- 入社実績あり
半導体製造装置の設計/開発業務株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社
株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社
半導体製造装置の設計/開発業務半導体設計ツールを用いての、論理設計・論理回路、論理検証、回路設計、レイアウト設計に携わっていただきます。①システム設計・検証②論理設計・検証③回路設計・検証
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 350万円~1000万円※経験に応ず
- 職種
- 半導体設計
更新日 2025.05.02
株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社
半導体製造装置の設計/開発業務半導体設計ツールを用いての、論理設計・論理回路、論理検証、回路設計、レイアウト設計に携わっていただきます。①システム設計・検証②論理設計・検証③回路設計・検証
更新日 2025.05.02
株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社
大手メーカー様等の開発現場で、航空機部品の生産技術業務に従事いただきます。【業務内容】・生産技術に関する設備、施設関係の仕様書作成等・生産技術に関する工程計画、治工具計画、製造支援等・治工具図面設計作業・生産現場支援として改善案の検討、保守【求める人物像】物おじせず物事を遂行できるコミュニケーションスキル
更新日 2025.05.02
自然電力株式会社
【職務内容】■初期段階から工事までの太陽光発電所(2~100MWp+)の設計・図面の作成(AutoCAD)■太陽光発電所のシミュレーション(Pvsystおよびその他のツール)の作成と評価、分析■設計に関わるプロジェクトの予算や進捗、スケジュール管理■設計に関わる計算およびその結果とIEC規格、国内の各種法律、規格及びガイドラインとの適合の確認■EPC契約に関わる資料のレビュー■モジュール、ケーブル、接続箱およびインバーター等の数量及び機器選定、購買部へのサポート■機器および電気工事の見積仕様書の作成■開発案件や許認可申請に関する技術的なサポート■工事部のサポートおよび品質管理のための現場への出張■現地試験および試運転調整の要領書の作成や管理■内外部のステークホルダーとの関係構築および維持■DCチームメンバーの育成および教育【魅力】◆事業成長性・裁量国内各地の大型案件の開発から建設まで幅広く、やりがいのあるエンジニアリング業務に主体的に携わることが可能です。◆グローカル、ダイバーシティーの風土・日本国内外の多様なバックグラウンドをもつ多様なチームのメンバーと共に世界中の自然エネルギーの拡大に貢献できます。・希望次第では海外プロジェクトに関わり国際的な活動の機会を提供します。◆働き方の柔軟性リモートワーク制度、コアタイムのないフレックスを含む、想像できる限りで最も高い自由度のある働き方を提供します【募集背景】太陽光発電所開発・建設案件の拡大に伴う組織拡大(増員)【組織構成】エンジニアリング部 DCチーム:9名
更新日 2025.07.18
株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社
■概要半導体設計ツールを用いての、論理設計・論理回路、論理検証、回路設計、レイアウト設計に携わっていただきます。■想定される業務内容①システム設計・検証②論理設計・検証③回路設計・検証【関われる製品・サービスの例】自動車(AD/ADAS、車内エンタテインメント、コネクテッド)ロボット(自律動作、協調動作、手術ロボット)次世代ペリフェラル(IoT機器、VRヘッドセット)医療(バイタルデータ、MRI/CT、内視鏡)家電(スマートフォン、テレビ、PC、エアコン)宇宙機(人工衛星、ロケット)
更新日 2025.05.29
株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社
コンピューター上で作られた製品や工程の機械的な設計に関するデータを解析し、製品の品質や製造方法の最適化について工学的に計算する解析業務に携わっていただきます。【想定業務】①解析結果と現物の差異確認と条件補正。仕様に基づく形状、材料などの最適化提案、設計へのフィードバック②仕様に基づく形状の検討、3Dモデルのメッシュ化、条件決め、CAEツールでの解析等③製品設計や生産の効率化や標準化を含んだコンサルティング④CAE解析研修サービス【プロジェクト例】・振動計測システムのデータ解析/測定立会い/セットアップ・製品の物理挙動のモデル化 ・現象の可視化、製品の性能、品質確認、システムの合理化、制御アルゴリズムの検討・解析モデルの検討 (減速機:電車など)・車両全体の衝突解析に関するアセスメント業務 ・自動車構造(強度)に基づいた衝突安全試験計画の立案・シミュレーション結果と実機の比較検討を行うための実験計画の立案 ・衝突実験の結果からの考察・設計部門へのフィードバックと一連の流れを実施する ・付随するレポートの作成希望や経験、スキルを十分考慮し、最適な案件をお任せします。
更新日 2025.06.12
FPTジャパンホールディングス株式会社
【求人担当者より】こちらのポジションは、現在国内外でニーズが高まってきているローコード開発をテーマにコンサルティングを行っております。そのため、いままでの開発経験をもとに新たな領域にチャレンジしていきたい方や、今後のキャリアにおいてローコードを武器の一つとしていきたい方におすすめの求人です。【求人おすすめポイント】1.クライアントのIT課題を上流から支援していくことができる環境です!ローコードでのコンサルティングを行っていく中で課題となるのは、基幹システムや業務の中枢を担うような属人化しがちなシステムの課題を明確化し、移行していくことです。これらの意向は、大規模なプロジェクトになることもあり、クライアントの上流からしっかりと支援していくことが求められます。そのため、上流からクライアントと相対してコンサルティングを行っていきたい方にはお勧めです!2.安定した基盤と非常に高い競争力!FPTコンサルティングジャパンの母体であるFPTコーポレーションは、ベトナム最大手のSI企業であり、世界的に見ても非常に安定した経営基盤とITリソースを誇っております。日本でのローコード開発案件の支援においては、他のコンサルティングファームやSI企業と比較しても競争力が高く、リピート率も高いです。3.落ち着いた働き方を実現することができます!当ポジションにおける残業時間は約20時間/月となっており、45時間を超えた残業や休日出勤については特別な事情がない限り承認されないようになっております。超えた場合などは部門長の方が人事部門より確認が入るようになっており、社員の働き方を非常に大切にしております。【なぜ今ローコードによるコンサルティングが必要なのか?】現在国内ではDXの需要が高まる一方で、IT人材の不足や属人化が深刻な問題となっております。そこで、国内外で脚光を浴びているローコードは、少ない人材で効率よく開発を行っていくためのツールとしてFPTコンサルティングジャパンでも常用プログラムのひとつとなっており、その潜在ニーズは高まり続けています。こちらのポジションでは、そんなローコードを活用して、大手企業のDX化の課題解決を支援しております。【職務内容】クライアント企業の課題のヒアリングから、それを解決するための提案を行っていくプリセールス活動を行っていただきます。プロジェクト受注後には、プロジェクトをうまく推進していくための上流工程、つまり要件定義や企画立案などを行い、プロジェクトマネジメントを実施していただきます。■お客様のビジネス目標の達成に重点を置き、お客様とともに課題形成するフェーズから参画し、FPTグループのデジタル技術基盤を活かした、コンサルティングを担当していただきます。■DX加速のひとつの要素となるローコードプラットフォームを活用したアジャイル開発・保守の提案だけでなく、ローコード視点におけるDX加速に向けた提案(デジタルラボ・モダナイゼーション・ERP周辺含む統合・ソーシング戦略など)を担当します。■DX加速のひとつの要素となるローコードプラットフォームを活用した各種プロジェクトの実行支援・アドバイスを担当します。■またローコードプラットフォーム(OutSystems/Pega/MS PowerApps/servicenowのいずれか)のリーダーあるいはサブリーダーとして、プラットフォームチームの組成及びチームマネジメントを担当します。【案件事例】■大手カード会社における乱立したデータをServiceNowを活用して自動化及び統合を行っていくプロジェクトの支援■大手化粧品会社のローコードプラットフォームを活用したIT資産管理の内製化支援【組織について】採用部門:LMSチーム(ローコード・モダナイゼーションサービス)組織構成:約25名こちらの部門では、マネージャー以上の職階の方は以下のローコードプラットフォームのサービスでチームが分かれております。・OutSystems・MicroSoft Power Platform・ServiceNow・PEGA・Mendix・Intra-Mart
更新日 2024.09.17
FPTジャパンホールディングス株式会社
■お客様のビジネス目標の達成に重点を置き、お客様とともに課題形成するフェーズから参画し、FPTグループのデジタル技術基盤を活かした、コンサルティングを担当していただきます。■DX加速のひとつの要素となるローコードプラットフォームを活用したアジャイル開発・保守において、ベトナムオフショアと体制を組む中で主に要件定義・基本設計・詳細設計などの上流またはプロジェクトマネジメントを担当します。【主なクライアント】・国内の金融業、製造業、流通業、等々多岐にわたる大手企業がクライアントです。・大手飲料メーカー、大手通信キャリア、大手自動車会社、大手電力会社、大手保険会社、大手信託銀行、大手航空会社、大手家電メーカー 等
更新日 2024.05.15
DMG MORI Digital株式会社
DMG MORIのオペレーティングシステム「CELOS」に搭載するアプリケーションや制御ソフトの開発を担当いただきます。顧客ニーズ把握や関連会社・部門と調整し、仕様策定、実装、設計者検証、業務委託先の管理と、幅広い業務を担当可能です。【業務の魅力】工作機械は「機械を作る機械」「マザーマシン」ともいわれ、製造業を根幹から支える産業の一つです。高齢化に伴う生産年齢人口の減少により、製造現場では熟練加工技術者の確保など人材不足が課題となる中、お客様にとってより使いやすいアプリケーションを生み出すことで、世界中に広がるお客様の生産性向上に貢献することができます。 ■詳細:https://www.youtube.com/channel/UCX6wWvXVHGA4_f4Oc0NnrVw【配属先情報】機能ごとに5~10名程度のグループが存在し、担当機能に応じたグループに配属されます。
更新日 2025.05.02
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所
