経理部(部長候補)【大阪】【プライム上場】機械・精密機器メーカー
機械・精密機器メーカー
【募集背景】経理部の組織強化及び今後の経理部長後継者育成のため。(そのため、入社当初は担当部長を予定しています。)【具体的には】■経理部長業務の遂行■経理業務全般の統括(決算、税務、開示、財務)■経理財務戦略・計画立案■部内マネジメント対外折衝・交渉・調整 等
- 年収
- 800万円~1200万円
- 職種
- 経理・財務・会計
更新日 2025.08.05
機械・精密機器メーカー
【募集背景】経理部の組織強化及び今後の経理部長後継者育成のため。(そのため、入社当初は担当部長を予定しています。)【具体的には】■経理部長業務の遂行■経理業務全般の統括(決算、税務、開示、財務)■経理財務戦略・計画立案■部内マネジメント対外折衝・交渉・調整 等
更新日 2025.08.05
住宅・建材・エクステリアメーカー
入社後は、責任者候補として弊社の経理業務に一通り触れて仕事の流れや考え方を把握するところからスタートします。その後は、社長直下にて以下の職務に携わり、イヌイグループ全体の経理、財務、管理会計のレベルアップに貢献してください。<主な仕事内容>※責任者候補としての採用のため、マネジメントを中心に下記業務をお任せします。■イヌイグループ全体での経営指標策定と管理■月次、年次の財務報告書の作成・分析ならびに対策立案と実行■税務申告、監査対応および関係機関との調整■M&Aに伴う経理的側面からの環境整備■補助金、助成金、優遇税制の情報収集および利活用 など【組織構成】経理総務6名(正社員3名、パート3名)【レポートライン】社長【残業時間】10~20時間 ※社員の約9割が平均10h未満<社長メッセージ>「経理的側面から少しでも会社を良くしたい!」と主体的に動いてくれる人財を探しています。私もその思いに応えられるよう「イヌイグループ全員の働きがいと結果がリンクする会社」を目指していきます!
更新日 2025.05.02
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】経理財務の責任者候補として、会計・税務を主に経理業務をご担当をいただきます。【職務内容】・単体、連結決算(月次、年度)、開示業務・会計士対応・税務申告、国際税務・与信管理、グループ会社の会計支援・固定資産管理【魅力】女性積極採用ポジションとなります。同社は女性管理職採用を積極的に行われています。【募集背景】体制強化のための採用【組織構成】メンバー構成(部長、担当課長1名、メンバー5名)
更新日 2024.11.11
医療機器メーカー
【期待する役割】現在組織の体性強化を行っており、経理財務の部署で管理職候補として活躍して頂きます。業界トップクラスの技術力と海外でも高いシェア率を誇っています。【職務内容】経理財務の部署で管理職候補として活躍して頂きます。経理業務全般を含め、決算、税務等の会計処理、財務業務や経営分析、提案などもお任せ致します。経理部門に留まらず社内全体と連携し仕事を進めていただきます。【組織構成】担当部長・社員1名・パート1名【求める人物イメージ】◎チャレンジャーで何事にも前向きに挑戦できる方◎社内全体と協業し仕事を進めたい方。◎裁量を持って仕事を進めたい方。
更新日 2025.04.23
化学・繊維・素材メーカー
同社の財務経理 課長~部長候補として下記業務をお任せします。【職務内容】■月次、四半期、年次決算監督■連結決算■有価証券報告書作成■ホールディングス全体の監査補佐(主たる責任者は取締役)■予算作成■税務申告■金融機関との折衝■顧問税理士との折衝■内部統制【募集背景】IPOに向けた部門体制強化の為の採用【組織構成】取締役1名、部長1名、課長1名(役職定年予定)、監督職1名、課員10名(現在は1部門に、経費・仕入・売上・給与と分担)
更新日 2025.02.28
化学・繊維・素材メーカー
同社の財務経理 課長候補として下記業務をお任せします。【職務内容】■月次、四半期、年次決算監督■連結決算■有価証券報告書作成■ホールディングス全体の監査補佐(主たる責任者は取締役)■予算作成■税務申告■金融機関との折衝■顧問税理士との折衝■内部統制【募集背景】IPOに向けた部門体制強化の為の採用【組織構成】取締役1名、部長1名、課長1名(役職定年予定)、監督職1名、課員10名(現在は1部門に、経費・仕入・売上・給与と分担)
更新日 2025.02.28
機械・精密機器商社
■会計全般業務をお任せいたします。■事業内容1、会計伝票の作成及び記帳等経理関連業務の受託2、輸出入代金決済等外国為替関連事務処理業務の受託3、資金受払等財務関連事務処理業務の受託4、前各号に付帯関連する一切の事業■業務詳細:経理業務。関係部署と緊密に連携し、以下の業務に携わります。◎SAPシステムを利用した各種記帳、支払処理、四半期決算報告、会計監査・残高確認対応◎税務申告調整資料の作成、消費税申告・税務調査対応◎計上プロセスに関する内部統制モニタリング◎事業部に対する経理・税務面からの助言【配属部署】営業会計第二部 大阪支社経理チーム 計4名(部長代理1名/課員3名)【当社の魅力/業務の魅力】■独立系商社だからこそ、自由度が高くやりがいをもって仕事に打ち込めます!■事務所は、解放感があり公園のような雰囲気が漂っております。■フリーアドレスとなっており、その日の気分でお好きな席で業務に取り組んでいただくことができます。■テレワークも導入(制限あり)。■歴史ある商社ですが社風はフラット。個人の能力次第で結果につながり、正当な評価をしてもらえる環境です!■裁量は大きいもの、風通しの良い社風のため、上司と相談しながら仕事を進めていける、安心感のある環境です!【会社全体の魅力/今後のビジョン】■東証プライム市場上場+長期発行体格付けA-。独立系機械専門商社として、1948年に創業。産業用機械設備を軸に、誠実に事業展開をしてまいりました。独立系だからこそ、幅広くフレキシブルに顧客のニーズに応じられる一方、「人」の力が非常に重要となります。堅実経営×7つの事業部のバランス経営×グローバルネットワークを活かしたトータルソリューションを強みとし、2030年に向けた中長期計画も掲げ、理念もブラッシュアップ。また、潤沢な資産をもとに、M&A・事業投資も積極的に行っております。今後は「次世代型エンジニアリング商社」として、「地球環境問題」「人手不足」など付加価値を提供できる唯一無二の商社として、成長を続けてまいります。★会社紹介動画あり。ぜひご覧ください:https://www.djk.co.jp/
更新日 2025.05.30
電気・電子・半導体メーカー
【業務内容】■管理会計(月次決算報告資料作成、予算編成など)■人事業務(労務管理、慶弔関係、36協定などの労使協定や従業員代表との交渉等)■総務業務(会社イベント主催、名刺や消耗備品等発注処理の承認業務など)【組織構成】計9名(部長1名、参事1名、係長2名、メンバー5名(内派遣2名含む))【使用システム】■会計システム、旅費経費精算システム、勤怠システム、ワークフローシステムなど◎当ポジションの魅力◎■入社後は管理会計業務を中心に管理部門全般のマネジメントにも携わって頂くことを想定しています。【同社の魅力について】■性別・年齢関係なくキャリアアップ可能でございます。■アットホームな職場環境です。■有給休暇が取りやすい環境です。■トップダウン体質を排除し、自身の考えや意見を発信できる環境です。
更新日 2025.06.19
電気・電子・半導体商社
【同求人の魅力】■経理職としての裁量権を持って取り組むことができます。■転勤がないため、大阪での長期的就業が可能です。【職務内容】経理部の経理部候補として、経理業務のコントロール及びマネジメントをお任せ。社後は次の主計各業務のコントロール及び担当者への教育・指導を含め、プレーイングマネジャーとしての活躍を期待しております。■月次・四半期・年次決算■税務申告業務■海外会社を含む連結決算業務 【募集背景】■2名が半年~1年以内に定年退職する予定のため、実務経験だけでなく部下の教育・指導の経験も豊富でプレーイングマネジャーとして活躍していただける方を探しています。【組織構成】■経理部長、主計グループ:4名、財務グループ:3名主計グループに配属になります。
更新日 2025.06.09
機械・精密機器メーカー
本社にてグループ全体の財務経理部門経理グループにおいてチームリーダーをお任せします。※チーム長(管理職)候補のポジションですが、実際自ら手を動かしていただくポジションになります。数年以内に管理職になっていただけるポテンシャルの方を求めております。経理業務全般(連結決算含む)を実務や人材育成も含め依頼する予定です。■月次、年次決算■税務申告■会計監査対応■海外子会社管理■国内外の関連会社監査 等【組織構成】部長、グループ長、★チーム長(募集ポジション)、部下5名~8名【募集背景】組織強化による増員【当社の製品について】同社では、直径3ミリの極小タイプから3メートルにもおよぶ超大型まで数千種ものベアリングリテーナーを生産し、鉄道車両や乗用車、工作機械、家電、精密機器など、あらゆる産業界において、大切な役割を果たしています。今、同社は、リテーナー、樹脂リテーナー、ゴムシールで培ってきたプレス技術、射出成形技術、圧縮成形技術、金型技術力をさらに進化させ、精密部品とトータルエンジニアリングで自動車関連製品(エンジン関係、エンジン周辺機器、サスペンション関係、トランスミッション関係など)や工作機器関連製品などの開発を行っています。【魅力/おすすめポイント】■有給休暇は入社日問わず、入社日に10日付与2回目の付与は次の3月21日で15日付与されます。■リモート可現場オペレーション以外の職種については、リモートワークが可能です。■ダイバーシティ&インクルーションのプロジェクトが積極的に活動中社員目線での改革を推進中■男性育休100%取得必達目標最近では40代管理職男性の取得実績が御座います。■EAP相談窓口のほか、社内の女性が気軽に相談できる窓口を設置■キャリア形成を応援するため、各種研修を実施。また社内公募制度を導入予定。■障害をお持ちの方への配慮医務室や周囲のバックアップが充実しています■副業制度あり■地域社会貢献活動として、こども食堂をオープン
