- 入社実績あり
【札幌】営業株式会社日阪製作所
株式会社日阪製作所
【職務内容】北海道内の営業業務をお任せします。【魅力】熱交換器事業 https://www.hisaka.co.jp/phe/プレート式熱交換器ではトップシェアを誇ります。(国内シェア60%、大型製品においは世界シェア40%)【募集背景】人員強化【組織構成】熱交換器事業本部 営業部東京営業課 北海道営業所 2名
- 勤務地
- 北海道
- 年収
- 400万円~600万円※経験に応ず
- 職種
- 法人営業
更新日 2024.07.11
株式会社日阪製作所
【職務内容】北海道内の営業業務をお任せします。【魅力】熱交換器事業 https://www.hisaka.co.jp/phe/プレート式熱交換器ではトップシェアを誇ります。(国内シェア60%、大型製品においは世界シェア40%)【募集背景】人員強化【組織構成】熱交換器事業本部 営業部東京営業課 北海道営業所 2名
更新日 2024.07.11
芙蓉総合リース株式会社
【職務内容】リース営業担当として、上場企業を含む中堅企業や大企業を対象に以下の業務をお任せします。■担当企業数: 20社~50社■主要ターゲット選定: それぞれ3~5社ほど選定し、定期的にフォローアップを実施■訪問件数: 1日1~2件程度の訪問(web・対面)[具体的な業務内容]■企業のニーズを把握し、最適なソリューションを提案■新規顧客の開拓および既存顧客のフォローアップ■リース契約の締結およびアフターフォロー■定期的な顧客訪問による信頼関係の構築【営業スタイル】当社の営業スタイルは、数多くの訪問を行うのではなく、ターゲットを絞って深く関わる「深耕営業」が中心です。お客様一社一社との関係を深め、的確な提案を行うことを重視しています。また、外出時にはサテライトオフィスを利用することができ、訪問後にそこで仕事をしてから帰宅することも可能です。これにより、柔軟な働き方が実現できます。【働き方】・サテライトオフィス各地に完備・基本的に新規の飛び込みやテレアポはございません。・テレワーク取得可2023年度の離職率は 3.2%、有給取得率 93.3%、当部総合職平均残業時間(法定外労働時間)17.5時間と長期就業しやすい環境です。【芙蓉総合リースについて】同社は創立50周年を迎えた伝統ある企業であり、リース業界売上高5位のプライム企業として不動産や航空リースに強みを持っています。強固な顧客基盤を有する一方、健康経営優良法人2024に選定されるなどワークライフバランスの良さでも評価されています。
更新日 2025.04.04
富士ソフト株式会社
<業務の概要> 当社の自社プロダクトおよび各種ICT商品を販売いただく営業職の募集です。 お客様への直販、パートナー営業の両方をご担当いただきます。<業務内容>・当社プロダクト(moreNOTE、FAMoffice、moreReception)を主軸とした営業活動・既存のお客様のアカウント対応・既存の営業戦略に則った新規アプローチ、戦術の検討・新規ターゲットリストの検討・作成※ご経験・ご志向を考慮の上ご担当いただきます。<身に付くスキル>・直販、パートナー営業、また民間企業だけでなく公共の団体への提案も行っているため、様々な経験を積んでいただける業務となります。・導入決裁権を持った、部長や役員クラスの方へのデモやプレゼンテーションを行う機会も多くあるため、営業マンとしての提案スキルが身に付きます。・研修制度(e-learning/対面での研修)や社内勉強会も豊富にあり、営業スキル、ITスキル、マネジメントスキル等を習得する環境が整っております。<評価制度/キャリアパス>・年2回の評価面談にて、9段階の相対評価となります。・入社年数や年齢に関係なく、評価に応じて昇格し、マネージャーとしても活躍できる環境です。<就労環境/風土/入社後のイメージ>・IT業界未経験者も含め、20~30代の多くの中途入社者が活躍中です。チームで助け合って業務を遂行する風土が根付いています。・竣工したばかりの汐留ビルでの勤務です・リモートワークを活用できるため、直行直帰、業務次第では在宅勤務もできる業務環境です・ワークライフバランス、仕事に対する「ゆとりとやりがい」を重視する社風です。メリハリをつけて業務に取り組めます・大型連休取得可能、完全週休2日制、有給取得奨励や多様な就業形態(時短勤務や産休と育休、介護、長期休暇※実績あり)を導入しています。<部門の魅力>シェア7年連続1位※のmoreNOTEをはじめ、グッドデザイン賞を受賞した受付システムmoreReceprionやクラウドアワードを受賞した仮想オフィス空間FAMofficeの開発、運営を行っている部門です。エンドユーザーのお客様の課題に寄り添い、スマートに、効率的に業務を行うことができるプロダクト製品を運営し、新たな製品も創出することがミッションです。そのために営業、技術が一体となって企画を検討する等、活気のある部門です。※出典:ITR「ITR Market View:ユニファイド・エンドポイント管理市場2023」会議用途モバイルコンテンツ管理市場:ベンダー別売上金額シェア(2017~2023年度予測)<チーム組織構成> 企画、技術、営業部門で構成されています。<在宅勤務> 出社と在宅勤務の併用が可能です(平均すると出社と在宅の比率は一人あたり5割程度ですが、営業職の出社比率は高めです)<フォロー体制>・ブラザーシスター制度により、業務を習得するまで先輩社員が1対1でフォローアップを行います。・弊社製品FAMofficeを活用し、在宅勤務で拠点が離れていても気軽に質問したりコミュニケーションがとれる環境をご用意しています。・e-Leaningを含め各種研修も用意しております。【同社のポイント】■独立系SIではトップクラス規模/売上独立系SIであり親会社の影響を受けない魅力があるうえで、ほぼ全領域をカバーする事業領域の広さがあり安定性抜群です。ハードからソフトまで、インフラからアプリまで、顧客の業界も幅広く、網羅的にカバーしています。■リモートワーク推進/複数拠点のオフィス全社で働き方改革を推進しており、リモートワーク可、フレックス制度有、残業少と充実したワークライフバランスを実現できます。また都内だけでも10か所、神奈川でも5か所と拠点も多々あり、国内外で活躍が出来る企業です。■基本的には転居を伴う転勤はありません。管理職への昇格に伴い地方拠点への転勤を打診される可能性は将来的に数%ありますが、転居を伴う転勤は基本的にありません。
更新日 2025.02.14
富士ソフト株式会社
福岡県および熊本県を中心にアカウント営業として地場のお客様を担当していただきます。お客様は製造業(製造装置、産業機械、セキュリティ関連装置、通信機器などの製品開発)や社会インフラ、サービス業など大手企業が中心となります。・ご希望のオフィスをご指定いただくことが可能です。・経験者だけではなく異業種からのご応募も歓迎します。仮説立案から提案、受注後のフォローまで対応いただきます。様々な技術分野やAI、IoTなどの最先端技術を保有した技術部門と連携し、独立系の強みを活かした自由度の高い提案が可能です。□メリット・最先端のICT知識・知見を得ることができます。・製品開発や業務系システムなどのソフトウェア開発からインフラサービスまで幅広い分野に関わることができます。・提案能力が身に付きます。
更新日 2025.02.14
富士ソフト株式会社
公共分野DXに関わる戦略立案をし、全社のビジネスをリードして頂きます。【具体的な職務内容】■公共分野のデジタル化/DX推進に向けた引合化活動、提案活動や入札に至るまでのプレ活動をしていただきます。また、パートナー企業とのアライアンス戦略検討・推進をしていただきます。■日本のDX推進が加速していく中、官公庁、地方自治体、独立行政法人等でもデジタル化に向け多くのプロジェクトの始動しています。また、政府が提唱するクラウド・バイ・デフォルトの基本方針の下、クラウド提案案件も多く、最先端の技術も取り入れた環境で活躍頂けます。【同社のポイント】■独立系SIではトップクラス規模/売上独立系SIであり親会社の影響を受けない魅力があるうえで、ほぼ全領域をカバーする事業領域の広さがあり安定性抜群です。ハードからソフトまで、インフラからアプリまで、顧客の業界も幅広く、網羅的にカバーしています。■リモートワーク推進/複数拠点のオフィス全社で働き方改革を推進しており、リモートワーク可、フレックス制度有、残業少と充実したワークライフバランスを実現できます。また都内だけでも10か所、神奈川でも5か所と拠点も多々あり、国内外で活躍が出来る企業です。■基本的には転居を伴う転勤はありません。管理職への昇格に伴い地方拠点への転勤を打診される可能性は将来的に数%ありますが、転居を伴う転勤は基本的にありません。■複数のキャリアパスグループ企業も多く、部署も多岐に渡るため自身の希望する部署へ社内異動希望も出せる環境がございます。会社として抱える案件も非常に多岐に渡るため、社内で幅広いスキルを身に付けることが可能です。■年収推移イメージhttps://www.fsi.co.jp/recruit/career/index.html#income【会社説明動画】https://youtu.be/ulUurhBbBKg
更新日 2025.02.14
富士ソフト株式会社
【業務内容】5GやIoT等、最新技術を駆使してお客様の通信環境に関する課題を解決していく営業活動を行います。・通信に課題を抱えるお客様への提案営業・自社プロダクトのみならず、他社プロダクトを組み合わせたソリューション営業・現場の声を集約して新規プロダクト開発にも貢献・最新技術に関する知見を習得し、新しい商材をあたらな業界へ開拓【配属先情報】通信の最新技術に触れられる環境があり、また、技術担当者とも随時連携してお客様の悩みを解決できる体制が整っています。営業、技術が一体となって新規企画を検討する等、活気のある部門です。営業チームは3チームあり、各お客様の業界ジャンルによって分かれています。【同社のポイント】■独立系SIではトップクラス規模/売上独立系SIであり親会社の影響を受けない魅力があるうえで、ほぼ全領域をカバーする事業領域の広さがあり安定性抜群です。ハードからソフトまで、インフラからアプリまで、顧客の業界も幅広く、網羅的にカバーしています。■リモートワーク推進/複数拠点のオフィス全社で働き方改革を推進しており、リモートワーク可、フレックス制度有、残業少と充実したワークライフバランスを実現できます。また都内だけでも10か所、神奈川でも5か所と拠点も多々あり、国内外で活躍が出来る企業です。■基本的には転居を伴う転勤はありません。管理職への昇格に伴い地方拠点への転勤を打診される可能性は将来的に数%ありますが、転居を伴う転勤は基本的にありません。■複数のキャリアパスグループ企業も多く、部署も多岐に渡るため自身の希望する部署へ社内異動希望も出せる環境がございます。会社として抱える案件も非常に多岐に渡るため、社内で幅広いスキルを身に付けることが可能です。■年収推移イメージhttps://www.fsi.co.jp/recruit/career/index.html#income【会社説明動画】https://youtu.be/ulUurhBbBKg【同社から候補者様へのコメント】既存のお客様担当としての活動に加え、新規のお客様開拓を対応していただきますが、訪問営業だけでなくWeb会議システムを使った遠隔商談方法や最新技術情報の連携など業務に慣れていけるよう部内でサポートいたします。
更新日 2025.02.14
富士ソフト株式会社
【業務内容】当社の自社プロダクトおよび各種ICT商品を販売いただく営業職の募集です。お客様への直販、パートナー営業の両方をご担当いただきます。・当社プロダクト(moreNOTE、FAMoffice、moreReception)を主軸とした営業活動・既存のお客様のアカウント対応・既存の営業戦略に則った新規アプローチ、戦術の検討・新規ターゲットリストの検討・作成※ご経験・ご志向を考慮の上ご担当いただきます。<身に付くスキル>・直販、パートナー営業、また民間企業だけでなく公共の団体への提案も行っているため、様々な経験を積んでいただける業務となります。・導入決裁権を持った、部長や役員クラスの方へのデモやプレゼンテーションを行う機会も多くあるため、営業マンとしての提案スキルが身に付きます。・研修制度(e-learning/対面での研修)や社内勉強会も豊富にあり、営業スキル、ITスキル、マネジメントスキル等を習得する環境が整っております。<評価制度/キャリアパス>・年2回の評価面談にて、9段階の相対評価となります。・入社年数や年齢に関係なく、評価に応じて昇格し、マネージャーとしても活躍できる環境です。<就労環境/風土/入社後のイメージ>・IT業界未経験者も含め、20~30代の多くの中途入社者が活躍中です。チームで助け合って業務を遂行する風土が根付いています。・竣工したばかりの汐留ビルでの勤務です・リモートワークを活用できるため、直行直帰、業務次第では在宅勤務もできる業務環境です・ワークライフバランス、仕事に対する「ゆとりとやりがい」を重視する社風です。メリハリをつけて業務に取り組めます・大型連休取得可能、完全週休2日制、有給取得奨励や多様な就業形態(時短勤務や産休と育休、介護、長期休暇※実績あり)を導入しています。【組織について】■組織シェア7年連続1位※のmoreNOTEをはじめ、グッドデザイン賞を受賞した受付システムmoreReceprionやクラウドアワードを受賞した仮想オフィス空間FAMofficeの開発、運営を行っている部門です。エンドユーザーのお客様の課題に寄り添い、スマートに、効率的に業務を行うことができるプロダクト製品を運営し、新たな製品も創出することがミッションです。そのために営業、技術が一体となって企画を検討する等、活気のある部門です。※出典:ITR「ITR Market View:ユニファイド・エンドポイント管理市場2023」会議用途モバイルコンテンツ管理市場:ベンダー別売上金額シェア(2017~2023年度予測)■チーム組織構成企画、技術、営業部門で構成されています。■在宅勤務出社と在宅勤務の併用が可能です(平均すると出社と在宅の比率は一人あたり5割程度ですが、営業職の出社比率は高めです)■フォロー体制・ブラザーシスター制度により、業務を習得するまで先輩社員が1対1でフォローアップを行います。・弊社製品FAMofficeを活用し、在宅勤務で拠点が離れていても気軽に質問したりコミュニケーションがとれる環境をご用意しています。・e-Leaningを含め各種研修も用意しております
