- 入社実績あり
四輪車の車両認証申請・取得に係る業務スズキ株式会社
スズキ株式会社

四輪車の車両認証申請・取得に係る業務に携わっていただきます。【具体的には】・認証申請の内容および計画の調整と管理・認証申請書類の作成および当局への提出・認証当局との渉外窓口・法規情報の収集および社内への周知。【採用背景】四輪車の法規は技術の進化と社会の安全・環境への関心の高まりに伴い日々増加かつ複雑化しており、このトレンドは今後も継続していくことが見込まれます。今後も継続して全ての道路ユーザーにとって安全・安心な四輪車を提供出来るよう、正しく法規を理解し間違い無く認可を取得するための業務を意欲的に遂行出来る人材を求めます。【部門のミッション、PR】法規認証部は、設計・開発部門とは独立した立場で、法規確認や認証申請を実施する部門です。社内関係者に正しく法規を理解していただき、間違いなく計画通りに認証申請を行うことで、安全・安心で価値ある四輪車をタイムリーにお客様に届けることに貢献します。【入社後の教育体制】法規認証部独自の研修資料も活用しながら、OJTで業務の立ち上がりをサポートします。各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。また、期間限定(2年間程度)で設計部門などに異動するジョブローテーション制度により、担当法規に関する設計技術をより深く学ぶこともできます。社内には以下のような研修・教育があります。・全社教育:役職者研修、部門別研修 等・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、その他業務で必要な知識、ビジネススキルなど無料の講座から従業員価格で受講できるものなど多数あります。【キャリアプラン】<役職>チームリーダーや係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。<キャリアプランの例>まずは自動車の法規認証全般に関する基礎知識を学ぶと共に担当の法規に関する知見を深め、認証申請業務のイロハを習得することで独り立ちできます。その後、担当法規の幅を拡げ、担当チームのまとめ役から係長、管理職へとキャリアアップされることを期待します。<環境> 基本は本社勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。部内駐在実績:ベルギーに法規認証部の欧州駐在事務所があり、駐在員1名が常駐しています。EUおよび国連での新法規制定活動等、最前線での情報収集や意見提案を行うなど、スズキの代表として活躍しています。【仕事のやりがい】お客様に安全・安心な四輪車をお届けするため、自動車法規を正しく理解し、社内関連部門にも正しく理解させ、法規要件が満足できていることを厳格に判断します。設計・開発部門の下請け的組織ではなく、設計・開発部門とは独立した組織として、法規・認証に係る業務全般をリードします。また部門内でも業務の垣根を作らず、互いにサポートしながら業務を進めています。【配属部門】・配属される部門:法規認証部・配属拠点:本社・就業時間:8:45~17:30・フレックス適用:有・在宅勤務利用状況:業務によって調整可 在宅勤務の利用頻度(平均):週2~3回
- 勤務地
- 静岡県
- 年収
- 450万円~890万円※経験に応ず
更新日 2025.04.08