スマートフォン版はこちら
更新日:2025.11.14
"トヨタバッテリー株式会社"

電池リサイクル・リユースの製品企画・技術開発

  • リモートワーク可
  • 正社員
  • フレックスタイム制度
  • 採用人数5名以上
  • 土日休み
  • 560万円〜900万円
  • 静岡県湖西市岡崎
  • 研究・製品開発
  • -

■HV・PHV用車載電池市場で世界シェアトップ!◎あなたが作った電池が地球環境改善につながる!■急成長を続け今後も工場の増設が決定しております◎自動車業界はもちろん異業界多数入社。『大手出資の安定感』と『ベンチャーのようなチャレンジ精神』が最大の魅力です。

Job No.81216275

トヨタバッテリー株式会社の採用動画

仕事内容

職務詳細

  • -募集背景
  • -ミッション
  • -役割

【業務内容】
■リサイクル材料(電池材料)の開発・性能検証
■電池リユースシステムの企画・設計
■低コスト・低CO2に向けた要素技術開発

【仕事の魅力】
1. 環境課題の解決に直結する
 ⇒ 電池リユース・リサイクルは資源循環・脱炭素社会の実現に必要な技術です。あなたの技術が直接貢献します。

2. 最先端技術に携われる
 ⇒ リユースシステムの開発、もしくは高収率・低コスト・低CO?排出を目指したリサイクル技術の要素開発に取り組みます。開発志向の方に最適な環境です。

3. 裁量と成長のある職場
 ⇒ 若手の方が中心となっての開発推進が可能です。技術者同士の議論が活発で、専門性を深めながら成長できる風土があります。

4. 社内外との連携による広がり
 ⇒ 社内の企画部門や、外部の研究機関・パートナー企業と連携しながら開発を進めます。企画・調整力も磨けるポジションです。

【キャリアプラン】
・まずは先輩社員とリユースシステムの開発もしくはリサイクル材料(正極材など)の開発やリサイクル技術の要素開発を担当いただきます。
・その後業務の幅を広げ、担当業務の全体を見ていただくポジションへ就いていただく事を想定しています。
・複数年の経験を積んだ後は、プロジェクトリーダー、マネージャーと活躍の場を広げていただきます。
・一方でエンジニアとして技術を突き詰めていくキャリアプランも実現可能です。

【職場のイメージ】
・25年度に発足した組織で、少数精鋭の組織です(メンバーは数名です)。
・メンバーは幅広い年代の技術者で構成されており、年齢や経験に関係なく意見を出し合える、風通しの良い雰囲気です。
・コミュニケーションも活発で、困ったときにはすぐに相談できる環境が整っており、安心して挑戦できる職場です。
・製品への織り込みに直結する開発や、中長期を見据えた要素技術開発など幅広く開発に取り組みます。
・サーキュラーエコノミーの実現に直結するやりがいのある仕事を仲間とともに進めていくことが可能です。

【職場のミッション】
?・電池リユースシステム・電池リサイクルの技術企画・技術開発を通じてサーキュラーエコノミーの推進をすること。

【募集背景】
・車載用電池の需要拡大に伴い、使用済み電池のリユース・リサイクル技術の重要性がますます高まっています。
・同社ではサーキュラーエコノミーの実現に向け、リユースシステムの開発・リサイクル材料の導入および要素技術の開発を推進しています。
・これらの取り組みを加速するため、新たな仲間の募集になります。

