スマートフォン版はこちら

家電メーカーのマーケティング・企画の転職・求人情報(4ページ目)

検索結果一覧208件(154~204件表示)
  • 【東京】新規事業開発(M&A・アライアンス担当)

    電気・電子・半導体メーカー

    • 副業制度あり
    • 英語

    【募集背景】インダストリー事業開発センターでは、特に半導体業界に向けた実効性の高い事業開発に注力していきたいと考えております。市場が細分化されながらもグローバルでスピード感が増す環境の中で、業界有力企業へのMA・アライアンスの組織能力を強化したいと考えています。                                                  具体的なプロジェクトの立案・実行でご経験のある事業開発エキスパートの方や、事業企画・事業管理・マーケティング等のご経験を生かして本領域で自己研鑽を図りたい方を募集したいと思っております。  【解決したい課題】■MA・アライアンスを中心としたインオーガニックなプロジェクトの立案・推進力の強化■自社アセットの活用を生かした事業基盤の早期確立【職務内容】半導体領域(光学・材料)におけるMA・アライアンスのプロジェクトリーダー、もしくは担当者上流の戦略企画から、ソーシング、ディール・PMI、アライアンス交渉など幅広くご活躍頂きたく思っております。【配属組織】インダストリー事業開発センター:当センターではコニカミノルタ保有アセット活用に着目し、半導体・エレクトロニクス領域の新規事業開発の強化・拡大を検討しています。特に半導体領域に関しては、自社アセットの活用のみならず、MA・アライアンスを含む広範にわたる事業開発を推進する部署です。                                                   事業企画、マーケティング、機能開発エンジニアなど多様な人財を擁し、インダストリー事業内の事業部や本社とも連携の上で、ダイナミックな組織運営を行っています。【リモートワーク】可(業務推進状況にもよるが、週2日前後の出社を想定)

    年収
    年収非公開
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.09.26

  • 業務改善・DX推進(SCMリテール領域/データ分析)

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【募集背景】小売業は、コロナ影響もあり変革の過渡期に差し掛かっており、省人化・省力化から環境対応とDXでの業務改革が加速しています。これを背景に、Hitachi Digital Solution for Retailは、需要予測活用でのマーチャンダイジング業務改革と需給計画からのロジスティックス連携を通したサプライチェーン最適化に向けた案件が拡大しており、業務改革ビジョニングを顧客と一緒に立案するところから実践できる即戦力となるDX人材が必要となるため【職務概要】・小売業及び卸売業のお客様 システム部門を主として、マーチャンダイジング業務部門、物流業務部門への提案活動・業務改革ビジョニング・構想策定(EXアプローチの実施計画・推進、業務改革構想策定・ソリューション導入計画)・デジタルソリューションの導入(POCデータ分析・検証、POVシステム導入・検証、本番システム導入)・デジタルソリューションの保守・運用(サービス後のアフターフォロー、継続施策提案の実施)【職務詳細】DX加速の背景から、DX案件における最上流工程からコンサルテーションおよびプロジェクト進行を実践していくこととなりますなお、小売業務経験は問わない。顧客の課題・期待を聞き取り、自身で知識を吸収し、解決策をフロント現場で提供する熱意があれば問題なし。時代の変革が進む業界で在り、そこでHitachiDigitalSolution for Retailの稼働実績を強みにし、データサイエンティストとして案件経験を活かし、DXプロジェクトをリーディングする役割を全ういただくこと期待します。【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】小売・流通業は2035年までに新世代流通構造に変革すると言われており、EC販売が当たり前、無人化する店舗、製造小売業(SPA)の急速な伸長に加え、Iot×AI技術もサービス型プラットフォームビジネスが主流となってきます。そのような業界並びに社会の変化をリアルに経験通し実践していけることが魅力です。また、自身が遂げた案件がニュースなどにも取り上げられ、自身の貢献を直に感じることが、やりがい となります。【働く環境】我々組織は、顧客の業務部門とシステム部門と関連する方の声を直接聞き、課題解決に向けて営業と綿密に連携して、ソリューションを顧客と一緒に作り上げていきます。マネジメントに長けている方、プレゼンテーションに長けている方、技術開発に長けている方と個性的に活躍する方が多く、育児両立しながらワークライフバランスを立てて取組む方もいらっしゃいます。基本的には在宅勤務をしていただくことを推奨し、出社や出張においては必要な時となります。■ニュースリリース・記事など:パートナーとして課題を解決。“顧客協創”から拡がる流通ITの可能性:https://digital.careers.hitachi.co.jp/393/需要予測を活用した「自動発注システム」でスーパーをDX 業務効率化を実現https://social-innovation.hitachi/ja-jp/article/automatic-ordering/ヤオコーが、日立、オプティマムアーキテクトとの協創により、需要予測に基づく自動発注システムを全店で稼働https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2023/02/0221a.html【配属組織名】インダストリアルAIビジネスユニット インダストリアルデジタル事業統括本部 エンタープライズソリューション事業部 ロジスティクス・リテールソリューション推進本部 リテールソリューション部

    年収
    780万円~1030万円
    職種
    ITコンサルタント

    更新日 2025.10.07

  • 東京本社【在宅可】データアナリスト(新設ポジション)

    電気・電子・半導体メーカー

    時計製品を中心に、その他カシオ製品全般を含めた営業データを活用し、営業戦略の立案や改善に取り組んでいただきます。入社時はデータアナリティクスを軸に担当いただき、将来的にはデータ分析結果から得られる仮説を元にした営業企画部門を含む関連部門への営業施策の提案をお任せいたします。【具体例】●国内市場における売上データや顧客データ、日報などの営業活動に関するデータを収集、分析し、その結果に基づいて客観的な意思決定を行い、営業戦略の立案や改善を実施●Tableau、Power BI、Adobe Analytics、Google Analyticsを活用した営業データや顧客行動の可視化および分析●データに基づくターゲティング施策の企画、KPI設計、効果測定●関連部門と連携したデータ活用による営業効率向上●顧客ニーズの把握とデータ分析結果をもとにした提案資料の作成【取扱データ】●売上購買データ/顧客属性データ/行動データ/自社ECへの問い合わせ内容など顧客コミュニケーションデータ/メールマガジンの開封率・クリックデータ 等■募集背景ポジション新設に伴う求人募集■配属予定部署営業本部 国内営業統轄部■部署の役割国内市場における売上データや顧客データ、日報などの営業活動に関するデータを活用し、営業戦略の立案や改善を実施

    年収
    600万円~850万円
    職種
    データサイエンティスト・データ分析

    更新日 2025.11.17

  • 【東京】産業印刷事業のグローバル事業企画・推進および販売推進

    電気・電子・半導体メーカー

    • 副業制度あり
    • 英語

    【募集背景】中堅人材の退職、および今後の部門における中長期的な人員の新陳代謝と強化を踏まえ、新たな人材を募集いたします。  【解決したい課題】当社の産業印刷事業は、高付加価値デジタル印刷機を欧米・アジアを中心に販売展開していますが、更なる成長には、①複数事業を扱う海外販売会社に産業印刷事業への注力度を高めさせる仕組みづくり②製品の高付加価値を顧客・販売会社に訴求し、ソリューション提案力を強化すること③地域特性に応じた柔軟な販売戦略と本社の統一方針を両立させるグローバル戦略の最適化、を中長期で強化していく必要があります。【ミッション】コニカミノルタの成?事業領域である産業印刷事業のデジタル加飾印刷製品事業の企画・推進、および海外販売推進をお任せします。【職務内容】■事業全体の予算計画策定および進捗管理■販売・マーケティング戦略の策定および販売施策の展開■デジタル加飾印刷製品を開発・生産している当社関連会社との協業推進、および経営管理■デジタル加飾印刷製品の商品化推進、およびマーケティング戦略立案・実行【配属組織】産業印刷事業部~補足~当社ポートフォリオ戦略上、プロフェッショナルプリント領域の一事業で全社の中でも特に中長期的に拡大・成長が期待されている事業になります。今回のポジションは、デジタル加飾印刷事業で産業印刷事業の中の一事業になり、当社が出資および提携関係にあるフランスの関連会社がインクジェット技術を応用して独自に開発・生産しているデジタル加飾印刷製品を、弊社販売会社を通して全世界に販売展開する事業企画および販売推進の業務になります。当該部門が、関連会社を含めたグローバル事業統括責任部門として、事業計画の策定・推進・管理、および海外各地域の販売会社を通じて事業推進・販売推進を行っています。【働き方】■リモートワーク:週2~3日可

    年収
    年収非公開
    職種
    その他経営幹部

    更新日 2025.10.06

  • 【東京】海外事業企画

    電気・電子・半導体メーカー

    【概要】同社は、21世紀最大の課題と言われている「水問題」を構造的に解決することを目指しているスタートアップ企業です。2050年には水ストレスに直面する人が人類の40%と言われており、先進国では上下水道の深刻な財政課題が顕在化する中で、水問題はますます深刻化してきています。我々はこのような水問題を「小規模分散型水循環システム(水の98%以上をその場で再生し、循環利用できる技術)」で解決すべく、商品開発に尽力しています。100年以上の歴史を持ちながらも方法論の変更が難しかった水処理の仕組みを小規模化し、製造業のコスト感覚と組み合わせ、センサーとクラウドサービスの連携でデジタル化し、次世代の水処理の仕組みを作り出します。「水処理 × デジタル × 製造業」をキーワードとしたプロダクトを足がかりに、世界の水問題にチャレンジしています。【プロダクト例】・WOTA BOX:ポータブル水再生処理プラント  https://wota.co.jp/wota-box/・WOSH:ポータブル手洗いスタンド https://youtu.be/ggowhqQH6VM・その他プロジェクト:住宅向けの小規模分散型水循環【職務内容】自治体、もしくは国内企業に対して「分散型水インフラ」や「水循環システム」という新たな概念を提案し、導入・実行まで推進するポジションです。■「分散型水インフラ」や「水循環システム」の市場・顧客分析、および新規開拓戦略の策定 - ユーザー調査:定量的な分析、ジャーニーマップの作製、カスタマーサクセス戦略設計 - 価値創造:ユーザーペインの把握、ソリューション仮説、商品・サービスの企画 - 事業目標の設定:ターゲットユーザー、提供価値、コスト・売価、売上、利益 - 商品・サービス開発への参画:事業側の代表として商品・サービス開発チームに参加しお客様.視点で完成度を高める - バリューチェーンの構築:お客様への商品・サービスの提供方法を構築■目指す姿を実現するビジネスモデルとシナリオ構築 - ビジネスプロセス設計、パートナーレイアウト、パートナーコミュニケーション、行政コミュニケーション■事業開発活動に必要な営業ツール・コンテンツ開発 ■同社について: 同社では、世界で初めて「小規模分散型水循環システム」及び「水処理自律制御技術」を開発しております。 2019年には、生活排水の98%以上を再生して循環利用することを可能にする可搬型の水再生処理プラント発売した「WOTA BOX」を発売し、災害による断水など水道がない状況下での継続的な水利用を可能にしております。 2020年には、水道が無い場所にも設置できる水循環型手洗いスタンド「WOSH」を販売しております。流水による手洗いに加えて、スマートフォンの表面を99.9%以上除菌する機能も搭載しており、公衆衛生・空間衛生のアップデートに貢献しています。

    年収
    650万円~1400万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.10.04

  • 事業部子会社のグローバル経営管理

    電気・電子・半導体メーカー

    化学事業部の関係会社の財務面を中心に各社の様々な課題への指導・フォロー、社内各部門との連携をリード頂きます。■具体的な担当業務新たに立ち上げる法人や買収案件、機能強化を目指す拠点など様々な成長フェイズにある子会社に対して、共に課題解決を行うことでマネジメント能力を大きく高めて頂けるポジションです。【使用ツール】Office365、SAP【ポジション・立場】■国内外の主要関係会社の戦略実行を、コーポレート各部門ともタイアップしながら財務面から支えるポジションです。■各社の現地ローカル採用の経理幹部・スタッフとの直接コミュニケーションも多い業務です。【仕事のやりがい】・化学事業部は日・欧・米・中・アジアなど全世界に子会社を持ち、今後のM&Aも含め事業規模を現在の2,500億円規模から2030年までに倍増を目標におき、事業の拡大・拠点のグローバル化を進めています。先進国から新興国までグローバルに活躍頂ける可能性があり、今後も新規子会社の立ち上げやM&Aにも裁量権をもってかかわって頂ける可能性の高いポジションです。・また、当社は入社間もない人材にも積極的に仕事を任せる風土があり、DXによるグローバルでの事業部運営の革新など新たな業務エリアにも積極的にチャレンジしていただけます。【この職種における強み】・会社管理のあらゆる分野(財務、法務、人事、ITなど)をグローバルで経験することが可能です。・M&AのエグゼキューションだけではなくPMIにも主体的に関与することができます。・事業拡大中であり、新しい地域・業務を担当できる可能性が高いです。・化学事業だけではなく、社内他事業の知見も得ることができます。【キャリアパス】・様々な子会社の課題解決に携わっていただくことで、本社における新規投資案件の責任者や主要子会社のCFOなど財務の専門家としてのご活躍のみならず、財務の知識をてことして事業企画・開発のキャリアを追求することが可能です。・またお持ちのバックグラウンドによっては、J-SOXやコンプライアンスなど内部統制のエリアをカバーし事業のグローバルリスクマネジメントの領域へキャリアを広げていくことができます。

    年収
    500万円~900万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.10.15

  • GALAXY/GTM戦略担当

    電気・電子・半導体メーカー

    【ミッション】スマートフォンの世界No.1ブランドの「GALAXY」に代表される端末事業、 ネットワーク事業、医療機器事業を日本国内で展開している同社にて「GALAXY」GTM戦略担当をお任せします。<概略> 新製品および新サービスのGTM戦略担当 ※市場に投入するまでのプロセスを関連部署を協議しながら策定し、  戦略を立案する<詳細>- 製品・サービスの市場投入(Go-To-Market)戦略の立案・実行- 市場・競合・顧客データに基づいた販売戦略の策定- 関連部門との連携・進行管理- KPIの設計・進捗管理・改善アクションの実施- 次期プロダクトへのフィードバックおよび横展開の提案【働き方】・基本出社となります。・フレックス制度:あり

