税理士または公認会計士専門職系事務所
専門職系事務所
■顧問先の税務、会計業務のほか経営計画策定やリスクマネジメント等の経営指導、事業承継等のコンサルティング■相続税等の申告、相続対策等の相談対応など■スタッフの指導、育成
- 年収
- 600万円~800万円※経験に応ず
- 職種
- 経理・財務・会計
更新日 2024.03.28
専門職系事務所
■顧問先の税務、会計業務のほか経営計画策定やリスクマネジメント等の経営指導、事業承継等のコンサルティング■相続税等の申告、相続対策等の相談対応など■スタッフの指導、育成
更新日 2024.03.28
専門職系事務所
■顧問先の税務、会計業務のほか経営計画策定やリスクマネジメント等の経営指導、事業承継等のコンサルティング■相続税等の申告、相続対策等の相談対応など■スタッフの指導、育成上記の付随業務など税理士補助業務
更新日 2024.03.28
戦略・会計・人事系コンサルティング
テクノロジー・メディア・通信、小売・流通、商社、社会インフラ、エネルギー業界を中心に、各業種・マーケット固有の課題に焦点を当て、デジタル/IT技術の最適活用を図ることがミッションとなります。クライアントのマーケット特性や個別課題に精通した上で、経営環境に即したIT/デジタル化戦略の実現に尽力いただきます。 各企業・公共機関におけるビジネスモデル革新、その革新に対応したビジネス・プロセスや効率的組織体制への転換を、IT・デジタル技術を活用して促進・実現(DXの推進)を公立・中立の立場から支援していただきます。また、各業界・業種によって抱える課題やテクノロジーに対する適用可能性・成熟度は異なることから、各業種に特化した知見を集約することで、よりクライアントにマッチしたサービスを提供することを重視しています。【具体的な案件】・施設管理:新規事業戦略策定支援とデジタルテクノロジーの適用分析・商社:基幹系システム(営業・財務等)の刷新プログラムのマネジメント支援
更新日 2024.05.15
監査法人
【期待する役割】気候変動や人権問題など、サステナビリティ課題へ対応が企業として強く求められる時代を背景として、サステナビリティの要素をいかに経営管理や財務戦略・投資戦略に役立てていくかといった、クライアント企業のSX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)を支援します。【ポジションの魅力】■サステナビリティ情報の投資戦略等への活用から社内外への報告・保証に至るまで、一気通貫でサステナビリティ経営支援ができることが同法人の強みです。■サステナビリティに関する幅広いサービスを提供しているため、サステナビリティの専門性が身につく環境が整っております。■専門領域をお持ちの方は、その領域のプロジェクトを軸にアサインされる環境です。また、専門領域をお持ちでない方は、幅広いプロジェクトにアサインされながら自らの専門領域を決めていける環境です。■社風も穏やかで落ち着いており、人を大切にする風土が根付いています。【業務内容】志望理由欄に、下記から希望もしくは興味のある業務を記入ください。(複数回答可)1.サステナビリティ戦略関連サービス・マテリアリティ分析、KPI・目標設定支援・ESGバリューアップ・ESG方針策定支援・事業ポートフォリオ再編・ESGデューデリジェンス・環境デューデリジェンス支援・ESG PMI・サプライチェーン再構築支援・社会的インパクト定量化支援・ESG投資基準策定支援2.気候変動リスク対応/脱炭素化関連サービス・気候シナリオ分析・気候変動対応戦略策定支援・脱炭素化支援・サプライチェーンGHG排出量算出・削減支援・カーボンフットプリント(CFP)の算出プロセス構築支援・インターナルカーボンプライシング(ICP)導入支援・TCFD開示対応支援・温室効果ガス排出量検証3.生物多様性/自然資本関連サービス・生物多様性影響分析・生物多様性方針・戦略・目標策定支援・生物多様性取組推進支援・生物多様性開示対応支援4.サーキュラーエコノミー関連サービス・サーキュラリティ指標導入分析支援5.社会課題/人権対応関連サービス・人権対応方針策定・責任ある調達体制構築支援・人権デューデリジェンス(DD)構築支援・RBA対応支援6.ガバナンス/リスク管理関連サービス・コーポレートガバナンス改革支援・ESGリスクマネジメント構築支援7.報告関連サービス・サステナビリティ報告支援/統合報告支援・欧州CSRD対応支援・「企業内容等の開示に関する内閣府令」改正への対応8.保証関連サービス・サステナビリティレポート保証業務・環境・安全コンプライアンス調査・紛争鉱物関連保証業務【所属組織について】KPMGあずさサステナビリティおよびあずさ監査法人サステナブルバリュー統轄事業部の双方で検討させていただき、ご本人の希望・適性に応じていずれかにて選考を進めます。選考事業部については原則として書類選考通過時にお伝えとさせていただきます。
更新日 2025.09.16
ITコンサルティング
【仕事の内容】プロジェクトマネージャーとして、クライアントである大手企業(金融・通信・人材・IT領域等)の戦略・実行計画を策定し、改革実行の支援をお願いします。またクライアント案件獲得もお任せいたします。【具体的な業務例】・5年中期経営計画立案支援 ・課題仮説構築、データ分析 ・検証支援 ・CX改善施策支援など 【環境】元大手コンサルティング会社出身者多数。ノウハウが蓄積されている為コンサルティングの道を究めたり、早期に経営幹部を目指すことも可能です!またIPOを目指している成長過程の新興ファームだからこそ、企業成長を間近で感じながら日々を送れる環境です。【魅力】 ■データ利活用に関連するコンサルに特化しているため、デジタルをはじめ経営視点でのクライアント変革、高度なデータ分析といった市場価値の高いスキルを身につけることができます。 ■ご家庭の都合などに応じて働き方を柔軟に選べる環境 └前日の残業時間やお子様のご都合に応じて、リモート勤務や出勤時間を変更することも可能です。
更新日 2024.05.30
監査法人
【募集背景】近年、保健・医療・介護を含む「健康」に関する諸課題が複雑化し、より重要度を増しています。国内における課題への対応に加え、国際的な連携の下に対応していく必要性も今後一層増えていくものと想定されます。同法人は、このような国内外の保健・医療・介護などの健康課題に関する医療・社会保障政策立案、新たな社会制度・インフラ検討、デジタルヘルス・ヘルステック含む新規ソリューション開発、これを支えるインパクト投資などの促進、次世代型データインフラ構築などの取組を支援するべく、2024年1月にパブリックセクター内で新たにヘルスケア・社会保障分野の組織を立ち上げました。組織の創設期に、複雑化する国内外の健康課題に対し、「Access to Health & Well-being for All」をパーパスとして掲げ、産官学、医療・介護、メディア、NGOなどの多様なステイクホルダーと共創しながら共に課題解決に取り組んでいただくコンサルタントを募集いたします。【顧客イメージおよび業務内容】■国内政府機関および国連機関・国際機関 ※保健医療・社会保障関連・政策立案、調査、インパクト・シミュレーション、アジェンダ・セッティングにかかる各種支援・官民連携/産官学連携促進施策の検討支援(新規ソリューション開発支援、インパクト投資促進など)・民間セクターとのパートナーシップによる新規ソリューションの導入・PoC実施支援■民間企業、大学、民間財団など ※ヘルスケア・介護関連・新規ソリューション開発戦略策定・実行支援・テクノロジー・マッチング支援・グローバルなマーケティング・販売戦略検討支援・国内外におけるアドボカシー戦略・実行支援【組織構成】コンサルティング事業部/パブリックセクター ヘルスケア・社会保障分野本組織は、2024年1月にヘルスケア領域に強みを持つ大手シンクタンク出身のディレクターが入所し、立ち上がりました。現在、ディレクター含めて4名(シニアマネージャー1名、シニアアソシエイト2名)の組織となっております。
更新日 2025.09.16
シンクタンク
