経営企画担当【東証プライム市場】ゲーム
ゲーム
同社の経営企画担当として下記業務をご担当いただきます。【具体的な業務内容】■グループ企業(特に海外)との連携推進並びに管理■経営企画業務全般
- 年収
- 600万円~1000万円※経験に応ず
- 職種
- 経営企画・事業企画
更新日 2025.05.06
ゲーム
同社の経営企画担当として下記業務をご担当いただきます。【具体的な業務内容】■グループ企業(特に海外)との連携推進並びに管理■経営企画業務全般
更新日 2025.05.06
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
◆こんな方におすすめです!・社内のチームメンバーとともに、切磋琢磨しながらスキルアップを目指したい方・技術力だけでなく、人事業務知識やコミュニケーション力も身に着けたい方システム導入プロジェクトを通じて、お客様である大手企業の担当者の方から直接ニーズのヒアリングなども行います。データ連携技術はもちろん、人事業務の知識や、コミュニケーション力など、幅広いスキルを身に着けることができます。SQLを利用した業務経験をお持ちの方、大歓迎です!(SQLに限らずプログラム言語のキャッチアップ、構築経験をお持ちの方も大歓迎です!)本ポジションでの顧客折衝はリーダーを中心に行いますので、初めての方でもご安心ください。現職でのご経験を活かし、着実にレベルアップしたい方におすすめです。◆職務内容大手企業向け統合人事システムの導入プロジェクトにおいて、WHI側で構築したシステムの運用・保守全般に携わっていただきます。具体的には、外部システムとのデータ連携処理システムの要件変更に伴うプログラム改修/サーバーリプレイス作業/ミドルウェアバージョンアップ対応等です。 大手企業がお客様となるため、導入以前は、別の人事システムをご利用されているというケースがほとんどです。 そのため、既存の人事システムから必要なデータに連携・移行するという作業が必要となります。人事システム全体を俯瞰しつつ、実際に実行して成果を出すところまで担当できるため、お客様と一緒に成功を分かち合うことができます。◆この仕事の魅力・人事関連のシステムについて幅広い知見を得ることができます。・他の人事システムやその周りのシステムに対する知見や経験を得ることができます。・将来的に顧客折衝やフロント対応にご担当いただくことになるため、顧客折衝力、コミュニケーション力を身に着けることができます。・大手企業への導入プロジェクトに携わることになるので、中~大規模プロジェクトを経験することができ、将来的にコンサルタントとして、プロジェクトマネジメントなども学べる環境があります。・「はたらくを楽しむ」ことをモットーとしており、ご自身の考えや意見をアピールしやすい環境です。◆利用するツール COMPANY、AWS、PosgresSQL、MS-ACCESS、MS-EXCEL 等◆入社後のフォロー体制・入社後は研修からスタートします。教育コンテンツをご用意しているので、安定してキャッチアップできる環境があります。・研修後はこれまでのご経験をもとに適切なプロジェクトにアサインし、チームでプロジェクト進めることになります。・OJT形式で業務のキャッチアップをフォローしていきます。扱うのは自社製品なので、上長、メンター、チームメンバーなどが 同様の製品、業務知識を持っており、困ったときはアドバイスをもらえる環境です。・上長、メンターとの1on1やチームMTGを定期的に実施するので、早い段階で、お悩みや課題解決のためのサポートができます。※応募要件続き<歓迎要件>・SQLを利用した設計/開発経験(技術知見そのものよりもロジカルな考え方ができる方を募集しています)・HR領域(人事管理、勤怠管理、給与管理、タレントマネジメント、採用管理等)システムの経験・自社製品開発、自社向けサービス開発を除くSI開発経験・品質管理経験・プロジェクトマネージメント経験・クラウドサービスに関する知見・大規模システムの開発経験・ドキュメント作成力<求める人物像>・困難な問題に直面した際でも、やりぬく力と責任感のもと、解決に向けてポジティブに考え続けチャレンジできる人材・対話力、傾聴力があり、目的思考(本質の追求)のもと、仮説ファーストで論理的に考えられる人材・チーム一体となりプロジェクトが進むことを喜びと感じ、常にリスペクトの気持で仕事にあたることができる品格を備えた人材
更新日 2025.05.08
生命保険・損害保険