    年収
    年収非公開
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2025.11.13

  • 【川崎】APACセールスマネージャー/オーディオメーカー

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【募集背景/ミッション】Sound United の全ブランドにおける輸出市場での販売戦略立案と実行を担い、売上・利益の最大化、顧客満足度の向上、ブランド認知度の拡大を推進していただきます。各代理店・販売パートナーとの長期的な関係を構築しながら、持続的な成長を実現するポジションです。【業務内容】入社後は、以下の業務をお任せします。・輸出市場における売上・利益目標の達成・中期的な販売戦略の策定と実行・販売代理店との関係構築、事業開発計画の策定・売上予測(PSI)の精度向上と運用改善(オペレーションチームとの協働)・方針に基づく価格設定・グローバル・ローカル両面でのマーケティング施策の実行・ブランド認知度・市場シェア拡大に向けた取り組み・競合分析に基づく是正策の立案・実行・売掛金・在庫・販管費(SG&A)の管理と報告・APAC営業会議での成果報告、展示会運営の責任者・チームメンバーの育成、目標管理、パフォーマンス評価【組織】APAC Commercial Operations(8名)【働き方】■残業:会社全体の月平均10h程度■働き方:基本出社■フレックス制度あり■年間休日128日【同社について】■Masimo Groupのメンバーである株式会社ディーアンドエムホールディングスはDENON、Marantz、B&W、Polk、DefinitiveをはじめとしたPremiumオーディオ・ブランドを企画・設計・生産・販売しているグローバル・オーディオ・メーカーです。■白河市 (福島県)、中国の珠海、英国のワージングに自社の製造工場を持ち、中国、ベトナム、マレーシアに工場を持つ複数の世界的な ODM と提携しています。 Masimo は、オーディオ業界だけでなく、Amazon や Google との強力な提携により、音声技術などのテクノロジーの観点でも業界をリードしています。■2024年はDENONのサウンドバーの販売台数はメーカー別では初の年間首位1位・2位獲得するなど、前年比104.5の堅調な売り上げ拡大を遂げています。■2000年代の家電メーカーの再編が動き始めた時代にいち早くブランド集約、コスト削減に戦略的に乗り出し、外部環境の変化に柔軟に対応する文化が根づいている企業です。

    年収
    900万円~2250万円
    職種
    その他経営幹部

    更新日 2025.10.23

  • 【東京】事業開発・プロジェクトマネージャー

    電気・電子・半導体メーカー

    【概要】同社は、21世紀最大の課題と言われている「水問題」を構造的に解決することを目指しているスタートアップ企業です。2050年には水ストレスに直面する人が人類の40%と言われており、先進国では上下水道の深刻な財政課題が顕在化する中で、水問題はますます深刻化しています。我々はこのような水問題を「小規模分散型水循環システム(水の98%以上をその場で再生し、循環利用できる技術)」で解決すべく、商品開発に尽力しています。100年以上の歴史を持ちながらも方法論の変更が難しかった水処理の仕組みを小規模化し、製造業のコスト感覚と組み合わせ、センサーとクラウドサービスの連携でデジタル化し、次世代の水処理の仕組みを作り出します。「水処理 × デジタル × 製造業」をキーワードとしたプロダクトを足がかりに、世界の水問題にチャレンジします。【プロダクト例】・WOTA BOX:ポータブル水再生処理プラント  https://wota.co.jp/wota-box/・WOSH:ポータブル手洗いスタンド https://youtu.be/ggowhqQH6VM・その他プロジェクト:住宅向けの小規模分散型水循環【業務内容】WOTAの国内事業拡大において、小規模分散型水循環システムの社会実装に向けた事業開発および導入プロジェクトのマネジメントを担っていただきます。前例のない新しい概念のプロダクトを、変化の大きい環境下で柔軟かつ主体的に捉え、社内外の多様なステークホルダーと連携しながら、ゼロから仕組みと事業を形にしていくチャレンジングなポジションです。想定外の出来事や新たな発見に対しても前向きに向き合い、目的に向かって粘り強くプロジェクトを推進できる方を歓迎します。【想定業務例】・小規模分散型水循環システムの導入に向けた、自治体および民間企業への提案活動・関係構築・実証導入から本格的な社会実装までを見据えた、中長期にわたる顧客・ユーザー対応およびステークホルダー調整・各地域や顧客の状況に応じた、導入プロジェクトの企画立案・計画策定・実行管理・社内のプロダクト開発・制度設計・財務等の各チームと連携した、プロジェクトの円滑な推進・プロダクト開発チームと連携し、ユーザーフィードバックをプロダクト改善に反映・事業のスケールに向けた、事業スキーム・パートナー戦略・標準化に関する企画・推進・変化の大きい環境下で発生する課題への柔軟な対応と、関係者との継続的な信頼関係の構築【ポジションの魅力】社会課題の現場に深く入り込みながらも、単なる支援ではなく、持続可能な事業として実装していく。その間を横断し、“事業として社会を変える”経験ができるのがWOTA並びに本ポジションの大きな魅力です。【配属組織】ご経験及びご希望に応じて国内住宅事業部、国内防災事業部いずれかの部署に配属となります。【同社の可能性】◇グローバル展開のリーダーシップ同社の製品は、災害対応やインフラ整備の遅れた地域に革命をもたらす技術として世界中から注目されています。COP28への参加や英王子が創設した史上最も名誉ある環境賞の受賞など海外市場でも評価が高く、持続可能な水循環モデルを世界中に普及させる可能性を秘めています。◇社会的意義のある技術水の循環を効率化し、廃棄水の削減を実現する技術は、気候変動や水資源問題を克服する重要な鍵となります。人々が「水の自由」を享受できる社会づくりを支援するという、非常に社会的意義のある事業に携わることができシリーズCから今後IPOを目指していく事業グロースフェーズのため今後も、やりがいや実感を持てる機会も多くあると自負しております。◇ひとりひとりが主体性を発揮できる組織体制製造業でありながらも、100人規模の異能が集まり本気の挑戦を通じて組織全体が進化する「百人経営」を組織思想として掲げ、本気の遊びを成立させるための「人材の高い純度」と、責任と成長の考えを土台にした「大胆に挑戦の奨励する環境」づくり、そして一律基準による人事評価だけでなく、人間愛をベースにした「一人ひとりの実存と向き合う人事」を大事に考えています。

    年収
    650万円~1400万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.21

  • セキュリティサービス開発/導入(Iot機器向け事業推進)

    電気・電子・半導体メーカー

    【募集背景】昨今のDX化に伴うIoT機器やサービスの普及に伴い、サイバー攻撃に晒される脅威が増加しており、社会インフラを担う製造業を中心に、法規や業界ガイドライン等でのサプライチェーン全体でのセキュリティ強化が急務とされています。しかしながら、従来のモノ作りを中心とした製造業では、セキュリティ施策や運用が未整備であり、またセキュリティ人財不足などの課題があります。そこで、日立自身のIT×OTに関わるノウハウやセキュリティ実績を活かして、顧客課題解決を目指したプロダクトセキュリティ事業の拡大を目指しています。【職務概要】・顧客のプロダクトセキュリティを支えるために、担当する分野におけるセキュリティ事業に対して製品・サービス開発・導入、事業計画推進の業務取り纏め者としてプロジェクトの管理に対して責任を負う。・セキュリティに関する法令業界動向やセキュリティ、ソフトウェア開発、産業分野等の一般的な知識およびコンサルテーション力、設計開発スキル等を活用する。・所属する組織の方針に基づき、プロジェクトの管理、組織内のメンバーの進捗管理、収支・資産の管理を行う。【職務詳細】・【セキュリティ】面談、文書分析、ワークショップ、ワークフロー分析など、さまざまな方法を使用してビジネス要件を収集し、ターゲットユーザーの役割と目標の観点から要件を規定する。・【AsIs/ToBeの分析】「As Is(現状)」と「To Be(あるべき姿)」のプロセスを文書化し、「To Be」に移行するために必要な変更を記述する。・【プロジェクト計画】ワークストリームまたはプロジェクト計画を作成し、すべての活動が特定され、プロジェクトの目標を達成するよう適切に整理されて、組織のプロジェクト管理フレームワークに遵守するようにする。【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】プロダクトセキュリティは、昨今の情勢により急成長市場と捉え、また日立の強みを活かせる領域として事業拡大を目指しており、様々な案件推進とともに、事業拡大戦略や新規ソリューションの立ち上げと展開に携わることができます。また、自動車、医療、精密機器等多岐にわたっており、様々な業界の知見獲得・経験とともに、顧客課題解決に向けて、セキュリティ知見だけでなく、様々な分野の業務知見・経験なども得ることができます。【働く環境】■チームについて コンサルタント、システムエンジニア、設計開発、研究所など、様々な経験者の方が所属しており、各々の得意分野・スキルを活かし活躍しています。■働き方について 在宅勤務可、顧客対応など必要に応じて出社・出張あり。【配属組織名】AI&ソフトウェアサービスビジネスユニット マネージドサービス事業部 エンジニアリングサービス&セキュリティ本部 プロダクトセキュリティソリューション部【配属組織について(概要・ミッション)】IoT機器やコネクテッドサービスを提供する様々な社会インフラを担う業界(特に、自動車、医療、精密機器等)の顧客に対し、IoT機器のセキュリティを強化するプロダクトセキュリティソリューションを展開しています。・顧客のセキュリティ組織(PSIRT)の立ち上げ支援、セキュリティ設計支援、人材育成等のコンサルテーション・セキュリティ運用業務のアウトソーシング・セキュリティ運用プラットフォームやIoT機器監視サービスのサービス提供※社内の関係部署やグループ会社などとも連携しながら業務を進めていただきます。※海外メーカーを用いたソリューションも保有しており、グローバル案件もございます。 将来的にはそのような案件に携わることも可能な環境です。【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】■日立/プロダクトセキュリティhttps://www.hitachi.co.jp/products/it/security/solution/psirt/index.htmlhttps://www.hitachi.co.jp/products/it/security/solution/cyber-security/productsecurity/index.html

    年収
    780万円~1030万円
    職種
    セキュリティコンサルタント

    更新日 2025.11.06

  • 【神奈川】APAC成長戦略策定・推進/セールスマーケティング

    電気・電子・半導体メーカー

    【募集背景/ミッション】リコーグラフィックコミュニケーションズ(RGC)は印刷業の顧客の業務効率や価値を最大化するデジタルプリントソリューションを提供するビジネスユニットです。海外の売上比率が高く、その中でもアジアパシフィック地域は新興国を中心に更なる成長が期待される市場です。新興国市場における事業拡大を加速するため、現地の市場理解・戦略立案・実行力を兼ね備えた人材の確保が急務となっており、特に、現地パートナー(代理店)、APAC各地域の販売部門)との連携や新規事業の立ち上げにおいて、柔軟かつ主体的に動ける人材を求めています。新興国の更なる成長に向けて市場理解を深めてビジネスを推進し、APAC地域全体のセールス&マーケティングの強化を図っていきます。■新興国市場における事業成長の加速と、現地ニーズに即した価値提供を通じて、当社のグローバルプレゼンスを強化。■Sales DXを通じて、データドリブンな営業戦略の構築、営業現場の効率化、そして持続可能な成長モデルの確立を目指す。(Sales DXによるオファリングの向上)【職務内容】■新興国市場の調査・分析を通じた事業機会の発掘■新興国販売戦略立案■新規現地パートナー企業との協業体制の構築・契約交渉■KPIの設定・モニタリングを通じた事業のPDCA管理■現地拠点やパートナーへの運営支援(主担当のサポート)■社内関係部署との連携によるプロジェクト推進■営業プロセスの現状分析と課題抽<関連URL>■リコーグラフィックコミュニケーションズについてhttps://jp.ricoh.com/-/Media/Ricoh/Sites/jp_ricoh/about/integrated-report/pdf2023/P47-48_spread.pdf【キャリアパス】担当者として経験を積んだ後は、以下キャリア・機会が想定されます■エキスパート職や管理職へのキャリアパス■新規事業の企画から立ち上げまで携わることが可能(製品・サービスのローカライズ、販売戦略の策定など)【働き方】■リモートワークと出社のハイブリッド(商品企画フェーズにより出社頻度が異なる。入社直後は研修のため出社頻度が多い想定)■海外出張:あり(不定期ではありますが海外出張も想定しています(1週間程度/回))■残業時間:20時間程度/月【魅力】■新興国市場の最前線で事業を創るダイナミズムを体感できる■経営層と近い距離で戦略立案・実行に関われる■グローバルキャリアへのステップアップが可能■多様なバックグラウンドを持つメンバーと協働できる環境

    年収
    550万円~850万円
    職種
    海外営業

    更新日 2025.11.06

  • 【東京】インサイトアナリスト / プランナー

    電気・電子・半導体メーカー

    • 未経験可

    【概要】同社は、21世紀最大の課題と言われている「水問題」を構造的に解決することを目指しているスタートアップ企業です。2050年には水ストレスに直面する人が人類の40%と言われており、先進国では上下水道の深刻な財政課題が顕在化する中で、水問題はますます深刻化してきています。我々はこのような水問題を「小規模分散型水循環システム(水の98%以上をその場で再生し、循環利用できる技術)」で解決すべく、商品開発に尽力しています。100年以上の歴史を持ちながらも方法論の変更が難しかった水処理の仕組みを小規模化し、製造業のコスト感覚と組み合わせ、センサーとクラウドサービスの連携でデジタル化し、次世代の水処理の仕組みを作り出します。「水処理 × デジタル × 製造業」をキーワードとしたプロダクトを足がかりに、世界の水問題にチャレンジしています。■プロダクト例:・WOTA BOX:ポータブル水再生処理プラント  https://wota.co.jp/wota-box/・WOSH:ポータブル手洗いスタンド https://youtu.be/ggowhqQH6VM・その他プロジェクト:住宅向けの小規模分散型水循環【業務内容】■CEO直下の経営戦略全体に関わる組織的位置付け(CEO室)■社会・環境・技術の変化を多角的に捉え、仮説立案・調査設計・実査・洞察抽出を行い、リサーチ結果を社会に向けたレポート/提言として発信する■統計的な裏付けと洞察の言語化を通じて、社内外の共通認識を形成し、アクションにつながるストーリーを設計する■水問題や関連する社会課題に対し、分析結果を起点に新たな事業・プロダクト・サービスの構想を生み出す<具体的には>・国内外の水問題(例:水不足、水質汚染、水財政危機、災害水ストレスなど)の定性的なインサイトの深掘り(デプスインタビューなど)及び、課題の構造・規模を定量的に可視化し、その成果を社会にレポートとして発信する(例:ソーシャルレポート、インフォグラフィックス、提言資料など)・洞察に基づき、社内の経営・事業・商品開発チームと連携し、全社戦略のストーリー及び新規プロジェクトを構想を動かす・世界を舞台にした水問題データベース開発や技術のオープン化戦略など、事業のイノベーションの構想にデータの専門家として加わる【同社の可能性】◇グローバル展開のリーダーシップ同社の製品は、災害対応やインフラ整備の遅れた地域に革命をもたらす技術として世界中から注目されています。COP28への参加や英王子が創設した史上最も名誉ある環境賞の受賞など海外市場でも評価が高く、持続可能な水循環モデルを世界中に普及させる可能性を秘めています。◇社会的意義のある技術水の循環を効率化し、廃棄水の削減を実現する技術は、気候変動や水資源問題を克服する重要な鍵となります。人々が「水の自由」を享受できる社会づくりを支援するという、非常に社会的意義のある事業に携わることができシリーズCから今後IPOを目指していく事業グロースフェーズのため今後も、やりがいや実感を持てる機会も多くあると自負しております。◇ひとりひとりが主体性を発揮できる組織体制製造業でありながらも、100人規模の異能が集まり本気の挑戦を通じて組織全体が進化する「百人経営」を組織思想として掲げ、本気の遊びを成立させるための「人材の高い純度」と、責任と成長の考えを土台にした「大胆に挑戦の奨励する環境」づくり、そして一律基準による人事評価だけでなく、人間愛をベースにした「一人ひとりの実存と向き合う人事」を大事に考えています。

