【東京本社】国内フレーバー営業<飲料業界担当>化学・繊維・素材メーカー
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】・飲料メーカーへの営業活動(香料及び食品素材の販売)・営業に付属する業務【募集背景】・異動の想定した増員募集
- 年収
- 480万円~620万円
- 職種
- 法人営業
更新日 2025.04.21
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】・飲料メーカーへの営業活動(香料及び食品素材の販売)・営業に付属する業務【募集背景】・異動の想定した増員募集
更新日 2025.04.21
人材ビジネス
【期待する役割】自治体における新規入札案件に特化した「プロデューサー職」を募集します。同社ではスタートアップに限らず、小規模事業社、個人事業主など起業家といわれるすべての方を対象に、様々な形で起業支援におけるサービスを提供しています。現時点でのクライアントで最も多いのは自治体であり、全国の各自治体が抱えるエリアの企業、起業家の支援において同社は様々な取り組みを通じて実績を挙げて急成長しています。今後5年ほどをかけて受託案件をより効率的に獲得していくこと、規模を拡大していくこと、サービスで受けいれられる数を増やしていくことを目指しており、今回「自治体案件のプロジェクト提案」に特化した新しいポジションにておいて事業を牽引していただける方をお迎えします。【職務内容】・自治体へのアポイント: ヒアリングを行い顧客の課題/自治体の計画を確認。・企画提案:課題に対して最適なソリューションを自ら考え仕様書のベースとなる提案を実施。・公募~応札: 自治体からの公募を確認し社内外のパートナーと連携しつつプロポーザルに参加。・ プロジェクト進行: 「体制構築/タスクの整理/スケジュール管理/進捗管理/工数管理」を社内メンバーと実施。・ 次回に向けた提案: 既存案件を進行しながら次回以降の企画を提案し案件の幅/自治体を拡大。【具体的なアクション】・全国の自治体へのアプローチ:これまでの経験/ツクリエのネットワーク(起業支援白書等)を活用したコンタクト活動・企画提案: 過去の受託実績および提案内容を踏まえた上での仕様書の提案/見込み自治体の開拓・公募~応札: 自治体の公募内容を確認し案件の特性に合わせて社内外で提案書作成チームを編成。・プロジェクト進行: 社内とパートナー企業の状況を確認し利益率に合う体制を基にプロジェクトの責任者を担当。・次回に向けた提案: 受託案件を進行しつつ既存事業の継続受託/新規案件の獲得に向けて担当者との関係を構築。【魅力】国策として掲げている「スタートアップ支援」を背景に、同社の事業は今後とも堅調に推移していく見通しであり、現時点でも従業員数・拠点数・案件数すべてにおいて急拡大しています。今後は「新規事業」も見据えているフェーズであり、ダイナミックに規模が変革していく環境でキャリアを積むことができます。【募集背景】事業・職員数は急成長している中で、既存の自治体案件が活況であり、「新規案件」を獲得する人財が足りていない状況です。既存事業の最適化からドライブをかけていくこと、そして今後新規事業の創出を目指している中で現状のトップラインを底上げしていただける人財を求めています。
更新日 2025.04.22
メディア・広告・出版・印刷関連
【仕事内容】マス媒体をはじめ、デジタルも含めた媒体営業をメインに担当していただきます。【業務詳細】クライアントに向けた最適な広告メディアプランの作成、提案/媒体各社との折衝、メディア購入(地上波・BSTV、ラジオ、新聞、雑誌、Tverなど)/買い切り枠内の番組企画提案【魅力】TVに強みを持つ代理店ですが、他媒体含め、幅広い提案を行え、メディアプランナー的役割として、クライアントの広告計画の一連の流れに携わることができます。案件は数名のチームで担当するため、業界未経験でも安心して業務に携わっていただけます。7~9割が既存顧客。【求人の特徴】大手クライアント案件多数!
更新日 2025.04.22
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【募集背景】お客様がChatworkを通じて業務効率化・生産性向上を実現するための支援、および組織成長を牽引できるリーダー候補を募集しています。【職務内容】国内での成功事例の少ないPLG(Product-Led Growth)戦略とSLG(Sales-Led Growth)戦略のハイブリッドな戦略を取りながら、スピード感を持って戦略推進を行っております。その中でChatwork未契約・フリープランでご利用のお客様に対して、有料契約の提案を行います。インサイドセールスから設定された商談に対して、商談実施、フォローアップから有料契約、カスタマーサクセスへ引き継ぎまでを担います。各フェーズのブラッシュアップや関連部署との連携強化など、チームパフォーマンスの最大化へ向けた施策立案・推進を実施いただきます。■お客様の潜在的な経営課題や業務課題のヒアリングからのニーズの顕在化、コンサルティング提案■成果最大化に向けたプロダクト、マーケティング、インサイドセールス・カスタマーサクセス組織等との協業施策の実施、顧客コミュニケーションプロセス作り■戦略/戦術に合わせた施策立案、オペレーション設計、データ可視化・分析、実績進捗・管理【魅力】ビジネスチャットの国内普及率は約20%とまだまだ成長余地が大きく、ポテンシャルの大きな中小企業マーケットへの利用拡大を担っています。Chatworkの新規導入を促進し、他のDX商材クロスセルも含め、お客様に合わせた一歩先の働き方を実現するための支援を担います。日々変わっていくマーケットの中で、戦略に基づく施策の企画実行をチーム巻き込み裁量持って進めて頂きます。またマーケティング・インサイドセールス・カスタマーサクセス・プロダクトなど、関係各所と連携することでChatworkの普及を加速化、および関連商材のクロスセルを行うなど、会社全体へ好影響を与えることへもチャレンジができます。【所属組織】■KGI:新規有料ライセンスの獲得■チーム構成 1.チーム①(5名) 2.チーム②(8名) 3.HP流入からのライセンス獲得、サポート(3名) ※2023年11月現在
更新日 2025.04.24
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】需要が高まっている車載向けリチウムイオン電池における、自動車OEM向け営業の企画・管理を中心としたミドル~バックオフィス機能を担当いただきます。バックオフィス機能でありながらも、顧客窓口として顧客対応から社内調整までご対応いただくポジションです。※フロント機能としての営業ポジションでも募集がございます(キャリアアドバイザーまでご希望をお聞かせください)<具体的には>■トヨタ社向けの顧客営業のバックオフィス、もしくは営業管理・営業企画■電池事業を取り巻く法規関連の対応に向けた全社取纏めと顧客との調整■量産品、試作品の仕様、数量、日程、収支の管理と価格折衝■量産移行済プロジェクトにおける価格管理・調整■国内/海外の各拠点の支援■自動車電動化の地域市場・技術・顧客動向の調査【このポジションの魅力】今後も大きく伸びる業界にて、トヨタ自動車向けを中心とした数億~数百億円規模の大規模プロジェクトを担当することができます。需要の高まっている電池ビジネスを効率的に回していくため、自身で仕組みを構築でき、商品や会社の競争力に繋げられる実感があります。また、世界No.1自動車メーカーであるトヨタ自動車と一緒になって、グローバル戦略を進めていくことができるポジションです。【組織構成】■GX戦略本部 トヨタ部 営業室 17名営業室では、40代前半の室長を含め、20~60代の幅広い年代の方が在籍しています。メンバー間で相談・協力しながらチャレンジしていこうとする雰囲気です。【募集背景】トヨタ自動車の電気自動車(EV)に欠かせないバッテリーを開発・製造しており、トヨタグループにてEV向けバッテリーを開発できるのは当社しかありません。数年後には、現在の倍以上の売上規模になることが見込まれており、トヨタからの期待が大きいがゆえに要求や責任も大きくなっていますが、その分大きなやりがいや達成感を得ることができます。今後、トヨタだけではなく、様々なメーカーの車種が増えていくこともあり、より効率的な営業体制を整えていくことが重要になります。フロント営業を支える機能として、多くの社内外の利害関係者を巻き込みながら、より良い仕組みを構築できる方の増員を考えております。【福利厚生】TOYOTAやPanasonicを基準にした福利厚生が充実しています。・社宅制度(自己負担率20~35%/本人名義であれば適用可)・転居費用補助あり・育英補助給付金(子ども1人につき月1万円)・単身赴任手当(月7万円+年15回分の往復帰省補助)・電動車購入補助(最大50万円)、カフェテリアプラン(年12.2万円分)・退職金制度(確定拠出年金DC)など※企業HP/働きやすさの理由 https://www.p2enesol.com/recruit/benefits/【企業の魅力ポイント】★TOYOTA×Panasonicの技術力をベースに急成長中★BEV(電気自動車)とHEV(ハイブリット車)の二本の柱で安定的な事業展開★大きな需要に応えるため積極的な研究開発と生産拡大★業界団体理事やトヨタ北米プロジェクトへの参画など電池業界を牽引★大手企業のリソースを活用しつつ裁量権の大きいフラットな職場★管理職での採用や中途入社1年未満での昇格など柔軟なキャリアパス【参考URL】■採用メッセージ https://www.p2enesol.com/recruit/message/■社員インタビュー https://www.p2enesol.com/recruit/interview/■キャリアパス/研修制度 https://www.p2enesol.com/recruit/growth/【勤務地】下記いずれかより希望に応じて選考可能・兵庫県神戸市中央区磯上通5丁目1番28号(神戸三宮駅すぐ)・愛知県豊田市トヨタ町1番地※フレックス勤務/リモート勤務可※転居や住宅(社宅制度など)に関する手当が充実
更新日 2025.04.22
メディア・広告・出版・印刷関連
★東京ビッグサイトや幕張メッセなど、世界中から注目される有名展示会やイベントに携わることができます。海外のパビリオンや大規模なホールでのプロジェクトに取り組み、語学スキルを活かしてグローバルに活躍できます。★大規模なイベントの制作進行を一任され、クライアントと直接コミュニケーションを取りながら、自由度の高い提案ができます。ヨーロッパや中国を始めとした海外クライアントからの問い合わせも多く、多文化とふれあいながら仕事を進めることができます。【職務内容】・顧客(展示会出展希望のメーカー等)からのHP問い合わせ対応・受注からイベント開催までの制作進行※年1回程度海外出張あり【社内連携】営業担当として社内の各部門(クリエイティブ職、製作職、パートナー)と連携し、チームリーダーとしてプロジェクトを推進します。予算管理、納期管理、現場施工管理など、多岐にわたる業務でスキルを磨き、「何でもこなせる」人材へと成長できます。【募集背景】増加する海外クライアントからの問い合わせに対応するため、増員募集を行っています。これにより、受注件数をさらに増やし、日本の展示会ビジネスを活性化させるチャンスを広げていきたいと考えています。【組織構成】営業は3部構成となっており、今回は営業第3部への配属となります。第3部は33名程在籍しており、その中で海外営業は4名となります。4名はそれぞれ中国出身(2名:20代~30代)とイタリア出身(2名:50代後半~20代)になります。※他部門ではありますが、技能実習生を受け入れるなど多様な方々が活躍されています!※次長1名、課長2名、係長4名、主任7名、スタッフ19名【キャリアパス】入社後は営業としてのスキルを磨きながら、将来的にはマネジメントクラスへとステップアップすることが可能です。成長できる環境で、自身のキャリアを着実に築ける魅力あるポジションです。
更新日 2025.04.17
ネット広告
【ミッション】D2C/EC/マーケティング領域で急成長を続ける当社にて、クライアントの抱えるビジネス課題に対するAI技術を用いた課題解決の提案・実行支援や、ナショナルクライアントやプライベートブランドなど幅広いブランドのグロース支援業務を行っていただきます。AI・DX支援に加え、ディスプレイやリスティングなどのデジタル広告によるECサイトへの集客、PR、SNS運用、インフルエンサー施策など様々な手段提供が可能なため、柔軟な発想でブランドグロースというゴールを目指していただけます。【組織構成】プロダクト開発チーム■事業部長・コンサルティング部・ビズデブ部適性に応じてどちらかの部署に配属となります。【業務内容】 ■ マーケティング戦略の策定と運用:クライアントの製品のマーケティング戦略を構築■顧客インサイトの分析、製品の価値、競合分析、訴求方法など、幅広くプランニング■要望に応じたマーケティング施策の実行及び売上向上のためのプランニング■AI・DX支援:あらゆるデータやシステムの統合、より使いやすく売上につながる効果的なアーキテクチャの実現■ITやシステム、AI、データだけではなく、UIUX、マーケティングまで幅広く知識を活用■サイト構築:ECサイトの要件定義からデザイン、開発、保守運用まで対応売り場としてのECサイトを魅力的な場所に作り上げ、クライアントのブランディングをサポート 【本ポジションの魅力】■AIを積極的に活用しています■EC運用にどうAIを活用するかというこれから拡大する事業に携わること■エンジニアや海外メンバーと英語を使って会話をする機会がある■大手クライアントを担当できる■売り上げ1,000億を目している成長フェーズ
更新日 2025.04.22
機械・精密機器商社
