ICT・メディア戦略グループシンクタンク
シンクタンク
【職務内容】①ICTに関する技術戦略、次世代通信・放送・コンテンツ政策、データ流通・利活用に関する調査研究及び事業コンサルティング②先進的ICT(AI・IoT・ブロックチェーンなど)を活用した広義の社会システムに関する検討・社会実証・事業化支援
- 年収
- 650万円~※経験に応ず
- 職種
- ビジネスコンサルタント
更新日 2024.11.07
シンクタンク
【職務内容】①ICTに関する技術戦略、次世代通信・放送・コンテンツ政策、データ流通・利活用に関する調査研究及び事業コンサルティング②先進的ICT(AI・IoT・ブロックチェーンなど)を活用した広義の社会システムに関する検討・社会実証・事業化支援
更新日 2024.11.07
シンクタンク
【職務内容】①社会・顧客課題を解決する新事業等のシステム実装②データ解析・AIを活用した自社のDX推進(デジタルシンクタンク)③ヘルスケア・モビリティ・スマートシティ・人材領域、官公庁におけるデータ解析・AI開発・活用推進支援④先端的なAI技術の探索、業務での活用可能性の検証
更新日 2024.03.28
シンクタンク
【職務内容】①ビジネスマネージャー/プロダクトオーナーと協働し、プロダクトの要求分析を行い、開発できる要件にまで整理する。②スクラムマスター/開発チームと協働し、サービスの実現に責任を持つ。③品質を担保しながら、プロダクトをグロースさせる。
更新日 2024.03.28
シンクタンク
【職務内容】①大企業等のDX戦略立案および戦略推進のコンサルティング(伴走コンサルティング)②事業構造改革・業務改革領域のコンサルティング③大企業等の中長期ICT計画立案、ICTガバナンス態勢構築のコンサルティング④クラウド化戦略立案および戦略推進、データマネジメントのコンサルティング
更新日 2024.03.28
シンクタンク
【職務内容】製造業のDXに係るコンサルティングおよびソリューションサービス
更新日 2025.05.15
シンクタンク
【職務内容】①国内外における公共・公益分野の業務・システムのDX推進、先端技術活用に関する調査分析、コンサルティング②国内外における公共・公益分野の業務・システムに関するコンサルティング(BPR、計画策定、調達支援及びプロジェクト管理(PMO)等)
更新日 2025.05.15
シンクタンク
【職務内容】本部情報システム(データ解析基盤、サービス提供基盤)の企画・設計・開発および運用・管理のマネジメント※自社のシステム開発のプロジェクトマネージャー
更新日 2024.03.28
シンクタンク
【職務内容】①金融機関のDX戦略立案および戦略推進のコンサルティング②事業構造改革・業務改革領域のコンサルティング③データ解析・AI活用によるトップライン向上・業務最適化推進のコンサルティング以下の業務の商品企画、提案営業、プロジェクト遂行を中心に対象範囲は広く想定。①中期経営計画策定、DX戦略策定支援、業務改革支援(BPR・BPO)②規制対応支援(バーゼル対応、ALMなど)③収益リスク管理、融資業務革新(法人、リテール)④マーケティング戦略策定、デジタルマーケティング支援
更新日 2024.03.28
シンクタンク
【職務内容】①金融機関のDX戦略立案および戦略推進のコンサルティング②事業構造改革・業務改革領域のコンサルティング③金融機関のDX/IT戦略に基づく、システム構築全般に関するコンサルティング以下の業務の商品企画、提案営業、プロジェクト遂行を中心に対象範囲は広く想定。①金融機関の規制対応・リスク管理(特に市場分野)、業務革新にかかる、システムコンサルティング・計画策定・プロジェクト管理(PMO)②上記にかかる上流システムエンジニアリング(グランドデザイン、要件定義、設計・開発支援、海外対応など)③クラウド技術AII技術を用いた当社の商品・サービス企画
更新日 2024.03.28
シンクタンク
【職務内容】9つのターゲット産業(※)を担当する業界専門チームで、、インダストリマネジャー・アカウントマネジャーとして、該当業界に対する幅広い知識・経験を活かし、クライアントが抱えるさまざまな経営課題やニーズに対し経営課題の抽出から解決策の提案、さらには、その施策の実行支援から協働までの戦略アクションをリード(※テレコム・メディア、鉄道・運輸、自動車・モビリティ、エネルギー、電機・機械、生活・サービス、化学・マテリアル、建設不動産・住宅、金融)
更新日 2024.03.28
シンクタンク
【職務内容】新事業開発、ビジネスパートナーとの連携創出
更新日 2024.03.28
シンクタンク
【職務内容】海外政府案件推進リーダーとして国内外のステークホルダーを束ね、プロジェクト全体をマネジメントする業務
更新日 2024.03.28
シンクタンク
【職務内容】日系企業の海外展開支援及び現地政府(ASEAN・中東)向け政策提言業務
更新日 2024.04.16
シンクタンク
【職務内容】海外政府案件の受託にあたっての法務、経理について、プロジェクトマネージャーを伴走支援する業務
更新日 2024.03.28
その他(コンサルティング系)
同社にて国内外の富裕層をターゲットとした、不動産ソリューソンの提案営業を行って頂きます。【具体的には…】・不動産販売の営業・富裕層個人顧客の開拓【魅力】同社のお客様は、他社と比べて不動産で収益を得ることを目的としていない方ばかりです。「ご先祖から受け継いだ資産を守るため」「ご家族への資産を残すために」等、お客様の状況により、提案する内容は様々です。単に不動産を売るのが目的でなく、資産保持のための方法をお客様と一緒に考えていく業務です。時には、金融機関などから紹介していただくケースもありますが基本的には、新規顧客を探すことから始めます。もちろんすぐに新規顧客とはは出会いにくいため、試行錯誤しながらお客様と会う機会を作り、その関係性を構築していかなければなりません。お客様ができるまでの約半年~1年は忍耐力、継続力が大事なものとなってきます。お客様との出会いに向けて、目的意識を持って業務を遂行してください。【入社実績】大手メーカー出身の方、銀行、信託銀行、不動産仲介
更新日 2025.04.02
その他(コンサルティング系)
