スマートフォン版はこちら

流通・サービス系システムのリモートワーク可のスキル・経験が活かせる転職・求人情報(7ページ目)

検索結果一覧2289件(307~357件表示)
    • 入社実績あり

    次世代グリーンデータセンターを支えるコンパイラ開発責任者

    富士通株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【業務内容】NEDOの公募「グリーンイノベーション基金事業/次世代デジタルインフラの構築」における「次世代グリーンデータセンター技術開発」のプロジェクトで、最先端のコンピューティングパワーを活用したサービスプラットフォームを提供するためのコンパイラの技術開発を行う。また、官公庁が公募した「次世代計算基盤にかかる調査研究」において、富岳の後継機である富岳NEXTの実現に向けたフィージビリティ・スタディを推進し、次世代のあるべきコンパイラ像を明確にした。【期待する役割やミッション】本ポジションでは、開発中のCPU向けツールチェインの開発責任者として、OSSであるLLVMの開発を推進する。社内の関連部署(ハード開発部門など)との調整や、OSSコミュニティとの折衝を行い、開発計画の立案および遂行を牽引する。【仕事の魅力・やりがい】スーパーコンピュータ「富岳」を開発した技術者集団を率いて、富士通のパーパス実現と新たなマーケットの創出に取り組めること。特に、従来の利用領域と異なる分野へのHPC技術の適用し新たなサービス創出に貢献することができます。・顧客価値を探索し試行錯誤を繰り返しながら、サービス創出に必要なソフトウェア技術開発の戦略を策定、実行することで新たなエンジニア像にチャレンジしていただけます。・KFA関連の関連BGやOSSコミュニティとの連携による人脈形成やスキル向上を図ることができます。【会社の魅力】■卓越社会人博士制度、博士号取得支援、海外派遣制度。~アカデミックな研究と社会課題解決を両軸で支える~日本では博士課程に進学する学生が減少傾向にあり、欧米諸国と比べても博士号取得者の数が少ないという現状にあります。その課題に対して、日本の国際競争力や世界におけるプレゼンス低下を食い止めるべく、本制度を敷きました。その他、「博士号取得支援制度」や、研究所出身者の海外派遣制度等、アカデミックな人材を支援する環境が富士通にはあります。■働き方について働き方においては全社で年間80%以上の在宅勤務活用率となっており、93%の方が在宅勤務を活用しております。コアタイム無しのフレックスタイム制であるため、子育て、介護、私用などを問わず、私生活に合わせた働き方を実現できます。サテライトオフィスは1,900拠点もあるため家で仕事ができない時でも、近くのサテライトオフィスを活用して勤務する事が出来ます。■キャリアについて全社的に個人の自律的なキャリア形成を推進しており、グループ全体でポスティング制度が利用です。そのため各部門はいかに現メンバーに充実して働ける環境を作れるか、組織エンゲージメントを高める活動にも力を入れており、定着する職場環境の風土醸成に意欲的です。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    年収非公開
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.11.10

    • 入社実績あり

    ARM CPUを搭載するサーバー装置の開発推進(PM)

    富士通株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【業務内容】グリーインイノベーション基金事業において、当本部は次世代グリーンデータセンター(NGDC)技術開発プロジェクト(国プロ)に参画しARMアーキテクチャを採用した省電力プロセッサの開発を行っています。本開発の成果物により、カーボンニュートラルの促進とともに、差異化を通じたサービスビジネスの強化、既存HPC顧客や他社DCへの展開を目指します。本プロジェクトを推進するにあたり、省電力プロセッサの検証を行うための評価機を開発します。また、本プロジェクトの成果物を広く顧客に展開していくために、サーバー装置を開発します。これらの実現に向けては、社内で装置・実装仕様を検討したのち、開発・製造はODM・EMSを活用して行います。【期待する役割やミッション】評価機、サーバー装置量産機の設計・製造に関し、ハードウェア開発全体のプロジェクトリードを担当していただくことを期待します。これには、制御回路の実現を含めたサーバー装置仕様開発やサーバー装置評価の推進の他、ファーム、冷却・構造設計、社外ベンダでの製造等、広く社内外の関係者を巻き込んだハードウェア開発全体の推進に関する業務を含みます。またその実現に向け、メンバーへの指導・支援を行っていただきます。【仕事の魅力・やりがい】・スーパーコンピュータ「富岳」を実現した技術者集団の一員として、テクノロジーで富士通と個人のパーパスを実現すること。・海外ODM・EMSベンダとの協業を通して、富士通のハードウェア開発の新しい形を作り上げる経験を得ることができます。【会社の魅力】■卓越社会人博士制度、博士号取得支援、海外派遣制度。~アカデミックな研究と社会課題解決を両軸で支える~日本では博士課程に進学する学生が減少傾向にあり、欧米諸国と比べても博士号取得者の数が少ないという現状にあります。その課題に対して、日本の国際競争力や世界におけるプレゼンス低下を食い止めるべく、本制度を敷きました。その他、「博士号取得支援制度」や、研究所出身者の海外派遣制度等、アカデミックな人材を支援する環境が富士通にはあります。■働き方について働き方においては全社で年間80%以上の在宅勤務活用率となっており、93%の方が在宅勤務を活用しております。コアタイム無しのフレックスタイム制であるため、子育て、介護、私用などを問わず、私生活に合わせた働き方を実現できます。サテライトオフィスは1,900拠点もあるため家で仕事ができない時でも、近くのサテライトオフィスを活用して勤務する事が出来ます。■キャリアについて全社的に個人の自律的なキャリア形成を推進しており、グループ全体でポスティング制度が利用です。そのため各部門はいかに現メンバーに充実して働ける環境を作れるか、組織エンゲージメントを高める活動にも力を入れており、定着する職場環境の風土醸成に意欲的です。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    年収非公開
    職種
    インフラエンジニア(運用設計系)

    更新日 2025.11.10

    • 入社実績あり

    【WEBアプリ設計/いわき市】初年度年収~1,500万

    アルプスアルパイン株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業

    【具体的な業務内容】・バックエンド側システム設計/実装/評価・AWSを利用したシステム構築/運用設計・監視(Observability)/耐障害性/システムマネジメント等の構想~詳細設計・システムの性能改善、チューニング、テーラリング・IaC化等によるシステムの環境配布/構築の自動化・開発リーディング/開発マネジメント・中長期のシステム/技術発展の展望/戦略立案【ポジションの魅力】・事業全体を対象にした大規模なサービスの開発に関わることが可能です(グローバル展開も含む)・世界各国の有数の自動車メーカーとの仕事に関わることが可能です・今後発展を見込む事業領域である為、挑戦可能な幅が広いです【職場紹介】マネージャ |-係長 |-技師 |-エンジニア8名※20代~50代まで数名ずつ分布【開発環境・使用ツール】・バックエンドフレームワーク: Django等・インフラ: AWS・コンテナ/コンテナオーケストレーション: Docker, Kubernetes・データベース: PostgreSQL, ClickHouse, Redis・IaC: Terraform, OpenTofu, AWS Cloud Formation・ソースコード管理: GitHub, Gerrit

    勤務地
    福島県
    年収
    620万円~1500万円
    職種
    サーバーエンジニア(設計・構築系)

    更新日 2025.10.26

    • 入社実績あり

    【インフラエンジニア/いわき市】初年度年収~1,500万

    アルプスアルパイン株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業

    【具体的な業務内容】・AWSを利用したシステム構築/運用設計・監視(Observability)/耐障害性/システムマネジメント等の構想~詳細設計・システムの性能改善、チューニング、テーラリング・問題解決/ソリューション導出の為のAWS等クラウド関連技術やネットワーク関連の技術調査・検証・IaC化等によるシステムの環境配布/構築の自動化・開発リーディング/開発マネジメント・中長期のシステム/技術発展の展望/戦略立案【ポジションの魅力】・事業全体を対象にした大規模なインフラ開発に関わることが可能です(グローバル展開も含む)・世界各国の有数の自動車メーカーとの仕事に関わることが可能です・今後発展を見込む事業領域である為、挑戦可能な幅が広いです【職場紹介】マネージャ |-係長 |-技師 |-エンジニア8名※20代~50代まで数名ずつ分布【開発環境・使用ツール】・クラウド環境: AWS・コンテナ技術: Docker, ECS, Fargate, Kubernetes・データベース: MySQL, PostgreSQL, AWS RDB/SQL系DB・CI/CD: Jenkins、(将来的にZuulも追加候補)・IaC: Terraform, AWS Cloud Formation, OpenTofu・ソースコード管理: GitHub, Gerrit・コラボレーションツール: Jira/Confluence, Teams等

    勤務地
    福島県
    年収
    620万円~1500万円
    職種
    インフラエンジニア(運用設計系)

    更新日 2025.10.26

    • 入社実績あり

    AIインフラSE【AI/HPCプラットフォーム/リモート可】

    株式会社日立製作所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【募集背景】これまでAIプラットフォーム分野で機械学習や深層学習(ディープラーニング)を行うためのシステムを、社内外において提案・構築を行ってきていますが、昨今の生成AIの活用等の動きから多種多様のお客様から多くの引き合いをいただいており、AIプラットフォーム分野の組織拡大に向けて人財確保及び育成が急務となっています。【職務概要】AIプラットフォーム分野の担当として、生成AIや機械学習といったAI関連技術を活用し、GPU環境含めたインフラ整備における新規提案、設計構築、維持運用を行う。【職務詳細】・最新動向の把握と提案:生成AIや機械学習等のAI関連技術やHPC関連技術を中心に社外・社内の動向や新たな技術について調べ、それらの潜在的な影響や有用性の評価を行い提案する。・インフラシステム構築・サポート:サーバ、ストレージ、ネットワーク及びソフトウェア環境を設計し、構築、運用のサポート等を行う。・ユーザーサポート:基本的な問い合わせを解決したり、助言や支援をユーザーに提供する。【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】①ポジションの魅力・やりがい  当初はAI関連等の技術を習得していくことになるが、AIインフラエンジニアとしての高い市場価値が見込まれる。また、同じ部内においてHPC部隊もいるため、スパコンに携わることも可能である。同様に同じ本部内ではDXを担当している部署もあり、AIインフラ技術を活かしてのデータサイエンティストとしての活躍も可能。②キャリアパス  一般的には担当からPJリーダー、PJマネージャとしてのキャリアパスが多い。【働く環境】①配属組織/チームについて  チームの人員は2~5名程度で30~40代、技術志向。②働き方について  在宅勤務可(業務のリモート対応可)。出社頻度は1回/週を基本。  お客様先への出張は適宜必要に応じて実施。【配属組織名】社会ビジネスユニット 公共システム事業部 公共基盤ソリューション本部 先端基盤システム部【配属組織について(概要・ミッション)】世界の先端基盤技術を積極的に探索して担当するお客様のシステムへの適用検討・提案を進めている部署です。最先端のサーバ、ストレージやネットワークといったハードウェア製品からオープンソースソフトウェアを含む様々なソフトウェア製品、さらには生成AIや機械学習といったAI関連技術まで幅広く扱い、医療や防災、宇宙分野等の様々な社会課題の解決に貢献します。【参考資料】・キャリア採用サイトhttps://www.hitachi.co.jp/Div/jkk/careers/index.html・SEトップメッセージ:https://youtu.be/iC3OyDyG9Gk・事業部紹介映像:https://youtu.be/leYvnpaj_ZQ →公共システム事業部・公共システム営業統括本部の事業概要・インタビュー記事について紹介しています。【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】先端シは以下の3セクションで構成されており、それぞれで多くの様々なお客様を担当しています。■HPC(ハイパフォーマンスコンピューティング)分野:大学・研究機関向けの大規模HPCシステム■AIP(AIプラットフォーム)分野:大学・研究機関や民間企業のR&D部門向けのAIプラットフォームシステム■GDP(ゲノムデータプラットフォーム)分野:ゲノムデータ利活用のための解析支援・開発業務このうちのAIプラットフォーム分野にて人財を募集しています。

    勤務地
    東京都
    年収
    640万円~720万円※経験に応ず
    職種
    サーバーエンジニア(設計・構築系)

    更新日 2025.06.08

    • 入社実績あり

    IT事業戦略・企画【公共領域DX事業/在宅可】

    株式会社日立製作所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【募集背景】公共マーケットにおいても、AIを活用したDXの推進など事業環境が大きく変革してきており、既存事業からのシフトが命題になってきています。事業部の事業変革へに向け、これまで以上に経営分析や経営戦略立案業務の重要性が高まっており、成長に向けた事業部運営の戦略企画を取りまとめることのできる人材を募集します。【職務概要】事業部の成長の方向性を定めるための市場動向調査・経営分析・戦略仮説の立案と、経営計画の策定・実行を行います。また、公共システム事業の経営層へのサポートを行います。【職務詳細】■主に官公庁・自治体むけビジネスを推進する上での、戦略・26年度以降のあるべき姿 ・市場分析 ・技術的課題・対策、ビジネス課題対策 ■経営計画の策定 ・事業部課題や企画部門として取り組む対象への戦略企画・計画策定・現場と連携した、計画の推進、事業部運営、評価を踏まえた企画へのフィードバック■本格化するクラウド活用、DXプロジェクトへの課題把握・解決策検討・デジタル庁を初めとした関連省庁に対するロビー活動支援(各省庁から公開される情報の収集および、分析)【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】■仕事の魅力・やりがい・日立製作所の中で公共市場分野を牽引する部署であり、お客様と相対している各フロント部門やベンダーと連携し、最新技術や先進的な取り組みに関わることができます。・さまざまな社会課題を解決するためのソリューション・サービスの企画・商材化に関わることで、さまざまな人々への貢献、新たな日本の未来を切り開くことに貢献できます。■キャリアパス・ これまで自身が培ったスキルをベースとして、更に日立グループの知見や手法、新しい取り組み参画することで、課題解決能力の向上、スキルアップをすることができます。・経営分析・戦略のスキルは事業企画やソリューション提案でも生かすことができます。経営企画部門でスキルを習得後、実際にサービスやソリューションを企画したり、お客様に提供する部署への異動も可能です。・若いうちから権限移譲を行い、活発な意見交換が行われている部署であり、新しい企画・取り組みにチャレンジできる機会が多くあります。その経験・成果によりキャリアアップしていくことができます。【働く環境】■配属組織構成 配属組織の社員数は30名弱です。企画・戦略検討を担当している部署であるため、担当チーム単位に自らが決めたテーマに対して、意見やアイデアが活発に飛び交う職場となっています。■働き方 在宅勤務と出社を組み合わせながら仕事を進めていただきます。【配属組織名】社会ビジネスユニット 公共システム事業部 公共ビジネスイノベーション本部 公共戦略企画部【配属組織について(概要・ミッション)】公共システム事業部の経営企画部門として、事業部の成長戦略やポートフォリオなど事業戦略を企画することをミッションとしております。【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】公共マーケット向け情報システム事業全般特に、公共分野におけるDX事業

    勤務地
    東京都
    年収
    780万円~1030万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.07.30

    • 入社実績あり

    【フルリモート】GENESYS エンジニア/英語使用

    日本コンセントリクス株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 英語

    1.CS環境の設計、実装、統合・GENESYS CLOUD や ENGAGE などの GENESYS 音声ソリューションの構成・GENESYS FRAMEWORK、IVR、デジタルEサービス(Eメール、チャット、SMS)、ルーティング、レコーディング、レポーティングの実装・GENESYSのソリューションを CRM(SALESFORCE)、IVR、およびその他のサードパーティアプリケーションと統合2. システムメンテナンスと最適化・音声システムを監視および保守し、高可用性とパフォーマンスを確保する・GENESYS の音声アプリケーションに関連する技術的な問題をトラブルシューティングし解決する・GENESYS 環境の定期的な更新とパッチ管理を実行する3.開発とカスタマイズ・ビジネス要件に合わせたルーティング戦略、コールフロー、スクリプト開発する・特定のクライアントまたは社内のビジネスニーズに合わせてソリューションをカスタマイズする4. コラボレーション/サポート・クライアントのシステム部門、ネットワークエンジニア、開発者、QA チームなどのクロスファンクショナルチームと緊密に連携する・デリバリーチームと利害関係者に技術サポートとトレーニングを提供する・インシデントおよび変更管理プロセスに参加する5. ドキュメンテーション&レポーティング・アーキテクチャ図、構成図、SOP などのシステムドキュメントを作成および維持する・定期的なパフォーマンスレポートを提供し、改善を実行する

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1000万円
    職種
    ITコンサルタント

    更新日 2025.10.05

    • 入社実績あり

    自動車メーカー向け開発SE【コネクティッド領域/IT・OT】

    株式会社日立製作所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【募集背景】・当部のビジョンである「お客様/市場にとって必要不可欠な存在となる」を実現すべく、今後ダイナミックな変革が予想される自動車業界において「ビジネスをリードし、日立ならではの価値提供で、お客様の期待に応え続ける」事をミッションとして掲げ活動する。・担当する自動車メーカ様向けのトータルシームレスソリューション構築を目指し、数十億円規模の開発プロジェクト対応や、最先端のコネクティッドカー対応IT基盤を支えるためのSE拡充が急務。【ミッション/期待する役割・責任】100年に一度と言われる大きな変革期を迎えている自動車メーカー様に対して、「CASE」を代表とするグローバルでの新たな潮流への対応に向け、お客様の変革をリードするSEキーマンを担当して頂きます。日立が有する、IT(コンサルティング、システムインテグレーション、ERP導入)、OT(設備インフラ、ロボティクス)、プロダクト(ハードウェア、ソフトウェア製品)といったアセットやお客様との共創の枠組みを最大限に活用し、激動の自動車業界をフィールドに日立がめざす社会イノベーションを具現化する、エキサイティングなビジネスを一緒に推進していきましょう。【職務概要】・自動車メーカーでのコネクティッド領域の事業構想策定、コンサル、システム構築、運用を支えるSE活動・中長期且つグローバル視点での、アカウント戦略の立案・実行・社内外の多くのステークホルダを結びつけ、新たな価値や大きなビジネスを創出【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】・IT(戦略構想支援コンサルティング、大規模基幹システム開発、運用)・プロダクト(SaaSを中心とした各種クラウドサービス、ハードウェア、ソフトウェア製品、など)・DX、価値協創の取組み(当社研究所やデザイナーなどとの協創活動)【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】グローバルレベルで大きくスピーディーに変化する自動車業界をフィールドに、担当するお客様の経営環境、戦略、課題を正確に捉え、新規ビジネスの創出・既存ビジネスの最大化を推進して頂きます。事業規模の大きいダイナミックなビジネス環境に身を置くことで、自身の成長を日々実感できることが魅力です。また、自動車産業は社会への影響の非常に大きな業界であり、お客様への営業活動を通じて、新たな社会づくりにも寄与できることが大きなやりがいです。【配属組織名】インダストリアルAIビジネスユニット インダストリアルデジタル事業統括本部 インダストリアルデジタル事業統括本部 エンタープライズソリューション事業部 自動車システム本部 第一システム部 第三グループ【配属組織について(概要・ミッション)】・大きな変革期にある自動車メーカー様の新たな取り組みとなるコネクティッド領域を支えるエンジニアとして事業を推進。・IT(コンサルティング、システムインテグレーションなど)、OT(設備インフラ、ロボティクスなど)、プロダクト(ハードウェア、ソフトウェア製品など)、日立ならではの価値提供目指す組織。・計35名の組織。■参考:エンタープライズソリューション事業部について「挑もう、あなたらしく」製造業・流通業向けソリューション SE採用特設サイトhttps://www.hitachi.co.jp/products/it/industry/recruit/career/index.html#message

