経営企画不動産金融
不動産金融
<具体業務>・AI等の先端技術を活用した業務のデジタル化や業務改善の推進・不動産管理・運営に関連するシステムの企画・導入・運用・管理
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア
更新日 2025.10.09
不動産金融
<具体業務>・AI等の先端技術を活用した業務のデジタル化や業務改善の推進・不動産管理・運営に関連するシステムの企画・導入・運用・管理
更新日 2025.10.09
ホテル・旅行・レジャー
【JOB SUMMARY】キャラクターなどを持っているライセンサー、そして、NBCユニバーサルの日本におけるグループ会社と協業を行う際、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(以下USJ)の代表として交渉しプロジェクトを進めていきます。USJは、テーマパークとしてマリオやハリーポッターなどの外部のキャラクターおよびジュラシックパークやミニオンといったグループ内のキャラクターを多く扱っており、それらを最大限に活かすことがますます必要になっており、その中心部署の一員として活躍していただきます。【ROLES & RESPONSIBILITIES】外部ライセンサーとのキャラクター使用に関する交渉:USJがCMやイベントなどのマーケティングキャラクターの使用を行う際に必要なライセンサーからの承認獲得の仕切りをお任せします。さらにそれを通じてライセンサーとの関係を構築し、さらに新しい共同のプロモーションなどを実現していきます。NBCユニバーサルグループ企業との共同プロモーション:ユニバーサル映画の公開時に行われるグループ会社の共同プロモーションを実施する際のUSJのリーダーを担っていただきます。この共同プロモーションはグループ全体の価値を上げる重要なプロジェクトであり、近年より強化している活動となります。<求める人物像>・多くのステークホルダーとも良好な関係が作れる人・新しいチャレンジなどに対して好奇心を持って取り組めること
更新日 2025.10.14
その他(金融系)
急成長中のFintech企業である同社にて、営業現場、運用チームや開発チームと連携し、サービスの企画立案と推進をお任せいたします。同社を牽引する非常に重要な役割を担っていただきます。◆サービスの企画立案・営業部門の顧客要望、開発部門や運用部門と連携した、サービスにおける課題設定、定量・定性分析に基づいた企画の立案・市場調査や競合分析等に基づいたサービスの企画立案◆サービスリリースのプロジェクトマネジメント・実施が決定したサービス関係部の役割分担の決定とリリースまでの工程管理・サービスのリリース判定業務◆サービスのプロダクトマネジメント・サービス開発の優先順位の決定・サービスの採算管理と採算改善策の立案と実行【ポジションの魅力】■サービスの企画立案からリリース、リリース後のKPI管理まで、サービス企画のすべてを体験出来ます。■拡大を続けるFintech分野において、サービス企画という企業戦略の中枢に携わり、商品企画の経験と決済業界の知見が同時に習得できます。■IT企業(SIer等)/カード会社/Web業界/建築系/コンサル/金融機関等の様々な業界出身者が活躍しています。
更新日 2025.10.15
エネルギー
★フレックス、在宅勤務可の為、ご自身の生活やライフイベントに合わせて勤務可能★女性活躍推進にも注力しており、育休・時短に関する制度も充実【期待する役割】同社の電力部門にて、事業の要となる電源調達、または卸売、さらには日々の需給管理に関する業務をご担当いただきます。【業務内容】■電力取引業務月間~中長期の当社の需給状況を見通し、最適なバランスの構築に向け電力量を情報収集・交渉・売買契約の方針策定、取引交渉、契約締結、評価や報告を実施いただきます。■需給管理業務当日~週間の電源稼働状況および需要の状況をふまえ、各種電力市場や当社グループを中心とした電源群の最適稼働を検討・計画・実施、レポーティングを実施いただきます。【配属組織】電力・再生エネルギー事業部 需給運用課【キャリアパス】電力・再生エネルギー事業部の根幹となる、電源取引・需給管理業務に携わり、事業の全体像や業務フローを把握いただいた後に、電力事業の小売、電源開発、事業企画等に関する業務もお任せしたいと考えております。
更新日 2025.10.09
その他インターネット関連
■プロジェクトマネジメント顧客が目指すプロジェクトのゴールを理解し、目標達成するための計画づくりと実行管理計画したスケジュールと実際の進捗状況を監視し、必要に応じて計画を調整開発チームのコミットメント達成に影響を与えるリスクや課題を特定し、解決を支援■コミュニケーションプロジェクト全体の状況を把握し、主要なステークホルダーに定期的に報告する。必要に応じて重大な問題をエスカレーション外部ステークホルダーとのビジネス関係を管理し、プロジェクトの義務を果たすよう交渉・調整チームメンバーと積極的にコミュニケーションをとり、進捗や課題、モチベーションを把握する海外の開発チームとの連携※多国籍な方々が在籍しているため、部内ミーティングは英語にて実施しています■リーダーシップ定期的にチーム内の課題を解決し、継続的にプロセスを改善するステークホルダーと協力し、チームが働きやすい環境を作るチームの生産性をあげて高品質なプロダクトを提供する※本人の希望やスキルに応じて、プロジェクトを一人でリードしていた
