力インダストリーを絞りながら、製造・コンサル・IT・金融・ヘルスケア・食品・外資系企業の領域など複数の分野を立ち上げていく予定です。本ポジションでは、こちらの領域立ち上げの責任者として推進いただける方を募集いたします。▼領域立ち上げ業務・担当領域の事業戦略策定・領域拡大に向けた各種戦略策定・担当グループのマネジメント業務・企業様の新規開拓・企業様との採用要件すり合わせ・求職者様の集客手法の検討▼新規サービス開発・新領域の立ち上げ・新しい「人材紹介のあり方」を実現するための、新規事業・サービスの開発・チームビルティング/マネジメント・マーケティング企画これまでのご経験/希望に合わせて業務にあ関してはご相談させていただきます。【魅力】・経営戦略の重要項目となる本事業への経営からの注目は高く、成長を期待されるポジションの中で自由度高く新しいチャレンジが出来ます。・ビズリーチの安定した基盤の中で、新規の事業を作り上げていく1~10のフェーズを経験できます。・立ち上げフェーズの事業の為、役割に捉われず、手を挙げれば全方位的に様々な業務に携われます。・既に作り上げられている採用市場を根本から作り変えていく面白さがあります。【企業情報】『「キャリアインフラ」になる』をビジョン、「キャリアに、選択肢と可能性を」をミッションとし、2009年4月より、働き方の未来を支えるさまざまなインターネットサービスを運営。東京本社のほか、大阪、名古屋、福岡、静岡、広島に拠点を持つ。即戦力人材と企業をつなぐ転職サイト「ビズリーチ」、人財活用プラットフォーム「HRMOS(ハーモス)」シリーズ、OB/OG訪問ネットワークサービス「ビズリーチ・キャンパス」を展開。産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するさまざまな事業を展開するVisionalグループにおいて、主にHR TechのプラットフォームやSaaS事業を担う。株式会社ビズリーチ|会社概要資料https://speakerdeck.com/bizreach_inc/corporate-deck<Visionalグループ>「新しい可能性を、次々と。」をグループミッションとし、HR Tech領域を中心に、産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するさまざまな事業を展開しています。 「ビズリーチ」をはじめとした採用プラットフォームや、人財活用プラットフォーム「HRMOS」シリーズを中心に、企業の人的資本データプラットフォームの構築を目指しており、また、M&A、物流DX、サイバーセキュリティの領域においても、新規事業を次々に立ち上げています。
更新日 2025.04.25
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【募集背景】同社のビジョンである「キャリアインフラになる」の実現、および同社サービスの更なる成長を実現するために、既存サービスの営業力を強化するだけではなく、新規サービスを次々と生み出し、新しい価値を提供していく必要があります。そこで、社長直下組織の事業開発室にて、同社の既存事業のアセットを活かした新規事業開発を推進していただける中核人材を求めております。【職務内容】・大手企業様の経営課題・人事課題のコンサルティング・人事課題に即したソリューションやプロダクトの企画・開発・既存プラットフォームにおける新商品や新たな販売スキームの企画・開発・新規ソリューション/新商品/プロダクトの導入と利用促進に向けた事業開発や仕組みづくり<事業開発室の特徴>・事業開発室は社長直下組織で、CSMO(最高戦略・マーケティング責任者)が管掌する部門となっており、非連続な成長を実現するための新しい価値の創出を担っています。・社長特命の全社重要プロジェクトの推進、先端技術の事業実装などをこれまで行なってきました。・室長1名、ビジネス職1名、エンジニア1名、別組織の兼務メンバー4名の少数精鋭組織となります。・30代~40代メンバーを中心に、プロフェッショナル人材が集結しています。・フラットな組織で、オープンなコミュニケーションが取れる環境です。【企業情報】2009年4月より、働き方の未来を支えるさまざまなインターネットサービスを運営。東京本社のほか、大阪、名古屋、福岡、静岡、広島に拠点を持つ。即戦力人材と企業をつなぐ転職サイト、人財活用プラットフォームシリーズ、OB/OG訪問ネットワークサービスを展開。産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するさまざまな事業を展開するVisionalグループにおいて、主にHR TechのプラットフォームやSaaS事業を担う。
更新日 2025.04.25
