海外事業本部 (海外案件遂行)シンクタンク
シンクタンク
【職務内容】日系企業の海外展開支援及び現地政府(ASEAN・中東)向け政策提言業務
- 年収
- 650万円~※経験に応ず
- 職種
- ビジネスコンサルタント
更新日 2024.04.16
シンクタンク
【職務内容】日系企業の海外展開支援及び現地政府(ASEAN・中東)向け政策提言業務
更新日 2024.04.16
シンクタンク
【職務内容】海外政府案件の受託にあたっての法務、経理について、プロジェクトマネージャーを伴走支援する業務
更新日 2024.03.28
シンクタンク
【具体的な職務内容】・顧客の課題解決を目的とした最適な技術選定、提案、設計活動・機能要件、非機能要件を明確化、システムアーキテクチャの設計を行う・生産性、品質向上を目的とした開発標準化活動・新技術の調査・実用性検証、PoCやR&D等のリード【組織の概要】当ポジションは、同社が提供する証券ビジネスプラットフォーム(社会インフラ)を支える組織です。特に、お客様がデザイン・機能にこだわるフロント領域においては、数多くの導入実績があり、今も継続してサービスを利用いただいています。われわれは、社会インフラとしてのサービス提供する重要な役割を担い、かつお客様の期待に応えるべく常にチャレンジする組織です。【募集職種の期待役割】各種業務や情報技術に関する高度な知識を駆使し、システムアーキテクトとしてシステムの設計・構築をリードしていただきます。【歓迎要件】■高度情報処理技術者および同等ベンダー資格保有■PMPなど、プロジェクトマネジメントに関する高度資格保有、もしくはそれに準ずる経験の保有■AWS プロフェッショナル資格保有、もしくは、他パブリッククラウドベンダーの同等資格保有【求める人物像】■チームワークを大切にし、互いを尊重しあえる方■新しいことに果敢に挑戦し、創意工夫できる方■論理的に物事を考え、具体的な行動に移せる方■皆で何かを作ることが好きな方■柔軟さや俊敏さを保持している方当募集職種のみならず、広く活躍できるエンジニア/マネージャを求めています。
更新日 2025.04.10
シンクタンク
【業務内容】■組織設計・開発、人材戦略・人事制度設計、リスクマネジメント、経営管理、営業・マーケティング戦略などの企業向けコンサルティングサービス■お客様が自力では解けないビジネス課題に対する、真因の特定、解決策の提示、実行支援
更新日 2024.03.28
シンクタンク
同社グループのリスクコンサルティング会社(現在は400名規模)の経理・収支管理業務に従事いただき、以下のような日次・月次の業務、決算業務および収支管理業務にご対応いただきます。<業務例> ・日次の経費精算、入出金処理、日次の会計処理 ・月次の会計処理(会計の月締め、未決算勘定確認)、収支管理業務 ・年次の会計処理(決算、税務対応等)、収支管理業務 ・上記に付随する関連会社・公認会計事務所、当局等との調整等
更新日 2025.04.24
シンクタンク
【業務内容】官公庁から調査業務を受託し、地理空間情報に関する国内及び諸外国の動向、最新技術の動向を踏まえ、標準化・規格化・制度化していくための調査・コンサルティング業務を行っていただきます。同社は自動運転分野の高精度3次元地図の標準化等に取組んでおり、これらの知見を生かして他分野での地理空間情報の利活用推進・標準化等の検討に事業展開をしています。地理空間情報の利活用に向けて、官公庁とディスカッションをしながら業務を行っていただきます。シンクタンク・コンサルティング会社にて同様の業務に携わられている方はもちろん、地図メーカ、測量会社にいらっしゃる方、官公庁にて同様に地図データに関する政策検討をされている方の応募を歓迎します。■プロジェクト例:<地理空間情報の流通と活用の推進>【配属先について】配属は社会システム事業部となりますが、今回の業務を行っていただく分野はこれから事業を組成していく段階となります。他事業との兼任という形で3~4名程度がこの分野の業務に携わっております。
更新日 2025.04.09
シンクタンク
大手優良企業の経営企画部門、SCM部門、物流企画部門、物流現業部門を顧客としたコンサルティング、マーケティング、リサーチ業務をご担当頂きます。【具体的業務内容】■ロジスティクスを軸とした企業への事業戦略/マーケティング/生産管理/システム設計等へのアドバイス/提案など■物流戦略/商品企画の立案■物流戦略に伴う経営戦略(最適な拠点立地、輸配送ネットワークのあり方)■在庫マネジメント、コスト削減、物流システムの構築の改善など■リサーチ(国内・海外の制度調査等)※プロジェクトにより国内、海外出張あり(出張での対応がない日は基本リモートワーク可能な環境です。)≪クライアント例≫同社グループ、各種メーカーの物流現場(物流センター、倉庫、工場 等)、商社・卸の物流センター、その他流通、eコマース、食品系企業、官公庁における物流領域≪案件事例≫・物流統括組織設置および輸送方法変更・拠点集約等による物流コスト削減と在庫圧縮(電子機器類/ソフトウェアメーカー向け)・グループ内ロジスティクスの課題抽出と改善提案(全国対象とした小口配送事業者向け)・企業内における「物流の全体最適」を追求した物流体制の抜本的再構築(合成繊維メーカー向け)【雇用形態について】1年~3年の契約を結び順次更改する形となっておりますが業績連動型年俸制を維持するためこの様な契約形態となっており、契約の更新に大きなハードルがあるような制度ではございません。過去企業側から契約解除を申し出たケースは1度もなく、長期的に就業が可能な環境となっております。【ポジションの魅力】・同社は60年以上の歴史と多くのコンサルタントを有しており、この規模は物流専門のコンサルティング会社としては他に類を見ないアジア最大級です。・年間約200プロジェクト(調査含む)を遂行しており、ロジスティクス領域の専門性を高めることができる環境です。・同社グループ向け案件の売り上げが45%となっております。またリピートでの受注やWebサイトからの問い合わせも多く安定した案件受注を実現しております。・コアタイムなしのフルフレックス制、基本リモートワークの働ける環境のためWLBも整えやすい環境です。【組織構成】リサーチ&コンサルティング 30~40名(5つのユニットに分かれております)
更新日 2024.12.17
シンクタンク
【職務内容】1、サイバーセキュリティ政策に関する調査研究・社会実証2、セキュリティ評価、システムリスク分析、セキュリティ対策実装支援、組織体制構築等、サイバーセキュリティに関するコンサルティング
更新日 2025.02.05
シンクタンク
主に企業に対して、BCP(事業継続計画)・BCM(事業継続マネジメント)に関する各種コンサルティングサービスを提供する業務です。個別コンサルティング、講演・セミナー、執筆などが主な活動です。現在、男性・女性を問わず、幅広い年代のコンサルタント約25名が活躍するセクションの増強を図ります。自然災害の多発や新型コロナウイルス拡大などを背景に、企業からの支援要請が殺到しており、非常に有望なコンサルティング領域であるとともに、社会的貢献度の高い業務です。<業務例> ・BCP・BCMに関する現状分析・戦略構築・BCP・BCMに関する規程・ルール・ガイドライン等の整備・BCP・BCMに関する勉強会・セミナーでの講演・BCP・BCMに関する演習・訓練の実施支援 等【求める人物像】・顧客と対話し、顧客ニーズに合わせた防災・BCPコンサルティング案件を推進できる方・中長期的視点からのマーケティングや新たなコンサルメニューの開発等が担える方【歓迎条件】■企業(総務部門や企画部門)におけるBCP・危機管理等の実務経験【資格】 不要【語学力】 不要(英語力があれば優遇)
更新日 2025.04.09
シンクタンク
企業や行政に対して、交通リスク分野における各種コンサルティングサービスを提供する業務です。<業務例> ・運輸安全マネジメントの体制構築支援・評価・企業施設内における交通リスク評価・高齢者運転支援コンサルティング・荷役・物流現場におけるリスク低減コンサルティング・最新技術を活用した交通リスク低減メニューの開発 等【資格】不要【語学力】 不要(英語力があれば優遇)
