【管理職候補】税務担当者その他(医薬・医療)
その他(医薬・医療)
ホールディングスでの税務担当として、下記業務を行っていただきます。【具体的には】■グループ税務ガバナンス■税務全般対応、税制改正対応■グループ会社税務相談窓口・税務チェック
- 年収
- 600万円~800万円※経験に応ず
- 職種
- 経理・財務・会計
更新日 2024.10.01
その他(医薬・医療)
ホールディングスでの税務担当として、下記業務を行っていただきます。【具体的には】■グループ税務ガバナンス■税務全般対応、税制改正対応■グループ会社税務相談窓口・税務チェック
更新日 2024.10.01
CRO・SMO
【期待する役割】プレイングマネージャーとして、営業活動全般から部門マネジメントまで幅広いご活躍を期待しています。【職務内容】営業活動における戦略や戦術の立案及び実行提案書、見積書、契約書の作成のプロセス管理社内の各部門との調整学会、セミナー、ウェビナー、SNS 等のマーケティング活動の立案及び実行営業資料の作成及び管理営業活動報告の入力および管理自部門における部下のマネジメントおよび育成指導業界情報、競合情報の入手JMDC をはじめとするグループ間連携の推進【募集背景】同社は、小児・眼科領域を筆頭に、医薬品や医療機器の臨床開発業務を支援し、早期承認取得に貢献しています。2022年に同社グループに参画し、さらなる事業の成長を目指すうえで、「小児」「眼科」に次ぐ”第三の柱”の構築がひとつの大きな課題となっています。これまでのご経験を活かし、中規模CROだからこそできる営業戦略を積極的にご提案いただける方を募集します。【組織構成】社長室傘下の営業グループへの配属となり、レポートラインは社長となります。現在は3名が所属しております。【働き方】フレックスタイム制(コアタイム10:00~15:00)リモートワークは週3回まで可能【魅力】◆小児領域・眼科領域の高い専門性小児医療への専門性の高い CRO であり、これまでの業務実績においても、全受託業務の3割超が小児医療に対する支援業務です。近年は眼科領域にも注力しており、こちらについては社内で特別研修も行っていることから、いずれも専門性を高めることができます。◆社員の定着率が非常に高い同社は社員が長期的に活躍できることを重視しており、見積もりの段階で余裕のある案件を受託している為、残業は月平均 20 時間以下と働きやすい環境があります。なにか問題が発生した際には迅速に相談、対処することが業務姿勢として根付いており、風通しのよい社風です。【特徴】◆医薬品・医療機器・再生医療等製品の臨床開発業務すべてを支援 開発業務全般の管理から個々の業務すべての実施経験があります。◆小児領域は特に重点的にサービス展開 小児領域の豊富な経験、専門家とのコネクションがあります。◆業務委託および人材派遣の両方でのサービス提案が可能◆社員のストレスが少ない組織風土 風通しよい組織であり、問題事項はすぐに明確にし、対処可能です。◆教育研修体系の整備 社外 CRA への教育研修サービスを提供しており、100 名以上の受講生の実績があります。◆風通しよい組織であり、問題事項はすぐに明確にし、対処可能◆社外 CRA への教育研修サービスを提供 100 名以上の受講生の実績があります。【その他】<健康維持・健康増進のために取り組んでいます>■クラブ活動支援(社員自らが発足し活動。活動費の一部を支援)■メンタルヘルスケア(ストレスチェック実施、フォローアップ面談実施)■過重労働防止対策(残業時間、業務量の確認)
更新日 2025.09.01
CRO・SMO
【期待する役割】同社のProject Managerとして下記業務をご担当いただきます。【具体的な職務内容】・クライアントの状況、組織・チーム体制、関係性などの期待を把握し、適切な期待値調整やステークホルダーマネジメントを実施する ・プロジェクトにおける契約やリソース、予算、成果物の進捗を含めた管理、リスクマネジメント、クライアントへのレポートを行う・クライアントの最終的なゴールと、臨床開発計画およびプロジェクトとの整合性を取りながら、適切な提案やすり合わせを行っていく ・モニタリング以外の部門(海外のチームを含む場合あり)や、外部パートナー(ベンダー)も含めて、各ファンクショナルチームをサポートし、リードする ・プロジェクトの進捗状況と指標を継続的にレビューし、適切なフォローアップアクションを実行して、クライアントとの契約上の合意事項や合意項目(納期、品質/範囲、およびコスト)を確実に順守する ・プロジェクトのリスク・問題について、プロアクティブに特定、解決、およびエスカレーションを実施する(プロジェクトチームのエスカレーションポイントとして対応する) ・経験の浅いメンバーへの適切な指導による成長への貢献
更新日 2025.07.31
CRO・SMO
【採用業務全般】おもに新卒採用活動をリードし、日本において急成長中のグローバルカンパニーの組織拡大を支えていただきます。また、採用を通じた企業ブランディングの構築にも貢献していただきます。<職務詳細>・採用ブランディングから採用計画、実務までの一貫した計画立案およびリード・採用KPI管理、進捗レポーティング・選考フローの設計/運用・関連事業部門との連携による採用ポジション、要件の明確化・クロージング、候補者管理、その他実務者レベルの業務※一部、中途採用関連業務を実施いただく場合もあります。その他、採用に付随する業務を実施する場合もあります。【組織構成】・採用全般を担う人事部に所属します。・部門長1名、新卒採用メンバー5名、中途採用リーダー1名、メンバー2名の組織です。・入社後は新卒採用リーダーポジションとして、新卒採用をリードすると同時に、 中途採用も含めた全般のブランディング、マーケティングにもかかわっていただく予定です。《求める人材像》・KPIに照らしてタスクの優先度設定や取捨選択が適切にできる方・主体性、責任感をもってお仕事ができる方・自分から仕事や課題を探して積極的に提案できる方・関係者と上手く関係を築き、調整できるバランス感覚のある方~部門の魅力~会社は設立10年で売り上げは約8倍、社員数もおよそ3倍と急成長しております。ビジネスは引き続き堅調である一方、会社の成長により採用のニーズは細分化しており、採用チームへの期待および役割がとても大きいです。弊社のビジネスは「人」で成り立っており、採用成果が会社の拡大や業績などの経営に直結しやすいため、会社の成長に大きく寄与、貢献することができます。また、経営者TOPとの距離が近く、役員をはじめ、事業部のマネジメント層と直接関わる環境のため、やりたいと思ったことは提案しチャレンジすることができます。
更新日 2025.08.01
CRO・SMO
【具体的な職務内容】製薬企業が作成する以下のPMS・PV関連文書の作成支援業務、並びにその関連業務・製造販売後調査実施計画書(案)、実施要項(案)・安全性定期報告書(案)※・調査結果報告書(案)・再審査申請資料(案)※・PBRER、DSUR、未知非重篤副作用定期報告(案)等※PMS関連パート及びPV関連パートを含む全パート◆上記のいずれかに対応できる方であれば応募可能です【当ポジションの特長】・製薬企業等で培ったご経験を活かし、落ち着いた環境で業務に専念することが可能です。今まで以上に専門性を高めることや、スキルアップが期待できます。・これまでに作成経験の無い文書にも、各人の意欲に応じて挑戦することが可能です。いずれはライティング業務のエキスパートを目指せます。・ライティング業務の多くはリモートワークでの対応が可能です。所属長の了承のもと、業務状況により、出社か在宅か、各自で予定を立て就業することが可能です。・製造販売後のメディカルライティング部門として、約40名のライターが在籍しています。その大半がPMSやPV関連の文書(安全性定期報告書や再審査申請資料)を作成しています。ベテランから若手まで、多くのメンバーが在籍しており、チームで協業しながらライティング業務に従事していただきます。男女比はおよそ2対8と、女性の方が多い職場です。
更新日 2025.07.31
その他(医薬・医療)
