- 入社実績あり
ディールマネジメント業務株式会社三菱UFJ銀行
株式会社三菱UFJ銀行

・企業向け貸出の売却やヘッジ等を、採算改善・エクスポージャーコントロール・与信方針を踏まえて実施する業務・投資家向け販売戦略の策定、国内法規制や投資家需要を踏まえたストラクチャリング等によりヘッジ・売却にかかるケーパビリティを拡大
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 700万円~1400万円※経験に応ず
- 職種
- ストラクチャードファイナンス・アセットファイナンス
更新日 2024.07.03
株式会社三菱UFJ銀行
・企業向け貸出の売却やヘッジ等を、採算改善・エクスポージャーコントロール・与信方針を踏まえて実施する業務・投資家向け販売戦略の策定、国内法規制や投資家需要を踏まえたストラクチャリング等によりヘッジ・売却にかかるケーパビリティを拡大
更新日 2024.07.03
株式会社三菱UFJ銀行
■同行の経営企画部事業開発室にて下記業務をご担当いただきます。【業務内容】・出資・提携案件、投資案件の企画立案・執行(所謂プリンシパル投資)・ノンオーガニック戦略の企画・立案、出資機会のオリジネーション・投資案件検討のコアメンバーとして案件執行を担当・DD、適正なバリュエーションの算定、契約書交渉等プロセス全般【担当領域イメージ】・GCB事業本部領域への出資案件※事例の一部:アジアの商業銀行(タイのクルンシィ、インドネシアのダナモン銀行、ベトナムのヴィエティンバンク等)の買収・国内リテール事業(ビジネス領域)の事業創出に向けた出資※事例の一部:ウェルスナビ社やカンム社との資本業務提携【配属先情報】経営企画部 事業開発室ー15名ー事業ポートフォリオライン7名★今回の配属先ー新規事業担当8人【働き方イメージ】在宅頻度:週2~3日・ご家庭と両立しながら勤務されている社員が多く、夕方の時間帯は家事をされ、 夜の時間帯で残りの業務を行うような働き方も可能です。【部署の役割・ミッション】・当社の企業価値向上に向け、新規事業の創出と事業ポートフォリオの最適化がミッション。・MUFGの事業ポートフォリオ最適化の為、全社レベル若しくは事業部門と連携したノンオーガニック戦略(M&A)の企画立案・案件執行を担います。・業務範囲は国内・海外を含み、MUFG全社ベースを対象としています。【部署の魅力】・中期経営企画の7つの成長戦略の一つに選定されております。【働き方イメージ】在宅頻度:週2~3日・ご家庭と両立しながら勤務されている社員が多く、夕方の時間帯は家事をされ、 夜の時間帯で残りの業務を行うような働き方も可能です。【部署の役割・ミッション】・当社の企業価値向上に向け、新規事業の創出と事業ポートフォリオの最適化がミッション。・MUFGの事業ポートフォリオ最適化の為、全社レベル若しくは事業部門と連携したノンオーガニック戦略(M&A)の企画立案・案件執行を担います。・業務範囲は国内・海外を含み、MUFG全社ベースを対象としています。【部署の魅力】・中期経営企画の7つの成長戦略の一つに選定されております。・総合金融機関(銀行、信託、証券、アセマネ、カード、消費者金融等)ならではの多様な切り口での案件ソーシングが可能です。・本邦最大手ならではのビックディールサイズの案件に携われます。
更新日 2025.10.08
三菱HCキャピタル株式会社
■同社の不動産事業部(物流戦略開発課)にて不動産私募ファンド向け投融資業務(メザニンローン及びエクイティ投資)、物流関連ビジネスにおけるインオーガニック戦略の推進をご担当いただきます。【詳細】・投融資案件のソーシングから実行業務、期中モニタリング、回収(償還)までの一連の業務・投融資案件のソーシング(AM会社、銀行、証券会社、一般事業法人等とのリレーション)・マーケット調査、デューデリジェンス、アセット評価・条件交渉(AM・シニアレンダー・アレンジャー等スキーム関係者間の調整)・社内承認の取得(稟議書作成、審査部等との調整)・ドキュメンテーション・実行後の期中モニタリング(プロジェクト管理、承諾手続等)・他社との資本・業務提携、M&Aによる事業獲得等【募集背景】不動産投融資業務の拡大に伴う人員(即戦力)の増員【この仕事の魅力】・メザニンレンダーとしてのマーケットで確立されたポジション及びMUFGの顧客基盤に基づく、幅広い案件機会・銀行(シニアレンダー)にはない、ノンバンクならではのリスク許容度・MHCグループ内にレンダー、エクイティ投資、AM、ディベロッパーの各機能を有し、グループ内で幅広いキャリア形成が可能な幅広い事業領域・証券化ビジネスに留まらない、新規事業に対する許容度、資金力・キャリア採用者の社内キャリアアップが可能な実力主義の評価体系 【求める人材像】・投融資案件のソーシングからクロージングまで自己完結できる人材・基礎的なファイナンススキルを有し、アセット評価やキャッシュフロー分析、その結果を論理的に展開できる人材・主体的に社内外の関係者の主張を調整しプロジェクトをリードできる人材・高いビジネス感度を持ち、既存事業領域以外の新規ビジネスを切り開くことが出来るチャレンジ精神を有した人材
更新日 2025.07.10
株式会社三菱UFJ銀行
【業務内容】・本邦上場企業又は上場をめざす企業に対し、エクイティソリューションの業務推進を担当していただきます。主な取り扱いは種類株式、CB、新株予約権になります。・MUMSSのソリューション部と連携し、有価証券に関する提案の裏方として、リスクやストラクチャリングの検討をしております。【働き方】個人に合わせた柔軟な働き方を実現しております。・在宅勤務:週3~4日程度・セレクト時差勤務をしております。(午前中出社、午後から在宅など)・残業時間月40時間程度【募集組織】ソリューションプロダクツ部 ソリューションファイナンスGr ※エクイティソリューション担当:6名(次長、担当5名(内MUMSSとの兼職2名))※ソリューションファイナンスGr内にMUMSSへ出向している方が6名います。※ご希望やご経験に応じてMUMSSと兼職する可能性もございます。【組織説明】・ソリューションプロダクツ部は銀行における投資銀行業務全般を機能提供する部署です。・ソリューションファイナンスGrは特定のプロダクトを持たず、外部環境・規制の変化に着目し、顧客起点、マーケット起点でコーポレートファイナンス手法やストラクチャードファイナンス手法等、金融技術を活用し、ファイナンスソリューションを提供しております。これまで資本性ファイナンス、データセンターファイナンス、ファンドファイナンス、LBOメザニン、事業証券化、エクイティ・マージン・ローン等の実績がございます。・ソリューションファイナンスGrは約40名が在籍しており、そのうち、エクイティソリューション担当は約6名おります。メンバーの年次は、若手から経験豊かなベテランまで幅広く、企業再生、不動産ファイナンス、証券化、LBOメザニン、コモディティファイナンス、リースファイナンス等、多様なスキル・キャリアの人材で構成しております。【魅力ポイント】■エクイティの資金調達を銀行と証券が裏側で連携し、より柔軟性のある資本制調達を実現するビジネスを行っているため、銀行の資産を使って資金調達の支援をするのでより幅広いファイナンスを経験することができます。■在宅勤務も多く、制度も整っているため、個人に合わせた柔軟な働き方を実現できます。■ソリューションファイナンスGrは特定のプロダクトを持たないため、投資銀行業務全般の業務経験が可能です。またMUMSSやMUFGグループ各社との協働を通じて総合金融サービスの経験もできます。【キャリアパス】■国内外の投資銀行部署、行内審査セクション、MUFGグループ各社、関連ファンド等投資銀行関係部での業務経験を通じたキャリア形成が可能です。■専門職である資格EXの認定(行内審査あり)を受ければ、当Gr.の業務分野外へ異動することなく、キャリアを積む働き方も可能です。EXにはプレイイングマネージャー型、マネジメント型があり、ご自身の希望と適性に沿ったキャリアアップが実現可能です。■ソリューションプロダクツ部には多数のキャリア採用者が在籍しており、キャリア入社の方が部長、次長に昇格している実績もございます。
更新日 2025.10.02
株式会社三菱UFJ銀行
■オペレーショナルリスクの低減に向けたリスク管理業務ならびに、施策の企画・推進を担当していただきます。■所管する市場性リスクのある取引(債券等)の時価算出業務等【業務詳細】■事務リスク事象の分析とリスク低減の推進・所管する事務・取引におけるリスクを最小限に抑えるための対策の立案と実行(仕組み構築)・自グループ内で発生した事務リスク事象(事務ミス等)の要因分析とリスク低減策の検討及び実効性検証■DX/AI/BIによる業務効率化推進等・DX/AI/BIの活用による業務効率化の推進・自グループ員発案の改善策に関する提案・表彰制度の運営■危機管理態勢の高度化・法制度変更等の対応・大規模被災等に備えたBCP高度化の自グループ内の主導・法制度や行内手続の変更による業務への影響評価・対応策検討■市場性リスクの管理・所管する市場性リスクのある取引(債券等)の時価算出業務等【組織構成】ソリューションプロダクツ部 アドミニストレーションGr オペレーショナルリスク管理チーム※計6名(うち総合職4名)※チームリーダー(42歳)、メンバー(34歳、44歳、53歳)、一般職2名【チーム説明】・ソリューションプロダクツ部のオペレーショナルリスクを管理するチームです。・アドミニストレーションGrは160人在籍しており、グループを横ぐしする企画機能、総務機能を担当しています。・今年度の中計でアドミニストレーションGrは事務業務の可視化をテーマに掲げ、業務効率化と生産性向上を目的に、従来行員が肌感覚で行っていた業務を数字等で可視化し、ウィークポイントを見つけ出す取り組み等をしております。【当該ポジションの魅力・特徴】■東阪合算で総勢約160名、年間10万件超のオペレーションを担う大組織であるグループの運営において、多種のプロダクトの横串を通したリスク管理を担うため、マネジメントと近接したポジションで企画業務の経験・能力開発ができます。■企画業務では、外部のコンサルタントと協働して推進していくため、プロセスの知識やDX等の知見を身に着けることができます。【募集背景】該当業務範囲の拡大に伴い、チームリーダーの補佐役として当職務を牽引できる人を募集しております。【働き方】個人に合わせた柔軟な働き方が可能です。・在宅勤務:週2~3日・セレクト時差勤務も行っております。
更新日 2025.10.02
株式会社三菱UFJ銀行
