- 入社実績あり
【東京】技術企画管理/在宅有キオクシア株式会社
キオクシア株式会社
【期待する役割】研究開発費の中期計画策定および技術者のタレントマネジメントにおいて中心的役割を担って頂きます。【具体的な仕事内容】研究開発費に関する中期計画策定においてプロジェクトマネージャーの役割を担います。 ・経営企画、事業企画、財務との連携 ・研究開発費予算および研究開発計画におけるプロジェクト管理 ・策定した予算/計画に対する定期的な実績管理取り纏め ・実績管理の経営層への報告自社の技術者育成、能力開発における組織課題を抽出し、その課題解決に向けて、主に技術、人材の側面から改善案を立案・遂行を進めます。 ・研究所/事業部企画、人事総務との連携 ・技術者の能力開発、育成に対する戦略立案、遂行 ・技術者の能力開発状況の把握 及び PDCAへのフィードバック上記業務をチームで遂行しています。関連部門と連携し、メンバー同士協力しながら、業務を進めています。【採用背景】キオクシアは、NAND型フラッシュメモリを創出した「技術」に強みを有する会社です。生成AIに代表されるデータ需要の増加に伴い、メモリ・SSDビジネスはよりグローバルに拡大/成長することが見込まれています。最先端の技術開発を推進するためには、リソース(ヒト・モノ・カネ)に対して精度の高い管理を実現する必要があり、技術開発を理解した上で、データに基づく企画、立案、推進をおこなう必要があります。今注目されている半導体ビジネスの先端研究開発分野で、経営層とともに課題解決を実行したいという、意欲ある人材を募集しています。【組織のミッション】研究開発の管理において特に重要な研究開発費と技術者というリソースの管理の中核を担います。半導体メモリ・SSDの研究開発費は金額規模が大きく、研究所、開発センター、事業部における様々な部門と横断的に連携および協議を行っています。グローバルに行われているキオクシアの研究開発を下支えしながら、未来を担うイノベーションに繋がる技術開発の創出に寄与することを期待されている組織です。【業務のやりがい・魅力】キオクシアの技術を、SSD、メモリの技術分野を横断して幅広く理解をすることができる立場にあります。そのため、経営層とともに業務を遂行する機会が多く、業務を通じて自身の視座を高めることが可能です。自分自身の学びが成長に直結するので、やりがいのある仕事です。SSD・メモリ市場は今後もグローバルに成長を続けていくことが見込まれています。その分野において長期的視野をもち、研究開発のリソース(お金と人)の管理を行うことは、会社の競争力と成長に直結する業務です。会社の成長に合わせて、自身の成長も実感できる職場・業務です。【強み・特長】当社は、垂直統合型の半導体デバイスメーカーです。よって、研究所、事業部、量産までを全て一貫して把握することができます。また、統計ツールを利用しながら、データに基づいた精度と確度の高い分析を実現しており、リソースの管理を通じて技術開発の発展に寄与することも可能です。ベテラン社員だけでなく、若手や女性も活躍しています。【想定されるキャリアパス】成長に合わせ、担当業務の責任者(リーダー)としてプロジェクトを牽引頂くことを想定しています。【職場環境】・平均残業時間:20時間/月・在宅勤務:2~3日/週程度 ※業務事情による・JR田町駅から徒歩2分のオフィス・ゆとりのあるスペース環境・在宅/出社のハイブリッド勤務【研修・育成制度】・ OJTによる教育を基本(メンター制度あり)・社内技術に関するe-learning/座学教育講座、社内外勉強会への参加等を準備しています。
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 550万円~1210万円※経験に応ず
- 職種
- 経営企画・事業企画
更新日 2025.05.02