更新日 2025.04.16
富士ソフト株式会社
自動車のソフト開発に特化した営業部門です。クルマメーカーや部品メーカーへの提案、各テーマ/プロジェクト維持拡大に活躍いただきます。【採用背景】事業拡大に伴う増員モビリティ関連事業の拡大に伴う人員変革を進めたく募集を致します【職務内容】■ソリューション営業■IT技術を活用した、環境負荷低減や交通事故撲滅などの社会課題解決提案■自動運転などクルマの新たな価値創出提案【ご入社後】入社後はチームのバックアップのもと、ご自身のスキルやキャリアに応じ実案件を担当いただきます。将来はご本人様の能力や意向に応じ、営業マネージャーもしくはスペシャリストとしてのご活躍を期待します。【配属部署】ASI事業部<チーム組織構成>・年齢構成平均年齢:32歳・プロジェクト数は100件を超えています(多岐にわたる開発群) ※車の部品開発はもちろんの事、AIを駆使した次世代開発も盛んです。【同社のポイント】■独立系SIではトップクラス規模/売上独立系SIであり親会社の影響を受けない魅力があるうえで、ほぼ全領域をカバーする事業領域の広さがあり安定性抜群です。ハードからソフトまで、インフラからアプリまで、顧客の業界も幅広く、網羅的にカバーしています。■リモートワーク推進/複数拠点のオフィス全社で働き方改革を推進しており、リモートワーク可、フレックス制度有、残業少と充実したワークライフバランスを実現できます。また都内だけでも10か所、神奈川でも5か所と拠点も多々あり、国内外で活躍が出来る企業です。■基本的には転居を伴う転勤はありません。管理職への昇格に伴い地方拠点への転勤を打診される可能性は将来的に数%ありますが、転居を伴う転勤は基本的にありません。■複数のキャリアパスグループ企業も多く、部署も多岐に渡るため自身の希望する部署へ社内異動希望も出せる環境がございます。会社として抱える案件も非常に多岐に渡るため、社内で幅広いスキルを身に付けることが可能です。■年収推移イメージhttps://www.fsi.co.jp/recruit/career/index.html#income【会社説明動画】https://youtu.be/ulUurhBbBKg
更新日 2025.02.14
富士ソフト株式会社
【募集背景】増員。【業務内容】■アカウント営業(特定のお客様に対するSIビジネスの推進)■ソリューション営業(マイクロソフト製品に関わるソリューションの提案営業)【顧客例】■Microsoft 365 や Azure の導入および、それらを利活用したいお客様■PCやOSの設定・構築などの運用を効率化したいお客様■テレワークでも安全なセキュリティ環境を導入したいお客様■VDI製品の導入を検討しているお客様【同社のポイント】■独立系SIでトップクラス規模/売上独立系SIであり親会社の影響を受けない魅力があるうえで、ほぼ全領域をカバーする事業領域の広さがあり安定性抜群です。ハードからソフトまで、インフラからアプリまで、顧客の業界も幅広く、網羅的にカバーしています。■リモートワーク推進/複数拠点のオフィス全社で働き方改革を推進しており、リモートワーク可、フレックス制度有、残業少と充実したワークライフバランスを実現できます。また都内だけでも10か所、神奈川でも5か所と拠点も多々あり、国内外で活躍が出来る企業です。■基本的には転居を伴う転勤はありません。管理職への昇格に伴い地方拠点への転勤を打診される可能性は将来的に数%ありますが、転居を伴う転勤は基本的にありません。■複数のキャリアパスグループ企業も多く、部署も多岐に渡るため自身の希望する部署へ社内異動希望も出せる環境がございます。会社として抱える案件も非常に多岐に渡るため、社内で幅広いスキルを身に付けることが可能です。■年収推移イメージhttps://www.fsi.co.jp/recruit/career/index.html#income【会社説明動画】https://youtu.be/ulUurhBbBKg
更新日 2025.03.03
富士ソフト株式会社
【組織について】■組織のミッション・ネットビジネス領域(WEB系システム開発、ECサイトの開発、自社および協業企業のITソリューションを活用したサービスの提案等)の拡大に向けた営業活動・ネットビジネス領域における新たな市場の調査、および販促戦略の策定・推進活動■組織人数と候補者へお任せしたいこと1グループあたり8名~11名で構成された、2つのグループで構成される、計20名程度の営業組織となります。【職務内容】今回の採用では、各グループの中核を担う即戦力人材として、下記の業務を担える人材を求めております。・既存顧客との取引最大化を目指したアカウント戦略の策定・推進・当部署の事業領域における新たな市場の調査、および販促戦略の策定・推進■扱い商材や営業の流れ、お客様イメージインターネットは今や欠かせない技術であり、それを活用したシステムは身の回りにも沢山あります。その中でも、ECサイトの構築、運用保守~エンハンスと、今や事業の中心となりつつあるEC事業の全フェーズに寄り添い、ともに成長を目指す仕事です。新規構築のお客様、リプレースのお客様、既存サイト・事業の改善を求めるお客様など、EC事業に関するさまざまなお悩みに対し、自社および外部のECソリューションを用いて提案を実施します。■提案商材例 ECサイト新規構築・リプレース(外部パッケージカスタマイズ、スクラッチ開発)ECコンサル(自社サービス)その他、システム・アプリ等の受託開発、SES、ITサービス・物品・ライセンス等の販売など■ 業務イメージ 獲得した引合に対し、最適なご提案が可能な技術部門のアサインや調整を行い、営業・技術の両部門一丸でご提案を進めています。■担当いただくお客様例通信キャリア、IT/ネットサービス業、メーカー、飲食業、小売業の大手企業など■IT未経験入社からのキャリアアップ事例■若手や異業界からの転職者もおり、前向きにお客様担当をしてくれる方、共に成長を目指せる方をお待ちしております。様々な業界のお客様に向けたご提案機会があり、それぞれのお客様に応じた潜在する課題や要望があります。ITリテラシー、IT業界経験の有無にかかわらず、お客様の収益事業や注力分野、市場背景などに興味を持ち、同じ目線でコミュニケーションが取れる方であれば、挑戦いただく機会が得られる環境です。■キャリアアップ事例人材派遣業からの転職者・・・3年目にリーダー昇格調理師からの転職者・・・6年目に課長任命フリーランスからの転職者・・・4年目に課長昇格■育成制度についてBS(ブラザー&シスター)制度、OJTなどの施策で配属後の立ち上がりを支援しています。また、任意で選択できるeラーニング教材やビジネススキル講座、IT講座なども充実しています。
更新日 2025.04.22
富士ソフト株式会社
関東地区の金融機関向けを中心とした営業活動を担っていただきます。【具体的な職務内容】■受託ソフト開発営業■プロダクト、商品販売■同社のサービスやソリューションの提案■営業活動の促進に資する業務■ターゲット市場の分析■お客様課題に対する提案活動【配属部署】金融事業本部フィナンシャルIT事業部 営業部【同ポジションの特徴】■金融業界の中で保険業を除くすべての業種をターゲットとしており、既に営業経験のある方も自身の経験を伸ばし、スキルを向上させる環境があります。■将来的にはマネージャーを視野を目指して頂くことも、営業のスペシャリストとして、活躍いただくこともご自身のキャリアパスにより選択可能です。【金融業界向け事業について】https://www.fsi.co.jp/finance/《特徴》■ロボティクス・AI技術を活用した提案各分野で培われた技術力とインテグレーション力、さらに同社の強みとする最先端のロボティクスとAIを活用した「PALRO」の活用など長年使われている技術から最先端のテクノロジーまで、お客様のご要望に合わせて対応が可能です。■業界TOPクラスの規模感/人数国内TOPクラス規模の独立系SIという言葉通り、大手から中堅・中小と幅広い金融業界各社の連携を行っております。また金融業界専門の技術社が800名以上も在籍しており、広い技術力を提供できるのが他SIとの差別化ポイントとなります。【同ポジションの魅力】■高い裁量権独立系SIであるため親会社から縛りがなく、裁量権を持って自分たちで企画していきます。立ち上がりすぐの為、個々の意見を反映しやすい環境です。■WLB◎の環境リモートでの就業も多く、残業時間が10時間前後と非常に働きやすい環境です。【同社のポイント】◆独立系SIであり、ほぼ全領域をカバーする事業領域の広さがあり安定性抜群です。ハードからソフトまで、インフラからアプリまで、顧客の業界も幅広く、網羅的にカバーしています。◆働き方改革を推進し、リモートワーク可、フレックス制度有、残業少と充実したワークライフバランスを実現できます。◆基本的には転居を伴う転勤はありません。(管理職になると昇格に伴い地方拠点への転勤を打診されることはあります)◆社内異動希望も出すことができ、会社として抱える案件も非常に多岐に渡るため、社内で幅広いスキルを身に付けることが出来ます。【会社説明動画】https://youtu.be/ulUurhBbBKg
更新日 2025.02.14
富士ソフト株式会社
吸収地区の金融機関向けを中心とした営業活動を担っていただきます。【具体的な職務内容】■受託ソフト開発営業■プロダクト、商品販売■同社のサービスやソリューションの提案■営業活動の促進に資する業務■ターゲット市場の分析■お客様課題に対する提案活動【配属部署】金融事業本部フィナンシャルIT事業部 営業部【同ポジションの特徴】■金融業界の中で保険業を除くすべての業種をターゲットとしており、既に営業経験のある方も自身の経験を伸ばし、スキルを向上させる環境があります。■将来的にはマネージャーを視野を目指して頂くことも、営業のスペシャリストとして、活躍いただくこともご自身のキャリアパスにより選択可能です。【金融業界向け事業について】https://www.fsi.co.jp/finance/《特徴》■ロボティクス・AI技術を活用した提案各分野で培われた技術力とインテグレーション力、さらに同社の強みとする最先端のロボティクスとAIを活用した「PALRO」の活用など長年使われている技術から最先端のテクノロジーまで、お客様のご要望に合わせて対応が可能です。■業界TOPクラスの規模感/人数国内TOPクラス規模の独立系SIという言葉通り、大手から中堅・中小と幅広い金融業界各社の連携を行っております。また金融業界専門の技術社が800名以上も在籍しており、広い技術力を提供できるのが他SIとの差別化ポイントとなります。【同ポジションの魅力】■高い裁量権独立系SIであるため親会社から縛りがなく、裁量権を持って自分たちで企画していきます。立ち上がりすぐの為、個々の意見を反映しやすい環境です。■WLB◎の環境リモートでの就業も多く、残業時間が10時間前後と非常に働きやすい環境です。【同社のポイント】◆独立系SIであり、ほぼ全領域をカバーする事業領域の広さがあり安定性抜群です。ハードからソフトまで、インフラからアプリまで、顧客の業界も幅広く、網羅的にカバーしています。◆働き方改革を推進し、リモートワーク可、フレックス制度有、残業少と充実したワークライフバランスを実現できます。◆基本的には転居を伴う転勤はありません。(管理職になると昇格に伴い地方拠点への転勤を打診されることはあります)◆社内異動希望も出すことができ、会社として抱える案件も非常に多岐に渡るため、社内で幅広いスキルを身に付けることが出来ます。【会社説明動画】https://youtu.be/ulUurhBbBKg
更新日 2025.02.14
富士ソフト株式会社
【採用背景】富士ソフト社のネットワークビジネス拡大に向けた増員【職務内容】ネットビジネス領域(ECサイトの開発、WEB系システム開発、自社ITソリューションを活用したサービスの提案等)の拡大に向けた営業活動を実施します。既存のお客様の担当と、新規開拓に伴うアプローチ等を実施頂きます。【想定顧客】大手保険会社・通信・物流・住宅・鉄鋼業 など⇒ネットサービスのサービス提案を頂けます【配属部署】ネットサービス第2技術部【ご入社後のキャッチアップ】ご入社後はOJT・先輩社員について学んでいくイメージになります。未経験の方へはゆっくりと知識習得頂きます。【同社のネットサービスについて】https://www.fsi.co.jp/projectr/netbiz/index.html【同ポジションの魅力】■従業員数8000名以上を超える企業規模で柔軟な組織運営を行っております。市場のニーズに対して、様々な取り組みが可能です。■人材育成や個人の成長にも注力、有する豊富な実績とノウハウを活用して、スキル研鑽を行う事ができます。■プロジェクトマネージャー認定制度の導入、資格取得支援、勉強会や講演会等、中長期的にスキルと技術を研鑽できる環境もございます。■ワークライフバランス、仕事に対する「ゆとりとやりがい」を重視しています。完全週休2日制、有給取得奨励や多様な就業形態(時短勤務や産休と育休、介護、長期休暇※実績あり)を導入【同社のポイント】◆独立系SIであり、ほぼ全領域をカバーする事業領域の広さがあり安定性抜群です。ハードからソフトまで、インフラからアプリまで、顧客の業界も幅広く、網羅的にカバーしています。◆働き方改革を推進し、リモートワーク可、フレックス制度有、残業少と充実したワークライフバランスを実現できます。◆基本的には転居を伴う転勤はありません。(管理職になると昇格に伴い地方拠点への転勤を打診されることはあります)◆社内異動希望も出すことができ、会社として抱える案件も非常に多岐に渡るため、社内で幅広いスキルを身に付けることが出来ます。【営業1年目にして周囲を巻き込んで大型案件を受注!あのとき、手を挙げたから今の自分がいる】https://www.talent-book.jp/fsi/stories/51211【会社説明動画】https://youtu.be/ulUurhBbBKg
更新日 2025.04.22
富士ソフト株式会社