■資産流動化業務に係るミドル・バックオフィス業務を担当していただきます。主に案件の期中管理やバーゼル規制に基づく当局報告等が対象となります。【詳細業務】・顧客からのアセット買取事務(値決め、SPCの資金調達)・各種計数報告(流動化残高、収益の報告)・リスクウェイトアセットの算出、報告【案件数】チームで400件程度の期中管理を担当しております。【組織構成】ソリューションプロダクツ部 証券化Gr・マネジメント:3名:次長+チームリーダー2名・フロントチーム:11名(20代~40代)、ミドルチーム:6名(20~30代)、バック・企画・グローバル:16名(20~50代)・フロント、ミドル、バックまで一気通貫の体制、企画およびグローバルチームを加え総勢36名程度の組織。★本募集ポジションは証券化Gr管理チームへの配属となります。証券化Gr管理チーム:8名(総合職3名、一般職4名、派遣社員1名)【証券化Gr詳細】証券化Grは主に国内大企業を対象とした金銭債権の流動化業務を担っております。特にノンバンク系顧客を中心とした国内大企業から新興企業に対して、プロダクトオフィスの立場で顧客RMと協働し、顧客ニーズに即した多様なアセットの資産流動化を実行いております。オートローン、ショッピングリボ・クレジット、リース料、リフォームローン等多様な分散アセットの流動化実績を有しております。【募集背景】国内ノンバンク各社における資産流動化ニーズの高まりを受けた、体制強化のための募集となります。【キャリアパス】・銀行内の審査セクション、信託(受託業務)、証券(ソリューション)等、MUFG内の資産流動化関連エンティティでの業務経験を通じたキャリア形成が可能です。【働き方】個人に合わせた柔軟な働き方が可能です。・セレクト時差勤務や在宅勤務利用者も多く、多様な働き方が可能・コロナ環境下での柔軟性の高いワークスタイルが定着し、ペーパーレス及び業務システムへのリモートアクセス推進を図り在宅勤務率も向上
更新日 2025.10.02
株式会社三菱UFJ銀行
■シンジケートローンの「企画・戦略業務」「商品所管・管理業務」を担当していただきます。【詳細業務】※ご経験に応じて以下どちらかの業務を担当いただきます。■商品企画・戦略業務・シローンの活用・啓蒙活動に関わるデータ蓄積、商品設計・マーケット環境に合わせた新商品の設計・立案・シローンマーケット活性化に向けたDX化推進・既存業務フローのデジタル化■商品所管・管理業務・シローン及び貸出コミットメントラインの商品所管としての体制整備・各種法規制対応、行内ルール整備・シンジケートローン契約書を含む各種関連書類の雛形整備〈業務割合〉現状、8割は商品所管・管理業務ですが、将来的には企画戦略業務と商品所管管理業務を5対5の割合にしていく想定です。【当該ポジションの魅力】■弁護士を含む行内外の関係者と広く関わり、シンジケートローンマーケットの健全性の確保・更なる活性化に資するルールメイキングができます。■いずれの業務もシローンの安定的な組成と市場の活性化のために必要不可欠な業務です。■多くの当事者を巻き込み、1つの業務を完遂する楽しさを業務を通じて体得することができます。■多様な関係当事者を一本の契約書でまとめるシンジケートローンの専門的な知見を深めつつ、企画立案力を身に着けることができます。【得られるご経験】■シローンの背景にある各種法令や制度にふれながら、商品特性に関する知見を習得することができます。■行内外関係者と調整しながら、行内手続きや業務フローを決定。関係者の意向集約と最適解を目指す調整力が得られます。■商品所管するチームとして、マーケット環境や借入人ニーズを踏まえた商品設計や手続き・業務フローの見直し・システム導入等の企画業務に携わることができます。【組織構成】ソリューションプロダクツ部 シンジケーションGr プロダクトチーム 5名【働き方】個人に合わせた柔軟な働き方をしております。・在宅勤務自由・月平均残業時間:0時間・セレクト時差勤務や在宅勤務利用者も多く、多様な働き方が可能
更新日 2025.10.02
株式会社三菱UFJ銀行
■大企業向けシンジケートローン組成に係る提案・営業推進及び案件遂行を担当いただきます。【詳細業務】・借入人(資金調達側)と投資家(運用側)の双方を満たす組成戦略(調達戦略)の立案・シンジケートローンのオリジネーション・シンジケーションの戦略立案・ファイナンススキームの検討・参加行の募集、シンジケート団の組成【配属部署】ソリューションプロダクツ部 シンジケーションGr シンジケーションチーム 28名※平均年齢:30代前半【ミッション】大規模資金調達に係るシンジケートローン組成を独力で完遂【魅力ポイント】■クロスボーダーシンジケーションチームもあり、MUFGのグローバルの強みを活かし、本邦グローバル大企業とのお取引も豊富にございます。■ご自身のご希望・ご経験に応じて、大規模拠点のフロント担当や別プロダクトの専門部隊、グローバルへのキャリアパスもございます。■シンジケーション業務の分業化を進めており、ワークシェアができております。■在宅勤務と出社のハイブリッド勤務が常態化しており、個人に合わせた柔軟な働き方が可能です。
更新日 2025.10.02
日本生命保険相互会社
■採用背景当社では、有価証券・貸付金・不動産をはじめとした数多くの運用資産を保有しており、これら運用資産に係るリスク管理を行っております。運用投資フロントに対して2線としての立場で牽制を行うほか、運用リスクの計量化を図ることで足元および将来的な健全性の把握を行い、経営への適時適切な報告を担っております。足元では、クレジット・オルタナ領域等の投融資拡大に伴うリスク管理枠組みの高度化や、運用資産の気候変動等へ与える影響の分析を実施するなどリスク管理枠組みの裾野拡大を行う中で、共に運用リスク管理を担うメンバーを募集します。【業務内容】■職務概要・入社初期は運用リスク管理室にて下記の業務を担当していただきます。・中長期的には資産運用部門でのジョブローテーションを予定しております。 ただし、資産運用部門のみならず、希望や適性等に応じた幅広いキャリアパスもございます。<業務例>- 市場リスクおよび信用リスクのモニタリング・VaRの計量- TCFD・TNFD等を踏まえた気候変動にかかる分析・計量- 外部委託ファンドに係るモニタリング・ルール整備【組織概要】・運用リスク管理室:22名(2025年4月現在)【特徴・魅力】・多くの運用資産に関して、高い専門性を身に付けることが可能であり、将来的に資産運用領域で幅広いキャリア形成が可能です。・経営の中心的位置づけで、マネジメント層との質の高いコミュニケーションが可能です。【企業魅力】■安定した事業基盤 日系最大手の保険会社として、盤石な事業基盤を保有。 更なる成長戦略として、国内保険市場の深耕、グループ事業の強化・多角化、 運用力強化・事業効率化に取り組んでおり、更なる事業成長に向け、積極的な 中途採用を行っております。■働きやすい環境・フレッシュアップデー(ノー残業でー)や、 充実の休暇制度、フレックスタイム制度や在宅勤務等、 ライフスタイルを支える様々な制度がございます。※平均勤続年数13.8年(男性17.2年/女性12.3年)■やりがいのある環境社内プロジェクトも多数動いており、若手が主担当を担うことも多く、裁量を持ち取り組むことのできる環境です。
更新日 2025.09.25
稲畑産業株式会社
【職務内容】日本を代表する化学系専門商社において、業務ローテーションを通じて下記の業務に携わっていただく予定です。それらの経験、業務習熟を重ねることで経営管理に必要なスキルや能力を全般的に養うことができます。■為替管理(為替予約、外貨資金繰り、外貨ポジション管理、その他分析)■被仕向、仕向送金対応(輸出入、経費、コミッション等)■外貨での資金調達や貸付業務■営業案件の問い合わせ対応■銀行対応■決算資料作成 等今回の募集については外為に携わる内容ですが、部内の業務ローテーションにより、下記の業務に携わって頂く可能性もございます。■資金繰り■国内の資金調達(間接および直接金融)■所要資金管理■証券管理■格付け関連業務■グループ内貸付■その他の決済業務 等【働き方のイメージ】■転勤は当面ありません。■残業時間は、繁閑の差はありますが、月15h~20h程度です。【募集背景】事業拡大に伴う組織力強化のため、募集いたします。【組織構成】財務経営管理室 資金部(10名)部長 50代男性、課長代理 40代女性、担当 8名※男性:5名(20~50代)、女性3名(50代 2名、20代 1名)【財務経理室長の考える職場づくり】幅広いキャリアを積みたい方、ワークライフバランスを重視した働き方をしたい方、専門性を磨いていきたい方など、目指すキャリアや働き方の方向性により色々なタイプの方々と働きやすい職場づくりをしていきたいと考えています。
更新日 2025.10.14
豊通保険パートナーズ株式会社
■採用背景:企業保険部門の強化を目的とし、より付加価値の高いコンサルティングを通じた新規顧客獲得、および既存顧客満足度の向上に向け、体制を強化します。■仕事内容:法人企業向けに、財物リスクに関する高度な保険コンサルティングを担当していただきます。営業チームが回収した法人契約データ(保険証券等)をもとに、リスク分析および最適な保険プログラム設計を実施。保険会社との条件交渉も含め、企業のリスクマネジメントを支援します。・新規見込み先企業への保険分析レポートの作成・提案支援・保険証券の内容分析、最適な保険プログラムのデザイン・設計・保険条件仕様書の作成、保険会社との条件交渉・折衝・高難易度の事故発生時における代理店介在業務(事故対応支援)・企業リスクに関する現地サーベイ(リスク評価・リスク改善提案)■ポジションの魅力:・高難易度案件に携わり、専門性を磨ける環境→財物リスクに関する高度なコンサルティングを実践できるため、希少価値の高い専門スキルが身に付きます。・クライアントは中堅~大手法人中心→顧客の経営層・リスクマネジメント部門と直接やり取りを行うため、ビジネス視点・リスクマネジメント力も向上します。■数字でみる同社・法人取引数:約2600社・個人契約件数:約64万件・取扱保険料:約620億円※企業系代理店として、国内トップクラスの取扱保険料です。・平均有給消化率:12.9日・平均残業時間:20時間(全社)■求める人物像:・法人顧客のリスクに対して深い関心を持ち、最適な解決策を導くことに喜びを感じられる方・複雑な情報を整理・分析し、わかりやすく提案資料にまとめることが得意な方・社内外の関係者(営業担当者、保険会社、顧客)との円滑なコミュニケーションを大切にできる方
更新日 2025.09.12
北海道電力株式会社
同社の総務・環境部門において管財業務をお任せします。【具体的には】・日常業務で使用する備品・什器、諸車、また、事業所や寮・社宅などの建物・土地に至るまで、事業活動に必要不可欠な資産の取得、処分、管理・その他総務業務(コンプライアンス業務、法務業務、株式業務など)【募集背景】組織強化のための募集【働き方について】・月平均残業時間:20~30時間程度(全社)・平均有給休暇取得日数:17.4日/20日(全社)・まずはご経験のある領域の業務から始めていただき、徐々に業務の幅を広げていただきます。・未経験の部分は入社後にOJTや研修等で学ぶ機会がございますのでご安心ください。【転勤について】・入社時の勤務地は、札幌本社になります。・ただし、キャリアアップ等の理由で、将来的に、関連会社(北海道電力株式会社と北海道電力ネットワーク株式会社)間の移籍異動を含む、他事業所、出資企業、協業企業への転勤、出向、駐在の可能性がございます。【配属先:総務・環境部について】総務・環境部は、「会社業務全般の支援・調整」、「資産の管理」、「コンプライアンス経営の強化に向けた取り組み」、「発電所の立地などに関わる地域社会との信頼関係の維持、向上」など、社内の各部門が効率的に業務を行うことができるよう、幅広くかつ専門性の高い業務を担っています。 また、大きく変化・加速化している「環境」をめぐる国内外の動向を把握し、社会やほくでんグループの持続的な発展ができるよう、「環境」に係る社内の取り組みを推進する業務を担っております。