グループ組織再編や事業承継支援など、資本戦略に関するアドバイザリー業務および周辺領域の経営コンサルティングを提供します。M&A、グループ組織再編、事業承継等の個々の業務に精通する一方で、経営コンサルタントとして、多様なアプローチによりクライアントの経営課題の解決をトータルに支援しています◇主なクライアント上場、非上場問わず、全国の様々な業種の大企業から中堅・中小企業まで幅広いクライアントを有します。同グループ各社との連携が密で、盤石な顧客基盤を有しています◇役割下記のいずれかの業務領域を中心に、PJリーダー、対顧客折衝、PJメンバーへのタスク付与・指導・育成の役割を担って頂きます (1) グループ組織再編コンサルティング:持株会社体制移行や、合併・分割・株式交換等の組織再編スキームの立案と実行実務支援 (2) グループ経営の仕組みづくり(ガバナンス・内部統制構築、経理業務等の業務改革、IPOに向けた社内体制整備、等) (3) 事業承継対策や株主構成安定化のための各種プランニングおよび実務支援【プロジェクト事例】・中堅製造業 : 持株会社・グループ組織再編を活用した事業承継対策・中堅上場企業 : 持株会社制移行にかかるアドバイザリー・中堅上場企業 : 取締役会実効性評価支援・大手上場企業 : 経理関連業務の高度化支援【募集部室】コンサルティング事業本部 経営戦略ビジネスユニットコーポレートアドバイザリー部【歓迎要件】■M&A助言会社、証券会社、監査法人、金融機関、コンサルティング・ファーム、大手税理士法人等において、M&Aやグループ組織再編、事業承継支援等の業務を複数件経験された方■金融機関での資本戦略(資金調達、IPO等)、事業戦略等に関係する部門での業務経験者(マネジメント経験尚可)■一般事業会社(中堅~大企業)での経営企画、財務・税務等の業務経験者(マネジメント経験尚可)■弁護士、司法書士、中小企業診断士等の有資格者【求める人物像】・FAS業務領域における高い専門性を持ちながら、経営コンサルタントとして業務の幅を広げたいと考えている方・社内外の関係者とのチームワークやコミュニケーションを重視し、またメンバーの育成や指導に熱心に取り組んでいただける方・業務に対し当事者意識持ち、責任を持って熱心に取り組んでいただける方・複数の案件を並行して担当できるバランス感覚を持ち合わせた方
更新日 2025.10.10
戦略・会計・人事系コンサルティング
■ミッション:産学連携プロジェクトの早期ビジネス化■プロジェクト概要現在、東京大学と連携し、創薬の効率化のためにAIを用いた動物行動解析プロジェクトを行っております。現在研究室で進めているAIを用いた動物行動解析の成果を、製薬会社・CROなどで実用化していくために、このプロジェクトビジネス化およびプロジェクトマネジメントを行って頂きます。【業務内容】(1)ビジネス化■事業計画 ・事業計画策定 ・予算・営業数値計画と予実管理 ・特許計画 ・大学との研究成果の知財化とロイヤリティ交渉設定■営業活動 ・製薬会社・CRO対象のアカウント営業(営業先との相談と営業活動) ・学会やイベント出展(実際に学会やイベントでの発表) ・成果の論文化(方針策定と相談)■その他 ・助成金応募 ・勉強会立ち上げ(2)プロジェクトマネジメント ・アカウントベースの方針やスケジュール策定と進捗管理 ・研究開発系のスケジュール策定と進捗管理ー撮影ケージ(ハードウェア)作成 ・汎用的なAI学習モデル作成 ・中期的な技術開発計画策定(東京大学側との協働)【募集背景】早期ビジネス化に向けた組織強化【ポジションの魅力】・産学連携~上市という一連の貴重な経験が積めます。・先々にこちらのプロジェクトが一区切りされましても、同社の他プロジェクトにアサイン頂け、経営支援などに携われ、更なるビジネススキルアップもできます。
更新日 2025.07.18
戦略・会計・人事系コンサルティング
テクノロジー・メディア・通信、小売・流通、商社、社会インフラ、エネルギー業界を中心に、各業種・マーケット固有の課題に焦点を当て、デジタル/IT技術の最適活用を図ることがミッションとなります。クライアントのマーケット特性や個別課題に精通した上で、経営環境に即したIT/デジタル化戦略の実現に尽力いただきます。 各企業・公共機関におけるビジネスモデル革新、その革新に対応したビジネス・プロセスや効率的組織体制への転換を、IT・デジタル技術を活用して促進・実現(DXの推進)を公立・中立の立場から支援していただきます。また、各業界・業種によって抱える課題やテクノロジーに対する適用可能性・成熟度は異なることから、各業種に特化した知見を集約することで、よりクライアントにマッチしたサービスを提供することを重視しています。【具体的な案件】・施設管理:新規事業戦略策定支援とデジタルテクノロジーの適用分析・商社:基幹系システム(営業・財務等)の刷新プログラムのマネジメント支援
更新日 2024.05.13
戦略・会計・人事系コンサルティング
テクノロジー・メディア・通信、小売・流通、商社、社会インフラ、エネルギー業界を中心に、各業種・マーケット固有の課題に焦点を当て、デジタル/IT技術の最適活用を図ることがミッションとなります。クライアントのマーケット特性や個別課題に精通した上で、経営環境に即したIT/デジタル化戦略の実現に尽力いただきます。 各企業・公共機関におけるビジネスモデル革新、その革新に対応したビジネス・プロセスや効率的組織体制への転換を、IT・デジタル技術を活用して促進・実現(DXの推進)を公立・中立の立場から支援していただきます。また、各業界・業種によって抱える課題やテクノロジーに対する適用可能性・成熟度は異なることから、各業種に特化した知見を集約することで、よりクライアントにマッチしたサービスを提供することを重視しています。【具体的な案件】・施設管理:新規事業戦略策定支援とデジタルテクノロジーの適用分析・商社:基幹系システム(営業・財務等)の刷新プログラムのマネジメント支援
更新日 2024.08.20
戦略・会計・人事系コンサルティング
テクノロジー・メディア・通信、小売・流通、商社、社会インフラ、エネルギー業界を中心に、各業種・マーケット固有の課題に焦点を当て、デジタル/IT技術の最適活用を図ることがミッションとなります。クライアントのマーケット特性や個別課題に精通した上で、経営環境に即したIT/デジタル化戦略の実現に尽力いただきます。 各企業・公共機関におけるビジネスモデル革新、その革新に対応したビジネス・プロセスや効率的組織体制への転換を、IT・デジタル技術を活用して促進・実現(DXの推進)を公立・中立の立場から支援していただきます。また、各業界・業種によって抱える課題やテクノロジーに対する適用可能性・成熟度は異なることから、各業種に特化した知見を集約することで、よりクライアントにマッチしたサービスを提供することを重視しています。【具体的な案件】・施設管理:新規事業戦略策定支援とデジタルテクノロジーの適用分析・商社:基幹系システム(営業・財務等)の刷新プログラムのマネジメント支援
更新日 2024.05.13
戦略・会計・人事系コンサルティング
テクノロジー・メディア・通信、小売・流通、商社、社会インフラ、エネルギー業界を中心に、各業種・マーケット固有の課題に焦点を当て、デジタル/IT技術の最適活用を図ることがミッションとなります。クライアントのマーケット特性や個別課題に精通した上で、経営環境に即したIT/デジタル化戦略の実現に尽力いただきます。 各企業・公共機関におけるビジネスモデル革新、その革新に対応したビジネス・プロセスや効率的組織体制への転換を、IT・デジタル技術を活用して促進・実現(DXの推進)を公立・中立の立場から支援していただきます。また、各業界・業種によって抱える課題やテクノロジーに対する適用可能性・成熟度は異なることから、各業種に特化した知見を集約することで、よりクライアントにマッチしたサービスを提供することを重視しています。【具体的な案件】・施設管理:新規事業戦略策定支援とデジタルテクノロジーの適用分析・商社:基幹系システム(営業・財務等)の刷新プログラムのマネジメント支援
更新日 2024.08.20
戦略・会計・人事系コンサルティング