更新日 2025.08.05
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】 これまでの業務知識、経験を活かして、課の中心メンバーとして担当業務や個別案件に取り組んでいただきます。また先輩社員として若手社員の成長を促す役割も担っていただきます。【職務内容】 決算業務、税務業務、予算および実績管理業務(これまでの知識、経験を考慮します)【募集背景】 同社の業容拡大に伴い、決算および税務業務の範囲が広がっています。会社の将来を見据え、前職での経験を生かせる人材(入社10年前後)を採用し、会社全体のレベルアップや活性化を図ります。【組織構成】 財経本部-経理部-主計課(決算/税務)、経理課(予算/実績)【魅力】 業務を通じて、会社の事業への理解が深まるとともに会社の伸ばすべき点や改善すべき点などをつかむことができます。加えて、法改正や新制度に適切に対処することを通して、会社経営を支え、企業価値向上を目指す会社の一翼を担います。【働き方(平均残業時間やリモートワーク有無等)】 月平均30時間程度(担当する業務や個別案件への関与度合いによって異なります)
更新日 2025.08.19
化学・繊維・素材商社
【期待する役割】化粧品原料の商社として業界トップクラスのシェアを誇る当社にて、総務部リーダー候補として総務業務全般をお任せいたします。【職務内容】入社直後のメインの業務は、経理業務を中心に、徐々に総務業務全般を担っていただきます。・経理業務(経費精算や帳簿管理、農業部門の会計管理等)◎ゆくゆくお任せしていきたい業務・人事労務・法務・海外拠点管理・全社行事運営 など【魅力】・経営陣や各部門と関わりながら会社運営に貢献し、バックオフィスとしてのプロフェッショナルを追求できる環境です。・国内外で既に多数の事業を展開しているため会社の安定性はありつつも、今後さらに事業を拡大していくため自身の成長の追求も可能です。・社員の「挑戦したい」という気持ちを尊重する風土があり、ご自身の意思で幅広いチャレンジが可能です。【同社の強み】・当社は化粧品原料の商社として業界第1位です。・シェア30%強のため、化粧品・健康食品の両事業を任せられると定評をいただいております。・有給取得率70.2%・残業時間3.65時間(いずれも2023年度の全社平均の記録)※半休・時間休も生活に合わせて取得可能※生活の時間を確保しつつ、スキルアップしたい方におすすめ環境です。
更新日 2025.06.26
エネルギー
連結管理室には決算税務グループ、国内管理グループの2つのグループがあります。今回は、決算税務グループのなかにある、①連結管理チーム②決算・税務管理チームのうち、「連結管理チーム」への配属を想定しています。【職務内容】・連結決算(四半期・中期・年次)・開示資料作成・監査法人・証券会社・証券取引所対応業務・M&A 等の各種会計論点の検討、減損テスト対応 ※将来的に英語を使った経理業務(メール、アニュアルレポート)に携わっていただく可能性もございますグローバル展開を推進しているため、さまざまな案件(M&A、買収、組織再編等)を経験し、スキルを高める機会があります。組織規模は全体で20名程度となっており、幅広い業務に携わることができ、また意思決定スピードも早いため、自身の希望と成長次第で「経理」としての市場価値を上げていくことができる点が魅力の環境です。【配属先】・部署:連結管理室・人数:約20名【魅力】・健康経営の推進:エア・ウォーター株式会社は「健康経営優良法人」に2022年度以降毎年認定されています。・働き方改革の推進:はたらきやすい職場環境の整備に力を入れています。適正な労働時間管理、柔軟な働き方への対応、両立支援の3つをベースに、2023年11月より、「働き方改革推進委員会」を立ち上げ、健康経営の観点からも適正な労働時間管理に向けた各種取り組みを実施しています。子どもが小学6年生修了するまでの期間、勤務時間を短縮することができる制度、配偶者が遠方に転勤した際に休職を認める配偶者休職制度(上限3年間)などもあります。また、柔軟な働き方を通じて業務効率を上げ、生産性を高めるために、フレックス制度(コアタイム:11時~15時)、在宅勤務制度なども導入しています。・評価制度としては、年功序列型の制度を廃止し、「社員の挑戦への姿勢を尊重し加点評価するとともに、各自のキャリア選択や成長スピードに応じた早期の抜擢昇格を可能とする制度へと移行しました。一般職を対象とした「チャレンジグレード制度」では、会社として定めた9つのコンピテンシーの発揮度と評価対象期間の業績貢献度を掛け合わせた総合評価での評価を行っています。【同社について】■様々な高シェアの製品を取り扱い、 様々な分野で広く社会に貢献<高シェアの商品群>・酸素:30%・ドライアイス:47%・医療用酸素:38%・医療ガス配管工事:45%・生ハム生産量:30%・業務用塩:42%■育休取得率取得率・復帰率ともに、女性100% 男性33.3%近年は、社内プロジェクトが組まれ、女性に限らず多様な背景をもった誰もが働きやすい環境の整備に力を入れています。育休の取得率も高水準で推移しており、女性の産休・育休からの復帰も100%です。育児者向けのフレックス制度が整備されるなど安心して子育てと仕事を両立できる環境が整っています。■平均残業時間 14.8時間/月
更新日 2025.07.18
エネルギー
【ミッション】異動等により経営企画室の人員が減少している中で、M&Aなど従来から実施していた業務に加え、PMIや投資検証のレベル向上等を進めようとしており、人員体制の強化のため採用を行いたいと考えています。経営企画室 経営企画グループでは、エア・ウォーターグループ全体の経営計画・事業戦略の策定・推進やそのベースとなるデータ分析、M&A実務、PMI(M&A後の統合効果を最大化するための統合プロセス)、投資検証(設備投資・M&Aの実行前後における投資効果の検証)、新規プロジェクト等、エア・ウォーターグループの将来像を形作る幅広い業務を行っています。2025年度から始まる新たな中長期ビジョンを実行していく中で、経営トップと並走し、時には軌道修正を提案するような、主体的で柔軟で感度の高い経営企画グループを目指しています。その中で、投資検証やPMIなど業務単位ではリーダーとなりえるメンバーを募集します。【職務内容】グループ本社の経営企画部門として、エア・ウォーターグループの企業価値の増大のための経営方針及びグループ戦略の策定・推進に幅広く携わっていただきます。事象の本質を捉え、エア・ウォーターグループの企業価値の増大のために何が最適かという思考に基づく業務推進いただくことを期待しています。・グループ全体に関わる企画の立案及び実行によるシナジーの実現・M&A、業務提携の企画・実行・組織再編ならびに事業再編、構造改革の企画、推進・投資案件の精査及び実効性評価、投資ルールの適宜見直し・PMIのルール設定、進捗管理等・子会社等の業務改善、収益力強化 具体的には・・・M&A、業務提携の実務担当者のうちの一人として、事業部との連携や仲介業者とのやり取り等を主体的に遂行する・投資案件の精査及び実効性評価の実務担当者の一人として、投資実行部署とのやり取りや、投資案件評価シートの作成などを主体的に遂行する・PMIや子会社業務改善の実務担当者の一人として、子会社や本社管理部門とのやり取り、懸念点と対応方法の検討等【配属先】・部署:経営企画室 経営企画グループ・構成:経営企画グループで7名(うち女性3名/男性4名)※配属後は一定期間、AWが保有する様々な事業の特性や課題を理解し、経営者視点や全社最適の視点を養い、業績管理の強化に貢献する事で将来的にはリーダークラス等のポジションに就いて頂く事も想定しております。【部署としての方針】今までは会社の規模拡大を念頭に、事業部側が仲介会社/コンサルティング株式会社等と協力しながら情報を得て経営層にあげていくという方法をとっていました。また、海外案件になるとグローバルマネジメント室という組織が別にあり、協力しながら進めてきたケースもあります。総論としては、経営企画室側からアプローチしていくことはあまりなく、事業側(4つの大きなグループ)それぞれで案件をあげ、会社の規模を拡大してきた経緯があります。そのなかで、経営企画室はあがってきた案件に対して、サポートしていく形で並走してきました。これからは、経営企画室でも主体的、能動的な動きをとりM&Aを推進したいと考えております。【今後伸ばしていきたい領域について】・大きなテーマとしては海外領域です。産業ガス分野を筆頭に海外を伸ばしたいと考えています。・また半導体領域を主体に周辺領域を含めて総合的にAWとして伸ばしていきたいという方針です。・アグリ分野やカーボンニュートラル推進についても中長期的にではあるが力を入れていく方針です。