【本ポジションについて】製鉄所等で使用される駆動部品「ユニバーサルジョイント」、鉄道車両などでエンジンの冷却に使用される「熱交換器」の既存顧客向け営業をお任せします。【具体的には】既存のお客様先を訪問し、故障品の代替品や予備品の営業を行います。また製鉄所等の建設や設備導入を担う、エンジニアリング会社等に対しての新規製品営業も担当します。お客様のご希望を自社の設計者とともに検討し、案件によっては1年以上時間を要してオーダーメイド品の導入を検討します。単に要望をうかがうだけでなく、製品寿命やコストメリットが出る仕様の提案等も行います。初めは先輩社員が同行し、しっかりとフォローします。また、多くの中途社員が活躍しています。【ユニバーサルジョイント】様々な機械の駆動軸の連結部分に使用される自在継手です。製鉄・鉄道・製紙業界等に使用されます。特に、国内のディーゼル車両ではほぼ100%同社のユニバーサルジョイントが使用されています。新工場に導入される時には数億円規模の大型案件になることもあります。また納入後のアフターサービスも重要な仕事になります。【熱交換機】国内のディーゼル車両ではほぼ100%同社の熱交換器が使用されています。その他、建設機械、プラントなどにも使用されます。
更新日 2025.04.22
機械・精密機器メーカー
【期待する役割】国内NO.1工作機械メーカーである同社にて、技術営業をお任せします。<具体的には>・顧客の製造メーカーや商社を訪問し、顧客の課題に合わせた当社の製品提案・顧客の情報収集を行い、先行投資情報から潜在化案件の獲得提案・自社工場での試運転、客先の工場への納入、アフターフォローなど※車での営業活動となります。交通費や旅費、ガソリン代はもちろん、食費の支給もありますので、ご安心下さい。【当ポジションについて/魅力】同社の営業は、受注前(営業同行、見積もり作成)と受注後(社内連携、納品の立ち合い、納品後フォロー)に分かれています。ご入社後まずは受注前の行程からお任せし、将来的に受注後もお任せする予定です。工作機械業界は近年完全なる製造の自働化を目指し、IT技術を合わせた「ものづくりDXソリューション」を目指しております。同社は様々なソリューション提案を行っていきます。【企業の業務概要/魅力】■同社について日本国内トップクラスのシェアを誇る工作機械メーカーで技術志向が強いと評判です。他の工作機械メーカーでは制御装置に他社製品を使用しておりますが、同社は独自の技術で開発し続けております。顧客のニーズに合わせた専用仕様を細部まで実現が可能。他の工作機械メーカとの製品優位性を高めています。■将来性スマートフォン、家電、自動車等の様々な製品の製造に欠かせない工作機械。様々な加工を行い、私たちの元に製品として届きます。「マザーマシン」である工作機械は、これまで製造業の発展を支えてきました。工作機械業界の世界全体のマーケットは8兆円。今後も労働力人口が減少する製造業では、工作機械を中心とした自動化・省人化をはかる設備の需要が増し、一層マーケットの拡大が期待できます。■評価について数字目標、等級における必要なスキルを軸に評価を行います。頑張った分だけ昇給や賞与に反映されます。
更新日 2025.04.21
エネルギー
【期待する役割】先進マテリアルカンパニー機能化学品部において、国内外への販売業務をお任せいたします。樹脂製品の市場開拓や開発品の用途開発(技術や製品などの新たな活用方法(用途)を見つけること)なども担っていただきます。【職務内容】担当職として、以下の業務に従事いただきます。(1) 国内外における樹脂製品(特にポリカーボネート樹脂)の販売 (販売促進活動、条件交渉、与信管理、販売計画・実績管理)(2) 樹脂製品の市場開拓(市場調査、需要予測、テーマ企画立案)(3) 開発品の用途開発【組織ミッション】同社の高機能材セグメントである先進マテリアルカンパニーの一部門として、エンジニアリングプラスチック等の高機能化学品の販売を展開しています。国内はもとより、アジア・欧州・米国にも製造・販売拠点を持ち、事業の拡大に向けてグローバルに展開しています。【組織構成】先進マテリアルカンパニー機能化学品部部門全体(海外含む):247名(男性203名、女性44名)PC課:19名(男性17名、女性2名)、平均年齢47歳、20~30代社員7名※社員数(派遣社員・海外現地採用社員除く)【特徴・魅力】研究開発・製造・販売が一体となったグローバルな事業運営を行っている事業部門の最前線で開発商品の営業経験を積んでいただくことができます。【キャリアパス】当面はPCの営業ノウハウを学んでいただた上で、人材ローテーションの中で他のエンプラ商材の営業や事業企画課における戦略企画・経営管理業務、海外勤務など様々な領域での経験を積んでいただくことが可能です。
更新日 2025.04.21
その他(流通・小売・サービス系)
【期待する役割】同社では、長期ビジョン2030を抱え、在宅介護の質の向上、在宅介護を通じたデータに基づくプラットフォームビジネスの可能性を模索することで、介護の業界のあり方を変革したいと考えています。この取り組み成功させるには、社内外にアピールし、世の中を変えていく仲間を集め、仕事のやりがいと会社へのエンゲージメントを高める必要があることから、推進役としてこのポジションを募集しています。【募集背景】同社は長期ビジョン2030年を掲げ、目標達成に向けた事業成長、新規事業の創出、組織の拡大、人財の育成・定着、生産拠点の拡大、企業買収など積極的な投資をおこなっています。上記のような取組を進めていくにあたり、既存社員の成長や定着、採用戦略の立案から運用など、人事領域において大きな変革を迎えております。今回のポジションでは上記のような変革期に新たに挑戦・変革していける人事企画担当者として、これまで人事(特に採用領域)としてご活躍されてきた方をお迎えしたいと考えています。【職務内容】中途採用および新卒採用のスケジュール調整や採用エージェントとの関係構築からスタートし、採用プロセス全般に携わります。経験を積んだ後は、採用戦略の立案や実行を通じて、組織の成長を支える重要な役割を担っていただきます。■採用プロセスの管理: 中途採用・新卒採用の面接日程調整、候補者や面接官との連絡対応、スケジュールの最適化■エージェントとの連携: 採用エージェントとの関係構築および定期的な情報共有、採用市場のトレンドを把握し、適切な母集団形成を行う■採用イベントの運営: 説明会やインターンシップ、採用イベントの企画・運営・進行サポート。学生や候補者へのアプローチやフォローアップを実施■データ分析と報告: 採用活動の進捗状況をデータに基づき管理し、各種採用KPIの達成状況を報告。プロセス改善のための提案を行う【業界の成長とやりがい】日本では2035年には3人に1人が高齢者となり、要介護・要支援者は約900万人に増加することが予測されており、今後、医療費負担の増加や将来世代への負担など深刻化してまいります。また、他業界と比べ給与水準の低さ等の問題から介護人材も不足するとされ、介護施設や直接介護を担うサービスの提供が困難になっていくことが懸念されています。同社のホームケア事業では、高齢者の方が住み慣れた住宅環境で自立した生活を過ごす、在宅介護サービスの支援をしています。福祉用具のサービスは、在宅介護サービスを受けている方の7割近くが利用しており、重要な社会インフラとして、介護業界の人手不足解消・将来世代への財負担抑制にもつながり、大きな社会貢献になると確信しております。同社は、このような社会背景を踏まえ業界大手としての役割を果たしつつ、利用者のQOL向上に貢献していく新たなデジタル技術(DX)を活用した事業に取り組んで参ります。【本ポジションを通じて得られる経験】・オペレーション中心のHRBPではなく、戦略をリードするビジネス・パートナーとして、経営、事業、人財のトップと一緒に活動できる経験・Mckinsey, Accenture, Amazon、GEヘルスケア等で経験を積んだ人財と高いレベルの仕事ができる経験・VUCA時代の競争源泉である時間価値を重点にした経営戦略を実現するEnd to Endのシームレスな人財戦略の一翼を担う経験・2000人超の会社での大変革を、人財DX*を活用した人財戦略を短期間で実現する経験 (*HR Digital Transformation)・年成長率5-7%、2042年迄成長が見込まれる介護業界の構造変革をリードし、高付加価値事業へ成?させるダイナミックな経験が得られる・人?100年時代を?えている実感とご利用者様から感謝されるホスピタリティ経験
更新日 2025.04.21
電気・電子・半導体メーカー
補修市場向けの自動車用鉛蓄電池の営業業務をご担当いただきます。【具体的には】■販売会社・既存顧客(カーディーラー、カーショップ、部品商、量販店等々)への営業活動・折衝■販売見込及び実績管理・検証※週一回程度の在宅勤務も可能です【本募集職種の役割・ミッション】当部門は「営業職」ですので、「売上計画・利益計画」の達成が最大のミッションとなります。このミッションを遂行するための「営業活動」を行なっております。他にも、店頭プロモーションやメーカーキャンペーンの企画の立案・提案、販売スタッフ様向けの「カーバッテリー研修会」を行なっており、「営業活動」は多岐に渡ります。また、効率の良い資金繰りを行うため、実績を基にした販売見込の作成・検証も、当部門における重要なミッションといえます。【ご入社される方に期待すること】最近は、カーナビやドライブレコーダーの普及により、カーバッテリーの負担が大きくなっていることから、大容量バッテリーのニーズが高まっております。カーバッテリーは縁の下の力持ちのような存在で目立たない部品ですが、クルマの快適・安心を支えている自社商品に、自信と誇りを持っています。また、湖西市は製造業が中心でモノづくりに対する想い入れの強い人たちが多く集まる地域です。なかでも当社は開発・製造・販売が同じ拠点にあるため、部門間で意見を交わしやすく、よりスピーディーにお客様が求めるものを製品化していく団結力があります。私たちも『お客様に良い商品を届けたい』との気持ちで、積極的に「商品づくり」に参加しており、この取組の一役を担ってほしいと考えています。私たちの提案した商品が店頭に並んでいるのを見たり、研修会等の営業活動に対して感謝の言葉をいただいたりすると、非常に嬉しく、努力が結果として現れるため強いやりがいを感じることができます。
更新日 2025.04.18
その他インターネット関連
仕事概要 ファインディ株式会社は、「つくる人がかがやけば、世界はきっと豊かになる」をミッションに掲げ、エンジニア向けのプロダクトを複数展開しています。独自のアルゴリズムとヒューマニティを融合し、エンジニア個人や組織、企業の成長支援を通じて日本のイノベーション創出を最大化することを目指しています。登録ユーザー数は20万人、利用企業は2700社を突破。2024年はインド、アジアを中心に海外への展開も積極的に行っており、エンジニアが挑戦できる世界共通のプラットフォーム事業を多数展開していきます。■転職サービス『Findy』『Findy Freelance』についてハイスキルなエンジニアと企業をマッチングする転職サービスです。独自に開発したAIでエンジニアのスキルと企業の求人票を解析し、最適なマッチングを実現。現在、20万人のエンジニアと1000社以上の企業が利用しています。将来的には組織支援SaaS『Findy Team+』の組織スコアリングと『Findy』『Findy Freelance』を連携することで、働きやすい企業に優秀なエンジニアが集まる構造、つまり「つくる人がかがやける」世界観を実現してまいります。■Findyのユーザーサクセスについて本ポジションでは、エンジニア転職『Findy』、フリーランス・副業エンジニア向け案件紹介『Findy Freelance』のユーザー向けに、面談を通じてキャリア相談を行い、適切な求人提案や転職活動、キャリア形成のサポートを行っていただきます。カスタマーサクセスとも連携を取りながら、ユーザー向けに企業情報の提供も行っています。単なる転職企業の斡旋ではなく、”ユーザーエンジニアのキャリアにおける成功”にフォーカスし、長期的な目線でアドバイスを行っていきます。【具体的業務】・エンジニアユーザーと面談を行い、適切な求人提案やキャリア形成のサポートを行う・カスタマーサクセスと連携し、企業情報の収集と整理を行う・エンジニアユーザー向けのイベント実行■こんな経験を積める環境です!・最新のテクノロジーやエンジニア採用に関する知識のほか、エンジニアリングの知識やデータ分析のスキル等を身につけられるので、ご自身の市場価値UPにもつながります。・事業・組織とも急拡大しているフェーズを迎えている当社。プロダクトや組織づくりに関われるチャレンジングな環境に身をおくことで、キャリアアップを実現できます。・採用を通じて、日本を代表する大企業のDXやスタートアップの成長への貢献を実感できるほか、「エンジニア人材の不足」という社会課題の解決にも直接貢献できます。・グローバル展開や新規事業も推し進めている変化に富んだ面白いフェーズです。将来的には、マネジメントや他事業部へのキャリアパスも選べます。
更新日 2025.04.21
その他(医薬・医療)
【主な業務内容】営業メンバーと協業しながら、事業拡大に向けた営業戦略の策定や実行、組織マネジメント、その他営業を起点とした事業拡大に向けた企画立案等、営業マネージャーとしてのご活躍を期待しています。入社後まずは顧客である製薬企業・医療機器メーカーのマーケティングを支援して頂き、業界・顧客理解を深めて頂きます。その後、業務の習得具合や成果・適性に合わせてマネジメント職へのアサインを想定しています。【担当業務例】■顧客課題に合わせたプロモーション施策の提案■初期商談~受注までの案件コントロール(社内のアカウント担当や複数関係者も巻き込んだハンドリング)■受注後の企画/進行管理/当日立ち合い(国内出張が発生する可能性があります)■企画や調整の中でアップセル/クロスセルのご提案マネジメント職アサイン後【具体的な業務内容】・営業、カスタマーサクセスの戦略策定・定量、定性目標の策定と実行までのフォロー・営業業務のアップデート(必要に応じて自身もプレイングとして)・メンバーの育成やマネジメント【ミッション】顧客である製薬企業・医療機器メーカーのマーケティングを支援していただきます。顧客が抱える課題に対して本質的な理解をしたうえで、顧客のビジネス成果を最大化させるための提案、実行を行っていただきます。顧客である医療系メーカー(製薬企業・医療機器メーカー等)に向けて、医薬品/医療機器等のプロモーションを促進するサービスのご提案を行っていただきます。医薬品が処方にいたるまで、医療機器が臨床現場で使用されるまでの本質的な課題を発見し、届くべき患者さんに正しく医療サービスが提供されるように自社サービスを組み合わせながら、最適なプロモーションの施策をご検討いただきます。【提供サービス】・医師向けオンラインセミナー・ 製薬企業のプロモーションを支援するための各種コンテンツ制作ー医師向けの医薬品の適正使用に関するコンテンツ(動画・Web・紙資材)ー疾患啓発を目的とした患者向けの動画コンテンツ、リーフレット・医療製薬業界におけるコミュニケーション改善に関するシステム・その他、新規サービス上記のサービス以外にも顧客ニーズを汲み取った新しい提案に挑戦いただくことが可能です。提供サービスの提案に際して、専門性の高い分野に関しては社内のプロフェッショナルと連携して進めることが可能です。?連携チーム・メディカルライター(医学専門家)・Web制作プロデューサー(Web制作の専門家)・動画制作プロデューサー(動画制作の専門家)【配属部門】デジタルプロモーション事業部 営業グループ【入社後の社内研修】 ・入社後は一定期間、社内研修を受けていただきます。 ・研修終了後も、配属先の上長の他に、業界出身者への質問や相談が可能な環境です。
