【スペシャリスト】自動車用ランプの要素開発及び設計環境の変革電気・電子・半導体メーカー
電気・電子・半導体メーカー
【募集の背景】同社は、自動車用ランプシステムの設計開発から製造、販売までを担う自動車部品メーカーです。近年、EV車や自動運転技術などの進化に伴い、ヘッドランプ,リアランプに新たな機能・性能が追加され今まで以上に高度な要求がされています。加えて、自動車メーカーが行っていた部品開発の領域まで部品メーカー自らが行う時代となりました。短期間で今までに無い開発テーマを完了させるため、やり直しの無い、狙い通りの開発を行う技術者へ設計ツールの提供と実務指導を一気に推し進めるため人材の募集を行います。高い技術と絶対の品質を高次元で達成させるために、先行、量産を問わずエビデンスに基づく製品設計の経験をお持ちの方にご活躍・貢献して頂き、上記活動をさらに推進していきます。【業務内容】自動車用ランプの要素開発及び設計環境の変革業務をお任せします。チーム内で共に考え、ユーザーとなる技術者のニーズを汲み取り、関係部署との対話を通じて各業務を推進します。具体的に:・設計部門への設計課題の解決支援、設計手順の標準化など・要素部品/新構造の開発業務など・設計ツールの開発業務など・設計部門が実施する設計関連資料の検証・設計部門への教育■担当製品の特長:日系、海外カーメーカ含む四輪・二輪用の内外装用ランプ【入社後の中長期的なキャリアパス】課内でのOJTや関係部署との関わりによって、ご自身のエンジニアとしてキャリアを積んでいただきます。その後は、マネジメントまたはエキスパートのどちらかを選んでいただきキャリアをサポートします。【配属部署】自動車技術本部 技術統制部 技術統制課■技術統括部:同社の技術系機能を集約した組織です。■技術統制部/技術統制課: 自動車用ランプにおいて、設計者への技術支援・指導、設計手順や設計ツールの標準化を推進。原理原則に基づいた要素開発を自ら実践し、開発機種への反映。【仕事の魅力及び職場環境(裁量・責任感・雰囲気など)】■ご自身が発案した構造や開発した部品などが最終製品に取り入れられる事が多く、やりがいを感じることができます。■同社や世の中で解明できていない課題に対し、チーム内や関係部署と協議し、技術の第一人者として活躍する環境が整っています。■学びを大切にしており、自ら学んで成長していきたい方を積極的に支援しています。■30代の方々が主力として活躍しており、チーム内では上下間関係なく自由闊達に意見を言い合える環境です。■チームでは、楽しんで仕事をする事を大切にしてます。■中途入社者も多数在籍しており、中途入社者が馴染みやすい環境です。【働き方について】同社ではフレックスタイム制を採用しており、業務やプライベートに合わせて自由に利用できます。在宅勤務は可能ですが、業務上コミニュケーションを取りながら仕事をしていく場面が多いため、基本は出社をお願いしています。【外出・出張】秦野から横浜みなとみらいへの外出が月に2回程度あります。その他、展示会や関係会社への外出・出張が年に数回あります。【海外赴任について】あり(ご自身のキャリアプランに応じて相談しながら進めます)【定年】65歳 ※役職定年無し【数値で見る同社の魅力】■創業1920年自動車用電球の製造・販売から始まった同社。現在は光の総合メーカーとして生活を幅広く支えています。■売上高:約4,724億円(1962年に東証一部上場、以後、売上を拡大しつつ、現在の企業規模まで成長を遂げてきました。)■拠点数:国内32拠点、海外34拠点■平均勤続年数:16.3年■平均年齢:40.9歳■中途比率:43.2%■フレックス制:有(コアタイム:13:00-15:00)■全社平均残業時間:20.3時間/月■有給休暇取得日数:13日/年間※2024年度実績
- 年収
- 500万円~800万円
- 職種
- 機械・機構設計
更新日 2025.08.29