    年収
    750万円~1400万円
    職種
    データサイエンティスト・データ分析

    更新日 2025.10.24

  • 経営企画Manager候補(支援Team 経営企画Part)

    電気・電子・半導体メーカー

    【ミッション】スマートフォンの世界No.1ブランドの「GALAXY」に代表される端末事業、 ネットワーク事業、医療機器事業を日本国内で展開している同社にて経営企画Manager候補としてお任せします<概略> 経営企画Manager候補 モバイル事業における投資金の最適配分/ROI分析/主要KPIの管理と改善を推進 CFO直下で、投資ガバナンス体制の再構築・透明性の高い運用プロセスの確立 <詳細>- 経営層/営業/マーケティングを横断した、投資判断と実行をつなぐハブ機能 ・各部門(営業・マーケティング)の施策の審査/執行/ROI分析/回収計画管理 ・主要KPI(在庫関連)の管理および改善策の立案・実行 ・投資関連報告書・経営会議資料の作成およびレビュー ・営業/SCM/財務運営との連携による投資進捗管理・課題解決 ・親会社との調整・レポーティング業務 ・パートメンバーの育成および組織運営 ・スピード/正確性/完了責任を重視した組織文化の醸成【働き方】・基本出社となります。・フレックス制度:あり

    年収
    年収非公開
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.13

  • 【東京】アプリ開発プロジェクトマネージャー

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【募集背景】同社は今、新しい製品の開発に取り組んでいます。その中で、スマートフォンアプリは体験の要となる存在です。しかし、社内にはまだアプリ開発を専門とするエンジニアがいないため、外部パートナーと協働しながら、道を切り拓いている最中です。バルミューダの技術や価値観に共感してくださる、本ポジションの専任となっていただける方を募集いたします。~製品について補足~Appleの元CDO(最高デザイン責任者)サー・ジョニー・アイブ率いるLoveFromとバルミューダの共同開発によって生まれた、"Sailing Lantern"という製品。その背景にあるのは、美しさと機能性を切り離さず追求する姿勢です。当社では、こうした"デザインとエンジニアリングの融合"を実現するため、ともに挑戦するプロフェッショナルを求めています。進行中のプロジェクトでは、アプリケーション開発者の重要度が高まりつつあります。【ミッション・職務内容】■スマートフォンアプリ開発のプロジェクトマネジメント■新規アプリの要件定義・仕様検討■社内関係部署、外部パートナーとの連携・調整~業務について補足~既存アプリ(BALMUDA Connect)の改善・機能拡張を行いながら、新製品に向けた新規アプリ開発にも携わっていただきます。単なる進捗管理にとどまらず、技術的な観点から最適な進め方を判断し、課題が生じた際には自ら動いて解決策を導くなど、“現場とともに走る”プロジェクトマネージャーとしての役割が求められます。【働き方】■リモートワーク:週2回まで利用可能【本ポジションの魅力】当社では、アプリを単なる操作ツールではなく、体験価値の一部だと考えています。アプリという窓口を通じて、製品とスマートフォンをシームレスに接続・操作し、ユーザーに素晴らしい体験を届けることできます。また、エンジニア、UI/UXデザイナー、マーケティングなど、多様な専門領域のメンバーとチームを組むため、ソフトウェア開発を超えた広い視点を得ることができます。【バルミューダ社について】★2003年に東京で設立されたクリエイティブとテクノロジーの会社です。★企業のミッション:”自由な心で夢見た未来を、技術の力で実現して人々の役に立つ”創業以来、私たちは様々なものを作ってきましたが、特に扇風機やトースターといった生活家電では、全く新しいアイディアによって、革新的な製品を世に送り出してきました。現代を生きる私たちは、家電や携帯電話、クルマなど、様々な便利な道具に囲まれて暮らしています。しかし、便利であればそれで良いのでしょうか?人生に本当に必要なのは、驚きや感動、うれしくなるような体験なのだと思います。バルミューダは道具を通して心躍るような素晴らしい体験を、世界中の皆様にお届けしたいと考えている企業です。《バルミューダ社HP》https://www.balmuda.com/jp/

    年収
    800万円~1000万円
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.11.07

  • 営業/事業企画(官公庁向け水処理装置)【東京】

    電気・電子・半導体メーカー

    • 未経験可

    【概要】同社は、21世紀最大の課題と言われている「水問題」を構造的に解決することを目指しているスタートアップ企業です。2050年には水ストレスに直面する人が人類の40%と言われており、先進国では上下水道の深刻な財政課題が顕在化する中で、水問題はますます深刻化しています。我々はこのような水問題を「小規模分散型水循環システム(水の98%以上をその場で再生し、循環利用できる技術)」で解決すべく、商品開発に尽力しています。100年以上の歴史を持ちながらも方法論の変更が難しかった水処理の仕組みを小規模化し、製造業のコスト感覚と組み合わせ、センサーとクラウドサービスの連携でデジタル化し、次世代の水処理の仕組みを作り出します。【プロダクト例】・WOTA BOX:ポータブル水再生処理プラント  https://wota.co.jp/wota-box/・WOSH:ポータブル手洗いスタンド https://youtu.be/ggowhqQH6VM・その他プロジェクト:住宅向けの小規模分散型水循環【募集背景】本ポジションでは、今後、業務の効率化/IPO対応/ISO9000対応等で、業務の体系化・文書化が必須となることを踏まえて、その核となる人材を採用していきたいと考えています。今まで同社は新しい水インフラを作るスタートアップ企業として、プロダクトの早期立ち上げに注力をするフェーズでした。しかし、上記に上げたような複数プロダクトが完成し、今後は販売拡大のために体制を整えるフェーズへ移行しようとしています。同社の製品は発注元が自治体や官公庁となることが多く、その中で公共事業、官公庁向けの文書作成は今のWOTAにない専門スキルを要するものであり、このスキルに重点をおいた採用を展開したいと考えています。【想定業務例】■対外文書の作成と更新・営業、設計、品質、法務部門などと連携し、事業フェーズごとに必要な文書の優先順位付け。・設計/施工要領書、入札書類、維持管理マニュアルなど、外部向け資料の作成と更新。■事業拡大に向けた社内ルール整備・事業拡大できている状態を定義し、その状態に必要な社内体制、文書を逆算して構築。(事業計画を元に優先度の高い仕組みや文書の作成)■文書体系・標準・運用ルールの設計・WOTAの製品・サービスおよび社内業務に関わるドキュメントの体系的な構造、分類、命名規則を設計。・ドキュメントの品質標準、フォーマット、スタイルガイドを策定し、組織全体への浸透を図る。・ドキュメントの作成、レビュー、承認、公開、保管、廃止に至るまでの運用ルールやワークフローを設計・構築。【同社の可能性】◇グローバル展開のリーダーシップ同社の製品は、災害対応やインフラ整備の遅れた地域に革命をもたらす技術として世界中から注目されています。COP28への参加や史上最も名誉ある環境賞の受賞など海外市場でも評価が高く、持続可能な水循環モデルを世界中に普及させる可能性を秘めています。◇社会的意義のある技術水の循環を効率化し、廃棄水の削減を実現する技術は、気候変動や水資源問題を克服する重要な鍵となります。人々が「水の自由」を享受できる社会づくりを支援するという、非常に社会的意義のある事業に携わることができシリーズCから今後IPOを目指していく事業グロースフェーズのため今後も、やりがいや実感を持てる機会も多くあると自負しております。

    年収
    650万円~1400万円
    職種
    建築積算・資材購買

    更新日 2025.11.20

  • 【東京】情報機器事業の戦略企画・推進リーダー

    電気・電子・半導体メーカー

    • 副業制度あり

    【募集背景】所属部門のBT事業戦略部は4月に発足し、これまで部長一人で中長期戦略や生産性向上プロジェクトを推進してまいりましたが、実行フェーズに入り体制強化が急務となっております。情報機器領域の中長期戦略の実行力強化を目的とし、専門性と多様な経験を持つ新たな人材を採用し、中長期戦略の確実な遂行を後押ししていきたいと考えております。【解決したい課題】・情報機器全体での持続的成長・魅力的で競争力のある事業構造への変革【ミッション】生産性向上プロジェクトのリーダーとして、グローバルのワークストリームオーナーや経営層と連携し、5年越しの大規模変革を推進いただきます。※プロマネ以上の戦略的視点やアジャイルな実行力が求められます。【職務内容】BT事業戦略の企画・推進リーダーとして、2030年に向けた成長戦略テーマ(例:データ/AI活用による業務生産性改革、事業構造変革テーマ)の実行をリード。各テーマの「成果定義・KPI設計」「推進体制設計」「役員レベルでの合意形成」を通じて、事業戦略の実行定着を主導していただきます。経営層や関連部門と連携しながら、変革推進を進め、組織の持続的成長と競争力強化を目指します。【ポジションの魅力】■主力事業の将来成長に直結している:自ら描いた戦略を自らの手で実装し、会社の未来を形づくる経験ができます■事業カルチャーの変革にもつながる:「変革を起こす側」として挑戦できる、数少ないポジションです■グローバル×多様なステークホルダーと推進:経営層や海外拠点のリーダーとも対等に議論し、グローバル視点の戦略遂行力を磨けます■将来的には、海外販社コアポジションをはじめ、グループ全体の戦略テーマを牽引するリーダーや、戦略責任者としてのキャリア展開も可能です。【配属組織】BT事業戦略部~BT事業戦略部について~コニカミノルタの中核事業である情報機器領域は、今まさに次の10年に向けた構造変革のフェーズを迎えています。その変革の司令塔として新設されたのが「BT事業戦略部」です。(2025年4月に新設)デジタルワークプレイス事業本部とプロフェッショナルプリント事業本部を横断し、情報機器全体の中長期戦略を描き、実行を支える役割を担っています。具体的には、2030年に向けた中長期戦略の策定・実行推進役として、事業全体の成長と変革をリードし、データ/AI活用によるBPR・DX推進(生産性向上)、個別事業の戦略支援など、多岐にわたる領域で組織力強化を図っています。【働く環境】■リモートワーク:併用可能※コニカミノルタ全社として、最低週2回の出社を原則としています。 尚、現時点での制度であり、会社方針や業務の内容に応じて変更になる可能性があります■残業:月20~30時間程度■出張頻度:国内外関係子会社及び事業所への出張あり(年複数回を想定)

    年収
    年収非公開
    職種
    その他経営幹部

    更新日 2025.11.19

  • デジタルワークプレイス事業の戦略企画/海外事業推進

    電気・電子・半導体メーカー

    • 副業制度あり

    【募集背景】次期中計を見据えて、日米欧地域での事業のオペレーティングモデルの変革・転換を企画し実行していくにあたり、グローバルに事業変革をリードする人財を強化、補強するため募集を開始いたしました。【職務内容】■オフィス事業関連及びITソリューション商材領域の事業企画/予実管理業務(主に日米欧)・本社各部門や国内外販売会社と連携した中期戦略、年度予算の策定・予実管理、および年度予算の達成・事業課題の見える化・中期戦略遂行のための戦略的施策の実行(プロジェクトマネジメント)■販社と連携した販売推進業務、海外販社経営管理(主に日米欧)・事業課題を改善するための施策の立案/推進・海外販社の経営管理、収益強化に向けた課題の企画立案と実行~補足~入社当初は欧州エリアを担当いただき、同エリアを管掌する若手メンバー1名をリードしていただくことを期待しています。欧州エリア特有の知見は必須ではありません。【ポジションの魅力】■デジタルワークプレイス事業は弊社の中で最大の売上規模を占める事業部として位置づけられており、その中でも主力地域となる欧米を中心にグローバルと各地域のローカルのダイナミクスを感じながら、短期の事業企画・管理と中期の戦略、施策立案、実行を任されます。海外駐在経験者も多く、多様性を受け入れる環境、経営層との近さなど、オープンで誠実な社風の中で、コニカミノルタの中期的な成長を作り上げていく仕事です。■海外販社の経営層含むメンバーとのコミュニケーションを通じたグローバルな環境での業務経験を得られます。■将来の海外駐在員候補としてグローバルな活躍のフィールドを提供します。■海外の駐在先では、経営管理、経営戦略企画に類するポジションが多数あり、自分次第で視座を高め子会社の経営に携わることができます。■部員は若いメンバーも多く、活気のある職場です。【配属組織】デジタルワークプレイス事業本部 オフィス事業領域担当~デジタルワークプレイス事業本部について~■当部門は、コニカミノルタの中でも最大の売上・利益規模を誇るデジタルワークプレイス事業の売上・利益拡大をミッションとし、グローバル市場における事業戦略・販売戦略の立案・推進を担っています。コニカミノルタにおける事業の中で売上の50%以上を占めている最も大きな事業本部です。中でも主力となる日欧米市場をカバーし、海外現地法人や代理店と協働しながら、当該エリアに対して製品とソリューションの価値を最大限に届けることを目指しています。当該地域の事業規模の大きさから、会社の収益に与える影響も大変大きく、大きな責任とやりがいが伴う大変チャレンジングな部門です。■デジタルワークプレイス事業とは、お客様のDXを実現するため、複合機と関連商材、ITサービスを組み合わせ顧客ニーズに合致する最適なソリューションを提案し、お客様との長期的な関係構築を目指します。その中でも今回の募集ポジションであるオフィス事業領域においては、顧客が直面する社会課題/環境課題に対して、複合機を中心としたオフィス関連商材、各種ITサービスの提供を通して顧客課題を見える化し課題解決する事により、持続可能な社会の形成、顧客のDX化、コニカミノルタのデジタルワークプレイス事業の深化を同時に実現することを目指しています。【働く環境】■リモートワーク:併用可能※コニカミノルタ全社として、最低週2回の出社を原則としています。 尚、現時点での制度であり、会社方針や業務の内容に応じて変更になる可能性があります