更新日 2025.10.09
電気・電子・半導体メーカー
【ミッション】パナソニック コネクト社にてSaaS事業のグロースを担うプロダクトマーケティングマネージャー担当として従事いただきます。パナソニックコネクト社とは「サプライチェーン」「公共サービス」「生活インフラ」「エンターテインメント」分野向けに、機器・ITサービスを提供するパナソニックグループ中核会社です。クラウド・SaaS事業の拡大に向け、当社が長年培った認証・AI技術を活用し、現場の課題を解決するSaaSを提供しています。特にカメラクラウドサービス『Cameleo』は、特定のメーカーに依存しない強みを活かし、建設・小売・倉庫といった多様な市場で、まさにこれから事業を本格的にスケールさせるフェーズにあります。昨年発足したばかりのSaaSビジネスユニットで、マーケティング戦略の要として、市場投入戦略(Go-to-Market戦略)の立案から実行までを牽引し、自らの手で事業を10億円規模へ成長させていただける方を募集します。【具体的には】担当組織のピープルマネジメントに加え、現場映像活用サービス『Cameleo』をはじめとするSaaS事業のグロースを牽引していただきます。これは、プロダクトマーケティング戦略の立案・実行を通じて事業成長を加速させる「SaaSセールスリーダー」であり、『Cameleo』のプロダクトマーケティングマネージャーとして深く関与する裁量の大きなポジションです。主な業務内容:1.Go-to-Market戦略(市場投入戦略)の策定と ・プロダクトマネージャーやアジャイル開発メンバーと協働し、プロダクトチームでサービスの企画・開発・推進を実行します。 ・マーケティングコミュニケーション部門とも連携しながら、プロダクトの認知度向上と新たなリード獲得のためのマーケティング施策の企画立案および実行します。 ・セールスやカスタマーサクセスメンバーと連携し、SaaSに適した新しい販売チャネルを設計し、自らも率先して新規パートナーを開拓・推進します。2.プレイングリーダーとしてのセールス活動とチーム牽引・自らも最前線で重要顧客への提案活動を行い、チームの模範となる成功事例を創出します。 ・SaaS営業の経験が浅いメンバー(6名体制)に対し、具体的な行動で手本を示しながら指導・育成(ピープルマネジメント)を行い、チーム全体の営業力を引き上げます。3.事業成長に向けた仕組みづくりと推進 ・The Model型の営業プロセスに基づき、マーケティングからカスタマーサクセスまで、各部門と連携した一気通貫の事業推進を行います。 ・セールス活動におけるKPIを設計し、予実管理を行いながら、事業の継続的な成長に向けた仕組みを構築します。【働き方】・フレックス制度:あり・リモートワーク制度:あり【技術研究開発本部・クラウドエンジニアリングセンター・SaaSビジネスユニット・技術戦略室とは】当社のITプロバイダへの変革を牽引しております。 ・コネクトのサプライチェーン事業へ貢献する技術・研究開発 ・Blue Yonderと連携したオートノマスサプライチェーンソリューションの開発 ・マーケットやお客様の声に根差した新規事業、SaaSプロダクトの創出【キャリアパス】23年度4月よりメンバーシップ型からジョブ型雇用に移行し、ご自身のキャリアをより主体的に選択できるようになりました。パナソニックグループALLにチャレンジできる社内公募制度、社員が自律的に学習可能な「Linkedin Learning」の導入、MBA派遣プログラム、語学力向上プログラムなど、社員一人一人の成長を後押しする制度を充実させております。【職場の雰囲気】・SaaSビジネスユニットは、2024年度新設の組織で、パナソニックコネクトのSaaSビジネスを成功させたいと思うメンバーが集まっています。・マーケティング部の平均年齢は38歳で、キャリア入社者の方もおられ、営業経験者だけでなく、SE、マーケティング経験者など様々なバックグラウンドの者が活躍しております。年齢や役職に関係なく、また女性比率も35%とフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
更新日 2025.10.03
システムインテグレーター