更新日 2025.09.11
株式会社千葉銀行
【お任せする業務】・シンジケートローンやコベナンツファイナンス、ABLなどを担当いただきます。・LBOファイナンスのソーシングから実行までの実務にも携わっていただきます。具体的には・銀行支店やお取引先企業への訪問等により、案件等の組立を行っていただきます。 ※基本的には当行の営業店から案件ニーズがトスアップされることが多いです・対象会社の事業性評価・スキーム構築から契約書の作成、実行に至るまで一気通貫で実務に携わっていただきます。【配属予定部署】法人営業部(約70名)【組織の特徴】法人営業部は、法人のお客様のソリューション全般をご提供する部門です。ストラクチャードファイナンスの他、スタートアップ・環境関連融資・各種コンサルティング・医療・観光・農業・人材関連などの様々な部門があり、各チーム連携してお客様のニーズにお応えしています。柔軟な組織のため、新事業など、チャレンジ精神を持った方にはやりがいのある職場です。【キャリアパス】法人営業にかかわりのある部門で活躍していただくケースが多いです。【募集背景】大企業・中堅企業・中小企業お客様の資金ニーズに対応するために、オーダーメードで様々なファイナンスのプランを提案しております。当行としても、お客様一社一社のニーズに丁寧にお応えするため、力を入れている分野です。他行との差別化、組織の強化を図るために即戦力としてご活躍いただける新しい仲間をお迎えしたいと思っています。【このポジションの魅力】●仕事の魅力・新しい業務に挑戦できる土壌があります。・事業性評価やストラクチャードファイナンスに関する業務知識を幅広く身に着けることができます。・経営者に事業をどのように成長させていくかをヒアリングし、ファイナンスを通じ成長をサポートすることができます。●製品・サービスの魅力・TSUBASAアライアンス、千葉・横浜パートナーシップなど、地銀間の連携を積極的に進めており、共同案件の取組が豊富です。【働き方】・取引先企業への訪問・面談が多いです。また資料作成などの時はテレワークも活用いただけます。・フレックスタイム制を導入しており、柔軟に働くことができます。【求める人物像】・自己成長したいという情熱を持っている方・挑戦心がある方・地域の中小中堅企業のお役に立ちたいという思いのある方
更新日 2025.09.19
日本生命保険相互会社
日本生命は1889年創業以来、保険業界のリーディングカンパニーとして事業を展開しており、「生命保険を中心にアセットマネジメント・ヘルスケア・介護・保育等の様々な安心を提供する“安心の多面体”としての企業グループ」を長期的に目指す企業像として掲げています。新中期経営計画(2024-2026)では、「中長期的な成長角度の引き上げに向け、販売業績・新たな収益軸の拡大を加速し、グループ経営を強力に推進する3年間」と位置づけ、各戦略を推進するにあたり、組織を強化しています。【仕事の内容】■職務概要海外子会社・関連会社の経営管理業務 (うち、担当はアセットマネジメント事業を営む海外子会社・関連会社)■職務詳細<企画機能 (下記事項については、定期的にPDCAを実施し社内委員会に報告)>・各社の収支・財務情報や運用パフォーマンスの分析・モニタリング ・各社の単年度計画や中期経営計画の策定支援 <業務推進機能>・本社からのノウハウ移転に向けた支援(コンプライアンスやリスク管理領域含む)■組織概要・海外事業統括本部は、海外保険子会社・関連会社の経営管理やビジネスフォーラムの企画・運営を担う海外保険事業チーム(19名)・オセアニア事業チーム(11名)・米州再保険事業チーム(10名)と、海外アセットマネジメント子会社・関連会社の経営管理を担う海外アセットマネジメント事業チーム(13名)に分かれています。今回は、海外アセットマネジメント事業チームにて海外アセットマネジメント子会社・関連会社の経営管理等を統括する課長として、チームを牽引するポジションを募集しております。■キャリアパス・数年は海外アセットマネジメント子会社・関連会社の経営管理・支援業務に従事した後、本人希望や適性、機能発揮状況等を踏まえ、海外駐在も含めた海外事業部門等でのキャリアパスが想定されます。・想定される異動先とは、国内から海外グループ会社の経営管理や企画業務を行う部署、海外グループ会社、NY・シンガポールなどの地域統括会社、等があります。■特徴・魅力・資産運用ニーズの高まりを背景に、アセットマネジメント市場の成長が期待されており、日本生命グループとしてもビジネスを拡大している領域です。・成長が見込めるフィールドで、自身の力をグローバルに発揮できます。・子会社や関連会社の成長のために、現地経営陣等ともコミュニケーションを取りながら、企画から業務推進迄幅広い領域に携わり様々な知識を得ることができるのも魅力です。【企業魅力】■安定した事業基盤 日系最大手の保険会社として、盤石な事業基盤を保有。 更なる成長戦略として、国内保険市場の深耕、グループ事業の強化・多角化、 運用力強化・事業効率化に取り組んでおり、更なる事業成長に向け、積極的な 中途採用を行っております。■働きやすい環境・フレッシュアップデー(ノー残業でー)や、 充実の休暇制度、フレックスタイム制度や在宅勤務等、 ライフスタイルを支える様々な制度がございます。※平均勤続年数13.8年(男性17.2年/女性12.3年)■やりがいのある環境社内プロジェクトも多数動いており、若手が主担当を担うことも多く、裁量を持ち取り組むことのできる環境です。
更新日 2025.10.02
株式会社八十二銀行
【募集背景】■案件増加に伴いエージェント部署の強化及び体制の構築を図りたい【業務内容】■ストラクチャードファイナンス案件の推進、案件組成、期中管理
更新日 2025.09.24
デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社
官公庁、地方自治体、独立行政法人、民間企業等が抱えている社会的及びビジネス上の課題に対して、経済学を含む社会科学の知見や定量分析の手法を用いてソリューション提案及びサポートを実施しているポジションの募集です。【募集背景】案件の引き合い増加による増員【職務内容】・テーマについて、以下のように幅広いテーマを扱います。例:スポーツチームの価値分析、歴史、経産省の通商白書の分析、企業向けの価値創造ストーリー、ASEAN諸国の通貨予測、不動産為替のシナリオ分析、政府のGX関係・クライアント割合について、官公庁と民間で半々程度の割合です。ESG関連テーマは民間企業から、マクロ経済分析は官公庁からの依頼が多いです。・プロジェクト期間について、短いものでは1ヶ月、長いものだと1年程となります。・案件の進め方について、マネージャーと2名で進める案件もあれば6名程のチームで分析することもあり、案件により異なります。・案件数について、3から多い人だと10件ほどを回す想定です。・扱うデータ種類について、官公庁データをメインに扱いつつ、企業へのサーベイを実施し得たデータも扱います。・海外案件調査もありますが、翻訳ソフトも社内にあり英語を使用できなくとも可。【魅力】ESG関連テーマでの経済分析や、スポーツチームの価値分析等幅広いテーマでの分析に関わることができるので、リサーチ分野において専門性を高めたい方にとっては多角的な視点と高度な分析力を身に着けることができます。標準労働時間は7時間で、リモートワークを積極的に活用しています。そのため、働き方は非常にフレキシブルです。【働き方】リモート頻度についても、最大週4日のリモート勤務は可能です。【組織構成】Mup3名、スタッフ10名程(2025年3月時点)「2025 年12 月1 日より、デロイト トーマツ コンサルティング合同会社およびデロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社との合併予定です」
更新日 2025.10.01
日本マスタートラスト信託銀行株式会社
■同行の業務管理部にて下記業務をご担当いただきます。~資産管理専門信託銀行におけるリスク管理業務~<主な業務内容>■オペレーショナルリスク(事務リスク・情報リスク・ITリスク等)業務■外部委託先管理■モデルリスク管理■リスク管理の高度化に関する調査■リスク管理に関する各種委員会・経営会議・取締役会資料の作成■信用リスク・市場リスク・資金流動性リスク・評判リスク・業務継続リスクの統括■サイバーセキュリティ業務【組織構成】・業務管理部ー法務コンプライアンスチーム約15名ーリスク管理チーム約10名 ★今回の配属先を想定しております。【採用背景】・リスク体制高度化に向けた増員【入社後のキャリアイメージ】・まずはオペレーションリスクまたは外部委託先の管理、モデルリスク管理を担当していただく想定ですが、その後他のリスク業務など幅広く業務をご担当いただく想定です。【ポジションの魅力】・同行では従来より取り組んできたオペレーショナルリスク領域の強化と合わせて、一層の第二線の強化を掲げ、今後外部委託先の管理、モデルリスク管理、サイバーセキュリティ強化に注力していきます。・これまでの金融業界のオペレーションリスク業務経験を活かし更なるキャリアアップを望む方のご応募をお待ちしております。・日本一の金融グループであるMUFGグループの中でも受託財産部門に位置する同社は、現在業容が拡大しており、より成長が見込まれ資源投入される方針です。同社のみならず三菱UFJ信託銀行と情報交換し、ノウハウが得られる環境が整っています。活躍できるフィールドを広げることが可能です。・同社は今後システム投資を拡大していく方針です。社会インフラの重要性が増していく中で、様々なシステム構築をすることに対するルール作りや管理方法等の枠組み含めたリスク管理にご従事頂きます。システム開発する同社の担当部門と関わり合いながらリスクが高まっていくことに対してどのように管理していくのかを作りあげて頂きます。ご自身の知恵を出して頂くことが可能です。・在宅勤務の制度があります。■日本マスタートラスト信託銀行とは・資産運用に伴う資産管理業務が高度化・複雑化するなか、2000年5月、日本初の資産管理専門信託銀行として誕生しました。日本における資産管理業務の発展をけん引してきました。お預かりしている資産管理残高が700兆円を超え、国民の金融資産の3割強を占めるに至っています。創業間もない2002年の残高63兆円から、20数年で10倍以上にも増加しており、担うべき役割が年々高まってます。国民の大切な資産を管理するインフラを担い続けている企業であるといえます。・柔和なお人柄の方が多く、コミュニケーション取りやすくお仕事できる企業です。・中途社員の方にご活躍頂けるよう、研修体制を充実させ、大切に育てていきたいと思われています。・女性が多く活躍しており、「プラチナくるみん」取得しています。・半期に1度5連休取得等、お休みしやすい環境が整っています。・企業記事:https://note.com/mastertrust