    年収
    年収非公開
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.06

  • カメラ及び関連商品のデジタルマーケティング担当者

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験
    • 英語

    【本ポジションについて】カメラ(Alpha)用のアプリやソフトウェアサービスの新規導入と利用を促進するマーケティングリーダーのポジションです。新規サービスでは導入方針策定や導入施策の実行、既存サービスでは利用拡大施策の策定や実行、ビジネスマネジメントを国内外の販売会社と一体となりリーディングしていただきます。■ポジションの役割以下のいずれか、或いは両方を牽引(1)カスタマーマーケティングにおけるデータ分析およびマーケティングミックスの最適化、(2)新規サービスの立ち上げおよび運営を通したサービスグロース最大化【具体的な職務内容】【1】α(アルファ)を中心としたソニーのイメージング機器に繋げることで使用するソフトウェアサービスを通して得られる顧客データを分析し、カメラユーザーの深い理解を実現、またそれを通したマーケティングミックスの最適化を実現する業務になります。一般的なデータ分析のフローに基づき、データの定義/可視化/分析を行いつつ、単なる分析にはとどまらず具体的なアクションへの落とし込みおよび実行を意識した提案が必要です。【2】上記を実現するにはお客様が我々のソフトウェアを使用することが前提となるため、全てのお客様が継続して使用したくなるサービスとなるようにサービス自体を成長させていくことが必要になります。商品企画や設計メンバーと連携しつつ、サービスを継続してグロースさせていくためのマーケティングマネージャーとして組織全体を巻き込んで成果が出せるコンピテンシーをお持ちの方を期待します■対象となる既存アプリ・サービスの具体例は下記の通りになります。https://creatorscloud.sony.net/catalog/ja-jp/index.html→Creators' Cloudモバイルアプリや映像クリエイター向けモバイルアプリなどhttps://authenticity.sony.net/camera/ja-jp/index.html→真正性カメラソリューション【配属組織】■組織の役割ソニーはカメラ用のアプリや動画用のソフトウェア、また様々なクリエイター用のサービスを提供しています。これらのアプリやサービスをより多くのお客様に知っていただき、使い続けていただくためのマーケティング活動を国内外の販売会社と一体となってリーディングし、HQとしてビジネスマネジメントを行うのが新規ビジネス推進課です。新規サービスの立ち上げでは、対象ユーザーや導入方針の策定・実行をリードし、特に立ち上げ期は性能向上のためのPDCAを商品企画や設計、販売会社等と連携しながらすすめます。既存サービスでは、より多くのユーザーにより頻繁に使っていただくためのマーケティング活動とビジネスマネジメントをHQとしてリードします。また、サービス推進だけでなく、アプリやサービスはお客様との重要なタッチポイントであるため、どうお客様とつながり、エンゲージメントを高めてLTVを最大化できるかといった「カスタマーマーケティング」の視点でのマーケティング活動を設計・実行することも大事なミッションのひとつです。このため、新規ビジネス推進課はカスタマーマーケティング部に所属し、カメラユーザーのカスタマーマーケティング業務にアプリやサービスを基軸に取り組みます。既にリリースされ数十万人単位のユーザーがいる商材もあれば、これからリリースを計画している商材もあります。■職場の環境・カスタマーマーケティング部に所属し、部全体は10名強と比較的コンパクトな構成です。課は5名程度で、担当するサービスと国・地域をそれぞれ各人がアサインされます。・キャリア採用人材も多く、グローバルな消費財メーカーでのマーケティング経験者や外資コンサルティングファームの経験者など多様なバックグラウンドのメンバーでチームが構成されています。■職場雰囲気・専門力やバックグラウンド、ライフステージも多様な人材が互いを尊重し合いながら、闊達に議論をしています。相談しやすいオープンな雰囲気です。性別等に関わらず、子育てや介護等のプライベートとの両立を積極的に支援しています。

    年収
    年収非公開
    職種
    webマーケター

    更新日 2025.11.11

  • 【東京】マーケティング/高品質PCメーカー

    電気・電子・半導体メーカー

    【本ポジションについて】高品質なPCを製造販売する同社にて、マーケティング担当として同社PC、PC関連製品サービスのGo to Market戦略の立案、実行(法人市場、個人市場)・同社製品のブランドコミュニケーション戦略の立案と実行をご担当いただきます。【具体的な職務内容】■Go to Market戦略立案■リードジェネレーションを中心とした法人見込顧客獲得:展示会(年に数回程度)、販売会社イベント、ウェビナー、オンラインマーケティング■PC製品マーケティング:新製品のブランド戦略/コミュニケーション・バリュープラン/プロモーションプランの策定実行(新製品の担当は1年に1回程度)■パートナーマーケティング活動推進(法人チャネルパートナーとの協働活動、インテル・マイクロソフト等)■MA・SFAを活用したナーチャリング施策の立案と実行■データ分析、販促物制作管理※通常常時複数(4~5つ)のプロジェクトを進行しております。業務の成熟度や時期、志向性に応じてプロジェクト数が増える可能性もございます。※グローバルマーケティングに関しては現在海外営業部が担当しております。※将来的に:ご志向性に応じて、他部門へのチャレンジやマネジメント、スペシャリストなど様々なキャリアパスがございます。【組織構成】マーケティング部11名       ┗☆マーケティングチーム/広報/ブランド/法人CRM・今回配属予定のマーケティングチームは現在4名の組織です。・本ポジションを含めて今期2名採用を計画しており、計6名で運営予定です。・チームはチームリーダー(課長)1名、法人マーケティング担当2名、デジタル担当1名(WEBサイト/SNS)の構成となっており、ご入後は同じ業務を担当している法人マーケティングのメンバーがOJTを行います。・業界経験者は少なく、PC用語など最初は戸惑う場面もございますが、業務内で基本的にキャッチアップ可能ですので、業界未経験者も歓迎です。【働き方】・フレックス制度:あり 時差出勤など柔軟に利用可能です。・在宅ワーク:月の半分まで取得可能で、マーケティングチームでも週2~3回の実施が可能です。・残業:30~40時間/平常時は20時間程度 繁忙期:製品リリースやプロジェクトが重なったタイミング・出張:長野本社:年1~2回程度 外出(販売パートナーさん当との打ち合わせ):月1~2回 【本ポジションの魅力】・高品質なメイドインジャパンのPCを扱っており、自信をもっておススメできる製品です。・マーケティングとして上流から下流まで幅広く業務が可能で、成長フェーズのため承認プロセスも比較的早く裁量も多く持つことができます。・フレックスや在宅勤務の活用など柔軟な働き方が可能です。・現在売上や販売台数も好調となっており、成長フェーズの事業経験を積むことが可能です。【同社からのメッセージ】同社は、某社からPC事業を継承し、2014年7月1日に設立されました。長野県安曇野市に本社及び製造拠点を置き、PCおよび関連製品・サービスの企画・開発・製造・販売・サポートを一貫して行っています。お客様に夢と感動をお届けするため、社員全員が「こだわり」を持ち、主体的に自らの仕事の幅を広げることで、日々成長しながら活動しています。会社は小さくなりましたが、かける熱意は、一人一人の社員の強い思いが積み重なり、むしろ、大きなものになっていると自負しております。ぜひ、私たちと一緒に、熱意あふれるモノづくりをし、そして、世の中に感動を与える、思いのこもった商品を創出しませんか?同社は、意欲溢れる皆さんのご応募をお待ちしております。

    年収
    450万円~800万円
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2025.11.04

  • 【東京】マーケティング/高品質PCメーカー

    電気・電子・半導体メーカー

    【本ポジションについて】高品質なPCを製造販売する同社にて、マーケティング担当として同社 PC、PC関連製品サービスのGo to Market戦略の立案、実行(法人市場、個人市場)・同社製品のブランドコミュニケーション戦略の立案と実行をご担当いただきます。【具体的な職務内容】■Go to Market戦略立案■リードジェネレーションを中心とした法人見込顧客獲得:展示会(年に数回程度)、販売会社イベント、ウェビナー、オンラインマーケティング■PC製品マーケティング:新製品のブランド戦略/コミュニケーション・バリュープラン/プロモーションプランの策定実行(新製品の担当は1年に1回程度)■パートナーマーケティング活動推進(法人チャネルパートナーとの協働活動、インテル・マイクロソフト等)■MA・SFAを活用したナーチャリング施策の立案と実行■データ分析、販促物制作管理※通常常時複数(4~5つ)のプロジェクトを進行しております。業務の成熟度や時期、志向性に応じてプロジェクト数が増える可能性もございます。※グローバルマーケティングに関しては現在海外営業部が担当しております。※将来的に:ご志向性に応じて、他部門へのチャレンジやマネジメント、スペシャリストなど様々なキャリアパスがございます。【組織構成】マーケティング部11名       ┗☆マーケティングチーム/広報/ブランド/法人CRM・今回配属予定のマーケティングチームは現在4名の組織です。・本ポジションを含めて今期2名採用を計画しており、計6名で運営予定です。・チームはチームリーダー(課長)1名、法人マーケティング担当2名、デジタル担当1名(WEBサイト/SNS)の構成となっており、ご入後は同じ業務を担当している法人マーケティングのメンバーがOJTを行います。・業界経験者は少なく、PC用語など最初は戸惑う場面もございますが、業務内で基本的にキャッチアップ可能ですので、業界未経験者も歓迎です。【働き方】・フレックス制度:あり 時差出勤など柔軟に利用可能です。・在宅ワーク:月の半分まで取得可能で、マーケティングチームでも週2~3回の実施が可能です。・残業:30~40時間/平常時は20時間程度 繁忙期:製品リリースやプロジェクトが重なったタイミング・出張:長野本社:年1~2回程度 外出(販売パートナーさん当との打ち合わせ):月1~2回 【本ポジションの魅力】・高品質なメイドインジャパンのPCを扱っており、自信をもっておススメできる製品です。・マーケティングとして上流から下流まで幅広く業務が可能で、成長フェーズのため承認プロセスも比較的早く裁量も多く持つことができます。・フレックスや在宅勤務の活用など柔軟な働き方が可能です。・現在売上や販売台数も好調となっており、成長フェーズの事業経験を積むことが可能です。【同社からのメッセージ】同社は、某社からPC事業を継承し、2014年7月1日に設立されました。長野県安曇野市に本社及び製造拠点を置き、PCおよび関連製品・サービスの企画・開発・製造・販売・サポートを一貫して行っています。お客様に夢と感動をお届けするため、社員全員が「こだわり」を持ち、主体的に自らの仕事の幅を広げることで、日々成長しながら活動しています。会社は小さくなりましたが、かける熱意は、一人一人の社員の強い思いが積み重なり、むしろ、大きなものになっていると自負しております。ぜひ、私たちと一緒に、熱意あふれるモノづくりをし、そして、世の中に感動を与える、思いのこもった商品を創出しませんか?同社は、意欲溢れる皆さんのご応募をお待ちしております。

    年収
    450万円~800万円
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2025.11.18

  • 海外マーケティング職/(課責任者)京セラ売上主力企業

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    デジタル捺染(生地へのインクジェット印刷)プリンター事業「FOREARTH」の営業・マーケティング業務を担当していただきます。【製品情報】https://www.kyoceradocumentsolutions.com/ja/our-business/industrial/textile-printing/index.html水質汚染問題の解決に取り組むファッション業界において、環境負荷を大幅に低減する革新的ソリューションであるFOREARTHを武器に、グローバルな新市場の開拓を推進します。リードの開拓から育成、クロージング支援まで、マーケティング知識や経験を活かしながら、世界規模で市場拡大をリードしていただくポジションです。【具体的な業務内容】・地域別の営業・マーケティング戦略を立案・実行・統括販社の産業印刷チームを指揮し、計画の達成を推進・アパレルブランドやデザイナーへ「FOREARTH」のコンセプトを浸透させ、市場認知を拡大・リードジェネレーション(見込み客開拓)、ターゲット顧客へのアプローチおよびリードナーチャリング・リードプロセスの管理による商談サイクル短縮・成約率向上・展示会・SNSなどを活用したマーケティング企画・参画、販促活動の企画・運営【組織構成】CIPS事業部 CIPS営業部:7名https://www.kyoceradocumentsolutions.com/ja/our-business/inkjet/

    年収
    年収非公開
    職種
    営業企画

    更新日 2025.10.22

  • 海外マーケティング職/京セラグループ売上主力企業

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    デジタル捺染(生地へのインクジェット印刷)プリンター事業「FOREARTH」の営業・マーケティング業務を担当していただきます。【製品情報】https://www.kyoceradocumentsolutions.com/ja/our-business/industrial/textile-printing/index.html【具体的な業務内容】・リードジェネレーション(見込み客開拓)、ターゲット顧客へのアプローチおよびリードナーチャリング・リードプロセスの管理による商談サイクル短縮・成約率向上・展示会・SNSなどを活用したマーケティング企画・参画、販促活動の企画・運営水質汚染問題の解決に取り組むファッション業界において、環境負荷を大幅に低減する革新的ソリューションであるFOREARTHを武器に、グローバルな新市場の開拓を推進します。リードの開拓から育成、クロージング支援まで、マーケティング知識や経験を活かしながら、世界規模で市場拡大をリードしていただくポジションです。【募集背景】当社のインクジェット事業拡大のための増員【組織構成】CIPS事業部 CIPS営業部:7名https://www.kyoceradocumentsolutions.com/ja/our-business/inkjet/

