◆建設用仮設機材(足場)に特化したレンタル事業を展開する当社にて、経営企画に携わる業務をお任せします。この先の更なる成長を見据えて、組織変革を行います。【具体的に】・全社の予実管理、事業計画策定、具現化、事業方針検討サポート、管理会計全般業務、全社戦略、方針の各部への落とし込みや支援・金融機関との連携、銀行折衝・自社各種分析(収益予測・商品・顧客) ・競合他社分析(定量・定性)、市況予測分析、新規事業リサーチ(M&A他)・機材センター(レンタル商品の保管倉庫)や営業所等、どこの土地に出店すればニーズがありそうか、売り上げが伸びそうか等、市況感を調査し計画・戦略を立てていただくこともあります。【組織構成】経営企画部経営企画課は現在部長1名となっております。レポートラインは部長になりますが、社長とも近いポジションで一緒に業務を進める機会もあります。各部門部長との連携・折衝などをまずはお任せいたします。【募集背景】経営企画部の部長が現在総務人事課とも兼務されており、業務過多であるため、組織強化をするべく募集。■就業環境の魅力:・『仕事のやりがい』…教育手当を20万円/年支給するなど、社員の成長を後押しし、顧客や同僚に良い仕事ができる環境を整えています。・『経済的豊かさ』…賞与年3回支給(2022年度:5.4か月分)するなど、会社の利益は社員に還元。・『心身の健康』…年間休日125日、平均残業20時間/月、非喫煙手当5,000円/月など健康第一で考えています。■企業の魅力:【独特のビジネスモデルでニッチトップクラス】扱う商材は「室内足場」などの建設機材がメイン。普遍的な商材ですがメンテナンスなどが複雑で、扱えるレンタル会社はそう多くありません。業界内では、建設会社が機材を保有しきれない場合、その機材を同業他社等にレンタルする動きが主流となってきております。その中で、建設機械や仮設機材を所有し建設現場などに営業を行う、レンタル会社は多く存在します。しかし、旺盛な建設需要の中で、レンタル会社の中でも在庫不足などが増えている現状がございます。そこで当社はレンタル会社向けに、レンタルを行う「卸レンタル」という独自のビジネスモデルで業界内ではニッチトップクラスとなっております。・建設業界の好景気が落ち着いたとしても、成長し続けられることを目標に、先を見据えた組織変革を行っています。・会社の成長・役割は社会に価値を還元し、より豊かな生活を実現させるためには、そこで働く社員1人1人の力が欠かせません。社員の大切さを理解しているからこそ、働く環境の充実に力を入れています。<教育制度・資格補助について>■OJT研修、階層別研修、昇格研修 等※教育手当:1人当たり年間200,000円まで支給(自身をスキルアップして業務に活かすために必要な費用を補助します。通信教育、専門学校への通学など)