【期待する役割】・社内コンサルタント向けのリサーチ業務をメインに、社内リサーチ教育や各種事務処理・管理業務を担当いただきます。・社内コンサルタントの生産性向上や業務効率化がミッションとなり、同社のメイン事業であるコンサルティングを後方支援する重要なポジションとなります。・将来的にコーポレート部門の中核を担う人材を求めます。【担当業務】<リサーチ業務>社内コンサルタントからの依頼に応じて、社会、産業、企業経営、IT、テクノロジー等の領域の調査、業界調査、市場調査等、主にセカンダリリサーチ(公知情報のリサーチ)を行い、依頼者への報告を行う。<リサーチ教育> ・調べ方に関する問い合わせ対応 ・リサーチに関する社内研修の企画・運営<各事務処理等>・契約商用データベースの運用管理 (アカウント管理、請求処理等)・雑誌・図書等管理(受入、発注、請求処理等)・各種管理簿等の作成、更新。マニュアルの整備<その他>・新規施策の企画、立案、実施等【魅力】■近年は再生医療、人工知能、ロボティクス、データサイエンス、IoT、ニューロ(脳科学)等の最先端テクノロジー領域のコンサルを強化しているため、これらの最先端領域の知見が身につきます。■NTTデータとの棲み分けから、SI(システムインテグレーション)やアウトソーシングは行っていないため、経営や事業の変革を促す上流のコンサルティング領域に携われます。■特定領域の専門リサーチャーではなく、様々な部門の依頼に対応するため、最先端の幅広い知識が身につき、業界知見が広がります。■平均残業時間20~30時間で、ワークライフバランスを整えながら、業務を行うことが可能です。【配属ユニット】コーポレート統括本部/業務基盤部 プラクティスサポート担当部長1名、課長1名と社外リサーチャーとも協業し、業務推進します。【同社リサーチ業務の特徴】・特定領域の専門リサーチャーでなく、様々な領域を担当するユニットのリサーチ依頼に対応します・外部リサーチ会社・リサーチ担当とも協働するため、自身でリサーチをするだけでなく、リサーチ依頼に対して最適解を導き出すハンドリングも重要となります。・コンサルタント支援を広く手がけていくチームのため、リサーチ業務だけでなく、コンサルタント向けのリサーチ教育やデータベースの運用管理など、コンサルタントを後方支援し生産性を向上していくことがミッションとなります。【求める人物像】・新たなことに興味を持ち、積極的に覚える、学習に取り組める方・柔軟に新規施策を検討し、提案、実現に積極的に取り組める方・セルフエデュケーション(自分から進んで勉強)ができる方・担当内やコンサルタントとの信頼関係を築ける方・優先順位をつけ複数の業務を遂行できる方・コミュニケーション力が高く、相手の意図を汲み取り的確な対応ができる方・改善点を発見し、改善に向けて自ら動ける方・課題解決のための思考力、行動力のある方
更新日 2025.08.12
株式会社ニチリョー
【期待する役割】少量の液体の体積を正確に計量し、分注する器具(ピペット)の製造/販売を行う同社にて、大学や医療機関への提案営業をお任せします。エンドユーザーである研究機関等と販売代理店へ販促を行って頂き、シェアをより高めていくことを期待します。現場のニーズを吸い上げ、製品を形にするまで技術部門などと協同し、一貫して関与することも可能です。 【顧客】大学(医学/農学/薬学部)の研究室、製薬・食品メーカーなど【入社後】半年程度、商品PRを中心としたOJTを行い慣れて頂きます。管理職としてもスキルUP可能ですが、マーケティング等経験を生かしたジョブローテーションも可能。【配属先情報】6名(40代男性1名、30代男性3名、20代女性2名)【当ポジションの魅力】既存商品の販売だけでなく、顧客のニーズや悩みに応じた企画・提案も実施。実際に営業サイドからの企画・提案により年に2~3種類の製品が商品化。自作のパンフレットやSNS運用等、裁量権をもって営業活動可能。 【担当エリア】関東、北陸除く中京、東北、北海道。商圏規模を基に編成し、出張(2~3日/回)は1~2回/月ほど。【入社例】家具、建設不動産、アパレル等から、ノルマ無く裁量権をもってキャリアUPや働き方改善より入社。【魅力】既存商品の販売だけでなくニーズや悩みに応じた企画・提案も実施。実際に営業サイドからの企画・提案により年に2~3種類の製品が商品化。自作パンフレットやSNS運用等、裁量権をもって営業活動可能。
更新日 2025.07.17
株式会社KPMG FAS
主として金融セクターのM&A案件等に係る以下の業務(※)1. M&Aに関するアドバイザリー業務2. 企業・事業価値評価業務3. 金融資産・無形資産等の評価業務4. M&Aに係るストラクチャリング業務5. 財務モデリング業務※金融セクターに関連する案件を中心にアサインすることを予定しているものの、状況に応じて他セクターの案件についても担当していただく可能性があります。
更新日 2025.06.13
EY新日本有限責任監査法人
【募集部門について】わたしたちは、将来の社会課題を見据えて持続可能なより良い社会を構築するための仕組みづくりに貢献する専門家集団です。3つの領域(科学技術・イノベーション、多様な人材活躍、新興国社会課題解決)において、政策立案から、その実証や事業実施まで一貫した支援を行うとともに、政策評価・事業評価までを含めた総合的なサービスを提供します。【当チームの特徴】我々のチームでは持続可能なより良い社会の構築を目指して、科学技術・イノベーション政策や企業の研究開発戦略などをテーマに、政策立案・戦略構築支援から事業支援まで行います。オープンサイエンス/イノベーションや科学と社会の交錯領域における多分野・多セクターの連携・融合に専門性を活かし、倫理的・長期的な視点を持って社会的な波及効果を最大化します。上記の業務内容に興味を持ち広くサステナビリティ領域でご活躍いただける方を募集しています。【業務内容】本募集では特に責任ある研究・イノベーション領域に強い関心や経験をお持ちの方を歓迎いたします。・政府の科学技術・イノベーション政策策定?援 -政策策定支援全般 -研究公正・研究倫理、ELSI、科学技術と社会 -研究開発戦略・評価、データ利活用 -パブリックアウトリーチ、科学コミュニケーション【当社について】当社はアシュアランス、アドバイザリー、税務およびトランザクションの分野における世界的なリーディングカンパニーです。世界の150以上の国と地域にて活動しており、日本におけるメンバーファームである当社も、当社グループで培われた知見やデジタル技術、またネットワークを活用し、資本市場の発展へ貢献していきます。メンバーの半数が女性(管理職を含む)で外国籍の方も活躍するなど、ダイバーシティ&インクルーシブネスを標榜しています。生き生きとしたインターナショナルな環境で、より良い社会の構築のために貢献できる人材を求めています。所属していただく国際公共チームは、持続可能なより良い社会の実現を目指し、政府官公庁等公共機関、ならびに民間機関企業向けに質の高いサービスを展開する専門家集団です。私たちは、政策立案、基盤整備、事業化・事業実施までの?貫した支援ならびに政策評価・事業評価に?るまで、総合的な支援を行います。
更新日 2025.02.18
太陽工業株式会社
同社、技術企画・開発として下記業務をお任せします。※課長候補・課長補佐~担当と広く募集しております。また勤務地は東京・大阪のご希望の方に合わせ配属致します。【組織構成】経営企画本部 事業企画部 技術企画課課長(1名)+メンバー(5名)技術企画課では以下の業務を行っております。■各種設計用ソフト の開発,保守 (自社開発 ,市販ソフト)■膜構造物の特殊な構造計算、流体計算■室内の温度,照度、音の計算、解析■実験、計測の実施■業務支援 等その中で、下記業務を担当頂きます。(課長候補)■設計ツールの開発・維持メンテの管理業務■新技術導入の企画立案・プロジェクトマネージメント■事業活動の支援業務(課長補佐・担当者)■設計ツールの開発・維持管理■新技術の企画・構築【募集背景】今後定年を迎える社員がいるなど、技術企画課の業務を継続的に行うことを目的とした増員【社風】■裁量を持ち業務に取り組める環境です。後輩・部下に裁量を持たせてチャレンジさせるというのを重要にしております。面接の中でもその観点は重視されていらっしゃり、手を挙げれば広くチャレンジできる環境が整っております。◎太陽工業社の魅力◎万博のパビリオンにも多く関わっております。大型膜構造物製造においてトップクラス、業界のリーディングカンパニーとして「膜の可能性」に挑戦し続ける会社です!社名が表にでることは滅多にありませんが、東京ドームをはじめとするスポーツ施設、大学、鉄道の駅など、皆さんの知っている建築物にも数多く同社の膜構造技術が用いられています。また、建造物だけではなく、物流のコンテナバッグでも同社の商品は多く使われており、河川の水質汚濁を防ぐ為の防止膜や、鉄道や道路の補強土や保護等も扱っております。【代表的な膜構造建築物】東京駅八重洲口グランルーフ、西武ドーム(天井)、埼玉スタジアム(天井)、味の素スタジアム(天井)、阪神競馬場(観客席シェード部分)、大阪ユニバーサルシティ駅、新豊洲Brilliaランニングスタジアム、Medina Haram Piazza Shading Umbrellas(Saudi Arabia)、Denver International Airport(USA)、Shanghai International Circuit(CHINA)、SouthAfrica FIFA World Cup Stadium(SouthAfrica)、LODZ TRAMSTATION(Poland) 等
更新日 2025.03.25
株式会社クニエ
本チームは、通信・メディア業界、および、その顧客にあたる多種多様な顧客(コンシューマ、民間企業、行政機関)の価値創造、社会課題の解決を図るインダストリーコンサルティングチームです。通信・メディア業界の顧客の抱える多様な課題に寄り添い、顧客価値創出に向けた戦略・戦術策定から実行・定着化までEnd to Endで幅広い支援を行っています。【主なコンサル領域】・デジタル化推進(デジタル化戦略策定、業務DX化等)に向けた構想策定、要件定義等・サービス/プロダクト開発に向けた、構想策定、技術開発、ビジネス開発、PoC、要件定義等【プロジェクト事例】・新規サービスの企画・開発支援 【サービス開発/研究開発部門】 →サービス構想検討、新規ソリューションの検討、技術評価、実証実験等・社会課題解決に向けた実証事業実行支援 【官公庁、自治体、旧公団等】 →課題調査・分析、ソリューション検討、技術評価、社会実証運営等)・ICT運用業務のDX化支援 【情報システム部門】 →業務調査・課題抽出、ソリューション検討・評価、業務設計、ロードマップ策定等)【適した人材像】・自らの成長機会を積極的に捉えられる人・上流工程から定着化までend to endで支援し、顧客・社会変革へ貢献する心構えを持った人・多様な業界のDX実現を、ビジネスとテクノロジーの両面から支援する志向を有する人・先端テクノロジーの情報取得・学習に関心を持ち続ける能力
更新日 2025.05.26
アイリスオーヤマ株式会社
【職務内容】アイリスオーヤマのSNS公式アカウントの運用。企画立案、投稿、ユーザーとのコミュニケーションなどを担当していただきます。SNS公式アカウントTwitter / Facebook / Instagram / YouTube / TikTok / Note など
更新日 2025.08.01
株式会社JEMS
日本を代表する大手企業(主に上場企業もしくはグループ企業)のお客様に対して、廃棄物管理を標準化するソリューションの提案を担当いただきます。【具体的な業務内容】・排出事業者向けソリューションの提案営業およびプロジェクト管理提案のためには下記を理解した上で、効率的なフローを提案する必要があります└お客様の内部統制システム(社内決済や稟議のフロー)└環境法令、条例└社内システム(クラウドサービス)・フロント業務全般(新規顧客の初回訪問~契約締結まで)【部署概要】廃棄物・事業副産物を排出する企業様相手に、環境への取り組みや環境改善目標を伺い、効率的かつコンプライアンスに準拠した管理方法と内部統制フローを提案し、お客様とともに環境経営目標達成を目指します。廃棄物・事業副産物の排出実績や内部統制状況を管理するためのクラウドサービスの提供や、お客様のサスティナブル部門や環境部門に代わって対応を行うBPOセンターも保持しております
更新日 2025.06.12
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