【ポジションの魅力】■コンサルティング会社の営業は他ファームですとマネージャー職以上が担うことが多く、クライアント先の経営者や経営幹部に対面し提案をします。その経験を若い時期から経験することができ、営業として大きくスキルアップができるポジションです。■同社は2009年の創業以来安定した成長をしており、プライム上場も果たしている安定した企業基盤を有します。現在社員としては200名ほどで、新規事業への参入も積極的に行っており、企業の安定性とチャレンジングな挑戦の要素を併せ持つ企業です。■コンサル会社のイメージとしてハードワークやロジカルというイメージを持たれやすいですが、同社は企業のバリューにもコンパッション(思いやり)を大切にしており、それを体現するような温かい方が多い社風です。■リモートワーク活用やフルフレックス制度も導入しており、営業職のおいても、リモートや直行直帰も活用しながら、柔軟な働き方が可能です。【ポジション概要】大手、中堅企業の経営課題に向き合い、経営者や経営幹部に当社の成果報酬での経営コンサルティングを提案する仕事です。外資系の経営コンサルティングファームでは、セールスは、役員クラスのトップマネジメントが行う業務であるため、経営課題を把握する力や多種多様な経営知識を必要とするレベルの高い営業力が必要となります。同社ではその営業を営業経験のある人材に対応するため、難易度の高い営業力を身につけることができます。■案件獲得の方法・今回の募集である法人営業職では、飛び込み営業やテレアポ含め、新規の顧客開拓は現時点ではありません。・案件獲得ルートは、大きく二つあります。一つは、営業本部の別の職種である、営業リレーション職を通して金融機関や個人からの紹介です。もう一つは、ファンドからの紹介となります。■案件数・1人の常時担当する案件数は、目安で40~50件程のイメージです。■法人営業チームでの顧客割り振りや業務分担・案件によって難易度は違いますが、分け隔てなくメンバー全員が行うため、実務内容は同じです。・案件のアサインは、エリア、各人の案件状況、紹介ルート、業種、規模、営業担当者のスキルをもとに法人営業部の部長が差配を行っています。■目標の持ち方・会社売上に連動するKPIを設定し、KPIをもとに個人ごとに設定されています。【組織構成/募集背景】営業部隊は役員1名、シニアマネージャー1名、メンバークラスが6名というメンバー構成です。コンサルの拡充、案件の増加に伴い、数名の増員を計画しています。【同社と他コンサルティングファームの違い】・プライム上場の安定基盤とベンチャーのチャレンジングな環境、両方が得られる・成果報酬型というハイリスクなサービスを提供し、真のクライアントファーストを実現可能にする事業モデル・新規事業を創出できるカルチャーがあり、コンサルタントと事業家の両面でスキルを身に着けることが可能
更新日 2025.09.24
金融コンサルティング
当社は企業におけるすべてのライフサイクル(成長期~再生期)に対して、持続的な成長を目指してCFO領域から実行支援を行っております。この度、新規事業としてスタートアップ企業の成長支援を行う組織を立ち上げることになりました。対象となるスタートアップのフェーズは、VC等の金融投資家から外部資本を調達し始めるシリーズA前後のフェーズ~本格的なIPO準備期間に入るN期辺りまでを想定しており、攻めと守りのあらゆる分野を総合的に支援します。立ち上げフェーズの当組織でクライアントの状況や課題に応じて、プロジェクトマネジメントを担っていただける方を募集しております。▼具体的な業務内容・管理部門の体制構築・事業計画の策定・予実管理体制の構築・主要KPIの設定・資本政策の策定・月次決算の体制構築・早期化・経理業務の内製化・ミッション/ビジョン/バリューの策定・採用業務の設計・人事制度の構築・会議体(経営会議/取締役会/株主総会)の運営・ストックオプションの設計・主幹事証券会社の選定・証券会社/監査法人対応・ファイナンス(エクイティ/デット)の支援・CxOレイヤーの採用など▼組織体制事業開発部の成長支援グループにて就業いただきます。クライアント企業1社に対して3~4名程度のチームで支援していく予定です。チームは同社の他部門メンバーも加わるなど、多彩な経験者で構成し課題解決に着手します。▼本ポジションの魅力・0→1での組織立上げに携われることができます・オーナーシップを持って業務を推進できる・日本の経済発展の貢献に、スタートアップの発展と成長という他社にはない軸で貢献できる・顧客にとって付加価値の高い経営支援ができる▼当社のカルチャー1. SELF-DEVELOPMENT 自身を日々進化させる2. OWNERSHIP 常に当事者である3. PURPOSE ORIENTED 目的から目をそらさない4. BACK CAST ゴールから逆算して描く5. TEAMWORK 力を集結し付加価値を生む6. RESILIENCE 回復し乗り越える7. INTEGRITY 如何なる時も高潔である・多種多様な価値観を受け入れており、柔軟な考え方を歓迎する雰囲気です。・新しいものを受け入れていく文化があり、変化の受け入れを積極的に行っております。(フルフレックスの導入など、働きやすい仕組みを主体的に取り入れています)
更新日 2025.06.12
戦略・会計・人事系コンサルティング
【企業担当者より】こちらのポジションでは、主に国内の大手金融機関をクライアントとして、金融機関の抱えるリスクに関するコンサルティング業務から、会計領域における業務効率化や企業価値向上のためのコンサルティング業務の攻めと守りの2側面からクライアントを支援していくことができます。同社ならではの、戦略から実行までを国内外のメンバーと一緒に作り上げていくことで自身の経験をより高度化させていくことができる貴重なポジションです。【金融機関向けの業務内容】■国内大手金融機関の財務会計領域におけるDX化やグローバル規模でのシステム刷新等■金融市場部門やコンプライアンス関連部門におけるリスク管理業務における高度化支援【具体的な業務‐CFO&EVチーム‐】■グローバル経営管理(グローバル組織体制、データを共通言語としたマネジメントの導入、SCMと連携した経営の見える化、形骸化した管理の廃止、モノ作りからサービスにシフトする管理モデルの構想、経営層も巻き込んだチェンジマネジメント)■全社コスト構造改革(全社コストの可視化、ガバナンスモデルの構築、ゼロベース予算(Zero-Based Budgeting)の導入)■グローバルオペレーティングモデル構想(SSC機能強化、BPO活用、本社リソースの付加価値業務シフト、ゼロベース組織デザイン(Zero-Based Organization))■グローバル会計業務標準化(グローバル標準業務プロセス・システムの構想、各社の業務を標準に揃えるBPR)■デジタルエンタープライズ推進(ゼロベースでのデジタル化を前提とした業務プロセス設計、プロセスのデジタル化企画・推進(AI・OCR・RPA・ワークフロー等))その他経営課題に合わせたコンサルティング等【ミッション】CEO、CFO、COOと、グローバルレベルのトランスフォーメーションを通じて、如何に企業価値を向上させるか、どういう段取りで変革を進めていくか、をテーマにコンサルティングを展開しています。10年前のFinanceのイメージは経理BPR、内部統制といったものでしたが、近年はグローバル・グループ企業や事業をどうガバナンス、オペレーションするかといったコーポレートストラテジーを語っています。【プロジェクト事例】■大手半導体装置メーカー:デジタル・ソリューションビジネス構想■大手総合電機メーカー:グローバルビジネスサービス構想■大手証券会社:あるべき管理会計及び経営管理PDCA構想■大手製造業:グローバル経営管理、コスト構造改革
更新日 2025.05.23
戦略・会計・人事系コンサルティング