    勤務地
    東京都
    年収
    730万円~970万円※経験に応ず
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.06.09

    • 入社実績あり

    【東京】製品セキュリティ管理◆リモートメイン/フレックス

    株式会社日立ハイテク

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    当社製品・システム・サービス開発・運用における社内横断のセキュリティ関連業務をお任せいたします。【業務内容】製品セキュリテイ管理■サイバーセキュリティ規格・技術動向の調査と、それら規格類に沿ったセキュリティプロセスの定義、適用への支援■製品・システム・サービスのトータルライフサイクルにおけるセキュリティ面に関する関係者へのアドバイス■脆弱性情報の収集・分析、関係者への展開と解説■セキュリティインシデント対応プロセスの管理・実行・改善・標準化■セキュリティインシデントの調査、および解決策の提供■セキュリティリスクや脅威の分析、関係者への支援■セキュリティ人財の育成や、セキュリティ対応における体制/態勢構築の支援【具体的な担当業務】当部署が中心となり、日立ハイテクグループの製品・サービスに対する製品セキュリティ(脆弱性対応/インシデント対応/セキュア設計)の確保をミッションとした製品セキュリティ委員会を立ち上げております。委員会には以下5つのワーキンググループがあり、入社後はご経験に応じていずれかに所属し、グループの担当業務をメインで担っていただきます。①日立ハイテクにてリリースする製品の脆弱性確認/構成要素の確認・管理などを担当するグループ②各部門と接点を持ち、部門ごとの要求を引き出し部門ごとのセキュリティ方針の決定などを担当するグループ③実際のインシデントへの対応や、対応プロセスの管理・実行・改善・標準化/セキュリティインシデントの調査、および解決策の提供などを担当するグループ④セキュア設計のプロセス確立の支援などを担当するグループ⑤セキュリティ人財の育成や、セキュリティ対応における体制/態勢構築の支援などを担当するグループ【募集背景】増員デジタルソリューションサービスの増加及び強化に伴い、ソリューション事業の品質作り込み(特に製品セキュリティ取り組み強化を進める)を行うためです。【配属先】品質保証本部 デジタルソリューション品質保証部 製品セキュリティグループ※2024年度に製品セキュリティ確保・強化を目的とし新設されました。【組織について】■デジタルソリューション品質保証部は、昨今のデジタルソリューションサービスの増加及び強化に伴い2022年度に設立され、社内横断でデジタルソリューションサービスに特化した品質保証を担っております。■全社での品質向上活動推進・とりまとめ、関連規格の整備、品質関連CSR対応、社内外連携の推進、並びにサイバーセキュリティ対応などを担っており、当社における今後の事業の柱ともなるデジタルソリューション事業を品質面で牽引する非常に重要な役割を担っています。【ミッション】お客様とそのお客様の課題とニーズに応えられる製品とサービスの提供1.安全意識向上と環境改善2.顧客課題解決の深堀と上流品質の作り込み。ソリューション品質におけるQMS構築と改善3.製品セキュリティ取り組み強化およびソリューション事業での重要事故ゼロ化4.日立グループ・ハイテクグループ・グローバル事業の連携強化5.人財育成の推進(デジタル人財・セキュリティ人財)【魅力】■全社横ぐしの組織であり、海外・グループ企業も対象として横断的な活動ができるため、大変やりがいを感じられます。■ベテラン社員も多くセキュリティについての知見・経験を磨ける環境です。【キャリアパス】基本的には日立ハイテクグループの全社セキュリティ担当としてのキャリアを積んでいただくことを想定しております。【働き方】■リモートワークメイン ※出社率17%程度■残業時間 月平均12時間程度 ■フルフレックス

    勤務地
    東京都
    年収
    487万円~860万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    セキュリティコンサルタント【全国リモート可/企画~一気通貫】

    フューチャー株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • Iターン・Uターン

    【期待する役割】コンサルタントして、お客様に対して以下のようなセキュリティサービスを提供いただきます。また、新設組織でもあるため、事業戦略、ソリューション開発など企画・推進、そして事業拡大のため新規顧客の獲得、提案、プロジェクト化を担っていただく事も想定しています。【職務内容】■セキュリティアセスメントサービス■セキュリティリスクの可視化、脅威への対策、セキュリティ監査基準への対応支援■将来起こりえるサイバーセキュリティを想定し、かつ今とるべき最適で戦略的なセキュリティアーキテクチャーのデザイン■セキュリティシステムにおけるプロジェクトマネジメント、あるいはメンバーとしてデリバリの推進【魅力】 昨今、インターネットの高度利用化、システムのオープン化の加速度、データの高度利用とともに、セキュリティ事案により社会問題となるケースが多発しています。外的要因、管理体制の不備、ガバナンスの不徹底など、危機管理における認識の甘さや、具体的な対策を実践に展開し切れていないケースが散見されます。我々は、お客様が直面し得る脅威を事前にアセスメントし、セキュリティリスクの可視化、脅威への具体的な対策、セキュリティ監査基準への対応などを支援するとともに、システムに求める要求、その背景・将来の予測を加え、今とるべき最適で戦略的なアーキテクチャをデザインします。 セキュリティコンサルタントとして、お客様を取り巻く現在・未来の脅威・リスクを組織面、ルール面、システム面などから評価し、中立な立場からお客様に最適な仕組み作りやテクノロジーの選定、システム化の提案を実施します。セキュリティの最新状況や関連するサービス・テクノロジーについて幅広い知識・理解だけでなく、お客様の業種・業態や規模は様々なため、お客様の状況に応じた最適な評価方法を論理的に導き出す力が必要です。また、お客様と円滑なコミュニケーションを行うスキルも必要になります。【配属地/働き方】フューチャーではフューチャーではプロフェッショナルとして成果を出すことを前提に、「時間や場所にとらわれない働き方」を推奨しています。社内でも「UターンIターン先で仕事に取り組みたい」「住みたい場所にいながら公私ともに充実させたい」などニーズが多様化し都内以外の全国各地に住みながらプロジェクトに参画している社員も増えてきています。今後UターンIターンを考えられている方も、すでに都内以外に住んでいらっしゃる方も、フューチャーのコンサルタントとしてキャリアを積んでいきたいと考えられている方は奮ってご応募ください。※待遇面も勤務地に関わらず全社員と同様です。※ご経験やスキルを鑑み、東京勤務を条件にオファーさせていただく場合もございます。※必要に応じ、顧客先や東京本社に柔軟にご出張いただけることを前提としており、フルリモート勤務ではありません。

    勤務地
    東京都
    年収
    550万円~1500万円※経験に応ず
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.06.17

    • 入社実績あり

    プリセールス/ERPソリューション(マネージャー候補)

    株式会社テラスカイ

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業

    同社が取扱いしているSalesforceソリューション、Salesforce AppExchange製品のソリューション営業組織のプレイングマネジャーとして担当ソリューションの案件創出や提案活動等の営業活動と共に、営業マネジメント業務も担当いただきます。【担当予定製品】GLOVIA OM・ソアスク等のERPソリューション、Salesforce B2B Commerce※案件創出や提案活動等の活動は、アカウント営業やマーケティングの組織と連携し、推進していただきます。【具体的な仕事内容】■顧客開拓戦略施策の策定・実行■営業チームの目標、指標の設定、遂行■営業手法の最適化・標準化・営業マテリアルの整備等の仕組みづくり■営業チームメンバーのマネジメント■大型案件における要件のヒアリングと担当製品サービスを活用したソリューション提案■担当製品サービスのデモンストレーション■アカウント営業と連携した、案件のクロージングと契約後の顧客フォローアップ■マーケティング部署と連携し、新規案件創出の為のマーケティング活動の企画・推進■該当ソリューションの販売代理店および開発パートナーの開拓【配属部署】ソリューション推進本部 Industry Solution推進部 【募集背景】テラスカイはSalesforceを中心にAWSや自社のクラウドサービスを活用したビジネスで継続的に成長をしています。特に、GLOVIA OMを中心とした、当部の担当ソリューションの製品の売上は、直近、対前年比90%を超える成長をしています。それに伴い、当該ソリューションの事業成長を共に牽引して頂ける方を募集しています。自部門だけでなく、全社を巻き込んだ取り組みも多く進めており、チャレンジングな環境です。その中で事業成長に向け一緒に挑戦いただける方をお待ちしています。【同社のアピールポイント】★クラウド黎明期からクラウドに特化し、事業展開してきた当社はクラウドの豊富な経験を強みに2006年の設立以来、19期連続増収を維持。2018年11月には東証一部上場(のちにプライム市場へ変更)を実現しています。★設立当初からセールスフォース・ドットコム社の重要パートナー企業として同社から出資を受けています。また、AWSのコンサルティングパートナーとして導入支援を行う事業やクラウドERP事業、クラウドに特化して運用監視を行うMSP事業など、クラウドをより活用いただくための多くの事業を展開しております。★同社のソリューション営業は企業ごとに、最適なシステムをオーダーメイドで設計・開発し、 提案することができます。単にパッケージ化された製品を当て込むのではなく、自社製品の範囲で、というしばりもないので、 幅広く柔軟にその企業の要望に応えることが可能です。「システムユーザーに本当に喜んでいただける提案ができる」という喜びを堪能できる仕事です。★クラウドの知識ゼロからスタートしても、Salesforceほか、必要なソリューション製品知識の研修が充実しているため、クラウドソリューション営業のスペシャリストに成長できる環境があります。★高圧的な上司がいないフレンドリーな雰囲気で、社員同士協働する風土があります。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~900万円※経験に応ず
    職種
    プリセールス・セールスエンジニア

    更新日 2025.06.17

    • 入社実績あり

    プロジェクトマネージャー【金融】

    SCSK株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【期待する役割】同社金融セグメントにおいて、開発プロジェクトのプロジェクトマネジメント、チーム管理業務をお任せ致します。【職務内容】■希望業界や経験に見合ったアサインを行います。■主にQ(品質)C(コスト/採算)D(納期/進捗)全般の管理を担当頂きますが、PMOとして管理業務を支援するメンバーもアサインします。■専門部署による定期的なプロジェクトチェックも実施し、状況が良くない場合はライン職も管理支援を行います。■管理プロセスや教育関連の資料は整備されています。【募集背景】SCSKでは幅広く金融業界向け(銀行、保険、証券、カード、リース、ノンバンク等)に、様々なITサービスを提供しています。また、昨今、金融業界を取り巻く環境は大きく変化・進化しており、それに伴って、従来の基幹システムを中心とした開発だけでなく、クラウド化、DX・Fintech対応、グローバル対応、キャッシュレス対応、不正利用・マネーロンダリング対応、金融×ITによるWebサービス開発など、様々な新しいITサービスが企画されています。そのため、開発プロジェクトを遂行するためのキーマンであるプロジェクトマネージャ(PM)が多数必要となっております。他業界のプロジェクトマネージメント経験者でも、シニア層の方でも大歓迎です。金融業界の業務知識については、入社後のレクチャーや経験豊富なメンバーとの組み合わせ・支援等により、即戦力として活躍して頂ける体制を整備します。【このポジションの魅力・将来のキャリアパス】★プロジェクトの裁量権があり、計画やリスク対策、工程準備、事前教育等の進め方によって、手戻りを少なくし生産性を向上することで採算も変わり、業績に貢献している実感を持つことができます。★プロジェクトの打ち上げ等で「また○○さんと一緒に仕事したい」と言ってもらえると、やりがいや充実感を感じます。★進捗管理・品質管理・採算管理等のプロジェクト管理能力以外に、コミュニケーション能力、顧客折衝能力、論理的思考力、文書作成能力等の発揮機会もあり、更なる実務経験を積むことができます。★また、プロジェクトマネジメントを通じて培った経験・能力を活かし管理職としての道を選択することもできます。【充実した研修制度】■同社では“SCSK i-University”という教育体系のもと、「キャリア開発」「リーダーシップ開発」「専門能力開発」「ビジネス基礎能力開発」の4つのカテゴリに分類された200を超える研修ラインナップ(本人申込型・指名型)を保有しています。社員は積極的にこれらの研修に参加して自らの成長を促していただく仕組みとなっています。■金融事業グループとしては、品質管理研修やデータクレンジング・レビュー編・不具合編と3ステップの品質分析ワークショップも開催しています。■さらに本部として情報処理のプロジェクトマネージャー試験・PMP・PMS・PMCのテキスト・研修費用・受験料の全額補助も行っています。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1200万円※経験に応ず
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.06.19

    • 入社実績あり

    サービス事業開発 システムソフトウェア開発業務

    ヤマハ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    ヤマハ株式会社は中期経営計画にて、音楽生活をより愉しむ新サービス群 Yamaha Music Connect の始動を掲げています。この構想を実現するためのサービス事業開発人材を募集します。新規事業となるサービスを開発していく上で、アプリケーションとしてのユーザ体験を高めるためには、システム・アプリフロントエンド・サーバーサイド等、多くの領域をカバーしていく必要があります。開発体制をより強化していくために、新たなサービスの開発に積極的に取り組んでいただける意欲のあるIT人材を募集します。【関連商品サービスのURL】https://www.yamaha.com/ja/about/business/music-connect/https://syncroom.yamaha.com/【業務内容】スマートデバイス・デスクトップアプリケーションのソフトウェア開発にかかわる要件定義/設計/実装/テスト/運用全般・(主にクラウドの活用に関わる)企画の検討、技術選定、仕様検討、設計、実装までの一連の作業・評価を行うためのプロトタイプ開発や、改善のためのログ収集・解析など・ 市場/技術トレンド調査、関連技術の情報収集と理解【役割】・同社アプリケーションの開発のうち、ベースとなるクラウド・サーバーサイド領域の設計開発の実施・単に必要なシステムを開発するだけではなく、サービスの企画や重要な点を理解し最適な技術の判断を行う・専門的な知識を生かし、サービスを実現するための要素技術の策定と全体設計を行える立場となる【業務遂行に求められる姿勢・人物像】・情報に対するアンテナが高く、広い視野で最新の情報を摂取していること・複雑な情報を解きほぐして、分かりやすい言葉で説明できること・一般的な常識に囚われず、ユニークな発想や着眼点を持っていること・興味を持てない仕事でも、前向き・積極的に取り組めること【求人部門からのメッセージ】ミュージックコネクト事業推進部は、新規サービス事業を企画開発する新たな部門です。オープンイノベーション型で業務を遂行し、新たな価値を創出していきます。失敗を恐れない挑戦意欲、成長意欲をお持ちの方をお待ちしております。

    勤務地
    静岡県
    年収
    年収非公開
    職種
    インフラエンジニア(設計・構築系)

    更新日 2025.06.25

    • 入社実績あり

    ネットワーク製品の企画・マーケティング

    ヤマハ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    法人向けネットワーク製品事業の拡大にあたり、多様な製品群による新たな提案構築を推進し、今後の事業展開を担っていただく企画・営業職を募集します。ヤマハは音・音楽をコア事業として業界で大きなシェアを持つ中で、デジタル音声信号処理技術から通信用LSIの参入を経て、30年以上にわたり法人向けネットワーク製品事業を手掛けています。ヤマハの持つユニークなポテンシャルを活かして、現在ではネットワークを構成する製品のみならず、セキュリティ製品や管理基盤クラウド、さらには音響分野との連携製品をリリースしています。ビジネスパートナーとの新たな価値提案を一層拡大していくために、ネットワーク製品の企画・提案の経験があり、既存の枠を超えて事業を推進する強い意欲を持つ方を募集します。【関連商品・サービスのURL】https://network.yamaha.com/【業務内容】・ネットワーク製品事業における商品企画、営業企画およびマーケティング戦略立案・ビジネスパートナーとの連携を通じた売上拡大施策の計画・実行・管理・顧客エンゲージメント向上を目的としたマーケティング・プロモーション活動および市場浸透支援・パートナー協業によるソリューション提案構築および関係強化【役割】・業務領域の拡大をしながら、チームの業務に関する全体観を養いつつ、幅の広い専門性を獲得し、自らの強みを活かしてチームワークに貢献する・次期リーダー候補として、担当業務カテゴリだけでなく幅広く中心的/主導的に業務を推進していくこと・事業視点を持って社内外関係者と協力体制を築き、新たな事業拡大への筋道を描き軌道に乗せる【業務遂行に求められる姿勢・人物像】・コミュニケーション能力が高く、周囲の協力を仰ぎながら業務を推進できる方・論理的思考で仕事ができる方・チームを導き、プロジェクトを成功に導くリーダーシップを発揮できる方・指示を待つのではなく、自主性をもって積極的に提案し行動する・成長に向けて継続した努力ができる・予期しない逆境でも逃げずに立ち向かう・何事にも好奇心を持つヤマハでは、誠実で信頼関係を大切にし、自発的に行動できる方を求めています。挑戦を恐れず、新しいことに積極的に取り組み、執着を持って最後までやり抜く姿勢が重要です。さらに、常に高い志を持ち、自己成長と社会貢献に情熱を注げる方を歓迎します。【求人部門からのメッセージ】メーカーとして、市場顧客ニーズの把握から商品企画・開発・生産・販売、そして利用シーンまでの一連のフローを俯瞰できます。また、既存事業の基盤を足掛かりとして、ヤマハブランドのもとにある多様な製品群を活用した、付加価値の高い提案を生み出すことができます。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    年収非公開
    職種
    営業企画

