PA投資業務≪出向≫銀行
銀行
【職務内容】 ■プライベートアセット(以下PA、主としてPE、インフラストラクチャー等)への投資にかかわる、投資先選定、投資ストラクチャリング検討、契約内容策定、モニタリング・レポーティング業務全般を担当頂きます。■同社オルタナティブ運用部と協働し、業務に従事頂きます。※本ポジションは某社へ出向頂きます。■現在の運営ファンドとしては以下のようなものを対象としますが、これらに限るものではなく、投資家ニーズあるもの、あるいは同グループで取組みを検討するものについては、GPアドミ業務を幅広く提供していく考えです。また新規のファンドは年間3~4件程度設立しています。現在では29ファンドあります。・Fund of funds:実績あるマネージャーが運用する複数のPEファンドに投資するFund of fundsを組成・運用・Feeder fund:実績あるマネージャーが運用する特定のPEファンドに投資するFeeder fundを組成・運用・一定戦略のファンド:現在は、海外市場(中国、台湾、香港、ラオス、インドネシア等)での事業拡大を通じ、企業価値の増大が見込まれる投資先事業者等である中小企業等の新事業展開等に対してハンズオン支援して投下資本を回収することを目的とする、アジアゲートウェイ2号ファンドを運用(投資期限は過ぎ、現在はモニタリング・バリューアップ中、ファンド期限は2026年12月末)※香港の現地法人と協働することがございます。・CVCファンド:特定企業のCVCファンドを組成・運用・再エネプロジェクトファンド:太陽光発電、風力発電等のインフラプロジェクトへの投資ファンドの組成・運用【魅力】■当社は、オルタナティブアセットにおいて国内トップ規模のラインアップ、資産額である某社と連携して、PA投資業務を行っており、ファンド投資、個別企業投資の幅広い投資対象に対する投資業務で付加価値を発揮することができ、投資ノウハウ・経験を深めることができます。【働き方】■在宅勤務のメリット/デメリットを勘案し、月40%未満(週換算2日未満を原則とします)在宅勤務を認めています。■残業時間は多くても20~30時間程度です。【組織体制・環境】■フロント業務:5名(内兼務2名)、ミドルバック業務:11名(内兼務3名)の体制です。■20代から60代まで在籍していますが、40歳台~50歳台がボリュームゾーンです。キャリア入社の方が全体の5割程度おり、業務経験豊富なメンバーで構成される落ち着いた職場環境。皆のモチベーションも高く、やりがいを感じている人が多い職場です。約4割が女性であり、外国籍の方も在籍しており、オープンな雰囲気です。【某社について】■同グループの100%出資会社で2000年3月に設立されました。■本邦未上場企業への直接投資及び当該セクターを対象としたファンド投資の機会を機関投資家等に提供します。また、ファンド関連のGP・アドミ業務を担い、某社と連携して、案件ソーシング、投資家募集、レポーティング等一気通貫のサービスを実施しています。■直接投資とファンド投資は1:1の割合になり、ヘルスケアやAI、宇宙開発事業等様々な企業、ファンドへ投資をしています。
- 年収
- 350万円~1300万円
- 職種
- その他の金融・不動産金融関連の専門職
更新日 2024.09.06