更新日 2025.04.18
その他インターネット関連
業務提携企業と、資本提携も含め、会社間の垣根を超えて、One Teamでプロジェクトを推進しております。共同で立ち上げた新規プロダクトや、業務提携企業からの新たなサービス開発相談もあり、それに対する提案・要件整理・開発チームとの連携といったソリューション営業業務をご担当いただきます。サービス企画等のメンバーとも関わりながら、プロダクトの次の成長を一緒に考えていきますので、その検討プロセス等にも関与できます。【業務内容】■提携先であるディップ株式会社と積極的に関わり、各プロダクトのビジネス成長に伴走支援する■サービス企画担当からの新たな開発相談を受け、PMと連携しながら提案・進行・ステータス管理■提携先または当社の新規顧客に対して、共同開発プロダクトのソリューション提案・営業窓口<対応顧客先>某社、大手飲食・リテール企業【求められる役割】■提携先企業と当社のコミュニケーションハブ 例:提携先のプロダクト担当の課題感をキャッチしつつ、当社PMと連携し、開発体制含め課題解決策をクイックに提案する等■新たな開発相談について、PMと相談しディールをまとめる■各案件の契約ステータス管理・進行■提携先サービス企画担当と新規顧客へのソリューション提案■チームが最大限能力を発揮できるような環境づくりの支援★魅力(キャリアイメージ)■大手企業とのプライム案件が多く、ご自身がフロントとなって活躍いただけます。業界を牽引するクライアントの最先端のシステムやマーケティングに携わる機会ができます。■企画提案から開発のフェーズまで、一貫して関わることができます。マーケティングチーム、プロジェクトマネージャー、デザイナー、エンジニアが内製化されているため、一気通貫で担当できます。また案件規模や業界も様々で案件数も非常に多いため、様々なクライアントを担当でき、幅広い業務経験を得ることができます。■自社ソリューションだけを販売する仕事ではなく、クライアント課題に合わせた様々な商材を組み合わせて提案活動を行えます。画像解析やIoTなどパートナーのソリューションと連携し、提案価値の最大化を実現いただきます。■新規営業・深耕営業どちらも同ポジションの業務のため、ご本人の特性や志向性によってどちらも担当いただけます。
更新日 2025.04.22
システムインテグレーター
■本部紹介営業本部では、大手企業であるエンドユーザーに対する新規取引や取引拡大(アップセル、クロスセルなど)に従事しています。企業ごとに営業担当を配置し、お客さまに対して本社のあらゆるサービスを提供しています。要件定義や見積もり作成などは各開発本部にて行うため、営業担当は案件獲得から受注(契約締結)までのコーディネートをメインとしています。■募集背景独立系SIerとして、業務ソリューション(損保・生保、会計、不動産、生産管理、医療)、技術ソリューション(ITインフラ、データベース、BI、クラウド・IoT・セキュリティ)、 自社製品、グローバルソリューションなど、多角的に展開している同社。お客様の課題を解決するために、高い品質と技術力を保持しています。業績は右肩上がりで、創業以来連続で黒字経営を継続中。今後、事業拡大に向けて組織体制も拡大したいと考えています。これに先駆け、まずは売上の基盤をつくる営業職を採用します。営業としてさらに躍進していきたい、大企業の決裁者に響く提案をしたいと思う方はぜひご応募ください。■仕事内容について新規顧客向けの中大規模案件の提案活動をお任せします。・大手企業向けの営業が7割程の想定となります。・引き合いメインでの新規営業を想定しております。<対顧客向け> ・要求のヒアリング ・要求整理(質疑応答) ・提案(プレゼン)<対社内向け> ・開発本部との調整 (技術調査、見積調整など) ・基盤アーキテクチャ検討 (主にクラウド環境) ・提案書作成■扱う商材について各種クラウドサービスのコーディネイト、オーダーメイドのアプリケーション開発をメインとし、データ活用、自社パッケージ製品、セキュリティ商材など、提案できる商材は多岐に渡ります。特に、AWS/Azure/OCI などのパブリッククラウドサービス・コンテナ基盤、多様なミドルウェアなど、モダンなアプリケーション実行環境を提供するインフラ基盤部分についての対応をお任せいたします。■当求人の魅力同社の提案(営業)力を強化するため、2025年4月から組織を立ち上げて活動します。本活動で実績を出すことにより、弊社の顔(営業のキーマン)として活躍していくことが可能です。営業提案能力・技術力の双方が必要となるため、どちらかをバックボーンとした方でも新たな挑戦ができます。また、アプリ提案とセットとなることが多く、アプリ側の提案経験も積むことができます。■フォロー体制入社後は弊社メンバーとペアで活動いただきます。■配属先営業部
更新日 2025.04.22
機械・精密機器商社
◆エレクトロニクス事業部 海外実装部において、海外営業・グローバルサポート(中国・台湾エリア)の業務をお任せいたします。【具体的には】・設備構成、仕様検討メーカー価格検討・取扱商材の開拓、交渉、輸出業務・海外現地のスタッフ、代理店会社からの引き合い情報をもとに、受注可否の判断・見積書・提案書作成(営業事務との連携)・納期管理、メーカーへの手配、輸出、工程管理、据え付け・納入までトータルサポート(保守はG企業が担当)※基本WEB会議や電話メールでのやり取りがメインとなっておりますが、海外出張などにより、仕様調整×顧客との折衝交渉などを今後お任せしたいと考えております※【エリア】中国、台湾※ASEAN市場動向の変化にたいして、キャッチアップしながら対応・ビジネス拡大をしていくための採用となります。【扱う商材】・電子部品実装機/半導体デバイス関連システムなど※全体95%のシェアが実装機ですが、今後は、物流自動化ソリューションサービスのシェア拡大も行っていきたいと考えております。【配属部署】海外実装部 19名(部長他4グループ)20代~50代※エリアはアジア圏をメインに担当をいただく予定で現状、中国・台湾グループを想定しております。【業務の魅力・やりがい】私たちの扱う実装機は、顧客メーカー工場内では、メインの生産工程に使用する機械です。そのため、経営層やトップマネジメントクラスとの折衝・交渉ができることや様々な国×人種×性格の方と仕事をしていけるため、1パターンの経験のみならず、多くの経験を積めることも非常に醍醐味です。【会社全体の魅力/今後のビジョン】■東証プライム市場上場+長期発行体格付けA-。弊社は、独立系機械専門商社として、1948年に創業。そこから産業用機械設備を軸に、誠実に事業展開をしてまいりました。独立系だからこそ、幅広くフレキシブルな顧客のニーズに応じれる分仕入先や納入先も開拓なども1からしていく必要があるため,働く「人」の力が非常に重要となります。そんな中でも、堅実経営×7つの事業部のバランス経営×グローバルネットワークを活かしたトータルソリューションを強みとし、単体550名の社員ですが、2022年3月売上実績は、1480億円となりました。2030年に向けた中長期計画も掲げ、理念もブラッシュアップ。また、潤沢な資産をもとに、M&A・事業投資も積極的に行う中で、社内でも新部署を設立。今後は「次世代型エンジニアリング商社」として、今後各メーカーさんの「地球環境問題」「人手不足」など付加価値を提供できる唯一無二の商社として、成長を続けてまいります。これからも成長を続けていく同社で、一緒に働いてみませんか?★会社紹介動画あり。ぜひご覧ください:https://www.djk.co.jp/
更新日 2025.04.24
その他インターネット関連
★日中をつなぐECプラットフォームを運営する同社でプラットフォーム事業の国内法人セールスメンバーを募集いたします!★【ミッション】日本国内のEC事業者の皆様に、ECプラットフォームを通し当社開発サービスの連携のご提案を行っていただきます。この連携提案により、EC事業者様が取り扱う日本商品を中国に住む方々へ簡単にご紹介することが可能です。事業の拡大を目指す海外へと展開したい販売店、メーカー様と、WinWinの関係性を築き、自社開発サービスの拡大に繋げていただきます。今回のプロジェクトは越境EC事業の売り上げ最大化に繋がると考えております。リーダー候補として、ぜひ法人営業経験を活かし、当社の越境EC事業の拡大に貢献いただける方のエントリーをお待ちしております!【業務詳細】・新規顧客獲得のための各種セールス活動(インサイドセールス含む様々な営業手法)・打ち合わせなどを通じた課題や案件のヒアリング、顧客への提案および折衝・オフライン、オンライン商談・新規顧客、既存顧客のリレーション維持・管理・提案作成並びに商談活動に伴う見積・発注書作成等の事務手続き・越境EC事業に関連する業務【今回のポジションで取り扱う中心商品カテゴリ】「アニメ」「フィギュア」「おもちゃ」「トレーディングカード」「ホビー」「アウトドア」「スポーツ」「ゲームソフト」「CD/DVD」「電子機器」等また釣り具、鉄道模型、自転車、漫画等も中国市場で人気のカテゴリです。【このポジションの魅力】・急拡大する事業での挑戦事業の拡大タイミングに関与し、営業戦略の策定から実行まで幅広く経験することができ、裁量も大きい環境で挑戦が可能です。・社会的意義のあるビジョン【ショッピングに国境はない】というメッセージを掲げこれまで越境ECサービスのノウハウを培ってきました。このメッセージを海外に進出したい企業様と連携をすることで世界の経済成長を支える社会的意義を感じることができます。【所属チーム:メンバー構成】20代、30代のメンバーを中心に活躍しているチームです。【当社のキャリアステップ(一例)】・入社1年目で新規事業責任者に昇格・入社2年目でマネージャーに昇格・入社7年目で事業部長に昇格【募集背景について】同社は2014?に?ち上げられた日中越境ECに特化したベンチャー企業です。中国向け越境ECショッピングアプリを自社で開発。日本の正規品メーカーの人気商品をインターネットで購入することができる、国の垣根を越えた越境ECアプリで中国の消費者の方へ様々なカテゴリの日本商品を届けています。また、日本企業と深くパートナーシップを組み、中国ではまだ認知度の高くないブランドを人気ブランドに成長させるためのサポートや、日本企業の中国市場進出をインバウンドでもサポートを行っております。現在、弊社は設立10周年を迎えさらなる発展と成長を目指し、第二創業期ともいえる新たな成長フェーズへと移行しております。販売先は中国だけでなく、北米、韓国、台湾エリアへの強化に注力して進めており、新規事業を含め様々な事業展開を行っております。
更新日 2025.04.23
電気・電子・半導体メーカー
【募集の背景】当社はランプシステムサプライヤーとしてさらなる事業拡大を目指しており、営業部門を増員し、OEM向け開発営業力を一層力強化するための募集です。【配属部門の概要】変革著しい自動車業界において、得意先のニーズを取得し、それを超える提案を安価に提供するよう、社内関連部署に伝えてコントロールする部門です。担当している得意先は、スズキ様、ヤマハ様となります。【担当する業務(概要)】得意先ニーズの取得、競合見積り作成、開発品の原価低減【担当する業務(詳細)】OEMが開発する車両に搭載されるランプとランプシステム製品に対し、日本およびグローバル各拠点・生産工場と連携し、製品の売り込み、受注、開発を一貫して管理するリーディング業務を行っていただきます。基本的にはBtoBビジネスですが、お客様から機種ごとに要求される仕様・性能を満足する製品を提供するため、日々お客様と接し、きめ細かに要求を明確化し、実現するための手法を、社内を横断して議論・決定することで業務を遂行していきます。【担当製品の特長】当社は主要ランプメーカーの中で唯一、光源となるLEDから自社で開発・製造しており、お客様の要求に応じた製品を提供するとともに、ランプシステムとしての価値も提供することで事故ゼロを目指した安心・安全な製品を提供しています。【仕事の魅力(裁量・責任・雰囲気など)】当社連結売上の約80%を占める主力事業の自動車用ランプの営業担当として、OEM向けの開発営業をご担当いただきます。光源のLED化が進み、照射範囲の自動制御を行う先進ランプの採用が進むなど、近年の技術革新著しい自動車ランプの提案営業を通じて、自動車の安全性向上に寄与するやりがいある営業です。また、事業のグローバル化が進行し、海外出向の可能性も多い部門になりますので、活躍のフィールドは非常に広く、営業としてキャリアアップをはたしていただくことが可能です。【入社後の中長期的なキャリアパス】国内業務経験後、海外駐在やマネジメントを担っていただくことを期待しています。【配属部署】自動車サテライト本部 浜松サテライト部 (大阪支店)【働き方について】フレックスタイム、在宅勤務ともに会社規定により可能です。【外出・出張の有無】担当得意先に対して、2~3回/週の外出、及び数回/年の国内/海外出張があります。【海外赴任について】あり(グローバル車種の開発が多く、タイ、ベトナム、インドネシア、インド等への海外赴任のチャンスは大いにあり)
更新日 2025.04.24
電気・電子・半導体メーカー