更新日 2025.04.23
シンクタンク
企業(主に大企業)に対して、サイバー・情報セキュリティのリスク管理・危機管理に関するコンサルティングサービスを提供する業務です。クライアントである企業が自力で解決できない課題について、コンサルティングにより対策の推進を支援します。入社後は各人の経験や特性を踏まえて、下記業務例1、2、3のいずれかをメインとしてスタートし、社内の育成プログラムに沿って経験を積み、段階的に担当領域を拡げていきます。<業務例>①サイバー・情報セキュリティのリスク管理コンサルティング業務 ・現状のリスク管理体制を書面とインタビューで把握し、具体的な改善案を提示する業務 ・サイバー・情報セキュリティを対象とするリスクの洗出し・分析・評価を行い、対策を講ずるべき重要リスクを特定する業務 ・クライアントのリスク管理委員会へのオブザーブ参加やリスク対策のモニタリングなど、日常のリスク管理を伴走支援する業務 ・リスク管理の必要性、実施プロセス、取組上の留意事項等を顧客の役員やプロジェクト参加者を対象に研修形式で解説する業務②サイバー・情報セキュリティの危機管理コンサルティング業務 ・危機対応体制(インシデントレスポンス)や各種危機に共通するルール(危機管理広報を含む)を策定する業務 ・サイバー攻撃、情報漏洩等、サイバー・情報セキュリティの危機事象を特定した上で、危機発生時の対応事項を整理し、対応マニュアル、緊急時対応計画を 策定する業務 ・特定の危機シナリオに基づく危機対応全般、模擬記者会見などを体験する実践的トレーニングの企画・運営を行う業務③サイバー・情報セキュリティのリスク管理・危機管理の調査研究、執筆業務【歓迎要件】■コンサルティングの実務経験(サイバー・情報セキュリティ領域での経験尚可)■企業のサイバー・情報セキュリティを担う部門での実務経験■保険ブローカー等におけるサイバー・情報セキュリティのリスク管理に関わる助言等の経験■システムエンジニアでの実務経験、情報工学系大学院修了等の技術面での知識・素養■PMP、情報処理安全確保支援士、高度情報処理技術者試験、応用情報技術者試験(旧一種)の有資格者■AWS、Azure、Google Cloud等のクラウドセキュリティに関する知識・素養■企業の経営企画部門での実務経験、経営学や経営のフレームワークの知識・素養(M.B.A尚可)■B to Bの営業経験(提案型営業)■講演・セミナー、研修等での講師経験【資格】不要【語学力】不要(英語力があれば優遇)
更新日 2025.03.26
シンクタンク
■担当業務詳細:メイン業務●採用業務:中途採用がメインです。採用計画の立案、書類選考や、候補者・エージェント等の対応、社内関係者の面接日程調整(管理ツールBacklog使用)など。●教育:エンジニアの入社後のフォロー面談やフィードバック、定着支援、メンタル面のフォローや制度作り●研修:新卒から階層別研修などのプランニング(研修運営会社との打ち合わせ)や、社内への落とし込み、制度設計など。■本ポジションに求めるミッション:人事担当として、採用・教育・研修の企画から運用までの業務をお任せします。スキルやご経験によって得意な領域から業務をお任せしますが、ゆくゆくは人事部の中心として幅広い領域でご活躍いただきたいです。■配属部署名/人数構成:社長室■募集背景:今まで人事・採用を専任で置かずに対応してきましたが、会社も拡大期を迎え、社員数も100名を超えようとしております。今後の更なる会社の成長のためにも、採用活動強化に加えて、入社した方のフォローまでをおこなえる体制を構築したいと思っています。入社後すべての業務をすべてお任せするのではなく、現担当と分配しながら人事部の基礎を一緒に構築していける方を募集しております。
更新日 2025.04.17
シンクタンク
【職務内容】重点エリア(※1)を中心とした各地域において、企業・行政等の様々な課題やニーズに対し、自社事業部門の調査・コンサルティングサービス/ソリューションに加え、協業する他社サービスも複合した包括的解決策の提案を行う。さらには、その施策の実行支援からパートナー協業までの戦略アクションをリード※1 大阪、兵庫、京都、名古屋、福岡、札幌、広島
更新日 2025.04.23
シンクタンク
【職務内容】2025年大阪・関西万博の成功をメルクマールとして、関西地域を中心とした地域経済圏が飛躍することを目指し、自社万博関連事業の推進、協業パートナーの拡大・深化、万博レガシーの実現による自社事業基盤強化をリード
更新日 2025.04.23
シンクタンク
【職務内容】1、デジタルイノベーション部門の各事業を担当する本部と連携し、営業企画を統括2、お客様開拓から企画提案までの一連の営業活動を、お客様の課題に応じて各分野の専門性をもったコンサルタントと協働3、各施策の立案、実行、分析、改善まで一連のPDCAを遂行し、顧客ニーズ・インサイトを事業戦略に反映【本ポジションの魅力】・お客様・社会の抱える課題へ、上流工程(戦略策定)から下流工程(IT実装)まで一貫した事業(デジタルイノベーション事業)の展開を加速しています。・同社グループ4社での連携を強化し、AI・ビッグデータ、クラウド基盤、行政・自治体DX、金融DXなど幅広いテーマで対応を進めています。・官公庁のみならず、大手民間企業とも長い付き合いを続けております。
更新日 2025.04.23
シンクタンク
【職務内容】ヘルスケア(保健・医療・介護)分野の新規事業の企画・推進、市場開拓■主な展開事業(例)・健康経営をサポートするサービスパッケージ・地方自治体における介護費・医療費の適正化に向けたソリューション
更新日 2025.04.23
シンクタンク
【職務内容】同社の新規事業(食品安全管理に関するクラウド・サービス)の市場開拓、営業企画、商談活動■主な業務(例)・営業マネジメント(営業企画・営業戦略の検討、営業担当者・代理店等の進捗管理)・営業・商談アクションの実行(訪問・電話等を使った営業・プレゼンテーション等)
更新日 2025.04.23
シンクタンク
【職務内容】1、鉄道分野における主に海外の技術動向、法制度(技術基準、認証制度)に関する調査・政策コンサルティング2、国内鉄道関連企業向け海外規格対応支援コンサルティング3、海外への鉄道分野のマーケティング、ビジネス展開支援4、国内鉄道関連企業向けの技術検討・調達支援コンサルティング【必須要件】※応募要件続き■お客様に提供する各種報告書、プレゼンテーション資料の取りまとめ能力■文章表現能力■プレゼンテーション能力(物事をわかりやすく説明、報告する力)■交渉能力(お客様の要望を踏まえながら、自分の考えを説得する力)職務内容1・2に関しては鉄道関連メーカーにて機械系又は電気系の製品・設備の企画、設計、品質管理に関する経験を期待。職務内容4に関しては鉄道関連メーカー又は商社にて商法、民法等の売買契約行為に関する法務又は輸入に関する法務に関する経験を期待。
更新日 2025.04.23
シンクタンク
~情報セキュリティ、施設制御やIOTのICTセキュリティに関するコンサルティングを実施いただきます~【代表プロジェクト】・ 情報セキュリティ・ICTガバナンスの構築・IT-BCP策定・サイバー演習の支援・ 制御システムセキュリティに関する技術開発やコンサルティング・ サイバー攻撃対策に関するコンサルティング・ 国際スポーツ大会開催に向けたセキュリティリスクの調査研究
更新日 2024.03.28
シンクタンク
■調査研究・コンサルティング■事業経営・施設整備等に関するコンサルティング■施設リニューアル■経営診断・事業化支援■医療ICTの推進■医薬品・医療機器等のマーケティング等《プロジェクト例》・遺伝子検査・ヒトゲノム研究基盤の基盤構築及び解析業務・先端医療分野(再生医療等)への展開に関する支援・健康・未病事業コンサルティング(事業化支援、技術評価、市場調査、法務・財務デューデリ等)・組織再編コンサルティング(合意形成支援、廃止・清算手続き支援、会計・人事労務対応等)・医療・介護事業の海外展開支援(市場調査、制度調査・リーガルチェック・現地提携支援等)・漢方産業化支援・統合医療政策・電子カルテ情報を用いた患者特性の分析・診療標準化の支援