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【募集背景】当社は企業と求職者をダイレクトに繋ぐダイレクトリクルーティング サービスを提供しています。日本の人口減少や産業構造の変化、急速なグローバル化により、企業の経営環境は劇的に変化し続けています。その中で、企業は「働き方の変革」と「人材の流動性」を求めるようになってきています。この変化する市場において、エンタープライズセールスチームは企業の戦略的パートナーとして、採用成功だけではなく、クライアント企業の「人的戦略」を支えるための戦略的な提案が求められています。より多くの企業に対しての提案を行うため、セールスチームの組織をより強固にすべくマネージャー候補を募集しています。【職務内容】大手、外資、急成長ベンチャー企業様を始めとした採用に特に意欲的な顧客に対する深耕営業を行っていただきます。 具体的には下記をお任せする予定です。 以下の経験を積んでいただきながら、セールス部門のエキスパートとしての役割をお任せしたいと考えています。<提案営業>顧客の産業構造を深く理解した上での、採用コンサルティング担当顧客のアカウントプランニングを元に経営課題、事業課題に対する最適なソリューション提案新規ソリューションの企画、推進営業戦略・戦術の立案・実行、顧客との長期的な関係構築■実際のソリューションの事例大手、外資、急成長ベンチャー企業様に対して価値提供を最大化していく為の企画立案/深耕営業を行なっております。(具体例)・大手IT系企業様「採用ブランディング提案(WEB上での採用PR及び新規候補者の流入促進企画)」・大手外資系企業様「採用戦略及び採用力向上のパッケージング提案」・大手商社グループ企業様「採用人事業務におけるプロセスアウトソーシングのモデル最適化支援」【魅力】・開発から企画までインハウスで対応している為現場の声をプロダクト側に反映しやすくマーケットインで課題解決することができる・顧客のシェア拡大に向けソリューション開発を行うフェーズでもあり、スピード感・主体性を持って顧客と向き合い抽象度の高い課題設定から踏み込んだ営業をすることができる・時には顧客と協働した新たなソリューションの模索も行っており、周囲を巻き込み企画・提案する機会もある。・自社サービスからデータ分析が可能となり、根拠に基づいた提案、仕組みづくりが可能・プロダクトの強みを活かし、顧客への提案の幅を広げていける【企業情報】2009年4月より、働き方の未来を支えるさまざまなインターネットサービスを運営。東京本社のほか、大阪、名古屋、福岡、静岡、広島に拠点を持つ。即戦力人材と企業をつなぐ転職サイト、人財活用プラットフォームシリーズ、OB/OG訪問ネットワークサービスを展開。産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するさまざまな事業を展開するVisionalグループにおいて、主にHR TechのプラットフォームやSaaS事業を担う。
更新日 2025.04.25
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【業務内容】年々タレントマネジメントのテーマに関連する課題、ニーズが高まる一方、それに対する解決策が日本ではまだ確立されていない状況です。そのような未開拓領域にフォーカスをあて、新たな価値を創造し推進していく事業及びポジションとなります。抽象度の高いタレントマネジメントという分野において、ニーズ・事例の調査と研究、分析に基づき、大手顧客に対するコンサルティングセールスの実施、及びその他事業立ち上げ全般を担っていただきます。■同社サービスおよび周辺ツールの活用を軸としたタレントマネジメント施策の具体設計支援■エンタープライズ企業へのコンサルティングセールス -顧客組織内の主要な意思決定者との強固な関係の構築と維持 -アカウントプランニング及び顧客と合意形成 ■タレントマネジメント領域のおけるニーズの収集、プロダクトへの改善提案■今後の事業/組織拡大に伴う組織マネジメント 等【募集背景】当事業における、新領域となる「HRMOSタレントマネジメント/社内版ビズリーチ」の立ち上げを役員直下で推進する中核人材を求めております。-HRMOSタレントマネジメント/社内版ビズリーチについて求める人材は、社内からも採用する。これからの時代は、必要な人材か?足りなけれは?、社外からた?けて?なく、社内からも採用する。そうした次世代の 適時・適材・適所をAI技術て?実現するのか?、ハーモス タレントマネシ?メントの「社内版ヒ?ス?リーチ」て?す。ヒ?ス?リーチのテ?ータとノウハウを活用し、社員とホ?シ?ションをスヒ?ーテ?ィーに見える化。自社の「社内戦力の見える化」と「スキル・経験を踏まえた最適配置」を容易に実現することが可能となります。【事業内容】「HRMOS(ハーモス)」シリーズについてヒトと組織に選択肢と可能性を提供すべく、採用から入社後の活躍までの人事業務支援と従業員情報の一元化・可視化により、データに基づく人財活用を実現するサービスです。シリーズには、採用管理システム「HRMOS採用」や、従業員データベースを中心に、目標・評価管理、1on1支援、組織診断サーベイなどの機能を提供している人財活用システム「HRMOSタレントマネジメント」があります。その他にも、勤怠管理システム「HRMOS勤怠」や経費精算システム「HRMOS経費」を提供しており、企業の人事は「HRMOS」シリーズの活用により従業員一人一人の多面的なデータを可視化し、人財活用へ生かすことができます。
