リートIR担当者【業界未経験応募可】不動産金融
不動産金融
REITのIR業務・アニュアルレポート、プレスリリース等の作成・決算説明資料の作成・決算説明会、機関投資家とのミーティングのアレンジ・国内外IRへの同行REITのIR業務・決算説明会・機関投資家とのミーティングのアレンジ・国内外IRへの同行
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 広報・IR
更新日 2025.04.21
不動産金融
REITのIR業務・アニュアルレポート、プレスリリース等の作成・決算説明資料の作成・決算説明会、機関投資家とのミーティングのアレンジ・国内外IRへの同行REITのIR業務・決算説明会・機関投資家とのミーティングのアレンジ・国内外IRへの同行
更新日 2025.04.21
不動産金融
■給与業務(給与、賞与、年末調整、給与支払報告書作成含む)■社会保険業務(社会保険、労働保険)■勤怠管理業務(時間外、休暇管理)■退職金管理業務(DC管理、引当金)■安全衛生業務(健康診断、ストレスチェック)■その他、入退社・異動などの手続業務
更新日 2025.10.02
不動産金融
人事業務全般<具体業務>・人事制度の運用(報酬制度・評価制度)・就業規則等の人事関連規程の改訂(法令改正対応等)・社員教育体系の整備・運用・新卒・中途採用の運営・人事関連システムの導入・運営・人事情報の整備・活用【配属予定部署】総務・人事部 人事チーム
更新日 2025.10.02
不動産金融
【期待する役割】【職務内容】同社における、公募型不動産セキュリティ・トークン(ST)の企画及び発行を行う部署での業務<具体的業務内容例>・公募型不動産STファンド組成に係る企画立案・ST発行に係る証券会社や信託銀行、弁護士・会計士等の関係各社との折衝・ローンアレンジメントに係るレンダーとの折衝・キャッシュフローモデルの作成(財務三表)・マーケティング資料及び有価証券届出書、各種契約書の作成・社内関係部署との連携及び調整・公募型不動産STファンドのクロージング・STを活用した新商品開発 等【魅力】【募集背景】デジタル・セキュリタイゼーション部【組織構成】
更新日 2025.04.21
不動産金融
※同社で採用後、グループ会社に出向頂きます。【職務内容】■STに関連する開示業務全般■事業戦略立案、事業計画策定■BtoC新規事業検討【配属組織】同社、某社 の 総務部(開示担当)【会社説明】同社は、個人投資家が株や債券と同じように不動産に証券会社を通じて簡便に投資できる機会として、良質な不動産を裏付けとする ST(セキュリティ・トークン)を業界に先駆けて提供しています。不動産証券化市場のパイオニアとして、上場しているJ-REITや海外投資家向け私募ファンド等、多様な不動産ファンドを運用することで不動産が持つ可能性を最大限に引き出し、多くの顧客投資家から支持を集めてきました。今後も、 ST市場の発展のために、継続的に不動産 STを発行していく予定です。【採用背景】某社では、 STファンドを運用するべく専門的かつ先進的な体制を構築中であり、 組織強化を図るため人事担当 を募集しています。アセットマネジメントチーム、テックチーム と密にコミュニケーションを取りながら 、人事部門から会社の成長をリード していただける方をお待ちしています。【働き方】・リモートワーク:可(週1~2回)・時差勤務:可※フレックス制度を導入予定【おすすめポイント】▼大手不動産投資会社の同社のグループ企業になるため、安定した環境での就業が可能です。▼会社としては、社内整備を進めている状況であるため経験を活かして裁量をもって就業頂きます。▼中途採用でのご入社も多く、努力・成果に応じた正当な評価によるキャリアアップが可能な環境です。
更新日 2025.10.10
不動産金融
【業務内容】・内部監査(業務監査実施、監査調書及び報告書作成、改善提案、報告、フォローアップ)・監査等委員、監査法人との三様監査・法務、コンプライアンス、経営管理部門等との連携業務
更新日 2025.10.01
不動産金融
【業務内容】・メール/電話対応・契約書関係の事務補助・物件情報登録・物件簡易資料作成・請求書/経費精算の取り纏め・郵送物手配/備品発注 等・マーケット調査(不動産売買市場、ホテル市場、国際経済指標等)・国際送金手続き・上司のスケジュール確認※1日の決まったルーティーン業務というよりは、チームメンバーから発生ベースで対応いただくことを想定しております。 できるところから徐々にお願いできればと思います。
