インフラエンジニア(クラウド/自社サービス運用)ハードウェア・ソフトウェアベンダー
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
■業務内容セキュリティソフトメーカーのインフラスペシャリストとして、クラウドサービスを中心とした自社製品の安定的な運用を支えるためのネットワーク・サーバー等の構築、保守、運用を幅広く担当いただきます。市場ニーズの高いITインフラ製品の中でも、特に注目度の高い同社製品の運用を通して「市場に影響を与える」経験を積んでいただけます。■具体的には・顧客向けのサービスの構築、保守、運用 クラウド、データセンター向けのネットワーク・サーバーの構築、保守、運用など・その他、上記に関連した社内システムの構築、保守、運用 デプロイシステム、特権管理システムなど顧客向けサービスに関連したシステムの構築、保守、運用(既存システムのISOの保守運用等)など=======================チームメンバーや各製品開発メンバーと連携・協力しながら、ネットワーク・サーバーのリプレイス、アップデート、障害調査、復旧対応、運用に関する事務処理など多岐にわたる業務に取り組んでいただきます。=======================※各製品ごとに数百台程度のサーバーが稼働しております。※一部緊急対応が発生した場合を除き、24/365の一次対応は別のチームが行うので、シフト制での対応は必要ございません。※はじめのうちは保守運用をメインにお任せしますので、会社や業務に慣れながらキャッチアップいただけますと幸いです。ゆくゆくは構築業務や一次対応チームへの支援・管理に関する業務をお願いする予定です。■開発環境・サーバー:Linux、Windows等・ネットワーク:各種スイッチ、UTM、ロードバランサ、AWS等のCloud環境・アプリケーション:Webサーバー、DBサーバー、自社アプリケーション等■扱うサービス(例)・同社製品のサービス(DigitalArts@Cloud)・社外Webサーバー・データベース等のデータセンターでのサービス・コンシューマ向けサービス■配属部署マネージャー含め4名が在籍しており、少数精鋭の体制ですが、温和なメンバーが多く、自分の意見やアイデアを発言・反映しやすいアットホームな雰囲気です。各製品の部署と週1回オンラインミーティングがあり、各製品・各種サービス全体の動きについても自然と知見を広げることが出来ます。■やりがい・1300万を超えるユーザーのセキュリティを守る『縁の下の力持ち』インフラスペシャリストは自社製品の安定稼働に欠かせない存在。幅広いユーザーに安定的に自社開発セキュリティサービスを利用してもらうことを目的に、技術を活かしてご活躍いただきます。同社製品はいずれも数多くの導入実績を誇るシェアの高いセキュリティソフトウェアです。業務を通じ、大規模なシステムの構成に携わるスキルを磨いていただけます。・単なる「保守」では終わらない幅広い活動領域でキャリアアップ開発部門の中でも、最も社内外問わず連携する機会が多くあります。各製品の開発チームやデータセンター担当者とのコミュニケーションを通じ、サービスの立ち上げに参加したり、サービスの価格交渉など企画・構築に関わる機会もふんだんにあり、経験を積んでいただけます。<キャリアイメージ>ネットワーク構築、サービス構築インフラアーキテクチャ、セキュリティアーキテクチャ等
- 年収
- 450万円~675万円※経験に応ず
- 職種
- サーバーエンジニア(設計・構築系)
更新日 2025.07.02