製薬企業に対するHCP(医療従事者)向けデジタルマーケティングのコンサルティング営業をお任せします。MCIのデジタルマーケティング事業では、製薬企業から医療現場(医師、患者さん等)への最適な情報提供・コミュニケーションを実現することを目的としたデジタルマーケティングにおいて、戦略立案・実行~効果検証~改善提案・実行の全局面をサポートしています。コンサルティングセールスとして、新規顧客開拓から既存顧客への提案拡大まで、幅広い営業活動を担当いただきます。主なクライアントは大手製薬企業のマーケティング部門の方々で、業界に特化したコンサルティングファームとして、多くのクライアントと15年以上の長きにわたって積み重ねてきた知見・経験・信頼が当社の強みです。(営業活動例)・製薬企業のマーケティング部門への新規開拓営業・既存クライアントへのサービス拡販・アップセル提案・自社主催イベント、セミナー等での見込み顧客開拓・コンサルタントチームと連携した提案書作成・プレゼンテーション等営業活動を通じて、企業の課題解決に寄与するだけでなく、医療用医薬品の利用者である患者さんのQOL(生活の質)向上に役立つお仕事です。 すでに複数の大手製薬企業と関係性を築いており、今後もサービス提供を通じて、医療業界の発展に貢献していきたいと考えています。今回は、コンサルティングセールスとして、複数の営業メンバーと協働しながら、事業部の売上目標達成に向けて積極的にご活躍いただける方を募集します。 まずは、業界や弊社サービスの理解を数か月~2年程度でキャッチアップいただき、その後は、営業チームを牽引するマネジメント人材として事業貢献に意欲的にチャレンジしていただきたいと考えています。当社のデジタルマーケティング支援事業は、「MCI DIGITAL」という事業ブランドで展開していますので、ご興味のある方は、当社ホームページから詳細をご確認ください。【配属先】DM事業部(デジタルマーケティング事業)【魅力】★約6万人の医師調査パネルを保有し、医薬品分野の市場調査を年間400プロジェクト以上実施しており、豊富な実績とノウハウがあります。★世界的な広告代理店グループで日本における医薬品分野のマーケティング支援を担当し、医薬品マーケティングリサーチを行っているグループ企業と連携した調査案件は今後更に増加する見込みです。★夜間や休日にインタビューを実施する場合の午後出社や振休など、裁量をもって柔軟に勤務でき、長時間勤務にならないような時間管理も行っています。【求める人物像】・ヘルスケア業界への興味・関心が強い方・成長意欲が高く新しいことへのチャレンジを楽しめる方・顧客との信頼関係構築が得意な方
更新日 2025.07.30
医療機関
【期待する役割】SBCメディカルグループは、美容外科・美容皮膚科をはじめ、脱毛専門・AGA・歯科・眼科・内科・不妊治療・整形外科など幅広い業態とブランドを展開しています。これら業態・ブランドのなかでも、自費診療と保険診療を組み合わせたメディカル部門のブランドの経営分析・成長戦略の立案・実行支援業務をお任せいたします。その他、顧客ニーズに基づく新たな業態開発や業態転換による収益改善、リブランディングなど各種プロジェクトを、スキルや経験に併せて幅広くお任せしたいと考えております。【具体的には】・成長戦略/事業戦略の立案・経営課題解決にむけた取組み(業態開発/業態転換、リブランディング等の各種プロジェクト参画など)・メディカル部門(歯科、眼科、不妊治療、整形外科)のブランド毎の経営数値分析・店舗マネジャー/院長と連携した実行支援業務・M&A等の専門チームとの連携【募集の背景】体制強化のための増員募集【弊社のビジョン】2025年現在、国内外に250院以上のクリニックを展開。医療を通じ日本にとどまらず世界中の人々の声に応え続け、「総合医療グループとしての世界NO.1」を目指しています。このビジョンは、お客様おひとりおひとりのお悩みの実現に対し、医療サービスの限界に挑戦し続ける私たちの意思でもあります。そのために病院の設立、医学部設立、製薬・医療機器メーカーの設立をビジョンに持ち、これからの変化の激しい時代の中でも「お客様の声、期待に応えられる総合医療グループ」でありたいと考えます。
更新日 2025.08.19
医療機関
【期待する役割】全国に250院以上のクリニックを展開する同社グループのドクターやクリニックのブランディングを行う部署での募集です。スタッフ(各クリニックのSNSマーケター)の集客のリードと育成・スキルアップ業務を担当していただきます。【職務内容】・クリニックの集客施策(SNSやWEBメディアなどの経由からの予約数の向上等)・各クリニックのSNSマーケターの育成・スキルアップ、研修、エリア勉強会の実施・エリアマーケティングの地域最適化・現場SNSマーケターへのサポート、集客連携 ※出張あり・スタッフマネジメント・集客の現状分析・SNSアカウント、Webメディアの運用戦略設計・投稿内容やキャンペーン企画、投稿スケジュール策定・課題に対しての改善提案・Tips連携や勉強会の実施【媒体】Instagram・Facebook・LINE・YouTube・Tik Tok他SNSメディア【部署の特徴や人員構成】ドクター&クリニックブランディング部は、ドクターや各クリニックのブランディング&集客力強化を担う部署です。現場でSNSマーケターとして働いていたスタッフやマーケター経験者が多く、デジタルマーケティングやSNSの運用スキルを活かしながら日々の業務に取り組んでいます。部署内では意見交換が活発で、「どうすれば集客数にコミットできるか」を日々議論し、改善や新たな挑戦を歓迎する文化があります。ドクター&クリニックブランディング部の人員は17名で、担当エリアやドクター、治療ごとの集客施策に合わせて第1グループ、第2グループと分けて構成されています。【求職者の方へメッセージ】私たちのミッションは、ドクターとクリニックのファンを増やすこと。そのために、今まで取り組むことができていなかったデジタルマーケティングの領域より強化していき、ブランディングの手法を広げていきたいと思っております。今同社が展開するクリニック数は250院になっており、各クリニックのSNSマーケターがブランディングの分野で活躍できるよう、引き続き土台作りも大切です。そして、何よりも各クリニックのSNSマーケターの活躍が、同社の事業成長の鍵を握っています。それぞれのスタッフが自走し、最大限のパフォーマンスを発揮できるようなサポート体制を築くことが、私たちにとって最も重要です。本部と現場の両方を巻き込みながら、SNSマーケティングの成果最大化に向けた運用体制を、共に創り上げていきませんか?
更新日 2025.08.25
医療機関
【業務内容】COO直下の下、自社で開発、保有している「顧客管理システム」の運用・改善を中心に、全社に向けたシステム開発プロジェクトの企画・実行をリードいただきます。<具体的には>※入職直後・同社の社内システム(基幹システムなど)を一通り学んでもらい、改善プランを企画実行・お客様向けシステム(予約システムなど)の改善プロジェクトを、経営陣と情報システム部門の間に立ちながら企画実行※ゆくゆく想定している事・全社レベルの新規ITシステムプロジェクトの企画実行し、実運用までをリード【求人の魅力】全国で240を超える美容医療クリニックグループである湘南美容クリニックの基幹システムの改善、企画、提案が出来る求人です。今回は部署立ち上げに伴い、「室長」としてお迎え致します。まずはCOOと二人三脚で現在のシステムの課題点を洗い出し、外部業者を利用しながら改善を行っていきたいと思います。後に自ら新規提案や、新システムの導入、開発に向けた企画も積極的に実行していただきます。そのため、大きな規模の会社で裁量権を持ち働ける求人です。【同社のビジョン】2025年現在、国内外に250院以上のクリニックを展開。医療を通じ日本にとどまらず世界中の人々の声に応え続け、「総合医療グループとしての世界NO.1」を目指しています。このビジョンは、お客様おひとりおひとりのお悩みの実現に対し、医療サービスの限界に挑戦し続ける私たちの意思でもあります。そのために病院の設立、医学部設立、製薬・医療機器メーカーの設立をビジョンに持ち、これからの変化の激しい時代の中でも「お客様の声、期待に応えられる総合医療グループ」でありたいと考えます。
更新日 2025.08.20
医療機関
【業務内容】当社の所属ドクターが保有するの不動産売買サポート、管理、不動産の提案(節税対策)、など双方のニーズを叶え相互利益を追求するポジションです。<具体的には>・契約の締結、解約/更新対応・物件の提案、内見・不動産の仕入れ・ドクター向けの不動産セミナー実施・その他不動産事務業務(雑務)など【ポジションについて】経験よりも意欲を重視しており、不動産業界での知識を深め成長していきたいという意欲をお持ちの方、ドクターや経営層とのコミュニケーションを通じ、高い水準のビジネススキルを身に着けたい方を募集いたします。少数精鋭の部隊なのでコミュニケーションも取りやすく堅苦しい雰囲気はございません。社内向けの不動産営業になる為、ノルマもなく自分のペースで仕事を進めていくことができます。【募集背景】増員募集【組織構成】営業1名(上司)、営業事務1名
更新日 2025.09.10
CRO・SMO