■職務概要将来の成長基盤構築に向けて、先端技術や新しいビジネスを生み出したスタートアップ企業と戦略的に連携を強化していく中、イノベーション開発室の「投資・調査班」の一員として、VCファンド・スタートアップ企業への投資執行および実務含めたフォローアップ、各部門との対話・連携を通じた事業共創等に携わっていただきます。利益創出を目的とした投資ではなく、当社の事業成長のための戦略投資をお任せします。ヘルスケア、子育て、AIなど、当社とシナジーを生む可能性を持つ領域への投資となります。■職務詳細・国内のVC/スタートアップに対するソーシング、デューデリジェンス、交渉、ドキュメンテーション、モニタリング・投資先との共同事業開発(投資先とグループの事業アセットを組み合わせて事業開発をサポート)・外部パートナーとのアライアンス構築■組織概要イノベーション開発室30名(東京21名、シリコンバレー8名、シンガポール1名)のうち、投資・調査チームは11名います(東京7名、シリコンバレー3名、シンガポール1名)。今回は東京の投資・調査チームにて投資業務を遂行もしくはマネジメントをするポジションです。※系列ベンチャーキャピタルに当社から兼務出向して投資業務を行う場合もあります。■キャリアパスイノベーション開発室での投資・調査業務に従事した後、本社資産運用部門や、系列資産運用会社、系列ベンチャーキャピタルなどのグループ会社も含めた資産運用領域でのキャリアパスが想定されます。■特徴・魅力世界各国の生命保険会社の中でもトップクラスの生命保険会社にて、経営の戦略的投資を担う業務となります。VC/スタートアップ投資のスキル専門性を高めることができます。また、スタートアップ企業との事業共創を推進することで、社外企業だけではなく、社内のさまざまな部門との業務や人的ネットワークを形成することが出来ます。
更新日 2025.05.01
ネット広告
人的資本経営の中核的役割を担い、全社の人事評価制度の設計や運用、人的資本データの管理や適正配置に関する制度の企画・運用などを行います。【業務内容について】ご経験とご志向性を基に以下業務の中でいくつかのプロジェクトに従事していただきます。■人事評価制度の設計・運用評価制度の運用や制度運用フローの改善、制度そのものの改善設計など■人的資本経営支援人的資本データの管理や活用企画、参画しているコンソーシアムの活動、社内サーベイの運営・活用など■適正配置の制度運用シャインアップ(人材開発)会議や社内公募制度など、配置に関わる制度の設計・運用など※グループマネージャーの元で上記業務に携わっていただく予定です。【キャリアパスについて】まず当面は評価制度の運用や制度企画に携わりながら制度関連のプロフェッショナルを目指して頂きます。その後はご志向に沿いながらHR関連業務の幅を広げていくことも可能です。【配属組織について】コーポレート部門:会社全体の活動支援として総務/人事/法務等の運営、および全社もしくは領域横断施策の運営/遂行を担う。個別進化を遂げる各領域に対してしっかりと寄り添い、稼ぐことに集中できる環境を創る。人事企画部:採用・人材開発・組織開発等、全社の人的資本形成に関する業務全般を担う【組織・風土】■本人の志向性を重視しプロジェクトへアサイン、キャリア開発を支援する風土です。■5割が中途入社。代理店、コンサルファーム、事業会社など様々なバックグラウンドのメンバーが所属しております。■最先端の技術や知識に興味のある方が多く、ナレッジ共有も盛んです。■定期的な1on1のミーティングを実施しており、上長と連携しながら部門全体でのキャリア開発を支援しております。■資格取得や外部研修のための費用支援制度があります。
更新日 2025.05.07
その他インターネット関連
同社ネットショッピングをご利用頂くお客様と出店頂いている店舗様双方にとって魅力的な配送企画の立案・実行を推進していただきます。日本最大のマーケットプレイスにおいて、配送を変えるということのインパクトは大きく、社会的にも注目度が高い仕事になります。【職務内容】お客様の多様な配送ニーズを満たしていくためには、お客様向けサービスの強化だけでなく、商品を販売・出荷していく出店店舗様の物流戦略の強化も不可欠です。そこで、出店店舗様の物流強化を実現できるように、店舗が使用するシステムの機能開発や物流ソリューションの提案、新たなサービスの企画開発も行っています。・担当事業の戦略立案・同社グループの他事業部門と連携した事業計画の策定、ビジネスモデルの検討・既存サービス改善におけるプロジェクトリード・プラットフォーム整備(様々なユーザーニーズに対応した配送環境の実現など)など※チームとしては、4~5名、倉庫、ラストワンマイル含む自社物流の関係部門がいくつかあり、それらと連携を取って戦略と現場の擦り合わせをしながらリードしていただきます。【取り組み事例】日付指定の配達ができる商品を検索結果のより上位に表示されやすくする仕組みを作ることで物流問題の解決に寄与している。【ポジションの魅力】■日本を拠点として約1億人、グローバルでも10億人のお客様の大規模行動データや、EC、決済サービス、金融サービス、通信、メディア、スポーツなど様々な分野で70以上のサービスの運営経験を活かした事業展開が可能です。■同サービスという同社グループの中核のサービスに企画職として携わることができます。【募集背景】同サービスにおける物流サービスとして作らなければいけない、最低限のところまでは目途が立ちつつあります。そのため、次のフェーズにサービスのレベルを上げていきたいと考えており、そこを一緒に作り上げてくれる仲間が欲しいと考えています。【組織構成】部署としては7名程度の部署になります。各種戦略立案と実行、導入済サービスの利用促進を行っています。20-40代の社員が活躍しています。中途社員のバックグラウンドは、コンサル、ITベンダー、リサーチ会社など多岐にわたります。【配属部署】同部では、日本最大のECマーケットプレイスの未来を作っていく仕事をしています。未来のお買い物サイトがどうあるべきか、お客様に選ばれる売り場であるためにどういうポジショニングとサービスを作っていくかを、様々な視点から検討しています。中長期的に外部環境が変化する中で、同サービスにおける物流サービスのあるべき姿を作り上げていきます。日本最大のマーケットプレイスにおいて、物流を変えるということのインパクトは大きく、社会的にも注目度が高い仕事になります。