更新日 2024.03.28
シンクタンク
【業務内容】・低炭素・循環型社会システムに関する調査・政策コンサルティング・民間企業向け環境関連ビジネス/環境経営コンサルティング・海外への環境ビジネス展開支援
更新日 2024.03.28
シンクタンク
■事業会社の経営企画部門を対象とした、事業環境分析、中期計画、長期ビジョン、海外戦略等の成長戦略策定コンサルティングを行います。■新事業開発部門、事業企画部門等を対象とした、技術起点及び市場起点での新規事業開発コンサルティングを行います。【当社の強み】総合シンクタンクとしての豊富な実績、幅広いネットワーク、これまでに培ってきたノウハウを基に、環境・エネルギー・原子力・化学・建築・都市工学・機械工学などの自然科学系から、経済・法律・教育などの社会科学系に至るまで、多岐にわたった分野へのソリューションができます。
更新日 2024.03.28
シンクタンク
■集客交流施設の基本構想策定、マーケティング分析■公共施設、インフラの統廃合・再配置計画の策定■官民連携事業に関する導入可能性調査・アドバイザリー業務■公共施設、インフラの管理運営主体に対する各種コンサルティング
更新日 2024.03.28
シンクタンク
【ポジションの魅力】・経営者と直接やり取りをし、中小企業の様々な課題にリーチできます。・インダストリーカットではないため様々業種のお客様の対応ができます。・主な案件獲得経路はりそなグループからの紹介のためコンサルタント業務に 集中できる環境がございます。・コアタイムなしのスーパーフレックス(始業推奨時間有) 平均残業時間20時間/月でWLBを維持しながら働くことができます。【業務内容】・りそなグループのバックグラウンドを活かして、クライアントの経営課題の核心に切り込み、顧客/事業の特性や取り巻く環境への洞察を踏まえた経営戦略の立案・提言・戦略策定だけでなく、社内外他部門との連携を含めた実行支援まで、トップマネジメントに対し幅広い課題解決を支援【業務領域】 ■案件内容:企業経営、事業承継、事業再生、海外展開、営業力強化など ※直近はSDGs、ESG、DX関連の案件が増加しております。■プロジェクト期間:平均6~7ヶ月程度
更新日 2025.04.22
シンクタンク
案件増加に伴い経営・人事コンサルタントを募集しております。OJTにてベテランコンサルタントから業務を学ぶ企画がございますので未経験の方も安心してご応募ください。【ポジションの魅力】・経営者と直接やり取りをし、中小企業の様々な課題にリーチできます。・インダストリーカットではないため様々業種のお客様の対応ができます。・主な案件獲得経路はりそなグループからの紹介のためコンサルタント業務に 集中できる環境がございます。・コアタイムなしのスーパーフレックス(始業推奨時間有)、テレワーク可 平均残業時間20時間/月でWLBを維持しながら働くことができます。【業務内容】・りそなグループのバックグラウンドを活かして、クライアントの経営・人事課題の核心に切り込み、経営・人事戦略の立案・提言・企画だけでなく、社内外他部門との連携を含めた実行支援まで、トップマネジメントに対し幅広い課題解決を支援【業務領域】 ■案件内容:企業経営、事業承継、事業再生、人事制度企画など ※直近はSDGs、ESG、DX関連の案件が増加しております。■プロジェクト期間:平均半年~1年程度
更新日 2025.04.22
シンクタンク
【 業務内容 】ご経験等をふまえ、以下の2種類の業務のいずれかにご従事いただきます。<資産家向けコンサルタント>私たちは、土地持ち資産家や企業オーナー家の永続的発展のために、資産の組み換えと心(非財産)の相続を2本柱とした総合財産コンサルティングを行っています。資産家の悩みは多く、実はその一つ一つが複雑に絡み合っています。永年に渡り、悩みの種となっている問題にも直面しますが、私たちは30年間のコンサルティングノウハウを具現化した「5つの視点」での分析により、問題点の抽出から課題の整理、資産防衛策のグランドデザインを立案します。これにより様々な課題を解決に導く全体最適となる対策の実行支援を行っています。私たちは、客観的な視点で、お客様にとって本当に必要な対策だけをご提案しています。これは「無色透明」な独立系コンサルティング会社だからこそ成立している存在意義です。あなたの力で、さらに多くの資産家や企業オーナーの永続的発展を支援してください。<元企業オーナー向けコンサルタント>M&Aによって財産を築いた元企業オーナー向けのコンサルティング業務。会社をM&Aにより譲渡すると、保有している株式が現預金になります。M&A後には、将来発生する相続税の負担が重くなる、収入が減少する、顧問税理士や金融機関からは、資産運用や相続対策の提案を受けるが何から着手してよいかわからない。このような様々な悩みを持つ元企業オーナーに対して、30年間のコンサルティングノウハウを具現化した「4つの視点」での分析により、問題点の抽出から課題の整理、資産防衛策のグランドデザインを立案します。これにより商品ありきではなく、お客様の意向に沿った全体最適な提案が可能になります。財産の大半が現預金の場合、どのような資産にも組換えがしやすい反面「最適な資産配分は?」という問いに対する最適解は、お客様の数だけあります。また、昨今において中小企業M&Aの件数が大幅に増加していることから、M&A後の総合財産コンサルティングへのニーズが高まることが予想されます。今後益々拡大するニーズに対して、お客様にとって本当に最適となる提案を共に考え、実行の支援をしていただける方をお待ちしております。【 業務詳細 】<資産家向けコンサルタント>・5つの視点による分析から全体最適となるグランドデザインの立案と実行支援・紹介者(金融機関等)との顧客開拓の企画と実行・資産規模やお客様のご年齢、承継方針のヒアリングに基づく財産の流動化や配分適正化・不動産や金融商品、保険などの現状把握(財産の棚卸し)と目的に応じた組換え・自社株式の相続税評価額の算出と適正化をおこなうための対策立案、支援・その他、セミナーや勉強会講師・書籍の企画と実行や知識のある方を増員して組織を強化致します。<元企業オーナー向けコンサルタント>・紹介者との関係構築、顧客開拓活動・お客様との打ち合わせ・問題点のヒアリングなど・金融資産や不動産の財産評価を通じた財産状況の整理・ミエル化(財産目録、個人バランスシート、CF表の作成)、・4つの視点による分析から、全体最適となるグランドデザインの立案、実行支援・その他セミナーや勉強会、動画コンテンツの企画と実行【組織】コンサルティング第二事業本部 第三事業部 第二グループ部長1名 グループ長1名 担当者2名※仕事の内容の変更の範囲現状仕事内容の変更は想定しておりませんが、ご本人の適性により当社業務全般に変更の可能性があります。
更新日 2025.01.24
シンクタンク
●GXと企業戦略1. GX戦略検討支援2. サプライチェーンのGX支援3. 再エネ電気調達支援(国内・海外)●洋上風力発電1. 事業開発支援2. 市場参入支援●水素・アンモニア1. 案件形成支援2. 水素需要見通し・ポテンシャル調査3. 国内外の政策動向調査・事業性評価●持続可能な燃料(バイオ燃料・合成燃料・SAFなど)1. 持続可能性やCI(二酸化炭素強度)などに関するアドバイザリ2. 技術・市場動向調査3. 事業性評価、企業における事業戦略検討支援
更新日 2025.04.15
シンクタンク
