【概要】デロイト同社リスクアドバイザリー合同会社(以下、DTRA)では、経理・決算業務の更なる変革に向け、専門家とBPRとDXによるアウトソーシングサービス、CaaS(Corporate as a Service)を展開しています。CssS需要拡大のため、オペレーション部門の立ち上げを推進し、専門領域のエキスパートとして複数クライアントの業務プロセス変革+DXをリードしていただきます。お持ちのご経験・知見を活かし、クライアントの成長・発展に貢献されたい方を積極的に募集しております。【具体的な業務/役割】・シニアコンサルタントまでは、クライアントへ業務ヒヤリングを実施し、業務を理解しAsIsフローと、ToBeフローを作成いただくことをメインに想定しております。そのため、業務理解、フロー作成、あるいはToBeの業務設計を行う場合の論点整理と内部討議の役割を期待しております。またマネジャー以上は、クライアント・CaaSオペレーションセンターとの架け橋となるプロジェクトマネジメントをお願いしたいと考えております。【ミッション/使命】昨今、経理を中心とするコーポレート組織・リソースの維持・強化は、日本企業の継続的な課題となっております。ファイナンスアドバイザリー&オペレーション ユニットでは上記課題を社会アジェンダとして向き合い、CaaSサービスを提供する事でクライアントの経営課題の解決に取り組んでおります。【身につく専門性/キャリア】・経理を中心とした課題解決力、専門知識を最前線で体得出来る業務を通し、専門知識やDX化などのトレンドに関する知見を身に着けていく事ができ、幅広い経営課題に対応出来る力が身につきます。・経営者レベルとの仕事が出来るクライアントは経理責任者や経営陣になります。そういった方々との仕事を通し、経営に必要な知識や課題解決力、提案力等を短時間で習得する機会を得、急成長できます。・グループ内コラボレーションにより経験・キャリアの幅が拡がる業務提供時には、同法人メンバーのみならず、デロイト 同社グループ内の税理士・弁護士・コンサルティング等の多様な専門家とチーム組成する機会が多く、協働する中で知見や刺激を受けることができます。【ジョイン後のキャッチアップについて】専門性が求められる領域ではありますが、未経験の方でもキャッチアップできる環境を整えておりますので、ご安心ください。・OJTが段階的に進めるよう、難易度に応じた選定をしています。・RAアカウンティング&ファイナンス(FA&O、FMA)で共通研修プログラムを用意するとともに、DTC F&Pユニットの研修プログラムへ参加できます。【働き方】・ライフとワークのバランスを取りながら働けるご家族やプライベートの時間を大事にしながら長く活躍されています。ライフイベント等に合わせた働き方を相談しながら実現できます。【業務のやりがい】・クライアント課題を目に見える形で解決でき、達成感・感謝を直接的に感じられることに加えて、将来の来るべき構造的な社会課題へ貢献できることです。【チームについて】・温和な方が多く、高いプロフェッショナル知見を持ちつつも、普段は気さくに会話し合っています。・月数回出社し、対面でコミュニケーションをとっています。 【所属】デロイト 同社 リスクアドバイザリー合同会社在籍になります(有限責任監査法人同社に一部出向になる可能性があります)。【応募資格※続き】②コンサル・アドバイザリー・アウトソーシング会社経験を持ちの方・一定規模の企業における、概ね3年以上の経理オペレーション部門、決算ないしSMEチームリーダー経験・ITコンサル(会計領域)のご経験も可です。下記があれば尚可です。・DX(AI, RPA等)プロジェクトマネジメントまたはアナリティクス業務マネジメント経験・コンサルティング業務経験【マネジャー以上】上記に加え、マネジメント経験またはより深い専門性、強みがある方。