【期待する役割】福岡県および熊本県を中心にアカウント営業として地場のお客様を担当していただきます。【職務内容】■製造業(製造装置、産業機械、セキュリティ関連装置、通信機器などの製品開発)や社会インフラ、サービス業などの大手企業をクライアントとする受託ソフト開発、ICTソリューション企画・提案、商品販売■仮説立案から提案、受注後のフォローまで対応いただきます。様々な技術分野やAI、IoTなどの最先端技術を保有した技術部門と連携し、独立系の強みを活かした自由度の高い提案が可能です。※ご希望のオフィス(福岡・北九州・熊本)をご指定いただくことが可能です※経験者だけではなく異業種からのご応募も歓迎します【魅力】◆最先端のICT知識・知見を得ることができます。◆製品開発や業務系システムなどのソフトウェア開発からインフラサービスまで幅広い分野に関わることができます。◆提案能力が身に付きます。◆従業員数8000名以上(グループ全体では約16,000人)を超える企業規模で柔軟な組織運営を行っております。市場のニーズに対して、様々な取り組みが可能です。【募集背景】業容拡大に伴う増員【事業所】九州事業所(福岡オフィス)【所属】金融事業本部 損保事業部営業部または生保事業部営業部またはフィナンシャルIT事業部営業部
更新日 2025.02.14
富士ソフト株式会社
【募集背景】増員。業務拡大の為、募集致します。【期待する役割】知名度の高い大手金融機関様を担当いただきます。営業担当の活動次第でスケールの大きな話もデザインできます。やりがいがある分、担う範囲は広く深くなります。マネージャーを目指す方も、チャンスが多い環境です。【職務内容】■受託ソフト開発営業■プロダクト、商品販売※金融機関向けに営業活動を行って頂きます。※システム化、ソリューション提案にあたっての提案書作成【魅力】◆従業員数8000名以上(グループ全体では約16,000人)を超える企業規模で柔軟な組織運営を行っております。市場のニーズに対して、様々な取り組みが可能です。◆人材育成や個人の成長にも注力、有する豊富な実績とノウハウを活用して、スキル研鑽を行う事ができます。◆プロジェクトマネージャー認定制度の導入、資格取得支援、勉強会や講演会等、中長期的にスキルと技術を研鑽できる環境もございます。【事業所】九州事業所(福岡オフィス)【所属】金融事業本部 損保事業部営業部または生保事業部営業部またはフィナンシャルIT事業部営業部
更新日 2025.04.25
富士ソフト株式会社
ご経験に合わせて営業・セールスの業務を担当頂きます。・法人向け営業・官公庁向け営業・ITソリューション営業【同社のポイント】◆独立系SIであり、ほぼ全領域をカバーする事業領域の広さがあり安定性抜群です。ハードからソフトまで、インフラからアプリまで、顧客の業界も幅広く、網羅的にカバーしています。◆働き方改革を推進し、リモートワーク可、フレックス制度有、残業少と充実したワークライフバランスを実現できます。◆基本的には転居を伴う転勤はありません。(管理職になると昇格に伴い地方拠点への転勤を打診されることはあります)◆社内異動希望も出すことができ、会社として抱える案件も非常に多岐に渡るため、社内で幅広いスキルを身に付けることが出来ます。【同社求人についてはこちら】https://job.axol.jp/vb/c/fujisoft/job/search【会社説明動画】https://youtu.be/ulUurhBbBKg
更新日 2025.02.14
富士ソフト株式会社
自動車のソフト開発に特化した営業部門です。クルマメーカーや部品メーカーへの提案、各テーマ/プロジェクト維持拡大に活躍いただきます。【採用背景】事業拡大に伴う増員モビリティ関連事業の拡大に伴う人員変革を進めたく募集を致します【職務内容】■ソリューション営業■IT技術を活用した、環境負荷低減や交通事故撲滅などの社会課題解決提案■自動運転などクルマの新たな価値創出提案【ご入社後】入社後はチームのバックアップのもと、ご自身のスキルやキャリアに応じ実案件を担当いただきます。将来はご本人様の能力や意向に応じ、営業マネージャーもしくはスペシャリストとしてのご活躍を期待します。【配属部署】ASI事業部<チーム組織構成>・年齢構成平均年齢:32歳・プロジェクト数は100件を超えています(多岐にわたる開発群) ※車の部品開発はもちろんの事、AIを駆使した次世代開発も盛んです。【同ポジションの魅力】■高い裁量権独立系SIであるため親会社から縛りがなく、裁量権を持って自分たちで企画していきます。立ち上がりすぐの為、個々の意見を反映しやすい環境です。■WLB◎の環境リモートでの就業も多く、残業時間が10時間前後と非常に働きやすい環境です。■2023年2月開設の綺麗な新オフィス一棟全て同社のオフィスとなっており落ち着いた環境での就業が可能ですhttps://skyskysky.net/construction/202200-24.html【同社のポイント】◆働き方改革を推進し、リモートワーク可、フレックス制度有、残業少と充実したワークライフバランスを実現できます。◆基本的には転居を伴う転勤はありません。(管理職になると昇格に伴い地方拠点への転勤を打診されることはあります)◆社内異動希望も出すことができ、会社として抱える案件も非常に多岐に渡るため、社内で幅広いスキルを身に付けることが出来ます。【会社説明動画】https://youtu.be/ulUurhBbBKg
更新日 2025.02.14
富士ソフト株式会社
自動車のソフト開発に特化した営業部門です。クルマメーカーや部品メーカーへの提案、各テーマ/プロジェクト維持拡大に活躍いただきます。【採用背景】事業拡大に伴う増員モビリティ関連事業の拡大に伴う人員変革を進めたく募集を致します【職務内容】■ソリューション営業■IT技術を活用した、環境負荷低減や交通事故撲滅などの社会課題解決提案■自動運転などクルマの新たな価値創出提案【ご入社後】入社後はチームのバックアップのもと、ご自身のスキルやキャリアに応じ実案件を担当いただきます。将来はご本人様の能力や意向に応じ、営業マネージャーもしくはスペシャリストとしてのご活躍を期待します。【配属部署】ASI事業部<チーム組織構成>・年齢構成平均年齢:32歳・プロジェクト数は100件を超えています(多岐にわたる開発群) ※車の部品開発はもちろんの事、AIを駆使した次世代開発も盛んです。【同ポジションの魅力】■高い裁量権独立系SIであるため親会社から縛りがなく、裁量権を持って自分たちで企画していきます。立ち上がりすぐの為、個々の意見を反映しやすい環境です。■WLB◎の環境リモートでの就業も多く、残業時間が10時間前後と非常に働きやすい環境です。【同社のポイント】◆働き方改革を推進し、リモートワーク可、フレックス制度有、残業少と充実したワークライフバランスを実現できます。◆基本的には転居を伴う転勤はありません。(管理職になると昇格に伴い地方拠点への転勤を打診されることはあります)◆社内異動希望も出すことができ、会社として抱える案件も非常に多岐に渡るため、社内で幅広いスキルを身に付けることが出来ます。【会社説明動画】https://youtu.be/ulUurhBbBKg
更新日 2025.03.19
富士ソフト株式会社
公共分野DXに関わる戦略立案をし、全社のビジネスをリードして頂きます。【具体的な職務内容】■公共分野のデジタル化/DX推進に向けた引合化活動、提案活動や入札に至るまでのプレ活動をしていただきます。また、パートナー企業とのアライアンス戦略検討・推進をしていただきます。■日本のDX推進が加速していく中、官公庁、地方自治体、独立行政法人等でもデジタル化に向け多くのプロジェクトの始動しています。また、政府が提唱するクラウド・バイ・デフォルトの基本方針の下、クラウド提案案件も多く、最先端の技術も取り入れた環境で活躍頂けます。【同社のポイント】■独立系SIではトップクラス規模/売上独立系SIであり親会社の影響を受けない魅力があるうえで、ほぼ全領域をカバーする事業領域の広さがあり安定性抜群です。ハードからソフトまで、インフラからアプリまで、顧客の業界も幅広く、網羅的にカバーしています。■リモートワーク推進/複数拠点のオフィス全社で働き方改革を推進しており、リモートワーク可、フレックス制度有、残業少と充実したワークライフバランスを実現できます。また都内だけでも10か所、神奈川でも5か所と拠点も多々あり、国内外で活躍が出来る企業です。■基本的には転居を伴う転勤はありません。管理職への昇格に伴い地方拠点への転勤を打診される可能性は将来的に数%ありますが、転居を伴う転勤は基本的にありません。■複数のキャリアパスグループ企業も多く、部署も多岐に渡るため自身の希望する部署へ社内異動希望も出せる環境がございます。会社として抱える案件も非常に多岐に渡るため、社内で幅広いスキルを身に付けることが可能です。■年収推移イメージhttps://www.fsi.co.jp/recruit/career/index.html#income【会社説明動画】https://youtu.be/ulUurhBbBKg
更新日 2025.02.14
株式会社日立製作所
【募集背景】増員。本ポジションの業務は全国の地方自治体でも都心から近県の大規模自治体且つ先進的な取り組みを実施しているアカウント営業となりますので、お客様への各種提案活動に幅広く対応する事で先進的な経験/知識を得ると共に、日立SE事業部門やパートナー企業とも横断的な連携を実施する事によって、スキルアップや幅広い人間関係を構築する事が出来ます。【職務概要】営業主任レベルとして、適宜、上司の指示を仰ぎながら、アカウントの課題やニーズを把握するために必要な情報を収集・分析し、顧客に最適な自事業部門のソリューション(IT・OT・プロダクト)を提案、受注に繋げる。また、営業職のみならず自事業部門で広くネットワークを構築し、自事業部門のソリューションに関する知識・技術動向を理解しながら、既存ビジネスの事業拡大に貢献する。加えて、公共分野のトレンドやニーズ等、価値起点も視野に入れた情報収集・分析を通じて社会イノベーション事業に貢献する。【職務詳細】■営業提案顧客のニーズに最適な製品・サービスソリューションを検討し、顧客に適正価格、条件での案件獲得に努める。■販売機会の創出顧客のニーズを満たす、組織が提供する複雑な標準製品やサービスを数量、製品構成とともに特定し、提案を実施する。■顧客関係の構築と調査アカウントとなりうる潜在的な顧客との新しい関係を構築するため、製品・サービスソリューションに関する拡販計画の策定と営業活動を推進する。また、顧客からの問い合わせや苦情を受け付け、これらを解決する窓口を担う。■リレーションシップマネジメント/アカウントマネジメント顧客のニーズに最適な製品・サービスソリューションを検討し、顧客に適正価格、条件での案件獲得に努める。アカウントとの関係深化のため、新たな製品・サービスソリューションに関する広報計画を策定および実施する。また、受注後は、納品までの案件フォロー、納品後のきめ細やかな運用保守業務等を通して、顧客とのリレーション強化を図る。【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】■社会をDXする~Lumada~https://www.hitachi.co.jp/products/it/lumada/index.html■日立グループの有する公共ITソリューション全般(主に自治体分野)https://www.hitachi.co.jp/Div/jkk/jichitai/【働く環境】■配属組織について関東支社 ┗北関東支店 ┗営業第二グループ or 営業第三グループ・営業第二グループ:営業部長代理(1名)、主任(4名)、担当(2名)の7名のチーム。・営業第三グループ:部長代理(1名)、主任(2名)、担当(1名)の4名のチーム。年齢構成も20台前半~50台と幅広い組織のため、上司や先輩のアドバイスを得ながら、顧客の最前線に出て、様々な提案活動にチャレンジできます。責任感が強く、初めてのお客様でも積極的に案件を開拓していける元気な方、ご応募お待ちしております。■働き方在宅勤務可能(週3日前後顧客先および会社に出勤)社内打合せは原則リモート開催。顧客打合せは対面orリモート。★魅力★■同社ならではの多様性を重視した働きやすい環境同社では仕事と育児の両立支援や働きやすい職場環境の整備を進めており、社員の生活が豊かで潤いがありより安定したものとなるように、福利厚生・各種制度の充実を図っています。参考:https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/company/welfa■裁量権を持った働き方と豊富なキャリアパス配属チームで経験を積み、その経験を元に新たな領域や新たなお客様向けの提案活動に活躍いただき、持続的にキャリアを積上げていただきます。培った経験を活かし、上位職種への昇進・昇格はもちろん、海外赴任にチャレンジすることも可能です。
更新日 2025.03.18
株式会社日立製作所