大手の民間企業や官公庁等へ向け、PM会社評価や不動産事業(投融資・開発・運用・管理)を主に調査研究、コンサルティングを行います。【具体的には】■PM会社への業務確認・ヒアリング、報告レポート作成■市場動向調査や売買実態、不動産戦略の構築支援や投資分析■事業への付加価値向上、都市の開発、再生を支援する調査コンサルティング など【仕事の進め方】案件毎に2~3名のチームを編成し、日中は電話も少なく、各自集中して業務を進められます。まずは、定期的なレポートの発行予定に合わせて慣れていただきます。【担当社数】スポット受託が多く年間10件程度【スキルアップ】不動産に係る事のみならず、様々なマーケットに対する分析スキルが身につきます。
更新日 2022.08.17
シンクタンク
経営コンサルティングビジネスユニットでは、中堅企業を対象に「戦略策定から実行支援まで」、一貫したソリューション提供を軸にコンサルティングを行っています大企業向けコンサルティングに比べて、「経営者と直接やりとり」をしながら、「顧客の経営全般に関与する」ことになるため、その発展や変革にダイレクトに貢献することができますまた、戦略・計画策定にとどまらず、計画を着実に実践するための支援(インプリメンテーション)を行うことも多く、長期間に渡りお客さまの企業変革を「戦略から実践まで」支援しています◇主なクライアント中堅企業を中心に、企業規模、業種業態に関わらず「幅広なクライアント」を対象に、同時並行で様々なコンサルティングを遂行しています特定の業種にとらわれること無く、様々な業界を対象としたコンサルティングに携わりながら、コンサルタントとしての経験を積んで頂くことが出来ます◇具体的には(注力分野) (1) 経営戦略・事業戦略「中期経営計画」「成長戦略」「新規事業開発」「収益力向上」等のテーマを中心に、企業戦略全般の支援や将来の新市場の開拓、ビジネスモデル変革を通じてクライアントの成長を支援します (2) 実行支援BPO支援、企業価値向上、売上高増大・コスト節減策立案。および、これらの支援を通じて企業の経営効率を高め、企業価値向上・ボトムライン最大化・社内管理体制再構築を実現します (3) 組織風土改革推進組織変革サーベイの開発、組織診断の実行、意識改革に向けた組織開発・組織改善方針の立案 (4) 人材育成企業目的遂行のために、クライアント内での戦略実行人材の開発、中長期視点での主体的・計画的に行動できる人材の発掘・育成(業務内容・役割) (1) 経営環境の調査・分析市場環境、業界構造、協力/競合企業などに対する公開情報や専門家インタビュー等により、調査・分析、資料化、報告 (2) クライアント内部情報の収集・分析クライアント内部の経営管理資料、業務関連データ(設計、調達、生産等)をクライアント担当者と協力して収集・分析、資料化、報告 (3) 戦略・戦術の検討と策定支援上記の経営環境分析やクライアント内部分析の結果を踏まえ、クライアントが取るべき企業行動や活動の検討、企画、具体化、実施決定を支援 (4) 戦略・戦術の実行支援クライアントの各部門や社員様への働きかけ支援、外部組織との連携支援等 (5) 組織変革に向けたファシリテーションクライアント担当者や利害関係者との信頼関係構築、全社を巻き込んだ活動の推進【プロジェクト事例】(1) 経営戦略・事業戦略 ・広告業 :成長戦略策定支援 ・電機メーカー :オープンイノベーションの仕組みを活用した新規事業創出支援 ・金融機関 :新規事業探索とビジネスモデルの策定支援 ・産業機械メーカー: IPOを視野に入れた中期経営計画策定(2) 実行支援 ・中堅化粧品卸 :中期経営計画作成支援・実行支援 ・製造業 :経営再建計画策定および施策実施支援 ・飲食サービス業 :収益改善および経営者的人材育成 ・医療法人 :2病院の統合計画の策定および計画策定から開業までの実行支援【募集部室】コンサルティング事業本部 経営戦略ビジネスユニット経営戦略第2部【求める人物像】・中堅企業の経営者のカウンターパートとして寄り添い、経営企画、経営管理、財務、製造、販売、研究開発といった事業機能の支援にとどまらず、企業経営全体を、自己完結型で支援したコンサルティング実績を有する方・事業会社における収益改善・事業再構築の経験者、事業会社の関連事業部門における関連会社に対する収益改善・事業再構築の経験を有する方・お客さま志向、現場志向で行動できる方・分析力、論理的思考力、積極性、コミュニケーション能力に特に秀でた方、知的好奇心が旺盛な方・コンサルタント志望動機、ご自身のめざすべき将来像を自身の言葉でしっかりと伝えることができる方・Uターン、Iターン転職大歓迎
更新日 2024.11.19
シンクタンク
マーケットからの要請が非常に高まっている、中堅企業が自社の成長・存続に向けた次世代の事業の柱となる「新規事業の創出」「成長戦略策定」を支援します特に、新規事業テーマの提案のみに留まらず、実際の事業化支援や具体的な営業活動サポート、事業進捗のPDCA管理、社内新規事業推進体制へのアドバイスなど、幅広い観点から新規事業創出・定着までに寄り添うサービスを提供しています◇主なクライアント中堅・中小~大企業を幅広くカバーし、それらのお客様ごとに異なる経営者の「成長・ゴール」への思いを共有し、戦略立案から実行支援までを一貫した価値として提供します◇具体的には (1) 新規事業戦略立案事業化の狙い・基本戦略・運営方針の策定、事業参入シナリオの策定、計数計画策定、事業展開のためのKFS設定業務 (2) 新規事業・新商品の市場開発支援マーケティング調査・市場調査、市場性評価(魅力度・競合・リスク 等)業務、業界分析、競合他社分析など、定量的な分析資料の作成業務 (3) 新プロダクト・サービス開発市場ニーズ収集・分析業務、新製品コンセプトのアイデア・立案業務など、新製品の立ち上げに関する支援業務 (4) 営業支援コンサルティング新事業・新商品の営業管理スキームの構築業務、顧客情報の分析支援業務、企画・提案書の策定支援業務 (5) 新規事業推進体制の構築事業推進にかかる社内体制・役割の設計業務、リソース管理、PDCA体制の構築業務 (6) ファシリテーション業務様々な資料等を活用し、クライアントとのディスカッションを通じて戦略方針や活動計画等を現場レベルで取りまとめるファシリテーション業務◇このポジションの魅力取引先一極集中の是正や、次なる成長領域(取引先)への拡大をを志向する中堅企業をメインに、次代の企業成長の柱となる新規事業を、経営者・社内関係者(営業、開発、製造 等)と共に考え、事業化スキームの提案~実際の成果獲得まで伴走を続けるコンサルティングです。経営者や現場社員と共に、新たな事業を創造し、成果獲得までを実行することで、大きな達成感を得ることが出来ます【プロジェクト事例】・大手メーカー(自動車関連) :次世代中核事業拡大支援プロジェクト・大手インフラ企業 :脱炭素戦略に関する企業調査コンサルティング・中堅メーカー(業界トップ企業): 新規事業開発支援コンサルティング・中堅メーカー(金属加工企業) :注力製品群に対する拡販支援コンサルティング・中堅サービス(通信事業) :新規事業の推進に関するアドバイザリー・中小メーカー(表面加工企業) :全社改革プロジェクト【募集部室】コンサルティング事業本部 経営戦略ビジネスユニット経営戦略第2部【歓迎要件】■コンサルティングファームにおいて、新規事業・成長戦略案件にPJマネージャー・PJリーダーとして携わったご経験(3年以上)■コンサルティングファームにおける営業・受注活動、PJリーダー・PJマネジメントのご経験【求める人物像】・お客さま志向、現場志向で行動できる方・分析力、論理的思考力、能動性、コミュニケーション能力に秀でた方・コンサルタントとして、多くの中堅・中小企業の成長に貢献したいという強い意欲をお持ちの方・コンサルタント志望動機、ご自身のめざすべき将来像を自身の言葉でしっかりと伝えることができる方・Uターン、Iターン転職大歓迎
更新日 2024.05.16
シンクタンク