当社が企画開発し不動産の価値を再生化したた一棟もの収益不動産 ならびに 「不動産信託受益権(小口商品「RAYEX」)」を、国内外の投資家に向けて提案いただきます。【職務内容】・個人富裕層顧客の新規開拓・国内超富裕層との取引機会の拡大と深耕・国内法人、海外法人、海外超富裕層との大型案件に対応・個人富裕層顧客の裾野拡大具体的には・・・顧客との取引機会の拡大と深耕、販売、その他事務業務 不動産を売るのが目的でなく、資産保全をお客様と一緒に考えるような営業です (「所得税・相続税対策」/「ご先祖から受け継いだ資産を守る」/「ご家族への資産を残す」)顧客や社会にとっての課題解決となる商品を企画開発する当社は、1件1件がオートクチュールの不動産を開発。その商品に対するストーリーから逆算し、興味関心を持っていただけそうなお客様を想像して電話でのアプローチを行う、または紹介元への訪問などを行い、新規顧客の獲得を目指し、出会いから「人」としてのお付き合いへ。試行錯誤しながら機会の創出を行い、関係性の構築の先に長いお付き合いをしていくスタイルとなります。お客様ができるまでの約半年~1年は、忍耐力・継続力が必要となりますが、お客様が抱える課題の解決という目的意識を持ち、粘り強く真摯に誠実に対応いただける方が活躍されており、リピーターの開拓にもつながっております。「売る」のではなく、商品への想いを伝播しながら、不動産の所有というバトンをリレーしていく役割です。【魅力ポイント】・クリエイティブな提案:不動産×金融の知識・お客様の考えやニーズをヒアリングし、ご要望が実現できるために攻めの提案も行う。・一人ひとり違うお客様に、毎回異なる提案。営業を通してのチャレンジと更なる成長。・資産家と関係を構築/営業の介在価値/コンサルよりも「寄り添う」仕事【物件詳細】・扱う収益不動産の単価は5~200億円。・業界では珍しく、取り扱う物件種類に制限なし。・首都圏メイン、オフィスビルや商業ビルを中心に、物流倉庫や賃貸マンションなどの1棟物件を手掛けております。
更新日 2024.11.18
金融コンサルティング
【ミッション】■M&Aに関するセミナーを通じて、M&Aについての正しい情報を理解していただき、より多くの方に選択肢の一つとして検討いただけることをミッションとしております。【業務内容】■セミナーの運営に関しての計画立案から、登壇者のスケジュール管理、集客における媒体や外部機関との折衝、申込者の管理およびご案内の発送、アンケート分析、当日のセミナー配信業務から、動画編集まで幅広く行う。最終的に、フロントと連携してリード獲得にまで繋げていきます。(具体的な業務例)・セミナーの企画立案・プログラムの作成、資料作成、動画編集・集客に向けた媒体の選定および外部協力会社との交渉・登壇者のスケジュール管理・申し込みいただいた方へのフォロー業務また、所属することとなる営業企画部のミッションは以下の通り多岐に渡るため、セミナーとの連携業務も大変重要な役割となります。1、営業戦略、営業戦術の構築(中長期計画も含む)に関する事項2、協業(銀行、士業、経営コンサル等)とのネットワ-クの構築に関する事項3、業務提携先の開拓に関する事項4、営業ノウハウ・情報の蓄積と共有に関する事項5、同業他社との差別化対策に関する事項6、営業拠点、営業エリアの拡大に関する事項7、M&Aニュースおよびメルマガの配信に関する事項8、セミナーの実施・推進に関する業務9、ホームページの設計、開発、運用、保守10、広報・PR業務全般
更新日 2023.11.05
戦略・会計・人事系コンサルティング
【期待する役割】事業改革のツールとしてSAPソリューションを用いて、お客様の事業モデルの再構築を含む大規模な変革を実現する役割を担います。【業務内容】SAP導入プロジェクト推進の中枢となる組織の一員として、要件定義から設計、開発、テスト、オフショアのマネジメントまで一連の工程を担当します。グローバルレベルでのプロジェクトが多く、ITの構築・導入に関わる各種作業はオフショアのデリバリーネットワークが行うため、上流フェーズとマネジメント業務に特化できることが魅力です。また、近年のデジタル化の進展に伴い、様々なクラウドサービスや、ECパッケージなどを組み合わせた”ハイブリッド型゛のプロジェクトも増えており、入社後に所属していただく私たちのグループも、SAPを中核に据えながらも、新しいテクノロジーへと、その仕事の幅を拡げています。【おすすめポイント】■同社は1500件/年を超えるSAPプロジェクト実績、7.5万人を超えるSAPコンサルタント、多数の業種別ソリューションなど、豊富な経験とリソースを有しております。■SAPのアワードにおいて、最も優れたサービスパートナーに授与される「ザ・ベスト・サービス・パートナー・アワード」を7年連続受賞、及び年間プロジェクト最優秀賞である「プロジェクト・オブ・ザ・イヤー」を全パートナー中最多となる6度受賞しております。【プロジェクト例】■大手半導体メーカーのグローバル基幹システム構築、展開およびクラウドソリューションによる調達改革■大手通信業に対して最新テクノロジーを活用した全社見える化の促進■大手出版会社に対するクラウドソリューションによる調達改革■大手ハイテクメーカーにおけるIT組織巻き取りの一環の基幹システムの保守運用および拡張■大手ハイテクメーカーにおける基幹システムの刷新および世界展開
更新日 2025.06.02
その他(コンサルティング系)
同社にて不動産の仕入・開発業務を行っていただきます。【具体的には】情報の多くは不動産会社仲介会社から取得します。その中から同社で商品になりうる不動産を事前調査・収益性検討・マーケットリサーチし、どのように価値を出せるか、他の部署を巻き込みアイディア出しをします。同時に売主との価格交渉し、契約へと進めます。同社は中古のまま商品化するケースが7割です。そのため、リーシング部署、躯体・設備を担当する技術部署とともにあらゆる可能性を検討し、商品化していきます。時には、新築でつくり変えた方が価値がでるものもあります。そのときには設計担当とも連携をはかります。そのため、不動産だけでなく、建築、設備、マーケットリサーチ等、幅広い知識を身につけることができます。≪同社が扱う不動産≫■仕入価格:数億~100億以上も。■種類:店舗、オフィス、マンション、物流施設など様々。 ~不動産業界としては珍しく、扱う種類に制限がありません~
更新日 2024.05.15
その他(コンサルティング系)
不動産金融商品の開発において、不動産流動化事業やファンド組成におけるアレンジメント業務・組織運営に携わっていただきます。【具体的には】・GK-TKスキーム、TMKスキームを活用した不動産売買スキームのアレンジメント、ドキュメン交渉・信託受益権スキームを活用した不動産証券化商品のアレンジメント、ドキュメン交渉・ノンリコースローンファイナンスのアレンジメント・ドキュメン交渉・アセットマネジメント業務(投資家レポート、入出金管理、投資家対応ほかプロジェクト全体進捗管理)・上記ノウハウを活用した新規商品の企画立案・組成【ポイント】・扱う収益不動産の単価は5~200億円。・業界では珍しく、取り扱う物件種類に制限なし。【主要顧客】・国内外機関投資家、一般事業法人、国内外個人投資家(富裕層・超富裕層)【求める人物像】・社内外の多様な関係者とロジカルなコミュニケーションがとれる方・業務やプロセスを自ら立ち上げ、マネジメントできる方・高い課題解決能力をお持ちの方
更新日 2025.03.10
監査法人