更新日 2025.07.18
化学・繊維・素材メーカー
同社にて経理部門の課長を担っていただきます。【職務内容】・経理業務全般・マネジメント業務【組織構成】・経営管理部 ファイナンスグループ・構成:3名(経理担当)【魅力】◆住友化学の生活環境事業の一翼を担う中核企業です。環境管理薬剤(シロアリなどの害虫駆除用)や家庭用殺虫剤、抗菌剤、抗ウイルス剤、木材保存剤などの開発・製造を行っており、快適な暮らし・環境の実現に貢献しています。◆中でも、白アリ駆除剤の分野においては国内トップシェアを誇ります。また、微生物障害を防ぐ薬剤や、感染症防止策向けの開発も進めており、幅広い分野へも進出しています。【社風】長年勤めている方が多く、非常に落ち着いた社風です。中途入職者も多く、ハンデなくご活躍いただけます。また、全社の月平均残業時間が10時間程度とかなり少なく、長期的に見ても非常に働きやすい環境が整っています。(離職率1%程度です)
更新日 2025.04.08
電気・電子・半導体メーカー
【同求人の魅力】■経理の管理職として同社の中核を担うポジションを経験することができます。【期待する役割】■管理職級のスペシャリストとして経理業務をお任せします。※財務会計、管理会計、連結会計や決算書類の作成など幅広くお任せ予定です。【具体的な職務内容】・財務諸表の作成取り纏め業務(連結決算含む)・財務分析業務・コスト計算・内部報告など【当社について】■当社の製品はほとんどお客様の目にふれることはありませんが、ライフラインを支えるためになくてはならない製品群で、天井裏や壁の中から世の中を支えています。製造コストの面などから鉄・銅・樹脂のうち素材に特化した事業を運営する他社が多い中、当社は3つの素材で事業運営していることが販売の強みであり、安定的な経営を実現しております。
更新日 2025.01.14
その他(コンサルティング系)
【職務内容】経理精算処理、原価計算、管理会計を含む月次・四半期・年次決算業務連結決算や開示業務税務・監査対応経理財務領域の業務フローの可視化・業務課題分析【魅力】プライム上場企業として、適切なガバナンスを発揮しながら、スピーディに開示を行っていくことを通じて、グループの価値向上に貢献できます。これまでの経験を活かし、さらにレベルアップした連結決算に挑戦したい方、会社と共に成長し、会計・財務のプロフェッショナルを目指したい方にとって、成長企業で勤務することは、ご自身のさらなる成長に繋がると確信しています。【募集背景】同社は、同社グループの純粋持株会社です。プライム市場に上場しており、経理・財務部門ではグループの経費精算処理から、連結決算・開示業務まで担当しております。2024年12月期においても売上・営業利益ともに過去最高を達成し、更なる成長と進化を目指し、経理・財務部門の強化を図るため、今回の「経理・開示決算担当」を募集しています。
更新日 2025.08.15
機械・精密機器メーカー
経理部財務グループにて以下の立案・実行、マネジメント業務をお任せします。【具体的には】■グループ各社の資金調達・運用計画策定、全社資金繰り・財務戦略の高度化■グループ決算取り纏め、連結決算対応強化(連結決算早期化・高度化) 等、経理財務業務【使用ツール】MicrosoftOffice関連(Excel,Word,PowerPoint)、サイボウズkintone【配属先について】経理部財務グループ 管理職1名、正社員7名【やりがい・魅力】経営陣との距離が非常に近く、常に自身の考えから主体的に企画、実行に関わることができます。2024年で創業100周年を迎えましたが、今後もさらなる成長に向けて変革に取り組んでおります。【募集背景】組織強化のための、増員募集です。【働き方について】■出張:有(各拠点(海外含む)との打ち合わせ)など■残業:10~20時間/月
更新日 2025.07.18
機械・精密機器メーカー
◆本社にてグループ全体の財務経理部門経理グループにおいて経理業務をお任せ致します。※チーム長(管理職)候補のポジションですが、実際自ら手を動かしていただくポジションになります。数年以内に管理職になっていただけるポテンシャルの方を求めております。【具体的には…】■月次、年次決算■税務申告■会計監査対応■海外子会社管理■国内外の関連会社監査 等【組織構成】■部長50代女性-グループ長40代男性-スタッフ7名(男性3名、女性3名)-契約社員1名(女性)【募集背景】■育休となったメンバーの業務を現在は管理職(チーム長)が担っている状況。メンバークラスを複数名増員したものの、管理職が担う業務を担える方がいないため、即戦力となる人材を募集します。将来的には管理職を目指していただきます。※入社時より管理職相当での採用の可能性あり【当社の製品について】■同社では、直径3ミリの極小タイプから3メートルにもおよぶ超大型まで数千種ものベアリングリテーナーを生産し、鉄道車両や乗用車、工作機械、家電、精密機器など、あらゆる産業界において、大切な役割を果たしています。今、同社は、リテーナー、樹脂リテーナー、ゴムシールで培ってきたプレス技術、射出成形技術、圧縮成形技術、金型技術力をさらに進化させ、精密部品とトータルエンジニアリングで自動車関連製品(エンジン関係、エンジン周辺機器、サスペンション関係、トランスミッション関係など)や工作機器関連製品などの開発を行っています。【魅力/おすすめポイント】■非常に安定性のある企業です。・JR車両向けのベアリングに強み(ほぼ100%シェア)・ベアリングだけでなく、輸送機分野でも国内シェア2位・特機事業(サッシの戸車)でもシェア60%を占めています。■有給休暇は入社日問わず、入社日に10日付与2回目の付与は次の3月21日で15日付与されます。■リモート可現場オペレーション以外の職種については、リモートワークが可能です。■ダイバーシティ&インクルーションのプロジェクトが積極的に活動中社員目線での改革を推進中■男性育休100%取得必達目標最近では40代管理職男性の取得実績が御座います。■EAP相談窓口のほか、社内の女性が気軽に相談できる窓口を設置■キャリア形成を応援するため、各種研修を実施。また社内公募制度を導入予定。■障害をお持ちの方への配慮医務室や周囲のバックアップが充実しています■副業制度あり■地域社会貢献活動として、こども食堂をオープン
更新日 2025.05.27
建設・土木
~建設業でのバックオフィス経験者歓迎/証プライム上場/土日祝休/年休125日~【業務内容】同社の事務系総合職が担当する現場事務業務/工事損益管理業務全般をお任せいたします。【業務詳細】・工事予算管理・現場経費の予算作成、実績管理・経理精算対応・工事請負契約、下請負契約、材料契約等の監理、現場労務管理・工事費他の支払、決算予算業務 等【採用背景】受注工事が大規模化していることから、各拠点ごとに工事予算管理することに一層重要視しており、事務系総合職の増員を図っております。
更新日 2025.07.17
食品商社
当社経理部の課長として業務をご担当いただきます。■具体的には・連結決算~年次決算・メンバーの管理や評価▽役割分担・経理課長/課長補佐:連結決算~年次決算(お任せするポジション)・中堅社員:月次、年次決算・新卒入社1-2年目など若手の方:日次業務・派遣/パートの方:伝票整理■組織の特徴:経理部は部長職を置かず、経理部責任者(取締役)直下の組織となります。課長以下は、総合職11名、一般職10名、スタッフ他計4名。3Fフロアは全て経理・財務となっています。経理で1つのフロアなので、連携をとりながら仕事を進めていきます。毎年新卒も配属されており、年齢層は幅広いですが、和やかな雰囲気です。業務中は集中、休憩時間はちゃんと休むというように、オンオフがしっかりとしています。
更新日 2025.07.10
運輸・倉庫・物流・交通
◆本社経理財務課の責任者として下記業務をご担当頂きます。経理財務以外にも幅広い業務をご担当いただきます。<職務内容>【経理】仕訳確認及び承認から月次・四半期・年次決算業務/請求書の発行及び承認/顧問税理士対応等【財務】社内の支払い管理及び資金調達【総務法務】各許認可事業の業許可手続き及び更新手続き管理/各契約書等のリーガルチェック【マネジメント業務】メンバーのマネジマンとにより経理財務業務の推進と管理※業務上関わる方々:社内全部門長、顧問税理士、顧問行政書士、税務署、取引先銀行等【募集背景】現在の役員が50代後半のため後継者育成のため。【組織構成】管理部 7名・理財課 3名 ⇒取締役1名ー(本ポジション)ーメンバー2名(女性一般事務)・業務管理課 4名 ⇒課長1名ーメンバー3名【補足事項】■残業時間:月20~30時間程度■マイカー・自転車・バイク通勤可(駐車場の空き状況による)【当社の魅力】(1)安定性 (2)労働環境 (3)福利厚生充実 (4)評価制度充実(1)大手精密機器の物流関係を扱っている企業ですので業績は安定しております。(2)電子部品や精密機器等しか扱わない為、基本的には土日に運行する事が無く、また殆どのドライバーが昼間の運行である為、運送業でありながら公私メリハリのある職場環境です。(3)遠方より赴任頂く場合規定対象者は社宅をご用意致します。(配偶者有り単身赴任の場合、家賃費用全額会社負担。配偶者無し単身の場合会社3割負担。他規定による)(4)年齢や社歴による給与形態ではなく、実績や成果が給与や昇進へしっかり反映される評価制度が弊社の特徴です!<会社概要>■大手電機メーカーから物流管理の委託を受けるなど電子部品に特化した物流事業を展開しています。案件を恒常的に受けられる安定した基盤と出荷から納入まで一貫して管理できる物流体制により効率化とコスト削減を実現。お客様から高い評価を頂いています。■長年培ってきたノウハウを基に国際物流部門の更なる強化を図り更なる発展を続けていきます。<福利厚生>【別途家族手当有り】お子様一人につき4000円(16歳以上22歳以下は学生のみ) 【社宅に関して】遠方より赴任頂く場合は、社内規定により社宅をご用意致します。(配偶者有り単身赴任の場合:家賃費用全額会社負担/配偶者無し単身の場合:会社3割負担。他規定による)【その他福利厚生】当社はリロクラブの会員のため、全従業員が以下のサービスを受けることが可能です。サービス例:ホテル、旅館等宿泊施設、水族館、テーマパーク、映画館、カラオケ、ネットカフェ等のレジャー施設の優待。スポーツジムやガソリンスタンドは個人別に会員証を作成し、本人と配偶者の2親等までご利用いただけます。
