営業【奈良営業所】総合商社・その他(商社系)
総合商社・その他(商社系)
・農協や農業法人等への農業用資材(種子、苗、肥料、農薬、ハウス資材等)のルート営業・営業エリアは近畿圏内(大阪、京都、奈良、和歌山)
- 年収
- 300万円~450万円
- 職種
- 法人営業
更新日 2024.12.12
総合商社・その他(商社系)
・農協や農業法人等への農業用資材(種子、苗、肥料、農薬、ハウス資材等)のルート営業・営業エリアは近畿圏内(大阪、京都、奈良、和歌山)
更新日 2024.12.12
総合商社・その他(商社系)
・農協や農業法人等への農業用資材(種子、苗、肥料、農薬、ハウス資材等)の提案営業ほか新規開拓・営業エリアは近畿圏内(大阪、京都、奈良、和歌山)
更新日 2024.12.12
医療機器商社
医療機器のマーケティング戦略策定および実行をお任せします。【具体的には下記業務をお任せします】・マーケットリサーチ(市場、顧客、競合)・マーケティング戦略策定・海外メーカーとのリレーションマネジメント・ブランディング、プロモーション戦略立案・事業拡大のための新商品開発※海外/国内出張あり
更新日 2024.07.19
食品商社
toB 及び toC向け製品開発をお任せします。【具体的には】■toC向け EC商材や外食店舗向け商品の企画、開発■toB向け 卸業者として他飲食企業様向けのお惣菜などの開発■その他業務改善 等
更新日 2024.07.11
電気・電子・半導体商社
【ミッション】医療、産業用途向け光源部品(LED、Xeランプ、半導体レーザ)、光源/光学モジュール等における、マーケティング及び営業活動をご担当いただきます。【担当業務詳細】(マーケティング及び営業) 対象顧客:医療、産業用途機器メーカ取扱商材:光源部品(LED、Xeランプ、半導体レーザ)、光源装置/光学モジュール(主に海外製品、一部国内製品あり)業務内容:新規開拓:医療、産業および新規用途向けマーケティング・新規顧客案件の開拓・既存顧客へのプロモーション(顧客ニーズ・用途の調査、案件発掘から売込み活動、進捗管理、仕入先へフィードバック)既存案件:既存量産アカウント顧客への営業活動(担当顧客及び仕入先との価格・納期調整、アフターセールス対応、フォーキャスト・予実算管理、顧客購買・技術部門との定期会議への参加)※ビジネスの成長に伴う人員増強、および急遽欠員の補充を計画しています。※チーム内で業務分担しバックアップ体制を設け、セールスオペレーションチームと協働して活動します。【配属組織】システム営業第2本部 営業第2部 13人、平均年齢 46歳光コンポーネント課 6名光モジュール課 6人【求める人物像】・ロジカルな思考とタイムリーな行動力がある方・課題に対し主体的に行動し、かつチームプレーで活動できる方
更新日 2024.10.01
食品商社
【業務内容】・当社を代表する青果ブランド「真の実」を含めた、りんごやにんじんといった国産青果物を取り扱い、商品企画段階から設計に関わり、マーケティングを含めた営業活動を行います。・営業先は、主に飲食店や食品メーカーなどのバイヤー(購買担当)様となり、新規および既存顧客問わず、新規商材の提案や価格改定などを都度行います。・受注はほぼ毎日発生するため、常に顧客との交渉が発生し、配送調整や確認が必要となります。GWや年末などの大型連休帯では、受注がイレギュラーとなるため、逆算して前もってご提案するなどの対応を行なっております。
更新日 2025.06.23
食品商社
【業務内容】・当社を代表する青果ブランド「真の実」を含めた、りんごやにんじんといった国産青果物を取り扱い、商品企画段階から設計に関わり、マーケティングを含めた営業活動を行います。・営業先は、主に飲食店や食品メーカーなどのバイヤー(購買担当)様となり、新規および既存顧客問わず、新規商材の提案や価格改定などを都度行います。・受注はほぼ毎日発生するため、常に顧客との交渉が発生し、配送調整や確認が必要となります。GWや年末などの大型連休帯では、受注がイレギュラーとなるため、逆算して前もってご提案するなどの対応を行なっております。
更新日 2025.06.23
機械・精密機器商社