【期待する役割】当社のビジネスニーズを満たすための経験者採用戦略の立案~実行を担当いただきます。関連部門と協力しながら、採用のニーズを理解し、募集から定着促進までを行います。【職務詳細】・各部門の人財ニーズの把握、人財獲得を行う各部門に対するヒアリング実行・採用における最適なチャネルの検討、母集団形成・採用プロセスのマネジメント、改善・人材紹介会社等、社外関係者とのリレーション構築・選考高度化観点での施策立案/実装【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】・当部での業務を通じて、採用マーケットに関する知見(優秀人財の動向やホットスポット、報酬トレンド等)や、人財の適切な見極めと惹きつけに関する方法論などを身につけることができます。・オペレーション業務のみでなく、新たな施策や取り組み、担当の事業・職種または採用という枠組みを超えての取り組みに携わる機会があります。・組織規模が大きく、かつ複雑な中、事業に貢献する人財の獲得手法の立案と実行に携わることで、日立の経営に貢献していることを実感できます。・COE(Center of Expertise)として人財獲得の領域で専門性を高めていくキャリアに加え、将来の希望や適性に応じて事業部門におけるHRBP(HR Business Partner)や、人事領域の他の機能を担うキャリアを構築することが可能です。【働く環境】・配属組織:事業会社人事、人材紹介会社等、多様なバックグラウンドのキャリア入社者が多数活躍中です。一部業務は外部委託しており、採用のコア業務に集中できる体制を整えています。・働き方:フレックスタイム制度、裁量労働制度有。在宅勤務をベースとしながら、時間や場所にとらわれない、フレキシブルな働き方が可能です。【募集背景】人財獲得競争が激しくなる中、新たな人財獲得手法やツールの開発による採用の高度化や業務の効率化、共通化などが求められています。これらを実現するため、各部門の人財獲得機能をタレントアクイジション部に一元化し、私たちは人財獲得のプロフェッショナル集団として、従来のやり方にとらわれず、幅広い知見を取り入れて新たな人財獲得のあり方を構築することをめざしています。【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】日立製作所各ビジネスユニット・部門の新卒技術系採用、新卒事務系採用、経験者採用、グローバル採用、社内公募・FAがタレントアクイジション部の担当範囲です。また、日立グループ各社の採用活動支援や合同ブランディング施策なども実施しています。最先端の採用手法やツールを扱う外部コンサルやベンダーなどと接する機会も多くあります。日立製作所 経験者採用HP:https://www.hitachi.co.jp/recruit/career/index.html【配属組織について(概要・ミッション)】■タレントアクイジションのCOE機能人財の獲得は会社経営の根幹をなす重要事項であり、「グローバルに社会イノベーション事業をリードする人財の獲得と育成」は重要な経営方針にもなっています。タレントアクイジション部では、各職場の多様な人財獲得ニーズに対して、様々な採用手法や公募/FA(フリーエージェント)制度などを活用して社内外からの『人財獲得ワンストップサービス』を提供することをミッションとしています。経験者採用で入社した仲間も多く、それぞれが新しい知恵を持ち寄ってどうしたらより良い組織にできるのか、より部門や会社に貢献できるのか考えながらこれまでの経験を活かして日々業務に取り組んでいます。【福利厚生】■住宅支援住宅手当制度や寮・社宅制度等(詳細は勤務事業所により異なります)によって皆さんの住居をサポートします。転勤などの際の住居の不安を解消する役割も果たしています。■育児教育育児施設利用費補助、子どもの教育費補助 等※福利厚生制度(参考HP)※https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/company/welfare.html
更新日 2025.04.09
株式会社日立製作所
【募集背景】増員。(金融業界のビジネスモデルは変革を求められており、同社もこれまで提案してきた「安全・安心なシステムの提供」から「新しく広げるビジネス」に寄り添った課題解決を図っていく必要があるため)【具体的な業務内容】■お客様のシステム部門に対するソリューション提案、営業活動L既存の金融機関システムに対する改善提案■お客様のビジネス企画部門に対するソリューション提案、営業活動Lお客様が検討されている新しいビジネスに対して、日立が持つ価値を創出するデジタルソリューションを用いて、当社の技術を組み合わせた提案【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】■ソリューション例・ワークスタイル変革ソリューションhttps://www.hitachi.co.jp/products/it/ws_sol/solution/cloudvdi/index.html・電子契約ソリューションhttps://www.hitachi.co.jp/products/it/finance/solutions/application/common/Finance-Econtract/index.html■プロジェクト例・三菱 UFJ 銀行に、日立の「eKYC 支援サービス」が採用決定https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2020/12/1217b.pdf■非対面デジタルソリューション一般利用者の金融機関利用の変化を捉え、インターネットチャネルを活用した新しいサービスの提供を検討するお客様のご支援。■銀行向け新規DX関連提案銀行のIT部門のみならず、ユーザ部門向けの新規DX関連の提案。■海外拠点向けIT基盤の整備海外拠点毎に構築されているシステムの統合・集約案件の整備やシステム一元化による海外サービス事業革新の拡大支援。。【顧客について】・メガバンク/信託銀行/カード・ノンバンク(※いずれかの配属になります。)・担当社数:1社(基本的には大手1社を複数名で担当いたします)【働く環境】■配属組織名金融ビジネスユニット デジタルシステム&サービス営業統括本部 金融システム営業統括本部■配属組織構成・3部で構成Lメガバンク/信託銀行/カード・ノンバンク・働くメンバーL部長、課長、主任、担当まで年齢層は20代~50代前半(中途メンバーも多く在籍しています)・働き方Lリモート可(平均リモート頻度:週2~3日程度※上限規定はなし)【入社後のフォロー体制】Eラーニングの実施や、各チームや部署内での勉強会など定期的に実施しております。業務のファローアップの環境も整っておりますので、IT業界未経験の方でもご安心してご就業いただけます。https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/company/education.html★魅力■社会に与えるインパクトの大きさここ数年、金融業界の変化はすさまじく、AIやフィンテック、ブロックチェーンというワードも飛び交うように。同社の仕事は、そうした世の中の変化に対して常にアンテナを張り、マーケットの一歩先をいく提案をしていくことです。数年にもおよぶ大規模なプロジェクトを動かすことも多く、それだけに社会に与えるインパクトは絶大です。 ■社会貢献性お客様と精通していることと、当社のLumada事業におけるDX事業を組み合わせ、新しい金融サービスを世の中に提供する社会意義に貢献し、自分の考え、思いでお客様と同社を動かしていくことが仕事の醍醐味です。■キャリアパス 配属チームで経験を積み、その経験を元に新たな領域や新たなお客様向けの提案活動に活躍いただき、持続的にキャリアを積上げていただきます。 培った経験を活かし、上位職種への昇進・昇格はもちろん、海外赴任にチャレンジすることも可能です。
更新日 2025.04.04
株式会社日立製作所
【募集背景】日立製作所において、医薬・ヘルスケア業界は注力領域であり、今後も事業の拡大が期待されている。近年では、従来の主力だった医薬品製造業のお客様だけでなく、医薬品卸売業、医療機器・医療材料製造業、調剤薬局、血液事業などといった分野へと担当業務範囲を拡大しており、ビジネス規模も着実に伸長している。当営が担当する顧客企業では、企業活動を支えるIT基盤の安定運用に加えて、更なる成長のために新しい領域でDXを推進することを標榜されており、IT/DXのパートナーとしての日立グループへの期待も増している。そのような状況下、社内異動・新卒採用での増員に加え、異なる環境・職場を経験した方の新しい知見や視点を取り入れて更なる成長をめざしたいと考えている。【職務概要】医薬品・医療機器・ヘルスケア業界のお客様に対して、営業戦略(お客様情報および自社の営業方針を纏めたアカウントプラン)を策定し、実行していただきます。フロント営業としてお客様ニーズ、課題の把握と解決策の提案、お客様のキーパーソンとの関係構築を図り、提案活動においては、社内の関係者(上長、エンジニア部隊など)と連携して提案を取り纏めていただきます。【職務詳細】具体的には下記業務をお任せします。・アカウント対応においては、既存顧客の各部門(情報システム部門が中心)との長期的な関係性構築をしながら、既設システムの維持及び、新規にIT/DXソリューションの提案活動を行っていただきます。(引合~提案~契約~納品~請求までの一連の営業業務)・ソリューション拡販対応においては、新規ソリューション、サービス向けのマーケティング(解決が必要な課題の調査)、プロモーション活動及び、個々のお客様への提案活動を行っていただきます。<ソリューションの具体例>開発、治験、CMC、生産、物流、病院/患者様にわたるバリューチェーン全体でソリューションを提供しています。・医薬品製造管理/品質管理ソリューション・創薬・開発向けAIサービス・データ利活用ソリューション など【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】お客様の課題を直接お伺いし、それを自社やパートナーのサービスを組み合わせて解決していくこと、またはお客様と一緒にソリューションを作っていくことが出来る仕事です。そして、人々のQoL向上に間接的に関わり、社会的な貢献ができる仕事です。ヘルスケア・ライフサイエンス業界を担当することで、お客様の経済価値の向上に留まらず、医療・医薬の高度化・効率化・生産性向上といった社会価値の創造、病気で困られている方々への貢献、といった日立の社会イノベーション事業そのものを体現出来る職場です。また、これらの経験を活かして、弊社海外拠点への異動・活躍の実績も有しています。【働く環境】①営業員は管理職を含めて約35名、20代から50代まで幅広い年齢層が活躍しています(平均年齢35歳程度)。向上心と好奇心のあるメンバーが多く、職場は活気のある雰囲気です。②オフィス(秋葉原)、お客様先(東京中心)への出勤が週3~4日、他は在宅勤務を併用しながら勤務いただきます。【配属組織名】インダストリアルデジタルビジネスユニット 産業・流通営業統括本部 産業第五営業本部 医薬・ヘルスケア第一営業部/第二営業部【配属組織について(概要・ミッション)】医薬品製造業を始めとするヘルスケア・ライフサイエンス業界のアカウント責任部門として、各企業に対して日立グループのIT/OT/Productを活用してお客様のDX推進を支援し、業務の効率化、売上・利益拡大などに貢献することをミッションとしている。組織は本部(約35名)が2つの部で構成されており、全体で5つのグループ(課)に分かれて責任顧客と担当ソリューションを分担している。【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】医薬業界向けソリューションのご紹介https://www.hitachi.co.jp/products/infrastructure/product_site/ts_pharma/index.html
更新日 2025.03.10
株式会社日立製作所
【募集背景】増員。近年我が国では少子高齢化や都市部集中による人口減によって起因する様々な課題に直面しています。とりわけ地方では人口減少による財政難やリソース不足、近年の異常気象や災害の深刻化に対する地域住民の安心・安全の確保、環境問題など多岐に渡る課題に直面しており、中国地区の顧客(地方自治体)も今までの解決施策に加え、デジタルトランスフォーメーションを活用した課題解決に取り組まれています。当支店としてはこれまでITシステムの構築・導入、SIを中心としたソリューションの拡販を進めてきましたが、今後はデジタルソリューションよって社会課題を解決することにより、地域における新たなビジネス創出をめざしています。そのために、これまでの発想にとらわれない新たな視点を持った若手営業人財を募集しています。【業務内容】■ミッション中国地区の公共分野において、既存領域である業務系システムや情報インフラの維持・拡大に加えて、顧客や地域が抱える課題を顧客と一緒に考え、新しい技術や新しいスキームで解決し、新たなビジネス基盤を構築する。■携わる事業・ビジネス・サービス・製品など・公共分野(主に地方自治体)における基幹業務システムや情報インフラ(サーバ、ネットワーク、クラウド、セキュリティ商材等)の拡販・顧客の経営課題解決に向けたDXソリューションの拡販・地域課題の解決に向けた、パートナー企業や製品ベンダーの持つソリューション・サービスと日立の技術やソリューションを組み合わせた新しいビジネススキーム、サービスの創出■職務詳細中国地区公共分野(主に地方自治体)のお客様に対し、基幹となる業務システムや情報インフラ(サーバ、ネットワーク、クラウド、セキュリティ商材等)を中心としたITソリューションの拡販、顧客課題解決のためのDX推進の提案を行います。具体的には以下の通りです。・情報収集、戦略立案、ソリューションサービスの提案、入札、契約、手配、納入、入金までの一連の営業活動・構築、納入した製品・システム・ソリューションのアフターサービスに関する営業対応・日立グループや地域パートナー会社と協力した営業活動・市場動向に関する情報の収集と分析、それに基づく営業戦略の立案と実行・業績管理(受注・売上・入金)■参考URL公共ITソリューション 事業紹介パンフレットhttps://www.hitachi.co.jp/Div/jkk/catalog/introduction_bu.pdf公共ITソリューション 自治体向けDXについて【働く環境】■配属部署中国支社 (中国支社全体の公共部門営業は全体で16名)┗岡山支店 計7名 2グループ(課)体制┗公共システムグループは3名(課長1名、主任1名、担当1名)★魅力★■日立グループの総合力の中で地域課題解決における営業力を養う事が可能本ポジションでは、日立の一員として、国民が暮らす地域や社会の抱える課題を解決するための社会イノベーション事業に貢献することが求められます。AIやデータ利活用など最新のIT技術を活用した顧客提案の機会が多く、DXに関する知識の習得や経験を積むことができ、新事業や新ビジネス分野の開拓、お客様との事業創出活動を通じて、自身のキャリアを積む事ができます。■同社ならではの多様性を重視した働きやすい環境同社では仕事と育児の両立支援や働きやすい職場環境の整備を進めており、社員の生活が豊かで潤いがありより安定したものとなるように、福利厚生・各種制度の充実を図っています。参考:https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/company/welfa■裁量権を持った働き方と豊富なキャリアパス配属チームで経験を積み、その経験を元に新たな領域や新たなお客様向けの提案活動に活躍いただき、持続的にキャリアを積上げていただきます。培った経験を活かし、上位職種への昇進・昇格はもちろん、海外赴任にチャレンジすることも可能です。
更新日 2025.04.24
株式会社日立製作所