更新日 2024.12.11
機械・精密機器メーカー
製造装置/ロボット/航空宇宙に用いられるプラスチック・金属のオーダーメイドパーツを手掛ける当社にて本社経理のリーダー(係長・課長スタート)として業務をお任せいたします。【具体的には】■経理業務のマネジメント・所属メンバーのマネジメント業務■財務、管理会計■補助金、助成金、税制優遇の申請業務■海外会社財務管理■顧問税理士先生との調整 など現在は総務部の中に総務チーム、経理チームがありますが、経理部へと部署独立も目指して、リーダーシップを発揮し一緒に成長いただける方を求めています。【配属組織について】総務部長(40代)┗経理チーム:30代係長1名/メンバー1名 ┗総務チーム:30代係長1名/主任1名/メンバー1名<採用ページ> https://recruit.yumoto.jp/
更新日 2025.08.13
機械・精密機器メーカー
◆本社にてグループ全体の財務経理部門経理グループにおいて経理業務をお任せ致します。※チーム長(管理職)候補のポジションですが、実際自ら手を動かしていただくポジションになります。数年以内に管理職になっていただけるポテンシャルの方を求めております。【具体的には…】■月次、年次決算■税務申告■会計監査対応■海外子会社管理■国内外の関連会社監査 等【組織構成】■部長50代女性-グループ長40代男性-スタッフ7名(男性3名、女性3名)-契約社員1名(女性)【募集背景】■育休となったメンバーの業務を現在は管理職(チーム長)が担っている状況。メンバークラスを複数名増員したものの、管理職が担う業務を担える方がいないため、即戦力となる人材を募集します。将来的には管理職を目指していただきます。※入社時より管理職相当での採用の可能性あり【当社の製品について】■同社では、直径3ミリの極小タイプから3メートルにもおよぶ超大型まで数千種ものベアリングリテーナーを生産し、鉄道車両や乗用車、工作機械、家電、精密機器など、あらゆる産業界において、大切な役割を果たしています。今、同社は、リテーナー、樹脂リテーナー、ゴムシールで培ってきたプレス技術、射出成形技術、圧縮成形技術、金型技術力をさらに進化させ、精密部品とトータルエンジニアリングで自動車関連製品(エンジン関係、エンジン周辺機器、サスペンション関係、トランスミッション関係など)や工作機器関連製品などの開発を行っています。【魅力/おすすめポイント】■非常に安定性のある企業です。・JR車両向けのベアリングに強み(ほぼ100%シェア)・ベアリングだけでなく、輸送機分野でも国内シェア2位・特機事業(サッシの戸車)でもシェア60%を占めています。■有給休暇は入社日問わず、入社日に10日付与2回目の付与は次の3月21日で15日付与されます。■リモート可現場オペレーション以外の職種については、リモートワークが可能です。■ダイバーシティ&インクルーションのプロジェクトが積極的に活動中社員目線での改革を推進中■男性育休100%取得必達目標最近では40代管理職男性の取得実績が御座います。■EAP相談窓口のほか、社内の女性が気軽に相談できる窓口を設置■キャリア形成を応援するため、各種研修を実施。また社内公募制度を導入予定。■障害をお持ちの方への配慮医務室や周囲のバックアップが充実しています■副業制度あり■地域社会貢献活動として、こども食堂をオープン
更新日 2025.05.01
運輸・倉庫・物流・交通
■具体的な業務内容:世界中の空港向けに、手荷物搬送コンベアをはじめ、自動手荷物チェックイン機やセキュリティシステム、空港内設備監視システム、運用メンテナンスなど幅広いソリューションを提供しているエアポート事業部(AP事業部)にて、経理財務・総務・人事・購買・貿易等、管理業務全般を管理部長候補としてお任せいたします。■やりがい・魅力:・当事業部は4年前にスタートした事業部で、仕組み作りから関わっていくことが可能・役職に関わらず「〇〇さん」と名前で呼び合う自由闊達な雰囲気の職場■組織構成:エアポート事業部:国内:40名、海外現法:3000名管理部:管理部長、グループ長、メンバー4名(女性3名、男性1名)、派遣社員1名■募集背景体制強化のため、管理職クラスの募集を行います。ゆくゆくは部長として組織をリードしていただくことを期待しています。■企業の魅力空港建屋内に張り巡らす手荷物搬送ラインをはじめ、幅広いソリューションを提供しています。米国、英国、ニュージーランドのグループ企業が一体となってワールドワイドに事業を展開しています。同社の最先端ソリューションは、世界中の空港運営において、生産性、信頼性、安全性、サービスレベル向上に寄与します。
更新日 2025.07.23
アパレル・消費財・化粧品メーカー
本社に於ける経理業務全般、部門のマネジメントをお任せします。【具体的に】・年度決算、四半期決算、月次決算関連業務・月次、年次報告資料作成・予算策定・予算実績対比・業務フロー改善、再構築・会計システム管理・会計事務所対応・税務調査対応・金融機関対応・スタッフマネジメント 他
更新日 2025.05.28
生命保険・損害保険
【仕事の内容】国内最大級の保険選びサイト「保険市場」を運営するプライム市場上場企業の同社にて、部長候補として経理財務部門の各業務の実行とマネジメントに従事頂きます。■決算業務:伝票起票/決算取りまとめ(月次/四半期/年次)/連結決算■税務申告業務:法人税/法人住民税/消費税申告書作成/税効果会計/税務調査対応■開示業務:決算短信作成/四半期報告書作成/有価証券報告書作成■その他:内部統制/監査法人対応/IR業務など【配属先情報】総合企画部10名(経理課7名、財務課3名)【魅力】将来性のある優良企業(東証プライム上場企業) 保険代理店での盤石な経営基盤に加え、WEB集客を強みとした独自のノウハウを活かし、業界の常識を覆す新たなビジネスで拡大しております。 経営層との距離が近く、会社の成長にダイレクトに貢献できるポジションですので非常にやりがいもあります。将来的に会社経営など会社運営の根幹に関わることが可能です。
更新日 2025.06.26
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【業務内容】・グループの国際税務戦略(タックスプランニング)の立案・移転価格税制の対応・法人税、消費税等の申告書作成等税務業務全般・その他経理業務全般【求める役割】・社内外の業務プロセスを的確に把握し、税務リスクを早期に察知して、適切な対応策を立案できる人財・関係者と良好な関係を築きながら、必要な情報を的確に収集・整理し、分かりやすく伝えられる人財【募集背景】・事業をグローバル展開していく中で、国際税務の重要性が増し、組織強化をするための募集です。・次世代の経理・財務スタッフの育成も期待しております。【組織構成】部門長(60代男性)、所属長3名(40~50代男女)、メンバー21名(20~50代男女)【同社の特徴】・男性化粧品のカテゴリーキャプテンとして、2027年創業100周年・カジュアルウェアを認める「オールウェイズカジュアルウェア」・数年に渡り何度でも介護休暇が取得できる「介護休業」、積極的な「育休・育児勤務制度」の取得促進、フルフレックスタイム制、在宅勤務制度など、様々な制度を取り入れています。【募集部門】財務部 一課【同社の製品(一部抜粋)】1978年発売以来、いつの時代も常に「旬のかっこよさ」を提案し、男性のトータルグルーミング研究に根ざした確かな品質で、高い認知と信頼感を確立してきたメンズコスメブランド。素肌から輝きたい女性に、キレイを楽しむクレンジングシーンを提案するブランドとして2011年に誕生。現在では、日本だけではなく、アジア各国で支持されています。
更新日 2025.08.06
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