■期待する役割CMOSイメージセンサのアナログ設計業務が中心で、設計後は測定及び評価を行い最終顧客に商品を届けるまでの領域をカバーします。◆アナログ回路設計業務◆高速シリアルI/Fシステム開発及び高速シリアルI/Fアナログ設計業務■組織としての担当業務CMOSイメージセンサのアナログ設計開発業務が中心で、設計後は測定及び評価を行い最終顧客に商品を届けるまでの領域をカバーします。■職場雰囲気職場は若手からベテランまで揃っていて活気があります。顧客からの要求仕様に対して、どう設計仕様に落とし込めるのか、設計検討段階からさまざまな課題を解決しながら開発を進めています。単なるアナログ設計ではなく、センサー内部のアーキテクチャと顧客のカメラシステムのアーキテクチャの両面でどうあるべきかエンジニア同士で議論しながら開発しています。■担当予定の業務内容以下2職種の内いずれかをご担当頂きます。◆アナログ回路設計業務設計仕様策定、回路設計/検証(AD/DA、電圧発生回路、メモリ回路等、アナログ信号処理回路)、評価、新規回路方式、アーキテクチャ開発業務になります。製造事業所との情報共有、課題発生時の連携など他部署との協業も多いです。設計後は測定及び評価チームと協業すると共に、自社工場があるので試作立ち上げのサポートも行います。数名~10名程度のチームを作って要求仕様から設計仕様に落とし込み、決められたスケジュール内でチームで業務を推進します。一方で長期スパンでは次世代CMOSイメージセンサの開発検討も行います。CMOSイメージセンサはアナログ回路とロジック(デジタル)回路が協調して動作しているのである程度のロジック(デジタル)知識が必要ですが、周囲のメンバー・関連部署と協業しスキルを得ることで、より高度なセンサ開発に取り組めます。◆高速シリアルI/Fシステム開発及び高速シリアルI/Fアナログ設計業務。新規高速シリアルI/F回路の企画構想、デバイス仕様検討、アナログ回路/レイアウト設計、検証、評価を行います。それに必要な多くの関連部署(セット、 プロセスエンジニア、製造部署、etc.)と連携してデバイス開発を推進頂きます。■想定ポジション担当者もしくは、リーダーとして与えられた範囲で業務を行っていただきます。ジョブアサインは基本的には、ご本人の実力、理解度を考慮して無理ない範囲で行います。■描けるキャリアパスイメージセンサー全体のプロジェクトリーダー等幅広くご自身のやりたいことに基づいてキャリア形成可能です。
更新日 2025.08.04
NTT東日本株式会社
データドリブン経営の確立に向けて業務を担っていただきます。【具体的な職務内容】■データ基盤の設計・情報処理、人工知能、統計学などの情報科学系の知識を用いた社内外データのエンジニアリング・統合・管理■データ分析・マイニング・統合データの分析・マイニング(頻出パターン抽出、クラス分類、回帰分析等)■データ利活用推進・分析・マイニングにて得た結果に基づく営業戦略立案・展開・分析結果に基づいた営業戦略の策定及び営業戦略チームへの展開・分析結果に基づき抽出したお客様のニーズの具体化及び商材調達チーム等への展開■データドリブン基盤の改善・高度化・データ解析基盤の改善検討及び新たなデータ解析ツールの検討【配属組織】NTT東日本サービス 営業推進本部 デジタルマーケティング部※実行機能をNTT東日本サービス社に設置しているため、NTT東日本社で採用し、主管事業部である営業推進本部 デジタルマーケティング部からの出向扱いとなります。※NTT東日本での採用となるため、事業要請ならびに本人のキャリアパス/適性/専門性を考慮し、出向先であるNTT東日本サービスから出向元であるNTT東日本およびNTT東日本グループ会社等の別組織に異動となる場合もございます。【配属先ミッション】私たちNTT東日本グループは、地域のミライを支える価値創造事業を中心とした事業構造への転換を図り、地域社会のみなさまとともに、夢や希望を感じられる持続可能な循環型社会の共創を目指しております。営業推進本部デジタルマーケティング部は、データドリブンによるWeb・デジタルマーケティングにより、SOHO、SMBを主とした地域のお客様のDX、デジタル化の推進に取り組んでおります。本ポストではインサイドセールス・フィールドセールスに基づく顧客情報等の様々なデータをクラウド基盤・AIを活用しながら統合的な管理・分析を行います。分析したデータから市場・顧客理解を深め、潜在的なニーズや課題を捉えることで新たなターゲット選定や営業戦略立案を行い、インサイドセールス及びフィールドセールスチームと連携しながら戦略の実行を推進することで、NTT東日本の営業活動を高度化し、デジタルを中心とした新たな顧客アプローチの推進・新規ビジネスの創出により、地域社会の課題解決に貢献することを目指しております。【募集背景】昨今、市場環境の変化や社会情勢の変化、働き方改革関連法などの法改正に伴い、SOHO、SMBの地域のお客様の業務が煩雑化しており、DXの推進が必要とされており、地域のお客様からDXを進めるにはどうしたら良いか、どのICTサービス利用すれば良いのか等お困りごとに関するご相談を数多く頂いています。これらの課題やご要望に対して、顧客行動や市場動向を的確に把握・分析し、地域のお客様に合わせた適切な課題解決の方法やサービスをご紹介することが重要であると考えております。したがって、お客様のビジネス課題を正確に捉え、的確なサービスを早期に提供していくにあたり、 データドリブンによる営業推進が不可欠です。高度な専門知識(データアナリスト)を基にした顧客情報・マーケット情報の統合・管理・分析のご経験と分析結果を営業戦略立案・実行した経験を有する方に参画いただき、お客様の課題解決やDXに貢献できるデータドリブン経営を通じた地域のお客様の持続可能な循環型社会作りを一緒に実現したいと考えています。【応募者へのメッセージ】営業推進本部において、デジタルマーケティングを用いたCRM型営業モデルの確立に向けて、新たに2022年7月に新設した組織です。SFAツールに蓄積した顧客管理データ等を活用しお客様の真のお困りごとを発掘し、お困りごと解決(地域社会課題)に向けた継続的なアプローチを行うことで、カスタマーサクセスを実現することを目指しています。そのためには膨大なデータを統合・管理・分析し、お客様の状況を適切に判断し、新たな営業戦略立案・実行に活かすことができる能力を持った方が欠かせません。地域社会の課題解決に向けて一緒に貢献して行きましょう。
更新日 2025.05.22
三井住友信託銀行株式会社
【募集背景】日本最大の信託銀行である当行は、銀行業務・信託業務・併営業務など多岐にわたるサービスを展開しています。また、信託で取り扱える資産は時代の変化に併せ現在も増え続けており、社会の構造や価値観が大きく変化する中で柔軟に対応する必要があることから、普通銀行と比較しても意思決定のスピード感が早く、縦割りではなく横断的な働き方ができることが特徴です。このような背景から、当行の基幹業務に関わるシステム環境も時代やその時々のニーズに合わせて最適化をさせていく必要があり、その中核を担っていただくIT人材を恒常的に増員採用しています。本ポジションでは当行のIT業務推進部にて主にアプリケーション開発プロジェクトを牽引していただける方を募集しています。【職務概要】当行のIT業務推進部にて各種システムの企画・プロジェクトマネジメント、業務プロセス改善企画などに従事頂きます。開発工程の実構築は主にグループ会社の三井住友トラストシステム&サービスが行っているため、企画や業務部門との要件定義、ベンダーコントロール等の上流部分を担当いただきます。ご経験やご志向性に応じて、アサインするプロジェクトを決定しますが、個人・法人・マーケット・受託・不動産等各事業部門の案件を幅広くご経験いただくことを想定しており、3~5年スパンでのIT関連部門間でのローテーションが発生します。【職務詳細】各事業部門におけるシステム企画・事務システム開発全般を担当します。(1)システム全体の企画・方針の策定(2)部門からの要請を取りまとめ・要件定義~詳細設計・基本設計(3)プロジェクトマネジメント~ベンダー管理・全体調整(4)検収テスト・検証業務【組織構成】IT業務推進第一部、第二部いずれかへの配属となります。それぞれ約90名の組織で8~9チームに分かれてチーム編成されています。※東京拠点から海外拠点で使用するシステム開発に携わることもできますので、英語力を活かしグローバルに活躍することも可能でございます。
更新日 2024.05.21
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所
【同ユニットのミッション・ビジョン(目指す姿)】・金融決済起点で、業界の垣根を越えた最適化・デジタル化・高度化を支援すること・“産業発展に必要な新たな金融・決済インフラの構築”と “ビジネス創出”の両面で 価値提供できる存在になること・コンサルタント同士が相互に尊敬し合い高めあえる関係を築き、 個性の中から新たな知を創出すること【特徴と主なクライアント】・「産業×金融」のクロスインダストリー:金融業界に留まらない、 金融ビジネス戦略立案及び戦略に基づく実行を支援 ー金融(メガバンク、地方銀行、カード会社、証券等) ー法人(流通小売、自動車、通信、旅行)・官公庁・自治体に対する政策立案・実行支援:国レベル・自治体レベルでの政策への関与【コンサルティングテーマ例】クロスインダストリー(業際領域)を意識した経営戦略の策定。特に金融・決済領域における事業戦略・新規事業開発ーエンベデッドファイナンスーサプライチェーンファイナンスーBaaSーキャッシュレスーセキュリティーCBDC・デジタル通貨・NFT【業務内容】・上記コンサルティング案件のプロジェクトメンバーとしてデリバリーを担当・市場分析、業務分析(定量分析/定性分析)、ニーズヒアリング、資料作成、 報告書作成、クライアントとの討議、クライアントへの説明、提案書作成、等
更新日 2025.08.12
株式会社マック
■総合病院をはじめとした医療機関への医療機器営業■セコム医療システム提携先病院へのルートセールス(病院の購買責任者へのコンサルティング営業です)■商品は、ディスポーザブル商品からCT・MRI等の大型機器まで幅広く扱って頂きます。【仕入先】ジョンソンエンドジョンソン(株)、ボストンサイエンティフィックジャパン(株)、キヤノンメディカルシステムズ(株)【社風】非常に人を大切にする社風で、現在はワークライフバランス向上に力を入れております。【魅力】セコムグループのメディカル部門の中核企業、セコム提携病院との取引もあり安定した経営基盤を維持しております。
更新日 2025.04.10
株式会社パスコ
同社の自社サービスエンジニアとしてご就業いただきます。【採用背景】政府主導の「防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策」がスタートしており、同社の公共部門の売上は11.2%増と業績好調のため新たな人材の採用を検討しております。【業務内容】■自社パッケージ受注後のカスタマイズの要件定義※顧客要望のヒアリング~要件策定までがメイン業務となります。【サービス提供分野】官公庁、地方自治体分野、民間分野(物流・小売・不動産・鉄道など)【ソリューション例】https://www.pasco.co.jp/logistics_solution/■物流ソリューション(配送管理システム:TMS)┗物流拠点・ネットワークの分析から、配車・配送の計画、動態管理、ナビゲーション、倉庫内の最適化、用地管理など物流のトータルソリューションを提供■行政支援システム┗高いセキュリティが確保された地方公共団体専用の回線である総合行政ネットワーク(LGWAN)を利用したASP方式によるGIS自治体クラウドサービス【魅力】■業界リーディングカンパニー┗パスコ社は地図データの作成から公共機関、民間企業にソリューションを行う所まで、一貫した空間情報ソリューションを提供しています。■安定した収益基盤┗収益の約80%は公共機関から得ているため、安定した経営基盤がございます。■高い業界成長性┗昨今の自動運転技術やポケモンGOといった空間情報技術の需要の高さにより、今後も大きく拡大をしていく業界となります。■事業の社会貢献性(EGS)┗パスコ社の空間測量技術は災害に対しても貢献しており、昨今の豪雨被害により、地形や河川がどのように変化したかといったデータを収集し、防災の対策を自治体に提供しております。(https://www.pasco.co.jp/disaster_info/)【社風】落ち着いた、優しい方が多い社風です。【配属部署】下記部署のいずれかに配属となります。■パッケージ開発部門■クラウドサービス導入運用部門■ソリューション構築部門■地図データ作成部門