〈全社戦略立案〉 経営コンサルティングビジネスユニットでは、中堅企業を対象に「戦略策定から実行支援まで」、一貫したソリューション提供を軸にコンサルティングを行っています。大企業向けコンサルティングに比べて、「経営者と直接やりとり」をしながら、「顧客の経営全般に関与する」ことになるため、その発展や変革にダイレクトに貢献することができますまた、戦略・計画策定にとどまらず、計画を着実に実践するための支援(インプリメンテーション)を行うことも多く、長期間に渡りお客さまの企業変革を「戦略から実践まで」支援しています〈収益改善推進〉 自社の成長・存続、企業価値向上のために、売上高の向上や費用の改善を考える、中堅~中小企業の収益改善を支援します。収益改善に向けた経営課題の発見と解決策導出にために、顧客企業の中に深く入り込み、案件を遂行しますまた、収益改善計画の策定にとどまらず、計画を着実に実践するための支援(インプリメンテーション)を行うことも多く、長期間に渡りお客さまの企業変革を「戦略から実践まで」支援しています〈新規事業戦略立案〉自社の成長・存続のために、次世代の事業の柱となる「新規事業の創出」を考える、中堅~中小企業の新規事業創出・成長戦略策定を支援します。特に、新規事業テーマの提案のみに留まらず、実際の事業化支援や具体的な営業活動サポート、事業進捗のPDCA管理、社内新規事業推進体制へのアドバイスなど、幅広い観点から新規事業創出・定着までに寄り添うサービスを提供しています◇主なクライアント中堅企業を中心に、企業規模、業種業態に関わらず「幅広なクライアント」を対象に、同時並行で様々なコンサルティングを遂行しています。特定の業種にとらわれること無く、様々な業界を対象としたコンサルティングに携わりながら、コンサルタントとしての経験を積んで頂くことが出来ます◇具体的には 〈全社戦略立案〉 (1) 経営環境の調査・分析 市場環境、業界構造、協力/競合企業などに対する公開情報や専門家インタビュー等により、調査・分析、資料化、報告 (2) 戦略・戦術の検討と策定支援上記の経営環境分析やクライアント内部分析の結果を踏まえ、クライアントが取るべき企業行動や活動の検討、企画、具体化、実施決定を支援 (3) 戦略・戦術の実行支援 クライアントの各部門や社員様への働きかけ支援、外部組織との連携支援等 (4) 組織変革に向けたファシリテーション クライアント担当者や利害関係者との信頼関係構築、全社を巻き込んだ活動の推進 〈収益改善推進〉 (1) 原価低減 調達~販売までのルート・収益構造を分析し、商品・プロダクトの設計・ソリューションの見直しも含め、商品群・商品ごとの採算性向上を支援 (2) 改革PJのファシリテーション 収益改善に関する分科会(例、単価UP、調達コストDOWN、業務改革、等)を複数設定し、クライアントを巻き込みながら、改善を支援 〈新規事業戦略立案〉 (1) 新規事業戦略立案 事業化の狙い・基本戦略・運営方針の策定、事業参入シナリオの策定、計数計画策定、事業展開のためのKFS設定業務 (2) 新規事業・新商品の市場開発支援マーケティング調査・市場調査、市場性評価(魅力度・競合・リスク 等)業務、業界分析、競合他社分析など、定量的な分析資料の作成業務 (3) 新プロダクト・サービス開発 市場ニーズ収集・分析業務、新製品コンセプトのアイデア・立案業務など、新製品の立ち上げに関する支援業務 (4) 新規事業推進体制の構築 事業推進にかかる社内体制・役割の設計業務、リソース管理、PDCA体制の構築業務
更新日 2024.05.16
シンクタンク
M&Aアドバイザリー業務(FA業務)および周辺領域の経営コンサルティングを提供します。M&Aを中心とする資本戦略における個々の業務に精通する一方で、経営コンサルタントとして、多様なアプローチによりクライアントの経営課題の解決をトータルに支援しています◇主なクライアント上場、非上場問わず、全国の様々な業種の大企業から中堅・中小企業まで幅広いクライアントを有します。同グループ各社との連携が密で、盤石な顧客基盤を有しています◇役割下記の業務において、ディールヘッド・PJリーダー、対顧客折衝、PJメンバーへのタスク付与・指導・育成の役割を担って頂きます (1) M&Aアドバイザリー業務:関係者間調整、交渉支援、スキーム検討、企業・事業価値算定、DDの統括、DDの受入れ支援、ドキュメンテーション支援、クロージング対応支援等、M&Aに関する業務全般 (※ 以下の業務領域は必須ではなく、これまでの経験や指向性をふまえ、必要に応じてご担当頂きます) (2) M&A戦略立案、ビジネスDD、PMI支援、資本政策等、上記分野に関連する経営コンサルティング全般 (3) グループ組織再編コンサルティング:分割・株式交換等の組織再編スキームの立案と実行実務支援、持株会社体制等のグループ経営の仕組みづくり(グループ経営管理、ガバナンス・内部統制構築、経理業務等の業務改革等) (4) 事業承継対策や株主構成安定化のための各種プランニングおよび実務支援【プロジェクト事例】・中堅中小企業 : M&Aアドバイザリー・大手物流業 : M&A戦略立案・中堅建設業 : 統合委員会の設置・運営などのPMI(ポストM&A)支援【募集部室】コンサルティング事業本部 経営戦略ビジネスユニットコーポレートアドバイザリー部【歓迎要件】■M&A助言会社、証券会社、監査法人、金融機関、コンサルティング・ファーム等の財務アドバイザリー部門等において、M&Aやグループ組織再編の執行業務を複数件経験された方■金融機関での資本戦略(資金調達、IPO等)、事業戦略等に関係する部門での業務経験者(マネジメント経験尚可)■一般事業会社(中堅~大企業)でのM&A業務経験者(マネジメント経験尚可)■弁護士、司法書士等の有資格者【求める人物像】・FAS業務領域における高い専門性を持ちながら、経営コンサルタントとして業務の幅を広げたいと考えている方・M&A業務においてエグゼキューションに限らず、M&A戦略立案やPMI等の前後領域にも取り組みたい方・社内外の関係者とのチームワークやコミュニケーションを重視し、またメンバーの育成や指導に熱心に取り組んでいただける方・業務に対し当事者意識持ち、責任を持って熱心に取り組んでいただける方・複数の案件を並行して担当できるバランス感覚を持ち合わせた方
更新日 2024.05.16
シンクタンク
グループ組織再編や事業承継支援など、資本戦略に関するアドバイザリー業務および周辺領域の経営コンサルティングを提供します。M&A、グループ組織再編、事業承継等の個々の業務に精通する一方で、経営コンサルタントとして、多様なアプローチによりクライアントの経営課題の解決をトータルに支援しています◇主なクライアント上場、非上場問わず、全国の様々な業種の大企業から中堅・中小企業まで幅広いクライアントを有します。同グループ各社との連携が密で、盤石な顧客基盤を有しています◇役割下記のいずれかの業務領域を中心に、PJリーダー、対顧客折衝、PJメンバーへのタスク付与・指導・育成の役割を担って頂きます (1) グループ組織再編コンサルティング:持株会社体制移行や、合併・分割・株式交換等の組織再編スキームの立案と実行実務支援 (2) グループ経営の仕組みづくり(ガバナンス・内部統制構築、経理業務等の業務改革、IPOに向けた社内体制整備、等) (3) 事業承継対策や株主構成安定化のための各種プランニングおよび実務支援【プロジェクト事例】・中堅製造業 : 持株会社・グループ組織再編を活用した事業承継対策・中堅上場企業 : 持株会社制移行にかかるアドバイザリー・中堅上場企業 : 取締役会実効性評価支援・大手上場企業 : 経理関連業務の高度化支援【募集部室】コンサルティング事業本部 経営戦略ビジネスユニットコーポレートアドバイザリー部【歓迎要件】■M&A助言会社、証券会社、監査法人、金融機関、コンサルティング・ファーム、大手税理士法人等において、M&Aやグループ組織再編、事業承継支援等の業務を複数件経験された方■金融機関での資本戦略(資金調達、IPO等)、事業戦略等に関係する部門での業務経験者(マネジメント経験尚可)■一般事業会社(中堅~大企業)での経営企画、財務・税務等の業務経験者(マネジメント経験尚可)■弁護士、司法書士、中小企業診断士等の有資格者【求める人物像】・FAS業務領域における高い専門性を持ちながら、経営コンサルタントとして業務の幅を広げたいと考えている方・社内外の関係者とのチームワークやコミュニケーションを重視し、またメンバーの育成や指導に熱心に取り組んでいただける方・業務に対し当事者意識持ち、責任を持って熱心に取り組んでいただける方・複数の案件を並行して担当できるバランス感覚を持ち合わせた方