■当社は自転車部品・釣具を中心に、こころ躍る製品づくりを行う開発型デジタル製造業として、世界約50拠点でグローバルに事業展開しています。カーボンニュートラルやESGなどの環境面や健康面に対する意識の高まりから、当社製品へのニーズは拡大する見通しです。今回、当社グループ全体のガバナンス強化に向けて、海外地域統括拠点や海外販売拠点における財務面や業務プロセスなどの海外監査業務をリードいただける人財を募集します。■コーポレートガバナンス部にて、海外関係会社を中心とした内部監査の仕組み構築や監査計画の企画実施、リスク評価など一連の海外監査業務をご担当いただきます。【業務内容】・国内外関係会社の会計プロセス/内部統制などの内部監査及び監査体制の構築/運営海外地域統括会社(アメリカ、ヨーロッパ、オーストラリア)および海外グループ会社に対し、監査手続書に基づき、年間3拠点程度の監査計画の企画・立案、実地監査、リスク評価、指摘事項の改善計画、実行支援まで一連の監査業務をご担当いただきます。・監査役、監査法人、管理部門との連携・管理・国内外関係会社のリスク管理対応【魅力】経営の根幹を担う立ち位置として、経営に近いポジションで国内外グループ会社を俯瞰し、適切な事業運営やリスク管理を行うための重要な役割を担っていただきます。また、監査体制を構築し、経営層へのレポート含め、経営課題を解決するやりがいの大きいポジションと考えています。将来的にはご希望に応じて、海外赴任や他部署へのジョブローテーションなどのキャリアパスもございます。
更新日 2025.07.07
電気・電子・半導体メーカー
【具体的には…】■生産企画部門内の製造原価管理・原価企画・工場業績管理を行う部署にて,製造原価マネジメントおよび工場業績マネジメントのプロセスの構築や新製品の原価企画プロセスの構築を中心とした業務の企画、立案、実行をお任せします。【担当製品】■スイッチ製品■インダストリアルコンポーネンツ(制御用リレー、端子台、スイッチング電源等)■安全機器(安全スイッチ、イネーブルスイッチ、セーフティコントローラ等)【配属組織】■生産企画部門内 原価管理課:5名【本求人の魅力】■製品企画・開発~量産までの一連プロセスに関与し,コスト競争力のある製品づくりを実践できます。■国内外の生産工場の業績課題の解決に向けて様々な数値分析を行い,対策を講じていくことを通じて,全社業績貢献に対する実感をもつことができます。■当部門ではコストマネジメントプロセスの刷新に取り組んでいます。その中核人財として中長期にわたり活躍することを期待しています。《同社の詳細・本ポジションについて》◎東証プライム市場上場!創業80年、制御機器(スイッチ・表示灯・LED照明等)の総合メーカー◎御機器分野におけるスイッチ製品では、国内トップシェア◎海外売り上げ比率50%/海外社員比率71%/海外売上高比率70程度◎今後はグローバル展開に注力!(インド・欧州・米州での事業拡大を図っております!)・海外売上高比率を将来的には80%程度まで引き上げる方針・2020年、インドで販売子会社設立・2023年、フランスの電動アシストホイールメーカーをM&A。・将来的にメキシコで生産拠点を新設。◎新大阪駅より徒歩圏内!立地抜群!
更新日 2025.08.05
電気・電子・半導体メーカー
【担当業務】■経営トップのスタッフとして、同社グループ全体の予算立案・統制業務(15のプロフィットセンター・海外拠点を管理・統括):予算編成の際には、事業部門トップ(役員クラス)や現地人幹部と直接、予算折衝をする機会も多々あり、語学に堪能で、バイタリティあふれる方を求めます。■経営トップに対する計数情報(予算・決算を含む)の提供と経営課題の抽出・解決促進:L 計数に加え、数字の背景にある事業環境変化や施策の進捗までフォローしますL 部門横断的な、経営課題(ソリューション事業の拡大、固定費の効率化等)への取り組みを事務局として推進します■M&Aにおけるデューデリジェンス、PMIおよび予算管理:事業部門や他のコーポレート部門と協力して、携わっていただきます。【使用ツール】Excel、PowerPoint、Teams、Outlook等【ポジション・立場】■経理財務本部内に、経理企画グループ、経理グループ、財務グループ、連結経営管理グループ■連結経営管理グループでは、経営トップ層に対する戦略スタッフ部門の一員として、同社グループ全体の予算達成と収益力強化のために、事業部門や海外拠点の予算管理を行うとともに、重要経営課題の抽出、解決促進に取り組んでいる■人員構成:総勢23名/グループ長1名、部長2名、課長5名、担当15名【仕事のやりがい】■常に同社グループ全体の発展の方向性、方針に沿って業務を進めることができる■同社では、予算管理を重要な経営管理のツールと捉えており、頻繁に経営トップとコミュニケーションを取りながら業務を進めている。経営トップの考え方に接する機会が多く、学びの多い部門■担当する事業部門、海外拠点の、経営体質の改善、業績向上のために、大所高所、個別の課題について、積極的に働きかけていくことにより、大きな達成感を感じることができる【同社の強み】■同社グループの経営の強みは、地産地消型のビジネスモデルに加え、挑戦と実行、凡事徹底、健全な危機意識、目標達成への執念など■予算運営においても、これら体質的な強みを活かしながら、事業拡大、収益力強化に繋げる観点から、計数管理に止まらず、事業の体質強化を促進【キャリアパス】■当面は、事業を理解しながら、計数管理、事業の施策フォローを軸に、予算管理を学んでいただく■段階的に、より大所高所からの、経営者目線での予算管理、事業運営の考え方を学んでいただく■将来は、本社での予算管理を突き詰めるか、海外拠点・事業部門での経営管理に従事いただく
更新日 2025.07.03
電気・電子・半導体メーカー
■アプライド・ソリューション事業本部は、海外拠点(北米、欧州、中国)の大型空調事業およびサービス・ソリューション事業の本部機能として、大型空調機器の開発・製造・販売、サービス・ソリューション事業の強化・拡大に向けた戦略立案、事業企画/推進を行っています。■その中でも特に売上比率の高い、北米地域における空調機器・サービス・ソリューション事業の企画・戦略の立案と推進、また事業拡大を加速するための取り組みの管理・推進を担当していただきます。【具体的には・・・】大阪本社を拠点として北米地域の事業会社との連携、他部門との調整を行いながら、下記業務を主体的にリードして頂きます。■北米事業戦略および事業計画の立案、中長期目標の設定■北米生産戦略の立案、及び具体的な拠点新設・強化計画、投資計画等へのブレイクダウンと実行支援、プロジェクト管理 ■現地拠点および国内関連部門とのブリッジ・折衝(関連事業部門、経営企画室や財務、法務、人事、生産・設備部門等)■経営幹部層への報告※将来、以下のテーマに携わる機会もあります。■ソリューション事業強化の推進に向けた戦略・取り組みの立案と現地への展開■北米事業の予算管理、事業推進の進捗管理、アクションプランの立案とフォロー■北米事業の新規事業企画(業界調査、企業分析、新規事業モデルの企画立案、等)【使用ツール等】Microsoft Word、Excel、Power Point、Share Point、Teams、Power BI等【ポジション・立場】中堅~リーダークラス【仕事のやりがい】■同社グループの中でも、まだ成長・発展途上にある「アプライド(大型空調)事業」、「サービス・ソリューション事業」の戦略立案・推進を担うポジションです。■事業の100%を海外で展開する事業部門の一員として、海外のメンバーと連携し、グローバルに活躍いただけます。■アプライド・ソリューション事業本部では、新たな事業モデル構築にも取り組む中で、国内外の関連部門や外部の専門家等と連携し、事業戦略・企画立案を行いながら、自社にない販路や商材、技術、人材などはM&Aを通じて獲得することで事業拡大を進めています。■これまでの知識・経験をグローバル規模で活かしつつ、自らの仕事で新規事業が伸びる過程(成功体験)を実感し、個人としてのスキルアップも実現できるフィールドです。【この職種における強み・魅力】■空調事業の世界シェア1位■全世界の空調市場規模のうち、「アプライド(大型空調)事業」の占める割合は約4割。一方で、同社グループはこれまでアプライド以外の空調事業(業務用・家庭用空調等)で大きく成長してきたため、グループ全体のアプライドの占める割合は未だ2割弱であり、伸びしろの大きい事業■さらに「ソリューション事業」についても、競合他社が「機器販売」と「ソリューション事業」の比率が約4:6である一方、同社は6:4。市場・顧客のサービス・ソリューションに対するニーズは多く、事業拡大の余地が大きい事業■同社グループ全体の中でも最重要テーマであり、多くの投資を行いながらリソースを増強中。これから成長する事業で様々なチャレンジができる環境【キャリアパス】■事業本部の事業企画担当として、主に北米の海外拠点および国内外の関連部門(コーポレートや技術部門)と連携し、事業戦略やその具体的な実行策の立案に携わって頂きます。■その過程で海外出張も併用し海外拠点幹部との会議や交渉、現地の実行フォローなどを経験いただきます。(大阪本社在籍となる予定)■その後の中期的なキャリアコースは、1.より大規模なプロジェクトの事業企画に携わるケースと、2.海外拠点に出向して、立案した戦略・施策を自ら現地メンバーと一緒に実行するケースに 大別されます。いずれのケースも実行の中核リーダー~マネジメント経験を経て昇進していくことが可能。
更新日 2025.08.13
不動産