【具体的な職務内容】医薬品開発に関る臨床試験、製造販売後臨床試験におけるモニタリング業務。モニター導入研修やOJT等の研修を経て、モニタリング業務(全て又は一部)を行っていただきます。契約事項、GCP、SOP、その他関連する法規制等を遵守し、受託したプロジェクトにおけるモニタリング業務全般の実施、また治験実施計画書等に従って治験が実施されていることをモニタリングする責務を担っていただきます。(※東京勤務)★働く魅力★■手厚い教育研修制度約3カ月かけて、じっくり育成する研修がありますので、安心してご応募ください。【研修】・ビジネスマナーの基本から、疾病に関する専門知識まで座学とロールプレイングを通して学びます。【CRA認定試験に合格!】・導入研修を経て、モニター認定試験を受験します。本格的にCRAとしてのキャリアがスタートします。【配属部門でのOJT】 ・先輩社員のもと現場での実体験を重ねてください。現場で感じた疑問点、不明点をふまえた研修を行い、またその知識を現場で生かしていきます。■豊富な受託実績全体の約50%を誇るオンコロジー領域をはじめ、中枢神経系、循環器系、指定難病など公安緯度の領域において豊富な実績があります。└半数以上は国際協同治験■幅広いキャリアパス同社では、「組織の長としてメンバー育成や事業の成長に貢献する」、「プロフェッショナルとして専門性をとことん突き詰める」、「ビジネスリーダーとして顧客に付加価値を提供する」等々、個人の経験や適性、希望に応じたキャリアパスが用意されています。さらに、適材適所・組織活性化を目的に、同グループ内の他職種へチャレンジすることが可能で自律的なキャリアチェンジができる「社内公募」「自己申告」などの制度も整備されており、柔軟なマッチング機会の提供や、個と組織の最適な関係構築を実現しています。■働きやすい環境女性がキャリアを中断せずに働き続けられる制度・環境づくりを推進しています。・フレックスタイム制・在宅勤務制度(最大週4日在宅勤務可能)・えるぼし認定獲得・育児や介護に関する制度※日経WOMANの女性が活躍する企業BEST100(2024年)に選出されました。【入社者の声】■現場のアイディアを吸い上げる風土があり、積極的にチャレンジできる土壌がある■大手製薬メーカー~ベンチャー企業まで、委託試験のバラエティーが豊富■チームでの成功・成長を目指していくカルチャーがある※中途入社者との座談会に参加しましたが、皆様口を揃えて「働く人のよさ」について語ってくださいました。
更新日 2025.09.09
CRO・SMO
【具体的な職務内容】医薬品開発に関る臨床試験、製造販売後臨床試験におけるモニタリング業務。モニター導入研修やOJT等の研修を経て、モニタリング業務(全て又は一部)を行っていただきます。契約事項、GCP、SOP、その他関連する法規制等を遵守し、受託したプロジェクトにおけるモニタリング業務全般の実施、また治験実施計画書等に従って治験が実施されていることをモニタリングする責務を担っていただきます。★同社で働く魅力★■手厚い教育研修制度約3カ月かけて、じっくり育成する研修がありますので、安心してご応募ください。【研修】・ビジネスマナーの基本から、疾病に関する専門知識まで座学とロールプレイングを通して学びます。【CRA認定試験に合格!】・導入研修を経て、モニター認定試験を受験します。本格的にCRAとしてのキャリアがスタートします。【配属部門でのOJT】 ・先輩社員のもと現場での実体験を重ねてください。現場で感じた疑問点、不明点をふまえた研修を行い、またその知識を現場で生かしていきます。■豊富な受託実績全体の約50%を誇るオンコロジー領域をはじめ、中枢神経系、循環器系、指定難病など公安緯度の領域において防府な実績があります。└半数以上は国際協同治験■幅広いキャリアパス同社では、「組織の長としてメンバー育成や事業の成長に貢献する」、「プロフェッショナルとして専門性をとことん突き詰める」、「ビジネスリーダーとして顧客に付加価値を提供する」等々、個人の経験や適性、希望に応じたキャリアパスが用意されています。さらに、適材適所・組織活性化を目的に、EPSグループ内の他職種へチャレンジすることが可能で自律的なキャリアチェンジができる「社内公募」「自己申告」などの制度も整備されており、柔軟なマッチング機会の提供や、個と組織の最適な関係構築を実現しています。■働きやすい環境女性がキャリアを中断せずに働き続けられる制度・環境づくりを推進しています。・フレックスタイム制・在宅勤務制度(最大週4日在宅勤務可能)・えるぼし認定獲得・育児や介護に関する制度※日経WOMANの女性が活躍する企業BEST100(2024年)に選出されました。【入社者の声】■現場のアイディアを吸い上げる風土があり、積極的にチャレンジできる土壌がある■大手製薬メーカー~ベンチャー企業まで、委託試験のバラエティーが豊富■チームでの成功・成長を目指していくカルチャーがある※中途入社者との座談会に参加しましたが、皆様口を揃えて「働く人のよさ」について語ってくださいました。
更新日 2025.08.29
CRO・SMO
【今回の採用目的と背景】事業拡大に伴い、日本国内のサービスを強化するため新たにProject Manager/Project Analystを増員募集します。※現在日本組織は Project Manager2名、Client Service Associate 2名(こちらの2チームが統合)【職務内容】※以下クライアント = 同社グローバルにおける全部門。同部門の Project Manager/Project Analystとして、クライアントの翻訳プロジェクトにおいて、プロジェクトの開始までのコミュニケーション(内容、費用などのすり合わせ)から全体のプロジェクトマネジメント一連(社内外の翻訳者との連携、納品までの進捗及び品質管理など)をご担当いただきます。【主な業務内容】・クライアントのニーズを踏まえてデータベースより翻訳者やレビュアーの選定、依頼・案件進捗管理、予算内での管理・翻訳チェッカーへのチェック依頼・納品物の最終確認、納品・クライアントの期待値を管理し、パートナーシップを強化する。・必要に応じて、最終提案書を期限内にクライアントに提出する。・クライアントのニーズに合致した成果物を作成するために、明確で簡潔なプロジェクト指示書の作成・プロジェクトの運営にあたってチームメンバーとクライアントの連携・緊急の問い合わせやタスクを効果的かつ迅速に管理し、プロジェクトのタイムラインの管理 等【特徴】- 業務は読み書き・会話を含めて9割以上が英語です。日本国内外、様々な地域の projectがアサインされる予定であり、日本国内からの依頼であっても英語でご対応いただくことがございます。- 当ポジションでは、翻訳業務そのものをご対応いただくことは想定しておりません。【配属先部門】同部署は、世界中(社内)のさまざまな臨床試験に関する翻訳サービスを提供しています。翻訳サービスの見積もり作成や提案書作成、 顧客とのコミュニケーション管理を通じてより良いサービス提供ができるように 注力しています。※本ポジションのレポートラインは韓国に在籍するマネージャーです。
更新日 2025.07.31
医療機関
医院・介護ホームでの事務長として全般業務・理事長補佐業務・運営、人事管理・他の事業所との折衝等★香川県で働きたい方、Uターン者歓迎!!医療法人一士会平井クリニックは小豆島において、クリニック2か所、有料老人ホーム等10か所を経営しているが、有料老人ホーム等の施設長を統括でき、院長のブレインとなる人材を求めます。小豆島という自然豊かな土地で、地域貢献をしたいという意思を持つ方を歓迎します。
更新日 2024.12.12
CRO・SMO
各製薬会社でのプロジェクトにて、MR活動を担当していただきます。プロジェクトは内資・外資、プライマリーからオーファンドラッグまで様々で、ご経験に合わせて検討致します。【同社の魅力】★将来的に様々なキャリア選択が可能な環境で、MRのみならず、フィールドコンサルタント・プロバイダー等、データを活かしたビジネス、MRでの現場の経験を活かしコンサル業務等、製薬会社に対して、様々なサービスを提供しています。★CSOMRの派遣数や、プロジェクト数が他社と比較して圧倒的に多い同社ですが、MRを派遣する事業のみならず、医療業界全体に大きく貢献できる事業を幅広く展開しており、MSLやMI・MA等の派遣も強化しています。★年収は業界トップクラス、年俸でしっかり支給頂けるので、安心して勤務できる管環境です。★勤務地に関しては、セカンドプロジェクト以降もできる限り、希望している5つのエリアに配属できるようにデータで管理されております。他社と比較して案件数も多いため、希望に寄り添って提案頂きやすい環境です。
更新日 2025.06.09
CRO・SMO
日本本社と海外子会社のITスタッフと共に以下の業務を管理職として担当いただきます。(1) ITシステム構築・導入とIT運用構築・IT運用管理のマネジメント■新規ITシステム構築・導入、既存ITシステム更改について、上流工程からプロジェクト管理まで推進いただきます。■システム管理全般について、運用委託する常駐外部業者への指示・承認・記録などの運用管理と改善を実施いただきます。(2) 事業貢献■当社の次世代ビジネスに必要なIT構想の?案に参画し、それに基づいた施策を推進し、新サービスの導入等を実施いただきます。(3) 海外子会社との連携■CIOの方針の下で、同社グループグローバルのIT環境とIT・セキュリティ運用の標準化を推進いただきます。■アジア子会社の支援案件、グローバル案件を推進していただきます。【魅力】国内発のグローバルCRO(治験開発業務受託機関)である同社は、 治験品質の高さが特徴。その品質の高さから、世界TOP30以内の大手ファーマ各社から優先契約を締結、世界の新薬開発の一端を担っています。当ポジションでは、企業の事業戦略に関り、経営陣と近い?ち位置で事業への貢献の一翼を担うことができます。また海外拠点のITメンバーとチームを組んで業務を進める機会もあります。グループ全体のITを俯瞰でき、高い視点で最上流から業務を遂行することが可能です。グローバル人材として、かつ上流工程をマネジメントできる人材として成長できます。将来的には、同社グループのIT戦略の?案・策定・推進をする上級リーダへの成長を期待しています。