【募集背景】増員。昨今の社会経済の変化により、顧客が求めるITシステムもデジタルトランスフォーメーションをはじめとして大きくニーズが変わっています。製造業の集積地である中部地区において、新しい発想でお客様に貢献できる人財を募集します。【職務概要】大手製造業向け営業担当者として、主体的な検討/判断を踏まえ、アカウントの課題やニーズを把握するために必要な情報を収集・分析し、顧客に最適なソリューション(IT・OT・プロダクト)を提案、受注に繋げる。また、社内で広くネットワークを構築し、各種ソリューションに関する知識・技術動向を理解/活用しながら、受注拡大に貢献する。顧客課題の把握と解決を主眼とした営業活動を推進し、顧客価値拡大に貢献する。■職務詳細販売機会の創出、顧客関係の構築、営業主導の提案、リレーションシップマネジメント/アカウントマネジメント、顧客ニーズの明確化、事業開発(ビジネス機会の創出)【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】・Lumadahttps://www.hitachi.co.jp/products/it/lumada/index.html・日立 インダストリ-サイトhttps://www.hitachi.co.jp/products/infrastructure/portal/industry/index.html【働く環境】■配属組織:中部支社大手中部地区製造業向けにIT・デジタルを活用し、お客様の経営価値向上に貢献することを目的としている組織です。お客様との協創にも積極的に取り組んでおり、DXをはじめとした各種最先端技術も活用しながら、お客様に貢献していきます。■配属組織体制:4グループ体制、19名部全体で約20名。20代の社員も多い組織です。同じお客様を担当することが多いため情報共有が頻繁に行われています。■在宅勤務:可営業職のため必要に応じて顧客先へ出勤します(場合によって事務所への出勤有)。(但し、入社直後は仕事への習熟度向上の為、出社前提で勤務頂く事を想定)【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】グローバル展開をしているお客様と関わることにより、幅広い知識と経験が習得できます。また、お客様が抱えている課題に対して、日立グル-プの様々なソリュ-ション提案により、お客様に喜んで頂き、デジタル時代に合わせた自らの成長を実感しやりがいのある組織となっています。チームでの対応を基本としており、業務に必要な知識・技能を幅広く習得できるOFF-JTに加え、上司、先輩からOJTにより学びを得ながら成長できる環境が整っており、一般製造業全般を担当することが可能です。
更新日 2025.03.26
株式会社日立製作所
【期待する役割】・海外顧客向け原子力プラント建設・サービスに関わる契約締結・履行・海外原子力市場のマーケティング業務・過去の海外プロジェクトで得た教訓を学び、次期受注案件の糧とする【職務詳細】・海外顧客向けの見積作成、価格交渉、契約条件交渉、出荷、請求、代金回収等・マーケティングを起点とした海外原子力事業戦略検討・海外事業での実績を前提とした国内導入検討(国内への小型原子炉の導入検討)【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】脱炭素社会に不可欠な電源計画の1つを支えていくものであり、国を巻き込んだ大きなプロジェクトに従事できる海外顧客とのコミュニケーションを通じて異文化や広い視野を修得できる【働く環境】①配属組織/チーム:部としては5グループ編成(計25名) そのうち原子力グループ(現在3名、男性2名、女性1名、年齢層35歳以上、帰国子女・海外留学・駐在等経験者)②働き方:業務に慣れた後は在宅勤務可、日立地区への出張あり、海外出張あり【募集背景】・カナダの小型原子炉新設プロジェクトが、エンジニアリングから機器供給段階に移り、プロジェクトが本格化する段階にある。また、カーボンニュートラルの達成、地政学的観点からのエネルギーセキュリティー、生成AIによる電力需要の急拡大、といった様々な要因から小型原子炉の需要が高まっており、カナダ以外の動きも活発化が予測されている。市場ニーズに応えるべく、人員補強のうえ拡販体制を強化するもの。【配属組織について(概要・ミッション)】・営業企画・国際本部 国際エナジー部は、海外の火力・水力・再エネ(風力)・送変電案件のプロジェクト遂行および原子力事業のマーケティングおよび受注活動をグローバル規模で行っています。また国内から海外のみならず、海外から国内へ、双方向のビジネスを展開しています。・海外原子力ビジネスは、アライアンスパートナーであるGE Hitachi Nuclear Energy(GEH)と共に推進する体制であり、GEH経由での案件が多いです。GEHとの合意の下、或いは、(GEHと連携範囲外の業務については)直接、海外電力会社や海外パートナー企業と営業業務を担い、グローバル企業のGEのビジネスモデルから遣り方も修得しながら事業を行っています。・カーボンニュートラル達成をめざすにあたって原子力活用を検討する国々に対し、マーケティング起点で事業を検討し、且つ、グローバルな舞台で社会貢献に寄与する営業組織です。【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】・海外原子力プロジェクトの営業業務に従事頂きます。・商材として取扱対象は、エンジニアリングおよび機器となります。・現状、カナダ、米国、ポーランド、英国が注力国となっています。・海外原子力のマーケティング業務にも従事頂く可能性があります。https://www.hitachi-hgne.co.jp/activities/advanced_reactor/bwrx_300/index.html【福利厚生】■住宅支援住宅手当制度や寮・社宅制度等(詳細は勤務事業所により異なります)によって皆さんの住居をサポートします。転勤などの際の住居の不安を解消する役割も果たしています。■育児教育育児施設利用費補助、子どもの教育費補助 等※福利厚生制度(参考HP)※https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/company/welfare.
更新日 2025.04.22
株式会社日立製作所
【期待する役割】・鉄道事業者様の信号部門、運用部門、戦略担当部門に対する提案・営業活動・社内外の幅広いリソースを使ったお客様課題に対するコンサルテーション・お客様との協創(共同開発)推進・デジタル技術を活用した新規ビジネス検討、戦略策定【職務詳細】・既存システムを通じたお客様への営業活動→納入した大規模システムに付随する営業活動(見積・進捗管理・入金管理等)・お客様との協創、新規ビジネス検討→顧客の課題をヒアリングし、日立の技術を組み合わせ、実現できるか検討し提案、実行する・提案活動→社内の技術者等関係者と連携を図りながら顧客最大価値を発揮できるよう、提案営業を行う【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】・重要な社会インフラである東日本鉄道網を支える業務になります。・車両などのスケールの大きな製品から、ITソリューションまで、モノからコトに関わる幅広い商材に携わることができます。・お客様の最前線に立ち日立グループの多種多様な人財を纏めることで、組織を動かす力をつけることができます。・日立グループ内でも特に海外売上比率の高い鉄道ビジネスユニットの一員として、グローバルな視点を身に着けることができます。【働く環境】・部の所属メンバは40名強、30代が中心、前向きで快活な者が多数在籍しています。実際にご入社頂くグル-プ10名程のチームとなっており、互いにサポートしながら働ける環境があります。・在宅勤務可、顧客との打合せは対面・リモートを目的に合わせて使い分けています。(週4日程度は出社ならびに顧客(都内中心)訪問等があります)【募集背景】首都圏の鉄道では新たな相互直通運転や新駅開発等新たなプロジェクトの計画がなされています。また、社会情勢の変化もあり、鉄道事業者様では自動運転などの省力化やDXによる業務改革の検討が進んでいます。このような市場背景をビジネス拡大の機会と捉え、人員増強を行うものです。【配属組織について(概要・ミッション)】首都圏の大手鉄道事業者様向けに無線式列車制御システム(ATACS)・電気機器、ITシステムなど幅広い製品・ソリューションを展開しています。また、自動(ドライバレス)運転など次世代の鉄道システムを見据えたお客様との協創による新技術開発の主導や、新ビジネス創出も我々のミッションになります。【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】・車両トータル運用支援システム参考URL https://www.hitachi.co.jp/products/it/society/product_solution/mobility/Vehicle_toss/【福利厚生】■住宅支援住宅手当制度や寮・社宅制度等(詳細は勤務事業所により異なります)によって皆さんの住居をサポートします。転勤などの際の住居の不安を解消する役割も果たしています。■育児教育育児施設利用費補助、子どもの教育費補助 等※福利厚生制度(参考HP)※https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/company/welfare.
更新日 2025.04.22
株式会社日立製作所
【募集背景】私たちの担当市場においては、従来型の業務系基幹システムの拡張に加え、国民・住民のさらなる利便性向上をめざして、様々なデジタル化の取組みが行われています。中でも弊営業部が担当するお客様は、2024問題、物流改革など、社会インフラを支える重要な事業実行者として、多岐に渡る施策を検討しています。社会価値が高く、変化の早い市場環境において受注活動を実施していくために、柔軟性があり、自ら高い目標にチャレンジし、且つ高い意欲を持つ営業人財を募集しています。【職務概要】■準公共機関向けの企画提案・営業活動お客様の業務システム・ICT基盤システムの拡張提案、お客様が抱える課題、新規施策に対し、企画・提案を行います。【職務詳細】■担当営業、上司の指示を仰ぎながら、担当のお客様との関係を深化・構築するため、お客様の課題、組織構造、意思決定の仕組みを理解し、最適なソリューション(IT・OT・プロダクト)を組み合わせて提案、受注に繋げていただきます。■業界のトレンドやニーズ等、価値起点も視野に入れた情報収集・分析を通じて社会イノベーション事業に貢献していただきます。【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】■魅力・やりがい・お客様接点の最前線に立つ営業として、社会インフラを支える個別・大規模施策の計画、及び社会課題に対してお客様ニーズを理解し、自ら戦略を描き、上司とも相談しながら、社内外のSEや関係者と連携して受注活動・プロジェクトを推進していただきます。・物流改革などの社会課題に正面から向き合い、市場のダイナミズムを体感できるお客様を担当し、新たな社会形成の推進に直結するビジネスに関わることができ、社会貢献意識や達成感が味わえます。・広く社会課題の解決に携わることで自身の成長と社会貢献の両立を実感することができます。■キャリアパス・主任・課長クラスのもとで、OJTにて基礎知識・スキルを身に付けます。経験豊かな上長、同僚と共に、早期に担当顧客のメイン営業を担っていただきたいと考えています。・配属と同時に担当顧客を持ち、前職での経験・ノウハウに加えて日立の製品・サービスや社内業務を習得しながら即戦力として活躍いただきます。また、継続的に日立社内の豊富な教育カリキュラムを受講することにより常に最新のビジネススキルを身に着けることができます。・日立での社歴に関係なく能力や経験、資格が求められるポジションと合致すれば、上位職への登用の可能性もあります。【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】準公共機関向けに、業務系基幹システムの企画提案・営業や、物流改革、カーボンニュートラルの実現等にむけた各システム/DXプロジェクトの新規受注、既存案件の維持・拡大に向けた企画提案・営業を実施しています。関わるプロジェクトは個別のソリューション、アプリケーション開発から大規模クラウドサービス等、DX/IT全般からGX施策提案まで多岐に渡っており、お客様のDX・GX戦略の実現に向けて、自社・他社商材の活用、そして協創等も含めた柔軟かつ自発的な行動力で、お客様のDX・GX推進に貢献しています。【参考資料】・キャリア採用サイト:https://www.hitachi.co.jp/Div/jkk/careers/index.html・営業トップメッセージ:https://youtu.be/zg88xQn8Wtw・事業部紹介映像:https://youtu.be/leYvnpaj_ZQ→公共システム事業部・公共システム営業統括本部の事業概要・インタビュー記事について紹介しています。
更新日 2025.04.20
株式会社日立製作所