    年収
    年収非公開
    職種
    営業企画

    更新日 2025.10.22

  • 【東京】プロダクトマネージャー:PC関連完成品/パーツ製品

    電気・電子・半導体メーカー

    【選考について】候補者様のご希望及び適性に応じ2部署の選考を並行もしくは単独で進めていただきます。また、ASUS製完成品(PC・Android端末)もしくはパーツ製品(液晶モニター、PC周辺機器等)どちらの特定な製品群をご応募の場合はご教示ください。【本ポジションについて】グローバルなブランド製品を多数もつASUS JAPAN株式会社にて、ASUS製のPC完成品やパーツ製品のプロダクトマネージャーとして、担当する製品の販売戦略などがメイン業務となります。プロダクトマネージャーは同社のビジネスにおいて、「司令塔」に位置付けられる大変重要なポジションです。「日本市場において、どのようなスペックの製品を、どのくらいの価格で、どのように販売するか」を考え、決断実行し、高いアウトプットに結びつけることがお任せ致します。【具体的な業務内容】■製品販売戦略の立案・実行(マーケットの市場情報を収集、担当製品の企画及び実施)■台湾本社とのコミュニケーションを取りながら商材の規格、価格及び数量の決定■製品の原価計算、コストマネジメント■国内販売代理店との商談、台湾本社と代理店間のコーディネート■フォーキャスト及び出荷管理(在庫状態を把握、週/月/年単位のフォーキャストを計画)【取り扱い製品】ASUS製PC関連完成品(http://www.asus.com/jp/)【本ポジションの魅力】■台湾本社、国内代理店を含め、社内他部署との連携しながら、業務を進めて頂きますので、語学力とコミュニケーション力を活かして、多岐にわたるスキルを身に着けられるポジションです。■製品知識だけではなく、営業、マーケティング、ネゴシエーションに関しても幅広く携われることにやりがいと成長を実感いただけるはずです■状況が複雑に変化する環境下で、常にビジネス全体を把握し、最善の方法を考えて選択する、いわば「経営視点」が求められるポジションです。やりたい施策があり手を上げたら背中を押してくれる風土がある中目標を達成したい人にはスキルアップが図れる環境です。

    年収
    500万円~800万円
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2025.07.18

  • 【海老名】経営管理(リーダー候補)

    電気・電子・半導体メーカー

    【募集背景】コーポレート機能強化のための増員募集【ミッション】■全社業績管理全般■全社会議体運用管理【具体的な職務内容】■年度計画編成:年初計画/下期計画  - 連携:親会社を含めた関係部門間調整  - 編成方針策定:基本的考え方/編成条件/編成スケジュール  - 編成項目:仕事量/特殊要因/経費/改善目標 全社取り纏め  - システム対応:Unite/DIVA登録■月次業績管理:社内業績検討会推進■全社会議体管理:運営会/月報会/臨時全社会議等 推進  - 全社重点管理項目進捗管理■全社方針策定:年初/下期【キャリアパス】■本人の志向によるが、事業所側の経営管理等幅広く業務を担当いただきたい■いずれ全社の経営管理をリードできる人材となることを期待する

    年収
    420万円~800万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.20

  • グラフィックデザイナー【グローバルPCメーカー】

    電気・電子・半導体メーカー

    【本ポジションについて】自社製品の販売促進資料として、様々な媒体のデザイン業務をご担当いただきます。オフライン資料としては全国の家電量販店の店頭什器・イベント什器・店頭掲示物・サイネージ・チラシなどの製品広告や宣伝物をデザイン制作頂きます。また、オンライン資料としては、自社公式ページ、各量販店オンラインストア、SNS 掲載などの製品紹介バナー、広告バナーのデザイン制作をメインにお任せします。編集の資料としては本社から提供される素材だけではなく、製品コンセプトに基づき、日本市場及び日本ユーザーにマッチするローカライズデザインの制作もデザイナーの裁量に一任されており、自社ブランドイメージの向上及び購買促進に責任感と高い自由度を持って貢献できるやりがいのある仕事です。【具体的な職務内容】■全国の家電量販店の店頭什器、店頭掲示物(POP 含む)、サイネージ、カタログ、チラシなどの製品広告や宣伝物のデザイン制作■大型家電量販店のオンラインストア、EC 量販店の製品ページなどのデザイン制作■新製品発表会や店舗イベント開催のためのイベント展示什器、製品ポスター、カタログ、チラシ、配布物(ノベルティグッズ)などのデザイン制作■自社公式ページ及び SNS 掲載用の製品コンセプトアート、製品紹介バナー、広告バナー、アセットなどのデザイン制作、その他の自社ブランディングに関わるデザイン制作【担当製品】ノートパソコン、スマートフォン、デスクトップパソコン、ポータブルゲーム機

    年収
    450万円~700万円
    職種
    Webデザイナー

    更新日 2025.11.04

  • 経営企画(管理会計) ★東京/今話題の家庭用ロボット★

    電気・電子・半導体メーカー

    • 副業制度あり

    【ミッション】CFOおよびCMOと連携を取りながら、全社の予算・実績管理や纏わる社内調整をお任せいたします。【職務内容】■予算策定、予実管理、コストコントロール■経営戦略の立案・実行■企業のビジョン・ミッションに基づく成長戦略の策定■業務改善、仕組み化推進■社内外ステークホルダーとの調整~入社後の動き~CFOの補佐としてCFOとともにとともプロジェクトに従事いただきます。【募集背景】事業拡大に伴う増員【働き方】■リモートワーク:可能。(出社とリモートワークが半々程度) ※フルリモートワークは不可。社員の方は必要な時は出社いただけることが条件となります。■副業:下記条件の下で可能・事前申告必要・業務時間外であること・他社に雇用されないこと(業務委託契約等であること)■入社後2年間は本職職に従事いただく予定です。 その後はご本人の特性により当社業務全般に変更の可能性があります。【GROOVE Xについて】GROOVE Xは、「人に愛される存在をつくる」というビジョンのもと、家族型ロボット『LOVOT(らぼっと)』を開発・販売するスタートアップです。技術と感性の両面から“人の心を動かす体験”を追求し、世界中にあたたかいテクノロジーを届けることを目指しています。組織は約200名。私たちが大切にしているのは、数字や制度より「人」。ひとり一人の“想い”を形にしながら、未来をつくっていく会社です。

    年収
    450万円~1000万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.08.13

  • 【富山県滑川市】経営管理(業績管理/原価管理/経理)

    電気・電子・半導体メーカー

    コーポレート機能を強化すべく、下記のような業務を担っていただける方を募集いたします。【職務内容】■事業所業績管理:月度、四半期、半期、年間の重点目標(KPI)管理 ・業績管理:損益計算書、経費費消実績、原価差額 ・経費予算実績差、原価差額の把握 ・予算差異、原価差額の要因分析■事業所経費計画編成:年初計画/下期計画 ・事業所各部門と連携した経費計画の策定■事業所の総原価改善活動の推進 ・総原価改善メニュー管理、改善進捗管理【キャリアパス】■事業所業績管理業務を担当■将来的なマネジメント候補として、当社の経営管理をリードできる人材となることを期待しております。【ポジションの魅力】■会社のTOPマネジメント(社長/所長)とも接しながら業務を行うことから、マネジメント層の視点や考えを学ぶことができる■会社の中核を担う生産拠点の成長戦略立案、提案へ関与できる■生産事業所の経営状況の把握、管理スキルを習得できる■改善活動が奨励されており、改善スキルの習得や自分の考えを取り入れた改善活動に取り組むことができる

    年収
    420万円~800万円※経験に応ず
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.06.20

  • 海外事業部/グローバル市場開拓推進/在宅有週2

    電気・電子・半導体メーカー

    【ミッション】同社グループで複合機及びITソリューションサービスを提供する同社DT事業本部において複合機・オフィスプリンター事業の海外拡販が進む事に伴い、海外事業部として新規エリアの事業立ち上げ・代理店開拓について、現メンバーと一緒に担っていただける方を求めており、組織強化を目的とした増員募集となります。・今回配属予定の「DT事業本部 海外事業部 海外事業開発グループ」は同社にとって新たな市場(北米・欧州・中東・アフリカ)に対するオフィスプリンタービジネス(複合機)の立ち上げ・拡大をミッションとする部門となります。2023年以降に中東・南アフリカ、英国、欧州、北米市場への参入を果たし、今後さらなる拡大を目指しております。・新販売地域における複合機の海外営業及び代理店開拓支援を担っていただき、同社グループ現地法人と協業し、以下業務を遂行いただきます。【具体的には】・北米/欧州/グローバルサウス(いずれか)のエリアにおける市場調査と代理店選定・契約・新たなディーラー網の構築支援、既存ディーラーとの関係強化・代理店販売のマネジメント・各国ディーラーに対するガバナンスの仕組み整備※北米/欧州/グローバルサウスのエリアは弊社としてこれから拡大していくエリアで、事業を創っていく段階であることから、新たなチャレンジとなる役割を担っていただきます。※海外現地法人とのやり取りにて英語活用をいたします。配属チームのメンバーは海外駐在経験がある方がほとんどとなり、英語活用の経験がある方です。【組織構成】DT(デバイステクノロジー)事業本部 海外事業部 海外事業開発Gr.海外事業開発グループは全体で兼務者を含め10名となります。北米・欧州・中東アフリカを地域別に担当するチームと商品戦略を担当するチームに分かれています。配属はご本人のスキル・経験により柔軟に判断させていただきます。【働き方】・フレックス制度:あり・リモートワーク制度:あり(週2回程度)・残業20-30h/月(PJ状況により、繁忙期は35-45h想定)【業務の魅力】・海外で新しい市場を立ち上げる経験が積め、事業立上げが進めば自ら現地に赴任してビジネスをリードするチャンスがあり、将来的に駐在となる可能性のあるポジションとなります。※赴任/駐在については、業務を通じてご本人の適正にて判断させていただきます。【企業魅力】●同社は早い段階から育児休職制度、家族介護制度など仕事と両立を支援する就労環境づくりに早くから取り組んでまいりました。その結果現在では活用することで仕事を継続できることが当たり前という風土が定着しています。有休休暇は半日や時間単位での取得が可能です。●フレックスタイム制/年間休日123日/完全週休二日と働きやすい環境◎ リモート週2まで。出社+在宅の日は出社としてカウント。●在宅勤務は育児や介護等ライフステージの変化に応じて拡大可能●非常に穏やかな社風●スペシャリスト、マネジメントどちらの志向でもキャリアアップ可能

    年収
    年収非公開
    職種
    海外営業

    更新日 2025.11.13

  • 技術営業

    電気・電子・半導体メーカー

    【期待する役割】顧客またはクライアントの課題を把握し、自社製品の導入及びカスタマイズなどの提案支援をご担当いただきます。全国各地の事業を開拓するため、主に法人向けの営業チームと連携しながら、顧客のリクエストに基づき、自社製品の導入メリットを説明したり、自社製品に関する技術的な質疑応答を行ったり、既存顧客へのアフターフォローを行い弊社のサービス品質向上と顧客満足度上昇に努めるのがメインのミッションとなります。また、本社の技術チームと共に日本顧客のニーズに合わせた製品のカスタマイズや設計などに携わり、設計~量産、導入までを技術担当者として保守する業務などもございます。自社 ブランド全体の売上向上に貢献でき、自身の技術知識及び営業スキルもアップできるなど、非常に裁量とやりがいのあるポジションです。【職務内容】本社から新しい技術やソフトウェアがあった場合、自社内の営業部とマーケティング部に対して自社製品特長の指導、顧客対応時に活用できる情報の提供・営業チームと共に代理店やリセラーや中小企業へ同行訪問し、フィールド技術支援・顧客の抱える問題や課題の把握及び解決支援・業界や競合関連の情報収集と分析・最新のハードウェア技術もしくはソフトウェアやアプリケーション関連の情報収集と分析顧客のニーズにマッチできる製品仕様書及び提案資料の作成と協力支援・本社の技術開発チーム、及び日本支社の営業とカスタマーサービスチームの 3 者間のハブ役として、円滑に営業案件の進行と支援【魅力】【担当製品】ノートパソコン、スマートフォン、デスクトップパソコン、ポータブルゲーム機

    年収
    500万円~800万円
    職種
    プロモーション・販売促進

    更新日 2025.07.18

  • プロダクションプリンターの販促支援/在宅有

    電気・電子・半導体メーカー

    【ミッション】富士フイルムグループで複合機及びITソリューションサービスを提供する同社においてプロダクションプリンターの販売促進に従事いただきます。~補足~・富士フイルムBIのグラフィックコミュニケーション事業本部では、中期計画の柱として、デジタルプリンティング事業の拡大が求められています。その中で、従来の商圏(販売エリア)である日本・アジア圏だけではなく、新たに欧米をはじめとしたグローバル市場へ展開し、事業の拡大を図っており、販売エリア拡大に伴いそれに付随するデモンストレーションや検証業務の増大が想定されます。・また、勤務地である海老名事業所内の検証センターのFuture Edgeでは、プロダクションプリンターの販売促進のための「用紙の検証」・「販促サンプル作成」・「実機デモンストレーション」等を中心に活動しており、共に事業拡大にチャレンジ頂ける方、目標達成に向けて関連部門や外部メーカーと協業し、活動を推進できる方を今回募集させていただきます。【Future Edge(フューチャー・エッジ)】・大型インクジェットプリンターなどの生産設備と、工場最新のSWやロボテクスを導入した「FUJIFILM Smart Factory」は印刷工場の可視化や省力化・自動化を体感できる、顧客とともにグラフィックコミュニケーションの新たなビジネス創出に向けた検証を行うための活動拠点ですhttps://www.fujifilm.com/fb/solution/ondemand/navigation-ga【具体的には】・当事業部が取り扱うプロダクションプリンター(枚葉機(トナー/インク)、連帳機(トナー/インク))の中において、特に連帳(ロール)インクジェットプリンターを中心に販売促進業務に従事頂きます。・具体的には以下のような業務を行います。①国内外の顧客に対する製品説明と、実機デモンストレーションの実施②用紙の検証や販促サンプルの作成③顧客先で新設置機械の立ち上げや既設顧客におけるプリンタ出力促進の支援【配属部門】■配属予定配属予定部署:GC事本デジタルプリンティング第四統括グループ Future Edgeグループ【働き方】■平均残業時間20-30h※繁忙期は異なる場合がございます。■週2日を限度とし在宅制度はあり■※立ち上げ業務やトラブルシューティングのため、1~2週間程度の国内外の出張がございます。【魅力・キャリアステップ】・プロダクションプリンターのみならず、お客様の出力環境を構成する幅広い商材に関わる業務に従事することが可能です。・検証業務に加えて、技術的な側面から商談をリードし、チームを牽引する役割を担うこともできます。・商談において技術面の中心人物として活躍する場もございます。・お客様や社内の他部門から頼られる存在として、多くの部門や担当者と連携しながら、事業本部全体に貢献できるポジションです。・検証メンバーは、それぞれが確かな技術力を持ち、機器を効果的に活用できるスペシャリストで構成されています。そのため、OJTを通じて技術情報を共有し、相互のスキル向上を図るための環境が整っています。