【職務内容/ミッション】2030年迄に“次世代型エンジニアリング商社”としての変革を実現すべく、全社的なDX・業務革新に取り組んでいます。社員数を大幅に増やすことなく、既存の体制の中で事業を飛躍的に成長させることが求められる今、業務の高度化・効率化は喫緊の経営テーマです。本ポジションでは、その第一ステップとして導入されたCRMシステムの定着・活用推進を担っていただきます。すでに全社ロードマップは策定されており、現在は実装・活用フェーズ。各部門に入り込み、現場の声に寄り添いながら、自走型の運用がゴールとなります。CRMを軸とした営業・業務プロセスの整流化・高度化が進んだ後には、IoTの活用やプロセス刷新など、全社的なDX・データ活用施策へと展開予定です。【職務内容の詳細】 ・CRMシステムの社内展開・定着支援・各部門へのヒアリングと活用方法の提案・データ分析、データ活用、データドリブン経営に向けた社内環境整備・活用状況のモニタリングと改善案の企画・上記に付随する業務※ロードマップは策定されているので、各部門の運用を促し生産性を向上させることや、社員のITリテラシーの向上が主なミッションです。【キャリアパス】入社後は、CRMの定着・活用をリードいただきます。その後は、業務プロセス改善、IoT導入など、全社DX施策に領域を広げていただく想定です。部門横断プロジェクトの推進や、仕組みづくりの設計を担う立場へのステップアップも可能で、将来的にはデジタル戦略を担う中核人材としての成長を期待しています。【組織構成】デジタル戦略部:部長1名、グループ長2名、メンバー4名(40代2名、30代1名、20代1名)【同社の魅力/今後のビジョン】・東証プライム市場上場+長期発行体格付けA-。独立系機械専門商社として、1948年に創業。産業用機械設備を軸に、誠実に事業展開をしてまいりました。独立系だからこそ、幅広くフレキシブルな顧客のニーズに応じられる分、仕入先や納入先も開拓なども1からしていく必要があるため、働く「人」の力が非常に重要となります。そんな中でも、堅実経営×7つの事業部のバランス経営×グローバルネットワークを活かしたトータルソリューションを強みとし、単体600名の社員ですが、2025年3月売上実績は、2,200億円となりました。
更新日 2025.06.09
自動車・自動車部品・輸送機械商社
【概要】海外メーカー(米・英)と、国内大手重工系メーカーや防衛省に対する営業活動・プロジェクトコーディネートをお任せいたします。【業務詳細】主に航空戦闘機、練習機、輸送ヘリコプターなどの機体の他、搭載される電子機器やメカニカル機器、その他、防衛ビジネスにまつわるサービスやソリューション、新規ビジネス立上げのプロジェクト推進など、国内外のステークホルダーと折衝しながら、営業活動をお任せいたします。その他、国の防衛施策に伴うプロジェクトの取りまとめなどもございます。<業務環境>・最終的に防衛省向けに納品される製品が全体の90%を占めております。・輸入案件が約7割です。また、国内メーカーの代理店ビジネスもおこなっています。(輸出・輸入それぞれございます)・長期案件が多くいため、メーカーや海外顧客と良好な関係構築力が求められます。・個人依存の仕事ではなく、チームで協力しながら営業活動に取り組んでいただきます。・将来的には海外駐在(ニューヨークまたはロンドン)の可能性がございます。経験を積んでいただくためのキャリアアップを見据えた1年前後の短いスパンでの赴任や、数年にわたる長期駐在など希望と適性によってチャンスがございます。【英語の使用機会】海外製品の国内輸入、国内製品の海外輸出のそれぞれの貿易形態がございます。顧客折衝時には必ずと言っていいほど英語を使用いたします。英語の使用場面としては、日々の顧客・仕入先とのコミュニケーションの他、海外メーカーの来日時のアレンジ、海外出張などの機会がございます。【募集背景】業界及び同社の事業拡大に伴う増員採用です。近年の安全保障に関する意識の高まりから、日本の防衛費は平成25年度以降増加しており、さらに周辺諸国とのバランスから装備の近代化・高性能化の需要が高まっております。同社ではこれまでの事業に加え、宇宙・サイバー・電磁波などの新領域への取り組みやスタートアップ投資、MRO(メンテナンス)による付加価値の提供など、事業の強固可、ソリューションの強化などの積極的なアクションを進めており、マーケット拡大へ攻勢を仕掛けるための人員増強採用を行っております。【会社の魅力】■同社グループの防衛・航空・宇宙事業であり、グループの世界的ネットワークを駆使することで、防衛・航空宇宙ビジネスの筆頭として業界での地位を築いております。■商社として、ビジネスの上流でプロジェクトをコーディネートしていくスキルが身に付く他、官公庁及びエンタープライズ企業との折衝力や、専門知識の習得も可能です。 川上から川下までのバリューチェーンのなかで、多岐にわたるビジネスに携わる機会を得ることができるため、ビジネスパーソンとして成長することが可能です。