【期待する役割】大手国内鉄道事業者向け電力設備および制御システム等のソリューション営業業務に従事いただきます。お客様の課題をヒアリングし、日立の技術を組み合わせた協創・新規ビジネスを検討します。社内の技術者等関係者と連携を図りながら顧客最大価値を発揮できるよう、迅速に提案営業を行っていただきます。【職務詳細】・鉄道事業者様の電力・エネルギー戦略部門、運用部門に対する提案活動・社内外の幅広いリソースを使ったお客様課題に対するコンサルテーション・お客様の課題に対する協創推進・日立グループのリソースを活用した新規ビジネス検討、戦略策定【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】・重要な社会インフラであり、環境負荷の小さい輸送手段としても注目される鉄道インフラを支える業務になります。・電力設備から制御システム、ITソリューション、AI、水素エネルギーまで日立グループならではの幅広い商材を扱うことができます。・お客様の最前線に立ち日立グループの多種多様な人財を纏めることで、組織を動かす力をつけることができます。・電力/エネルギーというあらゆる業界に共通するテーマを軸とするため、鉄道事業領域に留まらないノウハウが身につきます。【働く環境】・部の所属メンバは40名強、30代が中心、前向きで快活な者が多数在籍しています。所属いただくグル-プは6名のチームとなっており、互いにサポートしながら働ける環境があります。業界未経験、経験者採用の方など多様なバックグラウンドの方が活躍しています。・在宅勤務可、顧客との打合せは対面・リモートを目的に合わせて使い分けています。(週3日程度は出社ならびに顧客(都内中心)訪問等の可能性があります)【募集背景】鉄道事業者様によるDX及びGXの推進は目覚ましく、また日立グループとしても既存のIT、OT、プロダクツを活用した課題解決への貢献が目指されています。このような市場背景をビジネス拡大の機会と捉え、人員増強を行うものです。【配属組織について(概要・ミッション)】首都圏の大手鉄道事業者様向けに受配電設備や監視制御システムなど幅広いインフラ製品・ソリューションを展開しています。また、鉄道事業者様のDXやGXに資するような日立グループの最先端のITソリューションやグリーンエネルギーソリューションを提案し、既存の事業領域を足がかりとした市場拡大も我々のミッションとなります。【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】・鉄道電力管理システム(https://www.hitachi.co.jp/products/it/control_sys/railway_solution/safety_transport/power_control.html)・電力保護制御システム(https://www.hitachi.co.jp/products/it/control_sys/electric_protection/index.html)・フルデジタル変電所(https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2023/09/0905.pdf)【福利厚生】■住宅支援住宅手当制度や寮・社宅制度等(詳細は勤務事業所により異なります)によって皆さんの住居をサポートします。転勤などの際の住居の不安を解消する役割も果たしています。■育児教育育児施設利用費補助、子どもの教育費補助 等※福利厚生制度(参考HP)※https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/co
更新日 2025.04.11
株式会社日立製作所
【期待する役割】フィリピンを中心に海外の水循環事業において、新規開拓営業をメインに担当し、顧客の課題を分析、提案・受注獲得することで事業拡大に貢献します。案件受注後はアカウント営業として、顧客との関係を深耕しながら継続的なビジネス拡大を図ることも重要なミッションとなります。【職務詳細】・新規開拓営業(市場分析・注力ソリューションの選定・営業戦略策定・アカウントプラン策定・顧客開拓)・営業業務全般(提案、見積、契約、請求・入金管理、輸出管理)・顧客交渉・受注案件の進捗管理・JV・コンソーシアムの組成、利害調整・市場動向の調査・分析、および営業戦略の立案・実行※案件規模は数千万円~20億円規模と幅広く、提案から受注までの期間は最短1~2ヶ月、長い場合は3年程度かかることもあります。【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】■海外水循環事業を通じて、サステナブルな循環型経済を実現し、社会インフラのレジリエンス強化と人々の安全な水へのアクセスの両面に資するウエルビーイングな社会の実現に貢献することができます。■グローバルに社内・社外の多様な人々とのコミュニケーションを通じて、グローバルに通用する営業としての資質を磨くことができます。■将来、海外拠点への長期出張や駐在の可能性もあります。【働く環境】■組織は6名で構成されており、全員海外駐在も経験した経験豊富なメンバーであり、OJT含め安心して業務に取り組んで頂ける環境です。■在宅勤務も可、但し週の半分以上は出社となっています。【募集背景】海外水循環事業のさらなる成長に向けた事業拡大のため、組織強化を目的とした増員募集をいたします。【配属組織について(概要・ミッション)】海外水循環事業の営業・マーケティングを担当する部門になります。具体的には水処理(高度下水、再生水、海水淡水化)+DX・GXで海外市場を開拓し、事業を成長させていくことがミッションです。現在はフィリピンを中心とした東南アジアやインド等をターゲット地域として注力しており、水不足に悩む地域で安心・安全な水を提供し、ウェルビーイングな社会の実現に貢献していくことをめざしています。弊部人員は6名(内1名はフィリピン駐在)と少数精鋭となっており、現地グループ会社や技術部門と一体で日々業務に取り組んでいます。【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】水処理設備(機器、エンジニアリング)、デジタルソリューション、グリーンソリューション【福利厚生】■住宅支援住宅手当制度や寮・社宅制度等(詳細は勤務事業所により異なります)によって皆さんの住居をサポートします。転勤などの際の住居の不安を解消する役割も果たしています。■育児教育育児施設利用費補助、子どもの教育費補助 等※福利厚生制度(参考HP)※https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/co
更新日 2025.04.11
株式会社日立製作所
【期待する役割】顧客である大手鉄道事業者に対して、経営課題やニーズを把握するために必要な情報を主体的に収集・分析し、自・他事業部門の幅広い視点から顧客に最適なソリューション(IT・OT・プロダクト)を企画・立案、受注に繋げます。また、全社的に幅広くネットワークを構築し、自事業部門で実用性が見込めるユースケースを探索、活用に向けた立案をしながら既存ビジネスの事業拡大および新規ビジネスの事業獲得に貢献していただきます。【職務詳細】・鉄道事業者の運用部門、デジタル推進部門、戦略担当部門などに対する提案活動・社内外の幅広いリソースを使ったお客様課題に対するコンサルテーション・お客様との協創(共同開発)推進・デジタル技術を活用した新規ビジネス検討、戦略策定【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】・日立グループ・アイデンティティを体現する事業として、重要社会インフラである首都圏の鉄道網を支えるシステムを担当できます。・鉄道事業者との膝を突き合せた検討による協業を通して、新たなシステム/サービスを開発し、利用者に届けることができます。・生成AIをはじめとする最新のデジタル技術の活用を通して、幅広い知識を身に付けることができます。・顧客とは会社間の信頼関係があり、幅広い階層(幹部層~現場層)のお客様とのコミュニケーション能力が身に付きます。・お客様の最前線に立ち日立グループの多種多様な人財を纏めるため、裁量権を持って大きな組織を動かす力をつけることができます。【働く環境】・部の所属メンバーは十数名で20~30代が中心、前向きで快活な者が多数在籍しています。実際に所属頂くグル-プは5名程のチームとなっており、互いにサポートしながら働ける環境があります。・顧客との打合せ(都内中心)は対面・リモートを目的に合わせて使い分けており、スケジュールに応じて在宅勤務も活用しつつ仕事を進めています。【募集背景】鉄道事業者ではコロナ禍を超えて旅客需要は戻ってきている中、駅係員の業務効率化につながるDX支援やインバウンド支援および鉄道利用者へ向けた新たな付加価値の創出が求められています。このような市場背景をビジネス拡大の機会と捉え、生成AIを含む各種AI活用等の提案を強化し、ビジネス拡大につなげるため人員増強を行うものです。【配属組織について(概要・ミッション)】首都圏大手私鉄に対しITシステム(駅収管理システム、座席予約等のチケッティングシステム、データ分析・利活用、広告サイネージなど)を展開しています。また、鉄道の将来を見据えた業務効率化や省力化などの課題解決に向けたソリューション提案や、お客様との協創による新たなサービス創出なども我々のミッションです。【福利厚生】■住宅支援住宅手当制度や寮・社宅制度等(詳細は勤務事業所により異なります)によって皆さんの住居をサポートします。転勤などの際の住居の不安を解消する役割も果たしています。■育児教育育児施設利用費補助、子どもの教育費補助 等※福利厚生制度(参考HP)https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/compa
更新日 2025.04.11
株式会社日立製作所
【募集背景】当部は国内外の製鉄業界のお客様に対する窓口営業を行なっている。今回の募集の背景は、これまで行なっていたOT(制御装置)を軸とした営業活動に加え、昨今IT(DX)との組み合わせ提案が必須となってきており、社内外のアクセスポイントの増加に現在の陣容では対応しきれなくなってきていることが挙げられる。【職務概要】・顧客の投資計画並びにDXソリューション展開を目的とした現場・経営面の課題の情報収集。・上記を踏まえて最適なソリューション展開の為の社内関係者巻き込み、シナリオ作り、アクションプラン策定と実際の顧客提案、ビジネス交渉。【職務詳細】・顧客のニーズを満たす製品・サービスソリューションの構成や内容を把握する。これらを明確な根拠と標準的な取引条件で顧客に提示し、顧客の同意を得るため、必要に応じ、譲歩(値引きなど)について上司やチームメンバに確認する。・顧客組織の意思決定および強い影響力を及ぼす人物との関係を特定、構築して、効果的な双方の情報共有と問題解決を可能にする。【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】鉄鋼業界は各製造業のサプライチェーンを支える重要な素材産業であり、当部においても国内(日本製鉄、JFEスチール等)や海外(中国 宝武集団、台湾 CSC等)の各国リーダカンパニーを始めアジア、欧州、北中南米等グローバルな営業領域としており活動は広域にわたりスケールは大きい。プロダクト・OT等従来のビジネス展開に加え、鉄鋼業界もDX推進には精力的であり、HTCが掲げる「社会イノベーション事業を通じてデータトテクノロジーで社会インフラを革新する」との経営指針を現場で実践できる部門であると考えます。【働く環境】①配属チームの人数は、部長代理1名(40代)、主任4名(30代メイン)、企画員2名(20代)の計7名。キャリア採用による入社メンバーもおり、バランスの良い構成となっている。②働き方は、出社と在宅勤務を交えたハイブリットな働き方を取り入れています。国内出張(北海道から九州までをカバー)も多く、アグレッシブなチームです。【配属組織名】インダストリアルデジタルビジネスユニット 産業・流通営業統括本部 第一営業本部 鉄鋼ソリューション営業部【配属組織について(概要・ミッション)】国内外の製鉄業界のお客様における課題やニーズに対し、日立製作所および日立グループのIT/OT/Productを組合せて価値を創出し提案。自動車や家電製品の外板などに使われる鉄鋼製品を大量生産する装置をミクロン単位、ミリ秒単位で制御する制御装置の拡販と、DXを組み合わせることによる生産性向上、製品不良率低減、リモートメンテナンスなどを実現。また新たなニーズであるカーボンニュートラルへの対応等、多様化するお客様の経営課題にも寄り添い、協創しながら解決していく。所属予定部署の組織構成は現在、20代~50代までの年齢構成で部長を含め25名が在籍。【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】「プロダクト事業」・製鉄所で扱われる各種MOTOR及び同制御装置(圧延機、プロセスライン、ユーティリティ関係)「OT事業」・製鉄プラント制御システム各種(制御電源各種、PLC、IGBT、計装、プロセスコンピュータ)「Lumada事業」以下各種DXソリューション・デジタルグリッド・スマートファクトリー・トータルシームレス基盤・各種故障予兆診断・安定操業支援
更新日 2025.03.30
株式会社マクニカ
エレクトロニクス・情報通信分野で、半導体やネットワーク関連機器などを企画開発、販売する専門商社にて、セキュリティ・ガバナンス強化支援や不正・セキュリティ侵害対策ソリューションを提案することで、企業が安心・安全にクラウド活用/Webサービス開発を支援する仕事を行って頂きます。自社サービスを中心としたセキュリティ商材を提案活動に加えて、商社の特性を生かし新規ソリューションの発掘、顧客基盤の拡大に向けたマーケティング・セールス活動も担っていただき、顧客のビジネス拡大のサポート及び長期的な関係構築に貢献頂きます。お客様のセキュリティにおける課題を理解しながら、商材やソリューションに関する知見を価値として提供し活躍するソリューション営業のポジションです。【具体的な職務内容】■パートナーや顧客向けに適した販売戦略を立案し、実行。自ら案件に入り立ち上げからクローズまでを支援■リセールパートナーやエンドユーザーに向けた営業活動を推進■顧客のニーズに対応し、セキュリティ商材の導入支援を通じた価値提供■セミナーや展示会での講演を通じて商材の拡販活動を実施【ポジションの魅力】■マクニカはオープンな職場で上下関係をあまり意識することなく業務ができる職場環境■チャレンジする事を尊重し、やりがいを重要視する職場環境【入社後のキャリアパス】将来のマネジメント候補としてチームメンバーとともに販売戦略の立案、実行、評価、改善活動を回し、ビジネス推進に携わっていただく事も期待しています。【組織構成】■勤務地:本社(神奈川県横浜市港北区新横浜1-5-5 マクニカ第2ビル/最寄駅:新横浜駅)■配属予定部署:ネットワークスカンパニー セキュリティ第4事業部【働き方】■出社と在宅勤務のハイブリッド※業務状況および社会情勢による■出張:あり(国内・海外)■残業:平均20-30時間程度■定年:60歳
更新日 2025.04.22
株式会社マクニカ
