スマートフォン版はこちら
更新日:2025.09.09

経営戦略・企画(戦略の策定から実行まで一気通貫型)

  • リモートワーク可
  • 外資系企業
  • 正社員
  • 土日休み
  • 完全週休2日制
  • 650万円〜800万円
  • 東京都新宿区
  • 経営企画・事業企画 > 経営企画・事業企画
  • -

「生きるための保険」を中心としたコアビジネスの伸展とヘルスケアを含むビジネス領域の拡大とともに、エコシステムの構築に戦略的に取り組みながら「生きる」を創るリーディングカンパニーとして共有価値の創造を実践しています。

Job No.81094998
  • 仕事内容

  • 募集要項

  • 会社概要

職務詳細

  • -募集背景
  • -ミッション
  • -役割

【経営戦略部 ミッション】
・社内外の情報を精緻に分析し、会社がとるべき最適な戦略を立案し、経営陣に提案する
・決定した戦略を全社に効果的に伝達し、その背景と目的を深く理解させることで、社員の共感と協力を得る
・戦略の達成に向けて、各部門の取り組みをコンサルタントとして適切にサポートし、全社一丸となって目標を達成する

【具体的に想定している業務】
・経営戦略部は三課で構成されているが、当該求人では経営戦略部第一課のポジションを募集する(各課の役割は【組織体制】を参照)

<経営戦略部第一課における職務>
■中期経営戦略(2025~2027年)(*)の実行サポート/次期中期経営戦略および経営戦術(各年)の策定
■中期経営戦略および各年の経営戦術の全社的な戦略立案と実行をサポートし、経営陣や業務執行役員と連携して代表取締役社長を支援する
■中長期的な経営課題を調査・研究し、経営陣に提言を行う

■経営戦術の四半期モニタリング
■取締役会が決定した中期経営戦略や経営戦術が着実に実行されるよう、業務執行役員および関連部門と連携してモニタリングを行い、適宜見直しを行う
■有機的・創発的なサイクルを回すことで、戦略の実行性・実効性を高める

■グローバル会議に向けた資料作成
■アフラック・インコーポレーテッドやアフラック・ホールディングス等に対する業務執行の遂行状況に関する報告資料の作成を行う

■重要会議体の資料レビュー
■取締役会等のアジェンダ提案に必要な情報を収集・分析し、コーポレートガバナンス事務局と連携のうえアジェンダセッティングを行う
■重要な会議に向けた資料の事前レビューおよび業務執行役員へのアドバイスを行う
■取締役会に対して、自由闊達で建設的な議論を可能にする適切な「企画・立案・提案」および「業務報告:情報整理・文書作成・報連相」を行うために、チームの能力を最大限引き出しながら資料レビュー等で代表取締役社長をサポート

(*)中期経営戦略(2025~2027年)
1.お客様に最高の価値を提供するための『生きる』を創る成長戦略
‐マーケティング営業変革を実行することで、既存ビジネスを強化するとともに、新たなビジネス領域の開拓を行う
(例)
・エコシステム戦略(行政・企業、NPO等の様々なステークホルダーが連携・協働し、社会課題に対するソリューションを総合的に提供する。これにより保険の機能だけでは解決できない社会的課題を解決し、誰もが安心で健やかに自分らしく生きる社会の実現を目指す)
・日本郵政との資本関係に基づく戦略提携に基づくインキュベーション
・デジタルテクノロジーを活用した事業変革やイノベーションを創出し、経営戦略を確実に実現する人的資本の強化
2.経営基盤強化戦略
‐ファイナンス・ERM・ガバナンス
 *【詳細リンク】統合報告書アフラック統合報告書2025会社概要編:https://www.aflac.co.jp/corp/profile/disclosure/pdf/2025_co.pdf