更新日 2025.05.02
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
急成長する各事業に対し、事業面・組織面両軸での課題を抽出し、事業長等、経営メンバーとのディスカッションを通じて戦略の策定から実行までを主導していただきます。今後更なるマーケット拡大に向け、自社・競合などの多面的なSWOT分析をはじめ、顧客獲得や営業プロセス標準化など営業戦略全般を担っていただく他、注力顧客層に対するサービスの見直しや新規商材企画、プライシング戦略立案など、内容は多岐に渡ります。【職務内容】■中長期の経営方針/マーケット変化に対応した営業戦略/戦術の設計、推進 ■短期/中期の注力テーマや推進メッセージの策定■マーケット/自社チャネルのデータ分析に基づいた各種打ち手の検討・実施■戦略実現のためのKPIモニタリング設計、PDCA推進■注力顧客ターゲットに向けた商品企画 / 他部署との連携 / プロジェクトマネジメント■営業組織の人員計画の立案等【配属組織】企画統括部 営業企画グループ部長含め11名
更新日 2025.04.25
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【募集背景】当社サービスの更なる成長を実現するために、既存サービスの営業力を強化するだけではなく、新規サービスを次々と生み出し、新しい価値を提供していく必要があります。そこで、社長直下組織の事業開発室にて、当社の既存事業の更なる成長や、新規事業の開発を推進していただける中核人財を求めております。【職務内容】■既存プラットフォームの枠組みで新しい商品を作る。 →アップセルプロダクトを開発する、ビジネスプロデューサーの役割をお任せします。■新規プロダクトの開発および推進。 →既存プラットフォームにはない新しいサービスの開発をお任せします。 PdMとしてプロダクト開発の役割であったり、R&Dとして新規技術開発の役割をお任せすることもございます。■M&Aやアライアンスの渉外担当。 →ソーシングからエグゼキューションまで業務全般の戦略立案・推進をお任せいたします。【事業開発室の特徴】■事業開発室は社長直下組織で、CSO(最高戦略責任者)が管掌する部門となっており、非連続な成長を実現するための新しい価値の創出を担っています。■社長特命の全社重要プロジェクトの推進、先端技術の事業実装などをこれまで行なってきました。■30代~40代メンバーを中心に、各々が責任者クラスのプロフェッショナル人材が集結しています。■フラットな組織で、オープンなコミュニケーションが取れる環境です。【おすすめポイント】■役員が室長を兼務していることもあり、ご経験によっては今後のキャリアとして室長をになっていただく可能性もあります。■当社サービスのスマホアプリ化等影響のある数々の事業を推進してきた役員の直下・メンバーの元でノウハウを学び成長しながら働いていただける環境です。■当社の中核サービスかつ、知名度の高いサービスでの事業開発のご経験が積めます。
更新日 2025.04.25
その他インターネット関連
■業務概要自治体に対して、デジタル地域通貨や健康アプリをはじめとする各種ソリューションの提案をお任せします。これまでに100件以上の自治体へ課題に応じた解決策の提案実績があります。■具体的な業務主にサービス導入決定後の自治体との調整や導入支援のほか、社内関係部署との調整および協業先企業との調整、また、プロジェクトの予算管理を行いながら全体の推進ならびに進捗管理を行う業務です。<日常業務>・自治体とのコミニケーション・プロジェクトメンバーの業務管理および協業先企業との業務調整・プロジェクトのスケジュール管理および調整・プロジェクトの予算管理および調整◇主な導入先・地方自治体/商工事業支援者(商工会議所や商工会などの経済団体)/他団体や事業者 等◇導入事例埼玉県さいたま市の事例:さいたま市みんなのアプリ→アプリを使えばお店が元気に、みんなの暮らしがスマートに!さらに住みやすい街になることで、さいたま愛が深まります政令指定都市では初となる地域通貨の導入や行政・民間の様々なサービスをアプリに集約した地域のスーパーアプリを目指します◇よむすびとは地域のひと・こと・おかねの「縁をむすび」、域内経済循環とコミュニティの活性化を目指しており、スマホアプリを通じて、個人に最適化した情報をお届けします。