更新日 2024.11.19
シンクタンク
M&Aアドバイザリー業務(FA業務)および周辺領域の経営コンサルティングを提供します。M&A、グループ組織再編、事業承継等の個々の業務に精通する一方で、経営コンサルタントとして、多様なアプローチによりクライアントの経営課題の解決をトータルに支援しています◇主なクライアント上場、非上場問わず、全国の様々な業種の大企業から中堅・中小企業まで幅広いクライアントを有します。同グループ各社との連携が密で、盤石な顧客基盤を有しています◇具体的には下記の業務において、PJメンバーとして、ディールヘッド・PJリーダーの指導の下、各種タスク(情報収集、各種分析、資料作成、関係者調整業務 等)を遂行する役割を担って頂きます (1) M&Aアドバイザリー業務:関係者間調整、交渉支援、スキーム検討、企業・事業価値算定、DDの受入れ支援、ドキュメンテーション支援、クロージング対応支援等、M&Aに関する業務全般 (2) グループ組織再編コンサルティング:持株会社体制移行や、合併・分割・株式交換等の組織再編スキームの立案と実行実務支援 (3) グループ経営の仕組みづくり(ガバナンス・内部統制構築、経理業務等の業務改革、IPOに向けた社内体制整備、等) (4) 事業承継対策や株主構成安定化のための各種プランニングおよび実務支援 (5) M&A戦略立案、事業計画策定、ビジネスDD、PMI支援、資本政策等、上記分野に関連する経営コンサルティング全般【プロジェクト事例】・中堅中小企業 : M&Aアドバイザリー・大手物流業 : M&A戦略立案・中堅建設業 : 統合委員会の設置・運営などのPMI(ポストM&A)支援・中堅製造業 : 持株会社・グループ組織再編を活用した事業承継対策・中堅上場企業 : 持株会社制移行にかかるアドバイザリー・中堅上場企業 : 取締役会実効性評価支援・大手上場企業 : 経理関連業務の高度化支援【募集部室】コンサルティング事業本部 経営戦略ビジネスユニットコーポレートアドバイザリー部【歓迎要件・求める人物像】・一般事業会社(中堅~大企業)での経営企画、財務・税務、IPO準備等の業務経験者(マネジメント経験尚可)・金融機関(中堅~大企業)での経営企画、財務・税務等の業務経験者(マネジメント経験尚可)・監査法人や大手税理士法人での、法定監査業務、事業承継関連業務の経験者(マネジメント経験尚可)・公認会計士、会計士補、税理士等の資格、もしくはそれに匹敵する会計知識及び実務スキル・弁護士、司法書士、中小企業診断士等の有資格者・M&Aや組織再編の執行業務に関心があり、将来専門家を目指している方・FAS業務領域を中心としつつも、幅広く経営コンサルティングに関わっていきたいと考えている方・M&A業務において、企業価値評価や財務デューデリジェンスに加えて、これまでの経験や会計・税務等の知見を活かしてFAとして活躍されたい方・ご自身の成長ために、より多くのM&A案件やコンサルティング案件へのアサイン機会を求めている方・社内外の関係者とのチームワークやコミュニケーションを重視して取り組んでいただける方・業務に対し当事者意識持ち、責任を持って熱心に取り組んでいただける方・複数の案件を並行して担当できるバランス感覚を持ち合わせた方
更新日 2024.05.16
シンクタンク
「新たな価値を創造する人材マネジメントの追究を通じて社会・企業・個人の成長と幸福に貢献する」をミッションとし、クライアントに対し、経営ビジョン・経営戦略の実現に向けた組織人事課題を的確に定義したうえで、あるべき人事の姿を実現するためのソリューションをご提供します◇主なクライアント顧客規模は、中堅・中小企業対象顧客業種は、製造業からサービス業まで幅広い分野を対象◇具体的には・人事制度構築(人材戦略策定、人事制度設計、要員計画・人材育成計画策定など)・ジョブ型人材マネジメント・グローバル人材マネジメント・グループ経営・グループ人材マネジメント・次世代幹部・リーダー人材育成・ダイバーシティ推進・定年延長・シニア活躍・M&A・組織再編(人材マネジメント領域)・組織開発・組織風土改革・人材育成体系構築【プロジェクト事例】・自動車ディーラー :「人事制度(人材戦略策定、人事制度設計など)」改革および「退職金制度」設計支援・自動車部品製造 :「ジョブ型人事制度」設計支援・自動車部品製造 :「定年延長」制度設計支援・食品製造業 :「ダイバーシティ推進」施策の企画・運営支援・自動車ディーラーグループ:「PMI」・「グループ企業再編(グループ人事戦略・人事中計の策定・実行支援)」・ソフトウエア開発 :「人材育成体系」構築支援【募集部室】コンサルティング事業本部 組織人事ビジネスユニット HR第2部【歓迎要件】■社会保険労務士、中小企業診断士、MBA(経営学修士)の資格■ビジネスレベルの英語スキル■書籍・小冊子などの執筆経験【求める人物像】・コンサルタントとして絶えず成長を続けながら、長期的にお客様と向き合える方・外部プロフェッショナルという立場から、課題解決に向けて伴走していける方・経営者とのダイレクトなコミュニケーションを通じて会社を変えていきたいという情熱を持つ方・クライアント企業の中に入り込んで、いい意味で泥臭く課題解決をしたい方・コミュニケーション能力が高く、自身の役割を自覚し、チームメンバーと協働しつつ自律的に働ける方
更新日 2024.05.16
シンクタンク
私たちは「新たな価値を創造する人材マネジメントの追究を通じて社会・企業・個人の成長と幸福に貢献する」をミッションとし、クライアント企業における経営戦略・事業計画の実現に向けた組織・人事課題を明確化した上で、あるべき人材マネジメントを具現化するためのソリューションを提供しています◇主なクライアント年間売上高1000億円以上の日系大企業 (業種は様々)◇具体的には・人的資本経営・人材戦略・人事中計策定・基幹人事制度設計・役員指名・評価・報酬・タレントマネジメントシステム・ピープルアナリティクス・エンゲージメントサーベイ・人事業務DX・定年延長・シニア活性化・グループ人事制度統合・企業ウェイ・バリューの浸透 など【プロジェクト事例】・製造業・非製造業:職務等級人事制度設計支援・東証一部上場 :製造業・非製造業 役員マネジメント改革支援・金融業・通信業 :デジタルHR・People Analytics導入支援・製造業・非製造業:定年延長制度設計支援・小売企業 :PMI・グループ企業再編(グループ人事戦略・人事中計の策定・実行支援)【募集部室】コンサルティング事業本部 組織人事ビジネスユニットHR第2部【歓迎条件・求める人材像】■大手企業の組織・人事に関する悩みに対し、外部プロフェッショナルという立場から、課題解決に向けて伴走していくキャリアに強く興味を持つ方■コンサルタントとして絶えず成長を続けながら、長期的にお客様と向き合える方■自律的に考えて仕事をしてきた方、自分なりの問題意識を持ちながら仕事をしてきた方■コミュニケーション能力が高く、自身の役割を自覚し、チームメンバーと協働しつつ自律的に働ける方■中部圏地元愛にあふれる方【社内交流・教育体制】・入社時研修:本人のご経験や希望に応じてコンサルタント基礎スキル習得のための社内研修を入社後受講いただけます・部内交流:経験豊かなシニアマネージャー層との1on1やプロジェクトを超えた交流の機会も多々あります【その他コンサルティング部門全体に関する補足情報】・出版活動や専門誌への寄稿等の執筆活動も積極的で、年次問わず希望と実力に応じて執筆の機会があります・中途入社者の比率は約7割であり、コンサルタント未経験者も数多く活躍しています・転勤や職種またぎのジョブローテーションは、本人の希望がない限り、原則として発生しません
更新日 2024.05.16
シンクタンク
