クルマ・モビリティシステムの発展を支える開発環境・ツール企画自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【業務内容】 ■ ソフト開発環境・ツールの企画・開発・提案本業務では、組込み、ICT、AI等の多様なバッググラウンドを持つソフト技術者と共にチームで業務を推進して頂きます。 ・モビリティシステムクルマのソフト開発そのものの分析 (業界トレンド + 現場分析) ・航空宇宙・IT業界含む業界横断での最先端ソフト開発環境・ツール動向のリサーチ ・自動車業界に適したデータ駆動開発・DevOps開発環境の企画・設計・実装 ・顧客やグローバルな社内関係者との会話、提案 ・クルマのソフト開発環境・ツールの開発プロジェクトマネジメント上記に加えて、創りだした開発環境・ツールを使いこなし、自ら発展させられる人材を社内に増やす活動を行います。教育を司る部署と連携して推進します。 ・新しいソフト開発環境・ツールのプロモーションと教育の企画【募集背景】 これからのクルマの発展を支えるのはソフトウェアです。そのソフトウェアづくりが、今大きく変わろうとしています。これまでのクルマのソフトの代表格は車載コンピュータ(ECU)用のソフトであり、組込みソフト技術者が出荷までにソフトを完成させてFixするスタイルでした。今後、私たちはこれを、出荷後もソフトウェアを更新し、しかもそのスピード感を向上させていく(DevOps)と共に、サーバサイドとクルマをつなげて車内外のソフトウェアの連携で新しい価値を提供する(IoT)スタイルにして変えていきます。今、この新しいスタイルのソフト開発を実現するため、仮想化・シミュレーション・自動化・データ分析等の技術を駆使して、ソフト開発のやり方を戦略的に変革しようとしています。私たちは、ソフトウェアづくりの技術・情熱・戦略的視野を持って、新しいソフト開発環境・ツールを一緒に創り出す仲間を募集します。【職場紹介】 モデル化技術、クラウド、AI技術をフルに活用して、システム・ソフトウェア開発のDXを推進する部署です。仮想化・シミュレーション・自動化・データ分析等の技術を駆使して、ソフト開発のやり方を戦略的に変革しています。現在は総勢30名前後、確かな技術力と豊かな個性を持つ多様なメンバが活躍する活気ある組織です!【歓迎要件】■下記のいずれかの知識/経験を有する方は歓迎■組込みソフトとICT系ソフトの両方の経験がある■大規模ソフト開発のマネジメント、もしくはメンバとしての参画経験がある(目安:100万行以上の対象、100人以上のチーム開発等)■Linux/ROS2等の知識があり、OSSに詳しい■物理・数学が自信を持って強い方は歓迎■UML/SysMLモデリングできる※技術系としての採用となります。
- 年収
- 600万円~1200万円※経験に応ず
- 職種
- ソフト設計・制御設計
更新日 2025.01.27