【期待する役割、業務内容】クライアント企業のCFO機能の高度化に向けて、システムコンサルタントとして以下領域のコンサルティングに従事いただきます■財務経理関連のアドバイザリー業務・会計システム(ERP/連結会計システム等)、決算デジタルプラットフォーム、経営管理・予算管理システム(EPM/BI等)、原価計算システム等の構想~導入支援・財務経理領域におけるデータ分析業務体制の構築~整備運用支援・財務データ分析業務プラットフォーム(同法人開発)の企画・開発・運用支援■IT関連のアドバイザリー業務企業が直面するIT・経営管理領域における様々な課題の解決を側面から支えるサービスを提供していただきます。・システム基本構想・システム化計画の策定支援・システム導入を前提とした経営管理・業績管理の高度化支援・システム導入を前提とした業務プロセス改善支援など、IT関連全般を対象とした経営管理の基盤、仕組みの構築に携わります。※特にHyperion(HFM)、SAP(BOFC)、STRAVIS、DIVAといった連結管理システムを使ったソリューション提供を強みとしています。【おすすめポイント】■各種システムの下流工程ではなく、企画構想~業務要件定義を中心とした上流工程に特化したサービスを経験することができます。■会計の専門家、コンサル系、システム系、事業会社出身者等幅広い人と助け合いながらサービスを提供することで、視野や知見を広めることができる環境です。■就業時間が7時間かつ想定残業時間も月20~30時間程度のため、ワークライフバランスを整えながら働くことができます。■社風も穏やかで落ち着いており、人を大切にする風土が根付いています。
更新日 2025.02.17
戦略・会計・人事系コンサルティング
【期待する役割】BPO+DXというビジネスモデルをフル活用しながら、クライアントの事業オペレーションに関わる全ての経営課題に対して、オペレーティングモデルのデザイン、複数年にわたる改革ロードマップの策定、デジタル技術を活用した業務改革、人材のリスキリング等、一式の改革(トランスフォーメーション)を実現する職種です。【具体的な業務】適性やご志向を鑑み、以下各職種のいずれかの配属となります。■ソリューションデザインコンサルタント クライアント企業の経営課題の理解に基づいてBPO+DXのソリューションをカスタムメイドでデザインしていく職種です。高効率・高付加価値な業務オペレーションの将来像、そのゴールまでの 複数年にわたる変革ロードマップ、業務を支えるデジタル技術の構築プラン、必要となる人材の確保・育成のプラン等を一体的にデザインしていきます。■ビジネストランスフォーメーションコンサルタント 初期トランスフォーメーションとともに、その後の複数年にわたるBPO+DXを支える基本的な仕組みの実装を主なミッションとする職種です。デジタル技術をフルに活用して、比較的大きめの業 務改革テーマに取り組みます。改革対象となる業務領域(経理・人事等の本社業務、マーケティング・営業等の顧客接点業務、産業固有のコアプロセス)ごとのチームと、最先端のデジタル 技術の専門スキルを持つチームを持ち、それぞれの領域における最先端の業務のあり方、人間とマシンの協働のあり方を追求します。■サービスイノベーションコンサルタント 実際にクライアントの業務オペレーションを引き受けて執行しつつ、日々、継続的な業務改革を進めていくオペレーションズコンサルティング本部の中核となる職種です。大別して、クライアントからの業務移管の実行を主なミッションとする職種(Mobilization)、引き受けた業務の執行・管理を主なミッションとする職種(Service Delivery)、およびその業務の改革推進を主なミッ ションとする職種(Business Excellence)に分かれますが、あくまで三者が一体となってBPO+DXを日々体現していきます。■アカウントマネジメントコンサルタント 多様な業種のクライアントに対し、信頼されるビジネスパートナーとしてBPO+DXのクライアントサービスの窓口となる職種です。各種課題の識別と解決をクライアントと協力して行い、より広い範囲での価値創出を目指して関係の拡大・成長を図ります。社内的にはそのクライアント向けのサービスの成長性・収益性に責任を持ちます。 【ポジションの魅力】★クライアント企業の業務をEnd to Endで受託し、徹底したプロセスの効率化、高付加価値提供のためのBPO+DXに取り組む業務です。★国内企業・グローバル企業を問わず、グローバルレベルでBPO+DXに取り組むプロジェクトが多くあります。★企業変革のパートナーとして、経営者とのディスカッションを通じてプロジェクトを推進する成長機会が大きいポジションです。
更新日 2025.06.02
ITコンサルティング
同社の戦略コンサルティング部門における、お客様の経営戦略・事業戦略の策定、新規事業開発、市場調査等のプロジェクトデリバリ、並びに戦略コンサルティングサービスの強化に向けた各種社内活動に主体者として従事いただきます<プロジェクトマネジメント・デリバリ>■各種アウトプット作成(市場調査、インサイト抽出、資料作成 等)■お客様とのディスカッション<社内活動>■各種戦略サービスナレッジの蓄積・汎化※上記職務は応募者のご経験や志向するキャリアに応じて柔軟にお任せします。【入社後のキャリアイメージ】以下の経営・事業戦略を中心としつつ、それに限らない様々なプロジェクトへのアサインを想定しています。■経営戦略・情報通信 事業拡大に向けた資本提携支援(パートナーシップ戦略、事業計画策定、企業価値評価、資本政策立案)・BPOベンダー 中期経営計画策定支援■事業戦略・商社・小売 顧客接点機能強化に向けた成長戦略策定支援・情報通信 RPA/AI事業における販売戦略策定支援■新規事業開発・その他製造 新規事業立ち上げに向けた市場調査・分析支援(IoT/金融/ロボット/ヘルスケア 等)・情報通信 HR分野における新規事業開発支援
更新日 2024.05.24
ITコンサルティング
【期待する役割、業務内容】管理会計・経営管理分野のサービスを強化・拡大していくために、 コンサルタントとしてのプロジェクトデリバリに止まらず、様々な業務をご担当頂く予定です。■新管理会計制度・経営管理制度の設計・構築に向けたコンサルティング業務およびシステム化構想立案・管理会計制度の再設計等 ・予算編成プロセスの見直し ・PDCAサイクルの再構築 ■企画・構想の実現に向けた経営管理システム導入支援(例:Oracle PBCS等) ■上記プロジェクトにおけるプロジェクトマネジメント■サービス強化に向けた営業、アライアンスパートナーとの関係性強化、メンバー育成、ナレッジ整備など【組織について】ERP&EPM事業本部■SAP・ERPパッケージ導入を構想策定等の上流から支援する部門になります。■60名規模で男女比率もほぼ半々とダイバーシティのある環境です。■ナレッジをオープンに交換し合う文化があり勉強会も積極的に行われ、成長に前向きな社員が多いです。【募集背景】従来、同社は「業務プロセス改革」「ユーザサイドでのIT導入支援」といった領域で大手グローバル企業様を中心に様々なご支援の実績を積み上げて参りました。さらに昨今では、マネジメント改革、経営管理制度の見直しといった、より上位レベルでの施策に関するご相談が急増しています。そのようなお客様からの高い期待値に応えるべく、経営管理領域をサービスとして確立し、将来の主力事業の一つに育てるべく、募集に至りました。
更新日 2024.11.19
その他(コンサルティング系)