エレクトロニクス・情報通信分野で、半導体やネットワーク関連機器などを企画開発、販売する専門商社にて、ブレインテック(脳科学)を活用したサービスソリューション、AIソリューション、または関連製品、サービスの拡販、導入、サポートを提供し、お客様のデジタル化、DX推進の実現をサポートしていただきます。【具体的な職務内容】■サービスソリューション、AIソリューション・既存ソリューションの拡販、導入支援、サポート・新規ソリューションの開発・仮説の構築、検証、ビジネスモデル、販売戦略の立案、実行・プロジェクトマネジメント(パートナリング含むビジネス面、サービス開発面)■コンサルティング・エンドユーザー、パートナー(SIer, Service Provider, キャリア 等)へのブレインテック導入コンサルタント及びサービスかコンサルタント、導入支援、サポート■最最先端テクノロジーのソーシング・US、カナダ、EU、日本の最先端ブレインテック関連サービス、製品の探索発掘、適用市場の理解、スタートアップとの折衝交渉、関係構築【組織構成】■勤務地:本社(神奈川県横浜市港北区新横浜1-6-3 マクニカ第1ビル/最寄駅:新横浜駅)■配属予定部署:第三統括部※配属部署について※同社のコアビジネスである「半導体事業」、「ネットワーク・セキュリティ事業」の次の柱となる「新事業領域」として将来のビジネスの柱となるサービスソリューションビジネスの立上げ推進を担う部署です。お客様の課題に対して、最先端テクノロジーの知見を活かして最適なソリューションを提案し、AI導入、デジタル化やDXの推進の実現をサポートする部署です。【働き方】■在宅勤務あり※出社併用、フル在宅勤務ではございません■残業:平均30時間程度■定年:60歳
更新日 2025.04.22
株式会社マクニカ
エレクトロニクス・情報通信分野で、半導体やネットワーク関連機器などを企画開発、販売する専門商社にて、担当顧客の課題解決に向けてエンジニアを中心としたメンバーと連携して案件発掘から獲得、カスタマーサクセスを行って頂きます。仕入先やパートナーとコミュニケーションを行って世界最先端のテクノロジーを国内の製造業で導入頂きます。【具体的な職務内容】■顧客への営業活動顧客のDX部門のキーパーソンと関係を構築し、解決すべき業務課題及び戦略の情報■予算を把握大型案件における競合活動の情報収集・必要に応じた関係構築■販売戦略/マーケティング戦略の立案・実行※スキルややる気次第では、年1-2回の海外出張の機会もございます。【主要取扱製品】MES、デジタルツイン、ローコード開発プラットフォーム(シーメンス社)【ポジションの魅力】非常にスピード感があり、常にチャレンジングにビジネスに取り組んでいます。【組織構成】■勤務地:本社(神奈川県横浜市港北区新横浜1-6-3 マクニカ第1ビル/最寄駅:新横浜駅)■配属予定部署:デジタルインダストリー事業部■人数構成:100名程度※配属部署の特徴※世界最先端のデジタルテクノロジーにより、製造業のビジネス変革を支援する部署です。お客様(CxOやデジタル推進ご担当者様)とコミュニケーションを行い、課題解決に向けた営業活動?システム導入までサポートします。また、ドイツやアジアなど世界最先端の仕入先と連携してビジネス獲得に向けたコミュニケーションを行います。※参考資料※・スマートマニュファクチャリング https://www.macnica.co.jp/business/ai_iot/・書籍『AIビジネス戦略~効果的な知財戦略・新規事業の立て方・実用化への筋道~』出版https://www.macnica.co.jp/business/ai_iot/news/2020/134461/【働き方】■在宅勤務あり(出社/在宅勤務のハイブリッド)※出社併用、フル在宅勤務ではございません■残業:平均30時間程度■定年:60歳
更新日 2025.04.28
ニチアス株式会社
【募集背景】工業製品事業において、海外向けフィルター関連製品の需要が拡大しております。今後の販売地域拡大(主に欧州、東南アジア)を見据えて営業体制を強化すべく、増員を目的として募集を行います。【業務内容】海外顧客に対するフィルター関連製品の営業をお任せします。〈具体的な業務〉・海外市場調査、新規需要開拓・客先からの見積・問い合わせ対応・債権・在庫管理・納期調整及び管理(輸出入関連業務)・客先来日時のアテンド対応など、営業業務全般・製品納入時の現場立ち合い※海外出張頻度:2~3か月に1回程度ございます。■取扱製品:フィルター関連製品(VOC濃縮装置・除湿フィルター)■主要顧客:弊社フィルター製品は燃焼装置メーカー様や除湿機メーカー様に販売しており、お客様の設備に組み込まれたのち、半導体製造工場やリチウムイオン電池工場、塗装工場などで活躍しています。【組織構成】海外営業チームは9名で活動しており、主に中国、東南アジアや欧米のお客様をエリアごとに分けて担当しております。【就業環境】当社は年間休日数128日・土日祝休み、残業15時間とワークライフバランスを保つことが出来る環境です。また住宅手当や家族手当等の福利厚生も充実しており、現社員の平均勤続年数が15年以上と長く働きつづけることが出来る体制が整っております。【魅力】・当社は「断つ、保つ」をコアとした独自の技術を深化させ、日本の産業界の発展を支えてきました。熱・音・腐食を「断つ」機能や、熱・クリーンを「保つ」機能を持ったニチアス製品があらゆる分野で活躍しています。・当社製品は発電、石油化学、建材、半導体、自動車、航空宇宙等幅広い業界と取引があり、景気や業界不振に左右されにくい体制が取れています。・当社は経常利益率10%超の経営が安定した企業です。リーマンショックやコロナ禍においても売上に大きなへこみがなく、現在まで安定的に推移しています。また風通しの良い社風から定着率が高いです。
更新日 2025.03.26
ニチアス株式会社
【募集背景】近年のEV車等の次世代車が注目を集める中、当社でも次世代車向けの製品ニーズの獲得を進めており、今後の更なる需要増加に向けた増員となります。【期待する役割】当社にて下記業務をお任せします。まずは既存案件を担当し、徐々に当社製品やお客様への理解を深めて頂きます。将来的には新規ニーズに獲得~製品出荷までを一貫してお任せします。【職務内容】・案件獲得に向けた顧客ニーズのヒアリング及び社内関係部門(設計、工場、品質保証など)との調整・見積作成・売上管理(月次売上のとりまとめや半期ごとの売上予測作成など)・欠品を起こさないための納期調整・各種資料作成・日常的な問い合わせ対応※当面は豊田支店にて経験を積んでいただく想定ですが、将来的には海外拠点を含む全国転勤の可能性があります。■取り扱い製品:シール材、断熱材、防音材など■担当客先:東海地区の自動車メーカーおよび自動車部品メーカーまずは既存顧客をお任せ流れを修得頂きます。経験に応じて徐々に新規のお客様開拓をお任せします。【魅力】・当社営業は既製品の営業に留まらず、お客様のニーズに合わせた材料選定た製品開発を進めております。営業はその旗振り役として、お客様ニーズの引き出し、社内の各部署との調整等を先導して行って頂きます。・当社製品は世の中のほとんどの自動車へ使用されており、身近な製品に携わる事が出来る点でやりがいを感じやすい業務です。【組織構成】自動車部品事業本部西日本営業部【魅力】・当社は主に断熱材やガスケットなど、熱や高温のガス、蒸気を「断つ、保つ」技術に強みを持った製品を作っています。・発電、石油化学、建材、半導体、自動車、航空宇宙等幅広い業界とお取引があり、景気や業界不振に左右されにくい体制が特徴です。・「ありがとうがあふれる働きやすい明るい会社」をモットーに、風通しの良い職場の実現や、慢性的な長時間労働の改善に取り組んでいます。社員同士のコミュニケーションが活発で、互いに教え合う・助け合う文化が根付いています。
更新日 2025.03.25
ニチアス株式会社
【期待する役割】当社にて下記業務をお任せします。まずは既存案件を担当し、徐々に当社製品やお客様への理解を深めて頂きます。将来的には新規ニーズに獲得~製品出荷までを一貫してお任せします。【具体的な業務】■案件獲得に向けた顧客ニーズのヒアリング及び社内関係部門(設計、工場、品質保証など)との調整■見積作成■売上管理(月次売上のとりまとめや半期ごとの売上予測作成など)■欠品を起こさないための納期調整■各種資料作成■日常的な問い合わせ対応※当面は東日本営業部東京営業課にて経験を積んでいただく想定ですが、将来的には海外拠点を含む全国転勤の可能性があります。(取り扱い製品)シール材、断熱材、防音材など(担当客先)神奈川、東京近郊の自動車メーカーおよび自動車部品メーカー(担当数)お客様の規模感によって数は異なります。大規模なお客様を1社お任せする場合や中規模以下のお客様を十数社お任せする場合等がございます。【募集背景】近年のEV車等の次世代車が注目を集める中、当社でも次世代車向けの製品ニーズの獲得を進めており、今後の更なる需要増加に向けた増員となります。【魅力】■当社営業は既製品の営業に留まらず、お客様のニーズに合わせた材料選定た製品開発を進めております。営業はその旗振り役として、お客様ニーズの引き出し、社内の各部署との調整等を先導して行って頂きます。■当社製品は世の中のほとんどの自動車へ使用されており、身近な製品に携わる事が出来る点でやりがいを感じやすい業務です。■当社は主に断熱材やガスケットなど”熱や高温のガス、蒸気を「断つ、保つ」技術”に強みを持った製品を作っています。■当社製品は発電、石油化学、建材、半導体、自動車、航空宇宙等幅広い業界と取引があり、景気や業界不振に左右されにくい体制が取れています。■当社は利益率は10%超・製造業の約9割と取引のある安定企業です。リーマンショック時やコロナ禍にも売上に大きなへこみがなく、現在まで安定的に推移しています。また、風通しの良い社風から定着率が高いです。
更新日 2025.03.25
株式会社アイ・ピー・エス
クライアント企業の経営層やIT部門責任者に対して経営課題のヒアリングから、業務改善並びにERP導入の企画・提案までをコンサルティング事業部門と協力して行っています。 営業職として社内もしくはクライアントやエコシステムに対してリーダーシップを発揮頂きます。営業は、コンサルタントと同行で行います。チーム全員が中途採用での入社です。 ※勤務場所:大阪又は東京※勤務開始:可能な限り早く(入社時期応相談)
更新日 2024.11.05
デロイトトーマツコンサルティング合同会社
DeloitteがGlobalレベルで戦略的なパートナーシップを結んでいるエコシスパートナーであるServiceNowが提供するソリューションを活用し、IT業務変革、従業員エクスペリエンス向上、インダストリー・クライアント固有の業務DXなどをテーマに、アドバイザリーから実装・運用までEnd to Endでクライアントの変革を支援するオファリングを担当して頂きます。■業務内容CDOやCIOなどのエクゼクティブが直面しているテクノロジー/デジタルに係わる経営課題にフォーカスをあてたコンサルティングサービスを提供します。具体的なテーマの例にはこのようなものがあります▶新たな社会・企業価値創出に向けた戦略・ビジョン策定 ・新規テクノロジー関連事業戦略の立案・実行計画の策定支援 ・DXビジョン / 戦略策定およびオペレーティングモデルのデザイン など▶企業全体を俯瞰した最適化計画の立案 ・グローバル全体におけるテクノロジー / デジタルガバナンスの高度化・最適化の支援 ・企業IT全体あるいはデータ・セキュリティなど特定アーキテクチャ領域の最適化の支援 など▶価値実現に向けたトランスフォーメーションへの伴走 ・アジャイル型アプローチによるビジネス/テクノロジー組織の変革推進支援 ・デジタル人材の強化・育成の支援 など■Technology Strategy&Transformationユニットの特徴<多様な中途採用の方が活躍しています>メンバーの多くが中途採用でジョインしており、そのバックグラウンドもSIer、事業会社、コンサルティング会社など様々です。またその年齢層も幅広なほか、海外出身のメンバーも多く活躍頂いています。入社された方へのサポート体制を整えるとともに、ユニット独自のトレーニングメニューも準備することで、皆さんがデロイトのコンサルタント/エンジニア/アーキテクトとしてご活躍頂ける環境を準備してお待ちしています。<色々なチームと柔軟にコラボレーションできます>TS&Tのコンサルタントは、単独だけではなく社内の色々なチームとコラボレーションしながらプロジェクトを進めています。例えば、特定業界の企業におけるDX戦略を描く場合は、深い業界知見を持つインダストリのコンサルタントと、新たなデジタル組織の立上げをご支援する場合は組織機能設計に知見を持つM&Aコンサルタントと、テクノロジーアーキテクチャ戦略を描く場合はクラウド戦略コンサルタントとコラボレーションするなど、多くのシーンが存在しています。このようなコラボレーションを通じて、更にコンサルタントとしての経験の幅を広げることが可能です。<グローバルでご活躍頂けます>デロイトトーマツは世界中の「Deloitte」ブランドに参加しているメンバー企業と強い繋がりを持っています。複数国のメンバーが協働でプロジェクトを行うケースのほか、各国がもつそれぞれの先進ナレッジを国の壁無くシェアすることも可能です。グローバルで活躍するコンサルタントを積極的に志向される方には、多くのチャレンジの場が存在しています。
更新日 2023.11.15
株式会社東陽テクニカ
【期待する役割】最先端の研究開発に欠かせない、海洋計測機器の技術営業をご担当いただきます。顧客の試験環境に立ち会うため、水上/水中ロボットなどの最新技術に触れ、研究開発に貢献していることを実感できる仕事になります。【職務内容】海洋計測機器を取り扱う部門での営業職を募集します。取引先(お客様)は、防衛省や官庁・大学、研究所および民間の海洋ビジネスに関わる企業となります。お客様への提案活動から海外メーカーとの交渉まで、幅広く活躍頂く予定です。主に日本国内を中心として、外出、出張等が発生します。また1週間程度の海外出張にも行って頂く場合もあります。
更新日 2025.04.18
株式会社東陽テクニカ
【期待する役割】EMC(Electromagnetic Compatibility /電磁適合性)試験システムの設計・据付作業・トラブルシューティング等を行うサポートエンジニアを募集いたします。【職務内容】具体的な仕事のイメージは以下の通りです。①お客様のEMC試験ニーズに沿うデバイスの組み合わせを考え、システムとして提案する設計作業。②設計書に沿って結線しお客様先へ納品するフィールド作業。③納品後のトラブルシューティング、EMC規格が変更した際の対応等、アフターサポート。④営業デモサポート、システム立ち上げサポート【魅力】・業務に習熟するまで、メンター(教育係)とともに、OJTを通じて学んで頂ける環境があります。また、チーム内でソフトウェアやEMC規格の勉強を行っています。・将来的には、日本のものづくりを支える、高周波計測のスペシャリストとしてご活躍頂けます。
更新日 2025.04.18
株式会社東陽テクニカ