【募集の背景】自動車用ヘッドライトやリアコンビネーションランプはLED化や前照灯の照射範囲を自動制御するシステムに代表される電子制御化が進んでおります。一方、生産効率向上に向けた内製化、自動化、ライン統合といった変化に加え、購入部品のEOL対応など、製造業にとって最重要課題である品質を担保した4M変更についても体制強化が求められます。さらに環境・化学物質の規制に追従する要求も高まっている事から多岐にわたる顧客の品質要求に対応できる方、業務に興味がある方を募集いたします。【配属部門の概要】エンドユーザーの皆様に安全・安心な製品の提供を実現するために、本田技研工業向けの品質改善推進、環境・化学物質規制に関わる顧客対応業務および開発製品の生産準備、熟成に関わる顧客対応を行う部署での業務です。【担当する業務(概要)】市場品質改善業務及び環境・化学物質規制に関わる業務。【担当する業務(詳細)】自動車メーカー向け灯体に関する市場不具合、環境・化学物質規制に関する顧客対応業務。・不具合品の解析結果の得意先報告・市場不具合対策推進業務・4M変更管理の推進・国内外の関係会社への品質業務に関する支援【仕事の魅力及び職場環境(裁量・責任感・雰囲気など)】安全、安心を担うための責任を持ち、国内外の社内関係部署をリードし顧客のニーズに対応します。多くの方々と交流を取りながら進めるため、人脈も広がり、やりがいと面白みがあります。【入社後の中長期的なキャリアパス】組織の責任者へ育成を行う。入社後数年は実務を担い経験を積んで頂きます。実務経験を通し顧客の品質要求を熟知し、品質マニュアル、環境・化学物質基準書を理解し社内での知見の第一人者となるよう育成を予定しています。将来的には適性により当課のマネージャー、もしくは専門職としてステップアップして頂くことを想定しています。【配属部署】自動車サテライト本部 宇都宮サテライト部 営業二課【働き方について】フレックスタイムは業務やプライベートに合わせて自由に利用しております。社内でのコミュニケーションが必要になる職場のため、基本的に出社勤務ですが、業務内容に応じて就業規則に基づいた在宅勤務も可能です。【外出・出張の有無】・外出、国内出張有 1~2回/週、主に日帰り・社内打合せ、顧客との打合せ・案件によっては海外出張もあり【海外赴任について】有
更新日 2025.04.24
電気・電子・半導体メーカー
【ミッション】同社グループで複合機及びITソリューションサービスを提供する同社DT事業本部においてアメリカ向け新規グローバル市場開拓要員として従事いただきます。・今回配属予定の「DT事業本部 海外事業部 海外事業開発グループ」は同社にとって新たな市場(北米・欧州・中東・アフリカ)に対するオフィスプリンタービジネス(複合機)の立ち上げ・拡大をミッションとする部門となります。・2023年に中東・南アフリカ、英国、欧州大陸市場への参入を果たし、今後、米国でのオフィスプリンター事業への参入・拡大を目指します。・新販売地域における複合機の海外営業及び代理店開拓支援を担って頂き、同社地法人と協業し、以下業務を遂行頂きます。【具体的には】・米国エリアにおける市場調査と代理店選定・契約・新たなディーラー網の構築支援、既存ディーラーとの関係強化・代理店販売のマネジメント・各国ディーラーに対するガバナンスの仕組み整備※米国エリアは弊社としてこれから拡大していくエリアで、事業を創っていく段階であることから、新たなチャレンジとなる役割を担っていただきます。※海外現地法人とのやり取りにて英語活用を致します。配属チームのメンバーは海外駐在経験がある方がほとんどとなり、英語活用の経験がある方です。【募集背景】DT事業本部においてオフィスプリンター事業の海外拡販が進む事に伴い、海外事業部として新規エリアの事業立ち上げ・代理店開拓について、現メンバーと一緒に担っていただける方を求めており、組織強化を目的とした増員募集となります。【組織構成】DT(デバイステクノロジー)事業本部 海外事業部 海外事業開発Gr.海外事業開発グループは全体で兼務者を含め10名となります。北米・欧州・中東アフリカを地域別に担当するチームと商品戦略を担当するチームに分かれています。今回は北米を担当するチームに配属予定となります。【働き方】・フレックス制度:あり・リモートワーク制度:あり(週2回程度)・残業20-30h/月(PJ状況により、繁忙期は35-45h想定)【業務の魅力】・海外で新しい市場を立ち上げる経験が積め、事業立上げが進めば自ら現地に赴任してビジネスをリードするチャンスがあり、将来的に駐在となる可能性のあるポジションとなります。【企業魅力】●同社は早い段階から育児休職制度、家族介護制度など仕事と両立を支援する就労環境づくりに早くから取り組んでまいりました。その結果現在では活用することで仕事を継続できることが当たり前という風土が定着しています。有休休暇は半日や時間単位での取得が可能です。●フレックスタイム制/年間休日123日/完全週休二日と働きやすい環境◎ リモート週2まで。出社+在宅の日は出社としてカウント。●在宅勤務は育児や介護等ライフステージの変化に応じて拡大可能●非常に穏やかな社風●スペシャリスト、マネジメントどちらの志向でもキャリアアップ可能
更新日 2025.04.24
電気・電子・半導体メーカー
【ミッション】同社グループで複合機及びITソリューションサービスを提供する同社グラフィックコミュニケーション事業部海外事業部において海外営業として従事いただきます。・同社は、2021年4月より、アジアパシフィック地域以外における欧米をメインとした新販売地域への拡大を進めております。・オフセット印刷が主流となっている商業印刷業界では、デジタル化の余地がまだ大きく、同社ではデジタルプリンティング事業を将来の成長領域と位置付けております。そのデジタルプリンティング市場規模の7割を占める欧米中心の新販売地域へ新たに進出し、デジタル印刷機の販売を拡大することが海外営業企画部のミッションであり、今回の募集は組織強化が目的です。~同社のデジタル印刷機領域について~競争環境の変化が激しい現在、企業の持続的成長のためには、ステークホルダー(お客様・株主・従業員・地域など)とのより良いコミュニケーションによる関係性の維持・強化がますます重要となっています。そのためには、多様なニーズを把握し、個々に対応したコンテンツを、紙・デジタルなど媒体を問わず、適切な場所でタイムリーにお届けする仕組みが不可欠です。今後も、業界トップを誇るカラープロダクションプリンターのラインアップをさらに強化するとともに、さまざまなアプリケーションに対応できる周辺機器やソフトウェア・サービスの提供を通じて、デジタル印刷物の価値を高め、お客様のマーケティングコミュニケーションを支援していきます【具体的には】・配属予定の組織は、経験やご希望に即して業務をお任せすることを想定しており、海外営業企画として幅広い経験を積む事ができ、また海外との接点も多い職場となります。・欧米市場における販売支援並びに代理店選定/契約、代理店網の構築支援・海外現地法人の販売マネジメント業務:地域全体並びに各国の販売オペレーション・代理店に対するガバナンスの仕組み整備■仕事の進め方のイメージ欧米には現地に駐在員がおりますが、ビジネス全体をマネージする役割の人間しか置いていません。実際の代理店開拓はローカル社員に行っていただきますので、それをまずは日本からマネージできる方を想定しています。海外の代理店開拓経験者を希望■海外赴任は、すぐの赴任はございません。数年後にはあるかもしれませんが、日本から欧米ビジネスを見て頂く事となります。【組織構成】海外営業企画部 社員10名の組織【働き方】・フレックス制度:あり・リモートワーク制度:あり(週2回程度)【業務の魅力】<業界変革を実現しうる影響力の大きな業務>海外の商業印刷領域は、未だオフセット印刷(版を作成する手法)が主流となっており、デジタル化により大きな市場成長が見込めます。当社は、プロダクションプリンターの出荷台数でトップシェアを誇り、かつ競合にはない、高い品質で、業界のリーダーとして同領域の更なる発展を目指しています。※商業印刷とは、チラシ、パンフレット等の宣伝用印刷や、カタログ、マニュアル等の業務用印刷を指します。デジタル化により、小ロット、短納期での印刷や、個々に異なるデータを入れた印刷(バリアブル印刷)が可能となり、「ひとりひとりを結ぶより良いコミュニケーション」を実現することができます。<欧米の市場>進出したばかりの市場となるため、仕組みやルール等を自ら構築でき、裁量権を持って業務推進が出来ます。
更新日 2025.04.24
電気・電子・半導体メーカー
【ミッション】同グループで複合機及びITソリューションサービスを提供する同社においてOEM開発推進/国内営業としてご活躍頂きます。・富士フイルムビジネスイノベーションは2021年に社名変更後、自社ブランド/OEMともに販売網を拡大して参りました。当社の中期戦略においても、OEM事業は注力事業として位置づけられております。・オフィス用機器を扱うDT(デバイステクノロジー)事業本部において、既存OEM顧客への提供商品拡充に向けた商談推進、また新規OEM顧客獲得に向けた営業活動の推進を担っていただきます。【具体的には】・市場分析、競合分析、潜在顧客の探索・顧客向けのワークショップ開催、商品紹介や提案資料の作成等の営業活動・社内および関連会社メンバーと連携した商談推進・売買契約書等の契約締結の推進・客先への販売見込みの確認、及びオーダー受領後の出荷業務サポート・商品の販売開始後、OEM顧客と連携した販売促進活動・予算管理(販売台数、売上げ、粗利等の管理業務)【募集背景】中期戦略として注力事業として位置づけられているOEM事業組織強化のため【組織構成】■配属部門:DT事業本部 OEM開発推進部・OEM開発推進部は総勢40名の所帯となり、国内外のオフィス用複合機をOEM製造する部門となります。海外担当3名、国内担当8名で、開発/技術メンバーが多い部門です。・今回の採用は海外Gが2名、国内Gが1名を想定しております。・部門にはベテラン社員も多く、落ち着いた環境での業務が可能です。【働き方】・フレックス制度:あり・リモートワーク制度:あり(週2回程度)・残業20-30h/月(PJ状況により、繁忙期は35-45h想定)・出張/駐在頻度:商談ステージにもよりますが、2.3カ月に1回ペースで出張が発生します。駐在を希望の方であれば、会社とキャリアの相談をした上で可能性はございます。【魅力】・OEM営業の特性上、顧客および社内の経営層への提案機会も多く、ビジネススキル全般の向上が図れます。・新しい仕組み作りや標準化など、既存のルールに捉われない提案を裁量権大きく担当いただきます。・海外OEMグループは、海外子会社や顧客とのコミュニケーションを日々しており、グローバルなキャリア開発、成長が可能です。
更新日 2025.04.24
電気・電子・半導体メーカー
【ミッション】本ポジションは某社へ出向頂くポジションとなります。・同社の国内グラフィック(印刷領域)事業は、事業の柱である「インクジェットデジタル機・POD機」のビジネス拡大が求められています。特に出向先は某製品の国内マーケティング・営業機能を担っており、同社に出向し国内中堅・大手印刷会社向けの拡販・事業拡大をミッションとして担っていただきます。~出向先について~・社長含む9名の企業となり、同社含む企業から出向者を中心に構成されている企業となります。同グループの中で商用印刷分野、特に国内販売・マーケティング機能を担っており、グループ会社含め連携を取って事業拡大を担っています。[拠点] -本社:東京都江東区 -営業部:東京都港区【具体的には】・某社が扱うインクジェットデジタルプレスの拡販業務に従事頂きます。国内大手中堅印刷会社に対して、印刷専門知見を融合させたソリューションを用いて、印刷会社の生産改革及び経営改善の提案を行って頂きます。同社のインクジェットデジタル機及びPOD機の販売成長に貢献頂く事を想定しています。・億単位の機械となり、顧客とのリレーション構築をしながら、中長期に渡り顧客とつながり、顧客の業務改善を含めたソリューション提案となります。【募集背景】某社にて事業の柱となる「インクジェットデジタル機・POD機」のビジネス拡大のための組織強化を行うため。【組織構成】・出向先組織構成:20代~50代の方が9名・状況によって期間はかわるが、出向期間は5年を想定【働き方】・西麻布ビルの営業拠点に出社対応・営業の為、在宅ワークは基本無し・残業5-10h/月※残業は少ないです。
更新日 2025.04.24
食品メーカー
グループ人事部 タレントマネジメントグループ 採用チームに所属頂き、新卒採用業務を中心に将来的に幅広い業務に従事頂きたいと考えております。【職務内容】◆担当職種の新卒採用におけるの戦略策定から採用活動、入社までの一連の業務・求める人物像のすり合わせ、戦略策定、広報活動、インターンシップ企画、選考、内定フォロー、内定式、入社手続き、入社式等、新卒採用に関わる一連の流れを担当いただきます。・Glicoでは職種別採用を行っており、採用直結型のインターンシップ等を複数行っております。採用チームメンバーはもちろん、担当いただく職種の部門側の担当者とも密に連携を行いながらご自身でプロジェクトをリードいただきます。上記業務の担当として採用業務に慣れて頂きながら、キャリア採用、契約社員採用等採用チーム内のその他の業務や、グループ人事部内の他の業務に携わっていただく可能性がございます。【魅力】■2022年に創立100周年を迎えた食品メーカーです。創業者・江崎利一が栄養状態が十分でなかった時代に、カキの煮汁にグリコーゲンが含まれることを確認し、この自然の恵みを子どもたちの健康づくりへ役立てたいという思いから誕生しました。この商品に込めた“ココロとカラダの健康に寄与したい”という想いは、さまざまな商品・サービスを通じて今日も受け継がれています。■常に新しい製品を開発し、市場に投入しています。特に、健康志向の商品や新しい味の菓子など、消費者のニーズに合わせた商品開発に積極的です。また、高度な技術力を持ち、安全で高品質な製品を提供しています。また、海外市場にも積極的に展開しており、特にアジア地域では強いプレゼンスを持ち、現地のニーズに応じた製品を提供しています。■デジタル改革を推進!全社員を対象としたリスキリングの実施や、デジタルを活用した製品開発やマーケティング施策に注力。部署横断でデジタルを推進し、社員の意識を改革を行っています。■働き方◎(コアタイムなしのフレックスタイム、テレワーク制度あり)■キャリア構築を支援する制度あり(希望制でご自身のキャリアパスの構築を支援する制度)■同社の「Co育て(子育て)」:不妊治療や妊活、育児、子・孫の看護や検診、学校行事への参加のための有給休暇あり。男性育休取得率100%(1ヵ月)、子育てアプリ「こぺ」を開発