更新日 2025.10.03
銀行
・オペレーショナルリスク管理の統括・サードパーティリスク管理・新商品・新サービスのリスク評価・内部統制(IT統制)評価・バーゼル等規制対応
更新日 2025.10.20
化学・繊維・素材メーカー
採用背景>当社では現在、2030年に向けた「ありたい姿」として売上高3兆円・経常利益2,000億円の実現を掲げ、全社を挙げた事業ポートフォリオ変革を進めています。中長期での「成長の追求」を加速するためには、既存事業の深化に加え、M&Aなどを通じた新たな成長領域の獲得が重要な経営テーマとなっています。本ポジションでは、その中核を担う本社企画部門において、事業ポートフォリオ変革推進に関する全社方針の企画・推進や、M&A活用に向けた体制・ルール整備、支援体制の構築などを担っていただきます。特に2025年度以降は、中期経営計画の次フェーズ策定や、M&A専門チームの設置・運用に向けた準備が本格化する見通しであり、今後の重点戦略実行を支える重要な役割を担います。これらの活動をより一層強化・スピードアップさせるため、今回新たに即戦力となるキャリア人材の採用を行うことといたしました。成長戦略と事業構造改革の両輪を担うチャレンジングなポジションで、経営戦略に直結する業務に関わっていただけます。<配属組織>本社 経営企画部 事業管理チーム<業務内容>当社の成長戦略の中核として位置づけているM&A業務および事業管理業務を中心にご担当いただきます。M&Aについては、従来は事業部門主導で取り組むことが多かったものの、今後は本社起点での戦略的立案や部門横断の支援体制を強化していく方針です。将来的なM&A専門チームの立ち上げも視野に入れており、その初期フェーズに参画いただくポジションです。◆ M&A関連業務・M&A戦略の立案、案件ソーシング、初期検討、社内関係部門との調整・デューデリジェンス実施および外部専門家(法務、財務、税務など)との連携・PMI(買収後統合プロセス)の企画・推進・経営陣向けの報告資料作成、意思決定支援・事業部門の技術・マーケティング部門、経営企画・財務・法務・人事など社内関係部署との連携◆ 事業管理業務・M&A案件が常時あるわけではないため、平時は本社経営層と事業部門の橋渡し役として、以下の業務にも従事いただきます。・各事業部門の課題抽出と解決に向けた本社方針の企画・発信・経営視点での事業内容の把握、情報収集、幹部層への報告・目立った課題のない事業部門については、定期的なコミュニケーションを通じた状況把握・事業部門の予算策定・進捗管理、中期経営計画策定支援・各種経営会議資料の作成・取りまとめ※業務比率は、M&A業務:事業管理業務=7:3<キャリアパス>以下のキャリアパスが想定されます。・経営企画部内の他業務(経営管理、事業管理、グループ会社管理等)・本社内の他業務(財務経理、IR等)・事業部門の企画・管理部門・海外統括会社※決まったキャリアパスは無く、企画・管理業務を中心に、本人の志向や能力に応じて決定されます。
更新日 2025.10.19
アクア少額短期保険株式会社
【期待する役割】将来的にはマネジメントを行っていただきます。【主な仕事内容】・保険募集管理(募集人に関する管理、教育、指導等)・リスク管理(商品開発・再保険等)・コンプラ、苦情対応、内部監査、当局対応等
更新日 2025.04.15
三菱UFJ信託銀行株式会社
■同社配属支店にて以下富裕層営業業務をお願いいたします。【業務内容】上場企業オーナー、その他資産管理会社等、超富裕層のお客様に対し、総合コンサルティングを頂き、資産運用や、不動産関連、相続・遺言等、ソリューションサービスを提供して頂きます。※お客さまのご資産に関する課題をあらゆる角度からご支援でき、長期的に信頼関係を構築しながらコンサルティングを行っていきます。(対象顧客)保有資産総額が1億円以上の富裕層のお客さま(上場企業役員、開業医、大口地権者、中小企業オーナー等)【部署業務】■同社のリテール部門では、単に金融商品を販売するのではなく、お客さまの資産全体(金融資産、不動産、事業、想いなど)を包括的に捉え、生涯にわたるパートナーとして「総資産コンサルティング」を提供しています。これは、預金、投資信託、保険といった伝統的な金融サービスに加え、信託銀行ならではの不動産コンサルティング、遺言信託や相続手続き支援、事業承継といった専門的なソリューションを駆使し、お客さまの多様なライフステージにおける課題解決をオーダーメイドでご支援するものです。【取扱商品】■預金商品、資産運用商品(投資信託、投資一任商品(ファンドラップ)等)、資産承継関連商品(遺言信託・遺産整理業務、生命保険等)、資産管理関連商品(遺言代用信託・代理出金機能付信託・教育資金贈与信託など)、不動産 等々【営業スタイル】資産形成・不動産・相続・融資に関して一人でお客様にご提案するスタイルです。スキル・知識をしっかり蓄えた上でご相談を専門部署にトスアップせず、1人でお客様にご提案することが可能です。自分の価値をあげていくことができます。【魅力】■原則、担当者がお客さまに対してワンストップで総資産コンサルティングを行います。高度なスキル、専門知識が必要になりますが、お客さまからは高い評価と信頼をいただいており、加えて自身のスキル・市場価値を向上することができます■人事制度とは別に社内資格を付与しており、資格があがるとより資産の大きなお客様を担当することができます。自身の頑張りに応じて付加価値を提供していくお客様を担当することが可能です。(保有資産総額1億~3億円のお客様担当、3億~10億円のお客様担当、10億円以上のお客様担当等)■MUFGグループの銀行や信託銀行等の全機能を用いた総合金融サービスの提供により、お客さまの様々なニーズにお応えすることが可能■同行では、中期経営計画の大きな柱の一つとして、ウェルスマネジメントビジネスを推進しており、今後も同ビジネスの拡大をめざしている(参考URL)https://www.bk.mufg.jp/soudan/shisan/lp/index.html【キャリアパス】ご入行後は、各支店に配属となります。富裕層営業の専門性を高めていただき、所定の条件をクリアされると「トラストファイナンシャルプランナー(TFP)」「トラストウエルスマネジャー(TWM)」という、より資産規模の大きなお客さまを担当できる社内資格制度もあります。本部部署での企画業務及び営業推進業務を担っていただく可能性もございます。【配属拠点】全国にある同行支店(33支店)のいずれかの配属となります。【組織】全国に500名程富裕層営業ポジションでご活躍されている方がいらっしゃいます。【働き方について】■ワークライフバランスの実現に向けて、ライブウィークと呼ぶ「半期毎の5営業日連続休暇」取得を強く奨励し、加えて効率的・魅力的な職場作りを目指した「スマートワーク」推進による社内業務改革にも常に取り組んでおります。【三菱UFJ信託銀行について】■MUFGの中核を担う信託銀行として、高度かつ幅広い専門性をお客様へ提供。Fintech等による金融の変革の中においても、MUFGの国内随一の圧倒的な顧客基盤に対して高い付加価値を生み出し続けることで更なる成長を目指しています。■足許では高度な専門性発揮を担える人材に焦点を当てた人事制度への改定を行い、主軸となる事業領域を中心に即戦力としてのキャリア採用を拡大しております。
更新日 2025.10.17
ライフネット生命保険株式会社
資産運用担当として会社の中長期の安定的な収益獲得に貢献いただきます。【業務内容】・生保一般勘定資産運用フロント業務・円建て債券をコアとした複数資産の運用業務・外部委託運用プロダクトの管理【ポジションの魅力】・運用未経験者でも幅広い資産運用の経験をすることができる・債券がメインではありますが、商品ごとの担当割ではないため、ポートフォリオ全体の運用に携わることができる【ライフネット生命の魅力】◎約200人という小さな組織だからこそ、裁量権を持って、業界の常識では考えられないようなことにスピーディーに挑戦することができます。◎肩書やキャリアに関係なく、フラットに意見交換ができる環境です。◎組織を構成する多くのメンバーが中途入社のため、中途入社者にも寛容な風土があります。ボードメンバーの中には中途入社(30代)の方もいらっしゃり、早期のキャリアアップを図ることができる環境です。(社長は中途社員として経営企画部にご入社された方です。社内でキャリアアップされ、現在社長に就任されております。)◎転勤可能性はなく、働きやすい環境:全社平均残業20時間程度・フレックス制度・私服勤務・副業歓迎
更新日 2025.08.26
オリックス銀行株式会社
【期待する役割】オリックス銀行ではマーチャントバンク事業の強化を行っており、これまでの企業への運転資金のための融資事業から、ストラクチャードファイナンスやオルタナティブ商品の販売など、新たな収益の柱としております。戦略営業部がオリジネーションしたものを信託部が証券化し、金融法人部(※本ポジション)が証券化商品を機関投資家企業に販売するというフローになります。ストラクチャードファイナンス(物流、レジデンシャル、オフィス、太陽光など)の証券化商品を組成、販売いただきます。【職務内容】■オリックス銀行が組成したストラクチャードファイナンス債権の地銀等への流動化営業及びそれに伴う社内プロマネ業務■メガバンク・地銀との協調ファイナンス■証券化商品への投資、及びその流動化■地銀等との各種連携(地方創生などの分野)■ABS、ABL、シローン、私募投信、合同金信等の販売【既存の販売先】中央金融機関、地銀、信金、信組、信連、事業法人、学校法人、宗教法人、共済年金、ファンド等既存先への販売がメインです。【配属想定部署】金融法人部 担当者10名(エリアでの担当制)※中途比率は5割です。【魅力】様々な弊社組成のストラクチャードファイナンス案件に携わることができ、市場価値を高めることができます。事業法人融資がある方が金融法人営業を経験するとスキルの幅が広がりますので、市場価値を高めたい方にお勧めです。
更新日 2025.09.01
株式会社東京スター銀行
【募集背景】事業ファイナンス部では、海外企業を主要なお客様として事業を展開しております。特に、東南アジアの案件や航空機案件が多く、昨今のコロナ禍を経て、グローバル展開へのニーズが一層高まっていることから、当部門における海外案件への取り組みをさらに強化する方針となりました。これに伴い、業務拡大および体制強化のため、新たなメンバーを増員募集いたします。【職務内容】○海外ローン(コーポレート、アビエーション、プロジェクトファイナンス)に係る稟議作成および審査との与信協議○ローン実行後の期中管理(社内外の折衝を含む)○北米・アジア地域での案件ソーシング【組織構成】事業ファイナンス部 部署は3チームあり、全体で13名在籍しております。また30~40代が多く在籍しております。【同社の魅力】★同社は2001年に創業した比較的新しい銀行です。他行と比較してもベンチャーマインドが強く、若手であっても実力があれば責任のある職務に登用する等、スピード感と裁量をもてる環境です。★中途入社比率7割、女性比率4割、外国籍多数在籍などダイバーシティに富んだ職場です。行員同士を互いに個人と尊重し、役職関係なく「さん」づけで呼び合うなど、立場や年齢、経歴の垣根を越えた風通しの良い社風です。★全社としては週1回早帰りの退行日を設定したり、年2回のリフレッシュウィークの実施、連続5日間休暇の義務化なども行っており、平均残業時間は10.5時間、平均有給取得率も78.9%とワークライフバランスを保つことができます。★育児休業取得率は女性100%、男性53.8%と、安心してライフステージを迎えることができる点も魅力のひとつです。