☆今回採用するポジション同社は、大手デベロッパーやゼネコンが参入しづらい複雑な不動産案件――共有者多数の土地や山林など――を積極的に取得し、開発技術と調整力を武器に「価値ゼロの土地から、社会に必要とされる資産」を創出してきた不動産開発会社です。「社長とともに、資金戦略をゼロから創る。」この事業モデルにおいて最も重要なのが、資金設計=財務の戦略。本ポジションでは、資金繰り、資本政策、ファンド管理、金融機関との交渉など、会社全体の資金の流れを創り、回し、守る役割を担っていただきます。単なる「数字を見る財務」ではなく、社長と一緒に「未来を描く財務」です。実際に、銀行からの資金調達だけでなく、不動産ファンドの運用、資金ソースの多様化など、通常の企業ではなかなか経験できないプロジェクトに深く関わることができます。しかも、現時点で“すべての経験”を持っている必要はありません。社長自身が、最初は一緒に動き、考え、交渉する体制をとっています。大事なのは、「自分で考えて動ける人」そして「それを面白がれる人」。“資金で会社を動かす”というスケールの大きな仕事に挑みたい方、ぜひ一度、お話ししましょう。【業務内容】・資金繰り計画の立案、モニタリング・銀行・ノンバンクとの資金調達交渉、条件設計・不特法ファンドやSPCの資金設計・配当戦略・会計士連携・財務KPIの設計、月次報告資料の作成・事業戦略と連動した資本政策の立案と実行
更新日 2025.06.25
電気・電子・半導体メーカー
■経理財務本部(本社経理財務組織)にて決算業務、税務業務、会計監査業務またはJ-SOX業務のいずれかを、経歴や専門性、希望等に合わせて担当して頂きます。■担当頂く業務により、以下のいずれかとなります。(出向先での処遇は同社と同様)1. 経理グループ配属業務:同社単体決算および国内税務、国内約25社・海外300社を超えるグループ連結決算、移転価格やBEPS対応をはじめとする国際税務業務2. 経理企画グループ配属業務:.同社の事業部門、連結子会社(主に海外)に対し、不適切な会計処理が行われていないかの実地監査を行う会計監査業務、内部統制報告制度に基づき同社グループのJ-SOX事務局として内部統制報告書を金融庁に提出するJ-SOX業務3. 某社出向配属業務:国内約25社の子会社の制度会計・税務申告、同社の現金出納・債権債務管理など。【使用ツール】Excel、Access、Word、PowerPoint等【ポジション・立場】経理財務本部(単独決算、連結決算、税務、会計監査、J-SOX)または某社(100%出資)(国内子会社の一般会計、決算、税務業務を担当)【仕事のやりがい】■部内はキャリア入社が大半で、管理職(部課長)でもキャリア入社で活躍している者がおり、入社後すぐにリーダーとして活躍される方や、大きなプロジェクトを任される方もいます。■グローバルで成長を続ける同社には、海外法人CFOや、グローバルHQの管理会計・経営管理、国内外の事業部における会計責任者などさまざまなキャリアチャンスがあります。自己のキャリアプランを申告する制度もあり、ご自身の努力や成長意欲をキャリアパスにつなげやすい環境と自負しております。【同社の強み】過去最高業績を更新し続けており、グローバルに事業規模を大きく拡大し続けている会社で海外子会社を相手に会計、決算、税務、会計監査、J-SOX業務を通じて、国際的なコミュニケーションや専門性の高い業務経験を積むことができます。【キャリアパス】■前職での経理業務経験を活かし、単独決算、連結決算、税務、会計監査、J-SOX業務を行うことで専門性に磨きをかけることが可能です■その後、希望に応じて同社本社で他の経理業務や、管理会計・経営管理、ファイナンス業務にキャリアを広げることも可能です■また、海外法人(海外地域統括会社)へ出向し現地でCFOや、(ビジネスは事業部制を採用していますので)事業部内の経理部門の責任者となるキャリアもあります
更新日 2025.06.25
電気・電子・半導体メーカー
【担当業務】■経営トップのスタッフとして、同社グループ全体の予算立案・統制業務(15のプロフィットセンター・海外拠点を管理・統括):予算編成の際には、事業部門トップ(役員クラス)や現地人幹部と直接、予算折衝をする機会も多々あり、語学に堪能で、バイタリティあふれる方を求めます。■経営トップに対する計数情報(予算・決算を含む)の提供と経営課題の抽出・解決促進:L 計数に加え、数字の背景にある事業環境変化や施策の進捗までフォローしますL 部門横断的な、経営課題(ソリューション事業の拡大、固定費の効率化等)への取り組みを事務局として推進します■M&Aにおけるデューデリジェンス、PMIおよび予算管理:事業部門や他のコーポレート部門と協力して、携わっていただきます。【使用ツール】Excel、PowerPoint、Teams、Outlook等【ポジション・立場】■経理財務本部内に、経理企画グループ、経理グループ、財務グループ、連結経営管理グループ■連結経営管理グループでは、経営トップ層に対する戦略スタッフ部門の一員として、同社グループ全体の予算達成と収益力強化のために、事業部門や海外拠点の予算管理を行うとともに、重要経営課題の抽出、解決促進に取り組んでいる■人員構成:総勢23名/グループ長1名、部長2名、課長5名、担当15名【仕事のやりがい】■常に同社グループ全体の発展の方向性、方針に沿って業務を進めることができる■同社では、予算管理を重要な経営管理のツールと捉えており、頻繁に経営トップとコミュニケーションを取りながら業務を進めている。経営トップの考え方に接する機会が多く、学びの多い部門■担当する事業部門、海外拠点の、経営体質の改善、業績向上のために、大所高所、個別の課題について、積極的に働きかけていくことにより、大きな達成感を感じることができる【同社の強み】■同社グループの経営の強みは、地産地消型のビジネスモデルに加え、挑戦と実行、凡事徹底、健全な危機意識、目標達成への執念など■予算運営においても、これら体質的な強みを活かしながら、事業拡大、収益力強化に繋げる観点から、計数管理に止まらず、事業の体質強化を促進【キャリアパス】■当面は、事業を理解しながら、計数管理、事業の施策フォローを軸に、予算管理を学んでいただく■段階的に、より大所高所からの、経営者目線での予算管理、事業運営の考え方を学んでいただく■将来は、本社での予算管理を突き詰めるか、海外拠点・事業部門での経営管理に従事いただく
更新日 2025.06.25
その他(流通・小売・サービス系)
【職務内容】以下の業務・メンバーのマネジメントに加え、財務業務を主にご担当いただく想定です。■決算業務(連結・単体)■財務分析■資産管理■与信管理■経理財務業務全般(資金繰り・銀行折衝等)■経営企画業務【組織構成】財務経理室(2名在籍)担当者(40代女性)、パート職員(定年後再雇用)【募集背景】増員(課長の定年退職に伴う後継者を募集)【魅力】・今後、フランチャイズ事業の展開も予定しており、新しい事業でも中核メンバーとして活躍頂けます。・裁量権が大きく風通しの良い環境です。本ポジションは社長直下の組織のため、ご自身で主体的に提案・改革を進めることが可能です。・季節ごとにイベントがあり、生徒と先生だけでなく、社員同士のコミュニケーションも活発な環境です。・外国籍の社員も多く、英語に興味のある方、英語でコミュニケーションを取りたい方には、英語を学べる場が整っている抜群の環境で仕事をすることができます。
更新日 2025.08.15
エネルギー
○イノベーションに関わる新規事業・ビジネスモデル・最先端技術の探索(新サービス、DX、脱炭素、クリーンテック、Daigasグループ事業とのシナジーの視点等)○新規事業開発・立ち上げを含むビジネスクリエイション○ベンチャーファンドやスタートアップ企業への投資・連携(企業評価・デューデリジェンスなどを含む)○新規事業の運営、スケールアップに伴うアライアンス等○海外拠点(米国・シリコンバレーに、スタートアップ探索要員として2名駐在中)の運営サポート等【ミッション】エネルギー事業以外のサービスを1から企画していくため立ち上がった部署です。そのためエネルギーに関する知見は一切必要ありません。新規事業でベンチャー企業への投資やスタートアップ企業とのコネクションに精通した方。現在ベンチャー企業にいる方も大歓迎です!【募集背景】●イノベーション推進部では、従来ビジネスの枠を超えた新たなサービスやビジネスを創出し、Daigasグループの更なる進化とお客様のお役に立ち続けるイノベーションに挑戦しています。●脱炭素化への社会的要請とお客さまの環境志向が高まる中、「Daigasグループ カーボンニュートラルビジョン」を発表し、既存の取組みに加え、新しい視点・分野におけるビジネス創出およびそれに関連する業務を拡大するため人材の拡充を図っていきます。【組織構成】イノベーション推進部:31名、兼務者含む計 41名 (うち、ビジネスインキュベーション第1チームまたはビジネスインキュベーション第2チーム :専従者9名、兼務者含む計13名)【仕事の魅力・やりがい】■エネルギー会社としての事業基盤を活かし、5年後・10年後の新たな事業創出およびスケールアップに関与し、担当機種において一定の裁量を持って活躍することが可能です。■顧客の市場情報や技術開発のトレンド情報を積極的に活用し、新たな市場開拓に関与することが可能です。■新規事業のマネジメントおよび経営的な視点で事業貢献や社会貢献を実現することが可能です。【キャリアパス】※将来的には、東京勤務や米国駐在の可能性もあります経験や希望などを鑑み、将来的に以下分野での活躍を期待しています。■新規事業開発のプロジェクトマネージャー■サービス分野のビジネスインキュベーションチームマネジャー、または、脱炭素・エネルギー分野のビジネスインキュベーションチームマネジャー またはそれに準ずる役割■新規事業会社の経営者 またはそれに準ずる役割【当社の魅力】◆リモートワーク:週2~3日可能(ご家庭の事情により応相談可能)◆サテライト勤務制度あり◆フレックス制度あり!1時間単位の有給取得も可能◆ボトムアップな社風で若手活躍可能!◆男女問わず新卒・中途問わず風通し良好◆チャレンジングな社風◆腰を据えて新しい事業に対して最後まで一貫して注力できる土壌です◆服装自由▼各種人事制度https://www.osakagas-marketing.co.jp/recruit/personnel_system/index.html#:~:text=%E3%82%B3%E3%82%A2%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E3%83%95%E3%83%AC%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0,%E6%99%82%E9%96%93%E5%B8%AF%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