更新日 2025.04.18
機械・精密機器商社
【ミッション】同社の電力部門にて、国内電力会社・発電事業会社に対して、欧米メーカー製発電設備・機器の輸入販売及び修理に関わる営業をご担当いただきます。【具体的には】具体的には、新規発電プラント建設・発電プラント更新/改修に向けた発電設備・機器の輸入に関わる営業、既設発電プラントの発電設備・機器のメンテナンスに必要なパーツ・サービスの輸入に関わる営業、主に発電所での契約履行・進捗管理などを担当していただきます。実際の発電設備・機器、並びに、パーツ・サービスに関する技術面の対応はメーカーの技術担当が担当しますが、同社営業が窓口となり客先ニーズの把握を通じた商売開拓・獲得を行います。現在同部署には10数名が在籍をしており、20代から40代前半が活躍をしております。客先ごとに2,3人のチームで担当を対応しています。国内の電力・発電事業会社が取引先となるため、国内出張が一定程度発生します。また、輸入先メーカーの工場等訪問の為、年に数回程度の海外出張が発生することもあります。再生可能エネルギーの普及等によって国内外の電力業界が急激に変化しつつある中、従来の枠組みに捉われない新たな価値創造・仕組み作りへの取組みを開始しており、中長期的には新たな取組みも担当して頂くことを期待しています。【魅力】・生活に不可欠且つ重要なインフラである電力業界で働くことは社会貢献度が高く、やりがいとして感じながら働くことができる。・大手企業と協調し受注活動から受注後の履行業務まで一貫して対応を行うことにより様々なスキル向上が見込め、成長することができる。【同社の特徴】同社は、電力・交通などの基幹インフラ分野と製鉄・化学などの基礎産業分野において、プラント・設備・関連諸機材・部品等の販売を事業目的として、2007年4月に設立しました。同社はそれぞれの産業分野で最長40年もの歴史を有する三井物産株式会社の関係会社4社の統合会社であり、各業界内でグローバルな経験と実績を積み上げています。同社の事業領域はいずれも産業の根幹を形成するもので、その国の経済成長の基盤を担う重要な位置づけにあり、社員一同が質の高いサービスの提供を通じ、高い志を持って日々努力しています。
更新日 2025.04.22
機械・精密機器商社
■部署としての中長期ミッション当社でご提供製品を武器として、ソリューションサービスとして事業企画し、実行フェーズまでオーナーシップをもって活動いただくことをミッションとしております。■職務内容:当社のエネルギーマネジメントサービスを中心とした新規事業の企画立案・開発業務をご担当頂きます。当面は現在推進中の事業開発をご担当頂きながら、新たな事業の検討にも携わって頂く予定です。■具体的な業務内容:・当社顧客向け新規事業の企画提案・事業モデル検討・実証試験等による仮説検証・事業実行における社内外関係者との連携調整等のプロジェクトマネジメント業務※変更の範囲:会社の定める業務■顧客国内の関係企業様をメインターゲットにソリューション開発を行っております。現状、大手コンビニエンスストア店舗向けに、電力供給システムに関わるプラットフォーム型のサービス提供・提案を行っております。サービス例:・高圧受電・太陽光発電サービス…当社保有による設備導入、保守点検、電力調達、請求業務等をトータルマネジメントするサービス。・エネルギーマネジメントサービス…AI制御を活用したエネルギーマネジメントシステムにより店舗設備の制御を最適化し、省エネを実現するサービス。■当ポジション:業態変革を掲げる当社において、その象徴となるような次世代のコア事業開発をリードする部署です。脱炭素社会の実現に向けて今後成長が期待される事業領域において新たな価値創出をミッションとしています。■組織構成平均年齢30代~40代のメンバーがメインの組織です。少数精鋭の4名体制ですが、相互にコミュニケーションを取りながら、ソリューション企画を行っております。■働き方残業は月平均20時間程度で、月10日のリモートワークも可能!本ポジションはリモートワークもしやすい環境です。出張は、2ヶ月に1回程度の頻度で、オンラインでの商談も多く、柔軟なワークスタイルが実現可能です。変更の範囲:会社の定める業務
更新日 2025.04.24
システムインテグレーター
【募集背景】毎年営業利益20%成長を念頭に、受託開発領域にコアコンピタンスを集中させる戦略により急速的に事業を拡大しており、営業機能の強化に向け人的資本への投資を活発化。今回、「サステナブル成長」を元に、各本部・部門の売り上げ最大化のため、システム部門の営業活動をリードいただく大手SIer向け営業職を募集。2023年度より、1部門体制だった組織を2部門体制に拡大し営業組織の体制強化も図っています。【業務内容】アカウント営業として、本部長・執行役員・部長と共に顧客であるプライムベンダー(SIer)の案件を推進いただきます。【業務詳細】・既存顧客との商談日程調整・商談(情報交換・提案・クロージング)・顧客担当者との関係性作り・営業活動に付帯する事務・各種交渉配属予定のビジネス推進統括部は現在20名程のメンバーで構成されています。8割のメンバーは中途採用で入社しており、前職はユーザー系大手SIerでパッケージ販売、ソリューション営業、SES営業経験者など共通してIT業界で無形商材の営業を経験している社員の方が多いです。最初はOJT形式で、同じセールスメンバーの商談に同席してもらいながら徐々に会社のことやお客様についてキャッチアップいただく予定です。【ミッションや役割】■ミッション本部長・執行役員・部長と共に、大手IT企業顧客との関係構築、商談推進からクロージングまでの営業活動全般を担って頂きます。顧客IT企業の部長クラスに向けて部門長と課題解決の提案を行い、ビジネスチャンスの獲得に伴走いただきます。■役割・同社部門長と協業し顧客(プライムベンダー)アカウントプラン遂行・顧客キーマンとの関係構築を通じた幅広いビジネスチャンス獲得・ミッション達成ため、幹部を含む社内関係者との調整・折衝・交渉及び飛躍的な自組織ビジネスの成長実現
更新日 2025.04.20
機械・精密機器メーカー
【期待する役割】産業用検査機器の営業担当として、日々の営業活動のみならず販売戦略や施策/販促策の企画立案、市場啓蒙、用途開発、国内外への情報発信などをお任せ致します。業界未経験でも育成、教育体制が手厚く安心してキャッチアップ頂ける環境です。【職務内容】■国内産業市場の製造業企業、検査会社、研究機関などの顧客に対する工業用内視鏡、非破壊検査機器、分析器などの販売。※販売代理店を通した間接販売及び顧客への直接販売の両パターン有り。■担当商品のプレゼンテーション、PR、実機デモンストレーション、競合他社製品差別化提案などの顧客への営業活動/サポート業務。■販売代理店の育成やマネジメント業務。※エビデントはTest & Measurement 事業をWabtec Corporationに承継する正式契約をいたしました。本ポジションはご入社後、Wabtecへ労働契約も同様に承継される予定です。【組織構成】■西日本Salesチーム(2~10名程度:福岡支店は3名)・Test&Mesurement国内営業部門(工業内視鏡/非破壊検査機器/分析器)では、民間の大手製造業から官公庁、研究機関まで幅広い業界が抱える最先端の技術課題に対して世界トップシェアを誇る製品やサービスを提供し、ものづくりにおける品質向上と社会の安心と安全の実現に貢献しております。・中途/新卒、若手/ベテランまで幅広い人材で構成されております。・新卒や中途メンバーをマンツーマンで育成するチューター制度、アカデミー部門による教育プログラム、各種研修資料やマニュアルを整備しており、経験者はもちろん業界が初めてな方でも安心して業務に馴染み、活躍頂けるサポート体制を用意しております。【顧客属性】国内産業市場の製造業企業、検査会社、研究機関など【ポジションの魅力】◆社会貢献性自動車・航空宇宙の最先端技術に関わる研究開発や、製造メーカーのものづくり現場、暮らしの安心・安全を守るインフラ検査など、社会の多様なニーズに対し最適なソリューションを提供することによって、お客様への貢献を実感できる仕事です。また、営業経験を重ねた後、将来、販売促進やマーケティングへのキャリア選択の可能性もあります。◆チャレンジングかつ風通しの良い社風・高性能、高付加価値、高品質な製品を手掛ける老舗のトップシェアメーカーとして自社製品と会社自身に誇りを持って働いている誠実な社員が多く、社風としては、アットホームで風通しも良いボトムアップ型の組織です。・モノ売りからコト売りへの変革、顧客のワークフローに合わせたソリューション提案、デジタルマーケティングの活用など、外部や内部環境の変化に合わせた新しいビジネスにも絶えず挑戦するビジョンと風土が有り、その中で会社のみならず自身も成長させる土壌があります。【働き方】・国内出張:月1~4回程度・平均残業時間:15h/月・在宅勤務:出社比率約60%【募集背景】欠員補充【教育体制】新卒や中途メンバーをマンツーマンで育成するチューター制度、アカデミー部門による教育プログラム、各種研修資料やマニュアルを整備しており、経験者はもちろん業界が初めてな方でも安心して業務に馴染み、活躍頂けるサポート体制を用意しております。【キャリアパス】視覚国内営業(3年)→国内販売促進(3年)→マーケティング部門/海外営業・駐在。・勤務地やジョブローテーション有り。・昇格事例:29歳係長、35歳課長、43歳副部長、48歳部長、55歳本部長、役員。・語学や各種ビジネススキルの外部研修の受講機会や支援制度あり。
更新日 2025.04.22
その他(金融系)
【募集内容】オンライン不動産投資サービス「INVASE(インベース)」に登録しているユーザーに対し、不動産による資産運用のアドバイザリー業務(購入、売却、ファイナンス等のアドバイス)をお願いします。特に23区のタワーマンションを通じた高所得者への財務アドバイザリーを実施していただきます。ご対応いただくのは、ユーザーからのお問い合わせや、アポイントチームが取ってきたアポでの面談です。ご自身でアポをとっていただくことはありません。※研修期間中にアウトプットの練習として架電を行う可能性はありますが、長くて1か月程度の見込みです。■具体的な業務内容:・不動産による資産運用アドバイザリー業務・居住用及び投資用不動産の仲介及び売買・不動産購入のファイナンススキームの提供!テレアポ・飛び込み営業なし!■想定キャリア同社における不動産ビジネスラインの経営幹部【募集背景】同社は「テクノロジーと分析の力でユーザーにパワーを」をミッションに掲げるフィンテックベンチャーです。現在、オンライン住宅ローン比較診断サービス「モゲチェック」とオンライン不動産投資プラットフォーム「INVASE」を運営しています。「INVASE」は、投資物件購入アプリ「INVASE Pro」を通じて、物件探しから購入までオンラインで不動産投資ができるサービスです。「INVASE Pro」ではこれまで分かりにくかった不動産のリスクとリターンの見える化を行い、金融商品と同じ感覚でスマートに不動産投資ができる環境を提供しています。今後「INVASE」は、アプリを通じて購入した物件の時価が常に分かり、売りたい人と買いたい人がいつでも適正な価格で売買できる取引プラットフォームになることを目指しています。現在同社では、不動産のリスク指標となる「Pスコア」を開発するとともに、価格分析の核となる賃料とキャップレートをAIツールを駆使して日々分析しています。今後さらに膨大な不動産データを収集し、AIを活用した最先端の不動産価格モデルを開発する予定で、当該モデルを活用して本格的な不動産トレーディングビジネスを開始します。INVASEでは一般的な不動産会社と異なり、不動産を金融商品と捉えています。そのような観点で不動産を見た場合、現在の不動産市場はまだまだ流動性が低く、非効率であると認識しています。つまり、優れた価格モデルをベースに割安物件を購入し適正価格で販売することで大きな収益を上げると共に、市場に流動性を供給し、不動産を売りたい人と買いたい人を効率的に結び付けるサービスが実現できると考えています。不動産取引は個人にとって高額な売買となりますので、アプリで完結するものではなく、不動産の専門家、つまり人によるサポートが不可欠です。INVASEが目指すアプリと数理分析に基づく新しい不動産サービスをユーザーに届けるプロフェッショナル(インベストメントアドバイザー)を募集します。私達の考えるインベストメントアドバイザーとは、従前の不動産営業とは異なり、不動産を金融商品として捉え、不動産のリスクとリターンを論理的に説明しながら、資産形成の助言をするプロの資産運用アドバイザーです。顧客へのアドバイスはもちろんのこと、顧客とのコミュニケーションを通じてニーズを汲み取り、INVASE全体のサービス開発に貢献して頂きます。将来的には、投資用と居住用の垣根を越え、オンライン住宅ローン比較診断サービス「モゲチェック」と融合させた総合的な不動産取引サービスにできればと考えています。【入社後の動き】3~6ヶ月でのIAデビューに向けて、研修を行います。1ヶ月目 ジョブローテーションで投資用不動産売買の流れをレクチャー2ヶ月目~IAサポートでOJT6か月以内にIAデビュー
更新日 2025.04.24
食品メーカー
【業務内容】関東支社(豊洲)にて、市販用冷凍食品の営業をお任せいたします。既存営業を中心に、本部商談や棚割り提案などを行っていただきます。【業務詳細】・小売り、卸問屋等向け市販用冷凍食品の販売業務全般、営業事務、事務全般・販売戦略の企画立案、販促企画の提案・小売店、量販店、卸売り業者等への商品提案・販売実績管理・社内資料作成等【同社の魅力】★【東証プライム上場企業。商社部門と食品メーカー部門を持つ『総合食品企業』であり、水産事業・畜産事業・食品事業を核とし事業を展開しています。★世界中に約150社のグループ会社を持つグローバル企業。商品の原料調達から生産・販売まで一貫した生産体制を持っています。★水産事業では漁業~販売までの一貫したサプライチェーンを構築。水産物取扱量については、世界最大規模まで拡大。★クロマグロ養殖の先駆者として国内トップクラスの養殖生産量を保持。国内外で様々なトップクラスのシェアを獲得しています。★様々な事業展開をしている分、入社後もご経験やご志向性に応じて、幅広いキャリアパスの機会がございます。★平均残業20時間程度、フレックス勤務、柔軟にリモートワークも可能な環境であるため、長期的に就業しやすい環境が整っております。