更新日 2025.06.18
株式会社フィラディス
同社のシステム開発エンジニアとして、社内外向けの受発注管理、在庫管理システムの開発・運用、新サービスの検討やメンテナンス、仕組みづくりに取り組みます。■開発案件は基本的に設計から実装・テストまで基本的に一人で担当していただきます。■最初は規模の小さな改修案件からご担当いただきます。 慣れるに従って新規機能開発や新規プロジェクト開発・運用と幅を広げていただき、将来的にはPL、PMとしてチーム、プロジェクトをマネジメントする立場としてご活躍いただきたいと考えています。《やりがい・魅力》?・ご担当いただくのは自社基幹システムとなります。定期MTGを通してユーザーである自社社員の声を直接聞ける環境で、腰を据えて開発に取り組むことができます。・お互いに議論を重ね、ユーザーが求めるものを提供できた時は、事業に貢献していることが実感でき、大きなやりがいとなります。・代表の石田氏は事業のIT化への関心が非常に高く、ITの力で日本のワイン業界において他社にはないサービスを提供すべく、様々な取り組みをしてきました。今回のポジションはまさにその中枢となれるポジションです。・開発用端末としてWindows、Macから選択が可能。業務に集中して取り組むことができます。【働き方】■リモートワークについては週3回まで可能です。社員に、より快適な就業環境を提供したい、という代表の考えから、スキルアップ制度やヘルスケア制度などの福利厚生も充実しており、長く腰を据えて働きたいという方にぴったりの職場です。【組織構成】情報システム部:リーダー1名、エンジニア1名、ヘルプデスク1名、業務委託スタッフ2名の5名体制です。
更新日 2025.06.24
自然電力株式会社
【期待する役割】自然エネルギーへの転換により発生する課題をIoT/AIやブロックチェーンなどの最先端テクノロジーを活用したソリューションを開発・提供する「デジタル事業部」にて、事業創造経験豊富な執行役員 事業部長の補佐として、世界のエネルギーのあり方を変えるデジタルソリューションの事業戦略を立案しつつ、社外に飛び出してアライアンスを構築していただくことを担って頂きます。【職務内容】■外部環境調査や事業戦略・計画の立案や新サービスの企画■事業およびプロダクトのマネジメント■ アライアンス先への提案や交渉※ ご経験に応じて業務内容を調整します。【募集背景】ShizenConnectという、EMSを、蓄電池メーカー等のアライアンスを通じて各ご家庭に販売して頂いたり、行政や企業とアライアンスを組み事業を加速できる方を募集しています。現在1000台の導入が決まっていますが、5年後には数万台の導入を見据えて、事業展開を考えています。【求める人物像】◆未来志向~デジタルや再エネなどの最新技術が世界を変革していくことにワクワクできる方◆課題を自ら発見し、能動的に周囲を巻き込みながら、かつ細部にこだわり解決できる方◆人と接し、新しいことを考え、実現していくことが楽しい方【同社が仲間に提供できること】・エネルギー業界の変革の最前線に、IoT/AIやブロックチェーンという最先端のテクノロジーで挑戦する興奮を提供します・完全なリモートワーク、コアタイムのないフレックスを含む、想像できる限りで最も高い自由度のある働き方を提供します・希望次第では海外プロジェクトに関わり国際的な活動の機械を提供します【同社の強み】独自技術により、メーカーフリーなEMSの開発に成功したことと、今まで培ってきた、多種多様な電源開発のノウハウや、海外展開の力、そしてベンチャーならではのスピード感と柔軟性を組み合わせ、ユーザードリブンな脱炭素ソリューションを提供【組織構成】デジタル事業部:業務委託や派遣の方を含め17名
更新日 2025.06.08
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所
【期待する役割】介護現場における人材不足、介護ロボットやICT等のテクノロジー導入をはじめとした生産性向上に課題意識や関心があり、官公庁案件、民間案件問わずプロジェクトを遂行できる方を募集します。官公庁及び民間事業法人から受注したコンサルティングプロジェクトの実働部隊として、デリバリー業務の中心的役割を担っていただきます。【同領域の紹介】■介護事業所・施設における生産性向上厚生労働省では、生産年齢人口の減少と高齢化率の高まり等を背景とした介護人材不足の対応として、介護分野における生産性向上に関する取組を推進しています。我々はこの生産性向上の取組について、自らを政策と介護現場を繋ぐ結節点に位置付け、情報のハブ機能と集積機能を担います。具体的には、業務改善や介護ロボットやICT等のテクノロジー、介護助手等の導入を通じて介護現場の生産性向上、業務効率化、さらには提供されるサービスの質の向上に向けた取組を支援するとともに、現場のあらゆる取組で得られた情報を集積、分析し、行政への提言を通して次の政策へと繋いでいきます。【主なクライアント】・官公庁(中央省庁、地方自治体)、政府外郭団体、業界団体、アカデミア・介護事業所・施設【プロジェクト事例】 ・介護現場の生産性向上に関する普及・定着促進事業(厚生労働省) ・介護事業所における生産性向上の更なる普及促進に向けた調査研究事業(厚生労働省) ・自治体における介護ロボット導入モデル事業(山梨県、福島県、福岡市)
更新日 2025.08.12
株式会社ファミリーネット・ジャパン
★☆マンション/賃貸物件管理企業のご出身者は大歓迎です!☆★■業務内容:分譲マンション向けに導入している当社のインターネットサービスに関する営業をお任せいたします。自社インターネットサービスの企画から営業推進活動までをご担当していただきます。新規事業である「エネルギー見える化サービス」をメインに取り扱いいただきます。多くの商社様やハウスメーカー様など、クライアントからの反響が良く、これからの成長が期待される商材です。■職務内容詳細:・顧客満足度向上のためのサービス企画及び営業推進活動・サービス提供先マンションの管理組合/理事会との契約維持のための各種折衝業務※ご入社後はOJTにてフォローして参りますので、安心してご入社頂けます。※マンション管理組合理事会対応のため、月に1~2回程度土日の出勤が発生する場合があります。当部署では、様々なバックグラウンドの中途入社社員が活躍中です。入社後は、OJT研修をメインに研修体制も整えております。■過去中途入社事例:・不動産業界出身、マンション管理会社出身、メーカー出身、IT企業出身など、多種多様な業界の出身者がおります。■魅力:日本最大級のインターネットマンション向けISP事業社として、大手企業をお客様とし安定成長を続ける企業です。新しい事業である「エネルギーの見える化」サービスは、多くの商社/ハウスメーカから反響を得ております。今後の成長が期待される商材を取り扱う企業のため、非常に働き甲斐があります。■働き方:ワークライフバランスを重視した就業環境を整えております。年休128日、土日祝休み、長期出張なし、転勤もありません。リモートワーク可能・フレックス勤務ですので、柔軟な働き方が可能です。中途採用で一緒に働く仲間を増やしてきたため、中途採用社員がほとんどであり、多くの中途採用社員が活躍しています。・有給休暇の平均取得日数 9.3日・離職率5.0%
更新日 2023.07.06
株式会社パスコ
衛星データを扱うシステムの設計・開発業務を行って頂きます。【具体的には】衛星データを扱うシステムの要件定義/設計/開発/試験/保守、開発ベンダーに委託開発したモジュール等の品質チェック等の業務を行います。衛星地上システム、衛星画像処理システム、GISシステム、webアプリの開発がメインです。【組織について】システム技術部 ※約50名の組織になります■衛星活用特設サイトhttps://www.pasco.co.jp/satellite/【魅力】★やりがいと影響力の大きさ国策プロジェクトであり、非常にやりがいと影響力のある業務です。規模も大きく、また最先端の技術を駆使して取り組むため、エンジニアとしての価値を高めることができます。★人材育成や人材教育に力を入れております上長との定期的にキャリアを考えるための面談も行っており、コミュニケーションも活発で風通しの良い風土です。https://www.pasco.co.jp/recruit/fresh/training/★安定した収益基盤収益の約80%は公共機関から得ているため、安定した経営基盤がございます。【事業について】~社内貢献性が高さが大きな魅力!!~航空測量会社として創業。人工衛星や特殊車両を用い、世界中の空間情報を収集し、災害時の被災地状況把握や防災・環境対策、農業・林業計画、インフラ整備などの利用用途に応じたデータ解析等を行い、各種機関へ提供しています。各種省庁/大学/企業に至るまで、幅広いお客様からの支持されています。
更新日 2024.09.27
株式会社パスコ
機械学習(AI)を利用した空間情報からの情報抽出/認識技術の研究開発に従事いただきます。【具体的には】世界中の空間情報を対象にした、機械学習を利用した情報抽出・認識技術の研究開発を行います。その成果は地図作成や学術研究、国土管理、環境・災害対策などに活用します。パスコにおける空間情報の収集方法は多岐にわたり、人工衛星、航空機、ドローン、車両、船舶など、あらゆる場所・角度から情報を収集しています。これらの情報全てが解析の対象となります。■衛星活用特設サイトhttps://www.pasco.co.jp/satellite/【魅力】★やりがいと影響力の大きさ国策プロジェクトであり、非常にやりがいと影響力のある業務です。規模も大きく、また最先端の技術を駆使して取り組むため、エンジニアとしての価値を高めることができます。★人材育成や人材教育に力を入れております上長との定期的にキャリアを考えるための面談も行っており、コミュニケーションも活発で風通しの良い風土です。https://www.pasco.co.jp/recruit/fresh/training/★安定した収益基盤収益の約80%は公共機関から得ているため、安定した経営基盤がございます。【事業について】~社内貢献性が高さが大きな魅力!!~航空測量会社として創業。人工衛星や特殊車両を用い、世界中の空間情報を収集し、災害時の被災地状況把握や防災・環境対策、農業・林業計画、インフラ整備などの利用用途に応じたデータ解析等を行い、各種機関へ提供しています。各種省庁/大学/企業に至るまで、幅広いお客様からの支持されています。
更新日 2024.09.27
エムシーディースリー株式会社