■就業環境フレックス制/在宅勤務制度あり/出張:月1回程度(宿泊を伴う)オフィス:新築のビル全体をイオングループで利用しています。■本ポジションのミッション行政の効率化、住民の利便性の向上、地域経済の活性化等の社会課題を解決するために一つでも多くの地域/エリアに「よむすび」を導入いただくことがミッションです。■本ポジションの魅力公共性のある、社会的な影響度も高い事業に0から携われます。新しい機能やサービス開発もスピード感をもって進めていますので、アイデアが形になっていく楽しさもあります。また、先輩担当のフォローがあり、勉強会なども実施しているため、未経験の方も安心して就業いただけます。
更新日 2025.04.30
その他インターネット関連
企画開発部ディレクターとして、自社サービス開発(主にアプリ)のプロジェクトマネジメントサポートやサービス企画をお任せ致します【業務内容】■自社サービス開発(主にアプリ)のプロジェクトマネジメントサポート- 要件定義、設計、各種テストの取りまとめ- プロジェクトの進行管理- エンジニア等、社内外のパートナーとコミュニケーション- 提案資料、業務マニュアル等ドキュメント作成■サービス企画- リリース後のデータ分析・改善提案- 市場調査、分析、報告- 新規サービスの企画、提案- マーケティング戦略企画<取引先>■全国の地方自治体(部門全体で100治体以上) など【本ポジションのやりがい】■全国各地の自治体から受託した「地域振興商品券事業」や「地域ポイント事業」、「ヘルスケア事業」を中心に円滑に運営することが主なミッションです。既存サービスを発展させることで顧客満足度を高め、業務改善等を通じて売上・利益を拡大することができます。■地域活性化、弱者支援などの社会性の高い事業分野にチャレンジしている会社ですので、社会貢献・健康・環境・生きがいづくりなどの分野に関心のある方にとってはやりがいのある仕事だと思います。
更新日 2025.04.30
その他インターネット関連
■業務概要イオングループの各社のデジタル部門向けの提案として、ブランディングに向けたWEBサイトやSNSの運用、販売促進に向けたプロモーション企画の事務局業務(告知デザインの作成やポイント付与など)、ECサイトの運営、会員向けアプリの運用など、各社のニーズに合わせた提案・ディレクションをお願いします。※具体的な業務は担当案件により異なります。デザイン作成やコーディング作業といった専門的な作業は協力会社と連携しながら進めています。【営業スタイル】日々の業務を通じてクライアントとの関係性を深めることや、各グループ会社の方との繋がりを増やしていくことで、結果として新規案件の獲得にも繋がりやすいため、ガツガツ新規開拓をするような営業は行わず、日々の頑張りや実績を評価していただき、既存顧客からご紹介をいただけるように、スピード感を持った対応や誠実な対応を通じたクライアントとの関係構築を重視しています。【イオングループならではの強み】普段のやり取りは本部の方ですが、ご自身の業務の成果を全国各地の店舗や公式サイトなど、様々な場所で目にすることができ、またエンドユーザーとなるお客さまの姿を見られることも多いため、自分の仕事が社会に貢献できていると実感できることも多いお仕事です。またグループ内の会社ということもあり、営業シーンでは決裁権限がある方に直接提案できることも多いため、提案に対するフィードバックも受けやすく、「アポをもらえない」「話を聞いてもらえない」といったことはほとんどありません。日々の業務で関わる方への提案になることも多いため、いいアイデアや提案などがあれば、どんどん提案できる環境です。【チームで活動しています】社内の上長やメンバーと相談しながらクライアント向けの提案を進めています。「このような提案をしたい」という相談もしやすい環境です。業績もチームや部署単位で管理しているので、個人単位でノルマに追われ過ぎるということはありません。担当案件数は、案件内容や業務習熟度に応じて一人あたり2~3案件程度を担当しています。■具体的な業務イオングループ各社から受託したIT関連業務の運用を中心に行います。1つの案件でも、関わるクライアントが複数になることも多く、主に関係各社での意見の相違がないようにする調整や、業務が円滑に進むような情報連携、社内関係部署との調整および協業先企業との調整、プロジェクトの予算管理を行いながら全体のディレクションならびに進捗管理を行っていただきます。※基本的にはチームのメンバーで分担しながら業務を進めています。<日常業務>・クライアント担当者とのコミュニケーション※各社本部の担当者が中心です。依頼内容に対し予算内で解決する方法を提案したり、より良い手段がないか考えて提案を行ったりしています。