- 入社実績あり
AIソリューション営業【主力Lumada事業】株式会社日立製作所
株式会社日立製作所
【募集背景】■増員募集デジタル事業を拡大させるにあたり、日立単独ではリーチできない潜在マーケットに対し、ビジネスパートナーとの協業/協創を通じてアプローチする事業戦略を推進しており、この事業戦略において、潜在マーケットやビジネスパートナーの開拓、またビジネスパートナーとの事業スキームの確立を同時並行・多方面に拡大していくための多様な人財を募集しています。【職務概要】①新規マーケットの開拓 →日立のホワイトスペース(日立Grとしてリーチできていないエンドユーザー)に対する直接営業②パートナーとの協業/協創による日立単独ではリーチ出来ないマーケットの深耕 →日立ビジネスパートナー向け直接営業、パートナーを販売チャネルとしたエンドユーザー向け間接営業(新規パ―トナー開拓含む)【職務詳細】■業務の担当者として、上司の指示を仰ぎながら、エンドユーザーの課題やニーズを把握するために必要な情報を収集・分析し、顧客に最適な自事業部門のソリューション(IT・OT・プロダクト)を提案、受注に繋げていただきます。また、営業職のみならず自事業部門で広くネットワークを構築し、自事業部門のソリューションに関する知識・技術動向を理解しながら、既存ビジネスの事業拡大に貢献いただきます。■上司の指示を仰ぎながら、業界のトレンドやニーズ等、価値起点も視野に入れた情報収集・分析を通じて社会イノベーション事業に貢献いただきます。【ポジションの魅力】■魅力・やりがい生成AI等の最先端ソリューションを取扱いマーケットの最前線に立ち日立のデジタル事業を自らの手で牽引し推し進めることができます。またアカウント営業(直接営業)のみならず、パートナーとの協業で新しくより大きなビジネスに携わることができます。■キャリアパスアカウント営業(直接営業)に加えパートナー営業(間接営業)も経験でき、取扱い製品も多岐に亘るフィールドで幅広く営業経験を積むことができ、今後日立のデジタル事業を担う営業人財として活躍いただきたいと思っています。【働く環境】①配属組織について本部長職3名、部長職5名、課長職13名、主任39名、担当21名、基幹職3名の総勢84名の組織です。 →マネージドサービス推進センタ:部長職2名、課長職3名、主任2名、担当1名 計8名 ※様々な経験を持つメンバが集まる活気に満ちたアットホームな職場です。②働き方について出社と在宅のハイブリッド勤務です。出社は週1回必須(出社日を設定)ですが、それ以外の日は業務の状況に合わせ、各部・各グループの判断に任せています。顧客訪問後、サテライトオフィスを利用し移動して移動時間を短縮するなど、柔軟な働き方を奨励しています。【配属組織名】デジタルシステム&サービス統括本部 デジタルマーケティング統括本部 デジタルプラットフォーム営業本部 マネージドサービス推進センタ【配属組織について(概要・ミッション)】・デジタルプロダクツ/サービス/ソリューション事業部門及び日立グループ関連事業部門と連携し、顧客課題やマーケットのニーズを捉えたデジタルソリューションを提供することにより日立のデジタル事業拡大をめざしています。・その中でもマネージドサービス推進センタは、日立グループ全体のデジタル事業拡大をミッションとする営業として、以下の活動に従事して頂きます。【サービス例】①生成AIhttps://www.hitachi.co.jp/products/it/lumada/spcon/generative_ai/index.html②「SAKULaLa」 生体認証を活用したデジタルアイデンティティ共通プラットフォームhttps://www.hitachi.co.jp/products/it/dip/index.html
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 730万円~970万円※経験に応ず
- 職種
- 法人営業
更新日 2025.01.23