【組織体制】
1)経営戦略第一課
・上記【具体的に想定している業務】に記載の通り
2)経営戦略第二課
・各種会議体の運営(取締役会・全社会議・業務執行会議・社長レギュラーミーティング等の事務局)
・組織・権限・業務分掌等に関する社規の策定・管理、決裁書・報告通達の管理
3)経営戦略第三課
・外部・内部環境の収集・分析・整理に基づく経営課題の科学的な検証・特定
・その他、経営戦略・戦術の実効性を高める経営サポート

【当ポジションの魅力(得られる知識・経験・スキル)】
・経営層と密なコミュニケーションや意思決定に関与する機会があり、高い視座を養うことができる
・当社全体のガバナンスと成長戦略に深く関わることで、大企業グループの経営判断や戦略的意思決定プロセスを間近で経験できる
・取締役会・株主総会向けの資料作成など、多様なステークホルダーに関わる業務ができる
・経営戦略、ガバナンスなど多岐にわたる業務を通して、経営人財として成長できる
・全社に影響を及ぼす業務をチームで成し遂げることによる

会社特徴

【当社独自の強み】
①圧倒な知名度を誇るアフラック・ブランド:長年にわたり築き上げたブランド力で第三分野におけるリーディングカンパニーとしての地位を確立しています
②全国幅広いお客様をサポートする多様かつ強固なチャネル網:全国に広がる販売代理店(約7,200店)や業務提携先(日本郵便株式会社、第一生命保険株式会社や大同生命保険株式会社、その他360の提携金融機関)など、多様な販売チャネルを通じてお客様の「生きる」を支えています
③ビジネスフロンティアの開拓による他社との差別化:「生きるための保険」のリーダーであり続けるとともに、キャンサーエコシステムの構築に向けた取り組みなど、当社のブランドプロミスである「『生きる』を創る。」に合致する領域へビジネスフロンティアを広げていくことで、誰もが安心で健やかに自分らしく生きる社会の実現に貢献しています
④人財の力を最大限に引き出す人財マネジメント戦略:創業から受け継がれている、「人財を大切にするコアバリュー(人財を大切にすれば、人財が効果的に業務を成し遂げる)」をのもと、人財を軸に据えた経営を行っています。当社はこの考えに基づき人財マネジメント戦略を策定しており、社歴・年齢・性別に関係なく、意欲と能力のある人財が最大限に力を発揮しながら主体的にキャリアを構築できる環境を用意しています
⑤福利厚生の充実をはじめとした働くための最適な環境整備:フレックスタイム制度(コアタイムなし)、在宅勤務等

職場環境

  • リモートワーク可

応募要件

  • -経験・スキル

<経験・スキル>

【必須要件】
以下いずれかの業務経験がある方※業界不問
■事業会社での以下の実務経験
職種:経営企画/事業企画/事業推進業務(営業企画等も検討可)
経験:市場や事業を十分に理解し、経営企画、事業戦略立案、事業計画策定または関連分野を携わってきた経験
■コンサルティングファームにおける以下の実務経験
経験:会社の状況把握のため、経営分析を行い、全社/事業戦略立案や実行支援に携わってきた経験

【歓迎要件】
※以下は必須要件ではございません※
・コーポレートガバナンスに関する実務経験
・金融業界ご出身もしくはコンサルにおける担当領域が金融業界のご経験
・読み書きレベルの英語力

役職

-

予定年収

650万円〜800万円

諸手当

通勤手当, 住宅手当, 残業手当
従業員持株会、財形貯蓄制度、ベネフィット・ステーション、国内・海外留学制度、公的資格取得援助制度、自己啓発支援制度(通信教育制度など)、社外セミナー派遣制度

学歴

大学 卒業以上

勤務地

東京都新宿区西新宿2-1-1新宿三井ビル
<最寄駅>西新宿

勤務時間

9:00~17:00

休日・休暇

完全週休二日(土日)
祝日、年末年始(1/2、1/3、12/31)、クリスマス休日(12/25)、年次有給休暇 20日(入社翌年度以降。初年度は入社月に応じて設定)、ストック休暇(積立日数は、毎年10日、通算60日を限度)、特別休暇(結婚休暇/弔事休暇/配偶者出産休暇/転勤休暇/生理休暇/永年勤続休暇/ボランティア休暇/裁判員休暇/リボンズ休暇)、子ども看護休暇・介護休暇