■陸空海に加え、宇宙、或いは新技術を用いた新しい領域でも、新しいビジネスチャンスが広がっています。 新技術導入、用途開発、新たなビジネスモデル立ち上げなど、新たなマーケットを創るチャンスもあるビジネスです。【業界の魅力】■日本の安全保障の一翼を担う、社会貢献度の高い業務内容が魅力です。■近年の安全保障に関する意識の高まりから、日本の防衛費は平成25年度以降増加しています。 周辺諸国とのミリタリー・バランスから、装備の近代化・高性能化の需要も高まっております。(売上の90%以上が防衛省向けです)■防衛・宇宙ビジネスの醍醐味は国家的プロジェクトレベルの大がかりなビジネスを手がけるところにあります。【入社後の教育体制】■OJT制度を通じ約半年~1年かけて業務の一連の流れを理解していただきます。■住友商事の研修制度を活用することで、年齢・階層に応じたスキルアップが可能です。■英語力も長期的に磨いていける環境です。研修制度も豊富にございます。
更新日 2025.05.26
電気・電子・半導体商社
【期待する役割】コニカミノルタジャパン(株)ではグループ全体として多くのサービスプロダクトを顧客に提供しており、 社内においてはデジタル領域におけるサービスの提案と早期成長が求められています。本ポジションは社内・社外メンバーと協力し、新規・既存プロダクトを成長させ、成果を最大化させるプロダクトマネージャーの役割を担っていただきます。【職務内容】・サービスの企画、開発、運用・サービスの成果を指標で定義、可視化し、コミットさせる・サービスを周知し受注につなげるプロモーションの企画、開発、運用・ベンダー選定・調達、ベンダーコントロール・その他、社内調整、遂行のために必要な業務【魅力ポイント】コニカミノルタジャパン(株)の資源を活かして、サービス企画・開発を行い成長させることができます。また大手顧客との接点も多く、エンタープライズ領域の経験を得ることが可能です。【組織構成】部長(40代後半)のもと、メンバー5名(20代~30代・業務委託含)で構成されており、若手社員が多く在籍しております。プロダクトサービスの企画から開発、営業戦略を一気通貫で行う新しい組織で、それぞれに役割を持って協力しながら、新規サービス開発と既存サービスの成長を目指しています。
更新日 2025.05.09
機械・精密機器商社
【職務概要】コーポレート部の中に新たに設置した「IT&データアナリティクスグループ」で、社内システムの単なるサポートではなく、事業成長を牽引する組織へと進化させ、デジタル技術を活用した新たな価値創出を実現していただきます。私たちが大事にしている「企業理念」や「ありたい姿」を深く理解し、経営層や各部門と連携しながら、DX推進やシステム導入を通じて、事業の成長と競争力向上に貢献できるポジションです。特に、グループ全体のDX戦略を立案・実行し、データ活用を軸としたビジネス変革をリードしていただきます。【職務詳細】・社内DXプロジェクトの推進:経営層や各部門と連携し、DX戦略に基づくプロジェクトの企画・実行・経営・現場を理解しつつ課題整理と推進:ニーズをヒアリングし、DX施策を設計・実行 ・データ活用基盤の整備:データ分析基盤の構築と、ビジネス価値への変革・DX投資の最適化・ROI設計:DX推進におけるROIを考慮したリソース配分と目標設定・ITシステムの導入・管理:社内情報システムと運用管理の最適化(ベンダー活用も含む)・グローバルDXの推進:グループ会社(中国およびタイ)を含めたDX戦略の展開【組織構成】コーポレート部 IT&データアナリティクスグループ【募集背景】リアルタイムなデータ活用やAIによる業務効率化、業務基盤の高度化を強化しております。経営や現場と連携しながら課題解決をリードいただけるDX戦略担当ポジションを募集しています。【IT&データアナリティクスグループのDXビジョン】・データドリブン経営の実現:全社のデータ統合とリアルタイム可視化で、迅速な意思決定を支援・AI、自動化の活用:AIとRPAを活用し、業務効率と付加価値を最大化・組織変革のリーダーシップ:経営と現場が一体となったDX文化の醸成【募集ポジション】ITグループを発展させた新生IT&データアナリティクスグループで、DXを牽引いただきます。社内外の英知を活用しながら、課題解決のためのDX推進やシステム導入の企画をリード、サービス品質の向上・生産性の向上・イノベーションの創出など、他社と差別化した成長戦略を共に創造いただくポジションです。現場および経営メンバーを巻き込みながら、組織の変革に大きく影響を与える役割を担っていただきます。【社風と働く環境】■多様性を重視:多様なバックグラウンドを持つ社員が活躍し、全ての社員が尊重されるフラットでオープンなコミュニケーションを重視。■働きやすい環境:テレワーク主体で、社員それぞれが自分らしい働き方をデザインできます。(但、月4回は出社推奨)プライベートの充実が生産性の向上に繋がると考え、柔軟な働き方を推奨。■能力開発:社員一人ひとりの成長支援のため、「7つの習慣」を中心とした研修やマネジメント研修、eラーニング等、充実した能力開発制度を整備。インプットとアウトプットを繰り返し、継続的な成長を促進。