更新日 2025.10.01
不動産金融
【職務内容】以下に掲げる当社経理関連業務及びその補助業務・会計、税務及び支払等関連の業務全般(システム維持運営や監査対応等を含む)・予算取りまとめ並びに差異分析等、及び経営計画の策定に係る補助業務・会計税務面での方針決定及びレビュー業務・その他付随業務【求めるスキル・人物像】・前向きさ、誠実さ、我慢強さ・チームプレーヤー、多様性の尊重&実践・伝統的「経理マン」としての所作よりも、計数管理を軸とした効果的な組織運営の実践等に関心を抱くような性向※実務経験に関わらず高い関心や熱意等を有する方を高く評価
更新日 2025.10.03
不動産金融
新卒採用及び中途採用の企画・運営業務全般を担当いただきます。将来的には以下のような人事業務全般にも携わる機会があります。 ・人事制度の企画・運用(報酬制度・評価制度) ・就業規則等の人事関連規程の改訂(法令改正対応等) ・社員教育体系の整備・運用 ・人事関連システムの導入・運営 ・人事情報の整備・活用【働き方】・テレワーク制度利用可(週2日以内)・フレックス勤務可・月平均残業30時間程度【おすすめポイント】▼新卒・中途共に毎年増員で成長フェーズにある企業のため、ご経験を活かし会社の次のフェーズへの成長に参画できます。▼AUMの総額は2.5兆円を越え日本最大級の不動産運用会社です。▼2025年にAUMを2倍にすることを目標に人員の増員と組織体制の強化を進めております。▼ご経験・ご希望に応じて業務をお任せしますので、ご希望のキャリア形成がしやすい環境です。▼中途入社の方も多くフラットな社風であり、裁量も持って働く事が出来ます。
更新日 2025.10.02
不動産金融
法務が取り扱う業務の範囲は広いですが、その中でも特に、不動産開発に係るプロジェクトのドキュメンテーション及び法律相談対応が主要な担当業務として想定されます。案件の発掘、スキームの構築、不動産開発からファンドの組成、投資商品の提供まで一気通貫して携わることとなりますので、民法・借地借家法等の基本的な法律、金融商品取引法や宅建業法等の業法、金融(不動産ファイナンス)や不動産に関する知識・経験を積極的に活用して活躍する業務となります。他にも、訴訟・紛争対応や知的財産に関する業務(著作権法、商標法)、子会社を含む労務相談、M&A取引における法務対応なども業務に含まれます。【クラスごとの業務概要】<ミドルクラス>物流施設、ホテル、商業施設、ホスピス等様々なアセットタイプの不動産開発に携わっているベンチャー企業です。伝統的な不動産開発や不動産金融にかかる業務はもちろん、新規事業の開発やM&Aも常に検討しており、今後、幅広い法務業務経験を積むことが期待できます。プレイヤーとしてベンチャー企業のスピード感への対応力、問題解決力、分析力が必要となります。そのため、弁護士経験(法律事務所又はインハウス(不動産業界であれば尚歓迎))5年以上をMUSTとします。<詳細>・契約書レビュー・法律相談・紛争処理・商標管理・M&A・社内研修<アソシエイトクラス>ベンチャー企業に求められる変化に対応できる力、常に新しいことに挑戦する姿勢、変化を恐れず、ルールや固定観念に固執せず、柔軟性と行動力を持って対応できるやる気に溢れたフレッシュな人材を求めています。企業法務経験がある方(弁護士資格不問)、又はインハウス弁護士としてのキャリア形成に意欲がある方からの積極的なご応募をお待ちしております。<詳細>・契約書レビュー・法律相談・紛争処理・商標管理・M&A・社内研修【求める人物像】 同社は「その課題を、価値へ。」という企業理念のもと、失敗を恐れず、常に新しい挑戦を続けていくことを大切にしています。同社の事業は社会的課題の解決をテーマに業容を拡大しており、2011年の東日本大震災で被災したショッピングセンターに投資して再生させることから始まりました。現在はホテル事業、ファンド事業、物流事業、ヘルスケア事業など、様々な事業に取り組んでおります。採用メッセージは「変化を起こす側へ、回れ。」変化を恐れず、ルールや固定観念に固執せず、柔軟性と行動力を持って進化し続ける人材を求めています。・プロフェッショナル思考を持っている・出来ない言い訳よりもやれる理由を探す・課題に対する挑戦思考を持ち、行動に移すのが早い・社交性が高く、柔軟性に富んだ仕事をしている・革新的な企画力を持ち、クリエイティブである・責任感があり、変化を恐れずに取り組める
更新日 2025.10.15
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。