【募集背景】新規事業の推進および新規コンテンツの開発強化に向けた増員を目指しています。データの初期分析から企画、検証、開発、運用までを一貫しており、大学受験事業である「東進ハイスクール」においては2018年からAIを活用した個別最適の入試対策演習講座を開講、大学現役合格実績を大きく伸ばし、生徒たちの夢・志の実現に向けた志望校合格にテクノロジーの力を使って貢献しています。直近では生成AIを活用した英作文自動添削アプリもリリースするなど、AI×教育の進化を今後も推進していきます。【職務内容】○AI関連技術、データを伴うロジック・アルゴリズムを活用した新しいコンテンツの企画・開発・検証・運用の実働+マネジメント○当社の持つ既存コンテンツに対して、AI関連技術・データ・アルゴリズムの観点から改良改善を実現するための実働+マネジメント○業務に貢献できる学生の採用・育成全体のマネジメント○プロジェクトを進めるための他部署、外部との連携○最新技術の動向をフォローし、当社での活用方針について経営層にインプット【参考】▼ (機械学習)志望校別単元ジャンル演習https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2020G0Q3A620C2000000/▼ (生成AI)ChatGPTを活用した英作文自動添削アプリhttps://www.toshin.com/recent/detail/RecentToshin.php?id=36(紹介記事)▼ Microsoft社に先進事例として紹介頂きましたhttps://www.microsoft.com/ja-jp/customers/story/19739-nagase-corporation-azure▼ Microsoft GenAI Customer Dayでの発表https://news.microsoft.com/ja-jp/2024/07/05/240705-ai-applications-for-end-users/【環境・リソース】・一人一台GPU(1080Ti以上)を支給。・オフィスには大きなGPUも完備・AIエンジニア数(社員数名、AIスキルを持った学生アルバイト20名)●プログラミング言語:Pythonが中心 ○使用技術・ライブラリ ■AI/機械学習: ・回帰: Random Forest、 ・自然言語処理: BERT, GPT ・その他にも音声・画像処理、生成AIの活用も実施 ■WEBアプリ: Django, Flaskなど ■統計・データ処理: Pandasなど ■プロトタイピング: Streamlit●クラウド ○AWS ■ECS(Fargate), EC2, RDS, Lambda, CloudFront, Cloudwatch, S3, SSO, Organizations, Controltower, … ○Microsoft Azure ■OpenAI Service, Functions, …●ツール ○タスク・プロジェクト管理:Backlog ○コミュニケーション:Slack ○UI/UX: figma ○バージョン管理:git ○コンテナ: Docker●API ○ChatGPT ○Google Vision API ○Azureの音声認識
- 年収
- 700万円~1000万円
- 職種
- ネット系プロジェクトマネージャー