更新日 2025.06.10
電気・電子・半導体商社
【期待する役割】公共営業統括部 企画推進部は今年度創設された部門で、コニカミノルタジャパン・情報機器事業における公共領域への拡販戦略の企画やソリューションの技術営業を担当しています。今後は公共領域へ展開する商材のGTM(Go To Marketing)全体も担い、戦略司令塔としての役割まで領域を拡大していこうと考えております。本ポジションはこれら業務を社内外と協力しながら実行し事業成長させていくマネージャーとしての役割を担っていただきます。【職務内容】具体的には以下の通りです。現在当部門でのマーケティング関連業務はウェビナー開催の企画・実行のみ担っていますが、領域を拡大し事業部との戦略共有の上リード創出に関する戦略立案から実行まですべて担当することにより、公共領域での戦略的なマーケティングを行うことを目指します。また、本業務に関するメンバーのマネジメントも行っていただき、人材育成の役割も担っていただきます。・市場分析・セグメンテーション・ターゲティング・有効な手法(Web、ウェビナー、展示会、プレスリリース、事例取材他)の選定・企画・実行・上記を実施する為の業務フロー・KPI設計と運営(仕組み化)・結果管理と改善プロセスの運用を通じた商材のグロース・各種マーケティングツールの整備・作成・営業との連携(個別案件での連携、全体パイプライン管理)・社外パートナーの選定、調達、パートナーのコントロール・事業部や社内外との連携・メンバーのマネジメント・人材育成・その他本ミッション遂行に必要な業務※必要に応じて他拠点や顧客先への出張が発生します。【組織構成】組織全体では部長(40代半ば)のもとメンバー(50代3人、40代1人、30代1人、業務委託2人)となります。組織内で3つのチームに分けており、その1チームがマーケティング関連業務を担っております。チームメンバーは2名です。【業務におけるやりがい・魅力】★公共領域のDXに貢献出来る多くの地域で少子化・高齢化が進み、また地域が抱える課題は複雑化しています。一方で行政職員の数は人手不足の中、デジタルの力で行政業務を変えていくことにより日本の社会課題を解決することを目指します。★新しい組織の中核メンバーとして活躍出来る今回のポジションは従来の業務を発展させた新しい組織の中で、その中核メンバーとしての活躍を期待しています。★BtoGマーケティングの経験を幅広く積むことが出来る公共向け(BtoG)マーケティングについて、単発の施策でなく戦略策定から施策の実行まで幅広い経験を積むことが出来ます。★新規事業立ち上げの経験を積むことが出来る対象プロダクト/サービスの中には今後新規に立ち上げるものも含まれます。新規事業を一から立ち上げるメンバーとしての経験を積むことが出来ます。
更新日 2025.05.20
電気・電子・半導体商社
【期待する役割】公共営業統括部 企画推進部は今年度創設された部門で、コニカミノルタジャパン・情報機器事業における公共領域への拡販戦略の企画やソリューションの技術営業を担当しています。今後は公共領域へ展開する商材のGTM(Go To Marketing)全体も担い、戦略司令塔としての役割まで領域を拡大していこうと考えております。本ポジションはこれら業務を社内外と協力しながら実行し事業成長させていくメンバーとしての役割を担っていただきます。【職務内容】具体的には以下の通りです。現在当部門でのマーケティング関連業務はウェビナー開催の企画・実行のみ担っていますが、領域を拡大し事業部との戦略共有の上リード創出に関する戦略立案から実行まですべて担当することにより、公共領域での戦略的なマーケティングを行うことを目指します。・市場分析・セグメンテーション・ターゲティング・有効な手法(Web、ウェビナー、展示会、プレスリリース、事例取材他)の選定・企画・実行・上記を実施する為の業務フロー・KPI設計と運営(仕組み化)・結果管理と改善プロセスの運用を通じた商材のグロース・各種マーケティングツールの整備・作成・営業との連携(個別案件での連携、全体パイプライン管理)・社外パートナーの選定、調達、パートナーのコントロール・事業部や社内外との連携・その他本ミッション遂行に必要な業務※必要に応じて他拠点や顧客先への出張が発生します。