御経験・ご志向に応じて下記1もしくは2の業務をお任せします。1.生産性向上をリードするPMOには、現状の分析から課題を抽出し、必要に応じた業務効率化ツールの導入やルール策定、進行中のプロジェクトの可視化と進捗管理自動化などを担当いただきます。■開発を効率的に進めるための案件選定等の全社ルール作りと推進■案件選定のための情報収集やリソース整理■予算管理や清算業務等の定常業務におけるスクラム開発支援■新サービス/新機能リリースに伴う契約書締結、規約の制定(法務部や相手先との折衝を含む)■既存業務の課題抽出~社内外のステークホルダーとの交渉、役割分担の明確化等の業務効率化2.プロジェクトマネジメントをメインにご担当いただくPMOには、日本語と英語を使いながらよりスピードと高い品質を担保しながらプロダクト開発を推進するサポートを担っていただきます。■ビジネスレベル以上の日本語と英語での業務■プロジェクト全体の整合性を鑑みた開発進捗管理■新サービス/新機能リリースに伴う契約書締結、規約の制定(法務部や相手先との折衝を含む)■既存業務の課題抽出~社内外のステークホルダーとの交渉、役割分担の明確化等の業務効率化【募集背景】同社は「圧倒的なNo.1サービス」に向けて、これまで以上にグループ各社との連携を強化しながらクレジット関連サービス開発をしています。より早く、より良いサービスをユーザーに届けるために、PMO部は関係する本部や部門、関連企業と連携し、プロダクト本部がスピード感と高い品質を保った開発を推進するための様々な施策を行っています。今回の募集は、同社カードが急速に拡大し続ける今だからこそ必要な新たなルール作りやツール導入をし、プロダクト本部全体の生産性向上をリードする方、さらに、プロジェクトに入り込みリリースまでしっかり進捗をマネジメントする方を募集しています。【組織・チーム紹介】プロダクトの生産性向上を目的とし、24年4月1日にPdMやエンジニア、デザイナーがモノづくりに集中できる環境を支援するためにPMO部を立ち上げました。同社カードの事業戦略に合わせて、四半期ごとに開発案件を決めるプロダクトロードマップ作りや、プロジェクトの進捗管理、業務効率化のためのツール導入など、担当する業務は多岐に渡ります。【ポジションの魅力について】ユーザー数6,600万人を超える日本最大級のプラットフォームにおける新サービス・新機能リリースを支える役割を担い、世の中に大きなインパクトを与えることを実感できます。金融機関でありながらスピード感も同時に求められる環境であることから求められるレベルは高くなりますが、その分充実感のある成長環境があります。
- 年収
- 700万円~1000万円※経験に応ず
- 職種
- その他のプロジェクトマネージャー