- 入社実績あり
原子力プラントの法人営業(電力会社向け)【東京駅/重工業】三菱重工業株式会社
三菱重工業株式会社

【期待する役割】同社は原子力発電プラントの開発から製造・運転・保守まで一貫したサービスを供給できる世界屈指の総合プラントメーカーです。これらのサービスを通じて、カーボンニュートラルの実現、エネルギーの安定供給に貢献しています。本ポジションは国内電力会社向けの原子力発電事業に関する営業業務(事業戦略立案~各種提案~見積・契約交渉・検収・入金処理)をご担当頂きます。【職務内容】下記いずれかの業務分野を担当頂きます。〇革新軽水炉(SRZ)の開発・販売〇既設軽水炉の再稼働に向けた新規制基準適合の為の各種安全対策工事・施設の販売〇東京電力HD/福島原子力発電所安定化に向けた各種対策工事の販売〇使用済燃料貯蔵輸送キャスク・施設の販売・同社の原子力発電https://www.mhi.com/jp/products/energy/nuclear_power_generation_list・革新軽水炉 SRZ-1200https://www.mhi.com/jp/products/energy/advanced_light_water_reactor.html【働き方について】・原則出社しての業務が基本となります。但し、育児・介護等の理由により在宅勤務は相談可。・全国の電力会社様が顧客となるため、全国各地への出張の機会が多くあります。【本ポジションの魅力】・当課の顧客は全国の電力会社で業務量の拡大に伴い、全国各地への出張機会が多く、また、平均年齢が32歳と若く非常に活気のある営業課です。所属人数は計16名で、この内キャリア入社も3名おり、キャリア採用者から実体験を踏まえた業務サポートも受けられます。・仕事として同社は世界有数の原子力プラントメーカであり、その技術力を用いて、当課では第7次エネルギー基本計画で謳われた日本政府の方針に基づき、革新軽水炉(SRZ-1200)の開発・販売や、既設軽水炉の再稼働に向けた新規制基準適合の為の各種工事・再稼働後のアフターサービスの事業を推進しています。・政府方針に基づき、日本のエネルギーを支える事で社会への貢献を実感できるやりがいのある仕事で、チームワークで大きなプロジェクトの受注・推進・実現する醍醐味を感じる事ができます。【組織構成】原子力セグメント 原子力部 軽水炉課(16名)【同社について】・三菱グループの創業者岩崎彌太郎は政府より工部省長崎造船局を借り受け、長崎造船所と命名して造船事業を開始したことを契機に1884年に創業した同社は発電プラントなどの社会インフラ、船舶、航空機などの輸送機器、大型ロケットなどの宇宙機器に至るまで、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、社会を牽引しております。・直近2023年度決算で受注高66,840億円、売上収益46,571 億円、当期利益2,220 億円等いずれも過去最高値であり、NO1重工業メーカーでありながらさらに成長をしております。・在宅勤務、時間単位年休、フレックスタイム制度導入、えるぼし」「くるみん」の各認定等ワークライフバランスを整えた働き方が可能です。・パソナから入社実績が多数あり、選考フローを熟知しておりますので、内定まで丁寧にフォロー致します。
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 法人営業
更新日 2025.04.26