更新日 2025.08.06
日本生命保険相互会社
【職務概要】中期計画の中で、ITを一つの柱として掲げ、特にクラウド・AIの活用拡大を進めています。そうした中、システムリスク管理の分野でも、新たなリスク視点への対応や適切なガバナンス整備が急務です。また、昨今のサイバー攻撃によるインシデントの発生状況をふまえて、特にサイバーセキュリティ取組強化も重要な課題です。加えて、事業拡大に伴い、グループとしてのガバナンス態勢の整備も重要性を増しています。こうした背景の中、従来の枠組みにとらわれず、新たな発想や知識をベースに、当社のシステムリスク分野のガバナンス整備にチャレンジできる人材を募集します。【職務詳細】ご経験に併せて(1)または(2)の業務を中心にご担当いただきます。(1)クラウドやAI活用が今後も進む中での、システムリスク観点での新たなガバナンスの枠組みの企画・整備(2)サイバーセキュリティ分野の国内外のグループ会社管理態勢の強化に向けた企画・整備(3)当社・グループ会社・サードパーティに係るシステムリスク観点でのアセスメント(4)インシデント管理(5)危機管理態勢強化に向けた企画・整備■特徴・魅力①規模の大きさ業界のリーディングカンパニーならではの成長機会、影響力の大きさが実感できます。国内外含めグループ会社も多数あり、幅広くステークホルダーと関わることができます。②市場価値向上多様な部署、グループ会社などと関わる中で、幅広な知見や専門性を高めていただくことができます。業界問わず、どの事業会社にも必要な機能であり、マーケットバリューを高めて頂ける業務です。また、経営層との日常的なコミュニケーション機会も多く、経営目線での知見も高めていただけます。【組織概要】リスク管理部門内に、システムリスク管理室があり、8名が所属しております。IT部門とも協業しながら様々な業務を行います。【キャリアパス】IT人材としてのキャリアパスを前提に、本人希望や適性に応じ、システムリスク管理室を含めたIT部門内でのローテーションによるキャリア形成を想定しております。
更新日 2025.09.19
株式会社静岡銀行
【<しずおかフィナンシャルグループ>静岡銀行】の紹介「地域とともに夢と豊かさを広げます」を企業理念とする企業グループの地方銀行です。(2022年に持株会社体制へ移行) フィナンシャルグループの第一次中期経営計画においては、長期的な視点で地域の成長にコミットする「10年ビジョン」と、 新たな価値の創造を目指す「5年ビジョン」の 2つのビジョンを掲げ、「未来」をキーワードとして企業グループとして「変革」を行っています。【SFG不動産投資顧問株式会社】の紹介同社は、2023年11月に不動産私募ファンドのアセットマネジメント業務を担う会社として設立しました。 これまで静岡銀行で培った不動産ファイナンスに係るノウハウ・知見・人員を有効に活用し、資本効率性の高い事業領域に挑戦します。 また、地方自治体と連携した地域活性化プロジェクトの実践や、お取引先の事業拡大に資する取り組みをアレンジするなど、 グループ一体となって、地域やお客さまのあらゆる課題解決を通じた持続可能な地域社会づくりに貢献して参ります。【業務内容】不動産投資顧問に携わる業務を幅広く担って頂く想定です。 ※業務領域は、ご経験やご希望に応じて相談させて頂きます。 ・収益不動産(信託受益権、M&Aによる取得を含む)における営業、収支検討、物件調査、交渉、資金調達、保有中の運用、売却・Excelを活用した収支モデルの作成・弁護士と連携した上での契約交渉・金融機関や共同出資者と連携した上で資金調達やスキームの検討・管理、仲介会社と連携した上でのValue-up・売却活動・不動産私募ファンド、不動産ファンドに関する業務・アクイジション:ソーシング/デューディリジェンス・アセットマネジメント:不動産の運用/バリューアップ/リーシング/売却・エグゼキューション:新規ファンド組成/ローンアレンジメント・ファンドマネジメント・資金調達等:ポートフォリオマネジメント、各種レポーティング、レンダー対応・経営管理に関わる業務全般 (経営企画、監査、財務・税務、人事、広報・IR、サステナビリティ、法務・コンプライアンス、システム、総務等の複数領域)※当行ではしずおかフィナンシャルグループの採用も行っており、 本ポジションは採用後に、グループ会社『SFG不動産投資顧問株式会社』へ出向頂きます。
更新日 2025.10.08
株式会社静岡銀行
【当行の紹介】しずおかフィナンシャルグループは、基本理念「地域とともに夢と豊かさを広げます。」のもと、マテリアリティに基づいた企業活動を展開し、全てのステークホルダーに多様な価値を提供することで、社会価値の創造と企業価値の向上を目指しております。 その中核である静岡銀行では、社会構造の変化や価値観の多様化にともない高度化するお客さまのさまざまなニーズにお応えするため、新たな商品・サービスの開発に取り組んでおります。 【業務内容】・生命保険・損害保険分野における企画・管理業務・その他、ライフプランコンサルティング関連の企画・管理業務※ご希望やご経歴に応じ、業務内容を決定させていただきます。
更新日 2025.05.08
日本生命保険相互会社
日本生命は1889年創業以来、保険業界のリーディングカンパニーとして事業を展開しており、「生命保険を中心にアセットマネジメント・ヘルスケア・介護・保育等の様々な安心を提供する“安心の多面体”としての企業グループ」を長期的に目指す企業像として掲げています。新中期経営計画(2024-2026)では、「中長期的な成長角度の引き上げに向け、販売業績・新たな収益軸の拡大を加速し、グループ経営を強力に推進する3年間」と位置づけ、各戦略を推進するにあたり、組織を強化しています。【業務内容】■採用背景当社は創業以来、「共存共栄」「相互扶助」という基本精神に基づき、収益性や安全性に加え、公共性に資する投融資を実施しており、環境(E:Environment)、社会(S:Social)、ガバナンス(G:Governance)の課題を考慮する責任投融資は、そうした当社の運用方針に沿った取り組みであると考えております。今後も、これまで以上にサステナビリティ・アウトカムの創出を志向する責任投融資を目指していく中で、共に資産運用部門全体で責任投融資の取組強化を推進する新しいメンバーを募集します。■職務概要・入社初期は責任投融資推進室にて下記の業務を担当していただきます。・中長期的には資産運用部門でのジョブローテーションを予定しております。 ただし、資産運用部門のみならず、希望や適性等に応じた幅広いキャリアパスもございます。<業務例>- グローバル動向調査、対内外発信- 目標・方針策定や各種取組の推進、案件の新規発掘- ES対話高度化企画- 国内外のルールメイキングへの参画、イニシアティブ・団体のミーティング等を通じた調査・分析■組織概要・責任投融資推進室:14名(2025年5月現在)■特徴・魅力・フロンティア精神のもと、複雑で答えのない新しい領域にチャレンジできること・幅広い資産クラスの知識・経験や、英語力を生かせること【企業魅力】■安定した事業基盤 日系最大手の保険会社として、盤石な事業基盤を保有。 更なる成長戦略として、国内保険市場の深耕、グループ事業の強化・多角化、 運用力強化・事業効率化に取り組んでおり、更なる事業成長に向け、積極的な 中途採用を行っております。■働きやすい環境・フレッシュアップデー(ノー残業でー)や、 充実の休暇制度、フレックスタイム制度や在宅勤務等、 ライフスタイルを支える様々な制度がございます。※平均勤続年数13.8年(男性17.2年/女性12.3年)■やりがいのある環境社内プロジェクトも多数動いており、若手が主担当を担うことも多く、裁量を持ち取り組むことのできる環境です。
更新日 2025.09.19
株式会社百十四銀行
人生最大の買物のひとつである『マイホーム』の購入を金融面からサポートし、お客様に最適なローンをご提案いただきます。金融機関以外にもハウスメーカー等での勤務経験が活かせるポジションとなります。具体的に、■ローンセンターに所属いただき、住宅ローンの新規や借換えを中心に個人向けローンの推進を担当頂きます。■支店での対応だけでなく、お客さまのご自宅やハウスメーカーへの営業活動も実施いただき、「受付⇒審査⇒契約⇒実行」と一連の業務をお任せ致します。住宅ローンの返済方式や保険、税金、法制度などについても熟考し、お客さまにとって最適な条件、サービスを導き出すことも大きなポイントとなります。■お客さまにとって、一生に一度、人生で一番の買い物とも言われる、住居の取得を資金面からサポートいただきます。■住宅ローン以外にもマイカー取得や教育資金など、ライフシーンに合ったさまざまなローン商品をご対応いただきます。■MyPageサービス(ローン非対面サービス)を支える業務(案件の受付→保証会社宛審査依頼→営業店へ案件の引き渡し)★土日祝日に勤務の可能性もありえます。【魅力・やりがい】★入行後はOJTをはじめ、業務別に充実した研修制度を整備しています。★資格取得制度やeラーニングにより行員の自己啓発をサポート。【教育・育成について】■銀行業や顧客を理解いただくために事務業務から初めていただき、必要資格や業務の理解を深めていただきます。半年~1年で支店での現場OJTがあり、ローンセンターにて先輩社員と外訪を計画しています。
更新日 2025.08.05
日本生命保険相互会社
【採用背景】・クレジット資産(国内外の投資適格社債等)への投資を専管で行う組織として2014年度にクレジット投資部を新設しました。その後、グループのクレジット・オルタナ機能強化のため、2021年度にニッセイアセットマネジメントに運用機能を移管しております。・クレジット資産は、国債に対する超過スプレッドが獲得できること・安定したインカム収入が得られることから、生命保険会社の負債特性に合致した資産であり、当社における運用資産として重要な位置づけです。・当社グループの強みであるグローバルな運用体制を生かし、クレジット資産への投融資を通じて、国際的な分散投資の推進を担うメンバーを募集します。【職務概要】・入社初期はニッセイアセットマネジメント株式会社に出向していただき、クレジット投資部にて下記の業務を担当していただきます。・中長期的には資産運用部門でのジョブローテーションを予定しております。ただし、資産運用部門のみならず、希望や適性等に応じた幅広いキャリアパスもございます。<業務例>・社債発行体の信用力評価・社内レーティングの付与・証券化商品(CLO等)の信用力評価・社内レーティングの付与・投資先企業のモニタリング・クレジット投資に係る社内外レポーティング 【組織概要】・クレジット投資部:42名(2025年4月現在)【求人の特徴・魅力】・幅広い運用資産に関して、高い専門性を身に付けることが可能であり、将来的に資産運用領域で幅広いキャリア形成が可能です。【企業魅力】■安定した事業基盤 日系最大手の保険会社として、盤石な事業基盤を保有。 更なる成長戦略として、国内保険市場の深耕、グループ事業の強化・多角化、 運用力強化・事業効率化に取り組んでおり、更なる事業成長に向け、積極的な 中途採用を行っております。■働きやすい環境・フレッシュアップデー(ノー残業でー)や、 充実の休暇制度、フレックスタイム制度や在宅勤務等、 ライフスタイルを支える様々な制度がございます。※平均勤続年数13.8年(男性17.2年/女性12.3年)■やりがいのある環境社内プロジェクトも多数動いており、若手が主担当を担うことも多く、裁量を持ち取り組むことのできる環境です。