【ミッション】建設現場の最前線にいる作業現場の業務改善を推進し、建設現場のDX化の推進を担う顧客接点の創出を担っていただきます。【仕事内容】‐ 弊社プロダクトを検討中の顧客に対するサービス説明、インサイドセールス‐ 契約後の顧客に対する定着フォロー(見込顧客ではなく、既存顧客との関係性維持/アップセルを行っていただきます)※以下業務は既存社員のサポートとして対応いただく想定です。‐ カスタマーサポート運営、業務改善 (カスタマーセンターの稼働状況モニタリング、KPI管理を通じた改善活動全般)‐ 外部ベンダーのコントロール、各種調整/折衝 【ポジションの魅力】Vertical SaaSの特徴として特定業界に対する価値提供の「深さ」がありますが、当社が目指すのは顧客への日々のサポートを通じた価値提供の先にある、社会課題ともいえる「業界全体のイシュー」や「顧客が抱える巨大なペイン」を解決するための一大プロジェクトであり、 それをダイレクトに体感できることとそのインパクトの大きさが「やりがい」です。まだベンチャーとして経営者とも近いこともあり、ダイナミックに、裁量とスピード感を持って事業に携われることも「魅力」です。 大きな社会課題を解決することを価値としたい。中長期的に難易度の高いことにチャレンジしたい。個人の成長を爆速に伸ばし市場価値も大きく上げたい。といったGrowth Mindsetを持っている方にはチャンスが待っています【募集背景】毎月増え続ける利用企業様により有効的にプロダクトを活用いただくためにプロモーション・セールス活動を行うための増員募集です。当社主要プロダクトである「グリーンサイト」は既にPMFを獲得し建設業界のデファクトスタンダードとなっていますが、現在のプロダクトにとどまらず、新規プロダクトの展開を予定しており、既存顧客との関係性強化は不可欠です。【ミッション】建設現場の最前線にいる作業現場の業務改善を推進し、建設現場のDX化の推進を担う顧客接点の創出を担っていただきます。【MCデータプラスとは】弊社は2015年に三菱商事からスピンオフし、建設業界に特化したVertical SaaSを展開するベンチャー企業です。(ご参考)ITmediaビジネスオンライン三菱商事発のMCデータプラス、知られざる「ユニコーン級」バーティカルSaaS企業とは https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2110/11/news037.html現在も、月平均1千社ペースで利用企業が増加するなど成長を継続し、三菱商事100%子会社であることもあいまって 成熟した組織を想像されがちですが、2020年から施工管理領域のデジタル化を牽引する「ワークサイト」を市場に投入し、 第二創業期に突入したこともあり、実情としては事業成長のスピードに組織の成長が追い付かず・・、全く手が足りていない状況です。
更新日 2025.07.07
株式会社パスコ
高分解能地球観測衛星から取得された観測画像に関する画像処理ソフトウェアの改良・改修に従事いただきます。【具体的には】担当するソフトは、撮影された画像を配列変換や幾何変換等を行うことで可視化や高付加価値処理を行うソフトウェアです。 既に運用されていますが、運用者や利用者からの要望に基づき、機能の改良や不具合の改修を行います。担当社員と協力して、設計・実装・試験を実施していただきます。【組織について】システム技術部 ※約50名の組織になります■衛星活用特設サイトhttps://www.pasco.co.jp/satellite/【魅力】★やりがいと影響力の大きさ国策プロジェクトであり、非常にやりがいと影響力のある業務です。規模も大きく、また最先端の技術を駆使して取り組むため、エンジニアとしての価値を高めることができます。★人材育成や人材教育に力を入れております上長との定期的にキャリアを考えるための面談も行っており、コミュニケーションも活発で風通しの良い風土です。https://www.pasco.co.jp/recruit/fresh/training/★安定した収益基盤収益の約80%は公共機関から得ているため、安定した経営基盤がございます。【事業について】~社内貢献性が高さが大きな魅力!!~航空測量会社として創業。人工衛星や特殊車両を用い、世界中の空間情報を収集し、災害時の被災地状況把握や防災・環境対策、農業・林業計画、インフラ整備などの利用用途に応じたデータ解析等を行い、各種機関へ提供しています。各種省庁/大学/企業に至るまで、幅広いお客様からの支持されています。
更新日 2024.09.27
株式会社パスコ
クラウド型のAIサービスのシステム開発業務に従事いただきます。■詳細AI(深層学習等)のアルゴリズムを搭載したクラウド型の自社AIサービスのシステムの設計・開発・試験・運用を行います。チームメンバーの社員・協力会社と協力して、設計・開発を中心に実施していただきます。AIモデル(深層学習モデル等)のアルゴリズム開発自体は、開発対象外になります。【組織について】システム技術部 ※約50名の組織になります■衛星活用特設サイトhttps://www.pasco.co.jp/satellite/【魅力】★やりがいと影響力の大きさ国策プロジェクトであり、非常にやりがいと影響力のある業務です。規模も大きく、また最先端の技術を駆使して取り組むため、エンジニアとしての価値を高めることができます。★人材育成や人材教育に力を入れております上長との定期的にキャリアを考えるための面談も行っており、コミュニケーションも活発で風通しの良い風土です。https://www.pasco.co.jp/recruit/fresh/training/★安定した収益基盤収益の約80%は公共機関から得ているため、安定した経営基盤がございます。【事業について】~社内貢献性が高さが大きな魅力!!~航空測量会社として創業。人工衛星や特殊車両を用い、世界中の空間情報を収集し、災害時の被災地状況把握や防災・環境対策、農業・林業計画、インフラ整備などの利用用途に応じたデータ解析等を行い、各種機関へ提供しています。各種省庁/大学/企業に至るまで、幅広いお客様からの支持されています。
更新日 2024.09.27
株式会社パスコ
衛星地上局システム開発プロジェクトにおいて、サーバエンジニアとしてご活躍いただきます。主に、Linuxサーバの設計構築業務に従事いただきます。■組織についてシステム技術部 ※約50名の組織になります【魅力」★同社では、世界中で打ち上げられている主要な商業衛星データを取り扱っています。同社は、人工衛星等の最新撮影技術をフルに稼動させ、被害状況の迅速な把握に取り組み、その成果を地方自治体の災害対策本部をはじめ、国土交通省や自衛隊などの関係各機関に提供しています。★国策プロジェクトであり、非常にやりがいと影響力のある業務です。規模も大きく、また最先端の技術を駆使して取り組むため、エンジニアとしての価値を高めることができます。★人材育成や人材教育に力を入れております上長との定期的にキャリアを考えるための面談も行っており、コミュニケーションも活発で風通しの良い風土です。https://www.pasco.co.jp/recruit/fresh/training/★安定した収益基盤収益の約80%は公共機関から得ているため、安定した経営基盤がございます。
更新日 2024.09.27
株式会社パデコ
発展途上国支援に強みを持つ総合国際開発コンサルティング会社である同社にて、国際協力・ODA分野のジュニアコンサルタント、将来のプロジェクトマネージャー候補として、アジア、中東、欧州、アフリカなどにおける各種プロジェクトのマネジメント業務をお任せします。社会インフラ分野のリサーチから案件形成、計画策定、技術支援、施工監理などの、各案件のプロジェクトマネジメントとなります。【対象領域となる社会インフラ】道路、鉄道、運輸・交通、都市計画、地域開発、観光開発、国境管理など【具体的業務内容】■プロジェクトマネジメント全般■入札書類・契約書の作成■リサーチ業務■技術仕様書、開発計画、調査報告書の作成■建設現場での施工監理■開発途上国の関係者を含む方々とのミーティングのファシリテーション■開発途上国の方々を対象としたセミナーの開催やトレーニングの実施【海外出張に関して】年間計4-8ヶ月間の海外出張が入ることが多いです。海外赴任の形ではなく、多くは2週間から1、2ヶ月間の出張を年に複数回行う形となります。【株式会社パデコについて】1983年設立の発展途上国支援に強みを持つ総合国際開発コンサルティング会社です。これまでに110カ国以上で1500件以上のプロジェクト実績がございます。様々な専門分野を持つ国際色豊かなスタッフにより、国際的にも認められる開発コンサルティング会社であり、様々な専門分野や異なった文化をもとに多角的なアプローチが可能なユニークな会社です。◆インフラ開発等のハード分野に加え、経済、社会、人間開発等のソフト分野も包括した総合的なサービスを提供しています。◆プロジェクトやプログラムの発想から完了までプロフェッショナル・サービスを提供します。◆受注額が日本でトップクラスであるアジア開発銀行を筆頭に、世界銀行、米州開発銀行、欧州復興開発銀行、アフリカ開発銀行、UNDP、途上国政府、民間企業等、多数の事業実績に裏付けられた多様なクライアントの海外プロジェクトマネジメント実績があります。◆外国人を中心とした1,900人程度のコンサルタントを擁し、400を超えるパートナーと協業しており、多様なクライアントに対して世界中のあらゆるリソースを活用して開発課題解決に向けたソリューションを提供しています。※現在、全体の90%の社員が中途採用で入社しています。※男性スタッフ・女性スタッフ共に育児休暇を取得しています。
更新日 2023.09.19
株式会社パデコ
発展途上国支援に強みを持つ総合国際開発コンサルティング会社である同社にて、中南米、アジア、アフリカ等の発展途上国における経済・社会開発分野のプロジェクト(ODA事業及び民間企業他の事業)業務をお任せします。主に産業・ビジネス振興、ガバナンス、人材育成の各セクターに係る業務全般で、開発プロジェクトの計画から実施までの一貫した業務を含みます。まずは現在実施中の案件にコンサルタントの補佐・業務調整として入ってもらい、ODA事業の業務内容を把握・習得して頂きます。【海外出張に関して】年間計4-8ヶ月間の海外出張が入ることが多いです。海外赴任の形ではなく、多くは2週間から1、2ヶ月間の出張を年に複数回行う形となります。【株式会社パデコについて】1983年設立の発展途上国支援に強みを持つ総合国際開発コンサルティング会社です。これまでに110カ国以上で1500件以上のプロジェクト実績がございます。様々な専門分野を持つ国際色豊かなスタッフにより、国際的にも認められる開発コンサルティング会社であり、様々な専門分野や異なった文化をもとに多角的なアプローチが可能なユニークな会社です。◆インフラ開発等のハード分野に加え、経済、社会、人間開発等のソフト分野も包括した総合的なサービスを提供しています。◆プロジェクトやプログラムの発想から完了までプロフェッショナル・サービスを提供します。◆受注額が日本でトップクラスであるアジア開発銀行を筆頭に、世界銀行、米州開発銀行、欧州復興開発銀行、アフリカ開発銀行、UNDP、途上国政府、民間企業等、多数の事業実績に裏付けられた多様なクライアントの海外プロジェクトマネジメント実績があります。◆外国人を中心とした1,900人程度のコンサルタントを擁し、400を超えるパートナーと協業しており、多様なクライアントに対して世界中のあらゆるリソースを活用して開発課題解決に向けたソリューションを提供しています。※現在、全体の90%の社員が中途採用で入社しています。※男性スタッフ・女性スタッフ共に育児休暇を取得しています。
更新日 2025.08.18
株式会社常陽銀行