更新日 2025.07.29
建設・土木
コーポレート部門または事業部門での業務【業務内容】●総務・経理・人事などのコーポレート部門もしくは、設計部、見積部、技術部などの事業部門での業務を担当いただきます。ご自身の強みや適性、ご意向を踏まえて担当業務を検討させていただきます。●具体的な業務内容の一例としては、Excelを使用したデータ入力・集計業務、PowerPointを使用した資料作成・修正業務など。業務内容はこれまでのご経験やスキル、状況を考慮して決定します
更新日 2025.07.18
流通・小売・サービス
【職務内容】グループ会社10社以上を有する当社にて、予実管理や財務分析業務をお任せします。グループ会社各社の単体決算を含めた連結決算業務などをお任せする予定です。入社時はメンバーマネジメントをしてもらいながら、財務会計業務を中心に連結決算業務から開示書類作成まで行っていただき、業務の幅を広げていただけることを期待します。将来的にはIR業務・株主対応などへの関わりなどもお任せしたいと考えており、当社の経営企画とも連携しながら中期経営計画の策定や非財務情報の開示業務、コーポレートガバナンスコードへの対応も積極的に取り組んでいただけることを期待しております。
更新日 2025.08.22
化学・繊維・素材メーカー
◆本社の経理部門において、ご経験に応じて下記の業務の中からご担当いただきます。■単体決算 ■原価管理■連結決算 ■固定資産管理■開示業務 ■財務(資金)業務■予算管理 ■関係会社経理業務の受託 等【組織構成】経理部門40名程度※経理部は出納チーム、会計チームに分かれており、今回は会計チーム配属となります。【組織の特徴】当部門では積極的に経験のある外部の方を採用し、ほぼ半数を中途入社の方が占めております。プロパーの方、中途入社の方の垣根がない組織となっております。
更新日 2025.05.13
化学・繊維・素材商社
30社あるグループ企業の本部組織として会計監査の業務を担っていただきます。単体の経理全般並びにグループ企業の業績管理、資金管理をお任せします。管理職から役員を目指していただくことが期待されているポジションです。【職務内容】・経理関連業務(グループ連結決算も含む決算業務、原価計算 等)・税務関連業務(税務申告書類作成、税務調査対応 等)・財務関連業務(資金調達、銀行折衝 等)・管理会計業務(海外子会社を含めたグループ全体の管理)<具体的には>仕訳入力の確認及び修正/グループ会社の事業計画、決算、各種資料の取り纏め/グループ会社に赴いて監査・帳簿点検と指導、経営戦略立案サポート 【入社後の流れ】入社後3年は当社本部にて会計監査のサポートを中心として、先輩社員とともに中間監査、本監査時に各グループ会社へ赴いていただきます。各監査時に約2か月ほどかけて各グループ会社に訪問し監査・帳簿点検を行っていただきます。また三か月に一度ほどの割合で当社海外グループ会社に出張いただきます。※海外出張先:中国、台湾、タイ、ベトナム、イギリス 3年後には各グループ会社(海外含む)に出向いただき、管理職、役員として内部統制、経理のマネジメントをお任せします。【募集背景】常務の後任候補としてご活躍頂ける方を募集しております。【組織構成】・配属部署:経営管理本部 ・7名:常務、部長、係長、メンバー4名(20代後半~60代後半)
更新日 2025.05.26
電気・電子・半導体メーカー
【期待する役割】同社の経理担当として、下記業務をご担当いただきます。【職務内容】財務の分野でグループ成長につながる経営情報、提言のマネジメントへの提供と、下記の業務に関わるグループ一体での改革実行■同グループ全体の財務企画・戦略の立案・実行■資金調達(借入・SB・CB・第三者割当等)■グループ資金効率改善■グループ資金集約・資金配分などのグループ内ファイナンスの最適化。【組織構成】財務部門 40名前後■主計課 ■税務課 ■資金課それぞれのご経験に応じて課のマネジメントをしていただきます。【勤務地】■本社(京都府京都市右京区)※最寄駅:JR西大路駅、阪急西京極駅・西院駅【募集背景】グローバルメジャーを目指して成長していくにあたって、組織強化を行うための増員です。専門性が必要な業務範囲が拡大しているため、経理分野の改革において即戦力となり、活躍いただける方を募集します。【魅力】■グローバルメジャー企業を目指して、会社が大きくなる過程に携わっていただくチャンスがたくさんございます。様々なことにチャレンジしたい、ともに成長したい、という方はぜひご応募ください。■入社後のキャリアステップ経理部門内のローテーションの他、事業管理部門や国内外グループ会社の経理・管理部門へのローテーションを行いながら、様々なご経験を積んでいただける環境です。【◆中長期計画◆】同社では、中長期計画に基づき、本年度積極採用をしております。「車載」「海外」での成長実現と更なる成長のための基盤作りを2025年までに行い、更に5年後の2030年度までに成長を加速させ、よりグローバル化を目指しております。この成長期に即戦力となる方を募集しております。
更新日 2025.04.22
人材ビジネス
【職務内容】課長としてマネジメントを含む以下の業務に携わっていただきます。・単体決算及び連結決算業務(年次/四半期/月次)・開示業務(有価証券報告書、決算短信、計算書類等)・適時開示業務(決定事実、発生事実に関する書類作成等)・予算策定、予算実績差異分析・監査法人対応(会計監査論点に関する折衝)将来的には下記2点をお任せいたします。・決算業務のBPR・管理会計業務の高度化【ポジションの魅力】★リモートワークを併用しているため柔軟な働き方が可能★仕事の特徴としては体制整備や業務改善の経験が可能★上場企業水準の経理業務の経験が可能(IFRS、開示関係含め)※特にIFRS上場は難易度が高いため全国的にも案件が少ないため貴重なスキルを習得することが可能【募集背景】スタート以来着実に事業内容を拡大しており、順調な成長を遂げてきました。ここからは当グループの第二創業期です。今後の拠点拡大、社員の増加を踏まえ、上場を果たし足元をしっかり固めるべく体制強化という意味合いで会社の中核を担っていただける方を募集いたします。【配属部署】管理本部 財務経理部組織構成:財務経理部長、課長(2名)、その他メンバー10名程度
更新日 2025.06.14
流通・小売・サービス
管理部門の要となる経理部門を主導し経営課題を解決するポジションとなります。 【業務詳細】・年次 月次決算業務・税務申告内省化(法人税 消費税)・管理会計、経営会議資料作成・監査法人と連携した内部統制・業務効率化に向けた改善提案・システム化に向けた各種プロジェクト参画・マネジメント(育成、指導、労務管理)【募集背景】2024年3862億の売上規模ですが、5000億を目指して邁進しています。今後の当社の成長に向けて財務経理部門の組織強化の為の人員の募集を図ります。連結決算業務の体制作り、税務分野の内制化、システム化による業務効率の改善等実務面で推進して頂ける方を募集致します。 【組織構成】 部長1名 マネジャー4名 一般職13名(チーフ含む) パートナー6名 合計24名
更新日 2025.06.17
その他(医薬・医療)
ホールディングスでの税務担当として、下記業務を行っていただきます。【具体的には】■グループ税務ガバナンス■税務全般対応、税制改正対応■グループ会社税務相談窓口・税務チェック
更新日 2024.10.01
化学・繊維・素材商社
30社あるグループ企業の本部組織として会計監査の業務を担っていただきます。単体の経理全般並びにグループ企業の業績管理、資金管理をお任せします。管理職から役員を目指していただくことが期待されているポジションです。【職務内容】・経理関連業務(グループ連結決算も含む決算業務、原価計算 等)・税務関連業務(税務申告書類作成、税務調査対応 等)・財務関連業務(資金調達、銀行折衝 等)・管理会計業務(海外子会社を含めたグループ全体の管理)<具体的には>仕訳入力の確認及び修正/グループ会社の事業計画、決算、各種資料の取り纏め/グループ会社に赴いて監査・帳簿点検と指導、経営戦略立案サポート 【入社後の流れ】入社後3年は当社本部にて会計監査のサポートを中心として、先輩社員とともに中間監査、本監査時に各グループ会社へ赴いていただきます。各監査時に約2か月ほどかけて各グループ会社に訪問し監査・帳簿点検を行っていただきます。また三か月に一度ほどの割合で当社海外グループ会社に出張いただきます。※海外出張先:中国、台湾、タイ、ベトナム、イギリス 3年後には各グループ会社(海外含む)に出向いただき、管理職、役員として内部統制、経理のマネジメントをお任せします。【募集背景】常務の後任候補としてご活躍頂ける方を募集しております。【組織構成】・配属部署:経営管理本部 ・7名:常務、部長、係長、メンバー4名(20代後半~60代後半)