これまでのご経験に基づいて、最適なIT・デジタル技術活用の検討及び実現に向けた体制構築をリード頂き、お客様にご提案いただくポジションになります。【採用背景】新規顧客・案件の獲得が進みつつある状況ですが、今後、獲得した案件の実行及び更なるビジネス拡大を同時並行的に推進していく上では、IT企業や製造業でのキャリアのある即戦力となる営業人財や業務コンサルの増員が必要な状況であることから今回の募集に至ります。【具体的な職務内容】プロセス系製造業(食品・飲料・消費財、化学・素材等)が抱える社会・業界課題およびお客様の経営・業務課題に対して、お客様との関係性を構築しつつ、IT・デジタル技術を活用して解決する最適解を導き出す提案活動をご担当いただきます■最適なIT・デジタル技術活用の検討■実現に向けた体制構築リード■DX可・業務改善・業務課題に向けたソリューション提案■プロジェクトリード※ご経験に応じて適切な役割・フェーズからアサインさせていただきます。入社後は、OJT、OFFJT両面での育成サポート体制が整っております。【プロジェクト事例】■大手飲料メーカグループのデジタルプラットフォーム構築により、新しい顧客体験創出し、事業部門ごとの顧客データを一元管理し、デジタル施策をスピーディーに実現■大手生活用品メーカとの研究開発プロセスのデジタル活用により、プロセス短縮を実現■AI・IoTで豚の健康や発情兆候を判定するプロジェクトを開始し、養豚場の働き方を改善し、人手不足の社会課題の対応に貢献■電子カルテなど医療ビッグデータ活用によるがん患者臨床アウトカム評価の研究開始■トレーサビリティの透明性を高め、安全性向上、食品偽装問題の解決に寄与することを目指しているFood Techへの取組【組織構成】(※2024年8月時点)事業部102名20代~30代の社員も多く、若手、経験者採用の方々およびそれぞれの専門性・経験を活かしてひとりひとりが活躍している活気ある職場です。【想定残業時間】月平均20時間以内【出張有無・頻度】現時点では想定はありませんが、必要に応じて国内外の出張の可能性はあり。【想定役職】部長課長課長代理主任一般【同ポジション/同社の魅力】■国内トップ企業へのアプローチプロセス系製造業(食品・飲料・消費財、化学・素材等)のお客様の業界戦略の策定・実行ならびに日本を代表する大手製造業の戦略策定や戦略実行フェーズをご経験頂く予定です。■営業だけでない新規企画・企業協業機会も多数同社戦略の一部としてターゲット企業との協業による新規ビジネスの立ち上げ等のチャンスもある環境です。AI・IoT、デジタルマーケティング、サプライチェーン、マテリアルズインフォマティクス関連等新しい領域のソリューションを提案するケースが多いポジションであり、グローバル対応を含めた案件も増えております。■状況別に合わせたレベル別での提案・アプローチ『Foresight』起点でのアプローチに重点を置いており、事例紹介といった初段階からサービスのPoC/実装部分までレベル別に合わせた提案が可能で、全て一気通貫での実施が出来ます。複数回仮説検証を行っていくことで机上の提案でなく実現可能な形でアプローチをしていきます。《Foresightとは》業界の未来図をNTTデータなりに考えたうえでの提案を行っていく形のことになります。同社は業界のリーディングカンパニーと多数お取引をしている関係から業界全体を創造しやすく、これまでの実績も含めて提案を行っていくことが可能です。■最終的な課題解決・意思決定まで伴走出来る一般的な営業・コンサルティングでは提案して終わりの形が大半になりますが、同社は提案をフックに全社のSI/技術的部分にも繋げることを目的にもしており、長期的なお付き合い前提で最後の意思決定までお客様と伴走が可能です。
更新日 2025.10.06
化学・繊維・素材メーカー
細胞培養足場材等、新しい技術に基づいた製品の市場投入・販売拡大に向けて販促活動の企画・実施を担っていただきます。ライフサイエンス業界におけるマーケティング経験(販促資料作成イベント運営(学会・展示会、HP等))や技術営業といった経験のある方を募集します。特に細胞培養/再生医療に関する知識、経験を有する方、歓迎いたします。【職務内容】・細胞培養機能を有したポリマーの再生医療研究業界への消耗品販売・その他新製品の顧客開拓上記に関連したより具体的業務として・マーケティング戦略の立案、販促資料作成・学会、展示会への展示運営・HP等デジタル素材の企画、運営【取り扱って頂く製品例】「Ceglu(セグル)」Cegluは同社の独自技術によって創出された完全化学合成の細胞培養足場材です。様々な基材に対して均質な培養表面を提供することで、iPS細胞(iPSC)や間葉系間質細胞(MSC)等の細胞培養のスケールアップにおける課題を解決し、幹細胞治療の産業化に貢献します。【募集部署】ライフサイエンス事業開発部■概要:ライフサイエンス事業開発部マーケティンググループでは、新製品の市場投入およびその後の販促の役割を担っています。主な業務は・市場調査を通じた開発計画へのフィードバック・販売促進活動の立案や推進これらを開発・製造チームと連携しながら推進します。【部門からのメッセージ】■この仕事(事業)にかける思い・日本発の革新的な技術で世界市場に勝負をかけるというのは、なかなか出来ることではありません。開拓者として私達と一緒に未来を変えていきましょう。■こんな人に来てほしい・柔軟性がある方・国際的な事業に関与したい方・お客様に感謝してもらうことが好きな方■こんなことにやりがいを感じています・世界に革新的な物を紹介するプレゼンターになれること・正解を与えられない世界で、自分達で考えながら新規事業の推進に貢献できること【採用背景】ライフサイエンス事業開発部では、同社の長期ビジョンの実現に向け、新事業確立に取り組んでいます。