    更新日 2025.06.25

    • 入社実績あり

    電子楽器連携オンラインサービスのクラウドエンジニア

    ヤマハ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    電子楽器向けコンテンツを提供するオンラインサービスのフロントエンド・バックエンド開発エンジニアを募集しています。ダウンロード、ライセンス管理、ユーザー認証など、Webサービスの基本機能を支える開発に携わっていただきます。フロントエンドでは、ユーザーにとって使いやすく快適な体験の設計・実装を、バックエンドでは、スケーラブルで堅牢なシステムの設計・運用を担当していただきます。サーバー開発には、クラウドやWebの標準技術を活用するため、標準化されたスキルを習得しながら、音楽や電子楽器に関連するユニークなプロダクトにも関わることができます。ヤマハの環境で経験を積むことで、技術力だけでなく、音楽とテクノロジーが融合する分野における知見も深めることができます。【関連商品サービスのURL】https://jp.yamaha.com/products/apps/index.htmlhttps://www.yamaha.com/ja/about/business/music-connect/【業務内容】・電子楽器向けデジタルコンテンツのアップロード、管理、ダウンロードを行うサーバーシステムの開発および運用・要件定義・設計から実装、テスト、リリース後の運用・改善まで、サービス全体のライフサイクルに関わるフロントエンドまたはバックエンド全般の開発【役割】・電子楽器向けオンラインサービスのフロントエンドまたはバックエンドを担当し、機能追加・改善・運用を自律的にリード・コンテンツダウンロード体験の向上を通じて、電子楽器の魅力や価値を引き出し、顧客価値向上に貢献・企画、デザイナー、QAなど他職種と連携し、要件定義から設計・実装・リリースまで開発全体を推進【歓迎要件】■電子楽器の演奏経験、またはデジタル音楽制作の実務経験(DAW、MIDI 制御など)■フロントエンドフレームワーク(React、Vue.js など)またはバックエンドにおける API 設計 (REST API、GraphQL)・DB 設計の実務経験■AWS を活用した Web サービスの設計・運用経験【業務遂行に求められる姿勢・人物像】・自身の業務範囲を限定せず、積極的に他者・他部門を巻き込んだ業務推進ができること・コミュニケーション能力が高く、周囲の協力を仰ぎながら業務を推進できる方・論理的思考で仕事ができる方・チームを導き、プロジェクトを成功に導くリーダーシップを発揮できる方・上司からの指示を待つのではなく、自主性をもって積極的に提案し行動することができること。ヤマハでは、誠実で信頼関係を大切にし、自発的に行動できる方を求めています。挑戦を恐れず、新しいことに積極的に取り組み、執着を持って最後までやり抜く姿勢が重要です。さらに、常に高い志を持ち、自己成長と社会貢献に情熱を注げる方を歓迎します。【求人部門からのメッセージ】私たちの職場では、同じフロアに電子楽器のソフトウェア・ハードウェア開発者が在籍しており、電子楽器開発に深く関わる商品企画や技術者と、日常的に意見交換をしながら開発を進めています。また、同じビルディング内には研究開発部門や他の楽器・音響機器の開発部門も集まっており、技術的な刺激やアイデアの交流が活発に行われています。Webサービス開発チームは比較的若いメンバーが多く、挑戦を楽しむ雰囲気にあふれたチームです。スピード感を持ってプロダクトを形にできる環境があります。一緒に、電子楽器の魅力をさらに広げるサービスを世の中に届けていきましょう!

    勤務地
    静岡県
    年収
    年収非公開
    職種
    インフラエンジニア(設計・構築系)

    更新日 2025.06.25

    • 入社実績あり

    ヤマハ楽器・音響製造のDX推進

    ヤマハ株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    ヤマハグループは「感動を・ともに・創る」を企業理念として共有し、音・音楽を通じて「世界中の人々のこころ豊かなくらし」に貢献することを目指しています。 その中で生産統括部では、ユーザーの皆様が音・音楽を満足して作り出せる楽器や音響製品を提供できるよう日々「モノづくり」に取り組んでいます。 同社は、130年以上前の創業以来、モノづくりの中にその時代時代の最新技術やテクノロジーを取り込んできました。 現在ヤマハ製造では製造のDXによる更なるモノづくりの進化に取り組んでいます。 楽器・音響製品のモノづくりのあらゆる場面においてDXを推進する仲間を探しています。【関連商品・サービスのURL】https://c-hotline.net/docs/co/arc/ZIOB4251/src/dl/yamaha240221_1.pdf【業務内容】生産統括部・生産工場へ製造DXの導入企画、提案、推進、教育、導入後サポートを実施ヤマハ製造システム基盤とDXツールの整備製造情報データの活用と活用方法検討※アサインする業務テーマでいずれかの勤務地を決定してまいります。※周辺工場への外出勤務がございます。【役割】あらゆる製造業務に対してDXによる業務改善、改革を企画し導入を推進する事が部門ミッションとなります。 その中の特定企画に対して導入推進を現場と共にして頂き、その後の運用サポートやデータ解析、分析、カイゼンの実施をして頂きます。【業務遂行に求められる姿勢・人物像】戦略的思考ができる: 長期的な視点でプロジェクトを計画し、実行できる戦略的な思考力を持つ人。リーダーシップ: チームを導き、プロジェクトを成功に導くリーダーシップを発揮できる方問題解決能力を保有: 複雑な問題を分析し、効果的な解決策を見つける能力。持続的な学習意欲: 最新の技術やトレンドを常に学び続ける意欲。ヤマハでは、誠実で信頼関係を大切にし、自発的に行動できる方を求めています。挑戦を恐れず、新しいことに積極的に取り組み、執着を持って最後までやり抜く姿勢が重要です。さらに、常に高い志を持ち、自己成長と社会貢献に情熱を注げる方を歓迎します。【求人部門からのメッセージ】私たちのチームに加わり、楽器・音響製造のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進しませんか? 最新の技術と革新的なアイデアを駆使して、製造プロセスの効率化と品質向上を目指すことで世界の音楽文化の醸成に寄与します。 あなたの経験とスキルを活かし、共に未来のヤマハ製造、日本の製造業の未来を創り上げましょう!

    勤務地
    静岡県
    年収
    年収非公開
    職種
    生産技術・プロセス開発

    更新日 2025.10.05

    • 入社実績あり

    音響機器向けアプリケーション開発PM

    ヤマハ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    近年、ヤマハの音響ハードウェア製品の多くはパソコンやスマートフォン、タブレットなどと組み合わせて機能を実現することが当たり前となっており、アプリが顧客体験の良し悪しを決める重要な一要素となっています。そのアプリ開発をリードする、プロジェクト・プロダクトマネージャーを募集します。【関連商品サービスのURL】https://jp.yamaha.com/products/proaudio/software/index.htmlhttps://jp.yamaha.com/products/audio_visual/apps/index.htmlhttps://www.steinberg.net/ja/audio-interfaces/dspmixfx-ur-c/app/【業務内容】音響機器・音響システムのユーザーワークフローや要求を理解・分析し、Windows/macOS/iOS/Androidあるいはクラウ環境で動作するアプリの要件定義を行います。上流工程の要件定義だけではなく、エンジニアチームをリードして製品レベルのアプリとしてリリースし、市場のフィードバックを得ながら成長させていく、アプリのライフサイクル全体に関わる業務です。【役割】アプリケーション開発におけるプロジェクトマネジャーおよびプロダクトマネジャーリーダシップを発揮して開発プロジェクトを推進しつつ、チームメンバーの育成にも貢献すること

    勤務地
    静岡県
    年収
    年収非公開
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.06.24

    • 入社実績あり

    音響システムのクラウドサービスの開発業務

    ヤマハ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    音響システムのクラウドサービスの開発を牽引するエンジニアを募集します。ヤマハは、劇場・ホール・商業施設・会議室など、多様な用途に向けた音響システムを開発しています。これらの多くは、ネットワークに接続し、クラウドサービスと連携することによって商品価値を高めています。今後においても、生成AIなどの新しい技術の登場やクラウドの性能向上によって、クラウドサービスが果たす役割は飛躍的に拡大していきます。このような背景を受けて開発体制を強化したく、即戦力として活躍できる技術者を募集します。【関連商品サービスのURL】https://jp.yamaha.com/products/proaudio/software/provisionaire/index.html【業務内容】クラウドサービスに関する開発、運用、技術調査・開発: システムの要求整理、設計、実装、テスト。開発計画の策定やプロジェクトマネジメントなど・運用: 監視設計、ログ解析、脆弱性対応や障害対応、運用の自動化・効率化・技術調査: 市場/技術トレンド調査、法制/知財への対応など【役割】・ソフトウェア開発のリーダーとして、複数の開発者をまとめながら開発を推進する役割【業務遂行に求められる姿勢・人物像】・情報に対するアンテナが高く、広い視野で最新の情報を摂取していること。・多様な価値観・性格を持つ人達と、協調して仕事を進められること。・コミュニケーション能力が高く、周囲の協力を仰ぎながら業務を推進できる方・論理的思考で仕事ができる方・チームを導き、プロジェクトを成功に導くリーダーシップを発揮できる方・上司からの指示を待つのではなく、自主性をもって積極的に提案し行動することができること。ヤマハでは、誠実で信頼関係を大切にし、自発的に行動できる方を求めています。挑戦を恐れず、新しいことに積極的に取り組み、執着を持って最後までやり抜く姿勢が重要です。さらに、常に高い志を持ち、自己成長と社会貢献に情熱を注げる方を歓迎します。【求人部門からのメッセージ】・キャリア採用の方が多く活躍している職場です。新しい方が不安なく溶け込める職場環境を目指しています。・お客様に価値をスピーディに届けるため内製で開発しています。サーバーサイド・フロントエンド・SREなど、専門性の高いエンジニアが活躍しています。・企画・設計段階からリリース・運用までの全工程に参画・リードでき、アーキテクチャ設計や技術選定にも大きな裁量があります。・グローバルにシェアを持つ自社製品と組み合わせて大規模かつ変化に富んだプロダクト開発に携わることができます。・様々な社外セミナーや外部技術カンファレンスに参加できます。勉強会の開催や資格認定の取得など、学びの機会を多く提供しています。・ワークライフバランスを重視した働き方、柔軟な勤務形態(リモート勤務能可、フレックスタイム制)が可能です。本社のある浜松市は自然豊かで住みやすい生活環境です。

    勤務地
    静岡県
    年収
    年収非公開
    職種
    インフラエンジニア(設計・構築系)

    更新日 2025.06.24

    • 入社実績あり

    アプリケーションスペシャリスト【技術を追及したい方大歓迎】

    フューチャー株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業

    【期待する役割】同ポジションは、アプリケーションの設計・開発経験と先進IT技術を駆使し、システムのスリム化・効率化・最適化をテクノロジー面で自ら推進していけるスペシャリスト層を想定しています。ミッションクリティカルな大規模エンタープライズシステムのアーキテクトチームの一員として活躍したい方、テクノロジーを軸に顧客のDXを伴走型スタイルで支援頂きます。【ポジション想定】※経験や希望に応じて検討いたします。・アーキテクト・テックリード・チーフエンジニア【職務内容】・システムの技術選定と規約整備・システム横断の要件整理と実現・技術調査・検証・高難易度の共通機能の設計・開発・テスト設計・品質保証・CI/CD環境の設計・構築【組織構成】配属予定埼のTechnology Innovation Group(TIG)は、「最先端、且つ先進的なテクノロジーのプロフェッショナル集団」「プロジェクト品質と生産性の向上」「自社サービス事業の立ち上げ」を主なミッションとして発足した組織です。【募集部門のビジョン・ミッション】■Vision:「企業<業界<社会」の変革と実装■Mission・先端テクノロジーを使いこなす、世になければ作る実装力・既インダストリーの枠にとらわれないフリーハンドなデザイン力・仮説検証と実装のスピードを兼ね備えた実現力・ブラックボックスな社会課題に仮説を立てる読解力と難題のゼロベースでの解決力・「実績がない、常識でない、変えたくない」の壁に挑む挑戦力

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.06.22

    • 入社実績あり

    テクノロジーアーキテクト【先進IT技術に触れられる環境】

    フューチャー株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【期待する役割】企業の中でのシステムが担う役割、重要度が高まってきています。そのような多種多様なシステムの構築を、画一的な仕組みで実現することができなくなってきています。我々は、お客様がシステムに求める要求に加え、その背景・将来の予測を加え、今とるべき最適で戦略的なアーキテクチャを提案していきます。また、我々は特定のソフトウェア製品やサービスを担ぐことはせず、顧客の成功に最適なアーキテクチャを実現するために必要となるソフトウェアやサービスを利用する。その様な顧客が成功する為に必要となるアーキテクチャの設計をはじめとして、チーフアーキテクトとしてプロジェクトを技術面からリードするポジションを担当して頂きます。【職務内容】■アーキテクチャ要件、非機能要件の定義ビジネスの成功におけるシステムの役割、なすべきことを理解し、アーキテクチャを設計する為に必要となる要件を定義する。機能面での要件に加え、性能・可用性・移行性・操作性・運用性・機密性など、非機能面での要件も定義する。特に我々は、大規模・ミッションクリティカルなシステムの構築が多いので、非機能面での要件には重きを置いている。■アーキテクチャ設計、Proof Of Concept、アーキテクチャチームのリーディング機能面、非機能面で要件を満たすアーキテクチャの設計を担当する。単純なソフトウェアスタックを設計するのではなく、ソフトウェアを機能レベルのコンポーネントに分解し、コンポーネント間のインターフェースおよび通信含め論理設計する。アーキテクチャ物理設計では、そのコンポーネント間の連携を実現する「実装」を決定するが、世の中にあるソフトウェアで実現できない場合は、自らその実装を開発することも厭わない。また、我々はたとえ実績がない技術であっても目的達成に必要な技術であれば積極的に採用をしていく。その為、実現性が不確実な要素に関しては、設計段階で実現性の検証(Proof Of Concept:POC)を実施する。そして、自ら設計したアーキテクチャを元にアーキテクチャチームとプロジェクトを技術面からリードしていく。■新技術の検証常に新たな技術に対しても目を向け、顧客の成功に役立つ可能性がある技術に関しては、積極的に検証を進める。【配属組織】同ポジションは、TIG内のTechnology Architect Teamへの配属です。同チームでは、独創的で自由な発想と実績をもとに、顧客の戦略的IT投資に向けて、先進IT技術の調査と伴にシステムのスリム化・効率化・最適化をテクノロジー面で推進します。また、先進テクノロジーを積極的且つ緻密に採用し、競争力の高いシステム設計・構築、開発コスト・運用コストの適正化と投資対効果の改善を実施しています。【募集部門のビジョン・ミッション】■Vision:「企業<業界<社会」の変革と実装■Mission:・先端テクノロジーを使いこなす、世になければ作る実装力・既インダストリーの枠にとらわれないフリーハンドなデザイン力・仮説検証と実装のスピードを兼ね備えた実現力・ブラックボックスな社会課題に仮説を立てる読解力と難題のゼロベースでの解決力・「実績がない、常識でない、変えたくない」の壁に挑む挑戦力

    勤務地
    東京都
    年収
    550万円~1500万円※経験に応ず
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.06.22

    • 入社実績あり

    地銀DXコンサルタント(全国からリモート可)

    フューチャー株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業

    【関連記事】福島銀行のDX推進を支援:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000534.000004374.html島根銀行のDX推進を支援:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000620.000004374.html【次世代バンキングシステムとは?】 フューチャー社がこれまで全国30行以上の地域金融機関の改革を支援してきた実績とノウハウをもとに、社会のデジタル化が加速するなかで地域金融機関に求められるバンキングサービス全体を再定義し、最新のテクノロジーを用いてゼロベースで最適を追求したクラウド型基幹系業務システムです。 このシステムは単に勘定系のシステムをクラウド移行するというものではなく、業務プロセスを整理して勘定系コア機能をシンプルにし、マイクロサービスアーキテクチャによって、ビジネスの変化に柔軟かつスピーディに対応できるよう設計しています。また、各システムに分散する顧客情報を一元化することで、リアルタイムデータを活用した経営戦略の施策立案やサービスの拡充をはじめ、店舗業務のデジタル化によるコスト削減や業務効率化を図ります。さらに、バンキングサービスのAPI化によってアクセスチャネルの多様化を可能にします。 このシステムを用いて地方銀行の業務スタイルを変革し、地方銀行が「地域のDX拠点」となっていく姿を目指し、顧客上層部と日々折衝・システム支援を進めております。【期待する役割】地域金融機関の銀行勘定系新規システム(預金、内国為替、融資、顧客)における、計画・管理の推進を行いプロジェクトをリードして頂きます。また、現行システムにとらわれずに新たな業務を定義しながら銀行をリードする立場で要件定義~基本設計を推進していただきます。【業務の詳細】■次世代基幹系システムコンサルティング・システム構築次世代の銀行システムの構想検討や選定などのコンサルティング、及び構想を具現化するシステム 構築プロジェクトをご担当いただきます。*メンバークラスお客様と共に、新たな業務のフローや仕様を定義し、要件定義~基本設計まで必要な要件に落としていただきます。経験やスキルレベルに応じてチームリーダーお任せする場合もあります。*マネージャークラス管理計画(進捗・課題等)や移行計画・テスト計画の策定の推進役を担っていただきます。また推進中の状況の管理を行い、リスクに応じてコントロールをお任せします。【魅力】★地方銀行および地方創生への改革に貢献することができる★大規模プロジェクトを通じた達成感や成長を感じられる★新たなITスキルのチャレンジと習得ができる【フューチャー社だからできること】■同社はお客様からの課題を受けておりてきたシステムを構築するという形でなく、お客様と横に並んでのIT支援を行います。システムをどうつくりあげるか、ではなく、このシステムを導入した先の銀行経営はどう変わるのか?未来の銀行経営はどうあるべきなのか?といった、より高い視座での思考をしながら、実際に顧客(経営層)と会話を重ねていくため、システム・技術をもちいて未来を創造していくことが可能です。また単にコンサルをして終わり、という立場ではなく、フューチャー社の場合は技術開発もすべて社内で担います。一気通貫だからこそ責任をもって顧客支援が出来「実現可能性がある、実行ができる現実的なコンサルティング」が可能です。最上流から、顧客とともに未来を創造し、技術力をもちいて期待に応え、スピーディーに解決をしていけるフューチャー社だからこその経験をつむことが可能です。【部門のビジョン】Vision :銀行経営改革・イノベーション ②世直し・地域創生Mission:銀行との信頼関係構築し、銀行員の視野を広げ、視点を上げるように誘導、銀行のあるべき姿、生き残り方を議論し、具体的に推進して頂く/福島・島根の地域の良さ、強味を明確化。具体的な地域企業を調査、分析。その上で地域活性につながる戦略について次世代バンキングシステムを前提として具体化。ITの強味を最大限、活用し、他銀行にないサービスを実現。