選考フロー

面接回数2回
適性試験
書類選考⇒SPI適性検査(web)⇒部門面接⇒人事面接⇒内定

事業内容

■生命保険業
「がんに苦しむ人々を経済的苦難から救いたい」という想いのもと、1974年に日本で初めてがん保険を提供する会社として創業した当社は、創業の想いや企業理念などの基本的価値観(以降、コアバリュー)を脈々と受け継ぎながら、社会的課題の解決を通じた新たな共有価値の創造に挑戦し続けてきました。

また、約半世紀に及ぶ挑戦と新たな共有価値の創造の積み重ねにより、当社は『がん保険・医療保険保有契約件数NO.1(令和5年インシュアランス生命保険統計号)』に成長し、「生きるための保険」のリーディングカンパニーとして名実ともに強固な経営基盤を築いています。

本社所在地

東京都 新宿区西新宿2丁目1-1新宿三井ビル

企業URL

https://www.aflac.co.jp/

設立

1974年11月

資本金

30000百万円

従業員数

単体:4874人 連結:-

売上高

129508百万円

株式公開

非上場

この求人の担当コンサルタントのコメント

【応募資格】非喫煙者もしくは入社時点で喫煙されない・禁煙する意志がある方(*)
(*)当社は「『生きる』を創るリーディングカンパニー」として、そして何よりも社員の健康維持・増進のために、「2028年までに社員の喫煙率を0%にする」ことを目指して、禁煙を促進する取り組みを強化しています。上記背景より入社時点で非喫煙者であることを募集要項に記載しています。

よくあるご質問

  • Q転職活動をするか決めていませんが、登録できますか?
    転職活動をするか迷っている場合も、お気軽にご登録下さい。キャリアカウンセリングを通して、転職の必要がないと分かる場合もありますし、内定が出たからといって、無理に入社を勧めるということもありません。
    パソナキャリアでは、今後のキャリアに関する悩みや将来設計などをうかがった上で、あなたの「正しい転職」についてアドバイスいたします。
  • Q現職が忙しくてカウンセリングに行く時間が取れないのですが?
    時間の調整が難しい場合は、オンライン・お電話でのカウンセリングにも対応しております。
    サービスの流れ
  • Qキャリアカウンセリングまでに書類等を準備する必要がありますか?
    求人に応募をする際に、履歴書・職務経歴書が必須となります。可能であれば、事前にご準備いただければその後の転職活動がスムーズに進みますが、キャリアカウンセリングまでに完成していなくてもかまいません。作成に関して不安な点があれば、キャリアカウンセリングの際にご相談ください。
  • Q企業への応募はどのようにするのですか?
    ご紹介する企業の中から応募したい企業をお選びいただいた上で、パソナキャリアより企業に書類提出・ご紹介を行います。その後、面接時間の調整なども、パソナキャリアにお任せください。
  • Q地方在住ですが、登録できますか?
    ご登録を承っております。
    日本全国47都道府県に拠点がございますので、各地方の求人をご紹介することが可能です。これまでのご経験や希望条件によっては、ご紹介が難しい場合があります。ご了承のうえ、ご登録ください。
  • Q複数の人材紹介会社に登録していますが、大丈夫ですか?
    複数の紹介会社にご登録いただいても問題はありません。複数利用したうえで自分に合った人材紹介会社を選ぶのがおすすめです。ただし、どこの人材紹介会社からどの企業を紹介されて応募したか、履歴を残しておくことをおすすめします。ひとつの企業に、異なる人材紹介会社から二重で出願を行うと、自己管理ができていない人材として企業側から応募を断られてしまう可能性があります。

年収800万円以上、年収アップ率61.7%

求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。