同社にて不動産の仕入・開発業務を行っていただきます。【具体的には】情報の多くは不動産会社仲介会社から取得します。その中から同社で商品になりうる不動産を事前調査・収益性検討・マーケットリサーチし、どのように価値を出せるか、他の部署を巻き込みアイディア出しをします。同時に売主との価格交渉し、契約へと進めます。同社は中古のまま商品化するケースが7割です。そのため、リーシング部署、躯体・設備を担当する技術部署とともにあらゆる可能性を検討し、商品化していきます。時には、新築でつくり変えた方が価値がでるものもあります。そのときには設計担当とも連携をはかります。そのため、不動産だけでなく、建築、設備、マーケットリサーチ等、幅広い知識を身につけることができます。≪同社が扱う不動産≫■仕入価格:数億~100億以上も。■種類:店舗、オフィス、マンション、物流施設など様々。 ~不動産業界としては珍しく、扱う種類に制限がありません~
更新日 2024.05.15
シンクタンク
【業務内容】■組織設計・開発、人材戦略・人事制度設計、リスクマネジメント、経営管理、営業・マーケティング戦略などの企業向けコンサルティングサービス■お客様が自力では解けないビジネス課題に対する、真因の特定、解決策の提示、実行支援
更新日 2024.03.28
その他(コンサルティング系)
【期待する役割・職務内容】■同社は「地域医療の垣根を超え、医療の未来を創造する」ことを名指し、病院や介護施設に対して必要な投融資を実施、またハンズオン経営人材を送り出し、投融資先の経営陣としてバリューアップを主導しております。■病院・介護施設経営関与に加え、新規の診療所・内科診療所への投融資や、投資先・関与提携先に必要なサービスの順次立ち上げを担う部署になります。グループ全体で急速な事業拡大の局面にあり、経営企画部のメンバーを増員することにいたしました。■コンサル先や投資先の医療法人または事業会社におけるPMIからコーポレート体制構築、双方のカルチャーのすり合わせ、オペレーション構築など、シナジーの最大化のための戦略立案・実行をお任せいたします。【具体的には】■プライム上場企業グループ水準のオペレーション実現のため、業務フロー(財務・経理・人事・労務プロセス等)の刷新■就業規則や社内規程の整備■経営会議を始めとした各意思決定会議体の整備・運営【魅力】■東証プライム上場企業JMDCの関連会社としての財務的な安定感と信頼を背景に、医療介護事業者に対して金融と事業の両面から経営支援。 資格保有者などのプロフェッショナルがいずれも複数名在籍しております。【組織構成】経営企画部:部長1名(30代)、メンバー1名(20代)
更新日 2024.07.23
監査法人
【期待する役割、業務内容】内部監査(モニタリング)を中心としたGRC(ガバナンス・リスク・コンプライアンス)領域に関する下記の業務を担当いただきます。■GRC関連プロジェクトにおけるプロジェクトマネジャー業務■新たなGRCソリューションの企画・検討■GRCプロジェクト組成に向けた業務開発【ポジションの魅力】■経理財務を中心としつつ幅広い領域について、リスクマネジメント、内部統制、およびガバナンス対応の広範囲の支援が可能なため、今後のキャリアにおいても汎用性があり市場価値が高まります。■上場企業など業界をリードする大企業の経営層に対して、GRCの専門性を活かした提案、支援に携わることができます。■残業時間:平均20~30時間/月とワークライフバランスも整えやすい環境です。■社風も穏やかで落ち着いており、人を大切にする風土が根付いています。【主なソリューション】■内部統制・内部監査・JSOX新規対応(IPO,M&A)・JSOX再構築(不正再発防止、データフロー図活用)・JSOX効率化(文書改造)・JSOX診断・SOXテスティング・内部統制(決算)精度向上(決算分析テンプレート)■グローバルガバナンス・ガバナンス・リスクマネジメント再構築・リスクマネジメント高度化(統制評価テンプレート)・マネジメントブック(海外拠点管理)■フォーカス領域拡大・ガバナンス体制構築・コーポレートガバナンス対応【組織構成】ディレクター3名、マネージャー7~8名(兼務含む)
更新日 2025.02.17
戦略・会計・人事系コンサルティング
SAPに関するERP主要モジュール(FI/CO/SD/MM/PP)、SuccessFactors、Ariba、BW、SAC、Group Reporting、IBP、およびBASISの 機能をベースにした以下の職務を担当します。1. 業務設計、アーキテクチャデザイン2. システム構築(設計、設定、展開)3. 拡張機能(Addon)設計
更新日 2024.05.15
その他(コンサルティング系)
【概要】・エンジン電子制御及びエンジンと連動した発電システム制御の構築及びそれにまつわる仕様書作成、テスト業務推進※両方の業務対応をお願いしたいが、当面は一方の業務だけでも可・サプライヤ様を巻き込んでの仕様書と成果物の一致性、及び成果物の妥当性検証(将来的に)HILS等のMBD制御検証システムの構築とテスト業務推進)【具体的には】開発関連メンバー及び取引先様と協力しながら下記を業務推進する・上位要求を理解し、実現する技術手段の検討を実施・ガスエンジン電子制御システムのECU及び発電システム制御の基板ハード、ソフト設計と単体テスト確認の実施・完成機評価と量産立上げ及び設置サポートの実施・開発推進計画の構築と予実管理・社内検証及び評価に向けた評価帳票の作成と推進【ミッション】開発メンバーとして主体的にエンジン電子制御及び発電システム制御開発を担当頂きます。数年は先輩メンバーについて発電装置開発の仕事の仕方を身に着けて頂き、その後はシステム制御担当者として中心的な役割を担って頂きながら更なる成長を期待します。【募集背景】増員(推進強化と年齢構成是正)→対応機種の増加ならびに将来的な内製化に向けた増員【魅力】・製造部門は、自動車メーカー出身の著名なエンジニアが在籍しており、刺激を受けられる環境です。・現在のLPGや都市ガスだけではなく、メタネーションで生成したメタンやバイオガス等、将来カーボンニュートラルを目指す上で必要とされるガス燃料を用いた発電機専用エンジンを、レーシングエンジン開発技術を応用し開発しています。・同業他社のような単なる発電機の製造会社だけではなく、新エネルギー供給の為のエンジンの開発・製造会社として、現在は発電装置も製造販売しております。
更新日 2024.05.15
その他(コンサルティング系)
投資用不動産の仕入ならびに開発業務を行っていただきます。※当社では物件を購入し、一度自社で保有しながら開発を行い、価値の最大化を図る商品として創造し、販売・運用までを行っております。【具体的には】・仕入れ先の開拓、関係構築、情報収集、マーケット調査、契約対応、商品化までのプロジェクトリーダー業務など【魅力】◆当社の仕入れポジションは、物件を仕入れるのみに終わらず、仕入れる物件(不動産)の持つ本来価値を見極め、どんな商品へと価値創造していくか、アイデアを自ら出して価値を最大化する商品を形にしていくまでを担当いただくポジションです。◆仕入れて終わりではなく、商品化にいたるまでの過程においてプロジェクトでの陣頭指揮をとり、他部署を巻き込みながらチームを進捗していく要の役割となります。◆取扱い物件単価は数十億規模となり、難易度も高い仕事になりますが、大きなやりがいやダイナミックさを実感できる仕事です。【物件詳細】・首都圏メイン、オフィスビルや商業ビルを中心に、物流倉庫や賃貸マンションなどの1棟物件を手掛けております。・首都圏が多くなっておりますが、エリアや用途に制限はありません。