・依頼内容の確認、対応内容の調整、見積り作成・関係各社との情報連携、調整・協業先企業との業務調整・プロジェクトのスケジュール管理および調整・プロジェクトの予算管理および調整・関係各社との定例会議の実施、資料作成(主にweb会議)・提案用資料の作成・ポイント付与データの作成(if関数などのExcel関数を使用)など◇運用事例・決裁サービスのブランディング、プロモーション用WEBサイトの運用管理・販促企画の告知デザイン、ランディングページ作成、ポイント付与業務、事務局業務・ECサービスの企画内容調整、サイト構築、システム運用/保守・契約会員向けサービスアプリの開発/運用など■就業環境フレックス制/在宅勤務制度あり/海浜幕張への訪問(イオン各社オフィス:週1~2回程度) 出張(年1~2回程度)ありオフィス:新築のビル全体をイオングループで利用しています。
更新日 2025.04.30
システムインテグレーター
■仕事内容金融、流通、製造業界などエンタープライズ領域の大手事業会社様において年々複雑化・大規模化しているプロジェクトを円滑に管理・推進し、お客様のビジネスを成功に導く一員として活躍いただきます。いままでの業務経験を活かし、経験豊かなコンサルタントのもとでビジネス最前線のプロジェクト経験を積むことにより、市場価値の高いプロフェッショナルな人材に成長できる環境があります。■配属部署についてソリューション本部 コンサルティング事業部 コンサルティング部■具体的な仕事内容ベテランのコンサルタントと同じプロジェクトに入り、これまでの業務知見や経験を活かしつつ、コンサルタントとしての基礎を教わりながら以下を実施していただきます。・お客様の現状課題抽出、分析、解決策の提案・プロジェクト上流(RFP策定・調達戦略策定・システム化計画・要件定義工程)から開発や移行運用工程までの推進支援・DX施策起案や実行上記業務の遂行に伴う資料作成やデータ分析/とりまとめ、社内関連部署/社外協力機関/お客様との連絡、打ち合わせ調整などの実務【プロジェクト一例】・大手不動産:大規模都市開発における戦略企画、および、ITシステム構築における上流からリリースまでのプロジェクト推進支援・大手エネルギー:オンライン/リアル顧客戦略策定、ITロードマップの策定・大手流通:IT投資ガバナンス強化、現場業務改善、IoTツールなどを活用した店舗業務のDX化施策企画や効果検証■その他▼募集背景2019年に発足したコンサルティング部は毎年大きな成長を誇っており、直近は上流工程のお引き合いを多くいただいております。目に見えないお客様の課題やニーズは、曖昧で明確な正解やゴールが見えていない場合も多くあります。そういった形のない課題やニーズに対してひたすら考えて解を見出し、解の実現に向けて奔走できる人材を増やすことで、よりお客様のお引き合いに応えていきたいと考えています。これまで蓄積してきた知見と実績をもとに、教育カリキュラムや人材育成に適した体制と環境も整えています。将来トップコンサルを目指したいという強い想いをおもちの方、ぜひチャレンジしてみませんか?▼魅力ポイント・お客様の課題を解決するやりがいとおもしろさお客様から感謝されるだけでなく、インフラとなるようなサービスづくりに寄与できたり、日本を代表する企業のトップ層とのリレーションを築けるおもしろみがあります・正当に評価され年収に還元される仕組み評価が年2回あり、半期で実績を基に評価され報酬を上げていける仕組みになっています年齢、社歴、役職関係なく昇給していくことができます・成長環境が充実社内検定、勉強会、プロジェクト事例共有会、資格取得支援制度、コンサル家庭教師、1on1、Award(表彰式)など成長できる機会は多く提供されており、積極的に動けば何でも学ぶことができる環境です▼キャリアパスまずは品質保証、システム開発の基本を知っていただきつつ、プロジェクトマネジメントを学んでいただきます。ベテランのコンサルタントと同じ案件に入り、現場でコンサルタントの基礎を身につけながら、まずはコンサルタントとしての一人立ちを目指していただきます。その後は、プロフェッショナルなコンサルタントとしてプロジェクトをリードしていただいたり、組織をマネジメントしていただくなどキャリアが広がっております。▼以下の資料もぜひご覧くださいコンサルティング部まとめ記事https://recruit.shiftinc.jp/career/library/special_consulting/?utm_source=recruiter&utm_medium=searchsystemコンサルティング部プロジェクト事例https://recruit.shiftinc.jp/career/library/special_consulting2/?utm_source=recruiter&utm_medium=searchsystem
更新日 2025.03.31
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。