- 入社実績あり
品質管理/品質保証:電力ICTビジネス分野のソフトウェア三菱電機株式会社
三菱電機株式会社
【採用背景】地球温暖化への対策として、脱炭素を推進することが重要な課題となっています。同社・電力ICTセンターでは、再エネ利用の拡大により複雑化する電力利用の更なる効率化と高度化を実現するソリューションの提供を通じ、カーボンニュートラルな社会の実現に貢献しています。電力デジタルエナジーシステム開発部では、再エネ・蓄電池制御、電力需給調整、電力市場取引、電力託送、電力DX、スマートメータ関連システムなどの各種パッケージソフトウェアや通信機器の開発に取り組んでおり、これらソフトウェアおよび通信機器の品質を管理するエンジニアを募集しています。転職をお考えの方においては、持続可能な社会の実現に向けた重要な役割を果たすチームにて活躍できる機会がございます。★電力システム製作所 電力ICTセンターについて・製品紹介https://www.mitsubishielectric.co.jp/ictpowersystem/【職務内容】電力デジタルエナジーシステム開発部で開発する電力業務パッケージソフトウェアまたは通信機器に搭載するソフトウェアの品質管理・品質保証を進めていただきます。<具体的には>国内・海外の送配電事業者、電力広域機関、電力需要家向けに開発する各種パッケージソフトウェアまたは通信機器に搭載するソフトウェアの品質管理・品質保証を行い、設計部門を支援していただきます。・設計部門が進める開発に対する品質の分析・審査、および、品質監査部門との連携・設計部門のスキル向上の推進・開発支援ツールの導入支援※入社後、開発製品の一部の品質管理から担当していただき、習熟度合に合わせ担当する担当製品を拡大していただきたいと考えております。※1案件あたり完遂までの期間としては概ね1年です。※現状、国内向けが大半ですが、海外を含めたグローバル化を今後進めていきます。※最新のIT技術、通信技術、電力制度の習得が可能です。また折衝能力が向上します。★「電力供給システムの開発現場を徹底解明!プロジェクトME」https://www.mitsubishielectric.co.jp/factory-projectme/system/report.html【開発ツール・環境・言語】・言語:社内では日本語です。海外対応では英語になります。・プログラミング言語・環境:品質管理業務では必須ではありませんが、Java言語・SQLが中心・開発環境:クラウド、LINUX、Windows※語学スキルの向上・ITスキルの向上・電気制度の習得にあたっては、OJTに加え各種OFF-JTを各種整備しており、スキル向上に利用いただけます。【配属部門】DE開 DE品課<配属先ミッション>【電力デジタルエナジーシステム開発部】・カーボンニュートラルでレジリエントなエネルギー社会の実現・グローバルレベルでのオープンイノベーションの推進⇒電力デジタルエナジーシステム(マイクログリッド、蓄電池システム等)や電力システムのデジタル化をはじめとする電力ICT事業における源流活動(市場調査と制度/企画の先取り)、事業開発、各種開発活動、BLEnDer等の製品企画、パートナー戦略の立案、技術提案【品質管理課】パッケージソフトウェア、通信機器、および、共通インフラの品質管理・試験・保守、品質保証【キャリアパスのイメージ】入社後、同社のパッケージソフトウェアの品質管理業務をOJTの形で進め、同社パッケージ製品の知識・パッケージに適用する技術・同社の開発手法を習得していきます。一通りの習得を終えたところで、担当する開発製品を段階的に拡大していくとともに、設計部門の技術力向上に向けた各種施策に取り組んでいただきます。
- 勤務地
- 神奈川県
- 年収
- 500万円~900万円※経験に応ず
- 職種
- 品質管理・品質保証
更新日 2025.04.20