    年収
    年収非公開
    職種
    セールスエンジニア・FAE・技術営業

    更新日 2025.11.13

  • 自社ITサービスのマーケティング商品企画 /在宅週2

    電気・電子・半導体メーカー

    【ミッション】同社グループで複合機及びITソリューションサービスを提供する同社において自社ITサービスのマーケティング商品企画 としてご活躍いただきます。・同部門/グループでは、IT関連の売上アップを事業計画として掲げており、AIを含めて更なる自社ソリューションを拡充する予定です。計画実現のために人員強化を図りたく今般の募集となります。【具体的には】・同部門/グループでは複数の自社ソリューションを担当しており、プロダクトにおけるマーケティングから商品戦略・商品企画、導入後のカスタマーサクセス迄を一気通貫で担っております。【職務詳細】・自社の業務ソリューションのプロダクトマネジメント(商品企画~市場導入)、マーケティング、カスタマーサクセスを商品毎にグループで分けており、以下のような業務に従事頂きます。※ご経験やご志向によって担当頂く業務を選定致します。-国内/海外を中心としたマーケティング、市場分析-商品戦略及び商品企画業務-販売戦略立案-カスタマーサクセス(導入後の課題抽出、商品のエンハンス活動)※ご経験によってはプロダクトのPTL(プログラムチームリーダー)として、商品企画から市場導入等におけるプロダクトオーナーの役割を担って頂きます。【担当商材】※以下一例・FUJIFILM IWpro・DocuWorks・ArcSuite 他【組織構成】配属予定配属予定部署: BS(ビジネスソリューション)事業本部 マーケティング部 SOL企画G・同グループは全体で約60名、5グループに分かれており、20歳代から50歳迄幅広く在籍しております。【働き方】・フレックス制度:あり・リモートワーク制度:あり(週2回程度)・残業20-30h/月【ポジションの魅力】・国内及び海外にいる幅広い顧客の声を聞きながら、多くの顧客に価値を提供できるソリューション(オンプレミス/クラウドサービス)のマーケティング活動及び商品企画に携わる事が可能です。・プロダクトマネジメントやマーケティングとして幅広いキャリアを積める環境がございます。また現在、力を入れているデジタルマーケティングに携わる事ができます。・社内外のステークホルダーと連携を取り、企画から市場導入迄を一気通貫で携わる事が可能です。【企業の魅力】 ・同社は早い段階から育児休職制度、家族介護制度など仕事と両立を支援する就労環境づくりに早くから取り組んでまいりました。その結果現在では活用することで仕事を継続できることが当たり前という風土が定着しています。 有休休暇は半日や時間単位での取得が可能です。 ・フレックスタイム制/年間休日123日/完全週休二日と働きやすい環境◎ リモート週2まで。出社+在宅の日は出社としてカウント。・在宅勤務は育児や介護等ライフステージの変化に応じて拡大可能・非常に穏やかな社風 ・スペシャリスト、マネジメントどちらの志向でもキャリアアップ可能

    年収
    年収非公開
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2025.11.13

  • アカウント戦略営業/新規事業立ち上げ推進【自動車業界向け】

    電気・電子・半導体メーカー

    【募集背景】・同部のビジョンに向け、営業がビジネスをリードすべく活動を推進中・自動車業界における環境意識の高まりや規制対応に伴うお客様の投資動向の変化を踏まえ、CE領域における「DX」「GX」等、新規ビジネス領域の体制強化が急務となっており、中長期的な成長に向けた営業体制の拡充を図る【職務概要】・自動車業界における大手企業向けにCE、リサイクル関連組織に対するアカウント営業活動・中長期且つグローバル視点でのアカウント戦略の立案・実行・お客様に対し、社内、グループ各社(海外含む)、パートナー企業など、多くのステークホルダを結びつけることで、継続的なビジネス創出を図る【職務詳細】・自動車業界組織の担当営業として、自・他事業部門の幅広い視点から顧客に最適なソリューションを企画・立案・選定し、受注に繋げる。・自動車業界で求められる「CE」を実現するための仕組みづくり、新たな価値創出を行うためのパートナーとなる。・全社的に幅広くネットワークを構築し、自事業部門で実用性が見込めるユースケースを探索、活用に向けた立案をしながら既存ビジネスの事業拡大に貢献する。・担当顧客における大規模システム開発の推進と安定運用/効率化の推進。【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】グローバルレベルで大きくスピーディーに変化する自動車業界をフィールドに、担当するお客様の経営環境、戦略、課題を正確に捉え、新規ビジネスの創出・既存ビジネスの最大化を推進して頂きます。事業規模の大きいダイナミックなビジネス環境に身を置くことで、自身の成長を日々実感できることが最大の魅力です。更に、CE、DX等、自動車業界と関係が深いビジネステーマに携わることにより、先進的且つ多様なスキルセットを身に付け、強化していくことが可能です。加えて、自動車産業は社会への影響の非常に大きな業界であり、お客様への営業活動を通じて、新たな社会づくりにも寄与できることが大きなやりがいです。【働く環境】①平均年齢 約35歳と、非常に若くエネルギッシュなチームです。②出社/顧客先出張/在宅を組み合わせ、効率的な働き方をめざしています。都内近郊の出張が適宜発生します。※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。【配属組織名】インダストリアルAIビジネスユニット 産業・流通営業統括本部 産業第二営業本部 自動車システム第二営業部 第三G【配属組織について(概要・ミッション)】・同社の重要顧客である自動車業界向けのアカウント営業として、組織/事業領域横断でのCEビジネスの立上げ及びソリューション・サービスの拡販を担当。・大きな変革期にある自動車業界の新たな取り組みを支えるため、CE、DX、GXを理解した上での新ビジネス創出及び提案活動を推進する。 ・配属組織は、自動車業界向けビジネス創出を始め、IT(コンサルティング、システムインテグレーションなど)、OT(設備インフラ、ロボティクスなど)、プロダクト(ハードウェア、ソフトウェア製品など)、同社ならではの価値提供をめざす組織。・部合計:26名(うち主任14名、担当6名)【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】・同社の組織/事業領域を横断した、CEビジネスの立上げ及び、関連ビジネスの提案活動・自動車業界向けソリューション(主にCEにおけるDX領域、リユース・リサイクルの大規模システム開発及び運用)・新事業、DX等、顧客との価値協創の取組み(同社研究所やデザイナー等との協創活動)

    年収
    490万円~760万円
    職種
    法人営業

    更新日 2025.09.18

  • 商業印刷市場向け商品群の企画・マーケティング/在宅有週2

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【ミッション】同グループで複合機及びITソリューションサービスを提供する同社において商業印刷市場向け商品群の企画・マーケティングとしてご活躍頂きます。商業印刷市場向け商品群を主軸に国内、海外市場への商品提供をしています。特に海外市場は、販売対象国を順次拡大することを事業の成長戦略として掲げております。事業成長を牽引すべく、事業戦略立案・商品企画・商品導入準備活動等の核となる業務について以下のような業務をお任せする事を想定しています。【具体的には】・グローバル向けグラフィック事業のゼログラフィー商品領域の事業、商品戦略立案業務(OEM先様向け商品も含む)・当該事業領域における成長を実現するための戦略立案・ゼログラフィーカットシート商品の戦略立案および商品企画・商品企画からマーケティングに至るまで、商品ライフサイクルにおけるプロジェクトマネジメント業務。具体的には、商品戦略の立案/実行、企画目標を実現するための商品市場導入スケジュール立案管理、仕様決定、開発含めた関連部門の活動管理、販売戦略の立案、プロモーション案検討、商品教育等※配属グループでは、事業企画から商品企画、マーケティング迄を一気通貫で対応している部門となり、ご経験やご希望に即して、業務をお任せすることを想定しています。幅広い経験を積む事が出来る部門であり、海外との接点も多い職場となります。■業務内容補足・戦略立案(技術戦略に細かく入っていくことはないが、こちらからの要望を伝える等のGC・DTの開発部門とのやりとりは発生する)・商品企画(商品の準備)に際し、関連部門とやりとりして作り上げていく・導入販売における計測管理・予実管理の責任は当第三統括Pが持っている。 (Saasの立ち上げ等のSWは、連携はするものの基本はハードを担当する)【組織構成】グラフィックコミュニケーション事業本部 DP事業部 DP第三統括グループ・同部門は上記記載のプロダクションプリンタに関わる事業企画から商品企画、マーケティング等を担っている部門となり、全5チーム/約20名のメンバーで対応しています。・海外事業の拡大も有り、海外とのやり取りも多い部署となります。【働き方】・フレックス制度:あり・リモートワーク制度:あり(週2回程度)・残業20-30h/月【魅力】●同社は早い段階から育児休職制度、家族介護制度など仕事と両立を支援する就労環境づくりに早くから取り組んでまいりました。その結果現在では活用することで仕事を継続できることが当たり前という風土が定着しています。有休休暇は半日や時間単位での取得が可能です。●フレックスタイム制/年間休日123日/完全週休二日と働きやすい環境◎ リモート週2まで。出社+在宅の日は出社としてカウント。●在宅勤務は育児や介護等ライフステージの変化に応じて拡大可能●非常に穏やかな社風●スペシャリスト、マネジメントどちらの志向でもキャリアアップ可能

    年収
    年収非公開
    職種
    商品企画・商品開発

    更新日 2025.11.13

  • 【担当クラス】サステナブル経営、サスティナブルファイナンス等のデジタルソリューションの事業開発・拡販

    電気・電子・半導体メーカー

    • 英語

    【配属組織名】金融ビジネスユニット 金融システム営業統括本部 事業企画本部 ESG推進室【配属組織について(概要・ミッション)】同社は、「グリーン」「デジタル」「イノベーション」の3つを成長のための重点領域としています。その具体的な事業として、グローバルに地球環境の保護・より良い社会の形成に必要なサステナブル経営・サステナブルファイナンスをめざすを加速させるためのデジタルソリューション事業の新規起ち上げと拡販に取り組んでいます。その中心的な役割を担うのが配属組織のミッションです。【募集背景】同社 金融ビジネスユニットでは、国内におけるサステナブル経営への取り組み、そしてグローバルで進展するサステナビリティファイナンスの動きに合わせ、多様なステークホルダーとともに、デジタルプラットフォーム事業に注力しています。そして今回、その推進体制の拡充を図りたく、募集を行うものです。【職務概要】グローバルにサステナブル経営強化を支援するサービスの事業拡大・拡販、またはサステナビリティファイナンスを加速させるデジタルソリューションの事業開発に関し事業企画の立案から事業化までを一貫して担当する、いずれかがミッションとなります。【職務詳細】2つのサービス事業を推進しており、いずれかの業務を担当頂きます。①ESGマネジメントサポートサービスの事業推進および拡販、②金融機関7社と共同で起ち上げた一般社団法人サステナブルファイナンスプラットフォーム運営協会の運営業務およびデジタルサービスの正式事業化に向けたサービス拡販と事業計画策定。<職務>・事業企画案の策定(市場調査、ビジネスプランの立案、事業計画書の作成、社内提案)・社内外ステークホルダーとのビジネスアライアンスの折衝・お客様への新規サービス案の提案(提案書作成、見積)・社内関係部門との連携【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】世界で注目されているサステナビリティに関わる新規事業の創出に、同社グループのみならずビジネスパートナー様などのリソースを活用しながら、企画案の立案から事業化、そして拡販まで一貫して従事することができ、事業を創り上げ、推進するということを経験できます。社内外の多様な方たちとの接点を持てることに加え、自らも幅広く学ぶことによって、意欲次第で自身の成長スピードを飛躍的に高めることも可能です。【働く環境】・配属チームの所属者は15名程で、営業・SE・研究所・製品事業所と多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まっています。業務の推進にあたっては、社内外の数多くの方たちと連携しています。・在宅勤務は可能です。ただし、お客様やビジネスパートナー様との対面での打合せが必要な場合は、出社や出張が必要になります。(出社頻度はプロジェクト状況に拠ります。)※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。

    年収
    490万円~760万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.09.26

  • マーケティングコーディネーター:PCを含むIT機器

    電気・電子・半導体メーカー

    【本ポジションについて】自社製品の販売促進資料として、様々な媒体のデザイン業務をご担当いただきます。オフライン資料としては全国の家電量販店の店頭什器・イベント什器・店頭掲示物・サイネージ・チラシなどの製品広告や宣伝物をデザイン制作頂きます。また、オンライン資料としては、自社公式ページ、各量販店オンラインストア、SNS 掲載などの製品紹介バナー、広告バナーのデザイン制作をメインにお任せします。編集の資料としては本社から提供される素材だけではなく、製品コンセプトに基づき、日本市場及び日本ユーザーにマッチするローカライズデザインの制作もデザイナーの裁量に一任されており、自社ブランドイメージの向上及び購買促進に責任感と高い自由度を持って貢献できるやりがいのある仕事です。【具体的な職務内容】■全国の家電量販店の店頭什器、店頭掲示物(POP 含む)、サイネージ、カタログ、チラシなどの製品広告や宣伝物のデザイン【本ポジションについて】マーケティングコーディネーターとして、グローバルチームと連携しながら、日本市場向けのマーケティング活動を支援します。具体的には、海外本社から提供される資料やコンテンツのローカライズ(翻訳・カルチャー調整)、外部ベンダーとのやり取りや支払い処理、営業チーム向けの資料やツールの管理・更新などを担当します。社内外の関係者と協力し、円滑なプロジェクト進行と情報共有を推進する役割です。【具体的な職務内容】■マーケティングコンテンツのローカライズ・英語で作成された製品紹介資料、Webコンテンツ、キャンペーン素材などを日本市場向けに翻訳・調整。・日本の文化・市場特性に合わせた表現やトーンの最適化。・グローバルチームとの連携による品質管理と承認プロセスの遂行。■ベンダー管理および支払い処理・外部制作会社や翻訳ベンダーとの契約・スケジュール調整。・請求書の確認、社内システムを使った支払い申請・処理。・コスト管理と予算内でのプロジェクト遂行。■セールスツールのマネジメント・販促物(パンフレット、ノベルティ、展示会資材など)の数量管理と在庫調整。・社内営業チームやイベント担当者との連携による納品スケジュールの調整・連絡。・ベンダーとの納期確認、配送手配、品質チェックなどの実務対応。■製品ローンチ支援・日本市場向けのローンチプランの策定・実行。・販売促進資料(プレゼン資料、FAQ、製品比較表など)の作成。・営業・カスタマーサポートチームとの連携による製品理解の促進。■市場調査と競合分析・日本市場における競合製品の調査・分析。・顧客ニーズやトレンドを踏まえたマーケティング戦略の提案。【担当製品】ノートパソコン、スマートフォン、デスクトップパソコン、ポータブルゲーム機※担当製品は、経験や適性に応じて入社後に決定されます。制作■大型家電量販店のオンラインストア、EC 量販店の製品ページなどのデザイン制作■新製品発表会や店舗イベント開催のためのイベント展示什器、製品ポスター、カタログ、チラシ、配布物(ノベルティグッズ)などのデザイン制作■自社公式ページ及び SNS 掲載用の製品コンセプトアート、製品紹介バナー、広告バナー、アセットなどのデザイン制作、その他の自社ブランディングに関わるデザイン制作【担当製品】ノートパソコン、スマートフォン、デスクトップパソコン、ポータブルゲーム機

