スマートフォン版はこちら
更新日:2025.04.17
  • 入社実績あり

【広島・転勤なし】機械据付の施工管理/インフラニッチトップ

  • 正社員
  • 未経験可
  • 学歴不問
  • 転勤なし
  • 土日休み
  • 370万円〜700万円
  • 広島県広島市南区
  • 設備保全 > 施工管理
  • -

~自動除塵機等、水処理施設の各種機械、プラント製造~

◎暮らしを支えるインフラ整備の下水道機械の設計・製作・据付工事の一貫体制
◎技術・生産力の向上を図り品質に重きを置いて、全国の官公庁に納入 ◎創業以来黒字経営を継続

Job No.81162319
  • 仕事内容

  • 募集要項

  • 会社概要

職務詳細

  • -募集背景
  • -ミッション
  • -役割

【職務内容】
上下水道施設における自動除塵機を始めとした機械据付工事や修繕業務の管理を行っていただきます。
・協力業者の管理
・Excelでの情報管理
・現場の写真撮影、状況報告、、など施設の担当の方と打ち合わせをしたり、協力業者の方と連携しながら、現場工事を完了させます。

【業務の特徴】
・施工先は県内が中心です。出張はほとんどありません。
・現場によっては直行直帰も可能です。乗合で現場へ行くこともあります。

【自動除塵機とは】
上下水道施設などの水処理処理施設に設置される、汚れた水をきれいにする装置で全国の上下水道施設に用いられています。自動除塵機は上下水道施設において、必要不可欠な装置であり、取水口に設置し、水中に含まれるごみや流下物などの塵芥を除去し、きれいな水を連続的に安全に供給します。基本的な構造は、水中のごみを集め、掻き揚げてベルコンベアー等に載せて排出する仕組みです。
同社は下水道機械の国内トップメーカーとして設計から製作、据付工事まで行う一貫体制を確立しています。関連装置も含めて工事、およびメンテナンスにも対応することで私たちの生活に欠かせない、暮らしを支えるインフラ整備の一翼を担っています。

【魅力】
ものづくりは協力会社も含めて多くのメンバーで行うため、調整力やチームワークが大切になってきます。また同社は自動除塵機の受注から設計、製造、出荷、現場の据付まで一気通貫で対応しており、様々な部門に分かれていますので、別のポジションで活躍する道もあります。入社後はまずは施工管理を中心に製品や業務を学び、その後に適正と意見をうかがった上で、さらに活躍の場を広げていくことも可能です。

会社特徴

昭和21年に創業した同社は、今は水処理設備の事業も行っていますが、もとは鉄骨業から始まっています。焼け野原からの復興、鉄骨業を通して「広島」の再生を目指しました。現在にいたるまで、「道路・橋梁・鉄骨建築」「上下水道など水処理設備」という二つの軸で、広島の生活基盤を支えてきました。
現在は全国各地のプロジェクトに携わり、日本のくらしを支える一企業として邁進しています。そのことへの誇りは大きく、同時に、強い責任も感じています。最も大切にしていることは、社員の暮らしです。「個人が成長できる環境」「安心して働ける環境」これらを安定して提供し続けることが、第一に重要だと思っており、将来にわたって活用できる資質を身につけ、一人一人がプロフェッショナルになることを支援します。
                  ~~事業紹介~~
■プラント事業部・・・自動除塵機の製造/同社の売上の約半分近くを占める事業が、下水処理施設に不可欠な「自動除塵機」の製造です。 長年の経験と実績を生かし、新規設備の設計・製造から据付調整、既存設備の改良・部品交換・メンテナンスまで一貫して行っています。他にも下水機械、ポンプ設備、終末処理場設備等の各種機械の設計、製造、据付調整、メンテナンスなどを行っています。

■建設・鉄骨事業部・・・鉄骨工事/建築物の基となる骨組みを作る躯体工事を、鋼材を使って行うのが鉄骨工事です。広い空間や大きな開口部が必要な建物など、鉄骨の躯体工事を行っています。