更新日 2025.05.03
戦略・会計・人事系コンサルティング
【組織について】最新のデータ分析技術などAdvanced Intelligence(AI)を活用してビジネスの飛躍的な成長を実現する「AI Leap」をミッションに掲げ、業界・クライアント横断でのソリューション提供を行っています。具体的には、AI・テクノロジーを活用したクライアントビジネスの創出から、アナリティクスによる課題解決や価値創造、データドリブン経営を実現するデータマネジメントまでワンストップでコンサルティングサービスを提供しています。【業務内容】■目的に合致した最適手法での分析実施、知見獲得、モデル構築支援■分析結果の評価プロセス、運用プロセスの適正化支援■アナリティクスに関するトレーニングサービスの提供■最新の研究動向(学会、コンソーシアム)の調査 等【直近のプロジェクト事例】■AMLにおけるAI活用およびシナリオ分析■信用リスク管理高度化■製品耐久性に関する要因分析/製造ラインにおける直行率改善や稼働状況の可視化・要因分析■画像データ分析による保全活動の効率化■AIベンチャー保有技術の実証検証■BI等を活用したデータ可視化推進■データマネジメント/ガバナンス推進【ポジションの魅力】■クライアントの業界・業務が多岐にわたるため、使用する手法も多く、分析技術の幅が広がります。■単なるデータ分析のみならず、データを活用したビジネス業務改革に踏み込めるポジションです。■ワークライフバランスを気にした組織運営をしており、専門組織も立ち上げています。■海外駐在などのチャンスが多く、グローバル人材へのステップアップが図れます。
更新日 2025.06.10
戦略・会計・人事系コンサルティング
【期待する役割】【職務内容】【魅力】【募集背景】【組織構成】
更新日 2025.06.02
その他(コンサルティング系)
■職務概要非常用ガス発電機の製造を行う同社において、電気制御設計エンジニアを募集しています。■具体的には・非常用発電機の電子制御システムの設計開発業務・ハード回路設計、ソフト回路設計、PLCプログラム等【募集背景】案件増加による部署体制の強化【所属部署】製造部。製造部門には、自動車メーカーやバイクメーカー出身のエンジニアが在籍しています。【魅力】同社の製造部門には、自動車メーカー出身の著名なエンジニアが在籍しており、刺激を受けられる環境です。レーシング技術を応用し、停電を感知すると自動で素早く起動し、復電時に自動停止するという災害対策用専用のエンジンを開発、災害に負けない発電機を提供しています。ガスエンジン発電機の製造、販売、保守の事業を展開。環境負担の少ないクリーンエネルギーとして、世界的に災害が増える防災対策として、今後需要が高まる、ガスエンジン発電機を製造しています。大手自動車メーカーのエンジン開発経験などの技術者が一丸となっており、高い技術力を誇っています。中核事業への展伸を期待し、当社としても注力している子会社になります。
更新日 2024.05.20
戦略・会計・人事系コンサルティング
社会インフラのお客さまを中心にデータ起点での社会課題解決や新規事業創出に関するコンサルティングプロジェクトに対して、データ分析、アルゴリズム検討・高度化、施策立案、プレゼンテーション、ファシリテーションなどの中核タスクを担って頂きます。■職務内容詳細・課題抽出とデータのアセスメントを通じて解決方針の検討・データの集計・可視化、アルゴリズム選定/カスタマイズ・高度化・概念実証の実施に向けた方針検討、KPI設計、推進取り纏め・社会実装に向けたロードマップの整理、課題抽出・解決に向けたデータ利活用の高度化・データ分析・AIの適用結果を踏まえドキュメンテーション、プレゼンテーション■業務の魅力・やりがい・社会的意義・インパクトの大きさ人々のくらしとそれを支える公共・社会インフラが抱える構造的な課題の解決を支援する仕事ですので、社会的な意義やインパクトが非常に大きく、やりがいを十分に感じることができます。・経営トップの意思決定に関与クライアントの規模や取扱うテーマの社会的影響が大きく、提言する変革構想や実現施策にはかなりの責任が伴います。経営トップの意思決定に関与し、真剣な意見交換、課題解決に取り組めるので、やりがいを十分に感じることができます。・重要プロジェクトへの中核として参画日本を代表する企業や日立グループの経営変革、新規事業創出等の重要プロジェクトが多く、プロジェクトでは、その中核として参画することができます。・グループ連携による事業化・社会実装までの参画単なる企画や構想策定だけに留まらず、グループのアセットも活用して、事業化まで関与することができます。コンサルティングのみならず、実業まで責任を持って携わりたい方には魅力的です。・多様な人材、長期的育成、少数精鋭の魅力的な成長環境成果にコミットしつつ難題があってもチームワークで乗り越えようとする風土、多様な人材を大切にし、長期的視点で育成する文化が根付いているとともに、少数精鋭の組織であることから、一人ひとりの裁量・責任が大きく、より高く・より早く成長することが期待できます。■プロジェクト規模主に2~5名程度の体制で、構想策定~事業企画フェーズを3~6ヵ月程度、事業開発~事業化フェーズを6か月~1年程度で実施します。■研修・トレーニングキャリアゴール、目指したい人物像、前職での経験に応じて、短中長期視点でのキャリアプランを策定・共有した上で、以下のような研修・トレーニングを実施します。・コンサルティング基礎スキル研修、事業企画スキル等の専門研修、外部研修、等・プロジェクトマネージャー、先輩コンサルタントによるフォロー、サポート、成長支援・ナレッジ(先端技術動向、ソリューション・プロジェクト紹介、方法論・技法、等)の共有■働き方・マネージャー以下には受注、売上ノルマがなく、プロジェクトの成功、クライアントへの価値提供に集中できます。・えるぼしマーク(女性活躍推進)3つ星の認定企業 。多様な働き方ができ、女性だけでなく男性にとっても働きやすい環境を実現。・ワークスタイル改革推進し、離職率は7.6 %(FY21実績)と安定して働ける環境です 。
更新日 2025.08.08
その他(コンサルティング系)
【職務概要】同社が仕入れた案件に関して、開発における技術的な部分についての業務を担当いただきます。※発注主側の立場で施工・工事の監理を担当いただきます。【具体的職務】・開発案件の現場監督、自社仕入/管理物件の修繕等の工程管理、コンストラクションマネジメント業務。・プロジェクトの進捗管理、品質管理、安全管理、工程管理、見積もり精査・建設協力会社(設計・施工)との交渉、物件完成までを一貫して管理物件購入前の事前調査、施設環境や開発内容における遵法性の確認、改修案件に関する修繕計画の策定、購入後の改修・是正工事の計画・実施、施工者の選定、仕様の確定、契約、プロジェクト進捗管理、コスト・スケジュール管理など建築と設備に関しては、それぞれが専門性をもって対応しておりますが、部署や担当が分かれているわけではありませんので、どちらの分野にも積極的に関わり、知識の習得・向上に励んでいただくことを期待しております。【物件詳細について】・オフィスビルや商業ビルを中心に、物流倉庫や賃貸マンションなどの1棟物件を手掛けております。【魅力】・開発案件の現場監督、自社仕入/管理物件の修繕等の工程管理、コンストラクションマネジメント業務。・プロジェクトの進捗管理、品質管理、安全管理、工程管理、見積もり精査・建設協力会社(設計・施工)との交渉、物件完成までを一貫して管理