【募集背景】同社は、スタートアップ、中小・中堅、エンタープライズの3つの事業ドメインにコンサルティングサービスを提供する、国内唯一のビジネスモデルを展開するコンサルファームです。3つのドメインのクライアントへ価値提供を行うことでそれぞれのクライアント層へ新たな価値を生み出すシナジー効果を創出しています。当社は、戦略の立案を行うだけでなく、仮説検証活動や初期マーケットの探索活動を担う等、現場に深く入り込み”結果の出る成果創出型コンサルティング”を強みとして成長を続けてきました。クライアントである経営者と共に100年後の世界にもインパクトを残す事業成長を目指しており、ビジョンや想いに共感いただける仲間を増やし、今後の当社の事業をより成長、発展させていきたいと考えています。【仕事内容】カーディーラーや自動車販売店向けのコンサルティングを行っていただきます。■コンサルティング領域・経営戦略・新規事業開発・マーケティング・セールス・組織人事・デジタル、テクノロジーなど多岐に渡ります。【当社で働く魅力】1)手触り感のある支援ができる当社の支援は戦略立案や機能の提供のみにとどまらず、企画~実行支援まで関与します。成果主義×現場主義により、クライアントに確実に成果を届け、中長期的な企業の進化・発展までをリードします。自分の仕事がクライアントや消費者、社会にインパクトを与えていることを実感できます。2)未経験から活躍できる環境がある入社後は一人前のコンサルタントになるまで専属のトレーナーがつき、週次の1on1で徹底した振り返りを行う機会が儲けられています。成果を確実に届ける専門性の獲得や、経営リテラシーを向上するための多角的な研修プログラムだけでなく、個別に丁寧なFBを受けられる環境で成長角度を高めることができます。3)経営・CxO人材に必要なスキルを獲得できる当社の支援では、常に自分が最終責任者であるという意識を持ち矢面に立って仕事をすることが求められます。論点仮説思考やロジカルシンキングはもちろんですが、自身の意見や覚悟を問われる場面が多くあります。シビアな環境だからこそスキルが磨かれます。4)事業づくりを体感できる当社では1つの事業部が1つの会社のような位置付けになっており、「自分たちの事業を経営する」というマインドを持ったコンサルタントが集まっています。少数精鋭のチームだからこそ「自ら売上を作り、組織へ貢献している」という実感を得ることができます。キャリアパス【入社後~2年目】経営コンサルタントとしての習熟度を高め、プロジェクトリーダーを担う【3年目以降】経営コンサルタントとしての価値発揮に加え、個々人の得意領域やキャリア観に応じた複線型のキャリアパスとなっています。■マネジメント型・3年目でマネージャーになり事業創りと組織創りをリードしたのちに、5年目以降はパートナーとして経営陣と共に会社の成長と発展を牽引■専門型・各インダストリーやソリューションにおけるスペシャリストとして専門性を磨き続けることで、顧客価値や会社のプレゼンス向上に貢献■マーケティングセールス型・クライアントの経営課題を把握し、新たな案件の獲得をすることで、事業の拡大に貢献■事業企画型・グループ会社を含めた新規事業の立ち上げから収益化までの一連のプロセスを主導し、事業成果の拡大に貢献
更新日 2024.12.09
ITコンサルティング
某社は、2021年1月に設立した同社のグループ会社です。イノベーションデザインコンサルティング&スタジオとして、大企業の新規事業の立ち上げを共創的なアプローチで支援しています。「新しい、を価値にする。」をミッションに、同社が持つ圧倒的な開発力と、某社が持つデザイン×ビジネスのノウハウを掛け合わせ、新しく意味のある事業を社会に実装していきます。<業務概要>新しい事業アイデア・提供価値仮説を、競争優位性・持続可能性の観点を加味したビジネスモデルへと具体化、昇華させる業務です。最新のトレンドを踏まえ、新しい価値を事業として成立させるビジネスモデルを具体的に描き、様々な検証手法を用いながら事業仮説の魅力と可能性を合理的に証明・説明します。また新規事業開発チームだけでなく、経営層や関連部署を巻き込んで合意を生み出し、立ち上げに向けた事業構築やローンチ後の事業グロースまでと幅広い領域を担います。世にない新しい価値を「どうすればビジネスとして成立させられるのか」と向き合い、実現まで引き上げていく役割です。<期待する成果>・顧客企業の事業戦略を踏まえ、事業アイデアをビジネスモデルに昇華させること。・あらゆる検証手法を駆使し、事業仮説の精度をアジャイルに高めていくこと。・事業の可能性・魅力を俯瞰的・論理的に説明することで、顧客企業内における合意形成を促進すること。・事業立ち上げから事業グロースまでの道筋を一気通貫で戦略的・計画的に描き、多様なメンバーからなるチームをリードすること。<顧客イメージ>新規事業立ち上げ部署・経営企画部・事業企画部・社長室・事業部など(大手企業が中心です)<この仕事のやりがい/魅力>・日本を代表する大手クライアント企業の案件に携わることができる。・多種多様なプロダクト開発に携わることができる。・サービス、プロダクトの戦略立案から立ち上げ、グロースまで関わることができる。・海外のデザイナー・エンジニアとも協力してプロダクト開発の経験ができる。・チームでプロジェクトにアサインされるため、学びも多く孤独にならない。・リモートワーク、スーパーフレックスで自分のスタイルに合わせた働き方ができる。
更新日 2025.10.07
戦略・会計・人事系コンサルティング
【職務概要】戦略・業務・DXといった幅広いコンサルティング事業を展開する当社にて、マネージャー業務をお任せします。大手企業の一次請け案件のプロジェクトをリードしていただくと共に、プロジェクト及びコンサルタントメンバーのマネジメントをお任せします。。【具体的には】■プロジェクト全体の課題解決■課題の特定■仮説の設定■クライアント折衝■メンバー育成 等【求める人物像】■好奇心が強く、自発的に情報収集を行ったり、様々な体験機会を得ようとする方■論理的に物事を考え、本質的な課題を自ら発見し解決することにやりがいを感じる方■チャレンジング環境や変化をを楽しめる方【募集の背景】「常識にとらわれない課題解決・価値創造をしていきたい」というビジョンを掲げる同社は、需要の拡大に伴い事業のさらなる成長をはかるべく、シニアマネージャーを募集します。Big4出身メンバーとともに大手企業様などに対し、戦略・業務・DXコンサルティングを行っていただく、チャレンジングなポジションです。ベンチャーファームの中でも一次請け案件のみ保有する同社でクライアントの戦略策定~実行支援、そして案件拡大を担い、ベンチャーファームならではの大きな裁量の中で自身の市場価値を高めたいという頼もしい仲間を求めています。【仕事の魅力】《大手企業×上流工程の案件に対して、一気通貫に関わることができます!》?案件の特徴 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄・クライアントは通信、製薬、保険、ITの大手企業がメインです。・プロジェクトとしては、基幹システム刷新を含むDXプロジェクトのプロジェクトマネジメント(数年にわたる長期の大規模プロジェクト)やインサイドセールス構築の戦略策定、Blockchain活用構想策定支援など、幅広くプロジェクトがあります。?具体的な案件例 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄・ヘルステック領域における新規事業推進・自動運転の基礎技術領域における将来予測・繊維系ベンチャーの経営企画、商品企画支援・人材育成領域における新規事業の企画、設計?ご参考 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄・平均プロジェクト従事期間は1.6年で、お客様希望での要因入れ替えが発生したことはなく、高い顧客満足度を維持しており、しっかりとプロジェクトに関わっていただくことができます。・クライアントは通信、製薬、保険、ITの大手企業がメインです。・プロジェクトとしては、基幹システム刷新を含むDXプロジェクトのプロジェクトマネジメント(場合によっては数年にわたる長期の大規模プロジェクト)やインサイドセールス構築の戦略策定、Blockchain活用構想策定支援など、幅広くプロジェクトがあります。■具体的な案件例・ヘルステック領域における新規事業推進・自動運転の基礎技術領域における将来予測・繊維系ベンチャーの経営企画、商品企画支援・人材育成領域における新規事業の企画、設計■ご参考・平均プロジェクト従事期間は1.6年で、お客様希望での要因入れ替えが発生したことはなく、高い顧客満足度を維持しており、しっかりとプロジェクトに関わっていただくことができます。【事業内容】同社は「常識にとらわれない課題解決・価値創造をしていきたい」という思いをビジョンに掲げ、通信、製薬、保険、ITの大手企業様に対して戦略・業務・DX領域のマネジメントコンサルティングサービスを提供しているベンチャーファームです。代表をはじめとして、Big4出身者を含む経験豊富なコンサルタントが在籍しており、特に先端技術調査や新規事業立ち上げを得意としています。また、ジュニアアサインはほとんどしておらずプライム案件(※1)のみを担当している中で大手企業から継続受注いただけていることから、実力あるファームであると自負しています。※1 プライム案件:一次受け