【期待する役割】茨城県No.1シェア銀行の同行にて、これまでのご経験や知識・スキル等を踏まえつつ、以下のような業務をご担当いただきます。【職務内容】・不動産ファイナンス推進・物件評価(自社評価)・期中モニタリング・AM会社への営業、マーケット動向の情報収集・鑑定評価書の作成、当行評価モデルの構築等【転勤について】<入社時、以下のいずれかのコースを選択いただきます>Fコース:隔地転勤あり※勤務地近隣の社宅貸与可能Aコース:転居を伴う転勤なし(自宅からの通勤範囲内での転勤あり)【おすすめポイント】 ■国内最大級地銀グループ「めぶきファイナンシャルグループ」茨城県を基盤に184店舗のネットワークを構築する地方銀行です。全国の地方銀行において預金・貸出金ともにトップクラスを誇っております。 ■行員の生活やライフスタイルの充実を図り家庭と仕事を両立し、行員が生涯のキャリアを育成できる制度を整備しています。年間有休取得日数13.3日/月間残業時間約13.5時間 ■えるぼし3段階目の取得 (1)男性の育児休職取得率80%以上 (2)女性が働き続けることのできる環境を整備し、女性の平均勤続年数の向上 (3)女性管理職の割合を10%以上、係長以上の割合を20%以上 ■プラチナくるみん認定の取得 (1)育児休職制度利用者の職場復帰に向けた支援策の実施 (2)育児短時間勤務制度を利用しやすい環境の整備 (3)男性の育児休職制度の利用促進
更新日 2025.08.07
オリエンタル技研工業株式会社
【期待する役割】町工場の再生から日本を代表する企業の本社や研究所、ノーベル賞を生み出す国の研究機関など、日本の未来を支える「研究施設」のリノベーション工事における施工管理をお任せします。<具体的には>図面に合わせた部材の発注管理、現場の進捗管理、引き渡しまでをお任せします。工事計画~予算・工程・品質の管理まで一貫してお任せします。【同社施工管理の特徴と魅力】顧客属性上、1都3県や近郊での案件が多いことと、研究設備等は当社の導入になるため、コミュニケーションやスケジューリングがしやすく工期も短く、2~3カ月で完結する案件がほとんどとなります。【配属先情報】建築事業部部長1名-メンバー6名(30代~60代)※先輩社員のOJTや同行による専門知識のインプット等できる環境のため、ご安心ください【強み】◆研究室は企業や大学の要であるため、投資も大きく、国もそれらを支援している外部環境◆研究室の設計から一貫しており、その専門性から安全面にも配慮しつつクリエイティブなデザインの提供が可能
更新日 2025.06.11
オリエンタル技研工業株式会社
【本ポジションの魅力】■研究施設は、あらゆる化学物質の発生に対応できるような特殊な配管設計が必要とされます。また、昨今の、ラボをオフィスビルや都心部に配置するトレンドから、より限られた空間に配管を通す技術などが求められ、精密で高度なスキルを磨くことができるやりがいのあるポジションです。■研究者のひらめきの一助となる、つまりこれからの世界にイノベーションを起こすきっかけになり得るという自負を持ってご活躍頂けます。【業務内容】研究所・研究室の新規建設・改修に伴う空調衛生の設備設計をご担当いただきます。<担当業務一覧>・空調/衛生設備の仕様検討・設計図の作成・積算業務・竣工後のクライアントへ引き渡す際の試運転や調整【募集背景】案件増加に伴う増員です。下記2つの要因で計画的な増員が必要となっております。(1)近年研究設備への投資の需要が高まっております。当社では研究施設において内装のリノベーションから設備の提案まで一貫したソリューションを保有している背景から引き合いが増えております。(2)感染症拡大の影響により病院・クリニックなどでのクリーンルームや検査室等の需要が高まっています。【期待する役割】「ひらめきの瞬間をつくる。」をパーパスとして掲げ、研究環境のあらゆる課題に応えてきた同社にて、研究施設の空調設備設計をお任せします。※ご年齢や経験に応じて適切なポジションからご活躍頂きます【プロジェクト事例、施工実績】https://www.orientalgiken.co.jp/solution/architecture.html※上記が設計対象の例となります【組織体制】東京本社:現在設計担当は5名程の組織体制です。
更新日 2025.06.11
デロイトトーマツグループ合同会社
■業務内容(40%)セキュリティ機器やログ監視においてセキュリティイベント・インシデントが検知された際の各種対応例)・イベント検知後にデロイトグローバルのSOCから指示された、検知元へのヒアリングなどの各種対応の実施や結果の報告・社職員から不審メールやPCの挙動などについての問い合わせがあったときのヒアリング、調査分析、または対応指示・情報持ち出しなどの内部不正の監視と検知時の対応(30%)脆弱性が報告または検知された際の各種対応例)・新規脆弱性が報告された際の各種情報収集 (社内の脆弱性保有対象、修正・回避の方法)、対応優先度確認、それに基づく対応指示および結果報告・脆弱性スキャンやペネトレーションテストの実施指示、実施状況の確認、実施結果の確認、改善依頼、および結果報告(30%)セキュリティ運用実務 (インシデント対応・脆弱性) におけるプロセスの策定、維持、および改善活動等例)・新しいセキュリティ製品やプロセスの導入などの各種プロジェクトへの参加と、運用実務の検討と導入・社内CSIRTへの参加など社内外の関係者と連携しての各種セキュリティ対応の推進・脅威や脆弱性情報収集、必要な対策の実施状況確認、対策の追加や見直しなどの改善活動実施■英語使用場面デロイトのグローバルもしくはアジア・パシフィック地区との情報交換(メール・資料)や電話会議脆弱性情報収集、対応方針調査■アピールポイントデロイトグループ内におけるサイバーセキュリティオペレーションにおいて、これまでのご経験を活かしつつ幅広くご活躍いただくことができます。・デロイトグローバルのSecurity Operation Center (SOC)や脆弱性対応のチームなどとの協業を通じて、最新の動向を反映したプロセス導入や運用の経験を身に付けていくことができます。・国内外の関係各所と広く協業の機会があり、チームを横断したプロジェクトの推進や管理の経験を積むことができます。・情報持ち出しなどの内部不正行為の監視や対応の経験を積むことができます。■想定されるキャリアパスサイバーセキュリティグループにおけるチームリーダー、グループリーダー、CISOその他 IT内でのキャリアパス■求める人物像セキュリティのオペレーションのリード経験がある方 (SOC、CSIRT、インシデント対応・脆弱性対応等)セキュリティ施策の運用に関する経験、および強い関心を持っている方コミュニケーションが円滑な方「※企業紹介動画もあるので是非ご参照ください。https://www.youtube.com/watch?v=GjJJ7K6vhTw 」東京事務所は豊洲エリアへの移転を計画中(2026年春予定)
更新日 2025.08.14
デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社
【部門インタビュー記事】https://www.pasonacareer.jp/company/80103611/feature/deloitte_fa_rra/採用後の期待役割として本人キャリア志向や適性などにより下記業務にアサイン予定となります。1.事業再生アドバイザー事業・財務面に課題を抱え業績不振等の状態にある企業に対し、その事業を再生し成長軌道に戻すため、財務・事業の両面から支援を行う→問題の把握と原因の解明から、対応策の検討、マネジメントの意思決定、施策の実行までを一貫してサポートする→必要に応じて、金融機関等ステークホルダーとの協議の支援を行う(具体的業務例)・事業再生支援(Financial Restructuring)・企業再編支援(グループ内組織再編支援)・M&A関連業務(FA、財務DD、事業DD、PMI支援等)・海外リストラクチャリング支援・法的再生支援2.バリューアップアドバイザーハンズオン型の業績改善プロジェクトにおけるプロジェクト・メンバーとして、営業、生産・物流等の現場オペレーションおよび経営管理の改善を支援→事業計画、経営戦略を現場に常駐して担当者の行動レベルまで落とし込み、短期的な成果創出を支援→クライアントの経営トップをはじめ現場担当者が参加する会議体のファシリテーションを行う(具体的業務例)・ターンアラウンド(実行支援)・バリューアップ支援・営業、製造・物流領域における戦略・施策の立案および実行支援・経営管理体制(原価管理の仕組み構築など)の構築支援・後継者、ミドルマネジメントの育成支援「2025 年12 月1 日より、デロイト トーマツ コンサルティング合同会社およびデロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社との合併予定です」
更新日 2025.08.13
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
【募集背景】近年における経営環境の変化を受けて、内部統制・内部監査サービスにおいては、トランスフォーメーションを実現するデザインによりサービス価値を高めるとともに、クロスボーダーサービス、デジタルサービスの拡充、強化を図っています。今後更なるビジネス拡大にむけてチームメンバーを募集いたします。<拡大サービス領域>・内部統制・内部監査等を有効に機能させるためのグランドデザイン(体制、フレームワーク等)の設計、デジタル技術を活用したトランスフォーメーションの支援、・上記で設計したものを実装するための実践的なメソドロジーの構築、インフラ・ツール等の整備、および、それを継続的に運用するための人材育成、アウトソーシング等の支援・クロスボーダーによる内部統制・内部監査の支援(インバウンド、アウトバウンド)【職務内容】1. 内部統制支援J-SOX対応支援(PMO、文書化、評価、改善等)、US-SOX、財務報告リスクに限らない広範なリスクに対応する内部統制の構築・改善支援、CSA(Control Self-Assessment)の導入支援、新規上場時および企業買収時における内部管理体制・内部統制の構築支援2. 内部監査高度化支援グローバル監査体制構築支援、内部監査戦略策定支援、内部監査高度化マスタープラン策定支援、内部監査フレームワーク構築支援、内部監査メソドロジー高度化支援、内部監査人材の育成支援、内部監査の外部品質評価 など3. 内部統制・内部監査に関する包括的サービスIPO、M&A、不祥事発生などの社内イベントへの対応、非財務情報の開示を含むESGリスクへの対応、各種の法規制・基準の制定・改正への対応、経営者からのガバナンス・内部統制の強化要請への対応、機関設計の変更、3線モデルの導入・強化などに対応するため、内部統制・内部監査に関する包括的なサービスを提供4. 内部監査アウトソーシング・コソーシング本社部門や拠点、子会社などの国内外の組織に対する組織単位の監査、業務プロセス監査、店舗監査などのスタンダードな監査のほか、経営監査、IT監査、各種テーマ監査などのハイバリューな監査など、さまざまな監査の実施をアウトソーシング・コソーシングにより支援5. クロスボーダーサービスグローバルグループ全体の内部統制標準の策定、導入、運用支援、海外拠点における内部監査実施、J-SOX/US-SOX対応、内部統制構築の支援などのアウトバウンド業務、海外企業による日本法人に対する内部監査、US-SOX対応の支援などのインバウンド業務6. 内部統制・内部監査DX支援EY Virtual Internal Auditor (EYVIA)の導入支援、GRCツールの導入支援、内部統制・内部監査DXの構想策定支援、データアナリティクスの導入・運用支援、各種内部統制・内部監査手続の自動化支援、継続的モニタリングの導入・運用支援、AIを活用した内部統制・内部監査業務の高度化・効率化、内部統制の自動化、基幹システム等の導入時における内部統制要件の定義の支援 など
更新日 2024.10.29
アイリスオーヤマ株式会社