    年収
    400万円~600万円
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2025.11.04

  • 【携帯業界・大手メーカー】トレードマーケティングマネージャー

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験
    • 英語

    ■毎年当社新製品のライフサイクルによるマーケティング戦略の立案及び執行。具体的には、広報、広告、デジタルマーケティング、マーケティングプロモーション及びSNS運営等■チームを率いて、市場調査、競合他社分析、ブランド調査及び消費者・ユーザーインサイト分析を実施 ■O2O(Online to offline)のマネジメント、メディアプランニング及びフォローアップ ■ビジネスパートナーとの連携

    年収
    500万円~1000万円※経験に応ず
    職種
    プロモーション・販売促進

    更新日 2020.10.06

  • 【大手スマホメーカー】プロダクトマーケティング

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験
    • 英語

    Global Top 5に入る急成長中の携帯業界・大手メーカーです。販売の最大化を目的としてプロダクトマーケティング担当を募集しております。【職務内容】・スマートフォンやIoT製品のロンチに対するマーケティングコミュニケーション・製品のSTPの設定・KSPの設定およびメッセージング・キービジュアル等クリエイティブサポート・マーケティングコミュニケーション戦略の策定

    年収
    500万円~700万円※経験に応ず
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2021.06.14

  • 【大手スマホメーカー】SNS運営担当

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験
    • 英語

    Global Top 5に入る急成長中の携帯業界・大手メーカーです。販売の最大化を目的として同社のSNS運営担当を募集しております。【職務内容】・SNSアカウント運営・管理及び宣伝、フォロワー数を拡大し、またユーザーの粘着性を高める・Twitter、Instagram、Facebookなどの日常管理や関連キャンペーンの策定及び実行・SNSユーザーとのコミュニケーション管理、世論モニタリング及び定期的に世論情報整理・分析を行う・キャンペーンに合わせて、SNSの広告プロモーションを行う・HPの更新及び運営サポート

    年収
    500万円~700万円※経験に応ず
    職種
    webマーケター

    更新日 2021.06.11

  • 海外営業/マーケティング

    電気・電子・半導体メーカー

    • 英語
    • 未経験可

    ■職務概要熱エネルギー機器(ガスコンロや給湯器等)の海外営業、マーケティングを行っていただきます。■詳細<現地法人のある地域>※日本からの出張ベースもしくは海外へ赴任・現地法人の支援(現地法人と共同での商品企画・マーケティング・営業企画、経営管理支援等)<その他の地域>※日本からの出張ベース・新規市場開拓、新規代理店開拓・代理店を通じた営業活動※入社後2~3年は日本の海外事業本部(名古屋)で商品知識等を習得しながら、業務に従事いただきます。※将来的には現地法人の経営層として活躍いただける方を求めています。■海外展開をしている国韓国、中国、台湾、タイ、マレーシア、シンガポール、香港、インドネシア、ベトナム、アメリカ、カナダ、ブラジル、オーストラリア、ニュージーランド、イタリア、イギリス他■組織・海外事業本部(名古屋勤務):約40名(うち、現地法人を有する国の担当:約20名、その他エリアの担当:約10名)・現地法人赴任:約20名

    年収
    450万円~650万円※経験に応ず
    職種
    海外営業

    更新日 2024.05.15

  • 法務部長候補【名古屋or東京】

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【募集背景】法務・ガバナンス本部 法務部内の体制強化のため増員募集いたします。【業務内容】法務部で企業法務全般に携わっていただきます。また、部長候補としてゆくゆくはメンバーのマネジメントもお任せいたします。・契約業務(契約書審査・作成業務、リスク確認、社内からの法律相談など)・広告審査業務(社内で作成される全ての広告物の審査、新しい広告表現の開発)・訴訟/係争対応・M&A対応・コンプライアンス業務【部署に関して】現在は約20名ほどのメンバーで活動しております。同社の法務・ガバナンス本部は通常の法務業務(契約相談、法律対応等)だけではなく、ビジネス(M&Aや新規事業の立ち上げ)、ガバナンス(取締役会運営や稟議制度整備)、コンプライアンスや内部統制、広告審査等と会社、事業運営に伴う様々な業務を担っております。本社機能ではあるものの、前述の通りM&A等ビジネスにも深く関わり、事業部門メンバーに伴走します。【ポジション魅力】・大手企業出身者、ベンチャー企業出身者ともに学び、活躍できるポジションです└多様なバックグランドのメンバーが在籍しており、困ったら必ず手を差し伸べる風土がございます・言われたことをこなすだけではなく、自分から進んでチャレンジできる環境です└M&Aや新規事業の立ち上げに関わるなど法務としてエキサイティングでやりがいのある業務に携わることができます・海外対応等キャリアの幅を広げることも可能です└今後同社は1,000億円企業となることを目指しております。直近は国内ビジネスがメインですが、グローバルにもビジネス拡大を続けて参りますので海外案件に挑戦することができます

    年収
    年収非公開
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.06.09

  • ライセンス商品のライセンス運用

    電気・電子・半導体メーカー

    • 英語

    オフィシャルライセンス商品のライセンス運用担当者を募集します。周辺機器(コントローラー、ヘッドセット、など)のライセンス承認プロセス運用、部品受注販売運用、関連業務をご担当いただきます。世界中のマーケティングメンバーやライセンシー様から届く申請や要望に対し、分析・整理をし、関連部署の協力も得つつ、ライセンス許諾に向けた推進や課題解決、他社含むステークホルダーへのコミニュケーション、などを実行します。既に当社が持つ大きなビジネスとは異なり、これからスケールさせていくビジネスの成長を経験できるポジションです。 【組織・職場紹介】ライセンス商品(例:ハンドル型のコントローラ)のポリシーやグローバルライセンスの承認プロセスを取り扱い、3rd partyと協力して当社単独では思いつかないような視点、ユーザーインサイトに基づく商品機器開発推進を行っている組織です。各部署と連携し、同製品ブランドの強みを最大限に活かしながら、ユニークなブランドライセンス事業を推進しています。ライセンスビジネスの拡大に伴い、実務と並行して更なる業務効率化や、ライセンス商品のカテゴリーを増やすなどを含めた中長期的なビジネス拡大を進める体制構築が必要なフェーズになりました。「この商品のライセンスを認めることで同製品ビジネスにどのようなインパクトがあるのか」といった議論をグローバルマーケティングとも議論をすることもあり、英語力を活かしてご活躍いただける環境もあります。

    年収
    550万円~947万円
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2025.08.13

  • 商品開発(キャラクターグッズ)◆プライム市場上場◆

    電気・電子・半導体メーカー

    ぬいぐるみ商品の開発業務をお任せいたします。【職務内容】同社ではファンシー系、アーティスト系、アニメ・コミック作品など、多岐に渡るジャンルを展開しています。キャラクターの魅力を伝えられるフィギュア、雑貨、ぬいぐるみの企画をご担当いただきます。 【組織構成】事業本部全体では、60~70人の企画開発スタッフが在籍しております。販路やIP・キャラクターのジャンルにより、各組織に分けられています。【働き方】■残業時間は月平均20時間程度です。■産休・育休取得率100%を実現しており、女性も働きやすい環境です。【同社の魅力】■2007年にオムロングループから独立したエンタテインメント企業です。これまでプリントシール事業、キャラクターMD事業、コンテンツ・メディア事業、ゲーム事業等に参入し、総合エンタテインメント企業としてさらに活動領域を拡大しています。2015年12月には東京証券取引所市場第一部に株式を上場いたしました。■プリントシール機の老舗企業として、国内でのシェアトップを誇っています。また、そこで得たデータなどを用いた女性向けコンテンツ企画など事業を拡大しており、安定した経営基盤がございます。

    年収
    455万円~826万円※経験に応ず
    職種
    商品企画・商品開発

    更新日 2025.06.23

  • 新商品開発のプログラムチームリーダー/フレックス・在宅有

    電気・電子・半導体メーカー

    【ミッション】弊社の印刷業向け製品など主力製品として扱う「DT(デバイステクノロジー)事業本部 プロダクション商品開発推進部」に所属し、同製品の商品戦略の企画/立案、商品企画及び市場導入推進業務をお任せします。~補足~■ソフトウェアやハードウェア等の技術開発を主体とするプロジェクトリードはTPM(テクニカルプロジェクトマネージャー)という役割が別にあり、全体をリードするのが、今回のポジションとなります。■商品開発全体のプロジェクトリードとなり、企画的な部門との折衝も発生し、一部企画的な要素も担っていただく可能性もございます。【具体的には】■市場動向、ユーザーニーズ、技術シーズの調査/分析■事業計画に則って商品ミッション、セリングポイントを決定し、商品スケジュールを策定■仕様の具現化、技術選定、QCD目標設定、各部門の活動計画明確化■プロジェクト管理/推進■海外現地法人への輸出/販売に向けた折衝【募集背景と概要】同社BIがグラフィックコミュニケーション分野で取り扱うプロダクションプリンタは中期経営計画にて重要な位置づけとなっており、対象製品の国内外への拡販を目指しています。それに伴い、新機種の市場投入に向けた数十億~数百億円規模の投資を進めています。今回は、この新商品開発をリードするプロジェクトリードの役割強化を狙った組織強化を目的とした人員募集となります。【組織構成】■DT(デバイステクノロジー)事業本部 プロダクション商品開発推進部■約50名程が所属【働き方】■在宅勤務:週2日まで利用可能※ 外出前後の移動効率の観点や業務上の必要性に応じ、勤務時間の一部を自宅や他拠点のサテライトオフィスを利用して勤務することが可能。■残業時間:残業 15時間程度/月 ※ 繁忙期は変動あり。【魅力・キャリアステップ】■プロダクションプリンタの領域は、これから新製品開発含め開発投資を進め、事業拡販を進めていく事業となります。同社の中期経営計画でも注力領域の一つとなり、事業成長をチームメンバーと一緒に取り組む事が可能となります。■自らが企画し、商品開発をリードする立場となり、裁量を持って業務を遂行する役割に挑戦することが可能です。■ワールドワイドにおいて伸長を目指すビジネスとなり、これから新商品開発が進むため、新しい製品に携わる事や、他部門との協業も多く、幅広い知見を得る事が可能です。

    年収
    年収非公開
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2025.11.19

  • 【管理職候補】プロダクトデザイン(グローバル家電メーカー)

    電気・電子・半導体メーカー

    【ミッション】日本市場向けに洗濯機や冷蔵庫などの白物家電を展開するアクアブランドのイメージを強化することがミッションです。魅力ある製品デザインの創造だけでなく、先行開発におけるデザイン研究および提案など、ブランド強化のリーディング活動をお任せします。【業務内容】■当社製品の先行デザイン研究および製品デザイン開発(プロダクトデザイン)(例)民生向け洗濯機、業務用洗濯機、食洗器、冷蔵庫、など■市場のニーズに沿ったデザインおよび機能の提案、企画■社内、親会社(ハイアールグループ)関連部署とのデザイン開発■その他デザイン開発に付随する業務【企業の魅力ポイント】「AQUA」や「Haier」のブランドでお馴染みのグローバル家電メーカーです。外資メーカーの印象が強いですが、日本国内に研究開発拠点(京都・埼玉)を保有しており「日本の住環境に向けた製品」商品開発をおこなっています。(例)まっすぐドラム…日本の狭い住環境に向けた省スペース設計 https://aqua-has.com/lp/laundry/drumseries/これらの開発では、大型家電で世界シェアNo.1の「ハイアール」と日本国内で白物家電を展開していた「三洋電機」を背景としたグローバルな競争力と技術力が特徴です。特に、ハイアールグループが保有するグローバルな開発基盤と連携することで、大規模なコストメリットや技術連携が強みです。また、組織強化は中途採用を中心におこなっており日系メーカー出身の社員も多いため、様々なバックグラウンドを持った方が活躍できる職場環境です。中途採用ではマネージャークラス以上での入社事例も多くございますので、これまでのスキル・経験を活かしてキャリアアップを目指すことができます。世界トップクラスの技術力と競争力を背景に、日本市場に向けた研究開発やブランド展開をおこなうことができる企業です。【勤務地】■希望の勤務地を選択できます京都R&Dセンター(京都府京都市南区久世大藪町404-2)熊谷R&Dセンター(埼玉県熊谷市平戸2480番1)

    年収
    500万円~900万円
    職種
    プロダクトデザイナー・工業デザイナー

    更新日 2025.08.30

  • 【管理職候補】プロダクトデザイン(グローバル家電メーカー)

    電気・電子・半導体メーカー

    【ミッション】日本市場向けに洗濯機や冷蔵庫などの白物家電を展開するアクアブランドのイメージを強化することがミッションです。魅力ある製品デザインの創造だけでなく、先行開発におけるデザイン研究および提案など、ブランド強化のリーディング活動をお任せします。【業務内容】■当社製品の先行デザイン研究および製品デザイン開発(プロダクトデザイン)(例)民生向け洗濯機、業務用洗濯機、食洗器、冷蔵庫、など■市場のニーズに沿ったデザインおよび機能の提案、企画■社内、親会社(ハイアールグループ)関連部署とのデザイン開発■その他デザイン開発に付随する業務【企業の魅力ポイント】「AQUA」や「Haier」のブランドでお馴染みのグローバル家電メーカーです。外資メーカーの印象が強いですが、日本国内に研究開発拠点(京都・埼玉)を保有しており「日本の住環境に向けた製品」商品開発をおこなっています。(例)まっすぐドラム…日本の狭い住環境に向けた省スペース設計 https://aqua-has.com/lp/laundry/drumseries/これらの開発では、大型家電で世界シェアNo.1の「ハイアール」と日本国内で白物家電を展開していた「三洋電機」を背景としたグローバルな競争力と技術力が特徴です。特に、ハイアールグループが保有するグローバルな開発基盤と連携することで、大規模なコストメリットや技術連携が強みです。また、組織強化は中途採用を中心におこなっており日系メーカー出身の社員も多いため、様々なバックグラウンドを持った方が活躍できる職場環境です。中途採用ではマネージャークラス以上での入社事例も多くございますので、これまでのスキル・経験を活かしてキャリアアップを目指すことができます。世界トップクラスの技術力と競争力を背景に、日本市場に向けた研究開発やブランド展開をおこなうことができる企業です。【勤務地】■希望の勤務地を選択できます京都R&Dセンター(京都府京都市南区久世大藪町404-2)熊谷R&Dセンター(埼玉県熊谷市平戸2480番1)