【組織構成】組織全体では部長(40代半ば)のもとメンバー(50代3人、40代1人、30代1人、業務委託2人)となります。組織内で3つのチームに分けており、その1チームがマーケティング関連業務を担っております。チームメンバーは2名です。【業務におけるやりがい・魅力】■公共領域のDXに貢献出来る多くの地域で少子化・高齢化が進み、また地域が抱える課題は複雑化しています。一方で行政職員の数は人手不足の中、デジタルの力で行政業務を変えていくことにより日本の社会課題を解決することを目指します。■新しい組織の中核メンバーとして活躍出来る今回のポジションは従来の業務を発展させた新しい組織の中で、その中核メンバーとしての活躍を期待しています。■BtoGマーケティングの経験を幅広く積むことが出来る公共向け(BtoG)マーケティングについて、単発の施策でなく戦略策定から施策の実行まで幅広い経験を積むことが出来ます。■新規事業立ち上げの経験を積むことが出来る対象プロダクト/サービスの中には今後新規に立ち上げるものも含まれます。新規事業を一から立ち上げるメンバーとしての経験を積むことが出来ます。
更新日 2025.05.09
機械・精密機器商社
【期待する役割】社内経理および総務の管理・監督や社内環境整備、社内通達等を担当していただきます。平均年齢40歳の4人のメンバーマネジメントもお願いいたします。【職務内容】・経理メンバーの処理内容のチェック、最終確認 (経理の入力などの実作業は他のメンバーが担当)・総務実務のチェック・システム変更や業務改善対応(現在会計システムをクラウド会計に変更中)・管理部門の仕組み構築、管理部や3店舗への落とし込み※役員が担当する経営にも将来関与していただきます【募集背景】定年年齢を超えている現担当の後任求人です。その方からレクチャーを受けながら将来は引継ぎを考えています。【組織構成】管理部門4人(一般職2人・パート社員2人)、3店舗の店長(男性)とのやり取りあり
更新日 2025.05.14
食品商社
【業務内容】消費者調査の設計・データ分析、商品の企画立案がメインになります。その後は、企画案を商品へと具体化する開発部署と並走し、パッケージや成分表示の検討や事業計画の策定・管理、販売戦略の立案・実行など、商品企画・開発の全ステップに責任を持って携わっていただきます。※対象商品:スーパー等の一般量販店、通販、ブランドショップなど、様々な販売チャネルに向けた商品
更新日 2025.05.29
医療機器商社
【職務内容】マーケティング統括部の心臓血管外科領域製品を取り扱うチームに所属し、新製品導入、担当製品のブランディング、営業戦略立案、営業担当者・ディーラー向けの営業研修の企画・実施、医療従事者向けの学術セミナー・展示会等の企画・実施などを担当いただきます。・新規案件・製品・取引企業の探索、市場調査、導入計画の立案、製品導入に至るまでのプロジェクト管理・海外メーカーとの契約締結、交渉・KOLマネジメント・営業戦略立案、営業資料作成、製品トレーニングの企画・実施・国内外の学会やイベントの準備、参加・国内外の医師や医療関係者とのネットワークを活かした医療の知見・製品情報の習得【働き方】・リモートワーク可:月8回まで・出張頻度:国内(月1~2回程度)、海外(年1回程度)【魅力】★海外メーカーの窓口としてコンタクトを取るため、語学力を活かすことができます。また、製品のPR方法等を考えていくにあたり、著名な医師とのリレーションを作り上げていく等のやりがいも感じていただけます。★某総合商社の医療機器部門が独立して設立された企業です。某グループの持つ国際的な情報ネットワークを活用して、アメリカをはじめとする先進諸国から最先端の医療機器を輸入し、日本の医療の現場に提供しています。★創立以来、医療機器の販売実績を背景に、国内外の医師、病院、コンサルタントや学会からの認知度も高いといえます。【入社後の流れ】・入社後1週間:製品研修・入社後2週間~3カ月:既存製品の引継ぎを受け、プロダクトマネージャーとしてOJTを受けながら必要スキルを学んでいただきます。・3カ月~半年以降:既存製品の引継ぎ後、1人でプロダクトマネージャーを担っていただきます。【組織構成】・マーケティング統括部=24名 所属チーム:4名【募集背景】・欠員補充
更新日 2025.07.07
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。