更新日 2025.08.19
その他(医薬・医療)
社内SE(IT企画・プロジェクト担当)として、サービス事業系システム、業務系システム、情報セキュリティなど各種基幹システムの開発・改修・運用の企画はじめ、プロジェクトを牽引いただきます。担当領域はご自身のご経験を踏まえてアサインいたします。【職務内容】お任せする担当システム領域にて、現状分析から課題抽出、改善策の提案、システム導入・運用までの一連のプロセスに携わっていただきます。また対象によってはローコードやサーバレスでの簡易的な内製開発を行っていただくこともあります。また、今後の運用に向けたIT戦略立案や実行にも携わり、DX推進をリードしていくことも期待しています。【具体的な仕事内容】■情報システム戦略の立案・推進・実行■担当システムの運用・保守・管理■ヘルプデスク対応、ITサポート■システム導入・改修プロジェクトの計画・実行■ベンダーコントロール(折衝やシステムの進捗管理など) など※担当領域により、自社内製もあり▼ご自身の経験を活かせる、以下いずれかの担当領域にてご活躍いただきます。(事業システム※社外向け)・歯科医院向けのデジタルプラットフォーム(店舗管理システムやWeb予約システム含む)・エンドユーザ(利用者向け)システム(アプリ/オンラインECサイト含む)(業務システム※社内向け)・社内業務システム(SFA・CRM、人事会計・経理・WF)・自社で蓄積する情報基盤・データ活用・業務基盤・活用(ネットワーク・サイバーセキュリティ対策、ITヘルプ、IT活用等)・自社工場のDX化プロジェクト【ミッション】同社は全国275の歯科医院へフランチャイズ展開し、ホワイトニングやクリーニングなど、歯と口もとを美しく健康にする「デンタルエステ」サービスを提供している業界No.1の会社です。その他、オーラルケア製品の開発・製造・販売も行っており、自社で販売機能を持つECサイトなども積極的に展開しています。現在まさに次なる飛躍に向けた体制の確立を進めており、その中でもIT/デジタルについてはゼロベースの組織立ち上げに取り組んでいます。薬剤を製造しフランチャイジーに供給する垂直統合型かつB2B2C型の同社フランチャイズビジネスでは、システム構築に必要とされる知見も非常に多岐にわたり、実現すべきデジタルプラットフォームも他に類を見ないものとなります。さらに、次の10年、15年にわたる事業成長を支える歯科医院フランチャイズのデジタルプラットフォームの実現にあたっては、来るべき未来を洞察しながら新しいテクノロジーを適切に採用することで、システム自体も継続的に成長していけるものとして考える必要があり、単なる業務システムのリプレイスとは全く異なる観点での取り組みが求められます。そこで、既存サービスの安定運用はもちろんのこと、次期プラットフォーム構築の様々な領域において、事業課題整理から企画提案、実行までを広い視野でリードできる社内SE(IT企画担当/プロジェクトリーダー)を募集します。これまでの経験を活かし、同社の事業成長やDX推進を支えるIT担当として牽引する役割を担っていただける方を求めています。【歓迎要件】▼事業会社などでの情報システム部門での実務経験(社内SE・IT企画担当)▼業務フロー改善、新規システム導入等のプロジェクト経験▼フルスタックでのWeb開発の経験▼インフラやセキュリティの専門知識やスキル▼Azure、AWSなどの知識・スキル▼ソフトウェアの設計、開発経験▼DWH構築経験、蓄積したデータのBIツールを使った可視化やデータ活用の経験
更新日 2024.12.24
その他(医薬・医療)
■仕事内容:理化学・製造及び品質試験等のコンサルティングをご担当いただきます。<詳細業務>・新薬承認申請に際する品質規定に則した戦略企画・物理化学的性質ならびに製造・品質管理に関する資料の整備・評価・助言・企画の設定・試験方法に関する資料の評価・助言・安定性試験に関する資料の評価・助言・治験薬概要書・治験実施計画書・申請書類(CTD-MODULE3)などの作成およびその助言・製造業認定、原薬登録等※規制当局との面談等の参加もしていただきます。プロジェクトは一人で行うのではなく、現社員と共に分担し業務にあたっていただきます。・クライアントは欧米製薬会社または外資系製薬会社がほとんどです。■働き方完全在宅勤務のため、拠点(東京・大阪)の近くにお住まいでなくてもご就業いただけます。尚在宅の場合も9時~17時勤務となります。(フレックスで、コアタイムも特にありません)お昼休みの時間帯も自由なので、例えばお子様がおられる方の場合、お子様の通院やご都合に合わせて業務時間を調整できます。(自分の業務が終わるよう業務設計を行う必要はありますが、裁量の大きい働き方ができます)※現在、同社の社員3名は九州(福岡及び佐賀)在住の方もいらっしゃいます。※会議や打ち合わせで必要な時は大阪・東京等へ出張(宿泊も伴います)していただくことになります。さらに海外出張の機会もあります。■組織構成CMC担当11名(2名男性、9名女性)30代~40代で構成されています。お子様がおられる社員が多く、在宅勤務のため子育てしながらキャリアを築ける環境です。こちらの組織には、内資外資の製薬企業でのCMC業務の経験者や研究所での経験、CMC薬事の経験者が多いです。■教育体制:通常医薬品メーカー出身が会員である関西医薬協会に同社は会員として登録しています。業界関連のセミナーにも参加することができ、メーカーと同じレベルの業界知識とマーケット感をアップデートできる環境です。
更新日 2025.02.10
その他(医薬・医療)
■業務の概要:治験相談用資料の作成、試験総括報告書及び承認申請資料(コモンテクニカルドキュメントなど)等の資料を作成(英・和)頂きます。■業務の内容:具体的には、(1)オーファンドラッグ指定申請資料 (2)日本を含む各国規制当局への治験実施計画届書及び申請資料 (3)各国規制当局とのガイダンスミーティング等治験相談用資料 (4)国際名・一般的名称等申請資料 (5)承認申請書(CTDを含む) (6)試験総括報告書等、等になります。※プロジェクトは一人で行うのではなく、現社員と共に分担し業務にあたっていただきます。■在宅勤務について:※当社拠点近くにお住まいでなくても可入社後直ぐに在宅勤務が可能になっておりますので、拠点(東京・大阪)の近くにお住まいでなくても遠方の方でもご就業いただけます。また、月1回本社で会議が開かれます。その際は大阪・東京へ出張(宿泊伴う)をしていただくことになります。それ以外は、各自の執務場所(自宅など)から各スタッフと電話・メール等でやり取りしていただきます。■教育体制:通常医薬品メーカー出身が会員である大阪医薬協会に同社は会員として登録しています。業界関連のセミナーにも参加することができ、メーカーと同じレベルの業界知識をアップデートできる環境があります。■ワークライフバランス:同社は、個人が最大限に能力を発揮できるよう働きやすい環境作りに注力しております。男女問わず在宅勤務が可能です。また、女性社員も多く、産休・育休取得実績も豊富で9割以上の復職率を誇っており、長期就業が可能な環境・福利厚生が整っています。■同社の概要:同社は、『新薬を確実にしかも最短に承認を取得するためには、戦略的な薬事及び開発計画が最も重要だ』との理念のもと1998年3月に、日本における歴史的医薬品産業の集積地大阪に創業しました。■ビジネスモデルについて:現在のクライアントは、グローバル製薬会社のみならず、日本に拠点がない、或いは進出間もない欧米のバイオ製薬会社が主たる顧客です。日本における臨床試験や承認申請のノウハウをこれら企業に提供しています。新薬開発及び承認取得への道筋を示しそれを実行に移します。
更新日 2025.02.10
その他(医薬・医療)
■仕事内容:承認申請・取得に必要な非(前)臨床開発戦略の構築・評価・分析・助言などを行っていただきます。<詳細>・各種動物実験受託機関の選定、評価分析、実施支援、施設モニタリング、監査・前臨床試験プロトコールの作成・評価分析・各フェーズガイダンス相談などの報告書作成・治験相談及び申請前相談の戦略構築、資料作成、助言および出席<補足>プロジェクトは一人で行うのではなく、現社員と共に分担し業務にあたっていただきます。■勤務形態:裁量労働制で在宅勤務が可能になっておりますので、拠点(東京・大阪)の近くにお住まいでなくても遠方の方でもご就業いただけます。※現在、同社の社員2名は九州(福岡及び熊本)在住の方もいらっしゃいます。※その場合、会議や打ち合わせで必要な時は大阪・東京等へ出張(宿泊も伴います)していただくことになります。■教育体制:通常医薬品メーカー出身が会員である大阪医薬協会に同社は会員として登録しています。業界関連のセミナーにも参加することができ、メーカーと同じレベルの業界知識とマーケット感をアップデートできる環境です。
更新日 2025.02.10
その他(医薬・医療)
