【静岡県裾野市】自動車部品に関わるシミュレーション技術の開発自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【部・チームの業務概要】 近年、自動車業界は電動化、コネクテッドカー、自動運転技術の進展に伴い、急速に変化しています。この変化は、自動車部品の開発においても新たな課題と機会を生み出しています。特に、電磁界や高圧系ノイズに関連するシミュレーション技術、システム単位での複合したシミュレーション技術は、これまで以上に重要性を増しています。 我々は、この変化に追従しながら競争力ある製品開発(先行開発/設計/評価)をサポートするため、物理現象をシミュレーションするデジタル化技術を構築しています。【今回の求人の具体的な仕事内容】・自動車部品の高圧系ノイズに関するシミュレーションの実施と技術開発・各物理現象(構造、熱、電磁界など)を組合わせたシステム単位での複合シミュレーションの技術開発・シミュレーション結果に基づく製品のブラシアップおよび評価・新規シミュレーション技術の開発およびその結果のレポート作成/関連部署への展開・他部門や外部パートナーとの技術的な調整および協力【部・チームの人数や雰囲気】 5名程度のチーム構成で小回りが利き、技術革新と創造性を大切にする風通しの良い環境です。シミュレーション技術のスペシャリストたちが集まり、お互いに刺激し合いながら、常に最先端の知識と技術を追求しています。自由な発想とチャレンジを奨励する文化が根付いており、プロジェクトに対して自らのアイデアを提案し、実現することが可能です。個々の専門性を尊重し、チームで協力して目標を達成する協調性も大切にしています。【歓迎する出身業界】■自動車/自動車部品などモビリティに関わる業界(電気・電子系、構造系、電源系など)■IT業界(シミュレーションソフト開発など)■家電業界(電気・電子系、構造系、電源系など)【その他要望】■論理的なシナリオを組立てられプレゼンができる方、新しいチャレンジでも取組む意欲がある方をお待ちしております。
- 年収
- 450万円~750万円※経験に応ず
- 職種
- 機械・機構設計
更新日 2025.02.06