    勤務地
    東京都
    年収
    550万円~1500万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.08.27

    • 入社実績あり

    ロジスティクスDXリードコンサルタント

    フューチャー株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【物流業界に与える価値・今後の展望】日本は人口減少、少子高齢化が進み、労働市場の需給バランスは崩れています。また、物流業界も他業界と同様に働き手が不足することが想定されます。ドライバーの高齢化は他業界より進んでいるのが実態です。これは、物流機能を持つ企業にとって、物流コストが増え、プラットフォームとしての安定供給を脅かすものとして、大きな課題となっています。一方、物流業界のDXや自動化ニーズはあるものの、モノの移動を担う運送会社には中小事業者も多く、積極的なIT投資が難しく、ITによる技術革新の享受を受けにくいといった状況もあります。 こうした物流の課題を解決すべく、同社では物流業界に精通したITコンサルタントがさまざまな取り組みを実施しています。◆顧客の物流課題の解決に向けたソリューションの提供- ロボットを活用した倉庫での荷役の自動化~導入の支援- 先進AI活用による輸配送の最適化、顧客配送(ラストワンマイル)の効率化- 顧客在庫管理の高度化ニーズや、BtoC、DtoCへの対応の支援◆業界標準の策定と推進への取り組み◆業界大手企業との業界向けDX推進・プラットフォームサービスの構築と提供 等 フューチャーは、労働集約型である従来の業界に対し、IT・ロボットを活用した先進サービスを提供することで、物流機能を持つお客様に対し、他社優位性や付加価値を提供しています。【募集背景】物流に課題を持つお客様のニーズに対し、物流×ITによる最適解を提供しています。多くの課題は単一企業だけで起きていることではないため、物流×ITの専門性は、さまざまな企業で展開できるノウハウ・経験として広く適用が可能です。コンサルティングやシステム提供を通して、物流業界を取り巻く課題と向き合い、業界の新標準や革新的サービスの提供を一緒に実現できる人材を募集しています。【職務内容】物流×ITコンサルタントとして以下のような業務にご従事いただきます。・物流×ITの知見を活用したコンサルティング・ソリューションの提供・顧客に対するグランドデザインの実施・物流課題を持つ顧客への提案・プロジェクトのリーディング、マネジメント・顧客推進プロジェクトの推進支援標準化領域は、同社ソリューションやパッケージを組み合わせて、なるべく安価でコンパクトにサービスをデザインする一方、戦略領域については、顧客の差別化戦略を実現すべく、顧客・サービスの未来を考えデザイン・システム実装、サービス展開までを支援します。【役割と期待】物流×ITの当社知見や個人のナレッジを活かし、顧客の課題を解決し、プロジェクトを成功に導くことがミッションです。なお、システムに関しては、社内に要素技術に強い専門家が多数いるため、社内ナレッジを駆使し、顧客と社内をマネジメントいただくことを想定しています。・業務×ITの知見をもとにした複数の顧客に対する横ぐしでのサービス提供、アカウント責任者、プロジェクトリーダーとしてプロジェクトを推進、ソリューションのデザイン~設計~構築を推進【案件事例】◆物流機能に課題を持つ企業・大手食品卸売業の次世代物流・基幹システムのグランドデザイン/設計/構築・大手アパレル企業の海外倉庫も含めた物流課題の解決に向けた企画・大手住設卸売業の基幹システムのグランドデザイン/設計/構築◆国内大手企業(売上1兆円規模)・3~5年先を見据えたIT戦略の立案・海外展開を支援するためのIT戦略の立案・物流関連システム(配送、WMSなど)構築に向けたグランドデザイン/設計/構築・バックオフィスシステム(購買管理、会計など)構築に向けたグランドデザイン/設計/構築・セールスドライバー利用システム構築に向けたグランドデザイン/設計/構築◆物流ソリューション検討・LMS,WMS,WES,WCSおよび周辺システムのソリューション検討とサービス実装【募集部門について】ビジョン:物流領域におけるデジタル化推進パートナーとして物流業界の社会課題を解決する。ミッション:物流×ITの専門家である我々が、荷主目線から顧客のサプライチェーン改革をリード。

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~1500万円※経験に応ず
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.06.22

    • 入社実績あり

    プロジェクトマネージャー【ヘルスケア領域/リモート可】

    SCSK株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【期待する役割】同社においてヘルスケア領域の顧客に対するプロジェクトマネージャーとして案件の推進役を担っていただきます。SCSKは、40年以上に渡りヘルスケア関連の企業と取引を続けており、ヘルスケアマーケットで大きな強みを有しています。特に、セールス&マーケティング領域のシステム開発・保守においては、外資・内資の大手企業様と長くお取引をいただいており、業界のリーディングカンパニーです。その実績から、SCSKはお客様より、あらたな案件のご相談を多くいただいており、お客様からのご期待にさらにお応えする為に、体制増強を図っていきたいと考えています。ヘルスケアセンターには、応募者の方がスキル・ポテンシャルを成長させるために相応しいプロジェクトが多くあります。ヘルスケア業界経験が未経験の方も大歓迎です。SCSKが有している長年のノウハウ・強みを共有させていただきますので、今までヘルスケア関連の業務のご経験がない方であっても、スムーズにプロジェクトに参画し、活躍いただける事ができます。ヘルスケア業界に強みを持つSCSKで、是非一緒にビジネスを大きくしましょう。高い成長意欲をお持ちの方の参画をお待ちしております。【職務内容】ヘルスケア業界向けシステム開発案件・保守案件のプロジェクトに参画頂きます。主に、セールス&マーケティング領域におけるプロジェクトとなります。システム開発・保守プロジェクトに参画したご経験があれば、入社時点で業務知識がなくともまったく問題ありません。プロジェクトに参画していただいて、OJTを行い、知識習得いただきますのでご安心ください。複数のプロジェクトを経験いただいて、ヘルスケア業界の業務知識を習得する事ができます。また、我々はマーケットインの思考で顧客企業のビジネスに貢献する事を志向するアカウント部隊であるため、顧客企業の戦略、及び、マーケットトレンドに即したソリューションを提案しております。現状では、Veeva(CRM)、BI(PowerBI、QlikView、MotionBoard等)、ETL(DataSpider等)、SalesForce、Web開発(Java等)をソリューションとして扱っていますが、それだけにこだわるのではなく、顧客の状況に応じたソリューションを扱えるように、日々、取り組んでいます。プロジェクトの参画にあたっては、キャリア志向や業務経験に応じて相応しい役割を担当いただきながら、ヘルスケア業界のプロフェッショナルとしての業務知識、システム開発スキル、ソリューションスキルを習得いただきます。また、プロジェクト参画だけではなく、ヘルスケア領域をターゲットとした新サービス企画・事業化のための検討チームにも参加し、あらたな取り組みをご一緒いただく事が可能です。【働く環境】オフィスでの勤務を中心に、多様な働き方、働きやすさを実現する環境を整えています。(産育休復職者や介護のための時短勤務、リモートワーク、フレックス勤務等)東京地区採用については、豊洲フロントオフィス+リモートワークとなります。西日本地区採用については、北浜オフィス+リモートワークとなります。【魅力ポイント/キャリアパス】ヘルスケアセンターは、お客様より高いご期待をいただいており、プロジェクトマネージャ、及び、プロジェクトの主要メンバーとして参画できるプロジェクトがいくつも動いてます。また、ヘルスケア領域は今までの実績を踏まえ、SCSKの中期経営計画の重点領域となっています。その中核要員として事業拡大の中心的な役割を果たし、この分野の第一人者としてキャリアを高めていただけます。顧客に対しては、特に製薬企業においては主要企業のほとんどと取引があり、各社のキーマンとの関係構築ができるため、ヘルスケア業界全体に認知される技術者となる事も可能です。弊社は、かつてタブレットをいち早く業務利用した領域であり、今後もAI活用やセンサー技術の利用など新たな技術を使った課題解決にも携われる可能性が高いポジションです。様々な役割を担当しながらヘルスケア領域におけるITのプロフェッショナルになると同時に、ラインマネージャーとしてのパスも可能です。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1200万円※経験に応ず
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.06.22

    • 入社実績あり

    PM【IoTサービス開発/最先端技術/WLB◎】

    株式会社ACCESS

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    IoTサービス開発チームの、プロジェクトマネージメントを担当して頂きます。【具体的な業務内容】■ 数ヶ月~2年程度におよぶ、多様なプロジェクトのマネジメントをお任せします。■ マネジメント業務において、顧客とのプロジェクト進捗に関わるコミュニュケーションだけで無く、技術面の調整を行う事があります。■ 経験やご希望に応じて、プリセールス段階において営業担当と連携の上顧客に対する提案を行っていただく事があります。同社プロダクトは最近では「長谷工のマンションIoT」や大手インフラ企業などにも採用されており、様々な業種のお客様の要望・要求を最新の技術で実現するべく、要件定義、アーキテクチャ設計、プログラム開発、試験まで全てを一貫してを行います。■最先端の通信方式や通信デバイスを用いたIoTサービス開発■多種多様なヒトやモノの見える化を行うIoTサービス開発■最新の技術やプログラミング言語を積極的に取り入れ、技術者としてもチャレンジできる環境が当部門の魅力です。【同ポジションの魅力】■お客様と新しいIoTサービスを共に考え、開発、作り上げていくお仕事です。一番肝心なのはIoTに関わることへのモチベーション。メンバーと連携しながら、新しい技術、未知の領域にも積極的に安心して取り組んでいただける環境です。■最新の技術やプログラミング言語を積極的に取り入れており、技術者としてもチャレンジできる環境です。■同社の技術は皆さんの身近なところで使われているため、ご家族やご友人にも自分の仕事を身近に感じてもらいやすく、プロジェクトを率いる達成感を感じられます。■同社のシステムに満足いただいたお客様から再度ご依頼をいただくことも多く、大きなやりがいを感じながらプロジェクトを推進できます。■リモート勤務制度・裁量労働制を採用しており、ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能です。(大半の社員がリモート勤務をしています)【エンジニア技術力向上を支える制度】■週1回、各メンバーがテーマを持ち寄り、様々なテーマで技術勉強会を実施しています。■PM、サーバー、XRなどの9つのスペシャリストグループがあり、毎週行われるスベシャリスト勉強会は領域問わず自由参加が可能。自分の担当領域はもちろん、担当領域以外の専門性も深められます。スペシャリストチームから選出された技術者は、海外イベントへの参加や海外拠点との共同開発も可能で、技術研鑽や外部での学習のための費用支援も行っています■東証プライム上場企業として大企業並みの安定した財務基盤があるため、研究開発に積極的に投資しています。そのため、新サービスの開発なども積極的に行える環境です。【組織構成】本部全体:120名規模部署人数:開発部が6つに分かれており、1部門20名程度年齢層:部長:40代、課長:30代半ば~30代後半、スタッフ:20・30代中心(※部長・課長~スタッフまでの年齢イメージ)■部署の環境、雰囲気:落ち着いた雰囲気の中で仕事に集中出来る環境。上下の区別なく意見交換も活発です。【同社について】「すべてのモノをネットにつなぐ」という企業ビジョンとともに、株式会社ACCESSは誕生しました。ACCESSは、このビジョンをDNAとして成長し、インターネットの普及とともに「ネットにつなぐ技術」を進化させ続けてきました。IT革命元年と呼ばれた1999年には、世界で初めて「携帯電話をネットにつなぐ技術」の実用化に成功。企業躍進の起爆剤となりました。 さまざまなイノベーションを経て、本格的なIoTの時代がいよいよ幕を開けようとしています。創業時より思い描いていたビジョンが現実のものになろうとする今、ACCESSは「ネットにつなぐ」技術で、世界により豊かな社会と暮らしを創造し、人々の次の未来の実現を目指します。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1050万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.10.31

    • 入社実績あり

    PdM【オープンポジション/バックオフィスSaaS領域】

    株式会社マネーフォワード

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【業務内容】toB SaaS「マネーフォワード クラウド」のいずれかのサービスにおいて、営業、マーケ、エンジニア、デザイナー、カスタマーサポートなど関係者と協力して、成長企業のユーザーに提供するプロダクト価値を最大化すべく、プロダクトマネジメントを推進して頂きます。【具体的な業務内容】■プロダクトビジョン・ロードマップの策定■ユーザーの抱える課題解決のための企画立案■新機能開発および機能改善におけるプロダクトマネジメント業務■エンジニア/デザイナーと連携した開発ディレクション■課題設定、仮説検証、プロダクト分析■ビジネス部門と連携してマーケティング戦略の実行

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~2000万円
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.10.07

    • 入社実績あり

    コーポレートITエンジニア【映像×社会課題解決】

    セーフィー株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    情報システムグループは2024年1月から開発本部へ異動し、社内ITの構築、運用、改善を進めています。経営管理本部など他部門とも密に連携し、総務・人事なども含めた多くの社員と連携しながら業務をしています。中長期的な全社的IT戦略の策定と推進、チームづくりなどを行って頂きます。【具体的な業務内容】・従業員向けのヘルプデスク対応・社内ITサービス/ソリューションの導入・運用管理・改善・MDMによるデバイス管理・社内IT戦略の策定および推進・セキュリティ関連施策の実施(セキュリティマネジメントグループと協働)【本ポジションの魅力】・急成長する企業でITによる課題解決をスピード感をもって実現できます。・SaaSやMDM、セキュリティツールなど幅広くサービスや技術に触れることができます。・裁量の範囲が広く、裁量権を持ってプロジェクトを推進することができます。

    勤務地
    東京都
    年収
    450万円~750万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.08.05

    • 入社実績あり

    PL/PM【SAP導入プロジェクトをリード】

    株式会社日立製作所

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業

    100年を超える長い歴史を通じて培われた知見と、確固たる顧客基盤を保有している同社にて、SAP導入プロジェクトをリードするプロジェクトマネージャー(PM)およびプロジェクトリーダー(PL)職を担っていただきます。【募集背景】システム構築プロジェクトのマネジメント層やエンジニア層の更なる拡充の為【具体的な業務内容】同社が受注したSAPプロジェクトのプロジェクトマネージャー(PM)または、プロジェクトリーダー(PL)を担当し、プロジェクトの立上げから、安全に確実に、本稼働まで導くことが求められます。・SAP案件の提案活動 RFPを理解し、提案の骨子を検討。提案書作成の陣頭指揮、パートナーとの連携。・プロジェクト立上げに必要な計画とプロジェクト実行に必要な管理 スコープ定義&管理、スケジュール立案&管理、コスト管理、品質管理、リソース管理、リスク管理、調達管理、コミュニケーション管理、ステークホルダー管理、進捗管理、プロジェクト完了報告書のまとめと報告。日立 SAPソリューションについてhttps://www.hitachi.co.jp/products/it/industry/solution/sap/index.html【案件事例】・東京化成工業株式会社様:DXを見据えたBPRプロジェクトの礎としてのSAP S/4HANAR導入https://www.hitachi.co.jp/products/it/industry/case/2101_tci/index.html・日本オクラロ株式会社様:SAP S/4HANAでグローバルシステムを統合。サプライチェーン情報も一元化し、需要予測と意思決定の迅速化を実現https://www.hitachi.co.jp/products/it/industry/case/1809_oclaro/detail1.html・SAP AWARD受賞歴顧客満足度調査の結果、お客さまの満足度が非常に高いと評価されたパートナーを称えるために1997年にSAPジャパンが創設した「SAP AWARD OF EXCELLENCE」において、日立は数多くの賞を受賞しています。https://www.hitachi.co.jp/products/it/industry/solution/sap/award.html#2018【配属組織】インダストリアルデジタルビジネスユニット(IT領域)エンタープライズソリューション事業部 エンタープライズパッケージソリューション本部 ERPソリューション部またはマネージドサービス部約120名にて構成★魅力・導入案件だけでなく、上流の構想策定、運用案件など様々な業務に携わることができます。・プロジェクトの成功に向けて、日立グループメンバーとお客さまと一丸となりってプロジェクト推進し、無事に本稼働までマネジメント出来た時の喜びは大きいです。 また、お客さまのビジネスへの貢献と日立製作所のSAP事業発展への貢献も経験でき、やりがいのある仕事です。【働き方】・2022年10月時点での勤務実態は、在宅勤務をベースとし、週1回程度出社しています。ご家庭やご自身の都合に応じてフレキシブルな対応が可能で、在宅勤務や休暇が取りやすい環境です。

    勤務地
    東京都
    年収
    730万円~970万円※経験に応ず
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.06.30

    • 入社実績あり

    PL/PM【エアライン業界におけるシステム企画構想】

    株式会社日立製作所

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業

    100年を超える長い歴史を通じて培われた知見と、確固たる顧客基盤を保有している同社にて、エアライン業界における業務刷新を支えるPL/PM(システム企画構想およびプロジェクトマネジメント)職を担っていただきます。【募集背景】エアライン業界の需要拡大により、コロナ禍で中断されていた業務刷新などの各種案件の開発が再開していることに伴い、エアラインの安心・安全な運航に貢献できる人財による体制強化を図るべく募集いたします。【業務内容】エアライン業界における業務刷新に向けたシステム企画・構想・構築及びシステム開発~維持保守の推進、管理を担当いただきます。エアライン業界向けの運航業務(ダイヤ作成など)、整備業務(機体整備、エンジン整備、ライン整備など)の業務刷新/効率化に向けた企画・構想、開発構築~維持保守 及びプロジェクト管理(支援も含む)をお任せします。ご経験に応じ担当案件や業務範囲を決定します。【案件事例】・ANAと日立が航空機の運航ダイヤ修正を高速・最適に自動立案する技術の実証実験を実施 https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2020/03/0305a.html・「挑もう、あなたらしく」製造業・流通業向けソリューション SE採用特設サイト https://www.hitachi.co.jp/products/it/industry/recruit/career/index.html【具体的な業務内容】・企画・構想(現行業務分析、ToBe策定、パッケージ適用可否検討、開発計画策定 など)・開発構築(設計~テスト)・稼働維持(保守)【組織構成】配属組織/チーム:8名(課長2名)★魅力・世の中にない新たな価値を生むシステム・サービスを顧客とともにPoC等を経て生み出す経験ができる。・超上流工程からのプロジェクト参画により企画・構想力やマネージメント力のスキルアップを図れる。・エアライン業界(海外含む)の成長・維持を支える新システム及び基幹システムの開発に携われる。・採用後のキャリアパスとしては大規模システム開発のプロジェクトリーダー⇒プロジェクトマネージャーのポジションで管理職または技術職へのキャリアパス選択が可能です。【働き方】週3日程度出社(週2日程度はリモート)。秋葉原の事務所への出勤、他サテライトオフィスでの勤務、在宅からのリモート勤務など通勤時間を考慮しフレキシブルな働き方が可能です。