更新日 2025.09.19
日本マスタートラスト信託銀行株式会社
■同行の外国証券市場・制度調査担当として以下業務をお任せいたします。【詳細業務】■日本マスタートラスト信託銀行(MTBJ)における資産管理業務にかかる各国証券市場の制度調査■海外保管銀行(カストディアン)、税務アドバイザー等をソースとした、各国の決済・為替・税務情報等の取材、調査、研究■各種制度変更に対する受託銀行としての対応方針整理・策定■投信委託会社、投資顧問会社等の顧客向け市場制度情報の作成、配信■案件に応じた法令対応、規制のトレンド分析、および業界団体との情報連携【募集背景】グローバルな資産運用・管理ニーズの高度化に伴い、各国の証券市場制度や税制の変化に迅速かつ的確に対応する体制強化を進めています。海外保管銀行(カストディアン)や外部専門家と連携し、正確かつ戦略的な情報発信を担う人材を募集します。【配属部署・組織体制】配属部署:業務企画推進部 海外推進グループ 部署構成:部長1名、次長1名、課長1名、メンバー13名
更新日 2025.06.09
日本生命保険相互会社
【採用背景】当社は市場環境の変化に柔軟に対応し、安定的なリターンを確保するために、オルタナティブ投資領域の強化を戦略的に進めております。不動産、インフラ、プライベートエクイティ、プライベートクレジットなどのファンドにおける投資運用の実務経験、当社オルタナティブ投資領域の拡大・高度化に貢献したい意欲を持つ人材を募集しております。【職務概要】・入社初期はニッセイアセットマネジメント株式会社に出向していただき、金融投資部にて下記の業務を担当していただきます。・中長期的には資産運用部門でのジョブローテーションを予定しております。 ただし、資産運用部門のみならず、希望や適性等に応じた幅広いキャリアパスもございます。【業務例】・オルタナティブ資産(不動産、インフラ、プライベートエクイティ、プライベートクレジットなど)やデリバティブを活用した仕組商品に関する市場調査、投資機会の発掘・投資方針の策定、関係者との調整協議や報告業務、投資家(日本生命およびグループ会社等)へのレポーティング・運用者やファンドのデューデリジェンス、評価・選定およびモニタリング【組織概要】・金融投資部:40名(2025年4月現在)【特徴・魅力】・生命保険という安定的な基盤を持つ当社で、長期的視野に立った投資判断ができる環境があり、市場の短期変動に左右されない本質的な投資価値を追求できます・オルタナティブ投資戦略の構築から実行まで幅広い経験を積むことができ、専門性を高めながらキャリア形成が可能です
更新日 2025.09.19
武ダGEAD株式会社
■東京本社を拠点とし、不動産事業に関わる営業全般を担っていただきます。 【東京本社】10名所属 うち営業チームは課長以下7名
更新日 2025.09.29
株式会社SBI新生銀行
【職務内容】ストラクチャードファイナンスの自己査定、期中管理などのモニタリング支援をご担当いただきます。ご経験やご要望に応じて下記どちらかのチームへの配属を予定しています。(1)プロジェクトファイナンス審査担当プロジェクトファイナンス・企業買収ファイナンス・船舶・航空機ファイナンス・ベンチャー企業投融資の審査を担当いただきます。(2)CLO・証券化審査チームCLOや同社注力事業の証券化商品の審査をご担当いただきます。【配属先】ストラクチャードリスク管理部 20名在籍・プロジェクトファイナンスチーム:10名・証券化チーム:10名両チームとも20代から50代の幅広い年齢層の方で構成されております。金融機関や事業会社など様々なバックグランドをお持ちの中途入社の方も多数ご在籍されております。【働き方】・在宅ワーク可能(週平均2~3日程利用されている方が多いです。)・フレックス制度あり各自がオフィス出勤を中心としながらも、適宜在宅勤務も活用しております。またフレックスタイム制適用部署でもあり、柔軟な働き方が可能です。乳幼児育児中の方が現在も複数活躍し、時間的な制限を部員相互でバックアップができるような運営をしています。【キャリアパス】同部署で様々なアセットの審査対応をしていただいた後はご希望やご経験に応じて、運用フロント側へのチャレンジや経営企画、リスク管理など様々な業務へチャレンジができる汎用性の高いポジションとなります。
更新日 2025.08.15
オリックス自動車株式会社
【募集ポジション】債権管理部チームリーダー候補国内情勢・トレンドから債権の正常化・債権ロスの最小化を検討実践する部隊【職務内容】・管理債権、支払い不履行の把握・債権の正常化およびロスを最小限に抑えた回収処理(法的手続きを含む)・業界および市場動向の情報収集→回収手法の最適化・効率化を検証実施・管理債権の統計分析、国内情勢やトレンドを踏まえた債権事故発生リスクの把握・審査部と連携し発生を抑える提言の実施・管理債権関係規則の制定・管理【組織構成】債権管理部(40名程度) 内 大阪拠点(5名~10名程度)【ミッション】保有債権における支払い不履行・債権事故の発生状況を継続的に把握し、債権の正常化を目指すとともに適切でバランスの取れた債権管理体制を維持すること【魅力】・債権回収業務についてのご自身のノウハウや法的知識等を活かし 個別の案件について高い自由度で業務にあたることができます・オリックス自動車の管理車両は個人向けの乗用車から運送事業者向けの大型トラックま で多岐にわたっており、様々な顧客層の債権回収業務に携わることができます。・従業員数3万人超、世界35以上の国と地域で事業を展開し、常に多様な専門性を土台に 成長を続けているオリックスグループ。その中核企業であるオリックス自動車におい て、グループシナジーを活かした幅広い事業展開が可能です。【評価体系】・定量面と定性面の双方で目標設定を行い、プロセスも重視して評価を行います。・定量面は、回収件数・金額が主な指標となります。
更新日 2025.08.20
日本マスタートラスト信託銀行株式会社
■同行の業務企画推進部海外推進グループ にて、以下資産管理業務にかかる各国証券市場の制度調査を担って頂きます。【詳細業務】■海外保管銀行(カストディアン)、税務アドバイザー等をソースとした、各国の決済・為替・税務情報等の取材、調査、研究■各種制度変更に対する受託銀行としての対応方針整理・策定■投信委託会社、投資顧問会社等の顧客向け市場制度情報の作成、配信■案件に応じた法令対応、規制のトレンド分析、および業界団体との情報連携【組織構成】■業務企画推進部 海外推進グループ ー部長1名、次長1名、課長1名、メンバー13名【募集背景】■グローバルな資産運用・管理ニーズの高度化に伴い、各国の証券市場制度や税制の変化に迅速かつ的確に対応する体制強化を進めています。■海外保管銀行(カストディアン)や外部専門家と連携し、正確かつ戦略的な情報発信を担う人材を募集します。
更新日 2025.08.21
ソニー損害保険株式会社
【部署のミッション】・全社情報セキュリティ管理の統括部署として会社横断の施策を検討・推進するとともに、各部署の情報セキュリティ管理施策を監督、推進し、有事の際には適宜状況を把握し関係機関、関係部署に報告を実施すること。・BCM(事業継続マネジメント)として、重要業務を継続するための計画(BCP)策定や、施策、有事を想定した訓練などについて、会社横断で推進すること。・全社委託先管理の統括部署として各部署の委託先管理施策を監督、推進するとともに、有事の際には適宜状況を把握し関係機関、関係部署に報告を実施すること。・全社個人情報管理の統括部署として各部署の個人情報管理施策を監督、推進するとともに、有事の際には適宜状況を把握し関係機関、関係部署に報告を実施すること。【担当業務】・会社全体のBCM推進担当として、以下の業務を担当頂きます。■BCP(業務継続計画)の整備推進(当社業務のBCPや当社システムのBCP。その中でもシステムBCPの割合が高くなる想定)・危機管理態勢(方針)や危機管理規程、業務継続計画の改定・廃止・オールハザード型BCPの整備推進計画の策定・重要業務継続体制の整備状況や訓練結果の確認・検証■グループ各社におけるBCP整備推進の情報共有(オペレーショナル・レジリエンスに向けた検討など)■経営への諮問委員会、有事における緊急対策本部の事務局業務・また合わせて情報セキュリティ担当として、以下の業務を担当いただきます。■全社レベルの情報セキュリティ関連の施策推進■委託先の情報セキュリティに対するリスク評価■委託先の情報セキュリティ管理における課題検討やリスク管理プロセスの検討■経営への諮問委員会の事務局業務 【業務の魅力】会社全体に係る裁量の大きな仕事をお任せいたします。・昨今では特定の危機に限定しない「オールハザード型BCP」に転換する企業が増えており、当社も取り組んでいますが、こういった新しい考え方を取り入れながら会社全体に係る方針策定や施策を推進できます。・自社に対するサイバー攻撃への防御だけではなく、最近多く発生し話題となっている、サプライチェーンや委託先のサイバー攻撃に対するリスク管理も考える必要があり、このような最先端の取り組みとなるサードパーティリスク管理を当社主要メンバーとして推進できます。【組織構成】業務管理部 : 部長1名∟システムリスク管理課 : 課長1名、課員2名∟業務管理課 : 課長1名、課員4名(他部署兼務2名含む) 【入社後のステップアップイメージ】1年目:他メンバーとともに情報セキュリティ推進業務やBCM推進業務を担当し、当社業務の流れを習得する。2年目、3年目:当社のBCMをリードし、関連部署とともに検討・施策を推進する。
更新日 2025.10.09
日本生命保険相互会社
