スマートフォン版はこちら

兵庫県の人事制度のスキル・経験が活かせる転職・求人情報

検索結果一覧8件(1~8件表示)
    • 入社実績あり

    電力事業部人事(労務・組合対応・風土改革等企画運営)神戸本社

    株式会社神戸製鋼所

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【業務内容】■電力事業部門の人事(中途採用関連)、労働関連業務→電力事業部門の人事担当管理職の下で、部門の人事業務※を担当※人事異動・要員在籍管理・採用・人材育成(研修体系の整備)・ダイバーシティインクルージョン・労務■風土改革・組合との折衝・人事データ管理→能力次第で人事業務のほかに企画グループのその他の業務もご担当いただきます。総括・業績管理、関係会社管理、リスク管理、等【募集背景】電力事業部門は、2016年度の設立以来、操業中の神戸発電所・真岡発電所の安定操業および安定収益基盤の確立を目標とし、企画管理部はその目標を達成するために部門内の総括・事業企画・業績管理・経理・人事・リスク管理・対外折衝・関係会社管理等の業務を担っています。電力事業部門はカーボンニュートラル達成のために今後さらなる事業拡大を目指しており、企画管理部として事業の戦略立案や組織ガバナンスの強化が重要となってきます。今後の事業拡大やカーボンニュートラルプロジェクトに向けて、人事担当として主体的に挑戦し、活躍できる人員を募集します。【組織構成】電力事業部門 企画管理部部長+2室体制企画グループ:9名、経理室:15名【キャリアパス】・上記業務を2~4年程度経験し、担当業務において主力となるよう育成します。・その後、本人の適正も見た上で、企画管理部内の担当業務のローテーションや各発電所、本社、他事業部門の人事・総務部門等とのローテーションを検討します。【魅力・やりがい】・国内最大レベルの火力発電所を有する当社の電力事業部門において、その事業経営に携わることができる部署です。・電力事業は今後更なる発展・拡大を目指しており、現在はその計画を検討する重要な時期です。ガバナンスを強化し、組織を発展させ新しいビジネスを企画できる方には大きな活躍の場があります。・組織規模が小さいゆえに各人は事業運営にかかるさまざまな業務を担当することとなるため、それらの経験を通じて自身も大きく成長することが可能です。<求める人物像>・相手の話を相手の立場に立って、共感的に理解する力のある方・自身の意見や考えを適切に発信・提案できる方・現場に積極的に足を運び、対面でのやり取りや調整をいとわない、フットワークの軽い方・課題に対して主体的に行動し、途中であきらめずに粘り強くやり遂げる力をお持ちの方

    勤務地
    兵庫県
    年収
    年収非公開
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.08.29