更新日 2024.05.15
その他(コンサルティング系)
【職務概要】同社が仕入れた案件に関して、開発における技術的な部分についての業務を担当いただきます。※発注主側の立場で施工・工事の監理を担当いただきます。【具体的職務】・開発案件の現場監督、自社仕入/管理物件の修繕等の工程管理、コンストラクションマネジメント業務。・プロジェクトの進捗管理、品質管理、安全管理、工程管理、見積もり精査・建設協力会社(設計・施工)との交渉、物件完成までを一貫して管理物件購入前の事前調査、施設環境や開発内容における遵法性の確認、改修案件に関する修繕計画の策定、購入後の改修・是正工事の計画・実施、施工者の選定、仕様の確定、契約、プロジェクト進捗管理、コスト・スケジュール管理など建築と設備に関しては、それぞれが専門性をもって対応しておりますが、部署や担当が分かれているわけではありませんので、どちらの分野にも積極的に関わり、知識の習得・向上に励んでいただくことを期待しております。【物件詳細について】・オフィスビルや商業ビルを中心に、物流倉庫や賃貸マンションなどの1棟物件を手掛けております。【魅力】・開発案件の現場監督、自社仕入/管理物件の修繕等の工程管理、コンストラクションマネジメント業務。・プロジェクトの進捗管理、品質管理、安全管理、工程管理、見積もり精査・建設協力会社(設計・施工)との交渉、物件完成までを一貫して管理
更新日 2024.05.15
金融コンサルティング
【仕事内容】・Salesforceの安定稼働と継続的な品質向上に向けた課題抽出・システム利用者の満足度向上・利用者期待値及びUXの管理による利用者満足度の最大化・マルチタスクと効率的な業務遂行・ナレッジ文書の作成と管理・各種データ管理や集計業務迅速、丁寧、的確なサポートサービスを提供し、利用満足度を最大化することで、当社の成長に貢献することをミッションとしています。ヘルプデスクとして定常的な業務をこなしつつ、現場からの課題を集約し開発チームと連携しシステム改修も一緒に進められるマルチタスク能力を求められるポジションです。新設部門ではあるので、将来的にはサポートチームをまとめるリーダーとして活躍してもらいたいと考えております。
更新日 2024.01.12
戦略・会計・人事系コンサルティング
■ミッション:産学連携プロジェクトの早期ビジネス化■プロジェクト概要現在、東京大学と連携し、創薬の効率化のためにAIを用いた動物行動解析プロジェクトを行っております。現在研究室で進めているAIを用いた動物行動解析の成果を、製薬会社・CROなどで実用化していくために、このプロジェクトビジネス化およびプロジェクトマネジメントを行って頂きます。【業務内容】(1)ビジネス化■事業計画 ・事業計画策定 ・予算・営業数値計画と予実管理 ・特許計画 ・大学との研究成果の知財化とロイヤリティ交渉設定■営業活動 ・製薬会社・CRO対象のアカウント営業(営業先との相談と営業活動) ・学会やイベント出展(実際に学会やイベントでの発表) ・成果の論文化(方針策定と相談)■その他 ・助成金応募 ・勉強会立ち上げ(2)プロジェクトマネジメント ・アカウントベースの方針やスケジュール策定と進捗管理 ・研究開発系のスケジュール策定と進捗管理ー撮影ケージ(ハードウェア)作成 ・汎用的なAI学習モデル作成 ・中期的な技術開発計画策定(東京大学側との協働)【募集背景】早期ビジネス化に向けた組織強化【ポジションの魅力】・産学連携~上市という一連の貴重な経験が積めます。・先々にこちらのプロジェクトが一区切りされましても、同社の他プロジェクトにアサイン頂け、経営支援などに携われ、更なるビジネススキルアップもできます。
更新日 2025.07.18
専門職系事務所
◇同社にて、日本の消費税や海外のVATやGST等の間接税にかかるコンサルティング業務をご担当いただきます◇【具体的な業務】■海外の間接税(VAT等)に関する申告対応やコンサルティング業務■日本の消費税申告書の作成・レビュー業務、消費税コンサルティング業務等■提案書・契約書の作成、クライアントや同社の海外ネットワークファームとの打ち合わせへの参加■議事録作成、申告書や調査レポートの作成、プロジェクトマネジメント等の業務【魅力】外資系クライアント向けの業務については、クライアントとのメールや会議、成果物の作成は基本的に英語でのコミュニケーションとなります。また、日系クライアントの海外税務関連業務においては、現地同社チームとの連携において英語によるコミュニケーションが求められます。【働き方】幅広い業務内容を経験しながらも、ワークライフバランスを保つことができる珍しいポジションです。(働き方に関する制度例:在宅勤務制度、裁量労働制などがございます。)
更新日 2024.07.09
専門職系事務所
【期待する役割】◆外資系クライアント向けの業務については、クライアントとのメールや会議、成果物の作成は基本的に英語でのコミュニケーションとなります。◆日系クライアントの海外税務関連業務においては、現地同社チームとの連携において英語によるコミュニケーションが求められます。【職務内容】国内の大企業や外資系企業に対して、日本の消費税や海外のVATやGST等の間接税に係るコンサルティング業務を提供しています。◆マネージャーレベルについては、パートナーのサポートを受けつつ、クライアントへの営業活動、総合的なコンサルティングサービス、プロジェクトマネジメントによりフォーカスし、また、スタッフ育成にも携わっていただきます。【募集背景】ますます複雑化する税制環境にあって、クライアントのビジネスを間接税の観点からサポートできるよう、主体的に課題に取り組むことのできる方を募集しています。
更新日 2024.07.09
その他(コンサルティング系)
当社では、顧客企業の製品開発における構想段階から生じる様々な課題をコンサルティングとCAEの両面から支援しております。ソフトウェアの提供に留まらず顧客に深く入り込んで支援をしたい方を募集しています。【業務内容】■顧客要望の整理、対象物理現象の理解、解析対象の定義■MBDツールを用いた制御システムの開発・設計業務■モデリング時の留意点、解析結果の報告書作成■顧客向けトレーニングの提供(トレーニングコンテンツ作成・講師)■デモンストレーション、営業用コンテンツ作成■コンサルティングチームとのコミュニケーション・調整(スケジュール管理、プロジェクト品質管理【歓迎要件】■チームでの業務遂行力■低次元化モデリング(ROM)やモデル次数の低次元化(MOR)の経験■多目的解探索ツールを連成した最適化問題の経験(当社ではHEEDSを利用します)■英語による技術チームとの連携【求める人物像】■問題解決に積極的で、創造性に富み、柔軟な発想を持っている方■高い技術力と洞察力を持ち、顧客のニーズに応えられる方■自身の意見や思考を論理的に言語化できる方■MBDのプロフェッショナルとして顧客課題に真摯に取り組める方