応募要件

  • -経験・スキル
  • -資格

<経験・スキル>

【必須要件】
・建設業やゼネコン、土木関連、製造業の業務経験
・資格をとって積極的にスキルアップしていきたい方

【歓迎要件】
・機械系学科、電気系学科、建築系学科を卒業した方
・プラントや公共施設での施工経験
・機械装置の据え付け経験

【歓迎資格】
・監理技術者、建築施工管理技士、土木施工管理技士等

<資格>

■監理技術者歓迎
■2級建築施工管理技士歓迎
■2級土木施工管理技士歓迎

役職

-

予定年収

370万円〜700万円

諸手当

通勤手当, 住宅手当, 残業手当, 家族手当
※通勤手当(会社規定に基づき支給)
精勤手当、車通勤可能、企業年金基金(全国鉄構工業)、財形・福利厚生クラブ加入、資格取得支援制度あり、独身寮(借上げ)、家賃補助制度あり

学歴

不問

勤務地

広島県広島市南区出島1-34-56
<最寄駅>広島港・宇品

勤務時間

8:00~17:00
休憩時間:70分 ※所定労働時間7時間50分

休日・休暇

週休二日(土日)
土曜 日曜 祝日 その他(会社カレンダーによる) 年末年始(12/29~1/4)、夏期休暇(4~5日) 年次有給休暇(初年度10日)、特別休暇(慶弔等) ※繁忙期の1月~3月は土曜日出勤となることがあります ※有給休暇は個人差があるものの、年間平均10~15日取得

選考フロー

面接回数2回
面接1~2回(遠方の方や現職の方はWEB面接も可能)

事業内容

■特定建設業
土木工事業、建築工事業、鋼構造物工事業、
機械器具設置工事業、水道施設工事業
■一般建設業
とび・土工工事業、管工事業
■上下水機械の設計・開発
製造及び据付け工事

関連会社:株式会社 建和ハイテック

本社所在地

広島県 広島市南区出島1丁目34-56

企業URL

https://nakaoiw.co.jp/

設立

1959年09月

資本金

20百万円

従業員数

単体:93人 連結:-

売上高

-

株式公開

非上場

よくあるご質問

  • Q転職活動をするか決めていませんが、登録できますか?
    転職活動をするか迷っている場合も、お気軽にご登録下さい。キャリアカウンセリングを通して、転職の必要がないと分かる場合もありますし、内定が出たからといって、無理に入社を勧めるということもありません。
    パソナキャリアでは、今後のキャリアに関する悩みや将来設計などをうかがった上で、あなたの「正しい転職」についてアドバイスいたします。
  • Q現職が忙しくてカウンセリングに行く時間が取れないのですが?
    時間の調整が難しい場合は、オンライン・お電話でのカウンセリングにも対応しております。
    サービスの流れ
  • Qキャリアカウンセリングまでに書類等を準備する必要がありますか?
    求人に応募をする際に、履歴書・職務経歴書が必須となります。可能であれば、事前にご準備いただければその後の転職活動がスムーズに進みますが、キャリアカウンセリングまでに完成していなくてもかまいません。作成に関して不安な点があれば、キャリアカウンセリングの際にご相談ください。
  • Q企業への応募はどのようにするのですか?
    ご紹介する企業の中から応募したい企業をお選びいただいた上で、パソナキャリアより企業に書類提出・ご紹介を行います。その後、面接時間の調整なども、パソナキャリアにお任せください。
  • Q地方在住ですが、登録できますか?
    ご登録を承っております。
    日本全国47都道府県に拠点がございますので、各地方の求人をご紹介することが可能です。これまでのご経験や希望条件によっては、ご紹介が難しい場合があります。ご了承のうえ、ご登録ください。
  • Q複数の人材紹介会社に登録していますが、大丈夫ですか?
    複数の紹介会社にご登録いただいても問題はありません。複数利用したうえで自分に合った人材紹介会社を選ぶのがおすすめです。ただし、どこの人材紹介会社からどの企業を紹介されて応募したか、履歴を残しておくことをおすすめします。ひとつの企業に、異なる人材紹介会社から二重で出願を行うと、自己管理ができていない人材として企業側から応募を断られてしまう可能性があります。

年収800万円以上、年収アップ率61.7%

求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。