事業戦略推進【AIスマートクリニック/ペットTech】
【募集背景】 PECOは、日本を代表するペットTECH企業として、テクノロジーを活用した次世代型動物医療を推進しています。 スマートクリニック事業は、獣医療の常識を変える新しい挑戦です。 「ペットとその家族が、より安心して医療を受けられる世界を創る」このビジョンを共に実現する仲間を募集します。急成長中の事業の中心で、新しい価値を創造しませんか? 【PECOが運営するスマートクリニック事業について】 獣医療の未来を創る、PECOの「スマートクリニック」 PECOのスマートクリニックは、 「テクノロジー×獣医療」 による次世代型の動物病院です。 従来の動物病院の課題を解決し、ペットとその家族にとって 「もっと優しく、もっと便利な医療体験」 を提供することを目指しています。 現在、東京を中心に 1次診療に特化したスマートクリニックを6院展開。 今後は 2030年までに200院の展開 を目標に掲げ、業界のリーディングカンパニーを目指しています。 【スマートクリニックの特長】 ① AIとITを活用した「次世代型診療」 従来の獣医療は、獣医師の経験や勘に依存する部分が大きいものとなっています。 PECOのスマートクリニックでは、 最新のAI・デジタル技術を活用し、獣医療の「標準化」と「効率化」 を実現します。 AI診断サポート :電子カルテと連携し、最適な診療プランを提案 音声AI×生成AI :診療記録の自動作成で獣医師の負担を軽減 オンライン診療×アプリ :自宅でも健康相談や診察が可能 この仕組みにより、 診療の質を向上させると同時に、飼い主の利便性を向上 させています。 ② 「1+2次分業体制」で専門医チームと連携 スマートクリニックでは、 1次診療(一般診療)に特化 し、より高度な診療が必要な場合には 「センター病院 」(2次診療) にエスカレーションする仕組みを導入。 これにより、 早期発見・早期治療を実現し、ペットの健康を守る最適な診療フロー を構築しています。 さらに、センター病院には、 東京大学や麻布大学出身のトップ獣医師 が在籍し、各専門分野のエキスパートがチーム医療を提供します。 一般的な動物病院では実現できない 「最適な医療提供モデル」 を構築しています。 ③ 「飼い主ファースト」のスマートなユーザー体験 ペットの健康管理は、診察の時だけでなく 日常のケアや予防が重要 です。 PECOのスマートクリニックでは、 「ペットの一生をサポートする」 という視点で、 飼い主の利便性を最大化 しています。 ・専用アプリで診療予約・受付・支払いまで完結 ・診療データをアプリで一元管理し、健康状態を可視化 ・オンライン診療やサプリメント提供で、病気予防を強化 上記を実現することで、 ペットとその家族のライフスタイルを支える「プラットフォーム」 となることを目指しています。 ④ 急成長する事業フェーズで、共に未来を創る 現在、スマートクリニック事業は 急拡大フェーズ にあり、 「獣医療×テクノロジー」という 未開拓の市場を創造するチャレンジ の最前線に立っています。 「スマートクリニック200院構想」 を実現するためには、 ・ 既存クリニックの運営改善 ・ 新規クリニックの立ち上げ ・ テクノロジーを活用した診療の最適化 など、多岐にわたる課題を解決しながら事業を推進する必要があります。 【お任せしたいこと】 スマートクリニック事業の拡大・運営に関わる以下の業務を担当します。 ■事業戦略の策定・推進 ・スマートクリニックの成長戦略の立案・実行 ・既存クリニックの運営改善、新規展開の計画 ■オペレーション改善 ・電子カルテやオンライン診療など、PECO独自のシステムを活用したオペレーションの最適化 ・現場スタッフと連携し、スマートな診療体験を実現 ■マーケティング・集客 ・来院促進のためのプロモーション企画・実施 ・SNSやWEBマーケティングを活用したブランディング ■パートナー・顧客対応 ・獣医師、看護師、ペットオーナーとのコミュニケーション ・ユーザーの声を反映し、サービスの質を向上
東京都
600万円〜1500万円
経営企画・事業企画