更新日 2024.10.16
化学・繊維・素材商社
当社にて、内部監査業務をお任せ致します。 【具体的には】・国内外問わず当社グループの内部統制業務・海外子会社の内部監査業務・監査法人対応【募集背景】・M&A等を通じてグループ会社が増える中で監査業務増加に伴い、組織力強化が必要な為【組織構成】配属部署5名の組織。室長1名・課長1名・主任1名・メンバー2名
更新日 2025.08.26
建設・土木
【募集の背景】・当社はマンションに特化した建設事業で、業界トップクラスの営業利益を上げています。一方で、マンション以外にも事業を拡大し、業績を伸ばしています。近年の工事量増加と今後の更なる受注拡大のため、建築において欠かせない建築・電気・衛生設備に関する購買業務を担っていただく新しい仲間を募集します。【業務内容】〇マンションを中心とした自社施工物件に関する業務をお任せします。具体的には・建築・電気・衛生設備に関する発注・発注管理業務(業者選定、建材と労務の価格折衝、納品契約・管理、発注)・予算管理業務(各現場の実行予算管理・指導、進行基準粗利計上)・決算業務(決算未払処理・進行基準管理)※業務内容の変更の範囲は、会社内でのすべての業務となります。
更新日 2025.07.08
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【募集背景】■当社では、Linked Automationテクノロジーにより社会課題を解決する「長期ビジョン2030」の実現に向けて、グローバル連結経営の最適化や新規事業の立ち上げ支援、グループ関係会社の管理強化を進めています。特に、グループ資金の集約や連結決算・監査対応といった基盤業務に加え、海外子会社との連携強化や、個社に寄り添った経営サポート体制の構築を推進しています。今後さらに加速する事業拡大に対応するため、グループ全体の経営管理を支える財務・経理機能を強化したく、ご活躍いただける方を募集しています。【職務内容】ご経験・スキル、ご志向を鑑みて、財務部内の2課から配属先および担当業務を決定します。【(1)財経課】:資金、債権、債務、出納のいずれかの業務をご担当いただきます。・資金業務(資金運用・調達、グループ各社の資金繰り管理・支援、有価証券管理、金融機関対応)・債権業務(債権管理、請求書発行、国内外顧客からの入金処理、収益認識等の検討)・債務業務(債務管理、検収通知書及び支払通知書発行、国内外仕入先への支払処理)・出納業務(経費精算及び請求書の伝票確認処理、経費精算システム管理、法人カード管理、現金管理)・決算処理、会計監査対応、グループ内の新事業・新ビジネスに関する相談対応など【②主計課】:単体決算業務を中心にご担当いただきます。・単体決算業務(月次・四半期・年度決算取り纏め、決算仕訳の入力)・固定資産管理、本社部門の予算作成・事業部門の経理業務指導、会計処理に関する相談対応・決算資料の作成、計算書類等の作成・開示・新規事業の立ち上げ支援・会計監査対応など<関係部署> 経営企画室、法務部、事業部管理部、子会社財務部門<体制> ご経験を積み、業務習得いただいた後、社内外・グループ会社向けの対応では一定の裁量権を持って対応いただきます。業務課題の重要性などによっては部内の経験者、幹部職などが適宜サポートする体制を取る場合もあります。<使用ツール> Excel、Word、PowerPoint、連結会計システム(DIVA)等【将来的なキャリアパス】1~3年目:いずれかの課の担当者として業務を行い、該当分野の業務習得いただきます。4年目以降:業務習得度に応じて、部内ローテーションにて異なる領域を担当いただき、業務領域の拡大や後進育成、課内の業務取りまとめ(係長級業務)を担っていただくことを期待しています。部内の各業務は3~5年程度でローテーションしており、本人の経験や適性に応じて財務部内の財務戦略企画、資金、債権、債務、出納、単体決算、予算、税務、固定資産、連結決算、開示などの業務をご経験いただく可能性があります。【やりがい・魅力】単体で3支社6工場を有する事業体の経理として、事業部門や金融機関との対応など、社内外と広く関わる機会があります。また、国内外グループ会社との連携を通じて、全68社(国内9社、海外59社)および持分法適用2社を対象とした連結決算の取りまとめを担い、グローバルな視点で経理スキルを磨くことができます。語学力を活かした海外子会社対応の機会もあり、3~5年ごとの部内ローテーションを通じて、財務・経理としての専門性を高められる環境です。財務部では管理職も含め、中途入社者も多く、新卒・中途問わずマネジメントを目指せる風土があります。【配属組織】■財務部:約20名(主計課・企画課・連結課)
更新日 2025.07.29
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【募集背景】■当社では、Linked Automationテクノロジーにより社会課題を解決する「長期ビジョン2030」の実現に向けて、グローバル連結経営の最適化や新規事業の立ち上げ支援、グループ関係会社の管理強化を進めています。特に、グループ資金の集約や連結決算・監査対応といった基盤業務に加え、海外子会社との連携強化や、個社に寄り添った経営サポート体制の構築を推進しています。今後さらに加速する事業拡大に対応するため、グループ全体の経営管理を支える財務・経理機能を強化したく、ご活躍いただける方を募集しています。【職務内容】■連結課】連結決算業務を中心にご担当いただきます。・連結決算業務(子会社財務諸表のチェック、連結仕訳の作成、注記資料の作成)・決算資料の作成、連結計算書類・決算短信・半期報告書・有価証券報告書等の作成・開示・国内外グループ会社への経理業務指導、会計処理に関する相談対応・海外子会社の管理強化や新規連結会社化のプロジェクト対応・会計監査対応やM&Aの財務DDの対応など※ご経験・スキル、ご志向を鑑みて、財務部内の主計課・財経課の業務(決算や財務業務)も一部ご担当いただく可能性もございます。<関係部署> 経営企画室、法務部、事業部管理部、子会社財務部門<体制> ご経験を積み、業務習得いただいた後、社内外・グループ会社向けの対応では一定の裁量権を持って対応いただきます。業務課題の重要性などによっては部内の経験者、幹部職などが適宜サポートする体制を取る場合もあります。<使用ツール> Excel、Word、PowerPoint、連結会計システム(DIVA)等【将来的なキャリアパス】1~3年目:いずれかの課の担当者として業務を行い、該当分野の業務習得いただきます。4年目以降:業務習得度に応じて、部内ローテーションにて異なる領域を担当いただき、業務領域の拡大や後進育成、課内の業務取りまとめ(係長級業務)を担っていただくことを期待しています。部内の各業務は3~5年程度でローテーションしており、本人の経験や適性に応じて財務部内の財務戦略企画、資金、債権、債務、出納、単体決算、予算、税務、固定資産、連結決算、開示などの業務をご経験いただく可能性があります。【やりがい・魅力】単体で3支社6工場を有する事業体の経理として、事業部門や金融機関との対応など、社内外と広く関わる機会があります。また、国内外グループ会社との連携を通じて、全68社(国内9社、海外59社)および持分法適用2社を対象とした連結決算の取りまとめを担い、グローバルな視点で経理スキルを磨くことができます。語学力を活かした海外子会社対応の機会もあり、3~5年ごとの部内ローテーションを通じて、財務・経理としての専門性を高められる環境です。財務部では管理職も含め、中途入社者も多く、新卒・中途問わずマネジメントを目指せる風土があります。【配属組織】■財務部:約20名(主計課・企画課・連結課)
更新日 2025.07.22
化学・繊維・素材メーカー
今回の募集は、その基盤となる本社財務部門において、財務・経理の実行部隊のマネージメント(運営管理責任者)として、戦略立案の補助をご担当いただき、将来のCFOを目指していただきます。単独・単年度会計及び経理業務における実務責任者としてお任せをしたいと思います。経営判断を適性なものに導くためにも、試算表など事業進捗、財務諸表の作成を行っていただきます。 【職務具体例】・財務戦略の策定と実行 補佐・資金管理・予算編成、予実管理・会計決算業務 (月次・四半期・決算)・財務諸表のレビュー・税務対応・組織マネージメント【募集背景】組織体制強化の為の採用当社は海外関連会社も含めたホールディングスとしてのグローバル戦略を計画しております。そのため、将来的には 連結会計・キャッシュフロー会計といった(国際)会計基準の導入や、財務戦略の立案・遂行が不可欠と考えております。【組織構成】財務企画部 11名【求める人物像】・問題抽出、課題解決力に優れている・強いリーダーシップとバランス感覚の双方をお持ちの方
更新日 2025.08.14
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。