●工場、オフィス、商業施設や官公庁などへLED照明をはじめとする幅広い商材を提案します。アイリスグループで展開しているすべての商材を、自分のアイデアで組み合わせ提案できます。省エネによるコストダウンや、空間の快適性・演出性を高める提案や、建築内装資材、内装什器、スチールラック、業務用家具などグループ全体のシナジーを活かした戦略的な営業活動を行い、お客様の課題解決をトータルでサポートします。◆扱う商材・LED照明・エアソリューション(空調設備など)・映像ソリューション(プロジェクター、電子黒板など)・建築資材(タイル、フロア資材など)・スポーツ商材(人工芝、ビジョン、観覧席など)・ストアソリューション(システム什器、販促プロジェクターなど)・loTソリューション(AIカメラ、位置情報サービスなど)・オフィス家具、事務器(チェア、デスクなど) ※上記はあくまで一例です。アイリスグループの製品、サービスをかけ合わせて提案することが可能です。◆担当するお客様・オフィス・商業施設・工場、倉庫・宿泊施設・スポーツ施設・教育施設・医療、福祉施設・公共施設 など◆◆採用の背景、ご入社後の期待◆◆・産業ロボットや冷ケース、制御システムの提案などスピード感をもって商品展開をしております。・今回は組織大きくなっていく過程で、商材の幅をもってフットワーク軽く営業をしていただくことを期待しております。・新しい組織も立ち上がっているので、プレイングマネージャーとしてマネジメントをしながら営業したいという方の活躍機会が豊富にあります。・今後のアイリスオーヤマをリードするリーダー~ミドルクラスの営業ご経験者を歓迎いたします!【採用時の雇用形態】■3パターンでの採用可能性がございます。①正社員いわゆる無期契約の採用です。ただし入社初年度のみ年俸制を採用しております。ご提案の想定年収が業績や残業時間の増減で変動することを極力防ぐことを目的にしています。ご経験や能力に応じた社内等級を想定し、一時金や各種手当を含めた年俸をご案内します。2年目より社内規定に沿って等級を付与し、年収を決定致します。②年俸制正社員上記①とは異なり、2年目以降も能力・職務・業務量等に応じた年俸の見直し・提示を行います。③年俸制契約社員おおむね50歳以上の方を対象にしております。上記②と同様に毎年年俸の見直し・提示を行います。また、退職金は対象外となります。入社時の初期契約は6ヶ月、次の契約期間は1年ごとの更新です。※契約社員でご入社いただいた後、正社員へ待遇変更を行う場合もあります。※いずれの雇用パターンでも初期契約期間(3-6ヶ月)を設ける場合があります。【歓迎する営業経験】 ▼商業施設・オフィスなどへの内装提案 ▼小売業の建設・開発部で店舗設計・改装等にかかわった経験 ▼ホームセンターなどのチェーンストア店舗開発部への提案営業 ▼警備業界などでのセキュリティ機器の営業
更新日 2025.07.11
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所
【期待する役割】官公庁および民間企業から受注したベンチャー関連の調査・コンサルティングのプロジェクトの遂行メンバーとして、調査、分析、資料作成、プレゼンテーション等の中心的役割を担っていただきます。一方で、ご自身の興味がある分野について、自ら積極的に提案活動を行っていくことも歓迎します。【職務内容】■コンサルティング領域ベンチャー企業の技術を基にしたイノベーションの仕組みづくりを目指して、ベンチャー支援に関する国プロを実施し、将来的には自立的にベンチャーエコシステムの担い手になれることを目的としております。また、ベンチャー設立を希望している大学の研究者等に対して、技術的なコンサルティングも実施しております。■具体的なコンサルティングテーマ・ディープテック系ベンチャー企業が有する技術や市場等の基礎調査・ベンチャー企業に対する事業戦略及び知財戦略に関する専門家派遣を通じたハンズオン支援・ベンチャー企業に投資するベンチャーキャピタルに対する専門家派遣を通じたハンズオン支援・ベンチャー企業、ベンチャーキャピタル、大学などのベンチャーエコシステムの実態調査・ベンチャー企業のグローバル展開に関する基礎調査・大学発ベンチャー企業の実態調査・大学の研究者等に対するベンチャー設立を見据えた技術支援
更新日 2025.08.12
デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社
【DTFA G&PS Digitalのミッション】G&PSとはGovernment & Public Servicesの意味で、G&PS Digitalは、官公庁や自治体向けにDigitalを中心とした各種サービスの提供やアドバイザリーを行っている組織となります。日本が抱える社会課題に対し、中央省庁、地方自治体、独立行政法人、官製民間企業、特殊法人、学校法人等、公共性の高い企業・団体と共に、幅広く対応しています。アドバイザリー領域は、社会課題に向けた政策立案支援だけでなく、施策遂行となる事業の立上げから運営も行っています。事業は、事業計画策定から事業を運営するために必要な業務設計や、システム・オペレーションチームなどを含んだプロジェクト全体のチームビルディングから業務モニタリングなど複合的かつ包括的なサービスを提供しています。◎主に以下の領域において、様々なサービス提供を行っております●中央省庁、地方自治体等向けコンサルティング/プロジェクト業務運営管理・プロジェクトマネジメントやオペレーション・ITに関するナレッジ・ノウハウなどを活用した、超大型から中小規模の官公庁向け事業に対するPMO支援、IT関連の構想策定、要件定義、工程管理支援、RPAやAI等を活用したデジタル支援等、幅広い業務領域におけるコンサルティング業務や、これらプロジェクトの業務運営管理●中央省庁、地方自治体等向けDX戦略コンサルティング/プロジェクト業務運営管理・DX戦略策定支援、DX施策に係るPMO支援、クラウド基盤・クラウドサービス導入支援、システム要件定義支援、システム調達支援等、DX戦略におけるコンサルティング業務や、これらプロジェクトの業務運営管理◆職務内容を通じた専門性の高いキャリアの形成が可能です上記領域をベースに、超大型~中小規模、海外を含めた幅広い案件への関与、多様な専門性を持つ他チームとの協業によるアドバイザリー業務に携わることが可能です。「G&PS×Digital」という文脈でプロジェクト全体のオペレーション・ITに携わるため、プロジェクトの立上げからクロージングまでの全フェーズにおいて関与することができ、またコンサルティングファームと比して多数のプランニングフェーズの業務に関わることができるため、上流から下流まで幅広い分野でのコンサルティングおよびITスキルを身に着けられます。◎主な提供業務例・官公庁・自治体向けの新規事業立ち上げにおける事業計画・業務設計・システム構築支援・官公庁・自治体向けの構想策定、プロジェクト垂直立ち上げにおけるPMO・業務設計・システム構築支援・官公庁・自治体向けの分科会実行支援/PMO・業務運営・システム管理・官公庁・自治体向けのシステム導入支援およびプロジェクトマネジメント・官公庁・自治体向けのDigitalizationをテーマとした計画策定◎組織の雰囲気・環境・組織として発足してからまだ若いからこそ、一人ひとりの裁量権が大きく、積極的に挑戦したいことを受け入れる環境があります。・案件ベースでの事例共有会の開催や、プロジェクトに関与するうえでの主要スキル向上を図る研修の開催など、育成環境も充実しています。「2025 年12 月1 日より、デロイト トーマツ コンサルティング合同会社およびデロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社との合併予定です」
更新日 2025.07.16
PayPay銀行株式会社
【職務内容】市場系(資金運用やFX・外貨預金業務)のバック事務、投資信託関連の事務、業務提携先との関連事務を行っているグループでの実務、及び派遣社員等への業務指導、関連企業、関連部署との折衝、担当業務の運用改善やシステム開発の企画立案を担当いただきます。【担当業務】担当グループのマネジメントを中心に、実際の業務にも携わっていただきます。マネジメントとしては業務指導、キャリア指導、勤怠管理、人員評価など、グループ運営に必要となる業務を行っていただきます。また、実際の業務としては精査等の他、新業務開始時の事務フローの検討、提案、例外作業における社内外を含む関係者との折衝、システム構築時の要件策定など幅広く活躍いただきます。【入社後の流れ】事務を経験した後に、運用面やシステム面の改善/企画に従事していただきます。【配属部署】○本店営業部/資金事務グループ本店営業部には、デビットグループ(「Visaデビット」に関する業務全般を担当)、営業事務グループ(振込、差押、相続等を担当)、資金事務グループ(市場取引決済、投資信託、当社提携先の手数料管理を担当)、法令事務グループ(法令事務対応や口座開設審査等を担当)があり、今回は資金事務グループでの募集です。【組織構成】資金事務グループでは現在20代から50代の社員、派遣社員約10名が所属しています。職場はネット事業者のようにフラットな雰囲気も持ち合わせています。【キャリアパス】ご希望や適性に合わせて、グループ長としての管理職や事務のプロフェッショナルを目指していただくことができます。当ポジションにつきましては、グループ間での異動も少ないため、長く腰を据えて従事することができます。【当ポジションの魅力】★事務のみならず、事務企画にも携わることができるため、自身のキャリアアップを図ることができます。★ご経験により社内の大きなPJT等への参画も検討しておりますので、スキルアップが可能です。【働き方】・残業時間:月~30時間以内・転勤:原則無
更新日 2025.06.09
PwCコンサルティング合同会社
◆担当業務金融業界では、Cloud Technologyの活用が進んであり、会計システムのCloud化を積極的に推進しています。Oracleは金融業界におけるERP導入において圧倒的なシェアを獲得しており、オンプレミスのOracle EBSからOracle ERP Cloudへの移行を検討する金融機関は数多く存在します。また各種規制対応や制度変更への迅速な対応や、経理・会計部門の人員最適化も金融機関にとって重要なアジェンダであり、会計システムが果たすべき役割の重要性は増しています。PwCのOracleチームでは、コンサルティング部門のみならず、監査法人や税理士法人、またグローバルでのPwCネットワークと連携しながら、Oracle ERP Coud導入を支援します。また単なるERP導入に留まらず、最適なシステムアーキテクチャ、業務プロセス、人・組織の在り方を含め、経営管理高度化に向けた経理・会計部門の変革を支援します。◆担当業界・サービス ● 銀行・証券 ● ノンバンク ● 保険(生命保険・損害保険・各種共済)◆プロジェクト例1. Oracle ERP Cloud導入に向けた構想策定- 構想策定、アーキテクチャーデザイン、業務プロセス設計- ソーシング戦略策定、導入・保守スキーム策定2.Oracle ERP Cloud導入支援- 金融標品会計領域- 財務会計領域(経費・一般会計・単体/連結決算)- 経営管理・管理会計領域- プロジェクト・プログラムマネジメント3. Oracle ERP Cloud導入第三者評価、Quality Assurance- プロジェクト第三者評価- 品質管理・リスク管理◆PwCのシゴトの魅力- 多様な中途入社人材が活躍する、自分と異なる人を自然と受け入れ・尊重するカルチャー・土壌- 目の前の仕事の規模だけで判断せず、中長期的な視点で投資する、多様な挑戦が可能な組織(ビジネスの組成や海外出向等)- 国内のコンサルティングに留まらない、「監査法人」「税理士法人」「弁護士法人」や海外拠点等の支援を背景とした価値提供が可能■協働と個の成長が成果を生む。PwCの根幹を成す、「サステナブル」なチームカルチャーとはhttps://forbesjapan-career.com/story/116■Youtube「金融機関向けコンサルティング」https://www.youtube.com/watch?v=DkWvk20nahk
更新日 2024.12.13
PwCコンサルティング合同会社