実際に2025年に新製品第一弾の市場投入を果たし、続く製品の市場投入および製品群拡大により、第4の事業の柱としての成長が期待されています。業務の拡大に伴い、当該領域の知識・経験を有する方を募集します【働き方】フレックス:コアタイムなしリモートワーク:週2-3回程度実施可能出張:有り 主に国内の研究所(水無瀬、つくば)、主要拠点・事業所(東京本社、滋賀県内の工場など)【同社の魅力】 ・プラスチック製品のパイオニアとして設立から70年以上、世界各国へ事業展開をする化学メーカー ・「住宅」「環境・ライフライン」「高機能プラスチックス」の3軸に事業を展開しており、幅広い領域において価値発揮し、コロナ禍においても増益を達成しました。 ・導電性微粒子、液晶用シール材、自動車向け合わせガラス用中間膜、自動車内装用架橋発泡ポリオレフィンなどで世界シェアNo.1 ・ごみからエタノールを作る技術やペロブスカイト太陽電池といった新規事業にも積極投資しており、先端領域においても非常に高い技術力を誇ります ・健康経営優良法人ホワイト500の認定も受けており、平均年収912万(2024年3月末時点)・平均勤続年数16年・全社平均残業時間16.8時間という働きやすい環境も特徴の1つです。
更新日 2025.10.16
その他インターネット関連
自社IP/パートナー様のIPを用いたグッズ展開やグッズ展開支援を行う事業を行います。【業務内容】・所属タレントの誕生日グッズ、記念グッズ企画/制作進行 ・所属タレントのシーズナルグッズの企画/制作進行 ・自社主催ライブ/イベント関連グッズの企画/制作進行・予実作成管理・ECサイト管理
更新日 2025.10.09
エネルギー
【募集背景】・事業拡大に伴う組織強化を目的とした採用です。・これまで同社の電力販売事業は、社内ベンチャー的立ち位置で運営されており、対応できる案件数にも限りがございましたが、現在は受注案件数が順調に増加し、事業開始時の目標売上額も達成している事から、今後は会社全体として同事業の拡大を本格化させる方針となりました。その為、電力販売のご経験や再エネに関する知見を活かし、同社の事業拡大を推進いただける人材を採用させていただきたいと考えております。【業務内容】■受注案件に対する企画・提案(主に大口顧客向け)・パッケージ販売ではなく、同社のリソースを最大限に活用し顧客のニーズに合わせ適切なご提案をいただきます・現状は依頼案件への対応がメインとなりますが、将来的には完全新規案件の対応も生じる可能性がございます■企画・開発・再エネ販売を中心とした、新規メニューの開発から商品化(料金設定含む)迄を一貫してご担当いただきます。・既存サービスの組わせが中心となりますが、顧客のニーズに合わせて0→1の開発に関しましても関与いただく事が可能です。【配属組織について】部門:電力ビジネス事業部‐新電力事業推進部‐営業戦略室構成:営業戦略室は計20名弱の組織であり、マネージャー1名の元に他メンバーが紐づいております補足:事業部全体で見ても20代後半~30代の方メンバーが多く、キャリア入社者も在籍しておりますので、風通しが良く、それぞれが経験を活かし活躍できる職場環境がございます。【同社の事業領域】エネルギー、環境、社会インフラ、機械・システムなど幅広い分野においてプラントや構造物のEPC(設計・調達・建設)、運営事業を展開しています。エネルギーサービスやリサイクルといった分野に進出するなど、EPC部門を持つエンジニアリング企業として、社会に必要不可欠なインフラ構造物を国内外に提供しています。【同社について】■転職者インタビューはこちらhttps://www.jfe-eng.co.jp/career/special/interview/■JFEエンジニアリングが丸ごとわかる「360°JFEエンジニアリング」 https://www.jfe-eng.co.jp/360_jfe_engineering/■手当や制度も充実超過勤務手当(残業時間に連動して支給)帰省手当(※入社時単身赴任となる場合、自宅が通勤圏外の場合は支給なし)独身寮・借上げ社宅制度(40才まで または入社後5年まで家賃の75%を会社が負担※負担上限 寮7.5万円、社宅10万円)住宅融資制度(勤続3年以上の社員が対象)産休・育休制度あり など
更新日 2025.10.10
銀行
・PayPay銀行の成長と収益性向上のドライブ・事業成長の実現に必要な短期・中長期の経営計画策定および進捗管理・各種KPI・損益の予実分析、経営層への報告・改善策提案・経営レベルの課題解決、戦略施策の実行支援・上記を支える管理会計インフラの整備・運営【業務詳細】PayPay銀行の経営企画部として、中期事業計画や年度予算の策定、実績管理、予実差異分析、競合他社分析等の経営企画業務(いわゆるFinancial Planning &Analysys)の統括を行っていただきます。具体的な業務は以下のとおりです。