  • 【兵庫】人事オープンポジション(管理職級)※ポジティブアクション

    化学・繊維・素材メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【職務内容】ご経験ならびにご意向に応じ、播磨事業所における人事制度改定や労務管理、健康経営推進、人材育成、採用など「人」に関わるいずれかの部門にて、チームのマネジメントを行う管理職としての活躍を期待しております。なお、同社の総合職では、全社横断的な職種別・専門別の管理区分「職掌」を用いており、専門的な能力開発を目的に職掌別人材開発を行っているため、数年に一度の転勤を伴います(応相談)。希望の初任地については応募書類にご記載ください。(面接時にも確認させていただきます。)業務はいずれも一人で担当するのではなく、チームでフォローし合いながら一緒に課題解決に向けた提案が出来る環境であり、社内コミュニケーションも非常に活発な環境です。また、人事部職掌として、各事業所間の定期的な情報交換の場があるほか、拠点を超えた研修や交流の機会もあり、全社の人事担当者と連携しながら業務を進めていただきます。<詳細>播磨事業所おいては、同エリアの人事業務や工場の労務管理を担う役割として実務をこなしていただくことはもとより、人事制度改定や労政対応、健康経営推進、人材育成、採用など、幅広い業務を担っています。※場合により本社内の各事業部人事ポジション(HRBP)への配属の可能性もございます。【本ポジションの魅力】「事業は人なり」の考えのもと、ものづくり企業として社員が自己の役割を認識し、活き活きと職場の仲間と目標に向かって働くことができるようラインとスタッフが連携して組織と人の活性化に取り組んでいます。同社では、数年毎のローテーションで労務管理や人事制度改定から採用、教育、従業員エンゲージメント向上への取り組みといった多様な人事業務経験を積むことによりプロの人事屋を育成していきます。【キャリアパス】1on1等でライフステージを確認させて頂いた上で将来的に複数の拠点や人事関連部署を経験していただくことにより、人事のプロフェッショナルとしての活躍を期待いたします。【配属先情報】播磨事業所業務課:27名男女比:男性 78%、女性 22%平均年齢:42.0歳中途入社割合:44%部門トップの年齢:50代(事業所長)【組織の特徴(就業環境)】■残業時間も平均して20時間/月程度とメリハリのある、効率よく業務できる環境です。個人の事情に合わせたワークライフバランスが実現可能です。■有給休暇も年間10日以上取得している社員が大多数を占めます。■出張は担当職務内容によりますが、年に6回程度です。【入社後の教育】部内では人事担当向けの社内セミナーや外部研修の受講を推進しています。また、福利厚生の一環としてUdemyによるWEB教育コンテンツなどを取り入れております。【募集背景】人材を資本と捉え、その価値を最大限に引き出し、中長期的な企業価値の工場を目指す人的資本経営が求められているいま、同社では、働き方の多様化と従業員の意識変化を大きな課題と考えており、これらに対応するには人事制度の変革・枠組み見直しなどが必須と考えます。多様な人材が集い、成長し活躍できる企業を目指すために、本求人ではジェネラルにご活躍いただける人事担当を募集しております。【組織の特徴】■特定の分野に捉われずに、今まで培った知識を幅広く活用できる環境です。■業務に必要なスキルや知識を習得できる教育や研修が充実しています。■社内教育だけではなく、部内教育の実施もございますので積極的に自己研鑽に励むことができます。■個人の能力や性格などの「良い部分」に着目しつつ仕事を割り振るので、高いモチベーションで仕事に取り組むことができます。■20代から60代まで幅広い年齢層ですが、年上、年下関係なく気軽に話せる雰囲気の職場です。■中途入社の社員も多いため、比較的すぐに新しい組織文化に適応出来ます。■社内の風通しが良く、若い世代であっても自由に意見を言える環境です。

    年収
    1000万円~1300万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.09

  • 人事(労政)※次期管理職候補/柔軟な働き方可能

    電気・電子・半導体メーカー

    ◆人事企画グループにて以下業務をご担当いただきます。【具体的には】■人事制度企画・運用:報酬、評価制度等の人事制度企画・運用■人事システムの運用■タレントマネジメント 重要ポジションの後継者の選抜と育成、管理職クラス候補人財の選抜と育成、若年層社員の早期戦力化、ローテーション施策■組織人事組織設計、役職任命、役割評価(管理職層のポジション:役割ポジション、非役職:専門職ポジション)、役割等級の決定 【募集背景・期待する役割】2024年度人事制度(評価制度等)の改定を予定しております。まずは主に新制度の浸透・運用に関してお任せしたいと考えております。(ご経験により異なる場合がございます。)【配属部署】人事統括部 企画グループ(5名)【働き方について】・出社を50%を推奨しており、人事部門でも積極的にテレワークを行っております。・10:45~14:45をコアタイムとしてフレックスタイム制を導入しております。【働き方】テレワークも積極活用しながら柔軟な働き方で勤務しております。フレックスタイム制あり【数字で見る同社】■グループ従業員数:約10000人、26か国■製品ラインナップ:950以上■研究開発費:約140億円■自己都合離職率:3%以下(2022)■有給休暇取得率:約70%(2022)■平均勤続年数:20.6年(2022)■時間外月平均時間:17.6時間 /月 ※25年以上前からノー残業デーを導入しており、現在も週2回定時退社日を設けメリハリのある働き方を実施しております。【女性活躍推進について】当社は、2011年度より男女共同参画活動に取り組み、女性のより一層の活躍推進を図っています。女性のみならず、すべての社員にとって働きやすい環境づくりに取り組むとともに、管理職や女性社員の意識改革を促して風土改革につなげるなど、さまざまな取り組みを進めています。■ 管理職(課長級以上)に占める女性の人数を5年後に2倍にすることを目標に掲げております。https://www.glory.co.jp/csr/society/human_resources/■女性の平均勤続年数:18.9年 ■女性の育児休業取得率:100% / くるみんマーク取得■毎週水/金曜日のノー残業デー実施■月1回のノー残業ウィーク実施

    年収
    600万円~1000万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.20

  • 【課長職候補】人事職【兵庫県/たつの】

    電気・電子・半導体メーカー

    【職務内容】■当面は人事制度の見直し等に注力して頂く予定です。能力・ご経験に応じて部門マネジメントを担って頂いたり、専門性を生かした業務に従事(若手指導含む)していただく可能性もございます。(以上、相談による)【具体的な仕事内容】■人事制度の見直し・策定・運用■採用(新卒・キャリア)、教育研修■各種年金制度の管理(DB・DC等)■組合対応、労務管理など【組織構成】総務部 人事課 4名(課長1名、メンバー3名)