会社特徴

★★世界で初めて、車用駆動用バッテリーの量産開発に成功。電動化を切り拓いてきたパイオニア★★
■HV車用電池市場における世界シェアトップクラスの技術
■事業そのものが社会貢献:世界中で進むエコカー開発の中核を担うものづくりが社会貢献に直結
■電池材料の開発~電池パックの設計・評価に至るまで、クルマに電池を搭載するための技術を包括的に持ち、車載用電源システムとして提供
■トヨタ自動車のハイブリッド車 『プリウス』用にニッケル水素電池の生産を開始して以来、国内外の自動車メーカーに製品を提供し市場を牽引!
【トヨタバッテリーの技術力】
■世界発の量産型ハイブリッド車『プリウス』用に製品の供給を開始して以来、現在まで開発を重ねてきた結果が、高い技術力につながっています。例:ニッケル水素電池は一般的な「円筒形」ではなく長期使用に耐えうる独自の「角形」を開発し自動車メーカーから高い評価を得ています。
【トピック】
★台数ベース世界シェアトップクラス!累計販売台数2,500万台!※車両換算
★毎年1棟以上のペースで工場新設中 2028年に新用地の福岡工場を設置予定 など
【社風】
■チャレンジングな社風でスキル磨いていきたい方に向いております。■福利厚生も充実しており入社後にワークライフバランスが改善した方多数■2022年ホワイト500認定

職場環境

  • リモートワーク可

募集要項

応募要件

  • -経験・スキル

<経験・スキル>

【必須要件】
■技術開発や製品化プロジェクトの経験を有する方
■社内外の関係者と連携しながら業務を推進できるコミュニケーション力を有する方

【歓迎要件】
・電池(リチウムイオン電池やニッケル水素電池)に関する知見
・電池材料、リサイクル技術、分析または評価解析に関する基礎知識を有する方 
・リサイクルプロセス(湿式/乾式処理、分離技術など)の開発経験
・システム設計・リユースシステムの開発経験
・LCA(ライフサイクルアセスメント)やCO?排出量評価の知識

【求める人物像】
・技術開発の知見を活かし、サーキュラーエコノミーの実現に挑戦意欲のある方。
・前例に捉われず新しいことにチャレンジをしたい方。受け身ではなく積極的に行動できる方。
・社内外の様々な立場の方と連携を取って開発業務を進めていくため、コミュニケーションを密に図り、チームワークを意識して業務推進できる方。

役職

-

予定年収

560万円〜900万円

諸手当

通勤手当, 残業手当, 家族手当, 退職金制度
通勤手当(通勤費補助、高速道路代補助※支給条件有)、残業手当、家族手当(子1人あたり11,100円/月)、福利厚生補助手当(月額12,700円)、退職金制度(確定拠出年金)、従業員持株会、財形貯蓄制度、育児短時間勤務(小学校6年生終了まで可能)、財形貯蓄、トヨタグループ団体保険(総合保険、自動車保険)、レクリエーション費補助、電動車新車購入支援金、リモートワーク制度 他

学歴

高等専門学校 卒業以上

勤務地

静岡県湖西市岡崎20番地 本社・大森工場

静岡県湖西市境宿555番地 境宿工場

勤務時間

8:30~17:15

休日・休暇

完全週休二日(土日)
年末年始、夏季・GW休暇(各9~11日程度) その他 年次有給休暇(4月入社の場合22日付与、次年度以降毎年4月1日に26日付与)・5dayバケーション、子育て休暇(配偶者もしくは本人の産後3年以内に最大10日連続の年休を取得)、育児休業、介護休業 産前産後休暇、裁判員特別休暇

選考フロー

面接回数2回
書類選考 → 面接(2回)⇒内定
※WEB面接完結

会社概要

事業内容

■■■ ハイブリッド車用電池市場で17年連続世界シェアNo.1 ■■■
○トヨタ自動車とパナソニックの共同出資により1996年に設立した会社です。
○2024年10月よりトヨタ完全子会社化しました。
【事業内容】■ハイブリッド車/電気自動車用ニッケル水素電池・リチウムイオン電池、及びBMS(バッテリーマネジメントシステム)の開発・製造・販売
【搭載車種】プリウス、アクア、プリウスα、カムリ、クラウン、ハリアー、ノア、ヴォクシー、エスティマ、MIRAI、レクサス(HVモデル)、デュトロ、アクセラ 等
※国内外の自動車メーカーの各種ハイブリッド仕様車に搭載