-------------------------------------------・中長期事業計画・年度予算の策定・月次での四半期および年間の着地見込作成、実績精査・予実差異分析、経営層向け月次財務報告資料の作成・経営状況に関する各種分析、洗い出された課題への対応策検■ポジションの魅力・今後成長が見込まれるFintech領域の事業成長を実現する主体者となれること・経営層との距離が非常に近く、重要な意思決定に関わりながら、高い視座・視点の醸成機会を得られこと【PayPay銀行について】PayPay銀行株式会社は、日本初のネット専業銀行として誕生し、サービス開始からユーザー数7,000万人(2025年7月時点)を突破したPayPayとの連携を深めながら「銀行」の枠を超えてユーザーファーストな金融サービスを開発・提供しています。私たちは、PayPayのプラットフォームと日々進化する情報技術を柔軟に活用し、サービスアイデアをこれまで以上に昇華させていくことによって金融をより身近なものにし、お金の流れや意味、人々の意識や生活をより良いものに変えていきます。この大きな課題にプロフェッショナルとして情熱を持って取り組み、自ら課題発見し、周囲と協力して新しい価値創出を共に推進する仲間を募集しています。▼ 会社紹介資料・PayPay銀行 Fact Book https://speakerdeck.com/paypaycorporation/paypaybank【働く環境】フレックスタイム制・リモートワーク可(ハイブリッド型)業務の必要に応じて出社いただけることが前提になりますが、出社可能な地域内でのリモートワークも可能です。また、フレックスタイム制を導入しており、その人のライフスタイルに合った柔軟な働き方が実現できます。
更新日 2025.10.06
電気・電子・半導体メーカー
●建築内装材、LED照明、スポーツ施設用品、店舗什器の特注器具の設計・開発、外注加工手配主に特注の建築内装材や、照明器具の改修(LED化)に伴う特注器具、店舗用什器の手配を担当します。・営業担当やクライアントとの製品仕様の打合せ・製品企画、設計・外注業者への手配、納期管理・現地調査、施工立ち合いなど【開発可能性のある製品例】・天井材、壁材、床材など建築内装材・LED照明・スタジアムチェア、スポーツ用人工芝など・店舗什器、販促什器※ご経験やスキルなどを踏まえて、担当いただく製品を決定いたします。
更新日 2025.10.10
その他(IT系)
【募集部署のミッション】スマートフォンアクセサリやスマート家電を含む家電製品をマーケティング・コミュニケーション活動で販売支援を行う。 【具体的な業務内容】・国内外のスマートフォンアクセサリやスマート家電を含む家電製品をコミュニケーション企画、販促、広告、PRなどを行うマーケティング業務・外部活用やスタッフの支援と育成、担当部門の管理業務・自社商材のブランド構築、コミュニケーション企画、販促、プレス調整と 一部商材においては海外メーカーの代わりとして日本国内の消費者ニーズに合わせたマーケティング業務を行っております。◆主な取引先:メーカー、広告代理店、印刷会社と協業し進めております。【本ポジションの魅力点】・国内外の様々な商品を国内でどう広げていくか上流工程からマーケティングに取り組めます。【メンバー構成】・組織全体で12人(女性7:男性5)30~50代中心です。・チーム:課長+メンバー5人【働き方】・週2回出社、他在宅勤務(フレックスも利用可)・残業月平均20~30時間程度 ※新商品発売時やイベント時は増える可能性あり【キャリアパス】・ご入社後、1~2製品を担当していただき、担当商材やマーケティング分野を領域を広げていきます。 ご本人様の希望次第で仕入れやMDとしてのキャリアチェンジも可能です。
更新日 2025.10.17
その他インターネット関連
【職務内容】・YouTube・SNS・Podcastなどデジタルを活用した新規事業開発・自社オリジナルIPを起点とした事業創出<役割>コンテンツを活用し、イベント、グッズ、スポンサーシップ、コミュニティ運営などを組み合わせた事業横断型プロジェクトのリーダーとして、事業計画・戦略立案実行・収益化までの推進を担っていただきます。【魅力】★テレビ局発×デジタル発想の“掛け算”で事業を作れる- テレビ東京という信頼感を活かしながら、YouTubeやPodcastなど新しいフィールドで事業を構築できる。- 既存のテレビ番組枠に縛られず、ゼロから企画を立ち上げられる自由度が高い。★コンテンツを“ビジネス”に変えるプロデューサー経験- 単なるコンテンツ制作ではなく、イベント、グッズ、スポンサー、コミュニティ運営など 収益モデルを組み立てるところまで責任を持てる。- 企画力だけでなく、事業構築・収益化までの全プロセスを経験できる。★複数領域を横断できる- 映像・デジタル・リアルイベント・IPなど、多様な事業分野を行き来できる。- ひとつの専門領域に閉じず、幅広い知見とネットワークを得られる。★事業成長の手応えをダイレクトに感じられる- 自分の立ち上げた企画が数字やファンの反応としてすぐに返ってくる。- 社内外からの評価や反響を短期間で得られるため、モチベーションにつながる。★パートナーとの共創によるスキル拡張- スポンサー企業やクリエイター、地方自治体、海外パートナーなど、多様な関係者とコラボレーションできる。- ネットワークが広がり、ビジネスの幅が大きく広がる。【求める人物像】・今までのキャリアで関係構築が出来ている顧客が複数ある方・世の中の深層ニーズを探求・理解し、具体的な事業施策を立案することができる方・ロジカルシンキングやプレゼンテーション、ファシリテーションといった営業推進に必要とされる基礎スキルを持っている方・人を巻き込む力、問題解決力、突破力を備えている方【組織概要】ビジネスデザイン部テレビの枠にとらわれず、「新規事業開発」「IP開発」「既存事業の成長」「外資獲得」など幅広い領域を担う部署です。特にYouTube、SNS、Podcastなどデジタルメディアを活用した“事業のためのコンテンツ開発”を推進しています。単なるコンテンツ制作ではなく、ビジネスとして収益化・拡張可能なモデルづくりを行っています。