人材育成ニーズはあらゆる企業において存在します。我々はクライアントの組織・人材に対して「自ら考え行動する支援」を行うとともに、「変化を実現するまで伴走」しますHR第4部では、企業および個々のご受講者のニーズに応じた「企業内研修をはじめとした組織能力開発や人材開発コンサルティング」のご提案を通じて、顧客企業の持続的成長発展に貢献しています◇具体的な職務内容(応募者の方に全てを求めるものではありません)(1) 全社的人材育成体系構築に関するコンサルティング活動(2) クライアントに対する人材育成・研修に関するニーズ把握(営業活動)、企画提案、コンテンツ開発(3) 階層別および各種テーマ別研修出講(4) 個人および少人数グループに対するコーチング、動機づけ面談(5) 各種人材アセスメントツールを活用した定量・定性的分析にもとづく、強みの活用と課題の解決に関するコンサルティング活動(6) 今日的な人材育成テーマ(シニア活性化、メンタルヘルス、リスキリング、デジタル化対応等)に関するコンサルティング活動(7) クライアントの全社および部門単位の組織活性化、組織能力開発に関するコンサルティング活動(8) 人材育成に関するソリューション、ノウハウを社会に発信するためのセミナー・講演・執筆◇その他ご本人の専門分野や関心テーマをもとに、東名阪横断型プロジェクトも増えています国内全域、海外への出張あり。在宅勤務などのリモートワークも進んでいます【プロジェクト事例】・人材育成体系導入支援(大手化粧品メーカー)・人材育成アドバイザリー(中堅商社)・執行役員研修(中堅素材メーカー)・エグゼクティブコーチング、幹部向けグループコーチング(中堅メーカー)・経営幹部候補養成研修(大手自動車メーカー)・部門長研修(中堅製薬メーカー)・課長研修(中堅専門商社)・中堅社員研修(中堅化学メーカー)・新入社員研修(大手印刷会社)・女性リーダー研修(大手電力会社)・ダイバーシティ&リーダーシップワークショップ(中堅メーカー)・営業力研修(大手システム会社)・ハラスメント研修(中堅サービス業)・人材アセスメントおよび幹部育成支援(中堅不動産会社、大手保険代理業)・組織・人材に関する診断(中堅メーカー) 等多数【募集部室】コンサルティング事業本部 組織人事ビジネスユニットHR第4部【歓迎要件・求める人物像】・名古屋事業所勤務希望の方、東海地方にUターン、Iターンを予定されている方・マーケティング、製造現場、システム開発など専門性の高い分野での経験をお持ちの方・日常業務において、オンラインミーティングツール(Zoom、Teams)、アプリケーション(Googleスプレッドシート・スライド、e-learning)を使用している方・仕事において、対話(ダイアログ、コミュニケーション)とチームワークを大切にしている方・周囲のアドバイス、フィードバックを傾聴し、謙虚に受け止めることができる方・組織・人材マネジメント分野に関心があり、この領域でプロフェッショナルとしてのキャリアを積みたい方・クライアントの組織全体を俯瞰的に捉えるとともに、そこで働く人々(受講者)に対して、肯定的関心と共感的理解に努めることができる方・研修講師業務だけでなく、営業活動にも興味を持ち、前向きに取り組める方・人材アセスメント(評価ツール)活用経験、または知見、関心を有する方・情報発信に意欲的な方・幅広く学習意欲があり、継続的に自己研鑽ができる方・自ら考え、行動し、新しい分野を切り拓くバイタリティのある方
更新日 2025.04.23
シンクタンク
社会・環境・ガバナンス(ESG)に対する社会や顧客からの要請を意識し、社会課題や社会ニーズを事業戦略やビジネスモデルに取り込み、財務への好影響を呼びこもうとする「サステナビリティ・トランスフォーメーション」に向けた経営に舵を取る企業が主流化しつつあります。サステナビリティ戦略部では、サステナビリティ経営の戦略プロセスと社会課題対応の両面から企業経営を支援するコンサルティングを展開しています。◇主なクライアント・民間企業全般(上場・大手企業から非上場・中堅中小企業まで、受託テーマによる)・官公庁、金融機関からの受託業務もあります◇具体的には・カーボンニュートラル対応支援 -脱炭素ビジネス化支援(次世代エネルギー・再生可能エネルギー事業支援、製品のLCA評価支援など) -脱炭素移行計画支援・社会実装支援(排出削減策の検討支援、排出権活用支援、物流改革支援、SBT対応支援など)・ビジネスと人権対応支援 -人権デューディリジェンス(DD)支援 (人権リスクマップ作成、調査票作成、調査支援など) -サプライチェーンにおけるサステナビリティ対応(サステナビリティ調達支援、取引先監査支援など)・自然資本・生物多様性への対応(TNFD対応支援、自然資本デューディリジェンス支援など)・総合支援 ~ サステナビリティ経営支援 -ESG/SDGs経営プロセス支援(マテリアリティ選定支援、戦略ストーリー策定支援、KPI設定支援など) -サステナビリティ体制の運営支援(サステナビリティ委員会運営補佐、各種課題へのアドバイザリなど) -ESG情報開示支援(ISSB対応・欧州CSRD対応、統合報告書等策定支援、外部評価向上支援など)・その他の社会課題への対応支援 -サーキュラーエコノミー産業への参入支援(バイオマス事業支援、再生事業支援、関連認証取得支援など) -社会安全・災害対応(事業継続計画(BCP)、食品安全・製品安全、環境マネジメントなど) -官公庁(中央官庁・地方自治体)向け サステナビリティ関連の調査研究・コンサル (社内コワーク)【プロジェクト事例】・大手小売 :サステナビリティ戦略支援(マテリアリティ選定、KPI設定支援 等)・大手インフラ :再生可能エネルギー事業の事業デューディリジェンス・大手食品メーカー:持続可能な調達支援、TNFD対応支援・大手化学メーカー:製品のライフサイクル評価支援・中小製造業 : ESG経営全般のアドバイザリ・CSR調達への対応支援【募集部室】コンサルティング事業本部 サステナビリティビジネスユニットサステナビリティ戦略部
更新日 2024.11.19
シンクタンク
【職務内容】・中小・中堅企業の全社的なBPR・BPMにより業務効率化や生産性向上に寄与。新型コロナウイルス時代に対応した新しい働き方の導入など、お客様の業務改革を支援する上流コンサルティングの実施・基幹系システムの陳腐化課題に対応する、業務の見直し、システム刷新、パッケージ選定、クラウド化や、新型コロナウイルスに対応する業務のペーパーレス化、自動化、電子化のためのデジタイゼーション、デジタライゼーションなどデジタルツール適用などのIT改革を支援する上流コンサルティングの実施・デジタル技術を活用したビジネスモデル、ビジネス形態の変革を検討し、計画化を支援するDXコンサルティングの実施◇主なクライアント・中小企業から中堅企業(業種は製造業・流通小売業・建設業が多い、企業規模は売上500億円程度まで)◇具体的には・業務改革 -現行業務調査、現行業務可視化 -現行業務分析、業務生産性向上策検討、業務改革計画検討 -テレワーク適用検討・IT改革 -IT戦略立案 -システム刷新検討、パッケージ選定、オンプレからクラウド化検討、ベンダー選定 -PMO運営・デジタル活用/DX -RPA, AI, AI-OCR, IoTの適用検討 -デジタルマーケティング導入検討(Web, SNS, MAの活用) -〇〇Techの検討 -デジタルによるビジネスモデル変革検討【プロジェクト事例】・現行業務調査と業務改革 -製造業 :間接部門における業務改革支援 -小売業 :管理部門を中心とした業務調査及び業務改革支援 -製造業 :営業部門における営業職の業務改革支援 -サービス業:勤怠管理及び給与計算業務における業務整理、可視化とBPO計画の検討支援・デジタル化に対応した働き方改革 -建設業 :社内業務のデジタル化による働き方改革支援 -製造業 :間接部門や工場等の業務調査、デジタルによる業務改革支援・システム構想作成 -小売業 :社内システムの再構築構想支援・基幹システム刷新 -小売業 :全社統一システム導入検討支援 -運送業 :基幹システム刷新構想とプロジェクト化計画支援 -サービス業:基幹システム刷新支援・業務改革+システム改革計画 -卸売業 :基幹システム更改を踏まえた業務改革支援 -製造業 :業務改革とシステム刷新グランドデザイン策定支援・デジタル×リアルの導入検討 -小売業 :店舗販売戦略とデジタル(EC)販売戦略の連携、データプラットフォーム構築支援・医療機関のDX支援 -病院グループにおける医師・看護師の働き方改革(業務調査、医療DX推進) -病院における間接部門のデジタルによる業務改革【募集部室】コンサルティング事業本部 デジタルイノベーションビジネスユニット 業務ITコンサルティング部【歓迎要件・求める人物像】■中小・中堅企業の経営層のパートナーとして活躍したいと考えている■ご自身の専門領域を軸に、領域を広げていける柔軟性やチャレンジ意欲を重視します
