- 入社実績あり
海外営業(交通システム)【東京/NO1重工業メーカー】三菱重工業株式会社
三菱重工業株式会社

【期待する役割】同社は日本国内では東京・ゆりかもめ、日暮里舎人ライナー、埼玉・ニューシャトル、広島・アストラムライン、海外ではマカオ、ドバイ、アメリカ等交通システムの豊富な納入実績がございます。本ポジションは海外担当として交通システムの海外営業をご担当頂きます。・海外交通システム納入実績https://www.mhi.com/jp/products/engineering/projectrecords/transportationsystems.html・国内交通システム納入実績https://www.mhi.com/jp/products/monorerulumiandianch.html【業務内容】米国及びアジア・中東の地域を担当し、下記いずれかの業務をお任せ致します。希望や適性に応じて、最終的にお任せする業務を決定していきます。■受注営業:MHIグループ海外拠点と連携して、顧客へのプレゼン・プロポーザル作成,顧客・現地パートナーとの折衝などを担当。プロジェクト契約獲得がミッション。商談の進捗に応じて、数日から数週間の出張機会有。■プロジェクト履行・サービス営業:契約獲得後、現地に滞在し、ビジネスマネージャーとしてプロジェクト履行に関わる商務事項を担当。プロジェクト完工・営業運転開始がミッション。また、お客様への引渡し後のサービス営業と海外の運行・保守を行う事業会社の組織運営など総合的な業務を担う。【配属部門について】同社はシステムインテグレータとしてこれまで世界10か国以上に高速鉄道、地下鉄、新交通システムを納入しています。脱炭素社会の実現に向け各国でモーダルシフトのための都市交通プロジェクト,またコロナ後の航空需要増を受けた空港拡張計画の一環として空港内移動用交通システムの商談が共に増加基調にあり、事業拡大に向けて数百億円規模のプロジェクトを取り纏める営業要員の拡充を計画しているものです。【本ポジションの魅力】・受注・履行・サービス営業共に顧客・パートナー等多くのステークホルダーとの折衝・調整を通じて異なるビジネス文化に触れ、自己成長する機会が多い仕事です。・アメリカ、アジア、中東といったグローバル市場で数百億円規模の大型プロジェクトの営業・推進に携われます。【組織構成】モビリティ営業部の以下いずれかのチームに配属予定です。事業戦略グループor2グループor3グループ各グループそれぞれ10名程のチームです。【同社について】・三菱グループの創業者岩崎彌太郎は政府より工部省長崎造船局を借り受け、長崎造船所と命名して造船事業を開始したことを契機に1884年に創業した同社は発電プラントなどの社会インフラ、船舶、航空機などの輸送機器、大型ロケットなどの宇宙機器に至るまで、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、社会を牽引しております。・2025年3月期決算で受注高7.0712兆円、売上収益5.0271兆円、当期利益2,454億円等いずれも過去最高であり、日本を代表する企業でありながら、さらなる成長を続けております。・在宅勤務、時間単位年休、フレックスタイム制度導入、えるぼし」「くるみん」の各認定等ワークライフバランスを整えた働き方が可能です。・パソナから入社実績が多数あり、選考フローを熟知しておりますので、内定まで丁寧にフォロー致します。
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 海外営業
更新日 2025.06.27