■仕事内容:新薬の開発戦略及び開発企画の立案・評価・助言などのコンサルティング業務をご担当いただきます。【詳細業務】・各フェーズ(PI/II/III)のプロトコール立案・評価分析・助言・各種申請、治験相談等・規制当局との面談等の出席・治験相談戦略や資料の作成<補足>プロジェクトは一人で行うのではなく、現社員と共に分担し業務にあたっていただきます。■勤務形態:在宅勤務が可能になっておりますので、拠点(東京・大阪)の近くにお住まいでなくても遠方の方でもご就業いただけます。※現在、同社の社員3名は九州(福岡及び佐賀)在住の方もいらっしゃいます。※その場合、会議や打ち合わせで必要な時は大阪・東京等へ出張(宿泊も伴います)していただくことになります。■教育体制:通常医薬品メーカー出身が会員である関西医薬協会に同社は会員として登録しています。業界関連のセミナーにも参加することができ、メーカーと同じレベルの業界知識とマーケット感をアップデートできる環境です。
更新日 2025.02.10
その他(医薬・医療)
■仕事内容:薬事開発及び承認申請戦略立案・評価・助言等のコンサルティング業務<業務詳細>・クライアントの基本戦略を理解した上での薬事戦略立案・日米欧(MHLW/PMDA-FDA-EMEA)を統合した薬事戦略企画・各種試験成績・資料の評価・三極規制当局(MHLW/PMDA-FDA-EMEAならびにFDA)との事前相談を含むリエゾン、薬事規制情報の調査・分析・アドバイス・新薬ライセンス導入時の調査(Due Diligence)、承認の調査の実施・薬事規制調査・分析・評価・承認申請、ガイダンス面談および各種申請等届出<補足>プロジェクトは一人で行うのではなく、現社員と共に分担し業務にあたっていただきます。■勤務形態:在宅勤務が可能になっておりますので、拠点(東京・大阪)の近くにお住まいでなくても遠方の方でもご就業いただけます。※現在、同社の社員3名は九州(福岡及び熊本)在住の方もいらっしゃいます。※その場合、会議や打ち合わせで必要な時は大阪・東京等へ出張(宿泊も伴います)していただくことになります。※海外出張の機会があります。■教育体制:通常医薬品メーカー出身が会員である関西医薬協会に同社は正会員として登録しています。業界関連のセミナーにも参加することができ、メーカーと同じレベルの業界知識をアップデートできる環境です。
更新日 2025.02.10
バイオ・ゲノム関連
【職務内容】計算化学をリードできる人材。将来的には、グループリードを任せることができる人材を募集いたします。・計算化学業務全般を担当し、in silicoでの化合物デザイン・活性予測評価を通じて創薬研究における課題にソリューションを提供する(50%)・研究の進捗に関して委託者(海外顧客含む)に対して的確に報告する(30%)・プロジェクトチームおよびプロジェクト関連メンバーと良好な連携関係を築き、プロジェクトを迅速かつ効果的に推進する(10%)・最先端の計算化学の知識・能力を継続的に向上させ、新規コア技術の開発を通じて、創薬研究の質を向上させる (10%)【募集背景】計算化学をリードするスキルセットを持つ社員の採用
更新日 2025.06.24
バイオ・ゲノム関連
【職務内容】プロジェクトリーダーとして、メンバー・他部門とコラボレーションしながらお客様の課題を解決していく。・薬効薬理部門の代表として社外や社内他部門のメンバーで構成される医薬品候補創製プロジェクトチームに参画し、顧客やステークホルダーと議論・交渉の上、試験の立案・提案・実施をリードする。(35%)・自己免疫疾患やがん免疫などの免疫研究領域における試験の研究計画立案、試験実施、データ解析、報告を関係者とのコーディネートに、主体的に取り組む。(35%)・創薬などライフサイエンス産業に応用可能で有用な新規技術や研究手法、あるいは既存の研究機能の応用が期待される未開拓領域を探索し、事業化に導く。(20%)・国内外の学会・講演会等への参加をはじめ、戦略的に社内外の研究者およびステークホルダーとのネットワークを構築し、専門領域での人的ネットワーク 構築を図るなど、事業の拡大に向けた業務を担当する。(10%)【募集背景】海外案件・事業拡大の為、増員
更新日 2025.05.01
バイオ・ゲノム関連
【職務内容】プロジェクトリーダーとして、メンバー・他部門とコラボレーションしながらお客様の課題を解決していく。・薬効薬理部門の代表として社外や社内他部門のメンバーで構成される医薬品候補創製プロジェクトチームに参画し、顧客やステークホルダーと議論・交渉の上、試験の立案・提案・実施をリードする。(35%)・肥満症やMASH疾患・研究領域における試験の研究計画立案、試験実施、データ解析、報告を関係者とのコーディネートに、主体的に取り組む。(35%)・創薬などライフサイエンス産業に応用可能で有用な新規技術や研究手法、あるいは既存の研究機能の応用が期待される未開拓領域を探索し、事業化に導く。(20%)・国内外の学会・講演会等への参加をはじめ、戦略的に社内外の研究者およびステークホルダーとのネットワークを構築し、専門領域での人的ネットワーク 構築を図るなど、事業の拡大に向けた業務を担当する。(10%)【募集背景】海外案件・事業拡大の為、増員
更新日 2025.06.12
医療機関
医療事務全般に携わっていただきます。・受付・会計・電話対応・PC業務(電子カルテ入力等あり)また、当院は二次救急輪番病院のため、夜間の受付、会計業務も行います。(詳細については面接にて説明)
更新日 2025.04.01
医療機関
【期待する役割】全国に240院以上のクリニックを展開する某クリニックグループの人材育成・教育を行っている部署にて、研修マネージャー候補を募集します。【職務内容】・主に既存社員、中途入社者を対象にした階層別/年度別/入社時等の横断的な教育研修プログラムの企画~実施~改善 ※適正や経験に応じ、新卒研修へのアサインもあります。 ※対象者は本部社員および現場スタッフ・社員の自律的学習や行動を促す取り組みの実施・研修そのものの体系作り【魅力】現在、私たちが目指しているのは、社員一人ひとりが自律的に活躍できる教育体系を新しく構築し、組織全体を次のステージへ引き上げることです。またこの役割では、教育は勿論、さらに枠を超えて『組織作り』の醍醐味を味わうことができます。現場と本部の両方を巻き込みながら、社員が心から『成長を実感できる』仕組みをあなたの手で作り上げてください。当社の教育改革をリードし、次世代の社員育成に貢献する情熱をお持ちの方との出会いを楽しみにしています。【組織構成】総合教育部は、全社の教育体系の構築と運営を各チームで担う部署です。医療法人向けの研修が多く、運営チーム以外のメンバーは医療法人から異動し、その経験を活かしながら業務に取り組んでいます。新卒・中途問わず多様な社員が対象となる中で、現場の課題を解決しながら共に研修を作り上げています。部署内では意見交換が活発で、「どうすればもっと求められるものを作れるか」を日々議論し、改善や新たな挑戦を歓迎する文化があります。総合教育部の人員はほぼ女性で、研修企画・講師チーム9名(男性1名)、運営6名で構成しています。【同社の特徴】同グループは2000年に神奈川県湘南エリア藤沢でスタートしました。現在は美容皮膚科、審美歯科、レディースクリニック、発毛育毛治療、整形外科、近視クリニックなど、多岐にわたる診療科目を扱っています。クリニック経営で培った人材採用・育成、マーケティングのノウハウを活かした病院・クリニックのM&Aおよび経営再生にも力を入れてきます。
更新日 2025.08.19
CRO・SMO
【具体的な職務内容】1 主にグローバル治験の安全性情報業務2 治験薬・市販薬の安全性情報管理業務- 安全性情報(グローバル、ローカル案件)の評価- 安全性情報の入力、当局報告書(案)の作成- PV関連ドキュメントの作成3 クライアント対応+:-:+同社の強み+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:☆PV経験者が揃っています。⇒Safety Specialistとしての経験が豊富なスタッフが多く在籍しております。また、当社のPV部門は、チームワークを重視してプロジェクトに取り組んでおりますので、安心して働いていただける環境です。☆受託案件がふんだんにあり、将来的に安定して発展することが期待できます。☆治験・市販後両方の案件があり、経験の幅を広げることができます。⇒Globalの案件を取り扱うことが多い為、外資系のクライアントが多いですが、内資企業のプロジェクトも御座います。☆個々人のスキル・ご経験にあわせてAssignするProjectを決定しております。☆英語の使用頻度が高く、日々普通にお仕事されるだけで英語のskillが鍛えられます。⇒当社PVでは日本人同士のメール・チャットでも英語を多用する他、同社のDirectorや各ProjectのGlobal Leadの方と電話等で、Communicationを取ることになります。☆充実した英語サポート&英語教育⇒自社内に英語教室があり専任の講師を抱えております。中途入社者もTeamsを利用したビジネス英語教室へ参加いただけます。また、通訳・翻訳者の英語サポートチームによる英語サポートを受けることも可能です。☆大阪と東京に拠点があり、いずれでも勤務可能です。
更新日 2025.06.18
医療機関