    勤務地
    東京都
    年収
    730万円~970万円※経験に応ず
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.06.30

    • 入社実績あり

    <広島>ソリューション営業(幅広い自社サービス/クラウド)

    株式会社インターネットイニシアティブ

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    同社の広島支社でのソリューション営業としてご活躍頂きます。【採用背景】需要拡大に伴う増員。IT利活用継続で各サービス売上堅調で同社ではFY22で売上昨対比+11.7%、営業利益+15.6%とコロナ禍一服後も高需要継続で売上成長率加速しております。【業務内容】自社のクラウド基盤「IIJ GIO」をベースに、メール・セキュリティなどのマネージドサービスやネットワークサービス・SIから運用に至るまで顧客の幅広いニーズに応えるソリューションを総合的に提案します。★サービス例:クラウド型ネットワークインフラ「IIJ Omnibusサービス」(https://www.iij.ad.jp/biz/omnibus/)┗お客様の業務スタイルや利用シーンに合わせた「デジタル・ワークプレイス」支援★ポジションの魅力★当社は大手・中堅企業や官公庁を中心に約14,000社の顧客基盤を持ち、幅広いサービスラインナップの中から、最適なIT環境の提案をワンストップで行うことが可能です。また独立系、かつマルチベンダである当社は、自社サービスだけでなく他社製品やサービスも組み合わせて最適な解決案を提示し顧客のビジネスを前に進められるやりがいがあります。★こんなかたにおススメ■複数の自社ITソリューションの営業経験を積みたい方■大手顧客に対して大規模な提案をしたい方■クラウド/AIといった最先端のITサービスの経験を積みたい方【同社の魅力】■自社インフラ基盤×100種類を超える自社サービス日本で初めてインターネットサービスを展開した同社は、国内最大規模のネットワーク基盤を独自構築しており、自社の基盤に幅広い自社サービスを展開しております。そのため、専門性も身に着けながら、同時にインフラからアプリ領域まで幅広い知見を身に着けられる環境です■15,000社を超える取引実績。数億以上の大規模案件に特化プライム案件比率は100%で、各業界のトップ10企業に対する浸透率は80%を超えております。そのため、日本を代表する企業の大規模案件に携わることが可能です。■やりがいの大きさ/顧客への貢献性の高さ独立系、かつマルチベンダである同社は、自社サービスだけでなく他社製品やサービスも組み合わせて最適な解決案を提示し顧客のビジネスを前に進められるやりがいがあります。■最先端技術を独自に展開クラウド・AI・IoT・モバイルといった最先端のIT技術を自社で展開しており、新技術やトレンドの技術を身に着けたい、自身で生み出したいという方にはおススメの環境です■経営基盤が極めて安定単発売上のみに依存せず、事業拡大と共にストック売上(継続的なサービス提供)の比率が8割以上あります。また、昨対で純利益142%増とコロナ渦で同社のITサービスは高い評価をされています■フレキシブルな働き方&キャリアフレックスタイム制度や、ずらし勤務制度、時短勤務やテレワークなど、社員一人ひとりが自由度高く働けるフレキシブルなワーキングスタイルがあります

    勤務地
    広島県
    年収
    430万円~1200万円※経験に応ず
    職種
    法人営業

    更新日 2025.07.03

    • 入社実績あり

    <札幌>ソリューション営業【自社サービス/クラウド】

    株式会社インターネットイニシアティブ

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    同社の札幌支店にてソリューション営業を担当して頂きます。【採用背景】需要拡大に伴う増員。IT利活用継続で各サービス売上堅調で同社ではFY22で売上昨対比+11.7%、営業利益+15.6%とコロナ禍一服後も高需要継続で売上成長率加速しております。【職務内容】同社が提供する新しいクラウド基盤 「IIJ GIO」をベースに、メール・セキュリティなどのマネージドサービスやネットワークサービス、システムインテグレーションから運用に至るまで、お客様のあらゆるニーズに応えるソリューションを総合的に提案します。★サービス例:クラウド型ネットワークインフラ「IIJ Omnibusサービス」(https://www.iij.ad.jp/biz/omnibus/)┗お客様の業務スタイルや利用シーンに合わせた「デジタル・ワークプレイス」支援【顧客について】大手企業・官公庁を中心に約15,000社の直取引実績があり、業界TOP10企業に対する浸透率が80~100%と各業界のリーディングカンパニーがお客様となります。★こんなかたにおススメです■複数の自社ITソリューションの営業経験を積みたい方■大手顧客に対して大規模な提案をしたい方■クラウド/AIといった最先端のITサービスの経験を積みたい方★魅力■自社インフラ基盤×100種類を超える自社サービス日本で初めてインターネットサービスを展開した同社は、国内最大規模のネットワーク基盤を独自構築しており、自社の基盤に幅広い自社サービスを展開しております。そのため、専門性も身に着けながら、同時にインフラからアプリ領域まで幅広い技術を身に着けられる環境です■15,000社を超える取引実績。数億以上の大規模案件に特化プライム案件比率は100%で、各業界のトップ10企業に対する浸透率は80%を超えております。そのため、日本を代表する企業の大規模案件に携わることが可能です。■最先端技術を独自に展開クラウド・AI・IoT・モバイルといった最先端のIT技術を自社で展開しており、新技術やトレンドの技術を身に着けたい、自身で生み出したいという方にはおススメの環境です■経営基盤が極めて安定単発売上のみに依存せず、事業拡大と共にストック売上(継続的なサービス提供)の比率が8割以上あります。また、昨対で純利益142%増とコロナ渦で同社のITサービスは高い評価をされています■フレキシブルな働き方&キャリアフレックスタイム制度や、ずらし勤務制度、時短勤務やテレワークなど、社員一人ひとりが自由度高く働けるフレキシブルなワーキングスタイルがあります

    勤務地
    北海道
    年収
    430万円~1200万円※経験に応ず
    職種
    法人営業

    更新日 2025.07.03

    • 入社実績あり

    サイバーセキュリティ企画・開発【防衛・安保/プライム案件】

    株式会社日立製作所

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業

    【募集背景】「サイバーセキュリティ」の分野は日進月歩です。防衛分野においても当該分野はニーズが高く、事業拡大や各種大型案件推進のため、提案活動や開発分野で活躍していただけるサイバーセキュリティプロフェッショナルを募集します。【職務概要】本募集ポジションは、開発部門のセキュリティプロフェッショナルとして、官公庁等におけるサイバーセキュリティシステムの提案、開発、維持、および顧客のセキュリティニーズに対する効果的なソリューションの提供を行います。顧客との折衝が多いため、コミュニケーション能力やマネジメント能力が求められます。また、情報セキュリティ分野の技術等について幅広い知識が必要です。【職務詳細】サイバーセキュリティに関わる高度な知見に基づき、事業提案、サービス企画・設計、サービス提供等を実施いただきます。▼事業の提案 ・市場動向および多様なセキュリティ製品・サービス、インシデント情報に関する高い知見を元に、顧客へのヒアリング等からニーズを整理し、社内外の技術を用いた事業を提案▼サービス企画・設計 ・セキュリティに関するプロジェクトの企画・設計を担当し、セキュリティ要件やリスク分析を実施する ・セキュリティ対策のためのテクノロジーやツールの選定、セキュリティポリシーの策定、セキュリティアーキテクチャの設計などを行う。▼サービス提供 ・セキュリティインシデント対応や脆弱性評価の支援やセキュリティ教育の実施等顧客のニーズに応じたサービスを提供【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】【仕事の魅力・やりがい】・ディフェンスシステム事業部では、防衛・航空宇宙・セキュリティ分野を支える技術を核に、日立グループの技術を集結して社会インフラ安全保障事業を推進し、さまざまな事態から私たちの生活と安全を守り、安心して暮らせる社会の実現に貢献しています。・システムの提案、開発、維持等を通じて、これらの社会的影響力の大きい仕事に携わり、貢献することができます。 また、日進月歩のサイバーセキュリティに関わる技術を高め、社会活用することができます。【キャリアパス】弊社では、セキュリティエキスパートとしてのキャリアパスを提供しています。入社後は、実務経験を積みながら、専門知識の習得や技術スキルの向上をサポートします。【働く環境】【配属組織/チーム】社員8名程度。加えて協力会社の方々と共に業務を進めていただきます。社員は30代を中心とした若いチームです。また、経験者採用で入社された方も半数以上おり、経験者採用入社者でも馴染み安い環境下です。【働き方について】在宅勤務は可能ですが、作業内容や状況に応じ、出社/出張となります。(従事いただく業務内容によって変わります。)【配属組織名】社会ビジネスユニット ディフェンスシステム 情報システム本部 C4Iシステム部※ディフェンスシステム事業について:https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/field-navi/defense/C4Iシステム部では、防衛にかかわる作戦任務の効果的な遂行に必要となる情報・知識の共有及び可視化のための指揮統制の基盤を提供し、適切な意思決定のための「情報優越」の実現を支援します。【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】・サイバーセキュリティに係る事業(セキュリティ監視・監査・対処、教育訓練、ネットワーク等)の提案、システム開発、維持・研究開発部門、製品事業部及び他社製品ベンダー等と協調し、上記に係るソリューション、自社製品開発等の検討推進<担当システム・ソリューション例>・「サイバーセキュリティソリューション」:https://www.hitachi.co.jp/products/defense/#solution4・「拡散活動検知ソフトウェア」:https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2016/06/0606.html

    勤務地
    神奈川県
    年収
    1000万円~1460万円
    職種
    セキュリティコンサルタント

    更新日 2025.07.14

    • 入社実績あり

    インフラSE/PL【鉄道システム基盤】

    株式会社日立製作所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    ・システム開発作業において、アプリケーション開発チームとも連携し、担当PJのインフラ作業全般を担当する。・システムの取り纏め者として、複雑な情報システム、アプリケーションなどの課題に対するソリューションを設計し開発する。・お客様の要望から最適なソリューションの提供を担当する。【職務詳細】<インフラ、ネットワーク開発、保守>・ビジネスに不可欠なサーバー、ストレージ、データセンター、ネットワーク環境を設計、および選択して、お客様が期待するソリューションを設計する。・インフラSEとして、非機能要件である、性能・信頼性・運用・セキュリティの設計および検証の実施・取り纏めを行う。・座席予約管理機能を理解する事により、最適なソリューションの提案・提供を行う。【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】・座席予約管理システムの開発を通じて、社会基盤への貢献と、新たな旅客サービスの提供を身近に感じることができる。・キャリアパスとして、システム設計・構築の経験を通し、プロジェクトマネジャーやITアーキテクトとして成長することができる。【働く環境】<配属組織>・社員および協力会社を含め50人規模の体制であり、案件に対しチームを構成する。(兼務もあり)・年齢層的には20代後半から40代後半と幅は広く、世代関係のないチーム形成となる。・メンバー的にはフランクな人物が多く、些細な事から重大な事でも気軽に相談も出来コミュニケーションは取りやすい。<働き方>・在宅勤務可能ですが、サーバ等の構築・試験により、出社による勤務も必要となる。・顧客との打合せについても、リモート・対面を使い分けている。    【配属組織名】社会ビジネスユニット 社会システム事業部 モビリティソリューション&イノベーション本部 マルスシステムセンタ【配属組織について(概要・ミッション)】【社会システム事業部のミッションとは】▼日立という大きな会社の中で、私たち社会システム事業部は、エネルギー・通信・交通の3分野を担っています。▼それぞれの分野において、お客様のビジネスを密接に支えるとともに、これまで培った経験と技術にITとOT、プロダクトを組み合わせることで、お客様との協創により、新たなデジタルソリューションを創出し、未来へつなぐ社会を作ろうとしています。※参考:社会システム事業部紹介映像 https://www.youtube.com/embed/kWzzOQHrHds社会システム事業部HPhttps://www.hitachi.co.jp/products/it/society/about_division/index.html【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】・座席予約管理システムhttps://www.hitachi.co.jp/products/it/society/product_solution/mobility/seat_reservation/

    勤務地
    東京都
    年収
    730万円~970万円※経験に応ず
    職種
    サーバーエンジニア(設計・構築系)

    更新日 2025.07.06

    • 入社実績あり

    インフラオープンポジション【社会インフラ領域/全国主要拠点】

    株式会社日立製作所

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業

    【募集背景】事業拡大に伴う増員募集【職務内容】ITエンジニアとして、最新技術を貪欲に追い求め、いち早く検証し、顧客にとって最適な技術の組合せを検討・提案したうえで、ソリューション構築を担当頂きます。※ご志向に応じてPM、スペシャリスト、アーキテクト等をお任せします。【職務詳細】企画段階~構築、稼働、保守までトータルで活動をして頂きます。どのような技術を用いたアーキテクチャとするかは、お客様の要求をベースに最適な形を検討して頂きます。具体的な職務の概要(流れ)は以下になります。(1)企画段階   顧客要求に応じた最新アーキテクチャの検討・提案を行います。  ・AWS/AzureのPaaSや他社サービス(SaaS)の適用検討  ・セキュリティ等、顧客の懸念事項に応じた説明  ・社内外のサービスとの組合せに関する検討、協議(2)技術検証段階   PoC等の実験環境の構築/評価に基づく要件見直しを行います。  ・実証実験計画書の作成  ・クラウド等を利用したアーキテクチャ概要設計・構築  ・実証実験評価(技術的課題等の洗い出し、費用試算等)(3)構築段階~本番稼働以降   実証段階の評価を踏まえ、環境等の構築を行い、ノウハウ蓄積を行います。  ・クラウド等を利用した商用環境の設計・構築  ・効率的な保守を実現するための設計・実施  ・最新技術の適用事例化(社内発表)【魅力】1.社会を支える大きな仕事ができます 日常生活に欠かせない新サービスの提案や構築、大規模システムの構築にリーダ/サブリーダとして携われます。 自分にも、他人にも誇れる仕事をしてみませんか? 社会を支える大きなシステムを稼働させたときの達成感と喜びを一緒に味わいましょう。2.高い技術力で挑戦し続ける! 長年の開発で培った高い技術力を用い、常に新しい技術領域、ビジネスチャンスを開拓し、挑戦し続けます。3.高いレベル、豊富な経験を持つ先輩・同僚と切磋琢磨する! 様々なキャリアを積んだ同僚と一緒に切磋琢磨し、共に成長し続けます。4.社内外のトップエンジニアと連携ができる! トップエンジニアと連携することで自身のスキルアップや視野の拡大ができます。【働く環境】▼社会システム事業部全体で社員は約1,000名、各分野それぞれ約300名ずつの体制となります。若手・ベテランのバランスもよく、経験者採用の社員も活躍しています。▼事業部としての主たる拠点は東京(品川区)となりますが、顧客先への常駐や地方(仙台、名古屋、大阪、広島、福岡)にも拠点があります。▼業務フェーズや案件によって頻度・状況は異なりますが、タイム&ロケーションフリーワークの推進や福利厚生による社員へのサポートがあり、社員が働きやすい職場づくりに力を入れています。【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】・エネルギー分野:電力・エネルギー分野の事業者様を支える基幹システムやお客様課題を解決するためのソリューション・通信分野:通信事業者様を支える基幹システムやお客様課題を解決するためのソリューション・交通分野:交通システムの安心と快適を支えるデジタル技術やお客様課題を解決するためのソリューション【配属組織名】社会ビジネスユニット 社会システム事業部(候補となる本部:戦略企画本部、エネルギーシステム第一本部、エネルギーシステム第二本部、エネルギーソリューション本部、モビリティソリューション&イノベーション本部、テレコム・ユーティリティソリューション本部)【社会システム事業部のミッションとは】▼日立の中で、私たち社会システム事業部は、エネルギー・交通・通信の3分野を担っています。※参考:社会ビジネスユニット紹介映像    https://www.youtube.com/watch?v=OH2VzfM7u7U

    勤務地
    東京都
    年収
    730万円~970万円※経験に応ず
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.07.06