更新日 2024.08.08
戦略・会計・人事系コンサルティング
【職務概要】戦略・業務・DXといった幅広い領域へのコンサルティング事業を展開する当社のパートナー相当のポジションをお任せします。当社は主に通信、製薬、保険、ITの大手企業がクライアントとなる案件を保有しております。担当業務に対し、高い品質でコミットメントいただく中でのリピート案件獲得、また新規クライアント開拓に努めていただくことを期待しています。【具体的には】■新規クライアント開拓、案件獲得■担当複数案件のプロジェクトマネジメント■予算管理■クライアント折衝■メンバー育成 等【求める人物像】■好奇心が強く、自発的に情報収集を行ったり、様々な体験機会を得ようとする方■論理的に物事を考え、本質的な課題を自ら発見し解決することにやりがいを感じる方■チャレンジング環境や変化をを楽しめる方【募集の背景】「常識にとらわれない課題解決・価値創造をしていきたい」というビジョンを掲げる同社は、需要の拡大に伴い事業のさらなる成長をはかるべく、シニアマネージャーを募集します。Big4出身メンバーとともに大手企業様などに対し、戦略・業務・DXコンサルティングを行っていただく、チャレンジングなポジションです。ベンチャーファームの中でも一次請け案件のみ保有する同社でクライアントの戦略策定~実行支援、そして案件拡大を担い、ベンチャーファームならではの大きな裁量の中で自身の市場価値を高めたいという頼もしい仲間を求めています。【仕事の魅力】《コンサルティングファームでのパートナー×事業会社でのM&Aや新規事業立ち上げ》?事業会社でのキャリア形成も可能 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄当社は親会社であるマイネット(ゲーム事業を主力とする企業)の事業開発部門を一部担っております。その為、パートナーとしての業務に加えて、事業会社でのM&Aや新規事業開発に携わってただく可能性もあり、「ゲーム」「スポーツ」「M&A」「DX」といったテーマを商材に、事業拡大に大きく寄与することが出来ます。?案件の特徴 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄・クライアントは通信、製薬、保険、ITの大手企業がメインです。・プロジェクトとしては、基幹システム刷新を含むDXプロジェクトのプロジェクトマネジメント(数年にわたる長期の大規模プロジェクト)やインサイドセールス構築の戦略策定、Blockchain活用構想策定支援など、幅広くプロジェクトがあります。?具体的な案件例 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄・ヘルステック領域における新規事業推進・自動運転の基礎技術領域における将来予測・繊維系ベンチャーの経営企画、商品企画支援・人材育成領域における新規事業の企画、設計?ご参考 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄・平均プロジェクト従事期間は1.6年で、お客様希望での要因入れ替えが発生したことはなく、高い顧客満足度を維持しており、しっかりとプロジェクトに関わっていただくことができます。【事業内容】「常識にとらわれない課題解決・価値創造をしていきたい」というビジョンを掲げる当社は、需要の拡大に伴い事業のさらなる成長をはかるべく、パートナーを募集します。Big4出身メンバーとともに大手企業様などに対し、戦略・業務・DXコンサルティング領域の案件獲得、プロジェクトマネジメントを行っていただく傍らで、親会社マイネットの事業開発機能にも積極的に携われる、チャレンジングなポジションです。ベンチャーファームの中でも一次請け案件のみ保有する当社。新規クライアントの開拓からプロジェクトの戦略策定~実行支援を担っていただき、経営幹部候補として当社の事業をけん引したいという頼もしい仲間を求めています。
更新日 2024.10.22
監査法人
会計監査業務、会計監査に関連する業務をお任せいたします。・会計監査業務(金融商品取引法、会社法監査等に基づく監査業務)・システム監査・株式上場支援・各種アドバイザリーサービス 【その他】勤務地から、公共交通機関で100km圏内での居住をお願いしています【募集背景】増員&欠員補充
更新日 2025.09.29
監査法人
会計監査業務、会計監査に関連する業務をお任せいたします。・会計監査業務(金融商品取引法、会社法監査等に基づく監査業務)・システム監査・株式上場支援・各種アドバイザリーサービス 【その他】勤務地から、公共交通機関で100km圏内での居住をお願いしています
更新日 2025.09.29
監査法人
会計監査業務、会計監査に関連する業務をお任せいたします。・会計監査業務(金融商品取引法、会社法監査等に基づく監査業務)・システム監査・株式上場支援・各種アドバイザリーサービス 【その他】勤務地から、公共交通機関で100km圏内での居住をお願いしています
更新日 2025.09.29
監査法人
会計監査業務、会計監査に関連する業務をお任せいたします。・会計監査業務(金融商品取引法、会社法監査等に基づく監査業務)・システム監査・株式上場支援・各種アドバイザリーサービス 【その他】勤務地から、公共交通機関で100km圏内での居住をお願いしています 【募集背景】増員&欠員補充
更新日 2025.09.29
監査法人
会計監査業務、会計監査に関連する業務をお任せいたします。・会計監査業務(金融商品取引法、会社法監査等に基づく監査業務)・システム監査・株式上場支援・各種アドバイザリーサービス・金融関連サービス・ベンチャーサポート【その他】勤務地から、公共交通機関で100km圏内、かつ、所属事務所及び長野県・群馬県を中心としたクライアントに通うことができる範囲での居住をお願いしています 。【募集背景】増員&欠員補充
更新日 2025.09.29
監査法人
会計監査業務、会計監査に関連する業務をお任せいたします。・会計監査業務(金融商品取引法、会社法監査等に基づく監査業務)・システム監査・株式上場支援・各種アドバイザリーサービス 【その他】勤務地から、公共交通機関で100km圏内での居住をお願いしています 【募集背景】増員&欠員補充
更新日 2025.09.29
監査法人
会計監査業務、会計監査に関連する業務をお任せいたします。・会計監査業務(金融商品取引法、会社法監査等に基づく監査業務)・システム監査・株式上場支援・各種アドバイザリーサービス・ベンチャーサポート・金融関連サービス・地方自治体監査、行政評価システム導入コンサルティング 【その他】勤務地から、公共交通機関で100km圏内、かつ、所属事務所及び長野県・群馬県を中心としたクライアントに通うことができる範囲での居住をお願いしています 。【募集背景】増員&欠員補充
更新日 2025.09.29
監査法人
・会計監査(法定監査・任意監査)、英文財務諸表監査・株式公開支援業務、ベンチャーサポート業務・内部統制構築支援業務・中堅企業向け経営コンサルティング業務・システム監査、リスクマネジメントのアドバイザリー・地方自治体監査、行政評価システム導入コンサルティング・M&A、金融関連業務 【その他】勤務地から、公共交通機関で100km圏内での居住をお願いしています
更新日 2025.09.29
監査法人
・会計監査(法定監査・任意監査)、英文財務諸表監査・株式公開支援業務、ベンチャーサポート業務・内部統制構築支援業務・中堅企業向け経営コンサルティング業務・システム監査、リスクマネジメントのアドバイザリー・地方自治体監査、行政評価システム導入コンサルティング・M&A、金融関連業務 【その他】勤務地から、公共交通機関で100km圏内での居住をお願いしています
更新日 2025.09.29
監査法人
・会計監査(法定監査・任意監査)、英文財務諸表監査・株式公開支援業務、ベンチャーサポート業務・内部統制構築支援業務・中堅企業向け経営コンサルティング業務・システム監査、リスクマネジメントのアドバイザリー・地方自治体監査、行政評価システム導入コンサルティング・M&A、金融関連業務【その他】勤務地から、公共交通機関で100km圏内での居住をお願いしています
