化学物質管理・労働安全衛生業務(研究所)【リモート可】アパレル・消費財・化粧品メーカー
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【期待する役割】経験や適性に合わせて研究施設内の実験環境整備業務を以下の複数テーマよりお任せします。テーマを統括するリーダーとして日常運用の管理とその改善に加え、課題解決のためのプロジェクトマネジメントや他部署への教育もお任せします。例:化学物質管理・労働安全衛生・実験機器管理・バイオセーフティ・動物実験管理・産廃管理・消耗品や什器の管理等※2026年以降に大阪府茨木市彩都に勤務地が移る予定です。【職務内容】・管理体制・規程・ルール等の整備、運用、デジタル化の検討・各種課題解決活動のPDCA・関係部署からの相談対応・教育研修(資料の作成・講師担当)・管理報告書作成・関連法令改正情報収集と運用への反映・担当領域に関する事業所移転業務【魅力】従業員が安全かつ公正に製品開発ができる環境づくりと、企業としての説明責任を果たすための重要業務であり、会社からの期待も大きくやりがいがあります。また事業所の移転を控えているため、ダイナミックな改革を行える醍醐味もあります。【募集背景】事業所のコンプライアンス・ガバナンス強化、2026年拠点移転に伴う組織強化【組織構成】グループ長1名、+メンバークラス11名 ※平均年齢50歳
- 年収
- 500万円~1000万円※経験に応ず
- 職種
- 総務
更新日 2025.03.21