    • 入社実績あり

    インフラオープンポジション【社会インフラ領域/全国主要拠点】

    株式会社日立製作所

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業

    【募集背景】事業拡大に伴う増員募集【職務内容】ITエンジニアとして、最新技術を貪欲に追い求め、いち早く検証し、顧客にとって最適な技術の組合せを検討・提案したうえで、ソリューション構築を担当頂きます。※ご志向に応じてPM、スペシャリスト、アーキテクト等をお任せします。【職務詳細】企画段階~構築、稼働、保守までトータルで活動をして頂きます。どのような技術を用いたアーキテクチャとするかは、お客様の要求をベースに最適な形を検討して頂きます。具体的な職務の概要(流れ)は以下になります。(1)企画段階   顧客要求に応じた最新アーキテクチャの検討・提案を行います。  ・AWS/AzureのPaaSや他社サービス(SaaS)の適用検討  ・セキュリティ等、顧客の懸念事項に応じた説明  ・社内外のサービスとの組合せに関する検討、協議(2)技術検証段階   PoC等の実験環境の構築/評価に基づく要件見直しを行います。  ・実証実験計画書の作成  ・クラウド等を利用したアーキテクチャ概要設計・構築  ・実証実験評価(技術的課題等の洗い出し、費用試算等)(3)構築段階~本番稼働以降   実証段階の評価を踏まえ、環境等の構築を行い、ノウハウ蓄積を行います。  ・クラウド等を利用した商用環境の設計・構築  ・効率的な保守を実現するための設計・実施  ・最新技術の適用事例化(社内発表)【魅力】1.社会を支える大きな仕事ができます 日常生活に欠かせない新サービスの提案や構築、大規模システムの構築にリーダ/サブリーダとして携われます。 自分にも、他人にも誇れる仕事をしてみませんか? 社会を支える大きなシステムを稼働させたときの達成感と喜びを一緒に味わいましょう。2.高い技術力で挑戦し続ける! 長年の開発で培った高い技術力を用い、常に新しい技術領域、ビジネスチャンスを開拓し、挑戦し続けます。3.高いレベル、豊富な経験を持つ先輩・同僚と切磋琢磨する! 様々なキャリアを積んだ同僚と一緒に切磋琢磨し、共に成長し続けます。4.社内外のトップエンジニアと連携ができる! トップエンジニアと連携することで自身のスキルアップや視野の拡大ができます。【働く環境】▼社会システム事業部全体で社員は約1,000名、各分野それぞれ約300名ずつの体制となります。若手・ベテランのバランスもよく、経験者採用の社員も活躍しています。▼事業部としての主たる拠点は東京(品川区)となりますが、顧客先への常駐や地方(仙台、名古屋、大阪、広島、福岡)にも拠点があります。▼業務フェーズや案件によって頻度・状況は異なりますが、タイム&ロケーションフリーワークの推進や福利厚生による社員へのサポートがあり、社員が働きやすい職場づくりに力を入れています。【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】・エネルギー分野:電力・エネルギー分野の事業者様を支える基幹システムやお客様課題を解決するためのソリューション・通信分野:通信事業者様を支える基幹システムやお客様課題を解決するためのソリューション・交通分野:交通システムの安心と快適を支えるデジタル技術やお客様課題を解決するためのソリューション【配属組織名】社会ビジネスユニット 社会システム事業部(候補となる本部:戦略企画本部、エネルギーシステム第一本部、エネルギーシステム第二本部、エネルギーソリューション本部、モビリティソリューション&イノベーション本部、テレコム・ユーティリティソリューション本部)【社会システム事業部のミッションとは】▼日立の中で、私たち社会システム事業部は、エネルギー・交通・通信の3分野を担っています。※参考:社会ビジネスユニット紹介映像    https://www.youtube.com/watch?v=OH2VzfM7u7U

    勤務地
    宮城県
    年収
    730万円~970万円※経験に応ず
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.07.06

    • 入社実績あり

    インフラオープンポジション【社会インフラ領域/全国主要拠点】

    株式会社日立製作所

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業

    【募集背景】事業拡大に伴う増員募集【職務内容】ITエンジニアとして、最新技術を貪欲に追い求め、いち早く検証し、顧客にとって最適な技術の組合せを検討・提案したうえで、ソリューション構築を担当頂きます。※ご志向に応じてPM、スペシャリスト、アーキテクト等をお任せします。【職務詳細】企画段階~構築、稼働、保守までトータルで活動をして頂きます。どのような技術を用いたアーキテクチャとするかは、お客様の要求をベースに最適な形を検討して頂きます。具体的な職務の概要(流れ)は以下になります。(1)企画段階   顧客要求に応じた最新アーキテクチャの検討・提案を行います。  ・AWS/AzureのPaaSや他社サービス(SaaS)の適用検討  ・セキュリティ等、顧客の懸念事項に応じた説明  ・社内外のサービスとの組合せに関する検討、協議(2)技術検証段階   PoC等の実験環境の構築/評価に基づく要件見直しを行います。  ・実証実験計画書の作成  ・クラウド等を利用したアーキテクチャ概要設計・構築  ・実証実験評価(技術的課題等の洗い出し、費用試算等)(3)構築段階~本番稼働以降   実証段階の評価を踏まえ、環境等の構築を行い、ノウハウ蓄積を行います。  ・クラウド等を利用した商用環境の設計・構築  ・効率的な保守を実現するための設計・実施  ・最新技術の適用事例化(社内発表)【魅力】1.社会を支える大きな仕事ができます 日常生活に欠かせない新サービスの提案や構築、大規模システムの構築にリーダ/サブリーダとして携われます。 自分にも、他人にも誇れる仕事をしてみませんか? 社会を支える大きなシステムを稼働させたときの達成感と喜びを一緒に味わいましょう。2.高い技術力で挑戦し続ける! 長年の開発で培った高い技術力を用い、常に新しい技術領域、ビジネスチャンスを開拓し、挑戦し続けます。3.高いレベル、豊富な経験を持つ先輩・同僚と切磋琢磨する! 様々なキャリアを積んだ同僚と一緒に切磋琢磨し、共に成長し続けます。4.社内外のトップエンジニアと連携ができる! トップエンジニアと連携することで自身のスキルアップや視野の拡大ができます。【働く環境】▼社会システム事業部全体で社員は約1,000名、各分野それぞれ約300名ずつの体制となります。若手・ベテランのバランスもよく、経験者採用の社員も活躍しています。▼事業部としての主たる拠点は東京(品川区)となりますが、顧客先への常駐や地方(仙台、名古屋、大阪、広島、福岡)にも拠点があります。▼業務フェーズや案件によって頻度・状況は異なりますが、タイム&ロケーションフリーワークの推進や福利厚生による社員へのサポートがあり、社員が働きやすい職場づくりに力を入れています。【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】・エネルギー分野:電力・エネルギー分野の事業者様を支える基幹システムやお客様課題を解決するためのソリューション・通信分野:通信事業者様を支える基幹システムやお客様課題を解決するためのソリューション・交通分野:交通システムの安心と快適を支えるデジタル技術やお客様課題を解決するためのソリューション【配属組織名】社会ビジネスユニット 社会システム事業部(候補となる本部:戦略企画本部、エネルギーシステム第一本部、エネルギーシステム第二本部、エネルギーソリューション本部、モビリティソリューション&イノベーション本部、テレコム・ユーティリティソリューション本部)【社会システム事業部のミッションとは】▼日立の中で、私たち社会システム事業部は、エネルギー・交通・通信の3分野を担っています。※参考:社会ビジネスユニット紹介映像    https://www.youtube.com/watch?v=OH2VzfM7u7U

    勤務地
    広島県
    年収
    730万円~970万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.10.20

    • 入社実績あり

    インフラオープンポジション【社会インフラ領域/全国主要拠点】

    株式会社日立製作所

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業

    【募集背景】事業拡大に伴う増員募集【職務内容】ITエンジニアとして、最新技術を貪欲に追い求め、いち早く検証し、顧客にとって最適な技術の組合せを検討・提案したうえで、ソリューション構築を担当頂きます。※ご志向に応じてPM、スペシャリスト、アーキテクト等をお任せします。【職務詳細】企画段階~構築、稼働、保守までトータルで活動をして頂きます。どのような技術を用いたアーキテクチャとするかは、お客様の要求をベースに最適な形を検討して頂きます。具体的な職務の概要(流れ)は以下になります。(1)企画段階   顧客要求に応じた最新アーキテクチャの検討・提案を行います。  ・AWS/AzureのPaaSや他社サービス(SaaS)の適用検討  ・セキュリティ等、顧客の懸念事項に応じた説明  ・社内外のサービスとの組合せに関する検討、協議(2)技術検証段階   PoC等の実験環境の構築/評価に基づく要件見直しを行います。  ・実証実験計画書の作成  ・クラウド等を利用したアーキテクチャ概要設計・構築  ・実証実験評価(技術的課題等の洗い出し、費用試算等)(3)構築段階~本番稼働以降   実証段階の評価を踏まえ、環境等の構築を行い、ノウハウ蓄積を行います。  ・クラウド等を利用した商用環境の設計・構築  ・効率的な保守を実現するための設計・実施  ・最新技術の適用事例化(社内発表)【魅力】1.社会を支える大きな仕事ができます 日常生活に欠かせない新サービスの提案や構築、大規模システムの構築にリーダ/サブリーダとして携われます。 自分にも、他人にも誇れる仕事をしてみませんか? 社会を支える大きなシステムを稼働させたときの達成感と喜びを一緒に味わいましょう。2.高い技術力で挑戦し続ける! 長年の開発で培った高い技術力を用い、常に新しい技術領域、ビジネスチャンスを開拓し、挑戦し続けます。3.高いレベル、豊富な経験を持つ先輩・同僚と切磋琢磨する! 様々なキャリアを積んだ同僚と一緒に切磋琢磨し、共に成長し続けます。4.社内外のトップエンジニアと連携ができる! トップエンジニアと連携することで自身のスキルアップや視野の拡大ができます。【働く環境】▼社会システム事業部全体で社員は約1,000名、各分野それぞれ約300名ずつの体制となります。若手・ベテランのバランスもよく、経験者採用の社員も活躍しています。▼事業部としての主たる拠点は東京(品川区)となりますが、顧客先への常駐や地方(仙台、名古屋、大阪、広島、福岡)にも拠点があります。▼業務フェーズや案件によって頻度・状況は異なりますが、タイム&ロケーションフリーワークの推進や福利厚生による社員へのサポートがあり、社員が働きやすい職場づくりに力を入れています。【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】・エネルギー分野:電力・エネルギー分野の事業者様を支える基幹システムやお客様課題を解決するためのソリューション・通信分野:通信事業者様を支える基幹システムやお客様課題を解決するためのソリューション・交通分野:交通システムの安心と快適を支えるデジタル技術やお客様課題を解決するためのソリューション【配属組織名】社会ビジネスユニット 社会システム事業部(候補となる本部:戦略企画本部、エネルギーシステム第一本部、エネルギーシステム第二本部、エネルギーソリューション本部、モビリティソリューション&イノベーション本部、テレコム・ユーティリティソリューション本部)【社会システム事業部のミッションとは】▼日立の中で、私たち社会システム事業部は、エネルギー・交通・通信の3分野を担っています。※参考:社会ビジネスユニット紹介映像    https://www.youtube.com/watch?v=OH2VzfM7u7U

    勤務地
    香川県
    年収
    730万円~970万円※経験に応ず
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.07.06

    • 入社実績あり

    物流DXシステムPM【サプライチェーン変革/TMS・WMS】

    株式会社日立製作所

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業

    【募集背景】EC市場の拡大、労働力不足、脱炭素社会への対応を背景に、物流領域ではテクノロジーの活用が急務となっています。今後さらなる成長が見込まれるロジスティクスソリューション事業の拡大に向け、即戦力としてご活躍いただける方を募集します。【職務概要】・TMSの提案・導入配送計画最適化/テレマティクス/配送シェアリング等を組み合わせた輸配送管理システムの設計・実装(例:車両台数の最適化、動態管理、ドライブレコーダー連携による安全運行支援)・WMS/LMSの提案・導入倉庫内の業務効率を最大化する管理・統合在庫システムの導入支援・新規DXサービスの共創顧客とともに、IoT/AI/ロボティクスなどを活用した新しい物流ビジネスの企画・実装(例:庫内作業の自動化、環境配慮型ソリューションの開発)・基幹システム導入のPM業務物流に関係する現業系・会計系などの基幹システム導入のPMまたはリーダとしてプロジェクトを主導【職務詳細】主に以下の業界に向けたプロジェクトをリードいただきます:・ネットスーパー、ドラッグストア、コンビニ、EC企業などの小売・流通業界・宅配会社、3PL事業者などの物流事業者・プロジェクトは提案・要件定義から設計・開発、導入・運用までを一気通貫で担当いただきます。【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】・物流×テクノロジーという社会貢献性の高い領域で、社会課題解決に直結するプロジェクトをリードできます・新規ビジネス創出フェーズに関われ、裁量ある仕事を通じて事業を形作っていく経験が得られます・技術提案、業務設計、プロジェクトマネジメントなど幅広いスキルが身につき、将来的にはビジネス企画・事業推進などへのキャリア拡大も可能です【働く環境】・社員45名のチームに合流いただきます。・複数の協業各社と連携してプロジェクトを推進いただきます。 プロジェクトメンバは規模により編成が変わりますが、30名以上のチームをマネジメントいただく場合があります。・事務所への出勤、お客様先への出張(主に都内)、在宅勤務とフレキシブルな働き方が可能です。【配属組織について(概要・ミッション)】日立のロジスティクスソリューション紹介ページhttps://www.hitachi.co.jp/products/infrastructure/portal/industry/logistics/index.html【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】以下のような日立独自の物流ソリューション群に携わります:・WMS/WCS/WES:倉庫管理、設備制御、作業計画最適化システム・TMS関連:配送計画最適化、テレマティクス、シェアリング配送ソリューション・新規開発領域:グリーン物流、サプライチェーン全体を跨ぐ物流プラットフォーム など導入事例https://www.hitachi.co.jp/products/infrastructure/portal/industry/contents/index.html

    勤務地
    東京都
    年収
    730万円~970万円※経験に応ず
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.07.06

    • 入社実績あり

    製薬・卸・医療機器業界向けSAPプロジェクトリーダー

    株式会社日立製作所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【募集背景】SAP基幹システム案件の事業規模拡大を推進しており、組織体制の拡充を計画しています。新規案件の積極的獲得、プロジェクトの確実な遂行のため、リーダークラスのSAPアプリケーションコンサルタントを募集します。特に上流工程における豊富な経験を有する人財を求めています。【職務概要】・上流工程として企業構想策定、IT構想策定の実施・システム化計画のプランニング・システム化計画から要件定義工程の推進・要件定義を踏まえたSAPプロジェクト構築推進・構築したシステムの運用保守【職務詳細】製薬・卸・医療機器業界のお客様に対するSAP基幹システム案件において、リーダークラスのアプリケーションコンサルタントとして構想策定~システム化計画~構築プロジェクト推進~運用保守といった対応を実施いただきます。お客様・社内含め多数の関係者と連携しながら、成果を出すために対応していくことが求められます。【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】・日立グループの中で製薬・卸・医療機器業界のお客様向けに第一線で働けるとてもやりがいと達成感のある仕事です。・日立の代表として、日立グループのあらゆるリソース(人財やプロダクト、ソリューションやナレッジ)を駆使して、プロジェクトに貢献していくことになります。・日立は過去数1,000社の導入実績があり、数100名のSAPコンサルタントが在籍しています。 業務を通じて自身のキャリアップの機会を得ることができ、高い市場価値を獲得できます。【働く環境】・配属組織/チーム:5名程度、20代~40代 在勤地:関西・関東混在 各メンバの強み・弱みをお互いカバーし、高めあう良好な関係です。・働き方:基本在宅勤務、場合によって出社・出張の場合あり。    (現状9割以上が在宅勤務)【配属組織名】インダストリアルAIビジネスユニット インダストリアルデジタル事業統括本部 エンタープライズソリューション事業部 医薬システム本部 第二システム部【配属組織について(概要・ミッション)】医薬システム本部は、医薬関連ビジネスを横断的に実行する事を目的に設立されました。第三システム部においては製薬・卸・医療機器業界のお客様に対するSAP基幹システム案件を担当しており、業界・業務のスペシャリスト人財、SAP人財、プロジェクトマネジメント人財を集約しています。また、医薬バリューチェーン上の様々なデータを活用したデジタルトランスフォーメーションなど、新たな価値の創出・提供にも取り組んでいます。<参考:インダストリアルビジネスユニット エンタープライズソリューション事業部について>「挑もう、あなたらしく」製造業・流通業向けソリューション SE採用特設サイトhttps://www.hitachi.co.jp/products/it/industry/recruit/career/index.html#message【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】SAP S/4 HANAを中心とした、SAP社プロダクト

    勤務地
    東京都
    年収
    730万円~970万円※経験に応ず
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.07.06

    • 入社実績あり

    【SAP導入プロジェクト】シニアSAPコンサルタント

    株式会社日立製作所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【募集背景】経済産業省が2018年9月に発表したDXレポート内にて指摘された、「2025年の崖」にもあるとおり、基幹システムの更新需要が高まっています。特に、SAP ERPのメインストリームサポートが2027年末へ延期となりましたが、企業がDX(デジタルトランスフォーメーション)に取り組むべき必要性は変わらず、傾向は変わっておりません。日立製作所では、SAP事業を1994年から推進しており、このDXに向けた更新需要を逃さず、さらなるビジネス成長をめざしています。更なる成長に向け、システム構築プロジェクトのマネジメント層やエンジニア層の更なる拡充を必要としており、即戦力となる人財を募集します。【職務概要】同社が受注したSAPプロジェクトにおいて、確かなコンサルティング能力でシニアSAPコンサルタントとして、お客さまのプロジェクト目標を実現するITシステムを構築する事が役割です。お客さまの経営課題をSAPの最新技術によってどのように解決するかを提案していくことができる人財を求めています。【職務詳細】・SAP案件の提案活動 RFPを理解し、提案におけるソリューションの検討、Fit&Gap支援。・SAPプロジェクトでのコンサルティング お客さまの業務的要求とシステム的要求をヒアリングの上で理解し、SAPをベースとした適切なソリューションをお客さまに提案する。 お客さまの業務改革を他のお客さまの事例などを活用し、支援する。 SAPとシステム要件のFit&Gapを実施し、Gapに対する課題解決の検討を支援する。 本稼働に向けて、お客さまをあるべき姿に導く。【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】・導入案件だけでなく、上流の構想策定、運用案件など様々な業務に携わることができます。・プロジェクトの成功に向けて、日立グループメンバーとお客さまと一丸となりってプロジェクト推進し、無事に本稼働までマネジメント出来た時の喜びは大きいです。 また、お客さまのビジネスへの貢献と日立製作所のSAP事業発展への貢献も経験でき、やりがいのある仕事です。【働く環境】①配属組織/チームについて・エンタープライズパッケージソリューション本部は総勢約120名の組織です。・グローバル案件に携わる機会も有り、部内には海外勤務経験者も多く在籍しています。・主体性を持ちお互いに教え合う風土があります。(有志で勉強会を適宜開催、SAPハッカソンへの参加など)②働き方について・2022年10月時点での勤務実態は、在宅勤務をベースとし、週1回程度出社しています。 ご家庭やご自身の都合に応じてフレキシブルな対応が可能で、在宅勤務や休暇が取りやすい環境です。・参画プロジェクトの所在地への出張、常駐可能性あり。【想定ポジション】主任クラス・部長代理クラス※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】・当部門ではあらゆる業種のお客さまに対してSAPソリューションを提供しており、SAPソリューションによるシステム構築に携わっていただきます。・日立は、日立グループで総勢2,000名を超える国内最大級のSAPコンサルタントを有しており、650プロジェクトを超える豊富な構築ノウハウがあります。 また、日立グループでもSAPシステムを導入し、45,000人以上がSAPシステム上で業務を行うSAPユーザ企業でもあります。 自社グループでのSAP導入・活用・展開経験と、数百社にのぼる顧客プロジェクトでの豊富なSAP構築の経験・ノウハウを活用し、SAPを活用した課題解決方法を顧客に提供しています。日立 SAPソリューションについてhttps://www.hitachi.co.jp/products/it/industry/solution/sap/index.html