更新日 2025.07.16
その他(コンサルティング系)
【職務概要】同社が仕入れた案件に関して、開発における技術的な部分についての業務を担当いただきます。※発注主側の立場で施工・工事の監理を担当いただきます。【具体的職務】・開発案件の現場監督、自社仕入/管理物件の修繕等の工程管理、コンストラクションマネジメント業務。・プロジェクトの進捗管理、品質管理、安全管理、工程管理、見積もり精査・建設協力会社(設計・施工)との交渉、物件完成までを一貫して管理物件購入前の事前調査、施設環境や開発内容における遵法性の確認、改修案件に関する修繕計画の策定、購入後の改修・是正工事の計画・実施、施工者の選定、仕様の確定、契約、プロジェクト進捗管理、コスト・スケジュール管理など建築と設備に関しては、それぞれが専門性をもって対応しておりますが、部署や担当が分かれているわけではありませんので、どちらの分野にも積極的に関わり、知識の習得・向上に励んでいただくことを期待しております。【物件詳細について】・オフィスビルや商業ビルを中心に、物流倉庫や賃貸マンションなどの1棟物件を手掛けております。※本ポジションは同社採用で子会社のに出向いただく想定です。福岡【魅力】・開発案件の現場監督、自社仕入/管理物件の修繕等の工程管理、コンストラクションマネジメント業務。・プロジェクトの進捗管理、品質管理、安全管理、工程管理、見積もり精査・建設協力会社(設計・施工)との交渉、物件完成までを一貫して管理【所属部署】 同社福岡では現在10名強のメンバーが在籍しておりますが、技術部隊については同社内のメンバーが出張で対応しており、今回は部署の強化ということで福岡に在住していただく方を募集しております。
更新日 2024.05.15
その他(コンサルティング系)
【募集背景/期待すること】 世界各国での30,000社を超える認証実績をベースに、 日本国内でも幅広く認証活動を行っており、お客様は巨大な多国籍企業から小規模組織まで多岐にわたります。 既存事業であるISO 9001・ISO 14001 認証組織合算件数で国内1位(ISO 9001認証組織件数のみでも国内1位)を取得するなど事業成長を着々と遂げております。 コロナ禍含めこれまで二桁成長を遂げてきた同社ですが、今後もより事業成長をすべく新規事業を複数立ち上げ新たな収益の柱を作るフェーズへと移行しております。 本ポジションではIoTセキュリティアドバイザーとして、営業に同行し技術的な視点から顧客にアドバイスを行っていただきます。日本で新しく立ち上げるビジネスのため、事業の拡大を共に行っていただける方を募集しております。【詳細】IoT製品セキュリティ評価エンジニアとして、コンシューマー、医療機器、産業機器を含むさまざまな業界の顧客のIoT製品を評価し、グローバルと連携しつつ、関連するセキュリティ基準への準拠を確認いただきます。そしてクライアントの海外に向けたサービス展開のサポート・支援をいただき日本法人でのビジネス立ち上げにも貢献いただきます。(1)コンシューマー、医療機器、産業機器を含むさまざまな業界の顧客のIoT製品を評価し、関連するセキュリティ基準への準拠を確認いただきます。(例)Cyber Assured, California SB-327, IEC 62443, UL 2900, ETSI EN 303 645をはじめとした規格に基づいたセキュリティ評価や脆弱性試験、ソースコードレビュー、ソフトウェア開発ライフサイクル 等【魅力】◎未経験からセキュリティの専門家としてのキャリア形成ができます。◎IoTデバイスセキュリティの専門知識を深め、共同チーム環境内で作業し、急速に進化するIoTランドスケープにおける最先端のソリューションの開発に貢献する機会があります。◎日本拠点の第一人者としてサービスを立ち上げる役割を担うことができます。◎海外(同社拠点)でのトレーニングを受けてからスタートいただくので、ITの基礎知識があれば、キャッチアップ力次第で専門知識を身に着けていただくことが可能です。【組織構成】※新規立ち上げのため未定 ※レポートラインは日本法人代表を想定
更新日 2025.05.23
戦略・会計・人事系コンサルティング
テクノロジー・メディア・通信、小売・流通、商社、社会インフラ、エネルギー業界を中心に、各業種・マーケット固有の課題に焦点を当て、デジタル/IT技術の最適活用を図ることがミッションとなります。クライアントのマーケット特性や個別課題に精通した上で、経営環境に即したIT/デジタル化戦略の実現に尽力いただきます。 各企業・公共機関におけるビジネスモデル革新、その革新に対応したビジネス・プロセスや効率的組織体制への転換を、IT・デジタル技術を活用して促進・実現(DXの推進)を公立・中立の立場から支援していただきます。また、各業界・業種によって抱える課題やテクノロジーに対する適用可能性・成熟度は異なることから、各業種に特化した知見を集約することで、よりクライアントにマッチしたサービスを提供することを重視しています。【具体的な案件】・施設管理:新規事業戦略策定支援とデジタルテクノロジーの適用分析・商社:基幹系システム(営業・財務等)の刷新プログラムのマネジメント支援
更新日 2024.05.13
戦略・会計・人事系コンサルティング
テクノロジー・メディア・通信、小売・流通、商社、社会インフラ、エネルギー業界を中心に、各業種・マーケット固有の課題に焦点を当て、デジタル/IT技術の最適活用を図ることがミッションとなります。クライアントのマーケット特性や個別課題に精通した上で、経営環境に即したIT/デジタル化戦略の実現に尽力いただきます。 各企業・公共機関におけるビジネスモデル革新、その革新に対応したビジネス・プロセスや効率的組織体制への転換を、IT・デジタル技術を活用して促進・実現(DXの推進)を公立・中立の立場から支援していただきます。また、各業界・業種によって抱える課題やテクノロジーに対する適用可能性・成熟度は異なることから、各業種に特化した知見を集約することで、よりクライアントにマッチしたサービスを提供することを重視しています。【具体的な案件】・施設管理:新規事業戦略策定支援とデジタルテクノロジーの適用分析・商社:基幹系システム(営業・財務等)の刷新プログラムのマネジメント支援
更新日 2024.08.20
戦略・会計・人事系コンサルティング
テクノロジー・メディア・通信、小売・流通、商社、社会インフラ、エネルギー業界を中心に、各業種・マーケット固有の課題に焦点を当て、デジタル/IT技術の最適活用を図ることがミッションとなります。クライアントのマーケット特性や個別課題に精通した上で、経営環境に即したIT/デジタル化戦略の実現に尽力いただきます。 各企業・公共機関におけるビジネスモデル革新、その革新に対応したビジネス・プロセスや効率的組織体制への転換を、IT・デジタル技術を活用して促進・実現(DXの推進)を公立・中立の立場から支援していただきます。また、各業界・業種によって抱える課題やテクノロジーに対する適用可能性・成熟度は異なることから、各業種に特化した知見を集約することで、よりクライアントにマッチしたサービスを提供することを重視しています。【具体的な案件】・施設管理:新規事業戦略策定支援とデジタルテクノロジーの適用分析・商社:基幹系システム(営業・財務等)の刷新プログラムのマネジメント支援