更新日 2025.10.10
ネット広告
本ポジションは部長・マネージャーに直接報告し、日々の案件管理・プロジェクト推進を担います【主な業務内容】■部長/役員/マネージャーの指示・方針の下でのチーム運営サポート・リーダー業務■上場会社に必要な機関法務対応(取締役会、株主総会関連の準備・運営補助、開示関連の確認)■契約書の審査・作成・交渉・ 締結業務 (国内外、業務委託・SaaS・ライセンス、英文契約含む)■日常の法務相談窓口対応(事業、人事、調達等からの相談への助言)■内部統制(J?SOX等)や内部監査対応、社内規程の整備・改定と運用支援■コンプライアンス体制構築・運用(内部通報対応、社内教育・研修企画)■インサイダー情報管理、情報開示フローの運用管理■紛争・訴訟対応の一次対応および外部弁護士との調整・管理■知財(商標・著作権等)管理やライセンス交渉のサポート■プロジェクトマネジメント(AI導入対応、リスクマネジメント、GDPR/個人情報保護対応、法務DX等)■契約テンプレート・ナレッジ整備、法務ワークフロー改善の推進■M&A・業務提携時のデューデリジェンス支援(必要に応じてリード)【本ポジションの組織について】コーポレート 法務部法務グループ 計6名・部長(兼務):1名 ・マネージャー:1名・リーダー:1名・メンバー:3名(派遣含む)【本ポジションの魅力】■上場企業法務に幅広く携わる経験■上場企業のガバナンスに携わる経験■法務戦略の実行およびチームマネジメント経験■AIやグローバル事業に関する横断的な法務案件のプロジェクトマネジメント経験■ビジネス視点での法務助言力とプロジェクト推進力の向上
更新日 2025.10.17
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】・MIセンターに所属し、当社の高分子材料開発を支援・促進するため計算科学1)または、計算科学1)と情報科学2)を組み合わせた技術による支援、理論構築、アルゴリズム開発、プログラム開発を担当いただく予定です。1)計算科学のうち分子動力学計算、CAE計算は必須スキル、この2つの他、量子化学計算、第一原理計算などの技術を保有しているとなおよい。2)機械学習や統計学など【募集背景】当社では2023年度にMIセンターを設立し、MI技術開発体制の強化、対象分野の拡大のための増員を計画しています。(MI:Materials Informatics)【組織構成】MIセンター◆同社の主力製品とシェアについてファインセラミックス用ジルコニア粉末(世界シェアNO.1)/電解二酸化マンガン(国内唯一の生産者)/合成ゴムのCSM(世界シェアNO.1)/苛性ソーダ(国内シェアNO.1)/高速液体クロマトグラフィー用カラム(国内シェアNO.1)/臭素(国内生産量NO.1)/ウレタン原料のMDI(国内シェアNO.1)/エチレンアミン(国内唯一の生産者)【同社について】同社はグローバル規模で事業を展開しております。食塩電解・ナフサ熱分解を起点としたプロダクトチェーンで構成される事業群のチェーン事業と他の事業と設備上は直接のつながりがない事業群で 先端的な技術・製品を取り扱う先端事業の2つの事業で高い製品シェアを実現しております。山口県にある南陽事業所は東京ドーム約62個分の敷地面積を誇る「日本最大級の化学工場」となっております。
更新日 2025.10.15
電気・電子・半導体メーカー
商品戦略課業務内容:(●は当面ご担当いただく予定の業務)●半導体メーカー、FPDメーカーの顧客訪問、面談を通して装置需要/ニーズの収集/調査を行ない(日本/海外現地法人営業との連携もあり)、求められる性能や機能を分析・定義・半導体/FPD製造技術の進化・変化に関する技術情報を収集し 装置に求められる性能や機能を分析・定義●上記に基づく商品企画案の作成、稟議手続き●半導体/FPD、半導体/FPD装置市場、全般の市場動向マクロ、ミクロ分析と事業部内報告●策定した商品企画案のより良い実行のためのチェック、サポート・商品のプロモーションに関する業務※上記には開発、製造、品証、営業、サービス部門など社内関連部門の巻き込み、連携が必要※入社後はOJTを通じた業務教育を実施しています。半導体/FPD露光装置は専門性の高い精密機械ですが、営業系への新規配属者を対象とした研修プログラムが充実しています。座学研修の他、実機見学ツアーやオンデマンドで学習出来る動画講座メニューが揃っています。