    勤務地
    東京都
    年収
    730万円~970万円※経験に応ず
    職種
    ITコンサルタント

    更新日 2025.07.06

    • 入社実績あり

    【課長候補】サイバーセキュリティ/PSIRT企画推進

    株式会社日立製作所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 英語

    【募集背景】製品やサービスのセキュリティを確保して、お客様に安心・安全を提供することは、日立における最優先課題の一つです。そのために日立はセキュリティ体制の強化を実施しています。社内でのセキュリティ人財育成に加えて、社外からも人財を募集します。日立の製品・サービスのセキュリティを牽引していく方の応募をお待ちします。【職務概要】製品・サービスのセキュリティを確保するための活動1.日立製品・サービスのセキュリティ・インシデント・レスポンス(PSIRT活動)2.日立グループ全体の事業部門のセキュリティに関するアセスメント3.日立の事業におけるプライバシーデータ取り扱い時のアセスメント4.脆弱性の早期検知のためのプラットフォームの構築・運用【職務詳細】■セキュリティインシデントレスポンス業務・セキュリティ技術支援[サイバーセキュリティの高度な知見と経験をもとした、脆弱性対策(セキュリティ設計レビュー等)やインシデント対応など]・セキュリティ脅威情報発信/情報分析など■セキュリティエンジニアリングデザイン業務・システムや製品・サービスへのセキュリティ実装やセキュリティ脅威への対応の仕組み構築・外部環境変化(モダンな開発手法・技術・規制等)に対応したセキュリティ施策や規則の再構築[DevSecOps, SBOM対応等]・セキュリティ強化施策支援の立案、推進 など※主として製品やサービスのセキュリティに関わる業務となります。上記以外にセキュリティアセスメント業務や脆弱性対策のためのプラットフォームの構築・運用業務などもあり、応募者の経験やスキルに合わせて、具体的な担当業務は決めさせていただきます。【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】・日立においてセキュリティを確保するための技術的な中核を担います。・大きな企業体である日立グループで日立のセキュリティを牽引し、セキュリティに対する課題に取り組みます。セキュリティに意欲のある方にはセキュリティ資格の取得や社内外のセキュリティに関わる研修の受講を支援します。・セキュリティスペシャリストとしてスキル・経験を深めていただけるとともに、ご志向性や評価などによってはマネジメントとしてのキャリアパスもございます。【働く環境】■配属組織/チームについて配属組織は、セキュリティの専門組織となり、HIRTセンタには約30名程度の社員が在籍しております。関連部門とのコミュニケーションや現場とのコミュニケーションも多くあります。また、経験者採用入社者もおり、ご活躍されていらっしゃいます。■働き方について出社は週1回程度を想定しています。[2023年12月時点での出社頻度。将来を保証するものではない](グループ単位で出社日をあわせ、会議やグループでのコミュニケーションをはかっています)【配属組織名】デジタルシステム&サービス統括本部 セキュリティリスクマネジメント本部 セキュリティポリシー&テクノロジーセンタ【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】日立グループの製品・サービスのセキュリティを確保するための活動に従事いただきます。日立グループ全体のセキュリティ活動は、情報セキュリティ報告書として発行しています。https://www.hitachi.co.jp/sustainability/download/pdf/securityreport.pdf今回募集する方は、HIRT活動などに従事いただく予定です。https://www.hitachi.co.jp/hirt/publications/brochure/hirt_brochure2016.pdf

    勤務地
    神奈川県
    年収
    1000万円~1300万円※経験に応ず
    職種
    セキュリティエンジニア

    更新日 2025.07.06

    • 入社実績あり

    【自動車メーカー向け】データ利活用提案および関連システム開発

    株式会社日立製作所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【募集背景】自動運転技術、5G時代の到来、コネクティッド技術の進化など、自動車業界は100年に1度の変革期と言われています。この時代を勝ち抜く武器の一つにビックデータを用いたデータ分析があり、その必要性は日々高まっています。我々の部署では自動車メーカーのお客様を抱え、大切なデータを預かっています。このデータを分析することにより、お客様が気づけていない業務上の問題や事業の課題に対して、その解決策をお客様と一緒に導いていけるようなアカウントSEを募集しています。【職務概要】自動車メーカーのお客様向けに、以下の内容の様なデータの分析、分析を通じたお客様課題のソリューションの提案・推進を担当していただきます。 ・コネクティッドで集まる自動車の走行情報、ディーラーシステムに保持する顧客販売情報を元に、お客様と共にデータ分析を行い、問題分析や新たなビジネスを提案し、生み出していく。 ・自動車の生産や品質データを分析することにより、今まで気づけていなかったお客様業務の問題点や課題をあぶり出すような提案をし、お客様との協業ビジネスを推進していく。【職務詳細】・自動車業界共通的なビジネスとして、自動車の製造や販売、品質データを分析するソリューションを自ら考え、各メーカーへの提案活動を行う。・お客様からデータ分析に関する提案依頼があった場合、知見を活かして提案書の回答を作成する。 実際にプロジェクトが発足した場合は、お客様からの要件ヒアリングや設計・構築・テストに関わる。【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】・データ分析を武器に、さまざまな国内の自動車OEMメーカーに横断的に携わることができます。・日立グループの中で製造業のお客様向けに第一線で働ける、とてもやりがいと達成感のある仕事です。・日立の代表として日立グループおよび協業各社のリソース(人財やプロダクト、ソリューションやナレッジ)を駆使して、プロジェクトマネージャとしてお客様の課題を解決することになります。・お客様も最新の技術をご要求されますので、私たちも最新の技術を身に付ける必要がありますが、OJT等でそれが可能になります。 業務を通じて自身のキャリアアップの機会を得ることができます。【働く環境】・社員40名のチームに合流いただきます。・複数の協業各社と連携してプロジェクトを推進いただきます。 プロジェクトメンバは規模により編成が変わりますが、30名以上をマネジメントいただく場合があります。・事務所への出勤、お客様先への出張、在宅勤務とフレキシブルな働き方が可能です。【配属組織名】インダストリアルAIビジネスユニット インダストリアルデジタル事業統括本部 エンタープライズソリューション事業部 自動車システム本部 第二システム部【配属組織について(概要・ミッション)】日立製作所における自動車完成車メーカのアカウントチームとして、日立グループ内外の技術を組合せて、世界に誇れる自動車産業を支える組織です。「自動車業界における”社会イノベーション事業”を推進し、自動車業界に貢献する(日立のプレゼンスを上げる)」ことをビジョンとして掲げ、日立ならではの、IT(コンサルティング、システムインテグレーション、ERP導入)、OT(設備インフラ、ロボティクス)、プロダクト(ハードウェア、ソフトウェア製品)といったアセットやお客様との共創の枠組みを最大限に活用し、自動車バリューチェーン全体をSIとデジタルソリューションでつなげるビジネスパートナになるべく日々活動しています。■参考:エンタープライズソリューション事業部について「挑もう、あなたらしく」製造業・流通業向けソリューション SE採用特設サイトhttps://www.hitachi.co.jp/products/it/industry/recruit/career/index.html#message

    勤務地
    東京都
    年収
    730万円~970万円※経験に応ず
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.07.06

    • 入社実績あり

    【流通小売業界向け】デジタルソリューション提案・導入PM

    株式会社日立製作所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    ・小売り・卸・ITサービス業のお客様に対し、お客様のビジネス中心でのソリューションの創出、ビジネスアナリシス、提案、構築対応の実施。・プロジェクトマネージャとしてプロジェクトのビジョンと計画を策定し、協力会社も含めたプロジェクト全体の推進、報告、およびパフォーマンスの管理。【職務詳細】・デジタルビジョンと戦略: 組織がお客様のニーズや変化するビジネス要件に素早く対応できるようにするため、情報技術の活用方法を検討することで戦略の策定を支援。・「As Is/To Be」の分析: 「As Is (現状)」と「To Be(あるべき姿)」のプロセスを文書化し、「To Be」に移行するために必要な変更を記述。・要件管理: 要件を引き出して、特定することを計画し、調整。 (プロジェクトを)完了させ、要件と整合させるため、これらの要件について分析。【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】ビジネス変化の速い業界やお客様を担当し、ビジネスおよび技術面で先端のスキルを習得することができます。また、お客様との距離が他の業種と比較し大変近いため、自身の成果や貢献がお客様との信頼関係に直結し、やりがいを実感できます。【働く環境】①配属組織/チーム 10~15名程度の課に所属し、アプリケーションが得意なメンバー、インフラが得意なメンバー、双方に精通したゼネラリストなど様々なスキルを持ったメンバー、と共に業務に取り組みます。 DXというお客様とともに革新していくメンバーとしてお客様および社内ともにブレークスルーする意欲のある方を期待しています。②働き方 出社(自社orお客様先)/リモートの混在した対応となります。<参考資料・事例>・Hitachi Digital Solution for Retail~流通・小売りのデータを統合的に管理しデジタルソリューションを提供~ (https://www.hitachi.co.jp/products/it/industry/solution/hdsfr/index.html)・ワークマンが日立との協創を通じ、先進のデジタル技術で約10万品目の発注業務を自動化する新システムを全店舗に導入開始 (https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2021/04/0419.html) (https://www.ryutsuu.biz/column/n06001saizen.html)・旭食品と日立が協創、需要予測型自動発注で業務効率化と食品ロス削減 (https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2022/06/0608a.html)・ノジマ、日立グループのGlobalLogicのデジタルエンジニアリングを活用し、デジタルトランスフォーメーションを加速 (https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2022/06/0609.html)

    勤務地
    大阪府
    年収
    730万円~970万円※経験に応ず
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.07.06

    • 入社実績あり

    mcframe導入コンサル【製造領域DX/上流企画】

    株式会社日立製作所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 採用人数5名以上

    mcframe導入におけるコンサルタント・システムエンジニアとして、お客様の課題を理解し、最適なシステム導入をリードしていただきます。経験・スキルに応じて、提案・要件定義などの上流工程から、設計・開発・導入まで一貫して関わることができます。【職務詳細】・営業・引合段階からの提案活動(課題ヒアリング、ソリューション設計)・mcframeを用いた要件定義、基本設計・システム構築(詳細設計、開発、テスト、導入)・導入後の改善提案・追加開発などの継続支援【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】日本の製造業を代表する大手企業と直接やり取りしながら、業務課題を深く理解し、システムを通じて解決する手応えを感じられます。mcframeは製造業領域で高いシェアを誇り、その導入経験は市場価値の高いスキルとなります。日立グループならではの技術力・業界ノウハウ・豊富な導入実績を活かしながら、業務コンサル・PM・アーキテクトなど、多様なキャリアに広がっていきます。社内外との連携も多く、業務系からIT系まで幅広いスキルが身につきます。【働く環境】①配属組織/チーム組織は40名程度で、年齢層は20代~50代。各メンバの強みを活かし、弱みについてはお互いカバーして高めあう良好な関係です。②働き方最近では在宅勤務を主体にしているメンバが多いですが、状況に合わせてフレキシブルにお選びいただけます。プロジェクトによってはお客様先のプロジェクトルームに勤務となる場合もあります。【配属組織名】インダストリアルAIビジネスユニット インダストリアルデジタル事業統括本部 エンタープライズソリューション事業部 ライフインダストリ・プラットフォームソリューション本部 ライフソリューション第一部【配属組織について(概要・ミッション)】当部門は、日本を代表する大手製造業のお客様を中心に、システムインテグレーション(SI)サービスを提供しています。業務課題に応じて、業務パッケージソフトの導入支援から、新規スクラッチ開発によるシステム構築まで、幅広い案件を担当しています。特に基幹業務領域では、生産管理・販売管理・原価管理といった主要機能を網羅した統合業務パッケージ「mcframe(エムシーフレーム)」を活用し、製造業の業務改革とデジタル化を支援しています。■参考:エンタープライズソリューション事業部についてhttps://www.hitachi.co.jp/products/it/industry/recruit/career/index.html【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】業界:製造業(食品、飲料、化粧品業界などの大手企業が中心)対象領域:販売管理、生産管理、原価管理使用パッケージ:mcframeシリーズ参考URL:https://www.mcframe.com/product

    勤務地
    東京都
    年収
    730万円~970万円※経験に応ず
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.07.06

    • 入社実績あり

    【自動車メーカー向け】コネクテッド領域SE

    株式会社日立製作所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【募集背景】・同部のビジョンである「お客様/市場にとって必要不可欠な存在となる」を実現すべく、今後ダイナミックな変革が予想される自動車業界において「ビジネスをリードし、日立ならではの価値提供で、お客様の期待に応え続ける」事をミッションとして掲げ活動する。・担当する自動車メーカ様向けのトータルシームレスソリューション構築を目指し、数十億円規模の開発プロジェクト対応や、最先端のコネクティッドカー対応IT基盤を支えるためのSE拡充が急務。【ミッション/期待する役割・責任】100年に一度と言われる大きな変革期を迎えている自動車メーカー様に対して、「CASE」を代表とするグローバルでの新たな潮流への対応に向け、お客様の変革をリードするSEキーマンを担当して頂きます。日立が有する、IT(コンサルティング、システムインテグレーション、ERP導入)、OT(設備インフラ、ロボティクス)、プロダクト(ハードウェア、ソフトウェア製品)といったアセットやお客様との共創の枠組みを最大限に活用し、激動の自動車業界をフィールドに日立がめざす社会イノベーションを具現化する、エキサイティングなビジネスを一緒に推進していきましょう。【職務概要】・自動車メーカーでのコネクティッド領域の事業構想策定、コンサル、システム構築、運用を支えるSE活動・中長期且つグローバル視点での、アカウント戦略の立案・実行・社内外の多くのステークホルダを結びつけ、新たな価値や大きなビジネスを創出【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】・IT(戦略構想支援コンサルティング、大規模基幹システム開発、運用)・プロダクト(SaaSを中心とした各種クラウドサービス、ハードウェア、ソフトウェア製品、など)・DX、価値協創の取組み(同社研究所やデザイナーなどとの協創活動)【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】グローバルレベルで大きくスピーディーに変化する自動車業界をフィールドに、担当するお客様の経営環境、戦略、課題を正確に捉え、新規ビジネスの創出・既存ビジネスの最大化を推進して頂きます。事業規模の大きいダイナミックなビジネス環境に身を置くことで、自身の成長を日々実感できることが魅力です。また、自動車産業は社会への影響の非常に大きな業界であり、お客様への営業活動を通じて、新たな社会づくりにも寄与できることが大きなやりがいです。【歓迎要件】※下記いずれかのご経験やスキルをお持ちの方■IT商材のエンジニア経験■ITコンサルタント経験■企業のIT部門での実務経験■自動車メーカー、一次サプライヤでの実務経験■TOEIC650点程度の英語力のある方(読み書きに支障のないレベル)【求める人物像】※人柄・コンピテンシー・期待行動 等・明るく前向きな思考を持ち、多くのステークホルダとコミュニケーションをとりリーダシップを発揮できる方、または、それを目指す方・主体的に考え、行動を起こせる方

    勤務地
    東京都
    年収
    730万円~970万円※経験に応ず
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.07.06

    • 入社実績あり

    【大阪】セミナー講師

    バルテス・ホールディングス株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    当社が培ってきたソフトウェアテストの技術について、取引先を中心とした開発技術者へ講義を提供いたします。単なる「講義」ではなく、演習を通じた「対話」を目指し、受講された皆様にソフトウェアテストへの様々な『気づき』をもって帰っていただく授業形式のセミナーとなっています。【募集背景】部門拡大のための募集です。ビジネス・社内研修強化のため、企業様向けの品質講師や入試時研修を担当していただける方を募集いたします。【業務内容】  ・社内研修講師・外販セミナー講師・ソフトウェアテストや品質管理の各種ガイドラインや教材の開発・ゆくゆくは、ソフトウェアテスト設計ツールの開発 ※未経験者は、社内研修講師からスタートまずは当社のソフトウェアテスト技術を学んでいただくため、数ヶ月から半年はソフトウェアテスト部門にて技術経験を積んでいただきます。同時にセミナー講師になるための社内研修(現講師からのレクチャー)を受けていただき、徐々にスキルや知識を身につけた後、講師職としてご活躍いただきます。特殊な技術ですので未経験からのスタートは当たり前。しっかりとフォローアップする体制がありますのでご安心ください。【組織構成】部長1名50代後半副部長1名50歳リーダー1名40前後メンバー3名30代半ば、20代後半含め(研修、補佐などの業務担当)【魅力】・当社のソフトウェアテストは高いサービス品質を強みに、数多くの大手メーカーやIT企業との直接取引を実現させてきました。・現在では外部向けにソフトウェアテストセミナーとしてサービス提供をしている教育カリキュラム/教材も、全て内製化し創り上げてきています。これから参画される方にも、ゼロから形を作っていただく機会は多分にあります。