【業務概要】全国に200院以上のクリニックを展開する湘南美容クリニックグループの、社内IT基盤におけるインフラエンジニアとして、以下の業務を中心にIT基盤の導入・維持・管理を行っていただきます。新たなスキルの習得も可能です。【業務内容】<クラウド>同社の基幹システムを中心として利用しているプライベートクラウド/パブリッククラウド(主にAWS)に関する設計、構築、開発、運用を担当していただきます。セキュリティと低コストを担保しつつサーバのみのレガシーなクラウドアーキテクチャからマネージメントサービスを中心としたモダンなアーキテクチャでの信頼性の高いインフラ導入と推進をリードします。<サーバ>同社の基幹システムを中心として利用しているサーバ(Windows/Linux)の設計、構築、運用、保守を担当していただきます。100台近いサーバ群に関してセキュリティを担保しつつ実際に手を動かしてアプリケーション開発メンバーのサポートをします。<ネットワーク>全国200近い拠点を持つ同社のネットワークの設計、構築、運用、保守を担当していただきます。SD-WANの推進、ドキュメント作成、機器に関する予算管理まで幅広いタスクをお願い致します。【キャリアアップについて】◎早期でマネジメントにチャレンジが出来る環境入社時はリーダー候補としてネットワークかクラウドを担当頂きます。1年以内に同社のインフラ全体をマネジメントするリーダーとして実際に自ら率先して手を動かして関連ベンダー、メンバー、予算、タスクのマネジメントをして頂ける方を探しています。【やりがい】同社の情報システム部門で働く魅力は、新しい技術に携わって、自分自身でシステムをつくりあげていく面白さだと思います。過去にはSASEの導入を企画もあり、最新の技術を検証しながら企画を固めて導入~安定稼働まで経験できることはこのポジションならではです。またWebサーバ、クラウドサーバの管理やSPSサービスやKDDIの導入など、最新技術の導入にも積極的で企画にも挑戦可能。エンジニアとしての視野が広がっていきます。【組織構成】情報システム部門全体では22名の社員が在籍しています。【ご参考:現導入機器及びシステム例】<サーバー> ・Amazon Web Services ・Nutanix<ネットワーク> ・KDDI WVS2 ・Aruba EdgeConnect SD-WAN ・hp Aruba ・Fortigate
更新日 2025.04.15
その他(医薬・医療)
【期待する役割】【職務内容】某社へ出向となります。当社は同ホールディングス内の企業を対象にシェアードサービスを提供しております。本ポジションでは、人事労務に関する下記業務をお任せいたします。・勤怠管理・入社手続き・採用手続き(契約社員、パートタイマー、障がい者雇用)・年末調整・雇用契約書関連業務・退職金関連業務(支払い業務、DB運用等)・給与計算【魅力】マネジメント候補。【募集背景】増員。【組織構成】配属予定の「人事部 人事サポート部」では約20名が在籍をしております。部内では同ホールディングス内の企業に対するシェアードサービスを展開しており、給与計算や労務のほか、健康診断に関わる業務や傷病、メンタル相談などを行っております。
更新日 2025.07.17
CRO・SMO
【期待する役割】企業治験(グローバル試験/オンコロジー領域)のモニタリング業務を担当します。※グローバル試験/オンコロジー領域試験確約※【具体的には…】・業務開始準備、医療機関及び治験責任医師候補の選定・IRB申請手続き、治験契約手続き・契約締結後の施設セットアップ、医療関係者トレーニングの実施・症例登録促進活動、試験の進捗状況の管理・原資料等の直接閲覧、症例報告書のSDV・安全性情報の収集・報告・他部署(DM、安全性、薬事等)とのコミュニケーション など【補足】・現在、20名(入社予定者含む)のモニターメンバーが在籍をしており、4月以降は3つのチームに分かれ、稼働してまいります。・一人当たり1~2PT、4~5施設を担当いただく予定です。【求める人物像】■初めての業務にも積極的に取り組める、チャレンジ精神旺盛な方■コミュニケーションスキルがあり、セルフマネジメントが出来る方■リモートワークが増える中で、チーム間での情報共有や自己の業務進捗管理が出来る方を歓迎
更新日 2025.07.16
CRO・SMO
臨床試験のデータマネジメント業務を担当していただきます。。新薬の承認を得るために必要となる臨床試験データの品質管理を責務としており、さまざまな治療領域と臨床試験のすべてのフェーズを経験し、国内外のお客様の試験をサポートするために、包括的なデータマネジメントソリューションを提供しています。【職務内容】治験データマネジメントチームのリードとして、DM業務のプロジェクトマネジメントをお任せします。■プロジェクトの新規立ち上げからデータベースロックまでの管理■タイムラインやシステム構築の提案■DMP(Data Management Plan)の作成やレビュー■社外顧客や社内他部署とのコミュニケーションや調整■プロジェクトの進捗管理や予実管理 他【勤務地】品川/大阪【キャリアパス、特別な研修・サポート制度、働き方等】■体系的なSOPやeLearningによる教育研修が充実しています。■入社直後は、OJTを通してプロジェクトをご経験頂きます。■産休、育休、時短勤務をサポートしています。■当部門では、ほとんどの社員が在宅で勤務しています。■充実した英語トレーニング・サポート体制によって、英語のスキルアップが図れます。・会社負担でGlobal English Programを受講でき、4技能をのばすことが可能です・Globalとの会議では通訳・翻訳チームのサポートを受けることができます・自己学習に最適な英語コミュニケーションのTipsや英語資料が定期的に配信されています・メンバーそれぞれの英語力を考慮したプロジェクトをアサインしています※2021年1月から働き方が変わりました!※働きやすい環境づくりへの取り組みの一環として「フレキシブルスタイルワーク」を導入しました。■働く場所はオフィスに限らず、自宅や出張先など「効率的で生産性の高い業務を実施できる場所」とします。■所定就業時間7.5時間(9:00~17:30、休憩 60分)を目安に就業し、コアタイムは設けません。【魅力】グローバルレベルで標準化された手順に従い、業務を実施することで、個人や国に依存せず同一の品質を維持・提供しています。EDCだけではなく、eCOA、リスクベースドモニタリング、リアルタイムデータクリーニングなどを経験するチャンスがあります。詳しくはこちらのURLをご覧ください。
更新日 2025.06.03
医療機関
【期待する役割】同社の人材紹介会社にて、リクルーティングアドバイザー(RA)を募集いたします。主に人材採用を検討している、クリニックにむけての人材紹介サービスの提案・新規求人先開拓・求人および求職者の進捗管理をして頂きます!【職務内容】クリニック側へのリサーチや紹介を行う法人営業職(リクルーティングアドバイザー)・求人クリニック(規模問わず)の新規開拓・求人票作成・対クリニックへの人材紹介(ご提案)・面接対策のサポート・入社後のフォロー(入社~6ヶ月)法人営業は人材採用のニーズがあるクライアント(クリニック)へのヒアリングやリサーチ、人材採用に関するコンサルティング、人材のご紹介をお任せします。現在は関東を中心に、個人運営のクリニックから複数クリニックを運営する企業まで様々ですが、お客様をもっと増やしていきたいと考えております。看護師、カウンセラーたちも、お客様であるクリニックも転職や採用の悩みはみんな同じです。転職経験を持つあなただからこそわかることもあるかと思います。ご自身の経験や悩みをお客様(企業)と一緒に解決をしてください。【募集背景】体制強化による増員【組織構成】会社全体で2名※2022年に設立【魅力】今後は看護師やカウンセラーだけでなく、他職種(コメディカル職種)の紹介も計画しており基盤のしっかりとした会社のもと、何でも新しいチャレンジができる環境です。また、湘南美容クリニックの採用部(会社本体)と連携をし、一緒に働く仲間を増やしていくフェーズです!自社採用にもかかわれる貴重なタイミングです。【目指せるキャリア】某社に出向していただきます。某社は2023年に立ち上がったばかりのグループ企業です。そのため、一気に成長をしており、さらに成長をさせるため今後も多くのポジションが生まれます。マネジメントやリーダーをしていきたい、そんな想いがある方大歓迎致します。成果をだしていただければ本当に早期で役職が目指せるチャンスが沢山ある会社です。【こんな方におススメ】「早期で昇格、昇給を目指したい!」「大好きな美容医療の業界で人材紹介会社での経験を活かしたい!」「1人の求職者に入職後も向き合っていきたい!」「新しい事業を皆で成長させていきたい!」
更新日 2025.08.19
CRO・SMO