    年収
    650万円~1000万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.02.20

  • 【神戸】人事スタッフ

    化学・繊維・素材商社

    ■業務内容:人事企画/制度設計、採用人事全般をお任せします。ご入社後は採用における、選考日程調整/応募者との連絡/データ入力などを中心にお任せ致します。1年後を目途に選考活動業務についてもお任せする予定です。■業務詳細:・採用関連業務(新卒・中途・派遣・パートにおける、計画・母集団形成・面接・フォロー)・研修関連業務(計画・実行)・要員管理業務(勤務状況など、要員に関するデータ集計)・人事制度運用業務(運用・改定)

    年収
    400万円~500万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.17

  • 人材開発(育成プログラム、研修企画)★トヨタ×パナソニック

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【仕事内容】全社員を対象とした育成・研修の企画から実行までをお任せします。人材要件の定義や、あるべき姿から逆算した研修の企画を重視しており、従来の研修運営ではなく「0→1」で研修体系を描き、立ち上げる役割を担っていただきます。同社では、高まるニーズから売上や従業員数が急拡大しており、人材開発における研修や育成プログラムの企画が重要となっています。【具体的には】■要件に基づいた研修・育成プログラムの企画・設計(As is → To be の定義)■各種研修の企画・運営・効果測定■既存研修内容や運営プロセスの見直し、改善提案・実行■グローバルを含む人材育成施策への参画(エンジニア系・語学系の人材育成など)■研修当日の運営や事務局対応(外部講師・研修会社との調整、会場・機材の手配など)【担当エージェントからのコメント/やりがい】同社ではモビリティの電動化に伴って、当社の自動車向けリチウムイオン電池のニーズも急拡大しており、国内外で新規プロジェクトや生産ラインの立ち上げが進んでいます。ここ数年で売上も上がっており、組織規模も数千名単位で増加している企業です。そのような急成長企業では、社員一人ひとりの成長を支える人材育成の強化が欠かせません。同社の人材育成は、トヨタ自動車やパナソニックグループの人事制度や研修制度ベースとなっていますが、まだまだ発展途上にあり独自の研修体系や育成手法を形づくっていくフェーズです。この規模感の企業で、研修・育成の仕組みづくりに「0→1」で携われる企業はなかなかありません。また、その研修育成の企画を、ベンチャー企業などの小規模ではなく、トヨタやパナソニックを基盤とした9000名規模の企業でおこなえることが最大の魅力です。今回募集するポジションには、各職種・階層に求められる人材要件を整理し、そのあるべき姿から逆算して研修プログラムを企画・設計する役割を担っていただきます。現場や経営層と近い距離で対話しながら企画を形にし、社員の成長を感じられるやりがいの大きいポジションです。【組織構成】■HR戦略・業務支援部 採用・育成室 研修G当部署は約15名の組織です。20~60代の幅広い年代の人が在籍しています。【福利厚生】トヨタ自動車やパナソニックを基準にした福利厚生が充実しています。・社宅制度(自己負担率20~35%※原則、本人名義の賃貸であれば全員適用可) ※現住所が公共交通機関にて片道90分以上かつ会社が認めた場合、転居代の基本料金は会社負担・育英補助給付金(子ども1人につき月2.5万円)※幹部職除く・単身赴任手当(月7万円+年20回分の往復帰省代※規定有)・電動車購入補助(最大50万円)・カフェテリアプラン(年12.2万円分)・退職金制度(確定拠出年金DC)【企業の魅力ポイント】★トヨタ×パナソニックの技術力をベースに急成長中★BEV(電気自動車)とHEV(ハイブリット車)の二本の柱で安定的な事業展開★大きな需要に向けた積極的な設備投資をおこなっています★業界団体理事やトヨタ北米プロジェクトへの参画など電池業界を牽引★大手企業のリソースを活用しつつ裁量権の大きいフラットな職場★管理職での採用や中途入社1年未満での昇格など柔軟なキャリアパス※企業紹介動画(PIVOT) https://youtu.be/ELNnl455aIk ※採用メッセージ https://www.p2enesol.com/recruit/message/※社員インタビュー https://www.p2enesol.com/recruit/interview/※キャリアパス/研修制度 https://www.p2enesol.com/recruit/growth/【勤務地】■兵庫県神戸市中央区磯上通5丁目1番28号(神戸三宮駅すぐ)■兵庫県姫路市飾磨区妻鹿日田町1-6※フレックス勤務/テレワーク勤務可能(拠点や職種によって異なる場合あり)※転居や住宅(社宅制度など)に関する手当が充実