    年収
    500万円~900万円
    職種
    プロダクトデザイナー・工業デザイナー

    更新日 2025.08.30

  • 【マネージャー候補】商品企画、開発マネジメント

    電気・電子・半導体メーカー

    【ミッション】■会社の事業戦略や目標に共感し、ハイアールがより多くの日本消費者に愛されるブランドにする■ターゲットユーザーのニーズに応える技術および商品企画で、商品の売上を拡大する■中国本社の事業部本部や日本R&Dと協業し、家電の企画から開発~発売までを一気通貫で行う【主な業務内容】■冷蔵庫・冷凍庫及び洗濯機の商品企画、技術路線と商品ラインアップの考案■企画から発売までの工程管理、営業のサポート、マーケティング施策の提案■チームメンバーの育成とフォローアップ具体的には、(1)冷蔵庫・冷凍庫及び洗濯機の商品企画、技術路線と商品ラインアップの考案・担当製品の商品企画業務・消費者視点での商品企画の提案と遂行・製品の動作確認(2)企画から発売までの工程管理、営業のサポート、マーケティング施策の提案・担当企画製品のQCD管理・技術面とマーケティング面両軸の商品販売施策提案・営業商談用資料作成と商談プレゼン参加・サポート(3)チームメンバーの育成とフォローアップ・チームメンバーの業務遂行のサポート・フォロー・連携(社内外)【勤務地】・大阪本社(大阪府大阪市淀川区宮原3-5-36 新大阪トラストタワー)

    年収
    450万円~800万円
    職種
    商品企画・商品開発

    更新日 2025.09.29

  • 【管理職候補】家電製品の販売企画(本部営業、PSI管理)

    電気・電子・半導体メーカー

    ▼このポジションの魅力世界シェアNo.1のハイアールグループのネットワークを活かして、量販店に向けた販売企画やPSI管理をおこなうことができます。家電製品における在庫や販売計画を立案・コントロールすることで、大手量販店向けチャネルの上流工程から関わることができることが魅力です。裁量権を持って企画業務や戦略立案をしたい方にはおすすめのポジションです。※家電製品に関する何かしらの知識・経験をお持ちの方であればご活躍いただけるポジションです【主な業務】当社を代表する洗濯機や冷蔵庫などのコンシューマ向け製品における下記業務をお任せします。各量販店の本部商談担当と連携を取りながら現場の売上を予測し、生産部門や物流部門とコミュニケーションを取ることで適切なPSI管理をおこなっていただきます。量販店チャネルの上流工程から関わることができ、裁量権を持って取り組んでいただきます。・販売価格、チャンネル戦略立案と遂行・PSI管理・事業計画の策定(年次計画)・売上・収支見込および価格ガイドラインの作成(月次計画)・営業会議資料作成・市場分析(売れ筋・トレンド)と市場情報のフィードバック・本部商談担当のサポート、各種レポートや資料の作成と共有・メンバーのマネジメント/コーチング、部門間調整【期待される成果】商品ラインナップ拡大に伴い、業務量増加のため組織強化を図っています。また、次期マネージャー候補として世代交代も目指しています。コンシューマ部門における商品軸での売上・収支目標の達成を担って頂きます。【企業の魅力ポイント】「AQUA」や「Haier」のブランドでお馴染みのグローバル家電メーカーです。外資メーカーの印象が強いですが、日本国内に研究開発拠点(京都・埼玉)を保有しており「日本の住環境に向けた製品」商品開発をおこなっています。(例)まっすぐドラム…日本の狭い住環境に向けた省スペース設計 https://aqua-has.com/lp/laundry/drumseries/ これらの開発では、大型家電で世界シェアNo.1の「ハイアール」と日本国内で白物家電を展開していた「三洋電機」を背景としたグローバルな競争力と技術力が特徴です。特に、ハイアールグループが保有するグローバルな開発基盤と連携することで、大規模なコストメリットや技術連携が強みです。また、組織強化は中途採用を中心におこなっており日系メーカー出身の社員も多いため、様々なバックグラウンドを持った方が活躍できる職場環境です。中途採用ではマネージャークラス以上での入社事例も多くございますので、これまでのスキル・経験を活かしてキャリアアップを目指すことができます。世界トップクラスの技術力と競争力を背景に、日本市場に向けた研究開発やブランド展開をおこなうことができる企業です。【勤務地】■大阪本社(大阪府大阪市淀川区宮原3丁目5番36号 新大阪トラストタワー 17階)※新大阪駅からすぐ

    年収
    500万円~850万円
    職種
    法人営業

    更新日 2025.10.14

  • 【東京/管理職候補】マーケティング戦略企画(家庭用エアコン)

    電気・電子・半導体メーカー

    【ミッション】(1) 企業方針・目標、部門目標の理解とその推進(2) ハイアールブランドの認知度・好意度の向上(3) マーケティング戦略立案による売上・利益の拡大(4) 自部門の体制構築と他部門との連携(5) エアコンカテゴリの商習慣をハイアールのMKTスキムに落とし込む【業務内容】■目標達成に向けた推進とメンバーのマネジメント■エアコンマーケティング戦略の企画・立案・実行■青島本社・日本地域グループとの連携によるエアコンマーケティング効果の最大化■エアコンマーケティング戦略の企画・立案・実行・HJS製品の商品企画・営業戦略への参画・エアコンカテゴリのブランディング企画・立案・実行・市場調査・ターゲット分析・プロモーション企画・広告の運用・WEB政策のディレクション、WEBのSEO施策・各種プロジェクトの進行管理【勤務地】・東京支店(東京都台東区上野7丁目2番10号 上野駅前第一生命ビル)

    年収
    450万円~800万円
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2025.09.23

  • 【東京/管理職候補】事業戦略企画、マーケティング

    電気・電子・半導体メーカー

    【ミッション】(1) 企業方針・目標、部門目標の理解とその推進(2) ハイアールブランドの認知度・好意度の向上(3) マーケティング戦略立案による売上・利益の拡大(4) 自部門の体制構築と他部門との連携(5) エアコンカテゴリの商習慣をハイアールのMKTスキムに落とし込む【業務内容】■目標達成に向けた推進とメンバーのマネジメント■エアコンマーケティング戦略の企画・立案・実行■青島本社・日本地域グループとの連携によるエアコンマーケティング効果の最大化■エアコンマーケティング戦略の企画・立案・実行・HJS製品の商品企画・営業戦略への参画・エアコンカテゴリのブランディング企画・立案・実行・市場調査・ターゲット分析・プロモーション企画・広告の運用・WEB政策のディレクション、WEBのSEO施策・各種プロジェクトの進行管理【勤務地】・東京支店(東京都台東区上野7丁目2番10号 上野駅前第一生命ビル)

    年収
    450万円~900万円
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2025.09.24

  • 液晶モニター関連製品(BtoC)のプロダクトマネージャー

    電気・電子・半導体メーカー

    • 英語

    【募集背景】ご退職された方がいるため、欠員補充をしたく新たな人材を募集しております。【ミッション】液晶モニター関連製品のプロダクトマネージャー業務をお任せいたします。例)ゲーミングモニター・Mac向け/写真家向けモニター・アイケアモニターなど【職務内容】■当社が展開する液晶モニターお【募集背景】ご退職された方がいるため、欠員補充をしたく新たな人材を募集しております。【ミッション】液晶モニター関連製品のプロダクトマネージャー業務をお任せいたします。例)ゲーミングモニター・Mac向け/写真家向けモニター・アイケアモニターなど【職務内容】■当社が展開する液晶モニターおよびゲーミング周辺機器関連製品における製品戦略の立案・実行■市場、顧客、競合分析(インターネット、調査会社、社内外システムからの情報収集、社内外ヒアリングなど)■定量データを適切な形に加工、分析、打ち手の企画・実行■製品調達・スケジュール管理■売上・利益管理・計画■製品説明資料の作成や発表など【配属組織について】プロダクトマネージャー:計5名~組織の詳細~■プロジェクターのPM:2名(コンシューマー担当の日本人、法人担当の台湾人)■電子黒板のPM:1名 ※電子黒板と液晶モニター関連製品(本ポジション)のPMを兼任中■Eスポーツ向けモニター:1名【働き方】■在宅 :原則不可 ※天災発生時ややむを得ず在宅しなければいけない状況の場合は応相談■時差出勤 :可能。8時~10時の間に出社いただければ問題ございません。※就業時間もそれに合わせて調整■残業 :約10時間/月    【企業概要】BenQグループの企業は16社。グループ全体で12万人以上の従業員が、世界30ヶ国以上に展開する90を超えるセールスおよびマーケティング拠点と、70近いR&Dおよび製造拠点で日々働いております。グループ企業はそれぞれの業界における重要な製品や部品、そしてテクノロジーを有し、リーダーとして市場を牽引しております。特許取得の数は350以上、BenQグループの誇るグローバル・ネットワークにおいて、互いの豊富な資源を共有し、総力を結集することで相乗効果を生み出しています。そして、BenQブランドのもと、ライフスタイル・ビジネス・ヘよびゲーミング周辺機器関連製品における製品戦略の立案・実行■市場、顧客、競合分析(インターネット、調査会社、社内外システムからの情報収集、社内外ヒアリングなど)■定量データを適切な形に加工、分析、打ち手の企画・実行■製品調達・スケジュール管理■売上・利益管理・計画■製品説明資料の作成や発表など【配属組織について】マーコム担当:計7名(toC担当:5名、toB担当:1名、インハウスデザイナー:1名)~補足~7名のうち5名が女性です。お子様がおられる方・産休中の方もおり、女性も働きやすい雰囲気・環境です。【働き方】■在宅 :原則不可 ※天災発生時ややむを得ず在宅しなければいけない状況の場合は応相談■時差出勤 :可能。8時~10時の間に出社いただければ問題ございません。※就業時間もそれに合わせて調整■残業 :約10時間/月    【企業概要】BenQグループの企業は16社。グループ全体で12万人以上の従業員が、世界30ヶ国以上に展開する90を超えるセールスおよびマーケティング拠点と、70近いR&Dおよび製造拠点で日々働いております。グループ企業はそれぞれの業界における重要な製品や部品、そしてテクノロジーを有し、リーダーとして市場を牽引しております。特許取得の数は350以上、BenQグループの誇るグローバル・ネットワークにおいて、互いの豊富な資源を共有し、総力を結集することで相乗効果を生み出しています。そして、BenQブランドのもと、ライフスタイル・ビジネス・ヘルスケア・教育の4分野をコア事業として製品およびサービスをグローバルにご提供するため、台北(台湾)本社を中心に営業拠点は45ヶ国以上、1,100人ものスタッフが、プロジェクター&ディスプレイをはじめとする事業を支えており、その中でも日本はアジアパシフィック地域において重要な役割を担っています。

    年収
    550万円~800万円
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2025.10.07

  • 海外向けマーケティングおよび販売促進/フレックス・在宅有

    電気・電子・半導体メーカー

    【ミッション】富士フイルムグループで複合機及びITソリューションサービスを提供する同社にて海外向けマーケティングおよび販売促進を担当して頂きます。・富士フイルムBIは、アジア・パシフィック各国に対して長年にわたり事業を展開しており、今後も同エリアでの事業強化を推進してまいります。今回の募集では、事業拡大をより加速していくための組織強化を目的としており、海外市場向け製品のマーケティングおよび販売促進に携わっていただきます。【具体的には】・本募集ポジションはアジア・パシフィック地域の各現地法人と連携しながら業務を遂行していただきます。現在、約15か国に展開しており、各国の市場状況やニーズは多岐にわたります。密な連携を図りつつ、新製品リリースに向けた活動を推進していただきます。・ご経験やスキルに応じて、以下の業務をご担当いただく予定です。 -アジア・パシフィック各国向け製品の販売促進およびマーケティング業務 -海外現地法人と連携した製品の市場導入計画の実行・推進 -製品コンセプトおよびキャッチコピーの企画・展開 -デジタルコンテンツ等の販促コラテラルの企画 (制作は協力会社およびグループ会社に委託) -デジタルマーケティング施策の検討および展開(Web運用) -各現地法人の販売戦略に基づくGTM戦略立案および実行施策の推進 -各国市場の動向把握(課題抽出)および競合分析 -各現地法人の販売計画および販売状況の管理【担当商材】・複合機およびプリンター(モノクロ・カラー問わず)・上記製品に関連するソフトウェアおよびデバイス等【魅力・キャリアステップ】・同社の主力製品の海外市場向け販売促進・マーケティングに携わることができ、特に長年海外ビジネスを展開しているアジア・パシフィックエリアにおいてグローバルな業務経験を積めます。・海外のマーケティング責任者と連携しながら業務を遂行するため、国際的な環境での実務経験が得られます。【組織構成】デバイステクノロジー事業本部 商品企画部・デバイステクノロジー事業本部 商品企画部は、オフィス製品に関する商品企画およびプロダクトマーケティングを担当しており、約100名の組織です。・配属先は、海外向け製品の販売促進およびマーケティング・プロモーションを担当する部署を予定しております。【働き方】■在宅勤務:週2日まで利用可能※ 外出前後の移動効率の観点や業務上の必要性に応じ、勤務時間の一部を自宅や他拠点のサテライトオフィスを利用して勤務することが可能。■残業時間:残業 10~30時間程度/月 ※ 繁忙期は変動あり。【企業の魅力】 ・同社は早い段階から育児休職制度、家族介護制度など仕事と両立を支援する就労環境づくりに早くから取り組んでまいりました。その結果現在では活用することで仕事を継続できることが当たり前という風土が定着しています。 有休休暇は半日や時間単位での取得が可能です。 ・フレックスタイム制/年間休日123日/完全週休二日と働きやすい環境◎ リモート週2まで。出社+在宅の日は出社としてカウント。・在宅勤務は育児や介護等ライフステージの変化に応じて拡大可能・非常に穏やかな社風 ・スペシャリスト、マネジメントどちらの志向でもキャリアアップ可能

    年収
    年収非公開
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2025.11.13

  • 検索結果一覧208件(154~204件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    家電メーカーのマーケティング・企画の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    Related columns

    関連コラム

    よくあるご質問