【採用業務全般】採用担当として採用目標達成に向け、採用戦略および採用企画に基づく実務業務を遂行していただきます。<新卒採用>・母集団獲得のための大学訪問や各種イベントの参加・自社イベントの設計/運用・面接調整および面接官業務・クロージング、候補者管理、その他実務者レベルの業務<中途採用>・募集職種の求人票作成/該当部門へのニーズ確認・エージェントや各種採用媒体への求人公開業務・各種選考の実施/調整・クロージング、候補者管理、その他実務者レベルの業務その他、採用に付随する業務を実施する場合もあります。採用ニーズ、業務状況なども見ながら、新卒および中途業務のいずれかをメインに従事していただく予定です。~部門の魅力~会社は設立10年で売り上げは約8倍、社員数もおよそ3倍と急成長しております。ビジネスは引き続き堅調である一方、会社の成長により採用のニーズは細分化しており、採用チームへの期待および役割がとても大きいです。同社のビジネスは「人」で成り立っており、採用成果が会社の拡大や業績などの経営に直結しやすいため、会社の成長に大きく寄与、貢献することができます。また、経営者TOPとの距離が近く、役員をはじめ、事業部のマネジメント層と直接関わる環境のため、やりたいと思ったことは提案しチャレンジすることができます。【同社について】同社は、業界大手のグローバルCRO(医薬品開発業務委託機関)として世界約50カ国、100オフィスを有し、国際共同治験の実績を多数持つ某社と、日本初の医薬品開発の受託研究機関として誕生し、国内における医薬品開発受託サービスの豊富な経験と実績のある某社の合弁事業により、2015年4月に設立されました。顧客企業や治験実施施設との円滑なコミュニケーションを計りながら、某社が持つグローバルCROのノウハウを日本のビジネス環境に最適な形にカスタマイズし、効率的で高品質なサービスを顧客と医療機関の双方に提供することで、治験にかかる時間とコストの最適化を実施します。
更新日 2025.07.02
医療機関
【期待する役割】今回募集するポジションは商品グループで運営している同社クリニックオンラインストア(ECサイト)のSNS運用の役割を担って頂きます。この業務はご自身で投稿内容を企画し、同社オンラインストアのSNSを強化し、SNS運用を通じて自社ブランドを多くの方に知っていただく、ファンづくりをおこなっていただくお仕事です。【職務内容】・同社オンラインストアのSNS(instagram,X,LINE,YouTube,TikTok)の運用・クリエイティブ制作(撮影、バナー制作、投稿画像制作等)・SNS戦略の企画立案【募集背景】今までSNS運用の専任がおらず新規採用【商品部について】商品部は全国に240院以上のクリニックを展開する同社クリニックグループのお客様の治療に使用する医療機器や医薬品の仕入れを行います。安心安全かつ高品質なサービスを提供すべく、世界中から最高レベルの医療機器や医薬品の選定を行っています。また、クリニックやECサイトでお客様に販売する商品の開発(化粧品・サプリ等)も独自に行い、お客様の満足をトータルにサポート。まさにクリニックの運営には欠かせない存在です。部署は合計14名で、計3グループに分かれ業務を行っています。【組織構成/商品部】・商品グループ・医薬品管理グループ・機械管理グループ※今回は商品グループ配属を予定(変更になる可能性があります)
更新日 2025.08.19
CRO・SMO
【期待する役割】治験依頼者、並びに社内関係者と協働して、試験全体の管理をします。治験依頼者のニーズに適した試験タイムラインに沿って治験を進め、リソース調整や費用管理、進捗確認が主な仕事です。グローバルチームや依頼者との窓口担当者としての責務も担い、様々な部門とコミュニケーションを計りながら、円滑なプロジェクト実施に取り組みます。【具体的には】・グローバルチーム、治験依頼者並びに社内関連部門との窓口業務・リソースの調整、費用の管理、進捗確認・治験依頼者のニーズの確認及びサービスの提案【補足】・現在、3名のPMが在籍をしており、一人あたり1~3PJ(副担当を含む)を担当しております。・現在、20名(入社予定者含む)のモニターメンバーが在籍をしており、4月以降は3つのチームに分かれ、稼働しています。チームごとにチームリーダーを付けてある程度とりまとめ、その上のモニタリングリーダーが勤怠や勤務状況の管理を行う予定です。ただ、PMもプロジェクトに関するCRAフォロー(施設同行等)等は行いますので、LMがCRAのフォローを全て対応という形では無く、PMとモニタリングリーダー双方でCRAのマネジメントを行う体制を4月より構築しています。
更新日 2025.08.18
CRO・SMO
健康食品・サプリメント開発における総合企画提案を通じて、顧客の事業パートナーとして伴走していただきます。>業務内容・エンタープライズ企業および業界/業態の課題仮説の構築・課題解決型のコンサルティング提案- 市場調査、新規事業戦略立案、プロトタイプ設計、開発・製造設計・既存顧客のアップセル・クロスセルの創出>今後の期待業務・リード創出に向けたマーケティング企画・ソリューションパッケージの開発と展開(営業企画)・事業シナジー創出に向けたアライアンス※専門知識豊富なエンジニアリングチームと連携して提案を行うため、健康食品やサプリメント業界の知識・実経験は現段階においては必要ありません。市場を俯瞰的に捉え、戦略の立案から実行マネジメント、大手顧客折衝から型化までを総合的に推進していくBizDev人材を求めています。■採用背景:・医薬品企業のみならず、大手の食品メーカー・化粧品メーカーやEC企業などtoC事業を展開する企業による健康食品領域への新規参入が、近年顕著に増加しています。・一方で、上記の企業が共通して抱える課題として「開発ノウハウ不足」「設備投資不足」の2つが存在しており、市場の成長と比較して競合他社も少ないことから、弊社の事業機会が大きく眠っている状況です。・上記のような状況を踏まえ、顧客の健康食品開発の企画から製造リソース提供までの「一気通貫支援」を加速させていく部署として、市場開発室を新設します。弊社のエンジニアリングチームを含め、市場調査~事業戦略立案~プロトタイプ~開発~製造までの総合企画提案を行い、クライアントの事業パートナーとして伴走します。・今回はその市場開発室の立ち上げメンバーの募集。部署の立ち上げから拡大期に中核として関わりたいという志向の方をお待ちしています。■魅力:1. 部署立ち上げ・グロース期の経験市場開発は本部長直下で新たに設置するため、立ち上げからグロース期に中核として関わる経験が積めます。立ち上げ期特有の、リード創出のためのマーケ・プロモーション領域やオペレーション設計など、ビジネスサイド全体に広く携わることができます。2. 海外における事業開発の機会最初は国内事業を中心に進めていただきますが、「新たな市場の開発」をミッションとする市場開発室において、海外事業への参画もゆくゆくチャレンジいただきたいと考えています(海外事業は三生医薬の中長期経営戦略における中核事業です)。
更新日 2025.06.18
CRO・SMO
【職務概要】 グローバルまたはローカル試験におけるCRA業務をお任せいたします。※受託試験あるいはFSP(Functional Service Provider)試験いずれかへのアサインを想定しております。【具体的には】・担当する試験の進捗状況についてオンサイトまたはオフサイトでモニタリングし、治験実施計画、SOPs、ICH/J-GCP、その他の適用される法規則に沿って、試験が実施、記録、報告されていることを保証する・医療機関との契約交渉、締結に責任を有する・他のクリニカルチームメンバーと緊密に連携して、発生した試験実施上の問題について、適時の解決を図る・経験の浅いメンバーに適切な指導を与え、メンバーの成長に貢献する※弊社ではCRA I、CRA II、Senior CRAの3段階に分かれており、Senior CRAポジションでは、上記のほかにスタートアップリード業務や、リーダーシップを発揮いただく役割を期待しております。※年次や経験年数に関係なく、ご希望に応じて手挙げ制で会社の仕組みづくり・プロセスづくりにも携わっていただけます。【Newアイコンとして新たなスタート!】グローバルCROの大手2社が統合することで、2021年7月1日から当社は新たにGlobal Healthcare Intelligence CROとして事業を行っています。この統合を経て、世界最大級のCROとして41,100名規模(日本では1,000名規模)の従業員、インフラおよびネットワークを最大活用し、多様なクライアントの幅広い疾患領域におけるニーズ対して、質の高いソリューションの提供を行ってまいります。統合によるスケールメリットのほか、弊社独自の先進テクノロジーの活用によって、今まで以上に患者さん中心の新しい臨床開発オペレーションの実現に向けて、業界内で変化・変革をリードしていきます。さらに日本においては、製薬メーカーからスタートしているユニークなノウハウ・専門性を活かし、今後も継続的な事業拡大を実現するため積極的な採用活動を続けてまいります。
更新日 2025.07.02
CRO・SMO
【期待する役割】同社のSite Specialistとして、大規模かつスピード感のある環境の中で、各国での計画の策定や、試験の立ち上げをご担 当いただきます。【具体的な職務内容】・同部門で実施する臨床試験における立ち上げ業務全般・Site Activationのリーダーやプロジェクトチームに、各国のSite Activationに関する専門知識を提供・規制当局や倫理審査委員会などへの提出物の準備と調整・Critical Document Package(CDP)の作成・管理および関連トラッキングツールの更新・サイト立ち上げに関する進捗管理とシステムへのデータ入力・TMF文書のQCレビューと適時な提出管理・治験依頼者と治験実施施設間の円滑なコミュニケーション、連携・その他業務(トレーニング文書の作成・更新、必要に応じた翻訳対応および文書管理業務、必要に応じて立ち上げ部門の新人・若手の指導・育成、立ち上げ以降の一部サポート業務など)