【職務内容】海洋調査で使用される計測機器のサポートエンジニアを募集します。お客様先は、民間の測量会社、海洋研究開発機構、海上保安庁、防衛省等です。マルチビーム測深器、音響カメラ、水中ロボット、無人水上艇等の最先端機器を取り扱っており、「海をはかる」技術が集結しています。海外メーカとの調整やお客様からの問い合わせ対応の他、実際に海へ出てフィールド作業(デモ、取り付け、測定サポート、不具合対応等)も行います。海洋計測に関する技術的知識・経験を培い活かしながら、大自然の中で仕事をしていく面白さを実感できます。
更新日 2025.04.18
日本電技株式会社
スタンダード上場の空調計装リーディングカンパニーにて、同社と取引のあるオフィスビルや商業施設などの既存顧客に対しての空調自動制御システムの継続メンテナンス契約、緊急対応、スポット工事の見積、提案、受注管理、一部メンテナンス業務をお任せします。※見積作成など事務作業においては営業アシスタントの方のサポートがあります。【担当について】■エリア:東京23区中心とした首都圏(移動手段:基本電車)■企業数:企業規模にもよりますが数件~10数件程度【入社後のキャリアパス】基本的には担当課長や営業担当者によるOJT教育です。その他、メーカー研修や社内技術研修により知識・技術の習得をしていただきます。【募集背景】案件増加による増員募集【組織構成】■勤務地:本社(東京都墨田区両国2-10-14 両国シティコア6F/最寄駅:両国駅)■配属予定部署:ソリューション営業部■人数構成:約30名程度【働き方】■出社■転勤:当面無(転勤は当面想定していませんが、将来的(5年~10年後)に、ジョブローテーションの一環として転勤が発生する可能性があります。)■出張:なし(首都圏中心であるため)■残業:平均20~30時間程度【同社の魅力】■同社はビルや工場等の自動制御システムの設計~販売・保守を事業としており、特に空調に強みを持つ空調計装専業会社です。同事業は工場、ビル・病院等の施設の適切な温度湿度管理だけでなく、昨今は省エネシステムとしても注目をされており、脱炭素化社会に貢献しております。■業界平均の営業利益率が4%以下である中、同社の営業利益率は9.8%と非常に安定した収益基盤を持っています。それは1959年の創業以来培ってきた顧客基盤・高い施工管理能力が原動力となっており、これまで携わってきた案件のリニューアル事業は、将来の事業展開の強みとなっています。また当社の事業は地球温暖化対策における「パリ協定」の目標達成への一翼を担っています。(2030年の建築物のCO2削減目標は2013年比▲40%)
更新日 2025.04.15
株式会社三菱UFJ銀行
・主に法人向け(大企業・中堅中小企業)と企業オーナー向け営業を担当。・預金、貸出、決済を中心としたバンキング業務および社会課題起点・顧客経営課題起点での各種アドバイザリー業務(銀行・信託・証券などグループを横断活用した提案業務【キャリアパス】・入社後は法人・リテール業務を経験、その後は法人・リテール業務、国際業務、投資銀行業務、市場業務、システム/デジタル業務、本部(企画・人事)等のグローバル関連業務を含めた部署へ異動。将来的には金融業務全般でプロフェッショナルとなることを展望し、全社的視野に立って、高いパフォーマンスを発揮し、活躍することを期待。・入社後、本人の希望や適性を考慮した異動、社内公募制度を設定。【研修制度】・支店OJTや2週間程度の業務研修(与信スキル・社内イントラ研修など)・高度なコーポレートファイナンスのスキル研修
更新日 2024.09.30
双葉電子工業株式会社
【期待する役割】今後大きく市場成長させるため、複数のお客様を持ち、器材営業担当としての役割を担っていただきますが、ご経験やスキルにより、ソリューション営業としてご担当頂くことも考えております。いずれの場合でも、展開戦略を担っていただける営業担当として、複数のお客様をご担当いただきます。【職務内容】・担当顧客6割、新規見込客4割に対しての提案型BtoB営業、顧客・見込客は大手のお客様~中小企業メーカーと幅広くお客様をご担当いただきます・器材営業では、製品打ち合わせの実施から、工場への製造指示、製造方法の検討、製品納期のフォロー、こうした営業活動全てにおいて、権限を持ちご担当いただきます・ソリューション営業では、お客様のニーズに合わせて、製品仕様について技術部門と連携して決定を行いながら、販売を展開します。完成品を扱いますので、使用される場面を想像する必要があります【募集背景】今回、国内大手の金型関連部品メーカーとして、新規顧客の開拓、既存顧客の満足度向上に、共に取り組んでいただける営業職の方を募集いたします。金型関連製品においては、市場から高い評価を得ており、市場のニーズにあわせた当社ならではの高い品質の商品を提供することで、収益を伸ばしてきました。多彩なニーズに応えることで、景気に左右されない盤石な基盤が出来上がりました。今後も、世界および日本で、企業が抱える課題やニーズに応えていきたいと考えています。そこで今回は、【転勤なしの地域限定職】を募集することに。拠点を異動することなく、地域に根付いて顧客との関係を築いてくださる営業経験者の方を募集します。お客様は大手有名メーカーから中小企業メーカーまで幅広く、それぞれへの営業対応が求められますが、生活を支える製品に一から携わることができるため、得られるやりがいも大きなものとなります。新製品の販売や、日本の製造業に土台から関わりたいと思っていらっしゃる方がおりましたら、ご一緒に課題解決に取り組めればと考えております。【組織構成】(部門ビジョン)・器材営業 器材営業とは、製品製造・量産に無くてはならない金型を作成するため、金型ベース部分や、組込パーツといった、金型関連部材提案から費用回収までを行う営業となります。「物作りの底力となる金型器材のトップレベルメーカー」及び「金型器材製作を基礎としたプレート及び機械加工品」の販売を通じ産業界に貢献します。・ソリューション営業 ソリューション営業とは、製造の川上を器材営業が担当するに対し、川下までをフォローするため、お客様の製品量産に関わり、特にプラスチック成形関連商品を提案をする営業です。プラスチック成形関連商品はSDGsを基本としたより効率的、無駄の無い物作りに貢献する事業であり当該領域製品において事業を支える4番目の柱の商品として、今後大きく成長させます。【展開戦略】・器材営業では既存・新規顧客の利益率アップによる製品提案、価格交渉・ソリューション営業では新規顧客の開拓を中心とし、完成品販売による売り上げの増加とプラスチック成形関連商品での国内外シェアの拡大・ソリューション営業で扱う商材は、今後の事業を支える柱へと育成するための商品であり、新規製品の販売により、販売網拡大においてやりがいを感じることができます
更新日 2025.03.25
双葉電子工業株式会社
【期待する役割】今後大きく市場成長させるため、複数のお客様を持ち、器材営業担当としての役割を担っていただきますが、ご経験やスキルにより、ソリューション営業としてご担当頂くことも考えております。いずれの場合でも、展開戦略を担っていただける営業担当として、複数のお客様をご担当いただきます。【職務内容】・担当顧客6割、新規見込客4割に対しての提案型BtoB営業、顧客・見込客は大手のお客様~中小企業メーカーと幅広くお客様をご担当いただきます・器材営業では、製品打ち合わせの実施から、工場への製造指示、製造方法の検討、製品納期のフォロー、こうした営業活動全てにおいて、権限を持ちご担当いただきます・ソリューション営業では、お客様のニーズに合わせて、製品仕様について技術部門と連携して決定を行いながら、販売を展開します。完成品を扱いますので、使用される場面を想像する必要があります【募集背景】今回、国内大手の金型関連部品メーカーとして、新規顧客の開拓、既存顧客の満足度向上に、共に取り組んでいただける営業職の方を募集いたします。金型関連製品においては、市場から高い評価を得ており、市場のニーズにあわせた当社ならではの高い品質の商品を提供することで、収益を伸ばしてきました。多彩なニーズに応えることで、景気に左右されない盤石な基盤が出来上がりました。今後も、世界および日本で、企業が抱える課題やニーズに応えていきたいと考えています。そこで今回は、【転勤なしの地域限定職】を募集することに。拠点を異動することなく、地域に根付いて顧客との関係を築いてくださる営業経験者の方を募集します。お客様は大手有名メーカーから中小企業メーカーまで幅広く、それぞれへの営業対応が求められますが、生活を支える製品に一から携わることができるため、得られるやりがいも大きなものとなります。新製品の販売や、日本の製造業に土台から関わりたいと思っていらっしゃる方がおりましたら、ご一緒に課題解決に取り組めればと考えております。【組織構成】(部門ビジョン)・器材営業 器材営業とは、製品製造・量産に無くてはならない金型を作成するため、金型ベース部分や、組込パーツといった、金型関連部材提案から費用回収までを行う営業となります。「物作りの底力となる金型器材のトップレベルメーカー」及び「金型器材製作を基礎としたプレート及び機械加工品」の販売を通じ産業界に貢献します。・ソリューション営業 ソリューション営業とは、製造の川上を器材営業が担当するに対し、川下までをフォローするため、お客様の製品量産に関わり、特にプラスチック成形関連商品を提案をする営業です。プラスチック成形関連商品はSDGsを基本としたより効率的、無駄の無い物作りに貢献する事業であり当該領域製品において事業を支える4番目の柱の商品として、今後大きく成長させます。【展開戦略】・器材営業では既存・新規顧客の利益率アップによる製品提案、価格交渉・ソリューション営業では新規顧客の開拓を中心とし、完成品販売による売り上げの増加とプラスチック成形関連商品での国内外シェアの拡大・ソリューション営業で扱う商材は、今後の事業を支える柱へと育成するための商品であり、新規製品の販売により、販売網拡大においてやりがいを感じることができます
更新日 2025.03.25
双葉電子工業株式会社
営業職【東証プライム上場/ラジコン、産業用ドローン・サーボ販売拡大に向けた営業職の募集】【ロボティクスソリューション事業センターについて】B to Cのホビーラジコン製品とB to Bの産業用ドローン、産業用サーボを扱う事業部になります。ホビーラジコン製品については長年世界中のラジコンユーザーに使用され「ラジコンのフタバ」として知られています。産業用ドローンや産業用サーボについては今後更なる市場展開が期待できる製品として拡大を進めていきたい製品となります。【期待する役割】・企業、ユーザー、販売業者へのアフタ-サ-ビスを含む信頼感を生む営業対応。・マ-ケティングによる商品企画や販売企画の立案から推進。・将来的には組織の中核的な役割になって、世界的な戦略指示をして頂くことを期待します。【職務内容】・問屋や小売店へのルートセールスや、企業からの問合せ対応等による、提案、受注、納期フォロー、販売、代金回収等の一般的な営業対応。・市場や顧客、ユーザーからの情報収集による、新商品企画立案から広告宣伝等の販売企画立案および実施。・顧客からの問合せ対応やアフタ-サ-ビス対応。・展示会等のイベント対応。(要出張)【募集背景】新製品の逐次投入を行い、世界的ブランド「ラジコンのFutaba」に加え、産業用サーボやドローンの販売拡大を全世界で行うため、営業網の拡大が急務となります。全世界を舞台とした営業業務を、マーケティングによる商品戦略、ブランド化の徹底、ユーザーサービスによる満足度の更なる向上の面から担える、営業スタッフを募集致します。
更新日 2025.01.30
株式会社立花エレテック
≪施設事業とは≫2024年3月期決算では、売上高210億円以上(前年比19.7%増)、営業利益5億円以上(前年比135.7%増)と、事業好調拡大中の施設事業。営業活動においては、メーカーとの密接な連携のもと、ゼネコン・サブコンや設計事務所に対するスペックイン活動に注力。価値ある最新技術製品やシステムの提案を行いつつ、FAシステム事業との情報の連携を通じた太陽光などに関する案件獲得や、ゼネコンや大手ハウスメーカーなど市場上位にある顧客との強い信頼関係による市場開拓など、成長戦略を進めています。【施設システム本部の強み】施設商材(再生可能エネルギー、LED照明、空調機器)の販売に、+αの提案をすること(卸すだけでなく、設計図面や補助金などの知識や経験、技術力など)を得意とします。また、太陽光発電の専任部署として15年以上の歴史があり、業界の中でも多数の実績があることが強み。特に、製造業のお客様の倉庫・工場・駐車場などに太陽光発電システムをはじめ再生可能エネルギーシステムを納入することを得意とし、お客様の脱炭素化に一緒に取り組みます。技術職、提案力、調達力、施工力の総合的な力をもって、ますます拡大中の組織です。(2025年4月、20代30代社員が複数入社した、今後特に成長が見込まれる部署です!)
更新日 2025.04.22
株式会社立花エレテック
業績好調の為、業界トップクラスの技術商社で第二新卒一括募集。未経験から「お客様の課題解決」を行う商社営業にチャレンジ出来ます。【具体的には】営業形態としては、販売店を通じて行うルート営業と、エンドユーザーや装置メーカーのお客様に直接販売する直需営業に分かれます。適性に応じて選考の中でポジションをご提案します。【特徴】業界No.1商材(三菱電機製品)を扱えるだけでなく、独立系商社のため、幅広い製品を提案可能。社内のエンジニア在籍比率も業界トップの為、顧客毎にカスタマイズした提案が可能。顧客の課題解決に寄り添えます。
更新日 2025.04.21
株式会社立花エレテック
【募集背景】業績好調のため【職務内容】「お客様の課題解決」を行う商社営業【職務詳細】営業形態としては、販売店を通じて行うルート営業と、エンドユーザーや装置メーカーのお客様に直接販売する直需営業に分かれます。ルート営業では、販売店の営業担当者に取扱製品を提案し、二人三脚で製品拡販を目指します。直需営業では、工場や装置メーカーのお客様に対して、ニーズに合わせた製品やソリューション提案と拡販に取り組みます。【仕事のスタイル】お客様の業種は多岐に渡っており、日々の信頼関係を通じて、お客様の悩みやニーズをいかに汲み取って最適な提案ができるかが重要になります。また、同社が持つ高い技術力を活かし、技術部門と連携したサポート体制でお客様の課題解決に取り組みます。
更新日 2025.04.02
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。