    勤務地
    大阪府
    年収
    400万円~750万円
    職種
    QAエンジニア・テストエンジニア

    更新日 2025.08.29

    • 入社実績あり

    ERP導入/プロジェクトマネージャー【製造業大手顧客向け】

    株式会社コアコンセプト・テクノロジー

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    コンサルティングから導入まで一気通貫型で行うERP導入プロジェクトにおいて、プロジェクトのマネージャーとしてご活躍いただくことを想定しております。【採用背景】同社の製造業DX部門において新規事業領域として、mcframeを中心とした製造業ERPに関する導入支援を行い顧客企業のバックエンドの仕組みづくりを支援しています。ERP導入支援サービスを拡大していくために、プロジェクトをリードしていただける方にご参画頂きたいと考え、今回の募集にいたりました。【具体的な職務内容】■案件獲得に向けたコンサルティング業務■顧客業務(As-Is)分析、未来像の業務(To-Be)策定、グランドデザイン構築■要件定義や基本設計などの上流工程へのコミット■プロジェクトのリスク管理、コストコントロールしプロジェクトメンバーのマネジメントゆくゆくは組織のマネジメントも担っていただければと考えております。【配属先】DX事業本部【同部門の特徴】同社では製造業・建設業を中心にDX化の支援を行っております。基幹システム(ERP)や製造実行システム(MES)の導入経験と、ものづくりへの深い知見を活かし、作業効率性・労働生性の向上や、ベテランが有するノウハウの自動化などを実現、またスマートファクトリーの構築をコンサルティングから導入まで一気通貫型で行っております。【ERP/MES導入を通じ、主に取り組んでいただく企業課題】・基幹システム(ERP)を無理に応用しているがシステム間連携が上手く取れなく社内連携が出来ていない・データ管理をExcelで対応しているが人的ミスや無駄な作業が排除しきれない・既存の生産管理システムと、その他の基幹システムの間で発生している二重管理を排除したい・多品種少量生産に柔軟に対応し、顧客の受け口を広げたい・どんぶり勘定的な原価管理から脱却して、正確なコストの可視化を実現したい・現場管理が紙での管理となり、正しいデータが取れていない・生産に限らずあらゆる部門の情報を可視化して、経営計画や意思決定に役立てたい【働き方/社風】■柔軟な働き方:フルフレックス、リモートワークを活用しながら、生産性にこだわって成果を出しやすい環境を整えております。出社しないといけない、決まった時間に仕事をしないといけない、会社の決定は絶対に従わないといけない、というルールを否定し、社員が望む人生を実現するために働きやすい環境を目指し、年々改善しております。■切磋琢磨が叶う環境:各ドメインに精通したエキスパート職による勉強会や、技術書籍補助、各種セミナー参加費用補助等を利用しながら、是非望むキャリアの実現に向けて会社を利用してほしいと考えています。■評価制度:主観的な印象が入らないよう、成果(プロジェクトの達成度合い・納期・顧客からの評価等)で判断する実力主義の環境です。ハイパフォーマーが決して損をしない制度設計をしておりますので、詳細については面接にてお伝えさせて頂きます。

    勤務地
    東京都
    年収
    1100万円~1600万円
    職種
    ITコンサルタント

    更新日 2025.07.17

    • 入社実績あり

    PL/PM【SAP導入プロジェクトをリード】

    株式会社日立製作所

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業

    100年を超える長い歴史を通じて培われた知見と、確固たる顧客基盤を保有している同社にて、SAP導入プロジェクトをリードするプロジェクトマネージャー(PM)およびプロジェクトリーダー(PL)職を担っていただきます。【募集背景】システム構築プロジェクトのマネジメント層やエンジニア層の更なる拡充の為【具体的な業務内容】同社が受注したSAPプロジェクトのプロジェクトマネージャー(PM)または、プロジェクトリーダー(PL)を担当し、プロジェクトの立上げから、安全に確実に、本稼働まで導くことが求められます。・SAP案件の提案活動 RFPを理解し、提案の骨子を検討。提案書作成の陣頭指揮、パートナーとの連携。・プロジェクト立上げに必要な計画とプロジェクト実行に必要な管理 スコープ定義&管理、スケジュール立案&管理、コスト管理、品質管理、リソース管理、リスク管理、調達管理、コミュニケーション管理、ステークホルダー管理、進捗管理、プロジェクト完了報告書のまとめと報告。日立 SAPソリューションについてhttps://www.hitachi.co.jp/products/it/industry/solution/sap/index.html【案件事例】・東京化成工業株式会社様:DXを見据えたBPRプロジェクトの礎としてのSAP S/4HANAR導入https://www.hitachi.co.jp/products/it/industry/case/2101_tci/index.html・日本オクラロ株式会社様:SAP S/4HANAでグローバルシステムを統合。サプライチェーン情報も一元化し、需要予測と意思決定の迅速化を実現https://www.hitachi.co.jp/products/it/industry/case/1809_oclaro/detail1.html・SAP AWARD受賞歴顧客満足度調査の結果、お客さまの満足度が非常に高いと評価されたパートナーを称えるために1997年にSAPジャパンが創設した「SAP AWARD OF EXCELLENCE」において、日立は数多くの賞を受賞しています。https://www.hitachi.co.jp/products/it/industry/solution/sap/award.html#2018【配属組織】インダストリアルデジタルビジネスユニット(IT領域)エンタープライズソリューション事業部 エンタープライズパッケージソリューション本部 ERPソリューション部またはマネージドサービス部約120名にて構成★魅力・導入案件だけでなく、上流の構想策定、運用案件など様々な業務に携わることができます。・プロジェクトの成功に向けて、日立グループメンバーとお客さまと一丸となりってプロジェクト推進し、無事に本稼働までマネジメント出来た時の喜びは大きいです。 また、お客さまのビジネスへの貢献と日立製作所のSAP事業発展への貢献も経験でき、やりがいのある仕事です。【働き方】・2022年10月時点での勤務実態は、在宅勤務をベースとし、週1回程度出社しています。ご家庭やご自身の都合に応じてフレキシブルな対応が可能で、在宅勤務や休暇が取りやすい環境です。

    勤務地
    東京都
    年収
    730万円~970万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.07.12

    • 入社実績あり

    【広島/香川】大規模開発PM・PL(エネルギー領域)

    株式会社日立製作所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    ▼プロジェクトマネジメント ・プロジェクトの各フェーズにおいて作業進捗管理、品質管理など、マネジメント作業の実施、取り纏め。▼提案、要件定義などの上流工程 ・社会や市場の変化を捉え、お客様課題を解決するためのシステムやサービスをソリューションとして提案。 ・お客様からのご依頼に対応したシステム開発だけでなく、お客様が抱える課題や社会背景などを踏まえ、要求を深堀して、サービスの企画や提案活動を推進。▼設計・プログラム製造・テスト ・アプリケーション方式設計、アプリケーション詳細設計の実施、取り纏め。 ・プログラミング/単体テストの取り纏め、結合テスト、総合テストなどの実施、取り纏め。▼システム運用・保守 ・稼働後システム運用の実施、取り纏め。【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】1.社会を支える大きな仕事ができる! エネルギー分野において、社会インフラに欠かせない大規模システムの構築にリーダー/サブリーダーとして携われます。 自分にも、他人にも誇れる仕事をしてみませんか?2.高い技術力で挑戦し続ける! 長年の開発で培った高い技術力を用い、常に新しい技術領域、ビジネスチャンスを開拓し、挑戦し続けます!3.高いレベル、豊富な経験を持つ先輩・同僚と切磋琢磨する! 様々なキャリアを積んだ同僚と一緒に切磋琢磨し、共に成長し続けます!【働く環境】エネルギー事業におけるIT/OT分野を管轄するフロント本部の中で、地区毎のアカウントに切り分けた部組織の内、関西・中国地区を管掌している90名規模のシステムエンジニアの部隊です。電力・エネルギー会社やそのグループ会社の経営など、顧客価値起点でソリューション及びシステム提案、開発を行っています。【配属組織名】社会ビジネスユニット 社会システム事業部 エネルギーシステム第二本部 エネルギーシステム第六部【配属組織について(概要・ミッション)】【社会システム事業部のミッションとは】▼日立の中で、私たち社会システム事業部は、エネルギー・通信・交通の3分野を担っています。▼それぞれの分野において、お客様のビジネスを密接に支えるとともに、これまで培った経験と技術にITとOT、プロダクトを組み合わせることで、お客様との協創により、新たなデジタルソリューションを創出し、未来へつなぐ社会を作ろうとしています。※参考:社会システム事業部HP https://www.hitachi.co.jp/products/it/society/about_division/index.html【募集組織について】▼これからの社会を支える高度なエネルギーインフラを構築する大規模かつ様々なプロジェクトが国内外で走っていますが、それらを実現しているのが、経験者採用者を多数含む、日立のエンジニアです。 一人ひとりがその職責の中で意思決定を行い、プロジェクトの舵取りを任されています。▼配属組織は、エネルギー事業におけるIT/OT分野を管轄するフロント本部です。 地区毎のアカウントに切り分けた部組織の内、関西・中国・四国地区を管掌している90名規模のシステムエンジニアの部隊です。 協力会社も含めると1000人規模で各PJを推進しています。 電力・エネルギー会社やそのグループ会社の経営など、顧客価値起点でソリューション及びシステム提案、開発を行っています。▼エネルギーに関する新分野に対するプレ活動、システムの提案、開発、納品、保守、運用まで、スキルや経験に応じて幅広い職務に携わって頂きます。 特に、提案活動については、お客様からのご依頼に対応したシステム開発だけでなく、お客様が抱える課題や社会背景などを踏まえ、要求を深堀して、サービスの企画や提案活動を推進頂きます。 受注したプロジェクトにおいては、プロジェクトマネジャー、プロジェクトリーダーとして要件定義から開発・テストまで責任を担い完遂へ導いて頂きます。

    勤務地
    広島県
    年収
    730万円~970万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.07.12

    • 入社実績あり

    PL/PM【エアライン業界におけるシステム企画構想】

    株式会社日立製作所

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業

    【募集背景】エアライン業界の需要拡大により、コロナ禍で中断されていた業務刷新などの各種案件の開発が再開しています。これに伴い、エアラインの安心・安全な運航に貢献できる人財による体制強化を図るべく募集いたします。【職務概要】エアライン業界における業務刷新に向けたシステム企画・構想・構築及びシステム開発~維持保守の推進、管理を担当いただきます。【職務詳細】エアライン業界向けの運航業務(ダイヤ作成など)、整備業務(機体整備、エンジン整備、ライン整備など)の業務刷新/効率化に向けた企画・構想、開発構築~維持保守 及びプロジェクト管理(支援も含む)をお任せします。ご経験に応じ担当案件や業務範囲を決定します。<具体的には>・企画・構想(現行業務分析、ToBe策定、パッケージ適用可否検討、開発計画策定 など)・開発構築(設計~テスト)・稼働維持(保守)【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】・世の中にない新たな価値を生むシステム・サービスを顧客とともにPoC等を経て生み出す経験ができる。・超上流工程からのプロジェクト参画により企画・構想力やマネージメント力のスキルアップを図れる。・エアライン業界(海外含む)の成長・維持を支える新システム及び基幹システムの開発に携われる。・採用後のキャリアパスとしては大規模システム開発のプロジェクトリーダー⇒プロジェクトマネージャーのポジションで管理職または技術職へのキャリアパス選択が可能です。【働く環境】・配属組織/チーム:8名(課長2名)のチームに合流いただきます。各開発会社の協力を得ながらエアライン業界関連のシステムの開発及び稼働維持を実施しています。・働き方:週3日程度出社(週2日程度はリモート)。秋葉原の事務所への出勤、他サテライトオフィスでの勤務、在宅からのリモート勤務など通勤時間を考慮しフレキシブルな働き方が可能です。案件状況に応じ、顧客先(羽田、成田などの付近地)への出張の機会もあります。【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】産業・流通系システムの企画・構想、構築~維持保守<参考URL>・ANAと日立が航空機の運航ダイヤ修正を高速・最適に自動立案する技術の実証実験を実施 https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2020/03/0305a.html・「挑もう、あなたらしく」製造業・流通業向けソリューション SE採用特設サイト https://www.hitachi.co.jp/products/it/industry/recruit/career/index.html

    勤務地
    東京都
    年収
    730万円~870万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.07.12

    • 入社実績あり

    【経理業務変革】BlackLine導入マネージャー

    株式会社日立製作所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    BlackLine導入ビジネスの新規立ち上げ期に伴い、SAP会計ソリューションと組み合わせたBlackLineビジネスの立上に参画頂きます。具体的にはBlackLineを活用したソリューション開発、実際のBlacLine導入に関する構想策定~導入・展開案件を、日立グループのGlobalリソースと連携しながら推進する事となります。【職務詳細】①SAP 会計ソリューションとBlackLineソリューションを組み合わせた経理業務DXソリューション開発②BlackLine導入/ロールアウトPJの提案活動や実際の推進 ・構想策定(S/4。BlacKLineを組み合わせたシステム化方針、導入計画) ・BlackLine導入/ロールアウト③①②を日立グループ(グローバルリソース)、パートナー企業と連携して推進【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】・新規事業立ち上げに伴い、事業拡大に向けた戦略立案から導入までといった多様な業務に携わることができます。・構築案件だけでなく、上流の構想策定、運用保守までPJライフサイクル全般に携わることができます。・日立グループのGlobalチームとも連携して推進する事で、Globalレベルでの案件推進を経験出来ます。・プロジェクトの成功に向けて、日立グループメンバーとお客さまと一丸となりってプロジェクト推進し、無事に本稼働までマネジメント出来た時の喜びは大きいです。 また、お客さまのビジネスへの貢献と日立製作所のSAP事業やBlackline事業発展への貢献も経験でき、やりがいのある仕事です。【働く環境】①配属組織/チームについて・エンタープライズパッケージソリューション本部は総勢約130名の組織です。・グローバル案件に携わる機会も有り、部内には海外勤務経験者も多く在籍しています。・主体性を持ちお互いに教え合う風土があります。(有志で勉強会を適宜開催、SAPハッカソンへの参加など)②働き方について・2024年2月時点で、勤務実態は、在宅勤務と自事務所、顧客先などへの勤務など多岐にわたっています。 ご家庭やご自身の都合に応じてフレキシブルな対応が可能で、在宅勤務や休暇が取りやすい環境です。・週1程度は、職場のメンバーで顔合わせしてコミュニケーション不良にならないようにしています。・参画プロジェクトの所在地への出張、常駐の可能性はあります。【配属組織について(概要・ミッション)】エンタープライズパッケージソリューション本部は、業種横断的(他事業部のお客さまへも)にERPパッケージおよび、その他業務ソリューションを提供するプロフェッショナル集団です。その中でも当組織は日立グループのSIerとしてのSAP事業を取り纏める部門として、SAPソリューションを用いた基幹システムの構築、保守運用や事業戦略やアライアンス企画などを推進し、日立グループ一丸となって金融・公共・公益・産業・流通等のお客さまへSAPソリューションを提供しています。【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】・当部門ではあらゆる業種のお客さまに対してSAPソリューションを提供しており、SAPソリューションによるシステム構築を推進しています。日立は、日立グループで総勢2,000名を超えるSAPコンサルタントを有しており、700プロジェクトを超える豊富な構築ノウハウがあります。・日立グループでもSAPシステムを導入し、45,000人以上がSAPシステム上で業務を行うSAPユーザ企業でもあります。・昨今はERPでカバーされない財務経理業務の一連のプロセスのDX化や決算早期化を支援するBlackLineの様なSaaS系ソリューションの導入が活発になっており、当部門でも導入サポートするべく体制強化を図っています。

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1200万円
    職種
    ITコンサルタント

    更新日 2025.07.12

    • 入社実績あり

    【主任】交通事業社DXソリューション企画開発SE/PM

    株式会社日立製作所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【募集背景】モビリティソリューション&イノベーション本部は、デジタルの力で、モビリティ社会を進化させ、豊かなモビリティ社会を創造するミッションに向かい、『お客様とともにイノベーションを起こし』、『ソリューションをお客様に届ける』ことで、今後益々のビジネス拡大が見込まれています。このような状況の中、積極的に新領域(新技術、新ビジネス領域)に挑戦すべく、様々な得意分野を持った多様性のある組織体制を目指すため、新しいことに挑戦したい方、自らの知識、経験、スキルを活かしたいと考えている方の積極的なご応募を期待しています。【職務概要】■プロジェクトマネージャの視点比較的小規模のチームを率いて、比較的低い複雑性をもつ、比較的小規模の1つないし複数のプロジェクトをマネジメントしていただきます。プロジェクトのビジョンと計画書の作成に重点を置き、プロジェクト全体の推進、報告、およびパフォーマンスを管理するとともに、期待される納期、予算、および対象範囲を守ることが主なミッションとなります。■ITアーキテクトの視点インフラストラクチャー、アプリケーション、データなど、組織全体に及ぶ情報リソースの分析、設計を担当していただきます。そして、これらの職務を業務の取り纏め者として、組織内のメンバーの進捗管理、収支・資産の管理を行っていただきます。■ITスペシャリストの視点業務の取り纏め者として、複雑な情報システム、アプリケーションなどの課題に対するソリューションを設計し開発していただきます。また、システム管理と機能統合を担い、メンバーを牽引し、担当する事業領域に貢献していただきます。【職務詳細】特に期待する職務領域の詳細は以下の通りです。・プロジェクトマネジメント全般:PMBOKに基づくプロジェクトマネジメント手法を活用して実プロジェクトを円滑に運営する。・デジタルビジョンと戦略:組織が顧客のニーズや変化するビジネス要件に素早く対応できるようにするため、情報技術の活用方法を検討することでデジタル戦略の策定を支援する。・ビジネス要件の識別:面談、文書分析、ワークショップ、ワークフロー分析など、さまざまな方法を使用してビジネス要件を収集し、ターゲットユーザーの役割と目標の観点から要件を規定する。・「As Is/To Be」の分析:「As Is (現状)」と「To Be (あるべき姿)」のプロセスを文書化し、「To Be」に移行するために必要な変更を記述する。【配属組織名】社会ビジネスユニット 社会システム事業部 モビリティソリューション&イノベーション本部 モビリティソリューション第三部【募集組織について】モビリティソリューション&イノベーション本部は、デジタル技術で交通システムの安心と快適を支えるとともに、モビリティイノベーションを通じて、社会課題の解決に貢献します。【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】配属組織では、主に以下のソリューションを展開しており、これらのソリューションをお客様に提供するためのフロントSE・プロジェクトマネージャを募集します。また、以下のソリューション以外にも、アカウントSEとして鉄道のお客様との協創案件もあるため、希望も踏まえ柔軟に配属を検討いたします。・移動制約者ご案内業務支援システムhttps://www.hitachi.co.jp/products/it/society/product_solution/mobility/guidance_support/・インタラクティブデジタルサイネージhttps://www.hitachi.co.jp/products/it/society/product_solution/mobility/signage/・運行情報配信システムhttps://www.hitachi.co.jp/products/it/society/product_solution/mobility/station_information/

    勤務地
    東京都
    年収
    730万円~970万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.07.12

  • 検索結果一覧2289件(307~357件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    流通・サービス系システムのリモートワーク可の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    関連の求人を探す

    経験・スキルを変える

    求人特徴を変える

    所属する条件から求人情報を探す

    よくあるご質問