【採用背景】・当社は、国内最大級の機関投資家として、長年にわたり安定した資産運用を実現してきた高い信頼性を持つ会社です。当社におけるALM戦略の中核をなす国内債券は、金利の変動や経済情勢の影響を大きく受けるため、専門的な知識と高度な分析力を持つ人材が不可欠です。経済の変化が激しい今日において、顧客のニーズに応えるためには、柔軟かつ先進的な運用戦略の構築が求められます。そのため、意欲的で想像力豊かな人材を積極的に募集しています。【職務概要】・入社初期は資金証券部にて下記の業務を担当していただきます。・中長期的には資産運用部門でのジョブローテーションを予定しております。 ただし、資産運用部門のみならず、希望や適性等に応じた幅広いキャリアパスもございます。<業務例>‐国内債券市場における運用戦略の立案および実行‐投資ポートフォリオの管理とリスク管理‐マーケットデータや経済指標を基にした金利分析・評価/金利見通し策定‐資金繰り予測および短期金融市場における運用/調達戦略立案 等■組織概要・資金証券部:25名(2025年4月現在)【特徴・魅力】■安定した企業基盤:当社は、国内保険業界で長い歴史を持ち、安定した財務基盤を確立しています。安心感と信頼性のもと、社会的責任を果たしながら資産運用に携わることができます。■専門家との連携:当社グループの多様な専門家と協力しながら、運用戦略の策定を行うことができるため、自らのスキルを向上させるとともに成長を促進できる環境が整っています。専門知識を持つ同僚と情報共有や活発な議論を通じて、幅広い視野を持つ運用者としての力を養うことができます。■キャリアパスの多様性:豊富な経験を積むことで、国内債券運用のみならず、海外債券や株式運用、リスク管理などの多岐にわたるキャリアパスに挑戦する機会があります。
更新日 2025.09.19
日本生命保険相互会社
日本生命は1889年創業以来、保険業界のリーディングカンパニーとして事業を展開しており、「生命保険を中心にアセットマネジメント・ヘルスケア・介護・保育等の様々な安心を提供する“安心の多面体”としての企業グループ」を長期的に目指す企業像として掲げています。新中期経営計画(2024-2026)では、「中長期的な成長角度の引き上げに向け、販売業績・新たな収益軸の拡大を加速し、グループ経営を強力に推進する3年間」と位置づけ、各戦略を推進するにあたり、組織を強化しています。【採用背景】・当社は、国内有数の機関投資家として、経済・産業の発展に資する長期資金を提供し、投資先企業の企業価値向上の果実を、中長期にわたる安定的な株主配当や株価の上昇といった形で享受することを基本的な考え方としています。チームメンバーと協働しながら、市場環境の変化に柔軟に対応し、運用高度化に貢献したいという意欲を持つ人材を募集しております。【職務概要】・入社初期は株式部にて下記の業務を担当していただきます。・中長期的には資産運用部門でのジョブローテーションを予定しております。 ただし、資産運用部門のみならず、希望や適性等に応じた幅広いキャリアパスもございます。<業務例>・ポートフォリオ管理業務_相場見通し、投資方針の策定から投資(売買)の実行、ポートフォリオ管理の実施・アナリスト業務_業種・銘柄ごとの成長性・収益性、バリュエーション分析の実施・スチュワードシップ関連業務_投資先企業の分析、対話、議決権行使、モニタリング等を通じたスチュワードシップ活動の推進 【組織概要】・株式部:33名(2025年4月現在)【特徴・魅力】・生命保険という安定的な基盤を持つ当社で、長期的視野に立った投資判断ができる環境があり、市場の短期変動に左右されない本質的な投資価値を追求できます。・国内株式に関する幅広い経験を積むことが可能であり、専門性を高めながらキャリア形成を行うことが可能です。【企業魅力】■安定した事業基盤 日系最大手の保険会社として、盤石な事業基盤を保有。 更なる成長戦略として、国内保険市場の深耕、グループ事業の強化・多角化、 運用力強化・事業効率化に取り組んでおり、更なる事業成長に向け、積極的な 中途採用を行っております。■働きやすい環境・フレッシュアップデー(ノー残業でー)や、 充実の休暇制度、フレックスタイム制度や在宅勤務等、 ライフスタイルを支える様々な制度がございます。※平均勤続年数13.8年(男性17.2年/女性12.3年)■やりがいのある環境社内プロジェクトも多数動いており、若手が主担当を担うことも多く、裁量を持ち取り組むことのできる環境です。
更新日 2025.09.19
日本生命保険相互会社
日本生命は1889年創業以来、保険業界のリーディングカンパニーとして事業を展開しており、「生命保険を中心にアセットマネジメント・ヘルスケア・介護・保育等の様々な安心を提供する“安心の多面体”としての企業グループ」を長期的に目指す企業像として掲げています。新中期経営計画(2024-2026)では、「中長期的な成長角度の引き上げに向け、販売業績・新たな収益軸の拡大を加速し、グループ経営を強力に推進する3年間」と位置づけ、各戦略を推進するにあたり、組織を強化しています。【採用背景】当社は、外国国債や国際機関債への投資を通じて、国際分散投資を推進しています。また、外貨建て資産については、社債やオルタナティブ投資も含めて為替リスクを統合的に管理をしています。その中でも外国国債は、流動性と収益性の両面で重要な資産であり、マクロ分析に基づくジャッジメンタルな運用に加え、モデルを活用したタクティカルな運用も強化しています。為替についても、全社的な為替リスク管理や取引執行に加え、自身の相場ビューに基づくポジションテイク、モデル運用を推進しています。これまでの経験を生かし、当社で外国債券・為替運用に挑戦したい意欲ある方を募集します。【職務概要】・入社初期は国際投資部にて下記の業務を担当していただきます。・中長期的には資産運用部門でのジョブローテーションを予定しております。 ただし、資産運用部門のみならず、希望や適性等に応じた幅広いキャリアパスもございます。<業務例>・各国のマクロ経済・金融政策・金利動向等の分析に基づく外国国債・外国為替の投資方針策定・外国債券(主に国債)のポートフォリオ構築および管理(売買執行を含む)・全社の為替リスクの一元管理・取引執行・外国債券、為替に関する定量モデルの開発 【組織概要】・国際投資部:30名(2025年4月現在)【特徴・魅力】・幅広い運用資産に関して、高い専門性を身に付けることが可能であり、将来的に資産運用領域で幅広いキャリア形成が可能です。・マクロ経済、金融政策、地政学の動向など、世界中で発生している事象を常に感度高くモニタリングし、実際の投資判断につなげることで、国際分散投資に関する高い専門性と投資判断能力、語学力等の伸長が可能です。【企業魅力】■安定した事業基盤 日系最大手の保険会社として、盤石な事業基盤を保有。 更なる成長戦略として、国内保険市場の深耕、グループ事業の強化・多角化、 運用力強化・事業効率化に取り組んでおり、更なる事業成長に向け、積極的な 中途採用を行っております。■働きやすい環境・フレッシュアップデー(ノー残業でー)や、 充実の休暇制度、フレックスタイム制度や在宅勤務等、 ライフスタイルを支える様々な制度がございます。※平均勤続年数13.8年(男性17.2年/女性12.3年)■やりがいのある環境社内プロジェクトも多数動いており、若手が主担当を担うことも多く、裁量を持ち取り組むことのできる環境です。
更新日 2025.09.19
株式会社百十四銀行
データサイエンスを活用した顧客や同行の実態把握、課題発掘、および達成に繋がるソリューション提案をお任せ致します。具体的に、■同行や顧客の課題から優先順位の高い分析テーマを選定■仮説に基づいた分析方針の検討■データの収集、テーブル構造の確認■データ加工■要約統計量の確認、データ集計・可視化■モデルの検討■分析結果の報告、他部との連携■施策の実行・効果検証【募集背景】同行はデータドリブン経営の実現にむけて、銀行業務のデジタルシフトに取り組んでいます。データ分析力の強化を通じて、社内業務の効率化やお客さまに従来にない体験価値の提供を目指しており、これらの分野で活躍していただける方を求めています。
更新日 2025.08.05
株式会社百十四銀行
預り資産業務における統括業務(センター長)をお任せ致します。具体的に、■預り資産業務における本部モニタリング業務■お客さまへの金融商品販売について、法令や顧客本位の業務運営に基づいて適切に行っているか、交渉経緯記録や販売チェックリスト等を確認いただくとともに、営業店への指導■事務手続やコンプライアンスに関する営業店からの電話照会等に対して回答■法令や税制の改正があった場合には、事務手続やシステムの改定・改修等の対応■当局検査や日本証券業協会監査等について、提出資料の作成や検査員との面談等の対応【組織構成】 モニタリング業務(役席者2名、一般行員1名)投信業務(役席者3名、一般行員1名、スタッフ3名)保険業務(役席者1名、スタッフ2名)確定拠出年金業務(役席者3名、一般行員1名、スタッフ3名)その他業務(一般行員1名、スタッフ1名)
更新日 2025.08.05
株式会社百十四銀行
各営業店窓口や資産運用提案及び各営業店での得意先営業担当をお任せします。 ■営業店窓口、資産運用提案など■営業店での得意先営業■事業性/各種コンサルティング 他【募集背景】創業から150年近く、地域のリーディングバンクとして地元の企業やお客さま、地域社会の発展に貢献しています。長期ビジョン2030で掲げる「総合コンサルティング・グループの進化により、地域のみんなとウェルビーイングな社会を創造する」の実現に向け、既存事業にとらわれないキャリア採用を積極的に展開中です。顧客のライフスタイルの多様化や行内業務の効率化への対応を目的とした企画力(従来業務からの変革)の強化
更新日 2025.08.05
株式会社百十四銀行
市場国際部に所属いただき、有価証券運用業務に携わっていただきます。お任せしたい業務は担当~部長席レベルまであり、スキル・経験によって決定させて頂きます。具体的に、■有価証券等(国内外の債券・株式・投資信託・デリバティブを使った商品)の運用■外国為替に関する取引などの市場性資金取引■市場調査などの分析業務 ■新規運用手法の検討 など【募集背景】有価証券運用業務の高度化・強化に向けた人材確保のため
更新日 2025.08.08
株式会社百十四銀行
融資企画業務をお任せします■融資関連システム(融資支援・融資審査・不動産担保評価等)の企画・開発・運営・管理業務■AI等デジタル技術を活用した融資業務の高度化等に向けた企画・運営■融資関連法規や監督指針等に適合した融資業務の制度設計■融資関連の英文契約書に関する業務(確認・作成)【募集背景】融資業務の高度化推進
更新日 2025.08.05
株式会社百十四銀行
人生最大の買物のひとつである『マイホーム』の購入を金融面からサポートし、お客様に最適なローンをご提案いただきます。金融機関以外にもハウスメーカー等での勤務経験が活かせるポジションとなります。具体的に、■ローンセンターに所属いただき、住宅ローンの新規や借換えを中心に個人向けローンの推進を担当頂きます。■支店での対応だけでなく、お客さまのご自宅やハウスメーカーへの営業活動も実施いただき、「受付⇒審査⇒契約⇒実行」と一連の業務をお任せ致します。住宅ローンの返済方式や保険、税金、法制度などについても熟考し、お客さまにとって最適な条件、サービスを導き出すことも大きなポイントとなります。■お客さまにとって、一生に一度、人生で一番の買い物とも言われる、住居の取得を資金面からサポートいただきます。■住宅ローン以外にもマイカー取得や教育資金など、ライフシーンに合ったさまざまなローン商品をご対応いただきます。■MyPageサービス(ローン非対面サービス)を支える業務(案件の受付→保証会社宛審査依頼→営業店へ案件の引き渡し)★土日祝日に勤務の可能性もありえます。【魅力・やりがい】★入行後はOJTをはじめ、業務別に充実した研修制度を整備しています。★資格取得制度やeラーニングにより行員の自己啓発をサポート。【教育・育成について】■銀行業や顧客を理解いただくために事務業務から初めていただき、必要資格や業務の理解を深めていただきます。半年~1年で支店での現場OJTがあり、ローンセンターにて先輩社員と外訪を計画しています。