更新日 2025.09.29
監査法人
・会計監査(法定監査・任意監査)、英文財務諸表監査・株式公開支援業務、ベンチャーサポート業務・内部統制構築支援業務・中堅企業向け経営コンサルティング業務・システム監査、リスクマネジメントのアドバイザリー・地方自治体監査、行政評価システム導入コンサルティング・M&A、金融関連業務【その他】勤務地から、公共交通機関で100km圏内での居住をお願いしています
更新日 2025.09.29
監査法人
会計監査業務(金融商品取引法、会社法監査等に基づく監査業務)、及びその他周辺業務 【その他】勤務地から、公共交通機関で100km圏内での居住をお願いしています 【募集背景】増員&欠員補充
更新日 2025.09.29
監査法人
会計監査業務(金融商品取引法、会社法監査等に基づく監査業務)、及びその他周辺業務 【その他】勤務地から、公共交通機関で100km圏内での居住をお願いしています 【募集背景】増員&欠員補充
更新日 2025.09.29
監査法人
会計監査業務(金融商品取引法、会社法監査等に基づく監査業務)、及びその他周辺業務 【その他】勤務地から、公共交通機関で100km圏内での居住をお願いしています 【募集背景】増員&欠員補充
更新日 2025.09.29
監査法人
会計監査業務(金融商品取引法、会社法監査等に基づく監査業務)、及びその他周辺業務 【その他】勤務地から、公共交通機関で100km圏内での居住をお願いしています 【募集背景】増員&欠員補充
更新日 2025.09.29
監査法人
会計監査業務(金融商品取引法、会社法監査等に基づく監査業務)、及びその他周辺業務 【その他】勤務地から、公共交通機関で100km圏内での居住をお願いしています 【募集背景】増員&欠員補充
更新日 2025.09.29
監査法人
会計監査業務(金融商品取引法、会社法監査等に基づく監査業務)、及びその他周辺業務 【その他】勤務地から、公共交通機関で100km圏内での居住をお願いしています 【募集背景】増員&欠員補充
更新日 2025.09.29
監査法人
会計監査業務(金融商品取引法、会社法監査等に基づく監査業務)、及びその他周辺業務 【その他】勤務地から、公共交通機関で100km圏内での居住をお願いしています 【募集背景】増員&欠員補充
更新日 2025.09.29
監査法人
会計監査業務(金融商品取引法、会社法監査等に基づく監査業務)、及びその他周辺業務 【その他】勤務地から、公共交通機関で100km圏内での居住をお願いしています 【募集背景】増員&欠員補充
更新日 2025.09.29
監査法人
ERPやクラウドの財務・非財務(サステナビリティ等)DXツール導入助言業務を中心に従事いただきます。・ERPの導入助言については、基本的にグループのコンサルティング会社とジョイントプロジェクトとなります。・主に財務会計、管理会計領域における導入助言となり、基本構想策定、要件定義、設定、テスト、トレーニング、ハイパーケア等の業務に従事いただきます。【チームの強み】・監査法人に所属する事業部として、強みである会計、規制対応、内部統制、監査等の目線で導入助言において付加価値を提供することを目指しています。・入社後の各種トレーニングも準備しています。・クロスボーダーの導入案件にも従事可能です。 【その他】勤務地から、公共交通機関で100km圏内での居住をお願いしています。 【所属】有限責任監査法人トーマツ採用 監査・保証事業本部 監査アドバイザリー事業部 内部統制・経営体制アドバイザリー
更新日 2025.09.29
監査法人
【業務内容】・決算早期化に係る助言業務・決算の効率化(業務改善、RPA)に係る助言業務・J-SOXに関する助言業務・海外子会社管理に関する助言業務・買収、統合前後のDD(ガバナンス、内部統制)およびPMIに関する助言業務(業務標準化、視える化、業務改善)・持株会社設立に係る助言業務・ERPやクラウドの決算DXツール(BlackLine, SAP Concur, Workiva等)導入助言業務・ERPの導入助言については、基本的にグループのコンサルティング会社とジョイントプロジェクトとなります。・主に財務会計、管理会計領域における導入助言となり、基本構想策定、要件定義、設定、テスト、トレーニング、ハイパーケア等の業務に従事いただきます。【その他】勤務地から、公共交通機関で100km圏内での居住をお願いしています。【配属先】有限責任監査法人トーマツ 監査・保証事業本部 監査アドバイザリー事業部(札幌)【歓迎要件】・日本の公認会計士(日本の公認会計士試験合格者を含む)、あるいは米国公認会計士(USCPA)資格保持者(USCPA試験合格者でも可)・ビジネスレベルの英語力(TOEIC800点以上)を有する方、海外駐在経験者・IT関連知識のある方、IT導入業務(SAP、自動化ツール等)経験者・経理部において、S4 HANAのユーザーとしての利用経験者・監査法人、コンサルティング会社、グローバル企業の経理・内部統制・内部監査部門での勤務経験者
更新日 2025.09.29
監査法人
【業務内容】■IPO課題抽出調査(ショートレビュー)■IPO準備における内部管理体制構築、決算早期化支援などのアドバイザリー業務(国内、インバウンド、アウトバウンド)■IPO後の市場替えに向けた成長のための体制構築のアドバイザリー業務※IPO準備は、上場会社となるために、ガバナンス、組織、業務、会計、システムなど幅広く改善が必要となる場合が多いです。これらのIPO準備会社のニーズに対応すべく、IPOに関する総合的なアドバイザリー業務を提供しています。IPOは新興企業のIPOのみならず、大企業からのスピンオフ上場やプライベートエクイティファンドの投資先等のIPO準備も対象としています。会計士資格保有者については、業務の一環としてIPO監査業務に一部従事頂くこともあります。【その他】勤務地から、公共交通機関で100km圏内での居住をお願いしています。
更新日 2025.09.29
監査法人
【業務内容】IPOを目指す未上場企業や企業からのスピンオフ等によって上場目指す場合の以下のような業務を中心に従事いただきます。■IPO課題調査(ショートレビュー)およびフォローアップ■決算業務に関する助言業務(決算プロセスの構築、決算早期化、決算作業の効率化)■業務フローの構築に関する助言業務■J-SOX対応に関する助言業務■事業計画の策定に関する助言業務■エクイティストーリーに関する助言業務■上場申請に必要な書類の作成に関する助言業務■海外企業の国内IPO支援業務■国内企業の海外IPO支援業務(US上場など)■クロスボーダーオファリング(グローバルオファリングなど)支援業務■その他海外関連IPOアドバイザリー業務 【その他】勤務地から、公共交通機関で100km圏内での居住をお願いしています。 【歓迎要件】・公認会計士資格(日本もしくは米国公認会計士(USCPA)資格保持者(USCPA試験合格者でも可))・税理士資格(科目合格者含む)・ビジネスレベルの英語力(TOEIC800点以上)を有する方、海外駐在経験者・日商簿記検定2級・CFO経験・IPO準備業務への関与・会計システムの利用経験
更新日 2025.09.29
監査法人
【業務内容】・会計監査や経営企画等の経験を活かした、事業承継および関連するグループ再編やM&A、事業売却等に関するアドバイザリー業務(主に会計領域が対象。その他、経営計画策定支援等も含む。海外業務もあり)※M&A&Dは合併(merger)・買収(acquisition)・会社分割(divestiture)を通じた企業再編を指します。 【所属】有限責任監査法人トーマツ採用、監査アドバイザリー事業部所属【その他】勤務地から、公共交通機関で100km圏内での居住をお願いしています。
更新日 2025.09.29
ITコンサルティング