■配属先:精機事業本部/商品戦略部/商品戦略課組織としての担当業務【商品戦略部】 競争力があり、売れる製品・ソリューションの商品企画を立案すると共に、立案した企画案を実現するための方策を立案・実行する【商品戦略課】精機事業本部が担当する製品のうち半導体製造装置、測定検査装置、FPD露光装置を担当また精機事業本部製品のプロモーションに関する業務を担当■募集背景半導体/FPD産業はこれまでもこれからも順調な発展が予想されている一方で、競争も激しい業界です。その中で確固たる地位を維持し続けるために より顧客に寄り添った商品開発をするためにマーケティング機能を強化しており、そのための人材を募集します。職場/チーム●職場の雰囲気・目的意識を持った人々が事実に基づき議論する 風通しの良い職場です。・老若男女様々な人々が在籍していますが、コミュニケーションは良好です。●労働環境・在宅勤務適用職場(顧客訪問の出張もあり)・スーパーフレックス制度適用職場・有給休暇取得 60~100% ●職場の人数課長含め8名。キャリア入社者と男女比は大体半々くらいの職場になります。■キャリアパス当面はマーケティング実担当として顧客要望の収集・分析業務、商品実現のための実現手続き業務に携わりますが、経験を積み訪問チームを率いるリーダー、更にはマネジメントへのキャリアアップを目指したり、精機事業本部内の他の製品群を担当する形でのマーケティングスペシャリストを目指す事もキャリアパスの一つです。■メッセージニコン精機事業本部が扱う半導体/FPD露光装置は、解像力や重ね合わせなどの精度面で極めて高度であり、日本が世界に誇れる製品です。加えてその高い付加価値から極めて高額でもあり デバイス生産を通じて高度な情報化社会の発展に貢献します。そのような製品を実現する醍醐味を一緒に味わってみませんか。
更新日 2025.10.15
電気・電子・半導体メーカー
・サービスの収益目標と顧客満足度を継続的に両立させるため、既存装置/新規販売装置に対するサービス業務を維持・拡大・進化させていくための業務。‐部品販売、サービス契約、リセール、顧客向けカスタム/オプション販売等のサービス業務に関して、海外/国内サービス子会社との月次ベースで数値集計、分析、報告レポート作成。‐上記案件に関して、海外/国内サービス子会社との日常業務としてやり取り(メール、打合せ、Web会議、出張等)および定例会議体の運営。・半導体/FPD双方の市場、顧客に対し中長期の視点で将来像を予測し、現状の稼働台数/将来の販売想定台数をベースに、サービス業務、インフラの改善/進化を企画する-上記案件に際して、社内開発、営業、製造部門はじめ、サービス子会社マネジメント層と打合せ、メール等のやり取りを日常的に行う。 ■研修体制・半導体、FPDそれぞれの製造拠点訪問、・座学による製品知識講座(On-line、資料ベースでの座学等)・指導員/サポート役をキャリア入社者ごとにアサインし、OJTを中心とした実務教育。(最低6か月)入社時期に合わせて実施予定。・人事部主導による募集参加方教育(マーケティング講座、ロジカルシンキング、プレゼンテーションスキル等、複数講義を年間通して受講可能)■配属先:精機事業本部/サービス戦略部/サービス企画課組織としての担当業務●半導体/FPD装置等のサービス業務に関する収益予実管理ワールドワイドでサービスを展開するサービス子会社の収益月次予算/実績の管理および実現に向けた施策検討●サービス中期経営計画の企画・立案、実行将来のあるべき姿に対し現状の課題/問題点を抽出し、改善に向けたマイルストーン、施策を起案。関係部署と実現に向けたアクションをリードする。●サービスインフラ業務企画/実行サービス業務を支える各種インフラ業務(マニュアル整備、教育体制等)の企画、管理、改善活動等。■募集背景半導体装置およびFPD装置事業の更なる成長を支えるうえで、収益の柱としてサービス業務の維持・拡大の重要性が益々高まってきています。急速に変化する市場、顧客動向に対応していくために、従来のやり方にとらわれず、より生産性を高めていくことが求められています。顧客満足度の向上と目標収益の達成を実現するための組織力増強が不可欠となっており、更なる成長を支えるチームメンバを募集します。■職場/チーム●職場の雰囲気:キャリア入社者も近年増加しており、ベテラン社員とも自由に意見発せる雰囲気●労働環境:在宅、スーパーフレックスを積極的に活用可能な職場●職場の人数:50名弱。正社員の内、中途社員の比率は30%以上。女性比率は15%以上。■キャリアパス・サービス戦略部として企画業務以外にも、After salesに特化したマーケティング業務、サプライチェーンに関するパーツ関連業務あり。部内での定期異動により業務スキル幅を増やすことができる。・海外現法とのやり取りする機会も多く、将来の出向や、営業、企画などのジョブローテーションも選択可能。■本ポジションのやりがい・今後成長期待分野での業務知識の習得(成長性、汎用性あり)・年間800億円近い規模のビジネス。規模の大きな業務内容・海外子会社メンバーとのやり取りあり、海外志向の方向き・まだ未開拓、業務改善余地が多くあり、改善・進歩を求める人材の向上心を満たす余地が多い。(課題への取組をやりがいとしてとらえられる方には非常に適している)
更新日 2025.10.15