更新日 2025.04.23
通信関連
成長しているパブリッククラウド市場における移行、導入構築、運用管理サービスの提案型営業となります。チームは複数名で構成されており、関連部署とも密に連携しプロジェクトを進めますので、周囲をサポートすると同時に周囲からの厚いサポートも受けれるため、馴染みやすい環境にあります。【業務内容】■AWS、Google Cloud等のパブリッククラウド向けインテグレーション、マネージドサービスの提案■ソリューション営業業務■物理ホスティングとのハイブリッド提案等※新規顧客、既存顧客共に担当いただきます。【配属部門】■AWS以外にも自社の物理クラウドや、競争優位性のある自社サービスが多数あります。■自分の考え、意思を積極的に発信いただき、その考えを元に周囲と連携し、最適な提案を考えることが出来るので、お客様と厚い信頼関係を築けます。■クラウドやオープンソーステクノロジーといった最新技術を取り入れた柔軟な提案が可能です。■業種業態問わず、多種多様なお客様のビジネスの成功に貢献できます。★魅力■成長分野での営業活動:最上位「AWSプレミアコンサルティングパートナー」、「Google Cloudプレミアパートナー」の認定を取得した当社でお客様のビジネスの成長やクラウドジャーニーの成功を技術支援をしていただきます。→顧客ニーズも高く、グローバルの中では遅れている日本国内のクラウド活用の推進を叶えていく価値の有る仕事です。■充実の福利厚生原則出社となりますが、その分オフィス環境が充実しています。・マッサージ師常駐(40分400円で施術可能)・ランチ無料 お弁当の支給/複数メニューから選択可・オンライン講座で学び放題(9.600講座あり)・フレックスタイム制・1時間単位の年次有給休暇制度・キャッシュレス無人店舗有
更新日 2025.04.22
機械・精密機器メーカー
【期待する役割】産業用検査機器の営業担当として、日々の営業活動のみならず販売戦略や施策/販促策の企画立案、市場啓蒙、用途開発、国内外への情報発信などをお任せ致します。業界未経験でも育成、教育体制が手厚く安心してキャッチアップ頂ける環境です。【職務内容】■国内産業市場の製造業企業、検査会社、研究機関などの顧客に対する工業用内視鏡、非破壊検査機器、分析器などの販売。※販売代理店を通した間接販売及び顧客への直接販売の両パターン有り。■担当商品のプレゼンテーション、PR、実機デモンストレーション、競合他社製品差別化提案などの顧客への営業活動/サポート業務。■販売代理店の育成やマネジメント業務。※エビデントはTest & Measurement 事業をWabtec Corporationに承継する正式契約をいたしました。本ポジションはご入社後、Wabtecへ労働契約も同様に承継される予定です。【組織構成】■西日本Salesチーム(2~10名程度)※エビデント大阪支店は全員で9名、内営業は7名、当該部署の営業は4名・Test&Mesurement国内営業部門(工業内視鏡/非破壊検査機器/分析器)では、民間の大手製造業から官公庁、研究機関まで幅広い業界が抱える最先端の技術課題に対して世界トップシェアを誇る製品やサービスを提供し、ものづくりにおける品質向上と社会の安心と安全の実現に貢献しております。・中途/新卒、若手/ベテランまで幅広い人材で構成されております。・新卒や中途メンバーをマンツーマンで育成するチューター制度、アカデミー部門による教育プログラム、各種研修資料やマニュアルを整備しており、経験者はもちろん業界が初めてな方でも安心して業務に馴染み、活躍頂けるサポート体制を用意しております。【顧客属性】国内産業市場の製造業企業、検査会社、研究機関など【ポジションの魅力】◆社会貢献性自動車・航空宇宙の最先端技術に関わる研究開発や、製造メーカーのものづくり現場、暮らしの安心・安全を守るインフラ検査など、社会の多様なニーズに対し最適なソリューションを提供することによって、お客様への貢献を実感できる仕事です。また、営業経験を重ねた後、将来、販売促進やマーケティングへのキャリア選択の可能性もあります。◆チャレンジングかつ風通しの良い社風・高性能、高付加価値、高品質な製品を手掛ける老舗のトップシェアメーカーとして自社製品と会社自身に誇りを持って働いている誠実な社員が多く、社風としては、アットホームで風通しも良いボトムアップ型の組織です。・モノ売りからコト売りへの変革、顧客のワークフローに合わせたソリューション提案、デジタルマーケティングの活用など、外部や内部環境の変化に合わせた新しいビジネスにも絶えず挑戦するビジョンと風土が有り、その中で会社のみならず自身も成長させる土壌があります。【働き方】・国内出張:月1~4回程度・平均残業時間:15h/月・在宅勤務:出社比率約60%【募集背景】欠員補充【教育体制】新卒や中途メンバーをマンツーマンで育成するチューター制度、アカデミー部門による教育プログラム、各種研修資料やマニュアルを整備しており、経験者はもちろん業界が初めてな方でも安心して業務に馴染み、活躍頂けるサポート体制を用意しております。【キャリアパス】視覚国内営業(3年)→国内販売促進(3年)→マーケティング部門/海外営業・駐在。・勤務地やジョブローテーション有り。・昇格事例:29歳係長、35歳課長、43歳副部長、48歳部長、55歳本部長、役員。・語学や各種ビジネススキルの外部研修の受講機会や支援制度あり。
更新日 2025.04.22
医薬品メーカー
【職務内容】■担当エリアにて畜産農場や獣医師、畜産関連企業等への定期回訪を行い、自社取り扱い製品(動物用医薬品・飼料添加物・混合飼料等)の有効性、安全性等の情報収集・情報提供・経営改善の提案と販売促進■特約店への情報提供(医療情報・有害事象情報等)及び同行営業をしながら販売促進■各種セミナーの企画・運営・開催、農場HACCPの指導【魅力】■今年70周年を迎え、会社も大きな変革期を迎えております。■動物用医薬品に特化し、優れた品質と信頼性の高い製品を提供。動物用医薬品業界トップクラスのシェア。製品数は約2000アイテム!■業界では数少ない国内メーカーとして、医薬品の研究・開発・製造・販売までを手がけています。■現在ではグローバル展開も進めており、近年では、シンガポール(2017年)やベトナム(2019年)において日本で開発されたマダイのワクチンが承認されるなど、海外への輸出体制の強化にも取り組んでいます。■創業以来、売上は堅調に推移しており、直近の売上高は約663億円となっております。【配属部署】PA営業本部【募集背景】事業規模拡大による部署増員による募集(複数名)畜産農家や特約店、家畜保健衛?所等の取引先を訪問し、現場からの情報収集と情報提供を中心に活動していただける方を募集いたします。今回募集するのはPA営業職です。※PAとは「Production Animal=プロダクションアニマル(畜水産動物)」 の略称「人と動物の進む道を創る」をミッションに、動物薬を通して畜産動物の健康に貢献出来ることは勿論、人の健康にも間接的に貢献することが出来る仕事です。
更新日 2025.04.21
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【お任せする業務】・ガス会社やゼネコン、サブコン、設計事務所等に向けたルート営業・業界・顧客ニーズの把握、マーケット情報の本社企画部門へのフィードバック●具体的には・GHPを必要としている顧客情報(引合)の獲得・訪問やウェブなどを活用した商品のPR・受注に向けて、現場調査や提案書・見積書の作成・採用後の生産調整・納期管理を社内外の関係者と実施。 (技術的な支援はエンジニアも同行する場合があります。)●使用言語、環境、ツール等Office(Excel、Word、PowerPoint)【組織のミッション】●E-VC営業部クリーンで高効率なエネルギー関連商品の提供を通じて、環境に配慮した街づくりに貢献するとともに、近年では自然災害による大規模停電発生時の電力供給などレジリエンスの強化にも取り組んでいます。持続可能な社会の実現に向けてSDGsの取り組みを推進し、脱炭素社会に欠かせないエネルギーシステムサプライヤーを目指しています。●ヒートポンプ営業室コンパクトで高効率なGHP販売を通じてお客様課題(電力平準化、節電、省エネ、レジリエンスなど)を解決、最適空間を提供し、地球環境に貢献していきます。【募集背景】自動車部品以外の第2の柱を目指すエネルギー事業の中心を担う、ガスヒートポンプエアコン(以下GHP)の営業パーソンを必要としています。クリーンで高効率なGHPを幅広い空調知識や提案力を活用し、お客様の課題解決に貢献していただきます。【キャリアパス】担当エリアでの営業後には拠点の所長業務、更には営業全体の統括業務【このポジションの魅力】●仕事の魅力大手ガス会社、ゼネコン、設計事務所などを相手にGHPを提案し、シンボリックな建築物にGHPを納入することもあります。自ら考え行動、チャレンジできる風土もあり、経験豊富な仲間からもアドバイスがもらえます。●組織・製品等の魅力・安全・健康・コンプライアンス遵守で、認め合い、助け合い、教え合える生産性高く、風通しの良い笑顔の職場です。・GHPは高効率、小型、コンパクトで設置性の高い商品です。●体制・教育・社内外スキルアップ研修・先輩社員によるOJT・eラーニング●職場環境・フリーアドレス制・集中ブース
更新日 2025.04.23
電気・電子・半導体メーカー
【募集の背景】100年に一度の大改革と言われている自動車業界の中、当社では、車室内照明製品・センシング製品を光源からシステムまで自動車Tier1メーカーに提供する仕事をしています。市場シーズ/顧客ニーズを正しく把握し、それを社内の技術陣に的確に伝え、営業領域/技術領域を網羅した要件を作り上げ、それを具現化するために社内をリードすることを目的とした「サテライト部」で一緒に働くメンバーを募集しています。【担当する業務】車載アプリの市場分析、得意先ニーズの収集と社内展開、製品提案、開発品の原価低減、新製品の起案を行っていただきます。■拠点ごとに主要となる得意先があり、その顧客に対しての営業活動となりますが、新規アプリに対しては新規の顧客開拓も行います。■客先ニーズに対して、市場シーズと現状の技術トレンドを提案し、将来の開発機種への搭載を一緒に模索していく業務です。■受注を獲得した製品に対して、社内プロセスに沿った開発をリードし、日程管理を行うことで、量産立ち上げまでを一貫して行います。【担当製品の特長・魅力・将来性】デバイス(LED、LCD)からモジュール(光学ユニット、システム製品)まで自社で開発・製造しており、お客様の要求に応じた製品を提供するとともに、自動車のトレンドに対して、安心安全および快適を提供する車室内空間をお客様と作り出します。【仕事の魅力および職場環境(裁量・責任感・雰囲気など)】日系自動車メーカーはグローバルで大きな販売台数を確保しており、近年では自動車の車室内空間は大きく変化しております。市場や顧客のニーズの変化は速く、事業の変化に対して寄与できるやりがいのある営業です。また、事業のグローバル化が進行し、海外関係会社とのやり取りも多い部門になりますので、活躍のフィールドは非常に広く、営業としてキャリアアップを果たしていただくことが可能です。【入社後の中長期的なキャリアパス】海外販売拠点への勤務の経験も可能です。【配属部署】電子サテライト本部 西日本サテライト部 SE一課【配属部門の概要】・西日本サテライト部は東海地区以西の顧客に密着した営業活動を行っており、名古屋支店は東海・中部地区を担当しております。・得意先の欲しい物/欲しがるであろう物について常に考え、提案し、提供することで喜びを分かち合えることを目的としています。・社内に対しては「得意先の代弁者」として、いかに得意先に喜びを与えられるかを第一に社内を引っ張っていきます。【働き方について】フレックス勤務(コアタイムあり)、必要に応じて在宅勤務できる環境があります。【外出・出張の有無】・社内開発部門は神奈川、生産拠点は山形および海外拠点になるため、顧客同行による出張がございます。(頻度は少ないです)・一部静岡地区の得意先があるため、担当者によっては月1回程度の出張がございます。
更新日 2025.04.24
電気・電子・半導体メーカー
【募集の背景】DMS/OMSやLiDARなど、赤外光を用いた運転支援技術の搭載が進んでおり、年々市場要求が高まっています。このような背景の中、赤外LEDやVCSELといった赤外光源を使用した車載センサーモジュール開発を実施しており、デバイスからシステムまでの知識を有し、ソリューション提案ができる人材を探しています。【担当する業務】弊社グループ会社の海外販社と連携した欧米顧客への拡販活動をお任せします。■車載用デバイスの拡販担当を想定しており、中でも弊社戦略製品のセンシング用赤外製品の拡販を担当■また、適性を見ながら取扱品目も徐々に増やしていき、弊社で取り扱っている電子製品全般においての拡販活動を担っていただきたいと考えています。※営業スタイルとしては、欧米販社と英語にてWeb会議・電話・メールなどのやり取りを基本に、必要に応じて顧客との会議参加や海外出張の機会もあります。海外顧客の要求事項を的確に捉えて、ソリューション提案を行います。【担当製品の特長・魅力・将来性】欧州では2026年の新車に搭載が義務付けられたDMS(Driver Monitoring System)の光源として、赤外LED・VCSELの需要が高まっており、弊社製品もグローバルで数多くの実績を残しています。【仕事の魅力および職場環境(裁量・責任感・雰囲気など)】顧客の多くは欧米に拠点を置くグローバル企業で、求められる価格・設計・品質水準は高いですが、部員一人ひとりが役割と責任を理解し、助け合って受注活動に従事しています。【入社後の中長期的なキャリアパス】担当としての経験を積んでいただいた後、適性を見ながら課長職・部長職へのステップアップ、もしくはそのまま海外スタッフとのタッグを組んで、海外駐在の可能性があります。【配属部署】電子サテライト本部 欧米サテライト部 SE一課欧米サテライト部 15名 部長1名(40代) 課長2名(30代、40代) スタッフ13名(20代~50代と幅広い年齢層が活躍中)【働き方について】フレックス制度の利用海外とのやり取りとなりますので、現地の時間に合わせた働き方が可能です。在宅勤務も社内規定の範囲内で活用いただけます。【外出・出張の有無】基本、横浜サテライトセンター勤務です。海外出張は年2回程度、1回の期間は2週間から3週間程度です。【海外赴任について】有り。適性を見ながら判断。