当社ではクライアントが抱える新規事業・DX領域の課題に対して、課題の整理・解決策の提案・デジタルプロダクトの開発まで、ビジネスデザイン~エンジニアリングを一気通貫で支援しています。本ポジションは、そのプロセスの上流にあたる、クライアントの問題・課題の整理や解決策の仮説構築、ターゲットユーザーのカスタマージャーニーやインサイトへ深い洞察、テクノロジー観点を踏まえた蓋然性の高いビジネスプランの立案、などをビジネスデザイナーとして対応いただきます。また、顕在化した案件への対応のみならず、受注後のクライアントとのパートナシップ構築や、能動的にクライアントへ提案活動を実施するなど、パートナーセールスに近い活動も期待します。・クライアントの事業課題の発見・マーケット分析やユーザー調査の提案・解決策やビジネスデザインへの落とし込み・クライアントとの継続的なパートナーシップ構築・顧客開発【顧客イメージ】DX推進本部・新規事業立ち上げ部署・経営企画部・事業企画部・社長室・事業部など(大手企業や中堅企業が中心です)【この仕事のやりがい/魅力】・複数企業のDXや新規事業プロジェクトに関わることができます。・企業の経営層と近い距離で業務を行って頂きます。・エンジニア、デザイナー、プロダクトオーナーなど多様な専門家とコラボレーションをしながら事業開発を進めて頂きます。・過重労働が少なく、ワークライフバランスを充実させやすいです(平均残業時間:月23h程度)【風土・働き方】当社は個人がベストのパフォーマンスを発揮できる働き方を推奨しています。コアタイムなしのマンスリーフレックス制度を導入しており、プライベートな予定や家庭の事情に合わせて勤務時間を調整したりリモートワークを活用したり、様々なフィールドのメンバーがそれぞれのスタイルで力を発揮しています。
更新日 2025.09.08
戦略・会計・人事系コンサルティング
【事業紹介】年間約30万人のビジネスパーソンが受講する業界初の定額制集合研修をはじめ、クライアントのニーズに合わせたカスタマイズ型研修、モバイルラーニングサービス、ビジネススキル診断テスト、さらには、コロナ禍でリリースした定額制ライブ配信型オンライン研修等、バリエーションに富んだサービスや学習コンテンツを開発・提供しています。また、自らが講師として登壇し、サービスを提供する場合もあります。学習コンテンツと一言でいっても、テーマや手法、目的や対象は様々です。お客様の課題を解決するために、既存の形や考え方にとらわれないイノベーティブな学習コンテンツを共に創造していっていただきたいと考えています。【事業内容】組織開発・人材育成に関する下記のサービスを行っております。組織開発・人材育成支援サービスビジネスパーソン向け スキル診断テスト全階層向け ビジネススキル診断テスト新入社員・内定者向け ビジネススキル診断テスト管理職層向け マネジメント・リーダーシップ診断テスト各種研修定額制集合研修定額制オンライン研修 動画配信型定額制オンライン集合研修 ライブ配信型チケット制ビジネス研修ITエンジニア育成研修講師派遣型研修/オンライン企業内研修ビジネススキル学習アプリ若手・中堅社員向け ビジネススキル学習アプリ内定者・新入社員向け ビジネススキル学習アプリオリジナル学習コンテンツ制作システム経営支援サービス中堅企業・ベンチャー企業向け人事制度構築支援サービス中堅企業・ベンチャー企業向け経営計画策定支援サービス転職支援サービス【業務案内】当ポジションでは、経営戦略コンサルティング領域立ち上げメンバーとしてお迎えし、同事業立ち上げに関わる一連の業務、戦略策定から実行支援に関わる業務を担っていただきます。【業務詳細】◆経営戦略コンサルティング業務のプロジェクトマネジャー◆経営戦略コンサルティング領域の立ち上げ に関する業務◆経営計画策定支援サービスの営業(主に社内営業)及びプロジェクトマネジャー【想定キャリア】オプション1:経営戦略コンサルティング領域のプロとして、プロジェクトマネジャーを複数案件経験後に、同領域の責任者として経営参画する。オプション2:経営戦略コンサルティング領域以外の経営戦略の実行支援等の幅広い領域に積極的に参画し、プロジェクトマネジャーを複数案件経験後に、マネジメント・コンサルティング部門の総責任者として経営参画する。【募集背景】事業拡大による増員
更新日 2025.08.13
専門職系事務所
【採用背景】日本橋駅直結の「COREDO日本橋」で教育研修の新規事業に従事していただける方を募集しています。「企業内の経理実務」に直結する学習を、経理を必要とするあらゆる層に向けて提供しようと考え、今回の新規事業を開始することにいたしました。【業務内容】新規事業である教育事業に関わり、主にクライアント向けの研修企画、講師を担当いただきます。・経理に関わる認定学校の講師として職務全般・担当コースの授業講義、指導、・企業研修のカリキュラム・テキスト作成・講座の開発・認定学校入学にかかる広報業務 等【魅力】当社では、「企業内の経理実務」に着目し、経理実務に直結する学びの場を提供しようと事業を開始することにいたしました。企業研修、ビジネススクール等、事業の形態は様々です。これまで弊社の会計アウトソーシング業務を通じて蓄積してきた知識やノウハウを、研修カリキュラムに落とし込んだり、研修講師を行ったりするなど、やることを無限大です。ぜひ一緒に教育研修事業を盛り上げてきませんか。
更新日 2025.03.19
金融コンサルティング
【BD(Business Development Sherpa)について】■企業の次の柱となる「新規事業」をつくる(構想策定+構想実現+社会価値創出)・構想、戦略策定から構想実現まで(全ての経営課題)をワンストップで支援・戦略実行のための組織再設計、新規事業開発を通じた人材育成など・社会の未来洞察、アライアンス、エコシステム、投資といった観点でValueを創出【特徴】■構想提案:「こうしましょう」提案⇒現在の姿から逆算(ビジョン、提供価値、ビジネスモデル、座組、実行計画)■構想実現:「でしゃばり」シェルパ⇒顧客紹介、価値提供リード(営業支援、顧客の課題、ニーズと価値検証)、パートナーアライアンス、仕事の進め方改革、社内対応(チームビルド、1on1等)★事業開発チームの1員として、顕在/潜在課題解決をリード可能【職務イメージ】■構想策定から事業立ち上げ、運営までのプロジェクトに参画・推進します・未来社会構想~事業構想・戦略策定社会の変化を洞察し、社会変革にインパクトする事業をクライアントと共に構想。戦略・企画にとどまらず、事業パートナーの立場で事業の構想策定を行う・事業開発・共同投資~事業運営構想に基づき、様々なパートナー企業や専門家のネットワークをアグリゲーションして事業を立ち上げる。必要に応じて同社グループの投資能力を活用して出資・ジョイントベンチャー設立も視野に入れながら、自らも事業運営に参画して成長を支援する【新規事業開発実績】・金融、保険、小売、アパレル、IT、ハイテク、商社、通信、福利厚生、重工業、ゼネコンなど幅広く、「デジタル系」「リアル系」共に伴走。一気通貫(構想策定~実現)の支援が特徴で、組織や人財変革、能力開発まで支援を実施。【なぜ、BDが”注目されている”のか】■創りたい未来社会を構想し、個人/企業の潜在力を組み合わせて共創!・多様(コンサル、ノンコンサル)な領域から集まった志ある仲間たちと出会える・社内外の豊かなエコシステムに繋がることができる・個人の夢や成長のストーリーを後押ししてもらえる・社会に対して価値を創出できる人財になれる【同社の人財方針】■社員は「人材」ではなく「人財」・ワークスタイスルを”Professional”&”Collaboration”と定め、多様な人財がモチベーション高く能力を発揮し、持続的に成長しながら、自分らしく、いきいきと価値創造に取り組める環境を実現。・自立型組織、能力開発フレームワーク、ラーニングプログラム、ナレッジ共有システム、プロフェッショナル人事制度、デジタル&モバイルワークプレイス、フリーアドレス、ワークスペース、健康管理プログラム、福利厚生制度【社員の能力開発】■各自が自己の能力開発に責任を持つ同社では、様々な研修がカフェテリアプランとして提供されています。・クラスルームセッション(対面/オンライン)、パートナーセッション、ナレッジフェア、プロフェッショナルセッション、健康管理プログラム【ダイバーシティ】・社員数730名、男女比7:3、平均年齢35歳、コンサル未経験者7割・女性管理職比率21%
更新日 2025.06.25
戦略・会計・人事系コンサルティング