更新日 2024.05.13
戦略・会計・人事系コンサルティング
テクノロジー・メディア・通信、小売・流通、商社、社会インフラ、エネルギー業界を中心に、各業種・マーケット固有の課題に焦点を当て、デジタル/IT技術の最適活用を図ることがミッションとなります。クライアントのマーケット特性や個別課題に精通した上で、経営環境に即したIT/デジタル化戦略の実現に尽力いただきます。 各企業・公共機関におけるビジネスモデル革新、その革新に対応したビジネス・プロセスや効率的組織体制への転換を、IT・デジタル技術を活用して促進・実現(DXの推進)を公立・中立の立場から支援していただきます。また、各業界・業種によって抱える課題やテクノロジーに対する適用可能性・成熟度は異なることから、各業種に特化した知見を集約することで、よりクライアントにマッチしたサービスを提供することを重視しています。【具体的な案件】・施設管理:新規事業戦略策定支援とデジタルテクノロジーの適用分析・商社:基幹系システム(営業・財務等)の刷新プログラムのマネジメント支援
更新日 2024.08.20
ITコンサルティング
【仕事の内容】プロジェクトマネージャーとして、クライアントである大手企業(金融・通信・人材・IT領域等)の戦略・実行計画を策定し、改革実行の支援をお願いします。またクライアント案件獲得もお任せいたします。【具体的な業務例】・5年中期経営計画立案支援 ・課題仮説構築、データ分析 ・検証支援 ・CX改善施策支援など 【環境】元大手コンサルティング会社出身者多数。ノウハウが蓄積されている為コンサルティングの道を究めたり、早期に経営幹部を目指すことも可能です!またIPOを目指している成長過程の新興ファームだからこそ、企業成長を間近で感じながら日々を送れる環境です。【魅力】 ■データ利活用に関連するコンサルに特化しているため、デジタルをはじめ経営視点でのクライアント変革、高度なデータ分析といった市場価値の高いスキルを身につけることができます。 ■ご家庭の都合などに応じて働き方を柔軟に選べる環境 └前日の残業時間やお子様のご都合に応じて、リモート勤務や出勤時間を変更することも可能です。
更新日 2024.05.30
監査法人
【募集背景】近年、保健・医療・介護を含む「健康」に関する諸課題が複雑化し、より重要度を増しています。国内における課題への対応に加え、国際的な連携の下に対応していく必要性も今後一層増えていくものと想定されます。同法人は、このような国内外の保健・医療・介護などの健康課題に関する医療・社会保障政策立案、新たな社会制度・インフラ検討、デジタルヘルス・ヘルステック含む新規ソリューション開発、これを支えるインパクト投資などの促進、次世代型データインフラ構築などの取組を支援するべく、2024年1月にパブリックセクター内で新たにヘルスケア・社会保障分野の組織を立ち上げました。組織の創設期に、複雑化する国内外の健康課題に対し、「Access to Health & Well-being for All」をパーパスとして掲げ、産官学、医療・介護、メディア、NGOなどの多様なステイクホルダーと共創しながら共に課題解決に取り組んでいただくコンサルタントを募集いたします。【顧客イメージおよび業務内容】■国内政府機関および国連機関・国際機関 ※保健医療・社会保障関連・政策立案、調査、インパクト・シミュレーション、アジェンダ・セッティングにかかる各種支援・官民連携/産官学連携促進施策の検討支援(新規ソリューション開発支援、インパクト投資促進など)・民間セクターとのパートナーシップによる新規ソリューションの導入・PoC実施支援■民間企業、大学、民間財団など ※ヘルスケア・介護関連・新規ソリューション開発戦略策定・実行支援・テクノロジー・マッチング支援・グローバルなマーケティング・販売戦略検討支援・国内外におけるアドボカシー戦略・実行支援【組織構成】コンサルティング事業部/パブリックセクター ヘルスケア・社会保障分野本組織は、2024年1月にヘルスケア領域に強みを持つ大手シンクタンク出身のディレクターが入所し、立ち上がりました。現在、ディレクター含めて4名(シニアマネージャー1名、シニアアソシエイト2名)の組織となっております。
更新日 2025.07.11
戦略・会計・人事系コンサルティング
【企業担当者より】こちらのポジションでは、主に国内の大手金融機関をクライアントとして、金融機関の抱えるリスクに関するコンサルティング業務から、会計領域における業務効率化や企業価値向上のためのコンサルティング業務の攻めと守りの2側面からクライアントを支援していくことができます。同社ならではの、戦略から実行までを国内外のメンバーと一緒に作り上げていくことで自身の経験をより高度化させていくことができる貴重なポジションです。【金融機関向けの業務内容】■国内大手金融機関の財務会計領域におけるDX化やグローバル規模でのシステム刷新等■金融市場部門やコンプライアンス関連部門におけるリスク管理業務における高度化支援【具体的な業務‐CFO&EVチーム‐】■グローバル経営管理(グローバル組織体制、データを共通言語としたマネジメントの導入、SCMと連携した経営の見える化、形骸化した管理の廃止、モノ作りからサービスにシフトする管理モデルの構想、経営層も巻き込んだチェンジマネジメント)■全社コスト構造改革(全社コストの可視化、ガバナンスモデルの構築、ゼロベース予算(Zero-Based Budgeting)の導入)■グローバルオペレーティングモデル構想(SSC機能強化、BPO活用、本社リソースの付加価値業務シフト、ゼロベース組織デザイン(Zero-Based Organization))■グローバル会計業務標準化(グローバル標準業務プロセス・システムの構想、各社の業務を標準に揃えるBPR)■デジタルエンタープライズ推進(ゼロベースでのデジタル化を前提とした業務プロセス設計、プロセスのデジタル化企画・推進(AI・OCR・RPA・ワークフロー等))その他経営課題に合わせたコンサルティング等【ミッション】CEO、CFO、COOと、グローバルレベルのトランスフォーメーションを通じて、如何に企業価値を向上させるか、どういう段取りで変革を進めていくか、をテーマにコンサルティングを展開しています。10年前のFinanceのイメージは経理BPR、内部統制といったものでしたが、近年はグローバル・グループ企業や事業をどうガバナンス、オペレーションするかといったコーポレートストラテジーを語っています。【プロジェクト事例】■大手半導体装置メーカー:デジタル・ソリューションビジネス構想■大手総合電機メーカー:グローバルビジネスサービス構想■大手証券会社:あるべき管理会計及び経営管理PDCA構想■大手製造業:グローバル経営管理、コスト構造改革
更新日 2025.05.23
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。