更新日 2025.08.05
中部電力株式会社
【採用背景】当社の人財戦略におけるDE&I推進の重要な施策として、女性活躍・仕事と育児の両立に向けた取り組みを実施しており、女性のキャリア形成支援(女性の能力発揮や、キャリアアップに向けた積極的取り組み)、仕事と家庭の両立支援(ライフ・ワーク・バランスの環境整備)を展開しています。より一層の女性活躍推進を図るため、ポジティブアクションとして募集を行います。これまでの多様な経験・スキルを活かしていただき、ライフイベントやキャリアステージに応じて能力を思う存分発揮することで、地域・社会の持続的な発展に貢献したいとお考えの方、ぜひご応募ください。※男女雇用機会均等法第8条に基づく求人となります。<参考>DE&Iの推進 https://www.chuden.co.jp/csr/social/diversity/【対象職種について】再エネ関連職全般にご興味をお持ちの方、経理・財務ファイナンス関連のご経験を活かしたい方、ご希望や経歴を踏まえて、可能性のあるポジションについて打診させていただきます。※具体的なポジションについては、カジュアル面談を経て正式にご連絡をさせていただく予定です。【女性活躍・仕事と育児の両立に向けた取り組み】<女性のキャリア形成>・女性の職域拡大・中長期的な育成を考慮した配置・ローテーション・育児期の成長を促進するための研修・ダイバーシティを推進するリーダーの育成・管理職層への意識啓発<男性の家事・育児参加の推進>・仕事と育児の両立による更なるライフ・ワーク・バランスの実現を目的に法令上の産後パパ育休制度を上回る内容の「両立育児休職制度」を新設し、休職中の就業についても認めています・子が誕生した男性社員と上司に、育児休職の取得を奨励する電子メールを送信・男性育休取得を促進するための、管理職向け・希望者向けのセミナーを実施<女性の活躍と男性の育児参画に関する経営目標>1.2025年度に中部電力株式会社および事業会社全体で、女性役付職数を2014年度の3倍以上とする(2023年7月1日時点で83.5%達成)2.2025年度に中部電力株式会社および事業会社全体で、男性の育児休業取得率を100%とする(2024年3月31日時点で育児休業と育児目的休暇を合わせて104.1%達成)【ダイバーシティへの取り組み】・「健康経営優良法人2024(ホワイト500)」に認定・次世代育成支援対策推進法に基づく認定「プラチナくるみん」・女性活躍推進法に基づく認定制度である「えるぼし認定」(3段階目)を取得・「あいち女性の輝きカンパニー」優良企業の受賞、あいち女性の活躍プロモーションリーダー選出・「ダイバーシティ経営企業100選」受賞【働き方改革】「従業員がいきいきと働くためにはライフ(心身の健康、充実した生活)が基盤となる」との考え方に基づき、ライフ・ワーク・バランスの現実に向けて取り組んでいます。これを実現するために、多様な働き方に向けた取り組みの推進により、従業員のライフの充実とワークでの能力発揮を目指していきます。・フレックスタイム(コアタイムなし)勤務制の全社適用・0時間勤務日制度の導入(月間所定労働時間を変えず、月4日まで設定することができ週休3日制のような働き方が可能)・育児や介護、通院などの都合に合わせて断続勤務が可能・テレワークの導入(本人希望によるテレワークは月の半分まで可能)・仕事と育児・介護などの両立支援・年次有給休暇取得率83.9%(2023年6月28日公表)職種により異なります。ご登録をいただいた書類内容とカジュアル面談内容を踏まえ適した求人がある場合には、個別にご案内をさせていただきます。
更新日 2025.08.20
株式会社千葉銀行
【募集背景】千葉銀行は 2025 年に開設したシンガポール支店を含めて海外 4 か店体制となり、非日系企業向け融資や海外ストラクチャードファイナンス向け融資の機会が増加しています。これら案件の審査体制を強化するため関連業務の知識・経験を持つ方を募集しています。【お任せする業務】・非日系企業向け融資に関する審査・海外ストラクチャードファイナンス向け融資に関する審査・途上与信管理、各種資料作成 等【このポジションの魅力/得られる経験やスキル】・リスク分析の面から、多様な非日系企業について深く知ることができる。・海外で取り扱われるストラクチャードファイナンス手法を学ぶことができる。・審査業務に習熟したうえで、海外でのキャリア形成に関心のある方は、海外店(ニューヨーク、ロンドン、香港、シンガポール)へ赴任できる可能性あり。【キャリアパス】・非日系企業向け、または海外ストラクチャードファイナンス向け融資のリスク分析を行ってもらいます。・将来的には、同じグループで取り扱う国内ストラクチャードファイナンスや LBO の審査を担当、あるいは海外店赴任などのキャリアも視野に入れることも可能です。【配属予定部署】企業サポート部 ビジネス・海外審査グループ【組織の特徴】・企業サポート部は、国内外の融資案件の審査や経営再建に向けたアドバイス等を行う部署です。・ビジネス・海外審査グループは、海外審査担当とビジネス審査(国内ストラクチャードファイナンス等の審査)担当、および統括する副部長で構成されます。【求める人物像】・コミュニケーション能力が高く、海外店や関連部署との調整を苦にしない方・英語のレポートや決算書を読むことを苦にしない方・前例にとらわれず、新しいやり方を考えられる方
更新日 2025.09.11
みずほ丸紅リース株式会社
<募集の背景及び組織体制>・当社は、設立30年の歴史がある中、更なる成長に向け新規ビジネス分野の開拓にチャレンジしています。・その中で2022年秋、将来的に成長が見込める注力分野を定めており、航空機ファイナンス分野を成長領域と捉え、航空機・船舶営業部を設立しました。丸紅グループとの取組に加えて、それ以外のビジネス拡張をするべく人員増強を図っています。【航空機・船舶営業部の現行体制】部長1名+部員5名(うち航空機チーム2名)<業務内容>■丸紅グループである航空関連事業会社(主に既存先)向けファイナンスの営業活動及び海外アレンジャー/レンダー(主に国内外の大手銀行等)/ボロワー(航空機専門リース会社等)への営業活動に従事いただきます。・海外アレンジャー/レンダー/ボロワーとのネットワーキング・関係深耕・情報交換・新規案件の発掘として、航空業界カンファレンス(アイルランド、シンガポール、何れも会期は3日間程度/年)に参加。会期中は6~8社/日と個別に面談。・来日した業界関係社との面談(平均2~3件/月)。・その他、融資案件に関する情報収集・資料作成、社内申請、既存契約の管理、契約書作成 (英語) 等の業務【入社後業務の流れ】※未経験者の場合先輩社員とチームを組み、複数年かけて社内業務と対外業務を一通り経験、習得して頂くことになりますが、個人の特性、各業務の習得状況に応じ、タスクを任せていくことを想定しています。<当部の魅力>■丸紅グループの航空機関連事業会社(業界大手のAircastle他)向け営業基盤があり、昨年度は、当社が取組む航空機ファイナンスに関するクライテリアを策定し、第1号案件の成約を実現しました。今後は、取組案件の積上げにより当社の収益源の柱に育てていく会社方針です。■少数精鋭で、自身の経験・知識をフルに活用し、将来は事業をリードしていく存在になってもらうことを期待しています。■航空機ファイナンス業界はプレーヤーがある程度限られており、専門知識を身に着けることで自身の市場価値を高めることが出来ます。■若手のうちから国際的にスケール(@20~30億円前後)の大きいビジネスに携われます。■取引先は全て海外である為、英語力を活かしつつ金融知識や専門知識、海外取引先との交渉力を身に着けることが出来ます。
更新日 2025.09.05
みずほ丸紅リース株式会社
投資開発部の業務をご担当いただきます。■国内・海外ダイレクトレンディング業務(中小企業向けLBOローン、事業承継案件等)案件開拓~ストラクチャリング~出資までをお任せします。案件ソーシング/ストラクチャリング/起案・関連資料作成/契約書作成/各種事務等、関係各所と調整しながら案件獲得からクローズまで一貫して業務を担当いただきます。■海外インフラの事業投資業務(電力/再生エネルギー/水など)の投資、またそれに伴う案件開拓~出資参画~出資後の管理業務をお任せします。案件精査/企業価値評価/キャッシュフロー分析/関連契約交渉/出資後の決算管理等をご担当いただきます。【魅力】■国内・海外ダイレクトレンディング当社の新たな取組みのため、国内・海外市場の新たな融資分野の開拓に挑戦することが出来ます。アドバイザリーではなく自社の資金を扱うため、ご自身で投資機会を考えて、管理していく経験が可能です。■海外インフラの事業投資大手商社グループとの共同投資案件が中心であり、スケールの大きい海外事業案件に関わることが出来ます。◆案件獲得は商社との共同となるため、新規開拓営業はほとんどなくご自身の専門性を高められます。◆アドバイザリーではなく自社の資金を扱うため、ご自身で投資機会を考えて、管理していく経験を積めます。
更新日 2025.09.05
株式会社パスコ
官公庁・地方自治体からの業務を主として、地理情報システム (GIS)および地理空間情報を活用した固定資産の評価支援コンサルティング及び調査(評価根拠となる図面等資料の提供を含む)業務を中心に担当していただきます。【採用背景】事業拡大に伴い体制増強のため募集いたします。【組織構成】資産情報部 資産情報1課 ∟課長(1名) ∟課員(専門職ならびに一般社員)が約8名 ∟派遣社員と臨時従業員【働き方】■在宅勤務は平均週1回は実施しております。■残業時間は繁忙期は若干多い傾向にありますが、それ以外の時期は講習、勉強会、研修等にも多く参加できる状況です。【配属後勤務地に関して】■勤務地は東京(目黒区)ですが、業務対象地域(フィールド)は、北海道および沖縄を含む全国となっております(基本、関東エリアが中心です)。■業務出張に関しては、平均して月に数回程度あり、宿泊が伴う場合もあります。■転勤に関しては、東京地区以外にも関連部署が一部ありますので、将来的に可能性はあります【企業の魅力】■業界リーディングカンパニー同社は地図データの作成から公共機関、民間企業にソリューションを行う所まで、一貫した空間情報ソリューションを提供しています。■安定した収益基盤収益の約80%は公共機関から得ているため、安定した経営基盤がございます。■高い業界成長性昨今の自動運転技術やポケモンGOといった空間情報技術の需要の高さにより、今後も大きく拡大をしていく業界となります。■事業の社会貢献性(EGS)パスコ社の空間測量技術は災害に対しても貢献しており、昨今の豪雨被害により、地形や河川がどのように変化したかといったデータを収集し、防災の対策を自治体に提供しております。(https://www.pasco.co.jp/disaster_info/)
更新日 2025.08.26
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。