本社所在地

静岡県 湖西市岡崎20

企業URL

https://www.toyota-battery.com/jp/

設立

1996年12月

資本金

20000百万円

従業員数

単体:4879人 連結:-

売上高

-

株式公開

非上場

この求人の担当コンサルタントのコメント

【企業魅力】当社はトヨタ自動車のグループとしての強みを活かし、開発段階からトヨタ自動車と連携した電池づくりが可能です。今後、競争が激化する電池市場において、競争力が高い製品を作ることは、至上命題です。また需要増にも対応する必要があります。その実現のため、いかに効率的に作るか、既存の生産設備をどう使いこなすか、新しいラインをいかに立ち上げるかなどに取り組むのが生産技術の仕事です。

企業からの動画メッセージ

  • <トヨタバッテリー株式会社>他社を経験して感じた会社の強みは?

    公開日:2025.02.28
  • <トヨタバッテリー株式会社>仕事のやりがいは何ですか?

    公開日:2025.02.28
  • 採用動画をもっと見る

応募の流れ

  • 01
    転職サポートへのお申し込み
    「応募する」ボタンを押して表示されるフォームで基本情報をご入力ください。※この時点では本求人への応募は確定しません。
  • 02
    面談
    専任の転職コンサルタントがご希望やご経験を伺い、最適な求人をご提案します。
  • 03
    応募手続き
    ご本人の同意のもと、必要に応じて応募先企業への推薦、書類作成のアドバイス、面接日程の調整などを当社がサポートします。
  • 04
    選考・内定
    求人企業により採否が決定されます。結果は当社よりお知らせします。入社後も当社がサポートします。

よくあるご質問

  • Q転職活動をするか決めていませんが、登録できますか?
    転職活動をするか迷っている場合も、お気軽にご登録下さい。キャリアカウンセリングを通して、転職の必要がないと分かる場合もありますし、内定が出たからといって、無理に入社を勧めるということもありません。
    パソナキャリアでは、今後のキャリアに関する悩みや将来設計などをうかがった上で、あなたの「正しい転職」についてアドバイスいたします。
  • Q現職が忙しくてカウンセリングに行く時間が取れないのですが?
    時間の調整が難しい場合は、オンライン・お電話でのカウンセリングにも対応しております。
    サービスの流れ
  • Qキャリアカウンセリングまでに書類等を準備する必要がありますか?
    求人に応募をする際に、履歴書・職務経歴書が必須となります。可能であれば、事前にご準備いただければその後の転職活動がスムーズに進みますが、キャリアカウンセリングまでに完成していなくてもかまいません。作成に関して不安な点があれば、キャリアカウンセリングの際にご相談ください。
  • Q企業への応募はどのようにするのですか?
    ご紹介する企業の中から応募したい企業をお選びいただいた上で、パソナキャリアより企業に書類提出・ご紹介を行います。その後、面接時間の調整なども、パソナキャリアにお任せください。
  • Q地方在住ですが、登録できますか?
    ご登録を承っております。
    日本全国47都道府県に拠点がございますので、各地方の求人をご紹介することが可能です。これまでのご経験や希望条件によっては、ご紹介が難しい場合があります。ご了承のうえ、ご登録ください。
  • Q複数の人材紹介会社に登録していますが、大丈夫ですか?
    複数の紹介会社にご登録いただいても問題はありません。複数利用したうえで自分に合った人材紹介会社を選ぶのがおすすめです。ただし、どこの人材紹介会社からどの企業を紹介されて応募したか、履歴を残しておくことをおすすめします。ひとつの企業に、異なる人材紹介会社から二重で出願を行うと、自己管理ができていない人材として企業側から応募を断られてしまう可能性があります。

年収800万円以上、年収アップ率61.7%

求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

同じ条件の求人を探す

職種 × 都道府県

職種 × 求人特徴

職種 × 年収

業種 × 都道府県