    年収
    550万円~1050万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.07

  • 人事(労政)※テレワーク可 ポジティブアクション

    電気・電子・半導体メーカー

    ◆人事企画グループにて以下業務をご担当いただきます。【具体的には】■人事制度企画・運用:報酬、評価制度等の人事制度企画・運用■人事システムの運用■タレントマネジメント 重要ポジションの後継者の選抜と育成、管理職クラス候補人財の選抜と育成、若年層社員の早期戦力化、ローテーション施策■組織人事組織設計、役職任命、役割評価(管理職層のポジション:役割ポジション、非役職:専門職ポジション)、役割等級の決定 【募集背景・期待する役割】2024年度人事制度(評価制度等)の改定を予定しております。まずは主に新制度の浸透・運用に関してお任せしたいと考えております。(ご経験により異なる場合がございます。)【配属部署】人事統括部 企画グループ(5名)【働き方について】・出社を50%を推奨しており、人事部門でも積極的にテレワークを行っております。・10:45~14:45をコアタイムとしてフレックスタイム制を導入しております。【働き方】テレワークも積極活用しながら柔軟な働き方で勤務しております。フレックスタイム制あり【数字で見る同社】■グループ従業員数:約10000人、26か国■製品ラインナップ:950以上■研究開発費:約140億円■自己都合離職率:3%以下(2022)■有給休暇取得率:約70%(2022)■平均勤続年数:20.6年(2022)■時間外月平均時間:17.6時間 /月 ※25年以上前からノー残業デーを導入しており、現在も週2回定時退社日を設けメリハリのある働き方を実施しております。【女性活躍推進について】当社は、2011年度より男女共同参画活動に取り組み、女性のより一層の活躍推進を図っています。女性のみならず、すべての社員にとって働きやすい環境づくりに取り組むとともに、管理職や女性社員の意識改革を促して風土改革につなげるなど、さまざまな取り組みを進めています。■ 管理職(課長級以上)に占める女性の人数を5年後に2倍にすることを目標に掲げております。https://www.glory.co.jp/csr/society/human_resources/■女性の平均勤続年数:18.9年 ■女性の育児休業取得率:100% / くるみんマーク取得■毎週水/金曜日のノー残業デー実施■月1回のノー残業ウィーク実施

    年収
    500万円~900万円※経験に応ず
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.05.14

  • 本社労務(衛生)/健康経営の企画・推進※リーダー候補【伊丹】

    自動車・自動車部品・輸送機械メーカー

    ■本社衛生業務: 本社の労務(衛生)担当として、従業員が健康で働きやすい職場づくりを推進、同社の健康経営の推進と課題への対応■労政業務: 労政を中心とした人事課題への対応【具体的には】■長時間労働改善、休職者の復職支援、ストレスチェックによる職場環境改善、健康管理室との連携による各種制度改定等■労働組合対応、労務案件の対応、各種人事制度改定/規程改定等【組織構成】本社人事部 労政グループ 2名 平均年齢は30代後半で中途入社社員のため、ジョインいただきやすい環境です。【部門のミッション】現在、26年以降の新中期経営計画に向けて、人事部として人的資本経営の全体像を描いておりますが、従業員の働きがいやエンゲージメント向上の施策として、衛生業務に関しても各種人事施策を講じる必要があると考えています。ホワイト500維持が当面の課題として取り組んでおります。【本ポジションの魅力】従業員の働き方やエンゲージメント向上につながる各種人事施策については、会社全体へのインパクト・貢献度が大きくやりがいを感じていただけると思っています。また、経営方針に基づく対応のみでなく、同時に従業員に寄り添った対応も求められるため、幅広い視野とバランス感覚を養うことが期待できるかと存じます。ご本人のご希望やスキル次第で、ゆくゆくは管理職への登用や、工場拠点含めた他事業所の人事パーソンとしてキャリアを積んでいただける可能性もあります。

    年収
    年収非公開
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.19

  • 検索結果一覧8件(1~8件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    兵庫県の人事制度の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    条件をさらに絞り込んで求人を探す

    勤務地でさらに絞り込む

    関連の求人を探す

    勤務地を変える

    経験・スキルを変える

    所属する条件から求人情報を探す

    よくあるご質問