お客様のCxOレベルとの議論を通じて、モノづくりの将来像を共に考え、課題解決のための提案を行います。デジタル技術や先進手法を活用して、製造業のお客様の業務改革、組織再編、デジタルトランスフォーメーション、グローバルトランスフォーメーションなどの変革を幅広く支援します。◆業務内容・全社DX戦略の策定・新事業/製品開発の企画立案・戦略実現のためのシステム/データアーキテクチャ策定・DXを推進するための組織/人材設計・育成・デジタルを活用したバリューチェーン改革の立ち上げ・お客様の課題を解決するための提案~案件化
更新日 2025.05.23
監査法人
【求人担当者より】こちらのポジションでは、BCP/BCMのご経験を軸に、より経営管理や経営リスクに経験領域を広げていくことができます。そのため、ご経験を活かしながらより経営課題の解決を広く解決していきたい方に非常におすすめの求人です!【職務内容】クライアントの会社やグループ全体規模でのBCP/BCMの態勢構築を主に支援しております。また、企業の事業継続の観点より、サプライチェーンや社内の意識改革まで、BCP/BCMを中心に企業の経営課題を解決していきます。【サービスメニュー】1.BCP/BCM運用状況に関する客観的調査現状のBCP/BCMについて適切な運用が行われているかを調査し、課題/改善事項を分析します。・現行のBCP/BCMの文書を閲覧し、整備状況と課題を分析します。・ヒアリング/インタビュー等を実施し、現行のBCP/BCMの運用状況と課題を分析します。2.BCP/BCMの態勢の構築支援企業において起こりうる業務中断の要因を分析し、そのような事象が発生した場合に機能するBCP/BCMの態勢構築を支援します。・事業影響度分析(BIA)を実施し、BCP/BCM態勢構築に必要な要素の把握を支援します。・事業復旧戦略および業務継続計画の策定/改善を支援します。・BCP/BCMを常に最新のものに保つためのPDCAサイクルの構築を支援します。3.BCPの試験・訓練の設計支援、ファシリテーションBCPの試験・訓練の実施を通して、社内での認知度向上とBCPの実効性を高める活動を支援します。・BCPの試験・訓練に関するシナリオや訓練計画の策定を支援します。・BCPの試験・訓練実施時、および実施後のファシリテーションを実施します。4.調達先・委託先などのBCP/BCM構築支援重要業務にかかわる調達先/委託先やサプライチェーン全体を考慮したBCP/BCMの構築を支援します。・重要業務にかかわる調達先や委託先などのBCP/BCMを調査し、自社の業務へのインパクトを分析します。・サプライチェーン全体で業務を継続するためのBCMプログラム(ガイドラインなど)の策定を支援します。【部門について】所属組織:GRC部(ガバナンス・リスク・コンプライアンス)内のERM&Complianceチーム所属人数:約50名【チームについて】ERM&Complianceチームでは、一般事業会社/金融機関に対して、以下のサービスを提供しております。・ERM(Enterprise Risk Management)の設計・構築・高度化支援・BCP及びオペレーションレジリエンス態勢構築支援・グローバル・コンプライアンスリスクアセスメント支援と高リスク療育における統制強化支援・M&A、出資時のコンプライアンスデューデリジェンス支援・企業風土改革、カルチャー変革支援・内部監査態勢高度化支援【案件事例】BCP/BCM改善活動のご支援<プロジェクト概要>大手化学メーカーの総務部門と事業部門、関係会社をクライアントとし、BCPの再構築に向けた基本方針の策定支援からBCPの策定、BCMの構築まで支援。<メンバー構成>パートナー1名、ディレクター1名、マネージャー1名、シニアアソシエイト2名
更新日 2025.07.30
戦略・会計・人事系コンサルティング
【職務内容】■業務プロセスの改善 ・金融機関のミドル・バック業務領域の業務プロセスを分析し、オペレーショナル・エクセレンスの実現に向けた提案・サポートを行う ・業務プロセスの改善に伴うミドル・バック業務領域のシステム導入に関するニーズや課題を把握し、最適なシステムの選定や導入計画の策定や、システム導入におけるプロジェクト管理やリスク管理を行う ・業務プロセスの改善の効果測定や評価を行う■コンサルティングノウハウの蓄積と共有 ・金融機関のミドル・バック業務領域に関する業務知識やシステム知識を深める ・金融領域のコンサルティングノウハウやベストプラクティスを蓄積し、社内外に共有する ・金融機関のミドル・バック業務領域に関する最新の動向や課題についてリサーチや分析を行う【役割および責任】■マネージャー以上 ・金融機関のミドル・バック業務領域に関するプロジェクトの企画や提案を行う ・クライアントとの信頼関係を築き、ニーズや課題を把握する ・プロジェクトの目的、スコープ、スケジュール、予算、リスクなどを管理する ・プロジェクトチームのリーダーやメンターとして、メンバーの育成や評価を行う ・社内外のステークホルダーとの調整やエスカレーションを行う ・金融領域のコンサルティングサービスの開発や拡大に貢献する同社は監査法人、税理士法人、コンサルティングサービスを提供するプロフェッショナルファームです。同社グローバルでは現在、世界143ヶ国のメンバーファームに約273,000名のプロフェッショナルを擁し、サービスを提供しています。その中で、同社は、デジタルテクノロジーなどの最先端技術を活用し、クライアントのビジネスモデルやビジネスオペレーションをグローバル規模で変革するためのコンサルテーション・アドバイザリーサービスを提供しています。【チーム紹介】金融業界を中心としたクライアントのミドル・バック業務領域において、最新のデジタル技術(AI、データアナリティクス、クラウドシフト等)の活用を含めた業務改革のコンサルティングサービスを提供することで、クライアントのビジネスのイノベーションや競争力向上を支援しています。【適合経歴・知見】■マネージャー以上基本要件①金融機関の主要業務(銀行であれば、預金/為替/融資)に関する基礎的な理解・経験を有すること②金融機関の主たるシステムに関する基礎的な理解・経験を有すること③論理的思考や分析力、問題解決能力を備えていること④自ら主体的に学び、スキルやキャリアを向上させる意欲を持っていること⑤システム開発などIT関連の知識・経験を有していること *上記の要件に加えて以下のいずれかの経験が必須①金融業界、SI事業者・ソフトウェアベンダー、もしくはコンサルティング業界でのプロジェクト管理経験②データガバナンスやAI、クラウド、IoT、ブロックチェーン、Agile/DevOps等の知見・経験③経営戦略・中長期経営計画の提案・策定、システム企画、デジタル企画等の企画提案・投資計画の策定経験④金融機関における業務プロセス改革、業務統合支援の経験⑤金融機関における経営企画、営業企画、事務企画、経理など企画部門の経験【歓迎要件】・IPA情報処理技術者試験(高度)、PMPなど、ITスキルやプロジェクトマネジメントスキルに関する資格保有・試験合格者・MBA、中小企業診断士など、コンサルティング知識・スキルに関する資格保有・試験合格者【FSユニット共通】①高いビジネスマインドを持って、クライアントファーストな立ち振る舞いや他のプロジェクト・メンバーをモティベートできる。②問題・課題を検知・分析し、論点を整理した上で解決までのアプローチを構想し、クライアントに説明、共感を得て、実行に移すことができる。③クライアント、およびチームメンバーと適時適切なコミュニケーションが取れ、適切な情報共有を行うことができる。
更新日 2025.06.17
シンクタンク
【業務内容】■階級別研修、スキル別研修などの研修コンテンツの企画・経営層への提案・実施■採用計画の立案、採用要件定義、Job Description作成 ■組織へのアセスメント/サーベイの実行【組織構成】部長1名、メンバー2名、契約社員2名、他社部署との兼務メンバー2名今回はメンバー2名のマネジメントをお任せできる課長候補を募集しています【将来的なキャリア】よりマネジメントに特化するポジションへの昇格も可能ですし、より業務内容を広げて、専門性を広げることも可能です。ご自身のご希望に合わせてフレキシブルにキャリアを形成できる環境です。
更新日 2025.09.22
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。