WEB系サービスアプリケーション開発/岡崎・名古屋/G03自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【お任せする業務】3~5年後の実車搭載を目指した先行開発において、以下の業務をお任せします。・位置情報を活用したWEBアプリケーション開発、ソリューション開発●具体的には・サーバアプリ開発業務自動運転・コネクティッドカー・MaaSと、クラウドを活用したサービスが拡大していく中で、同社グループで開発を進めている位置情報活用プラットフォームのWEBアプリケーション開発・ソリューション開発を推進していただきます。活用サービスにあわせたWEBアプリケーションを、クラウドアーキテクチャの開発チーム・ビッグデータの分析チームとともに検討し設計・開発を行います。常にチーム内外で情報交換を行いながら開発を進めます。高いコミュニケーション能力をお持ちの方は特に活躍いただきやすい環境です。・フロントエンド開発業務上流工程として物流の色々な現場に触れ、新たなサービスや製品を仲間とともに企画します。また社外の企業と連携して企画するケースもあります。企画構想ののち、プロトタイプの開発、それを用いた実証実験を行い、価値検証を行います。社内の市場投入可否検討プロセスをへて承認されれば市場投入に向けた開発を実施します。市場投入のための開発をそのままリードするケースもありますし、製品化開発部隊に引き渡すケースもあります。製品・サービス企画⇒構造設計⇒要件定義⇒プロトタイプ開発⇒実証実験⇒価値検証評価⇒製品化開発という流れで業務を実施します。●使用言語、環境、ツール等使用言語、環境、ツール等使用言語:C#、Python、SQL、Java、HTML、Javascript、Typescript、SQL環境:Amazon Web Service (AWS)、Linux、Google Cloud Platformツール:Visual Studio【組織のミッション】CSS本部では、長年携わってきた道案内、位置情報技術を活用して、高齢化や過疎化が進む地域における交通手段の課題や人手不足に悩む物流業界の課題など、社会が抱える課題を解決すべく取り組んでいます。カーナビで培った高度な位置情報技術をもとにプラットフォームを構築し、IT、流通、自治体など50以上のパートナーと協業し、様々な社会課題解決に向けたサービスを開発・提供しています。自動運転やコネクティッドカーが注目され、さらにはMaaS(Mobility as a Service)の普及が叫ばれている中、ヒトやクルマ・公共交通機関を結び付けた移動のサポートがますます重要になっています。同社グループの総合力を生かしたクラウド技術・位置情報活用技術により世の中に新たな価値をよりスピードをもって提供したいと考えています。【募集背景】組織のミッション達成に向けた、ソリューション開発力強化のための採用です。WEBアプリケーション開発において豊富な知見をお持ちの方をお迎えし、スピーディーで魅力のあるサービス開発を一緒に進めていきたいと考えています。【キャリアパス】WEBアプリケーション開発の経験を元に、3年後にはさらにサービスまで踏み込んだソリューション提案をチームの一員、またはチームリーダとして推進いただくことを期待しています。【このポジションの魅力】●仕事の魅力・大変革期にあるクルマ社会において、同社の総合力を生かしながら、自らの経験を活かして新しい価値を世の中に提供、実際に動くモノを作ることができ、社会を豊かにする充実感が得られます。・WEBアプリケーション開発にとどまらず、仮説立案からサービス化までのプロセスに幅広く携わり、ビジネスを推進する力を身に着けることができます。・グローバルに幅広い自動車メーカと取引があり、多種・多量なデータに触れる機会が多く、WEBアプリケーション開発としてもやりがいの大きな環境です。●製品・サービスの魅力同社のコネクティッドソリューションの強み・1992年、音声案内機能付きカーナビゲーションシステムを開発・自動運転にも応用される位置情報技術をコアとしたサービス開発・新しいモビリティサービス(物流MaaS等)の
- 年収
- 450万円~1000万円※経験に応ず
- 職種
- Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア
更新日 2025.04.08