【神奈川/藤沢】設計開発(次期CMP装置)機械・精密機器メーカー
機械・精密機器メーカー
高いシェアを誇る製品分野を多数保有する産業機器メーカーにて、CMP装置に関する量産化やシェア拡大をターゲットとする設計・評価業務を行って頂きます。【具体的な職務内容】■プロトタイプからの機能向上(モジュール単位での新機能(研磨・洗浄・ウエーハ搬送)の開発)■コストダウン、組み立て工数削減(機構の簡素化、部品の共通化など)■市場のニーズに合わせたカスタマイズ 等(顧客の新規要件に対応した開発)【ポジションの魅力】より魅力的・洗練された装置を開発することを目的に、各種装置の設計部門より独立、装置開発部として新設された部門です。一つの課で装置全体のメカ設計を担い、制御ハード・ソフト、プロセス、製造、試験等、多くの関連部門と協力・知識を得ながら業務に従事できる。また、最近では、データサイエンスを活用した設計業務の高度化を図りたいと考えており、その分野の知識も生かせる場が増えてくると考えています。キャリア採用の方が多く、それぞれの培ってきたスキルを活かせる職場です。【入社後のキャリアパス】入社後3年程度は当課において、CMP装置の研磨・洗浄・搬送等の開発・設計業務を担当していただき装置の理解を深めていただきます。その1-2年後にはリーダークラスを担い、のちに管理職に必要なスキルを身につけ、開発業務及び後進を牽引する役割を期待します。上記過程において、資質や希望に合わせて他部門(量産設計部門、生産部門、海外拠点赴任等)へのローテーションすることも可能です。また、客先のニーズ、要件を確認するために、直接国内外の客先を出張・訪問することもあります。【募集背景】半導体製造工程CMPの次期主力装置として、主要顧客に装置を納め実機評価している状況で、既に一部の客先からは受注を頂いています。CMPのシェア拡大のためには、本装置の早期グローバルリリースに向けて、更なる品質向上と機能アップを実現するために体制強化が必要です。そのための新しい人材を募集しています。【組織構成】■勤務地:藤沢事業所※アクセス:小田急線善行駅(横浜駅より約35分、東京駅より約60分)■配属予定部署:装置事業部 装置開発部 装置開発二課■人数構成:29名※男女比:男性25名 女性4名【働き方】■在宅:あり(現在は週2日程度行って頂きます。今後の状況により在宅頻度が変わる可能性があります) ■残業:平均35-40時間■社員食堂有り、事業所内にコンビニ有り※車通勤可(駐車場の空きがある場合に限る)■寮・社宅:独身寮、厚生社宅(借上社宅)完備(ただし年齢等入居条件あり)
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 機械・機構設計
更新日 2025.08.08