◆担当業務デジタルを含むIT領域のトランスフォーメーション企画、実行支援◆担当業界・サービス主なクライアントは、 ●銀行・信託銀行 ●証券 ●保険 ●ノンバンク(リース・カード等)◆プロジェクト例 1. グローバルや全社レベルでのEnterprise Architectureの計画立案、推進 -組織・業務・IT・マーケティング等、企業全体のビジョン・戦略を踏まえたアーキテクチャの策定支援 -アーキテクチャの実現に向けた最適なソリューションの選定、ロードマップの策定支援 2. レガシーからの脱却、PMIを含む大型IT刷新を含むトランスフォーメーションの計画立案、推進 -クラウドおよびデジタルトランスフォーメーションを実現させるための戦略・計画策定支援 -PMI(Post Merger Integration)における全社ITトランスフォーメーション推進支援 3. 大規模システムにおけるクオリティマネジメント、リスクマネジメント態勢強化推進 -ミッションクリティカルな金融機関のシステムに対する第三者的な品質評価支援、リスク未然防止のためのリスクマネジメント支援■協働と個の成長が成果を生む。PwCの根幹を成す、「サステナブル」なチームカルチャーとはhttps://forbesjapan-career.com/story/116■Youtube「金融機関向けコンサルティング」https://www.youtube.com/watch?v=DkWvk20nahk
更新日 2024.12.13
PwCコンサルティング合同会社
◆担当業務いかなる組織においても経営目的を達成するにあたってのキーサクセスファクターは経営と執行のコミュニケーションです。 その経営と執行のコミュニケーションを構成するのは組織ガバナンス・管理指標・業務プロセス・情報インフラであり、この構成要素を繋ぐものがFinance・Risk・Compliance・ESGなど財務・非財務のデータを介在した経営管理です。当チームは、デジタルテクノロジーを駆使して、財務・非財務データを連携・統合した経営管理の高度化、人材配置の最適化、およびその全体構想・計画の策定とトランスフォーメーションを支援していますまた、その対象は「財務部」「リスク管理部」「コンプライアンス部」といったバックオフィスに閉じた課題にとどまりません。当チームはこれらの経営管理領域の様々なコンピテンシーをもちながらフロントオフィスや外部協業も巻き込んだ、戦略的”攻め”の経営管理に転じるための課題解決・支援を行います。またPwC社内においてもテクノロジーチームや他業界チーム、及び、先行する金融機関を支援する海外PwCのチームとの連携を取ることで、金融機関ならではの堅牢な”守り”を固めつつ、健全な”攻め”を行うことご支援を行います。◆担当業界・サービス・大手金融機関 メガバンクおよび大手銀行 大手証券会社 大手損害保険会社 大手生命保険会社 大手リース会社 大手クレジットカード会社・異業種(非金融)業者による金融事業・決済事業(流通業、通信業など)・FinTech事業者 に対する、金融業界知見を活かしたサービスの提供◆プロジェクト例1. 財務部門、リスク管理部門、コンプライアンス部門のあるべき姿の設計・導入支援 -Target Operating Model設計・導入支援 -シェアード・サービスや外部へのアウトソーシングなどの導入支援 -業務効率化・ガバナンス高度化を可能とするデジタルツール導入支援2. 財務会計、管理会計、規制、リスク、コンプライアンス等のデータ・レポーティング業務高度化支援 ‐グループグローバルでの経営管理データガバナンス・データ基盤構築支援 -ERP・新会計システム、新会計基準(IFRS等)導入支援 -デジタルツールを活用した管理会計高度化支援 -リスクMIレポーティング(含むバーゼル対応・ICS対応等)高度化支援 ‐GRC(Governance Risk Compliance)導入支援3. マーケッツ業務、資産運用業務等の業務効率化・高度化支援 -グローバル・ブッキングモデル高度化支援 -事業ポートフォリオ・マネジメント高度化支援 - 金融規制対応支援(Market Abuse、LIBOR消滅、市場コンダクト対応等) -市場事務共通化・投資銀行業務自動化・効率化支援、等4. コンプライアンス・リスク管理 -AML/CFT・FATF第四次対日審査結果対応の支援 -KYC・取引モニタリングのアウトソーシング -コンプライアンス・プログラム高度化・実行支援 -データ利活用・高度化に伴うデータガバナンス・データプライバシーの保護 ‐各種業法・ガイドラインアセスメントおよび改善策実行支援 ‐ コンダクトリスク・リスクカルチャー醸成 ‐情報セキュリティリスク対応、システムリスク対応支援5. ESG/サステナビリティ -中期経営計画立案支援(サステナビリティ、ESGの観点から) -サステナビリティ領域での新規事業開発支援・市場調査 - ESGリスク管理フレームワーク高度化/顧客リスク管理高度化支援 -ESGデータ収集及びレポーティングプロセス構築支援 -カーボン・ニュートラル戦略の立案、実行支援 -気候変動リスク管理高度化支援 -人権リスク管理高度化支援
更新日 2024.12.13
PwCコンサルティング合同会社
◆担当業界 - 銀行業:国内メガバンク、地方銀行、政府系金融機関、ノンバンク・流通・通信系等企業の子会社銀行、大手信託銀行 - 証券業:大手証券会社、メガバンク系証券会社 - 資産運用業:大手信託銀行、資産運用会社、保険会社の資産運用部門・子会社◆担当業務【Growth & Innovation】 - 事業戦略・構想の策定、DX・営業改革等を通じたオーガニック成長の支援 - 事業再編、M&A、アライアンス等を通じたインオーガニック成長の支援 - 金融・非金融の新規事業の創出による非連続の成長の支援【Core Business】 - リテール、ホールセール・IB、グローバルマーケッツ、資産運用の各領域における - オペレーティングモデルの見直しによる業務効率化、生産性向上等の支援 - DX・BPR(顧客・商品ポートフォリオの見直しを含む)を通じた業務高度化・効率化、生産性向上等の支援 - 基幹システム・各商品システムの変革に係る企画・構想、更改実行の支援◆プロジェクト例【Growth & Innovation】 - メガバンク:法人向けデジタルサービスの構想策定・立ち上げ、海外M&Aの実行、グループ内事業再編の実行 - 地方銀行:新規事業の構想策定、非金融事業の新会社設立、AIを活用したデジタル与信サービスの構築 - 証券会社:中期DX構想の策定、非金融サービスの立ち上げ - 信託銀行:事業ポートフォリオ分析、資産運用事業の再編実行、海外資産管理会社のM&Aの実行、ブロックチェーンを用いた新規事業の立ち上げ【Core Business】 - メガバンク:全社DXの計画策定・実行、リテール業務のDX化・効率化、海外勘定系システムの要件定義・更改推進、グローバルシェアードサービスの構想策定 - 証券会社:ブッキングモデルの検討、リテールDXの推進 - 信託銀行:全社DXの計画策定・実行、海外勘定系システムの要件定義・更改推進◆このポジションの魅力・コンサルティングファーム、SIer、金融機関の多様なバックグラウンドの人材を受け入れ、相互に活躍を促すカルチャー・コンサルティングに留まらない、M&Aアドバイザリー、監査法人、税理士法人、弁護士法人との協業を通じた一気通貫での価値提供・US/EMEA/APACなど海外拠点との連携を通じたグローバルの先進的な知見を活用したコンサルティングビジネス・目の前の仕事の規模だけで判断せず、中長期的な視点で投資する、多様な挑戦が可能な組織(ビジネスの組成や海外出向等)・成長領域におけるチームのケイパビリティと新たなビジネスを創出する経験 ■協働と個の成長が成果を生む。PwCの根幹を成す、「サステナブル」なチームカルチャーとはhttps://forbesjapan-career.com/story/116■Youtube「金融機関向けコンサルティング」https://www.youtube.com/watch?v=DkWvk20nahk
更新日 2024.12.13
大正製薬株式会社
【職務内容】■リーダーシップを発揮して事業計画の策定から推進を担い事業拡大に意欲的に取り組んでいただくことを期待責任者 :海外現地法人の事業経営全般準責任者:「海外営業・マーケティング」、「財務・管理業務」【勤務地】東南アジアを想定していますが、場合によってはそれ以外の国となる場合もございます。
更新日 2024.07.04
株式会社パデコ
発展途上国支援に強みを持つ総合国際開発コンサルティング会社である同社にて、国際協力・ODA分野のジュニアコンサルタント、将来のプロジェクトマネージャー候補として、アジア、中東、欧州、アフリカなどにおける各種プロジェクトのマネジメント業務をお任せします。社会インフラ分野のリサーチから案件形成、計画策定、技術支援、施工監理などの、各案件のプロジェクトマネジメントとなります。【対象領域となる社会インフラ】道路、鉄道、運輸・交通、都市計画、地域開発、観光開発、国境管理など【具体的業務内容】■プロジェクトマネジメント全般■入札書類・契約書の作成■リサーチ業務■技術仕様書、開発計画、調査報告書の作成■建設現場での施工監理■開発途上国の関係者を含む方々とのミーティングのファシリテーション■開発途上国の方々を対象としたセミナーの開催やトレーニングの実施【海外出張に関して】年間計4-8ヶ月間の海外出張が入ることが多いです。海外赴任の形ではなく、多くは2週間から1、2ヶ月間の出張を年に複数回行う形となります。【株式会社パデコについて】1983年設立の発展途上国支援に強みを持つ総合国際開発コンサルティング会社です。これまでに110カ国以上で1500件以上のプロジェクト実績がございます。様々な専門分野を持つ国際色豊かなスタッフにより、国際的にも認められる開発コンサルティング会社であり、様々な専門分野や異なった文化をもとに多角的なアプローチが可能なユニークな会社です。◆インフラ開発等のハード分野に加え、経済、社会、人間開発等のソフト分野も包括した総合的なサービスを提供しています。◆プロジェクトやプログラムの発想から完了までプロフェッショナル・サービスを提供します。◆受注額が日本でトップクラスであるアジア開発銀行を筆頭に、世界銀行、米州開発銀行、欧州復興開発銀行、アフリカ開発銀行、UNDP、途上国政府、民間企業等、多数の事業実績に裏付けられた多様なクライアントの海外プロジェクトマネジメント実績があります。◆外国人を中心とした1,900人程度のコンサルタントを擁し、400を超えるパートナーと協業しており、多様なクライアントに対して世界中のあらゆるリソースを活用して開発課題解決に向けたソリューションを提供しています。※現在、全体の90%の社員が中途採用で入社しています。※男性スタッフ・女性スタッフ共に育児休暇を取得しています。
更新日 2023.09.19
株式会社クニエ
【職務内容】日本の製造業や商社、流通業の海外拠点を範囲に含めたグローバルでのERP導入のためのグローバル業務標準化、基本構想立案、導入ベンダー選定などの上流フェーズの作業を実施する(導入フェーズにおいては顧客側としてプロジェクトの統制をおこなうことやチェンジマネジメントを実施する場合がある)。(なお、ERPについては中立の立場をとり、顧客に最適なERPを採用していきます)【この職種の魅力】・これまでSierやコンサル会社でSAPなどのERP導入フェーズで活動されていた方々にとって…上流フェーズにおけるさらなる活躍が期待できます。・海外でのさらなる活動を期待されている方々にとって…海外現地での業務分析、システム検討などの経験が積めます。・これまでシステム機能面だけでの顧客接点を持っていた方々にとって…業務や戦略の視点から顧客に貢献しうる活動が期待できま
更新日 2025.05.26
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。