更新日 2025.04.24
その他インターネット関連
同社は、創業当時からビジネスチャット・グループウェアの販売・提供を行ってまいりましたが、近年の労働環境の変化や多様化に伴うお客様ニーズに応えるために、多数のプロダクトを開発・販売する「マルチプロダクトカンパニー」へと変貌を遂げようとしています。本求人では、マルチプロダクトカンパニーとなるために必要不可欠な、新規商材の提案・販売を担うセールススペシャリストを募集いたします。【業務内容】同社が新しくリリースをした、もしくはリリースをする予定の新製品について、製品の知見を深く有し、活用していくセールスの役割を担当いただきます。対象となる製品は、現時点では(AIを活用したトランシーバーのスマホアプリ)、(AIを活用した電話対応の自動化)、(AIを活用した自動議事録生成)、(AIを活用した監視カメラ)など複数の可能性がありますが、適性や希望、ビジネス状況等から総合的に判断して決定いたします。同社では、「お客様に直接販売を行う組織」や、「業種ごとに市場開拓を行う組織」、そして「パートナー様を支援しビジネスを共同で創造する組織」といった、複数の営業関連組織が存在しますが、いずれも「製品」ではなく「お客様」を軸にした組織・役割です。一方で、今回募集するProduct Salesは「製品」を軸とし、社内のセールスの中で最もその製品に詳しくなったうえで、お客様の課題に対して適切な提案シナリオを描き、受注までを能動的に進めていく役割となります。実際の業務内容としては、既に有するマーケティングリードを活用しながらお客様を新規開拓いただくほか、新しくリードを獲得するための施策の検討・実施や、既に国内52万社にご利用いただいている顧客基盤を元にアップセル(追加提案・追加販売)をいただくことを想定しております。ご自身単独で営業活動を行っていただく以外にも、先述した各「お客様」を軸にした営業組織と連携したうえでの営業活動も含まれます。また、お客様の興味関心を惹き、パートナー様にも能動的に拡販いただくためのきっかけとなるようなキャンペーン施策なども立案、遂行いただきます。【歓迎要件】・SaaS製品の営業経験(5年以上)・SaaS製品において、リード獲得やアウェイアネス向上のために、マーケティングチームと連携をし、プロモーションプランを検討、実行した経験・SaaS製品において、パートナー様とビジネスを行った経験(パートナーセールスの経験)・部署を跨いだ役職者(マネージャー)と議論し共同で目標を定めたうえで、連携しながら目標達成を果たした経験・新規商材の事業企画を務めた経験・従来型のハードウェアトランシーバー、もしくはトランシーバーアプリの提案、販売等に関わった経験・コールセンター向け業務改善の提案・販売等に関わった経験・AIを活用した議事録ソリューション、カメラソリューションの提案・販売等に関わった経験・CRMツール(Salesforceなど)の利用経験・英語による業務経験(海外市場への展開を考慮)【福利厚生(続き)】・業務用スマホ支給 or 通信費支援/月7,000円 ・リフレッシュ休暇支援金(在籍3年ごと):20万円 ・ヘルスケア手当:月5,000円 ・オフィス出社日数分のランチ代補助:1日500円/月10,000円上限・ホームベース支援:お正月・お盆それぞれ4万円支援(年8万円)・Connected Work(テレワーク)手当:月5,000円
更新日 2025.04.22
電気・電子・半導体メーカー
【募集の背景】当社は電子事業(コンポーネンツ事業や電子応用製品事業)の拡大を事業戦略の一つとして掲げています。そのため、当社の多様な光デバイス、周辺技術を活用した新商品の企画から事業化までを担っていける人材を募集しています。当社の光技術は、主力事業である自動車機器事業に限らず、さまざまな産業や分野で活用されており、社会課題の解決に貢献できる技術です。【担当する業務】新商品を企画立案し、既存顧客のみならず、新規顧客・新市場への提案から商品化までの方向付けを行っていただきます。■市場・顧客が抱える潜在的な課題やアンメットニーズの仮説を立て、その解決に向けた商品企画を立案・推進していただきます。■社外への仮説提案とサンプル・PoCによる実証を行い、営業部門・技術部門を交えた開発起案、ビジネス化までを担当していただきます。【担当製品の特長・魅力・将来性】当社電子事業の製品は、LEDなどの光源部品から、バックライトユニットなどのモジュール製品、紫外線除菌製品や照明器具などの最終製品まで幅広く展開しています。また、車載業界だけでなく、OAや情報通信、あるいは照明から医療機器に至るまで、幅広い業界に対して製品実績があります。【仕事の魅力および職場環境(裁量・責任感・雰囲気など)】BtoBビジネスが主のため、短期的なターゲティングや成果の刈り取りが難しい傾向がありますが、それゆえに新しいことにチャレンジすることが歓迎される部署です。若手からベテランまでさまざまなバックグラウンドを持った仲間と共に、ルーティン的な行動をただ繰り返すのではなく、当社のコアとなる光技術を駆使した新商品構想から事業化までを一貫して経験することができます。【入社後の中長期的なキャリアパス】実際の企画・顧客インタビューを行いながら、新商品創出につながる「型」を共に作り込んでいきます。当社の事業や製品に関して幅広い知識と経験を得られるだけでなく、グローバルで俯瞰的な視点も養うことができます。適性に応じて、技術部門や営業部門との深い連携や共同活動の機会もあります。将来的には、マネジメントもしくは専門性を生かしたキャリアコースの選択が可能です。【配属部署】電子サテライト本部 戦略推進課への配属となります。※ご志向・ご経験により、社内プロジェクトなど別部署へ配属となる可能性もございます。【配属部門の概要】当社のコンポーネンツ製品と電子応用製品のマーケティングを担当する部門です。営業機能の本部に属しており、より営業に近い、製品化や売上高を目指したマーケティング活動が主となります。課長以下9名で活動しており、商品・技術情報の発信や広告業務など、幅広くマーケティング業務に従事するメンバーで構成されています。当社の技術を結集した商品の企画・創出を推進し、新しいビジネスの獲得につなげます。【働き方について】フレックスタイムは業務に合わせて利用することが可能です。社外・社内とのコミュニケーションが重要となる業務ですが、業務の内容や行動予定に合わせて在宅勤務を利用することもあります。【外出・出張の有無】国内外における市場調査や提案業務などで、外出・出張があります。企画や業務の内容によって頻度は不定期ですが、事業所外での活動は比較的多くなります。【海外赴任について】当面の間はなし (適性により判断)
更新日 2025.04.24
化学・繊維・素材メーカー
・ヘスルケア関連の新事業の立案・実行・進行・医療機関や関連企業とのヘルスケア商材の営業活動・医療機関との共同研究【配属部署】北海道企画本部 DXビジネス推進戦略部 3Tチーム 現在4名 ※業務拡大につき、体制強化のための増員募集です。
更新日 2025.04.21
その他(流通・小売・サービス系)
主要顧客であるソニーグループの研究開発施設・製造事業所 ・オフィス等の安全管理業務を担っています。【具体的には】■研究開発部門で使用する化学物質や機械設備の安全管理※研究開発施設のため非常に多品種の化学物質、機械設備を日々扱っております。■化学物質・機械設備の審査ツールを使用した審査、及び現場の確認■利用者の方への安全指導■行政への届け出 等※現場確認は週1~2回程度です。【やりがい】研究開発を担う拠点の安全管理業務は、企業の成長を支える重要な仕事です。行政への届け出や機械設備の設置、日頃の安全管理を通じて、研究開発を支えていることが実感でき、非常にやりがいがあります。【入社後】研究開発拠点のため、危険物を取扱ますが、事故が起きないよう専門知識を活かしてサポートを行います。また、研究開発拠点が故に取り扱った事がなく未知の物も多いため、開発部門と連携しながら、どうしたらトライ・導入出来るか提案するのも仕事のひとつです。法的な基準を遵守しながら、柔軟に考える姿勢をお持ちの方からのご応募をお待ちしています。ゆくゆくは安全管理のマネジメント、もしくはスーパーバイザーになっていただきたいと思っています。【配属先】厚木EHS課:8名
更新日 2025.04.18
医療機器メーカー
矯正歯科医療を行う大学病院、歯科医院を営業活動をお任せします。・矯正歯科材料(ブラケット、チューブ、ワイヤーなど)の販売・製品を安全にお使いいただくための使用説明やデモ・情報提供のための各種セミナーへの勧誘・勉強会や学会等、販売促進のための様々な活動・業界や競合他社の情報入手【魅力】■直行直帰で裁量をもって自立的な働き方ができます。■Ormcoは、29か国600人以上の歯科医と共に、製品の開発や教育に取り組んできた歯科矯正のリーディングブランドです。約60年の歴史の中で、全世界2000万?以上の患者さまの美しい笑顔に貢献してまいりました。■デジタルCTなど画像診断装置も、同社別部署で展開しており、専門性の?いチームでドクターの治療をサポートしています。
更新日 2025.04.22
医療機器メーカー
矯正歯科医療を行う大学病院、歯科医院を営業活動をお任せします。・矯正歯科材料(ブラケット、チューブ、ワイヤーなど)の販売・製品を安全にお使いいただくための使用説明やデモ・情報提供のための各種セミナーへの勧誘・勉強会や学会等、販売促進のための様々な活動・業界や競合他社の情報入手【魅力】■直行直帰で裁量をもって自立的な働き方ができます。■Ormcoは、29か国600人以上の歯科医と共に、製品の開発や教育に取り組んできた歯科矯正のリーディングブランドです。約60年の歴史の中で、全世界2000万?以上の患者さまの美しい笑顔に貢献してまいりました。■デジタルCTなど画像診断装置も、同社別部署で展開しており、専門性の?いチームでドクターの治療をサポートしています。
更新日 2025.04.22
電気・電子・半導体メーカー
【業務内容】■具体的な業務内容・顧客先:半導体業界、FPD業界など・取扱製品:光学部品、光学コンポーネント、産業用レンズ 検査・測定システム・営業形態:基本的に直販(1部販社あり)。5~10社/人で対応。 既存顧客対応がメイン。その中で新規案件の獲得に向けた活動、また他製品を販売している顧客への売込みなど、シナジー効果を狙った活動展開・担当エリア:欧米(出張頻度1回/2カ月、1回4~5日程度)※状況に応じ、、ASEANエリアも兼任可能性もあり■詳細営業活動・商談獲得に向けた活動 -定期顧客訪問で顧客のエンドユーザー動向確認、顧客要求に合わせた製品/ソリューション提案・販売に向けた活動 -顧客毎の提案に合わせた価格/納期交渉、契約交渉を実施 また、顧客提案の為の社内コスト/納期調整と生産、出荷指示など -出荷、納品、検収までフォロー。必要に応じて該非など海外出荷手続きの対応も実施・アフターセールス -納品後の顧客、エンドユーザー状況確認、次の提案に向けた議論 -トラブル対応や要求ヒアリングにより社内フィードバック実施・その他 -様々な業界の動向/設備投資予定の情報収集・市場調査・分析。 顧客との商談を通して直接ヒアリング、同業他社との交流等で情報収集 -マーケティング課と連動して、新製品検討/企画■研修体制・入社後はOJTを通じた業務教育を実施。また、幅広い製品を取り扱っている為、製品知識勉強会や、工場見学による製品知識の向上を目的としたプログラムあり・製品知識講座以外にも、キャリアデザイン研修やビジネススキル向上を目的とした各種研修講座を自由に選択し受講することが可能 【採用背景】これからの社会の発展に必要な半導体分野を支える企業に、光学コンポーネント/産機製品などを提供する機会、特に海外からの要求が増えています。それに伴い、幅広く多くのお客様へのきめ細かい対応が必要となる為、これまで以上にお客様としっかりと対話する事が求められています。その営業でお客様対応を行いつつ、案件を管理できるグローバル人材を募集しています。また、若い組織なので人を育てる事に前向きで、メンバー皆で社会をよくしたいという人材を募集しています。 【配属組織】インダストリアルソリューションズ事業部/営業統括部/営業推進部/第二営業課◆当事業部のミッションニコンの2030年のありたい姿である、人と機械が共創する社会の中心企業を実現する為、半導体分野/映像分野で培ったニコンのコアコンピタンスである、光利用技術と精密技術を掛け合わせ、顧客の要求に寄り添った製品やソリューションを提供する事で、ニコンだけではなく社会の成長に貢献する。そのためにも、半導体分野で必要とされる光学製品のヒアリングと、要求にマッチした製品の提供を行う。◆営業推進部の役割直接お客様のご要求を聞き取る事は勿論、市場状況/技術動向の傾向から提案型の営業を実施。また、お客様毎の要求に応えるカスタム対応を行う事で、時代の流れに沿った製品を提供する。 ◆職場の雰囲気平均年齢は30代で、チームとして動く事が多くコミュニケーションが多い環境また、穏やかな方が多く自分の意見を言いやすい環境 ◆労働環境それぞれのライフスタイルに合わせたスーパーフレックスタイム制度有在宅勤務可(出社との併用可能)、有給休暇取得し易い環境です残業時間 10~20時間/月 ※繁忙期 30-40時間/月 ◆職場の人数合計10人の課で、20代~50代まで在籍。中途採用は2名程。全体的に若い方が多く活躍している職場 【ポジションのやりがい】高い技術力とブランド価値で、提案型の営業を前向きに行うことが出来る、またその際企業のTopの方達との交渉も多い。また、予算達成に関して責任を負うので、予算達成の為の戦略立案やそれに沿った具体的な交渉を主体的に行うことが出来る
更新日 2025.04.21
シンクタンク
【職務内容】1、デジタルイノベーション部門の各事業を担当する本部と連携し、営業企画を統括2、お客様開拓から企画提案までの一連の営業活動を、お客様の課題に応じて各分野の専門性をもったコンサルタントと協働3、各施策の立案、実行、分析、改善まで一連のPDCAを遂行し、顧客ニーズ・インサイトを事業戦略に反映【本ポジションの魅力】・お客様・社会の抱える課題へ、上流工程(戦略策定)から下流工程(IT実装)まで一貫した事業(デジタルイノベーション事業)の展開を加速しています。・同社グループ4社での連携を強化し、AI・ビッグデータ、クラウド基盤、行政・自治体DX、金融DXなど幅広いテーマで対応を進めています。・官公庁のみならず、大手民間企業とも長い付き合いを続けております。