更新日 2025.07.09
CRO・SMO
【期待する役割】臨床試験におけるContracts Negotiatorとしての業務をお任せいたします。ご経験・スキル、ご志向、ご担当いただく試験に応じて、以下の役割をお任せいたします。【具体的な職務内容】・臨床試験に関する契約書(治験契約、修正契約、付随契約など)の作成、レビュー、交渉、締結業務・社内外ステークホルダー(試験実施施設、クライアント等)との円滑なコミュニケーションおよび進捗管理・同社およびクライアント指定システムでの契約関連文書の進捗追跡およびファイリング・試験マイルストンや契約締結スケジュールに関連するリスクの特定と対応策の提案・試験チームとの連携による契約締結スケジュールの予測と調整・契約書の整合性・正確性の確認および必要に応じた修正・費用関連(費用管理の文書作成、費用交渉)・各種トレーニングの受講と、SOPや業務プロセスの遵守
更新日 2025.07.09
その他(医薬・医療)
当社が提供するヘルスケアプラットフォームに関するマーケティング業務全般を担当し、事業の企画立案からウェブサイト制作のディレクションまで幅広くサポートします。■新規事業立ち上げに向けたマーケティングリサーチ・戦略立案■各サービス・プロダクトのデジタルマーケティングの課題整理■課題分析~計画・施策立案~要件定義~プロジェクトマネジメント■クリニック向けウェブサイト制作のディレクション・サポート■コーポレートサイト・ECサイトの運営・管理■必要な外部資源の調達、関係部門・ビジネスパートナーとの連携および交渉【具体的には】・アプリ開発(患者が予約・WEB診断を行い、処方薬を自宅に配送する仕組み)・ECサイトの立ち上げ(医師監修のドクターズコスメの販売)
更新日 2025.07.17
その他(医薬・医療)
事業が急速に拡大しており、業績好調ながら設備投資にかかる資金調達ニーズが非常に高まっております。資金繰り管理、銀行やリース会社との折衝や、IPOを見据えた財務・経理業務の遂行及び統制環境の整備、さらにはスタッフの指導育成等、多岐にわたる業務でのご活躍を期待しております。また当社の経営陣は計数管理を非常に重視しており、Excelやその他のツールでの管理が得意な方、経理の知識を持ちながら、高度なPCスキルをお持ちの方が活躍できる環境です。なお当社はマスターリースを行う関係上、リース会計の処理が多々発生する為、上場会社等でリース会計の処理を行ったことがある方も募集しております。<具体的に>・資金調達及び資金管理・銀行折衝・予算作成、中期計画作成及び予実管理・内部統制の構築と運用・会計帳簿の記帳、証憑書類の整備・各種システム管理とメンテナンス(会計・開示・社内決裁システム)■働く環境:・CFO-管理部部長-★本ポジション-財務スタッフ(3名)キャリア採用者が多く、ベンチャーらしいオープンで若い雰囲気です。スピード感と個人の裁量がある成長中の会社で、自身のスキルも成長させることができます。
更新日 2025.08.14
医療機関
【期待する役割】全国に250院以上のクリニックを展開する同社グループのドクターやクリニックのブランディングを行う部署での募集です。スタッフ(各クリニックのSNSマーケター)の集客のリードと育成・スキルアップ業務を担当していただきます。【職務内容】・クリニックの集客施策(SNSやWEBメディアなどの経由からの予約数の向上等)・各クリニックのSNSマーケターの育成・スキルアップ、研修、エリア勉強会の実施・エリアマーケティングの地域最適化・現場SNSマーケターへのサポート、集客連携 ※出張あり・集客の現状分析・SNSアカウント、Webメディアの運用戦略設計・投稿内容やキャンペーン企画、投稿スケジュール策定・課題に対しての改善提案・Tips連携や勉強会の実施【媒体】Instagram・Facebook・LINE・YouTube・Tik Tok他SNSメディア【部署の特徴や人員構成】ドクター&クリニックブランディング部は、ドクターや各クリニックのブランディング&集客力強化を担う部署です。現場でSNSマーケターとして働いていたスタッフやマーケター経験者が多く、デジタルマーケティングやSNSの運用スキルを活かしながら日々の業務に取り組んでいます。部署内では意見交換が活発で、「どうすれば集客数にコミットできるか」を日々議論し、改善や新たな挑戦を歓迎する文化があります。ドクター&クリニックブランディング部の人員は17名で、担当エリアやドクター、治療ごとの集客施策に合わせて第1グループ、第2グループと分けて構成されています。【求職者の方へメッセージ】私たちのミッションは、ドクターとクリニックのファンを増やすこと。そのために、今まで取り組むことができていなかったデジタルマーケティングの領域より強化していき、ブランディングの手法を広げていきたいと思っております。今同社が展開するクリニック数は250院になっており、各クリニックのSNSマーケターがブランディングの分野で活躍できるよう、引き続き土台作りも大切です。そして、何よりも各クリニックのSNSマーケターの活躍が、同社の事業成長の鍵を握っています。それぞれのスタッフが自走し、最大限のパフォーマンスを発揮できるようなサポート体制を築くことが、私たちにとって最も重要です。本部と現場の両方を巻き込みながら、SNSマーケティングの成果最大化に向けた運用体制を、共に創り上げていきませんか?
更新日 2025.09.04
CRO・SMO
■臨床試験(治験)に関するモニタリング業務(GCP及び治験実施計画書に準拠した治験の推進)です。医薬品開発の最終段階とも言える治験を科学的、論理的に円滑に遂行する業務となります。■具体的な業務としては以下のとおりとなります。・治験実施医療機関及び担当医師の選定/治験の依頼・契約手続き/症例収集/データ回収/安全性情報の伝達/承認申請に必要な書類の作成、等になります。・業務遂行のためには医学・薬学の知識はもちろんのこと、関係者と折衝も多い業務なので円滑なコミュニケーションが求められます。【所属部署】グローバル臨床開発
更新日 2025.07.01
CRO・SMO
【業務内容】・安全性情報の受付・評価・報告・年次報告の作成補助・CIOMS作成、場合により翻訳・当局報告に関わる、入力・データ処理・ファイリングなどのサポート業務全般・安全性業務に関わる手順書、SOP等の作成・メンテナンス補助・部内検討会資料準備、会議メモ・議事録作成【対象】・海外及び国内における個別症例、文献、製品情報*市販後、もしくは治験
更新日 2024.06.06
CRO・SMO
■臨床試験データの統計解析業務全般【具体的には】■統計解析臨床試験デザインの設計■臨床試験データの集計・解析■解析結果・報告書レビュー
更新日 2024.06.06
CRO・SMO
■臨床開発モニターとして、ご活躍していただきます。※原則1人1プロトコル【依頼先企業】日系:外資系=50%:50%≪求人おススメポイント≫★希少疾病用医薬品のPJTが多く、他社CROでは難しい経験も積めます。★フレックス制度を利用し、ご自身に合った働き方が実現できます。 コアタイムが10時~15時の為、お子様がいる女性の方も多く活躍中。★同社は受諾型CROですが、ご希望に合わせてグループ会社の派遣型CRO(株式会社トライアングル)での案件にも携われます。
更新日 2025.07.03
CRO・SMO
臨床試験データの統計解析業務全般をご担当いただきます。【職務内容】・統計解析計画書、手順書の作成・プログラムバリデーションの実施・SDTM/ADaMデータセット作成プログラム・解析帳票作成プログラム
更新日 2024.06.06
CRO・SMO
■CRAのモニタリング業務をバックオフィスからサポートをお任せ致します。・必須文書等の資料作成・保管、資料準備、・モニタリング業務の進捗管理、CRFチェック、SDV補助等・施設担当としてCRAフォロー★★★求人のポイント★★★内勤CRAとしてCRAのサポートを頂きます。働き方を大切にする風土が定着しており、「どんな形でもキャリアを続けて欲しい」と言う優しい雰囲気があります。子育て、介護などご家庭の事情に合わせ働き方を一緒に考えてくれる企業です。※適正やご希望により多少業務が変動します。※勤務時間も考慮します。
更新日 2024.06.06
医療機関
当医療法人は小豆島において、クリニック2か所、有料老人ホーム等10か所を経営しているが、有料老人ホーム等の施設長を統括でき、院長のブレインとなる人材を求めます。
更新日 2025.08.22
医療機関
当医療法人は小豆島において、クリニック2か所、有料老人ホーム等10か所を経営しています。有料老人ホームの施設長を募集します。院長のブレインとなる人材を求めます。
更新日 2024.12.12
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。