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【期待する役割】アモーレパシフィックジャパン社のメインブランド「ESPOIR (エスポア)」のプロダクト戦略企画立案、運営管理をお任せします。【職務内容】1.年間運営商品・カテゴリー戦略の企画立案及び運営①日本市場の分析をもとに商品・カテゴリー戦略を企画立案:年次、月次の強化商品やプロモーション商品を選定し、マーケティングカレンダーを作成:プロモーション商品の日本市場における戦略を立案:日本市場で魅力となるポイントに重点を置きながらカテゴリー・商品資料(パワーポイント) を作成し社内関連部署に共有②HQグローバルマーケティングチーム担当者、社内関連部署とコミュニケーションを取りながら新商品導入、プロダクトマネージメントを遂行:各種マスター登録・管理‐ 新商品の商品名および価格を決定し、社内システム(SAP)にマスター登録/アップデート:サンプル商品管理‐ 新商品サンプルの管理(到着スケジュールから社内関連部署配布まで):商品導入に必要な資材の開発、表記チェック‐ 店頭及び自社ECでターゲット層に魅力的に訴求できるワード等を考案し、表記内容を決定後それをもとに、薬事部署・デザイナーと協業しながら、法定ラベルを制作‐ 店頭VMDツールおよびリーフレット類の表記内容の立案及び確認:プロダクトデータの管理‐ プロダクトポートフォリオに関する情報をアップデート(随時)‐ In &Outリストを管理し、HQ関連部署および社内関連部署に共有2.市場環境、競合情報の分析:市場、競合、ユーザー状況に関する情報を収集、分析:多様なメディアやソースを通じて商品トレンドに関する情報を収集、分析:訪店を行い、販売員からの意見やセールス部署からの情報を収集:(HQからの依頼時)カテゴリー内の主力競合商品の情報を収集、レポート【配属先】Brand Makeup Team
更新日 2025.10.16
電気・電子・半導体メーカー
【ミッション】富士フイルムグループで複合機及びITソリューションサービスを提供する同社にて商品企画部 商品企画統括G / 海外向け商品企画を担当して頂きます。・富士フイルムBIは、アジア・パシフィック各国に対して長年にわたり事業を展開しており、今後も同エリアでの事業強化を推進してまいります。今回の募集では、事業拡大をより加速していくための組織強化を目的としており、海外市場向け商品の商品企画業務に携わっていただきます【具体的には】・本募集ポジションは、アジア・パシフィック地域の現地法人と連携しながら業務を遂行いただきます。現在約15か国に展開しており、各国の市場状況やニーズは多様です。緊密な連携を図りつつ、新商品のリリースに向けた活動を推進していただきます。・ご経験やスキルに応じて、以下の業務をご担当いただく予定です。 -アジア・パシフィック各国向けの商品企画から販売準備までのリード -各国の市場分析および販売実績分析 -各国からの商品要求の収集および商品企画の立案・実行 -各国との議論を踏まえた販売戦略の策定 -新商品導入に伴う教育資料の作成および教育の実施 -関係部署との連携※ご担当いただく商品によっては国内向け商品との連携が必要となり、国内向け商品企画のサポートをいただく場合がございます【担当商材】・複合機およびプリンター(モノクロ・カラー問わず)・上記製品に関連するソフトウェアおよびデバイス等【魅力・キャリアステップ】・主力製品の商品企画およびプロダクトマーケティングに携わる機会があり、特に長年にわたり海外ビジネスを展開しているアジア・パシフィックエリアにおいてご活躍いただけます。・海外の現地法人との連携を通じて商品企画や販売導入準備を行い、海外現地スタッフとコミュニケーションを取りながら協業して業務を推進していただけます。【組織構成】デバイステクノロジー事業本部 商品企画部・デバイステクノロジー事業本部 商品企画部は、オフィス製品に関する商品企画およびプロダクトマーケティングを担当しており、約100名の組織です。・配属先は、海外向けの商品企画業務を行う部署を予定しております。【働き方】■在宅勤務:週2日まで利用可能※ 外出前後の移動効率の観点や業務上の必要性に応じ、勤務時間の一部を自宅や他拠点のサテライトオフィスを利用して勤務することが可能。■残業時間:残業 10~30時間程度/月 ※ 繁忙期は変動あり。【企業の魅力】 ・同社は早い段階から育児休職制度、家族介護制度など仕事と両立を支援する就労環境づくりに早くから取り組んでまいりました。その結果現在では活用することで仕事を継続できることが当たり前という風土が定着しています。 有休休暇は半日や時間単位での取得が可能です。 ・フレックスタイム制/年間休日123日/完全週休二日と働きやすい環境◎ リモート週2まで。出社+在宅の日は出社としてカウント。・在宅勤務は育児や介護等ライフステージの変化に応じて拡大可能・非常に穏やかな社風 ・スペシャリスト、マネジメントどちらの志向でもキャリアアップ可能
更新日 2025.10.16
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。