更新日 2024.11.19
シンクタンク
【職務内容】顧客企業のグローバル化を推進するため、グローバルストラテジー・マネジメント・トランザクションのご支援をしています。手触り感を見据えた海外戦略策定、海外拠点再編やグローバルSCM、アライアンスなどの立案から実行・実装フェーズまでを手掛けています自ら海外出張するほか、海外企業とのリモートミーティングや、現地法人・提携グローバルネットワークを活用した協働体制でグローバル対応します■主なクライアント大手製造業(電機、自動車、素材、重工業など)、大手消費財メーカー、総合商社及びグループ企業など■備考当ポジションでは、同グループのネットワークも活用して、顧客企業のグローバル化を支援する経験を様々なプロジェクトを通じて積むことが可能です。よりクオリティの高いデリバリーを指向される方、グローバルでの成長・活躍を志向する方には特にお勧めの環境といえます【プロジェクト事例】・大手総合商社 :中国主要都市における都市デザイン提案・大手電機メーカー :米国におけるマーケティングプラン策定・電力事業者、重工業 :再生可能エネルギーに関する海外展開可能性検討支援・大手輸送機器メーカー:欧米における次世代モビリティ展開可能性検討・自動車部品メーカー :米国における組織再編支援・各種製造業 :ASEAN各国における現地企業との協業支援、協業のための交渉支援・各種製造業 :海外拠点再編、拠点マネジメントの改善、ガバナンス強化【募集部室】コンサルティング事業本部 社会共創ビジネスユニットグローバルコンサルティング部【求める人物像】・困難・不透明な問いに対しても粘り強く答え探し進める意思・スキルをお持ちの方・セルフスターターで、チームメンバーと協働しつつ自律的に働ける方・既存の知識にとらわれずに、「学ぶ能力」を重視する方・社内外関係者とのチームワークやコミュニケーションを重視する方
更新日 2024.07.03
シンクタンク
・国・地方自治体等からの受託調査やコンサルティングを行います。・担当するテーマとしては、高齢者を対象とした地域包括ケア、地域福祉の他、興味関心等に合わせて子ども、障害福祉分野など幅広いテーマに携わっていただく可能性があります。・文献調査やアンケート調査、ヒアリング調査、データ収集・分析、クライアントとのコミュニケーションを通じた問題解決・政策形成支援などを行います。【求めるポジション】・研究員(プロジェクトリーダーの指導のもとプロジェクトの担当パートにおける主担当を担う)・準研究員(プロジェクトの担当パートの副担当)※第二新卒、海外大学院修了者歓迎
更新日 2024.07.03
シンクタンク
【職務内容】同社インシュアランスグループ各社の経営戦略、商品戦略、ブランド戦略等に関係する領域を対象に、グループ各社からの求めに応じた調査・分析・提言を行う業務です。研究成果については、報告書としてグループ各社に納品すると共に、対外的に執筆・発信いただきます。グループ各社の調査ニーズは多種多様であるため、幅広い知識・経験と共に、自主研究や自らの専門性の枠にとらわれることのない柔軟性が求められる業務です。<業務例>・委託元のニーズに応じた固有テーマに関する調査・分析・提言・同社グループを取り巻くマクロ・ミクロ側面での事業環境調査・分析・同社グループの10年後の事業環境予測に関わる調査・分析・同社媒体または外部媒体への寄稿【求める人物像】・好奇心や探求心を有し、幅広く質の高い情報収集を継続できる方・判りやすく洗練された文章を書く能力のある方
更新日 2025.04.23
シンクタンク
【職務内容】自然災害リスク、サイバーリスク、気候変動リスク、交通リスク等の幅広いリスク領域において、行政やお客さま企業のサステナビリティの向上に資するプロダクト開発を行っています。業務においては、社内の事業企画チームや営業チームと協力し、技術探索、システム企画、設計、開発、保守運用といったプロダクト開発における全工程をエンジニアとして担当いただきます。またグローバルなキャリア形成をお望みの方には、海外スタートアップとの協業や、海外のお客さまへのサービス提供といった活躍の場をご提供します。部門を新設の上、組織を拡大中です。さまざまなバックグラウンド(パッケージ開発者/ITコンサルタント/社内SE)を持った中途採用中心のメンバーと協力し開発を行います。子育て世代のメンバーも多く、テレワーク/シフト勤務等を活用いただき、それぞれの力を100%発揮できる環境です。加えて、書籍購入や技術カンファレンスへの参加支援等、一人ひとりのスキルアップを目指す文化があり、ビジネス領域も含めた各種研修も完備しています。<プロジェクト>・新規プロダクト開発:AIやXR、デジタルツインといった最先端の技術を活用したスクラッチ開発、及び海外製品のローカライズ・既存プロダクトのエンハンス開発:付加価値向上のため、アジャイル開発の手法等を活用した短期開発<キャリアパス>・開発エンジニア⇒プロダクトマネージャー/プロジェクトマネージャー/ITアーキテクト/セールスエンジニア/データサイエンティスト※スキルに応じて、プロジェクトにアサインさせていただきます。<技術スタック・ツール>AWS/Azure、Windows/Linux、React/Vue、SpringJava/Node.js、Auth0、Mapbox/Cesium、Redmine、Box、Slack
更新日 2025.04.23
シンクタンク
【職務内容】当社が独自開発したサイバーセキュリティプロダクト※のマーケティングに関連して以下の業務を担っていただきます。<主な業務>・販売戦略の企画・立案、実行計画の策定・販売ルート開拓・当社プロダクトのリセラー(代理店)の支援、トレーニングの提供・グループ損保会社と共同で企業・団体等へのコンサルティング営業~サイバーリスク対策の現状評価をしつつ、コンサルティング/プロダクトの提案※サイバーリスクファインダー(ASMサービス)ハッカー目線で企業のセキュリティリスクを判定し、狙われやすさを客観的に可視化するASMサービス。自社のドメインを登録するだけで、サイバーセキュリティの脆弱性を自動的に診断する。専門知識や複雑な設定をすることなく、同様のサービスに比して安価に利用できる。診断スコア・セキュリティ上の課題・インターネット上に流出しているデータ等をレポート形式で提供し、重大な脆弱性発生時にはアラートを発し、対処を促す機能もあり。※サイバーインシデントガード企業がサイバー攻撃を受けたときの対応(インシデントレスポンス)を伴走支援するサービス。サイバー事故対応の専門家(コマンダー)がお客さまからのサイバー攻撃報告を受け付け、初動から解決に至るまでの一連の流れの中で司令塔としての役割を担い、サイバー攻撃に対しお客さまが的確なアクションができるよう、専用のプラットフォーム上でサポートする。また、必要に応じてサイバー攻撃の原因等を調査できる専門事業者や、事業危機管理の専門事業者等を紹介する。本サービスの利用企業には、平常時において、簡易サイバーリスク診断やサイバー攻撃を受けた際の疑似訓練などの予防支援も提供する。
更新日 2025.04.23
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。