更新日 2025.04.23
医療機器メーカー
【仕事内容】臨床検査薬に関する必要な医療関連情報など、医療関係者(医師・看護師・薬剤師・臨床検査技師など)に提供し臨床検査薬の適正な使用と普及を図り、また臨床検査薬の有効性や安全性に関する情報を医療現場から情報収集する。【部署名】検査事業部 国内営業部 首都圏営業所 (DMR職)【求人背景】特化領域である血液領域・免疫領域の売り上げ強化のため
更新日 2025.04.21
その他インターネット関連
★家族の幸せを生み出すあたらしい社会インフラを世界中で創り出す★「日本DX大賞2023」にて特別賞受賞し、保育・育児関連の社会課題解決を目指すChildcare-Tech領域へサービス提供を行っている同社にて、下記の業務をお任せ致します。【具体的な業務内容】同社は「家族の幸せを生み出すあたらしい社会インフラを世界中で創り出す」をパーパスとしたスタートアップ企業です。日本のこどもは自己肯定感が低い。子育てを支える保育士の負担は大きい、にもかかわらず社会的評価は低い。同社はこの社会を変えるため、まずは「保育施設」に着目しました。未就学児の95%が通う社会インフラである「保育施設」の質を高めることから、家族や子育てに関する社会課題の解決は始まる、同社はそう考えています。今回募集する【営業職】は、複数の保育施設を運営する大手法人に対し、同社サービスを活用したソリューション提案を行うポジションです。業界のトップ企業と共に、こどもの未来・日本の未来をより良いものにするため、新たな価値を業界に届けていくやりがいのある仕事です。受注して終わらず、カスタマーサクセスと連携し、長期的なフォローを通じて現場が変革していく姿に伴走できることが魅力です。「社会貢献性の高いサービスを世に広めたい」「大手法人の営業経験を積みたい」「提案だけでなく実行・改革まで関わりたい」という方は、特にやりがいを感じていただけると思います。=====【サービス「ルクミー」について】★「保育の質を上げる」保育関係者のパートナー■ICT/IoTを活用した業務負荷削減、ドキュメンテーションによる振り返り支援の観点から、子どもと向き合う豊かな環境を整える保育施設向け総合ICTサービス■さまざまな保育施設で活用■全国47都道府県、16,000件以上の導入実績(2023年9月現在)【ルクミーの特徴】■データ連携で記録業務の負担を削減午睡チェックや体温計のアプリとも連動し、保育中のさまざまな記録がデータ連携しているため、確認や転記の手間が大幅に削減され、情報共有もスムーズになります。■写真を基点に、子どもたちの様子が保護者にもっと伝わるアプリで撮影した写真は取り込みの手間なく、連絡帳やおたより、ドキュメンテーションにそのまま使えます。子どもが園・施設でどのような遊びをしているのか、どのような活動に取り組んでいるのかなど、子どもの「今」がさらに見える化されます。■サポートコンテンツや研修でで導入後にも伴走導入開始時のためのマニュアルやサポートはもちろん、活用するためのコツやアップデート情報は利用園向け限定サイトでいつでも確認できます。また、保育の質向上に向けた研修動画も見られるので園内研修にも使えます。
更新日 2025.04.22
調査・マーケティング
★「MEMBERSHIP」で、心豊かな社会を創る★DX現場支援で顧客と共に社会変革をリードする、業界リーディングカンパニーの同社にて下記の業務をお任せします。【具体的な業務内容】【役割と期待内容】クライアントのデータ活用における課題に対し、最適なソリューションを提案し、顧客ビジネスの成長を支援する役割を担います。新規顧客リード獲得から提案営業、サービス定着まで幅広く担当し、データアナリスト、データエンジニア、データサイエンティストといった専門性の高いクリエイターや高付加価値プランニングを担うプランナーと連携しながら、顧客の課題解決に貢献します。新規顧客の獲得を総合的に強化する取り組みのためマーケティングチームや広報チームとの密な連携と業務構築を担います。能力や適正に応じてマーケット分析や新規顧客ターゲティング、ウェビナー企画・運営、新規サービス開発のためのリサーチなど、セールスマーケティング領域にも携わっていただく可能性もあります。データ活用を通じて社会に貢献したいという熱意を持つ方を求めています。■クライアントへのアプローチ、課題設定■データ活用ニーズに合わせたサービス提案■データアナリスト等のプロフェッショナル人材の提案■契約締結、サービス導入、フォローアップ■市場分析、新規顧客ターゲット選定■ウェビナー企画・開催などのマーケティング活動主軸は営業活動となり、その上で新規顧客の獲得に対する総合的な活動となるため営業企画やマーケティングスキルを身に付けたい方に適したキャリアアップの道筋が描けます。【募集背景】多くの企業がデータ活用によるビジネス成長を期待する一方で、データ分析人材の不足や適切なデータ活用方法の模索など、多くの課題に直面しています。データアドベンチャーでは、このような顧客の課題に対して、データアナリスト、データエンジニア、データサイエンティストといったデータ活用のプロフェッショナル人材が常駐し、課題解決を支援するサービスを提供しています。顧客ビジネスの成長をさらに加速させるためには、顧客の潜在的な課題をいち早く発見し、最適なソリューションを提案する、より積極的な営業スタイルへの転換が求められています。そこで今回、データ領域の専門知識と高いコミュニケーション能力を備え、顧客の課題発見型営業を推進していく人材を募集いたします。データ活用を通じて顧客のビジネス成長に貢献したいという熱意を持つ方の応募を心よりお待ちしております。【同社について】■DX現場支援で顧客と共に社会変革をリード業界リーディングカンパニーの同社。クリエイターの力で社会課題の解決に貢献し、持続可能社会の実現を本気で目指しているデジタルプロフェッショナルの集団■2017年4月に東京証券取引所市場第一部(現東証プライム)■グループミッション:「“MEMBERSHIP”で、心豊かな社会を創る」■デジタル人材の伴走によるDX現場支援を推進し、持続可能な社会への貢献
更新日 2025.04.22
電気・電子・半導体メーカー
【募集の背景】当社では自動車用ランプのシステム化を推進し、ランプシステムサプライヤーとしてさらなる事業拡大を目指しております。市場・顧客のニーズを的確に把握し、「要件定義書」を作成し、社内をリードすることを目的とした「サテライト部」の機能強化のための増員となります。【配属部門の概要】変革著しい自動車業界において、多様化する得意先のニーズを取得し、社内関連部署と連携し、得意先への提案/受注活動を行っていきます。総勢70名が各得意先を担当しています。担当している得意先は、トヨタ自動車様、スバル様、日産自動車様、三菱自動車様です。【担当する業務(概要)】自動車ランプに対する得意先ニーズの取得、技術提案と拡販業務/要件定義書の作成。【担当する業務(詳細)】自動車ランプの拡販、原価管理、設計、量産化に関する業務。以下の業務内容から適性や希望を考慮して担当いただきます。・開発推進(製品企画、仕様検討、構想設計等)・新規設計製品に関する評価(試験、評価、サンプル作成等)・調達部門を訪問し、新規RFQの情報取得および開発モデル担当・製品の開発部署からどのような製品が必要なのか、ニーズの聞き取り・得意先ニーズをとりまとめ、社内の関連部署へ展開・得意先の希望するコストに合致させるため、競合のための見積もりを作成・受注後の製品の原価低減が発生した場合の社内コントロール【担当製品の特長・魅力・将来性】自動車用H/L、R/Cなど、高いデザイン性と機能を求められる製品です。自動車ランプは法規に関係する重要保安部品であり、車の進化に合わせて技術進化が求められます。【仕事の魅力および職場環境(裁量・責任感・雰囲気など)】完成車メーカー向けの開発・営業業務を担当いただきます。光源のLED化により、照射範囲の自動制御を行う先進ランプの採用が進むなど、近年の技術革新が著しい自動車ランプの受注活動・開発推進を通じて、自動車の安全性向上に寄与いただけます。【入社後の中長期的なキャリアパス】プロジェクトメンバーと共に自動車用ランプの開発プロジェクトに携わっていただきます。業務を通じて担当、チームリーダーとしてのキャリアを積んでいただき、その後は事業性を見極め、受注戦略を決定していくマネジメント層へのキャリアパスを想定しています。カーメーカーの開発・生産拠点に合わせた海外出張・海外赴任も想定しています。【配属部署】自動車サテライト本部 岡崎サテライト部(トヨタ自動車様/三菱自動車様担当)【働き方について】フレックスタイム制/在宅勤務可能【外出・出張の有無】担当得意先への訪問での外出/出張(当社海外関係会社および得意先海外拠点含む)当社秦野拠点(神奈川県秦野市)、本社(東京都目黒区)など国内拠点への出張がございます。【海外赴任について】・カーメーカーがグローバルに展開しており、当社もそれらの拠点に展開している事から、海外赴任の機会はあります
更新日 2025.04.24
電気・電子・半導体メーカー
【募集の背景】当社では自動車用ランプのシステム化を推進し、ランプシステムサプライヤーとしてさらなる事業拡大を目指しております。市場・顧客のニーズを的確に把握し、「要件定義書」を作成し、社内をリードすることを目的とした「サテライト部」の機能強化のための増員となります。【配属部門の概要】変革著しい自動車業界において、多様化する得意先のニーズを取得し、社内関連部署と連携し、得意先への提案/受注活動を行っていきます。総勢70名が各得意先を担当しています。担当している得意先は、トヨタ自動車様、スバル様、日産自動車様、三菱自動車様です。【担当する業務(概要)】自動車ランプに対する得意先ニーズの取得、技術提案と拡販業務/要件定義書の作成。【担当する業務(詳細)】自動車ランプの拡販、原価管理、設計、量産化に関する業務。以下の業務内容から適性や希望を考慮して担当いただきます。・開発推進(製品企画、仕様検討、構想設計等)・新規設計製品に関する評価(試験、評価、サンプル作成等)・調達部門を訪問し、新規RFQの情報取得および開発モデル担当・製品の開発部署からどのような製品が必要なのか、ニーズの聞き取り・得意先ニーズをとりまとめ、社内の関連部署へ展開・得意先の希望するコストに合致させるため、競合のための見積もりを作成・受注後の製品の原価低減が発生した場合の社内コントロール【担当製品の特長・魅力・将来性】自動車用H/L、R/Cなど、高いデザイン性と機能を求められる製品です。自動車ランプは法規に関係する重要保安部品であり、車の進化に合わせて技術進化が求められます。【仕事の魅力および職場環境(裁量・責任感・雰囲気など)】完成車メーカー向けの開発・営業業務を担当いただきます。光源のLED化により、照射範囲の自動制御を行う先進ランプの採用が進むなど、近年の技術革新が著しい自動車ランプの受注活動・開発推進を通じて、自動車の安全性向上に寄与いただけます。【入社後の中長期的なキャリアパス】プロジェクトメンバーと共に自動車用ランプの開発プロジェクトに携わっていただきます。業務を通じて担当、チームリーダーとしてのキャリアを積んでいただき、その後は事業性を見極め、受注戦略を決定していくマネジメント層へのキャリアパスを想定しています。カーメーカーの開発・生産拠点に合わせた海外出張・海外赴任も想定しています。【配属部署】自動車サテライト本部 岡崎サテライト部(スバル様担当)【働き方について】フレックスタイム制/在宅勤務可能【外出・出張の有無】担当得意先への訪問での外出/出張(当社海外関係会社および得意先海外拠点含む)当社秦野拠点(神奈川県秦野市)、本社(東京都目黒区)など国内拠点への出張がございます。【海外赴任について】・カーメーカーがグローバルに展開しており、当社もそれらの拠点に展開している事から、海外赴任の機会はあります
更新日 2025.04.24
電気・電子・半導体メーカー
【募集の背景】当社では自動車用ランプのシステム化を推進し、ランプシステムサプライヤーとしてさらなる事業拡大を目指しております。市場・顧客のニーズを的確に把握し、ニーズを超える提案により新規案件を獲得し、開発をリードすることを目的とした「サテライト部」の機能強化のための増員となります。【配属部門の概要】担当する得意先はマツダ株式会社になります。変革著しい自動車業界において、得意先のニーズを収集・発掘し、それを社内に展開し、ニーズを超える提案によりプロジェクトを受注すること、および受注したプロジェクトの品質・コスト目標を達成させるために開発・量産立ち上げをリードする部門です。【担当する業務(概要)】得意先ニーズの取得、受注活動、見積もり作成、開発品の日程・コスト管理【担当する業務(詳細)】得意先の開発・デザイン・調達部門を訪問し、次機種の情報や、その機種に対してどのような製品・技術が必要なのかといったニーズを入手し、それら得意先ニーズ・要求を分析して要件を取りまとめ、社内の関連部署に展開します。関連部署とともに競争力のある仕様を取りまとめ、得意先への提案を行います。また、受注後の製品開発段階においても、得意先との窓口となり、社内関連部署と共に品質・収益性が確保されるよう社内のコントロールを実施します。【担当製品の特長】自動車用外装ランプ【仕事の魅力(裁量・責任・雰囲気など)】当社連結売上の約80%を占める主力事業の自動車用ランプの営業担当として、OEM向けの開発営業をご担当いただきます。光源のLED化が進み、照射範囲の自動制御を行う先進ランプの採用が進むなど、近年の技術革新が著しい自動車ランプの提案を通じて、自動車の安全性向上に寄与するやりがいのある業務です。【入社後の中長期的なキャリアパス】担当として事業全般を経験していただいた後、適性に応じてマネジメント業務を担っていただくことを考えております。【配属部署】自動車サテライト本部 広島サテライト部【働き方について】フレックスタイム制 / 在宅勤務可能【外出・出張の有無】担当得意先への訪問当社本社(東京都目黒区)および国内外の生産・開発拠点への出張【海外赴任について】機会有
更新日 2025.04.24
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。