スマートフォン版はこちら
更新日:2025.02.13

<未経験可>建築資材の総合職(営業・施工管理)/岡山市

  • 正社員
  • 未経験可
  • 転勤なし
  • 土日休み
  • 退職金制度有
  • 340万円〜460万円 ※経験に応ず
  • 岡山県岡山市北区平野
  • 法人営業 > 施工管理
  • -

★2018年に創業200周年を迎えました。昔から懇意にしていただいている取引先も多く、いい仕事をすれば次につながるというやりがいや面白さを感じることができます。信頼が未来に繋がります。

Job No.81055587
  • 仕事内容

  • 募集要項

  • 会社概要

職務詳細

  • -募集背景
  • -ミッション
  • -役割

■岡山県内をメインに、建設会社や工務店に対し、店舗や一般住宅・リフォームに関わる建築資材(サッシ、ガラス、エクステリア、住宅設備機器等)の販売および施工営業・施工管理をお任せします。
<具体的には>
見積作成、契約、材料発注、現場管理などをお任せします。
※はじめは先輩社員と同行しながら、取り扱い商品や現場について学んでいただきます。
【募集背景】社内体制変更に伴う増員です。
【部署構成】男性7名、女性3名、平均年齢46歳
【その他】
※他部門商品の販売・同行営業もできます。
※月1回の全社勉強会(成功事例共有)、外部講師による安全教育など学びの場面も多くあります。
※同じ敷地内に、施工会社である岡山ガラステクノ(グループ会社)があります。その職人の方とすぐに打ち合わせや相談ができる点など、グループ全体で連携して仕事を進められるのが強みと言えます。

会社特徴

建築・土木資材の販売・施工、石油製品・自動車の販売、コンビニ運営、コインランドリー運営、山林業、不動産運営
※私たちの仕事のフィールドは大きな広がりをみせています。創業以来、会社の営みを通じて、人々の暮らしと地域の発展に貢献することこそ最大の使命であると考えています。
[部門説明]
【ガラスサッシ部・外壁部・セメント部・土木資材部】
建築・土木資材の提案営業、施工管理を行っています。ビル・商業施設・一般住宅・道路など岡山県下を中心に多くの建造物に関わっています。最近では災害復旧・防災・減災のための資材や、断熱に繋がる内窓取付などエコ関連の需要も増えてきました。部門ごとに取り扱う商材は違いますが、部門の垣根を越えた協働・コラボレーションにより、お客様のニーズに応えます。
【石油部】
岡山県南に4か所のSS(サービスステーション)を運営しています。若いうちから所長やNO.2として活躍している社員が多い部門です。また、工場などに向けて産業用燃料の卸売やご家庭への灯油配達も行っています。近年コンビニ運営やカーリース事業もスタートさせ、2022年には車販売・カーコーティング・コインランドリーの複合店舗もオープンしました。
【山林部】岡山県北真庭市に380ヘクタールの山林を所有。杉や桧の育林や贈答用松茸の販売、環境教育(SDGs活動)も行っています。

応募要件

  • -経験・スキル

<経験・スキル>

※未経験可

【必須資格】
・普通自動車第一種運転免許(AT限定不可)

【PCスキル】
・基本的なパソコン操作ができれば問題ありません。

役職

-

予定年収

340万円〜460万円 ※経験に応ず

諸手当

通勤手当, 残業手当, 家族手当, 退職金制度
住宅手当(11,000円~16,000円 ※一律11,000円(主として家計を支える世帯主は16,000円))、職務手当(39,000円~50,000円)、労災上乗保険、財形貯蓄、福利厚生施設、扶養配偶者健康診断、予防接種、資格取得費用補助、各種お祝い(結婚、出産、新築、表彰制度、誕生月会、誕生日プレゼント)など 退職金制度有(勤続3年以上)

学歴

高校 卒業以上

勤務地

岡山県岡山市北区平野620
<最寄駅>庭瀬

勤務時間

8:00~17:30
休憩時間:70分

休日・休暇

週休二日(土日)
休日:土日祝 (※当社カレンダーによる) 休暇:有給休暇 年末年始休暇

選考フロー

面接回数3回
筆記試験, 適性試験
書類選考⇒面接2~3回/適性検査・筆記試験(簡単な小作文)

事業内容

■建築・土木資材の販売・施工
■石油製品の販売
■自動車の販売
■コンビニエンスストア運営
■コインランドリー運営
■山林業
■不動産運営

本社所在地

岡山県 岡山市北区平野620

企業URL

https://www.hattori-k.co.jp

設立

1950年09月

資本金

30百万円

従業員数

単体:114人 連結:150人

売上高

8824百万円

株式公開

非上場

この求人の担当コンサルタントのコメント

※全社で成功事例を発表する「決戦の日」(年4回)、女性目線で改善提案について話し合う「オリーブ会」(毎月)など、学びやコミュニケーションの場が定期的にあります。
※月一回人事ヒアリングを実施しています。仕事の状況ややってみたいこと、悩み相談などができる機会があります。
※全社的にSDGsに積極的に取り組んでいます。「おかやまSDGsアワード2020」、「健康経営優良法人2023」など対外的な評価もいただけるようになりました。
※ファジアーノのスポンサーになっています。招待試合にはみんなで参加し、一体感を味わえます。
※新しい挑戦が始まったばかりです。従業員が長くやりがいを持って働けるために、いろいろな改革を始めています。
※制服・営業車は貸与します。
※マイカー通勤可(駐車場無料)

よくあるご質問

  • Q転職活動をするか決めていませんが、登録できますか?
    転職活動をするか迷っている場合も、お気軽にご登録下さい。キャリアカウンセリングを通して、転職の必要がないと分かる場合もありますし、内定が出たからといって、無理に入社を勧めるということもありません。
    パソナキャリアでは、今後のキャリアに関する悩みや将来設計などをうかがった上で、あなたの「正しい転職」についてアドバイスいたします。
  • Q現職が忙しくてカウンセリングに行く時間が取れないのですが?
    時間の調整が難しい場合は、オンライン・お電話でのカウンセリングにも対応しております。
    サービスの流れ
  • Qキャリアカウンセリングまでに書類等を準備する必要がありますか?
    求人に応募をする際に、履歴書・職務経歴書が必須となります。可能であれば、事前にご準備いただければその後の転職活動がスムーズに進みますが、キャリアカウンセリングまでに完成していなくてもかまいません。作成に関して不安な点があれば、キャリアカウンセリングの際にご相談ください。
  • Q企業への応募はどのようにするのですか?
    ご紹介する企業の中から応募したい企業をお選びいただいた上で、パソナキャリアより企業に書類提出・ご紹介を行います。その後、面接時間の調整なども、パソナキャリアにお任せください。
  • Q地方在住ですが、登録できますか?
    ご登録を承っております。
    日本全国47都道府県に拠点がございますので、各地方の求人をご紹介することが可能です。これまでのご経験や希望条件によっては、ご紹介が難しい場合があります。ご了承のうえ、ご登録ください。
  • Q複数の人材紹介会社に登録していますが、大丈夫ですか?
    複数の紹介会社にご登録いただいても問題はありません。複数利用したうえで自分に合った人材紹介会社を選ぶのがおすすめです。ただし、どこの人材紹介会社からどの企業を紹介されて応募したか、履歴を残しておくことをおすすめします。ひとつの企業に、異なる人材紹介会社から二重で出願を行うと、自己管理ができていない人材として企業側から応募を断られてしまう可能性があります。

年収800万円以上、年収アップ率61.7%

求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。