更新日 2025.04.30
その他インターネット関連
カスタマーサポートやそれに付随するオペレーション業務にとどまらず、当社事業のファンの創出と拡大に貢献するのが、私たちのミッションです。今回は、変化する社会の中でも顧客体験の更なる向上を実現するために、システム導入やプロジェクトマネジメント、ベンダーマネジメントなど様々な領域に強みを持つカスタマーサポート部門企画・戦略マネージャー 候補を募集します。【職務内容】当社事業のファン拡大を目指したカスタマーサポートの企画とその運営。また、顧客の声を活用したサービス改善業務を行います。具体的には、以下を行います。・カスタマーサポートセンターの企画、運営・カスタマーサポート領域におけるAI活用、自動化、効率化の推進・顧客体験向上における、課題分析/BPR/プロセス改善の推進・顧客育成(クロスユースなど)プランの企画と推進・VOC分析による、課題分析と改善施策の推進・パートナー企業のマネジメント、オペレーションコスト管理※なお、実際の顧客対応はパートナースタッフが実施いたしますが、業務理解や顧客理解のために定期的にセンター訪問や視察を行っております。【働く環境】・担当サービス課が分かれる形となります。・総勢40名程度の組織ですが、パートナー企業を含めると1,000名規模の部署です。・新卒入社と中途入社がバランスよく配置されております。 中途入社の方の出身業界は幅広く、様々なバックグラウンドを持つ方が活躍しております。
更新日 2025.05.01
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
同社は、これまで実現が難しいとされていた工場や倉庫内の屋内外環境に対して自動搬送サービスを提供している企業です。自動運転車両の提供、導入支援、運行システム、メンテナンスといった運用に不可欠な要素をワンパッケージで提供するサブスク型サービスを提供しています。同社はモビリティ・カンパニーと自動運転スタートアップの2社の合弁会社として設立されました。自動運転レベル4を実現した車両の量産を開始。現在までに製造業・物流業の企業様を中心に多くのお客様にご利用頂いております。順調に立ち上がっており高い水準で成長を遂げていますが、圧倒的スピードで事業を成長させるべく、全方位的に体制を強化しています。【業務内容】自動運転ソフトウェアに関する、商品戦略策定および新規企画のユーザーニーズ調査、要求分析・立ち上げ・実行に関係する業務をお任せいたします。■ポジションの魅力同社が提供している自動搬送サービスは、自動運転システムのみならず、EVカート本体、周辺組み込み機器、クラウドベースのWebアプリケーション、メカニカルハードウェアなど、多種多様なカテゴリのコンポーネントの集合体となっています。最先端の自動運転システムを社会に届けるため、多種多様な領域の知恵を結集しなければならない非常にチャレンジングなミッションとなっています。あなたの経験を、このようなCutting Edgeな領域で活かしてみませんか。
更新日 2025.05.08
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】JFEスチール株式会社が製造する鉄鋼製品の法人営業を行って頂きます。【職務内容】同社製品は薄板、厚板、形鋼、鋼管等多岐に渡っておりますが、支社においてはこのうち複数の商品を担当していただきます。ビジネスの形態はBtoBで、メーカー・商社・特約店といった顧客(購買部門・技術部門)との継続的なお取引を通じて、ニーズの発掘や案件の捕捉、価格交渉などの営業業務や、新規需要開拓などのマーケティング業務に携わっていただきます。顧客例:自動車、電機、造船、建産機、土木・建築(ゼネコン・ファブリケーター)、エネルギー等)【配属組織】入社後は原則として東北支社に配属となり、経験を積んでいく中で業務を習得していただきます。エリア職の採用の場合は転勤の可能性は東京のみになります【キャリアパスについて】基本的には東北支社での営業・総務業務を担当していただきます。中長期的には、本人の希望や適性を踏まえて、東北支社のみならず、本社(東京)営業部門や管理部門での経験を積んでいただき、ライン長を目指すキャリアへステップアップしていく可能性もあります。【ポジションの魅力】営業担当はいち早く需要家の動向を掴む事ができるため、製造、生産管理、研究部門等幅広い関係者を巻き込み、ダイナミックな鉄鋼製造の最上流で中心的な役割を担っていただく事が可能です。【同社の魅力】■世界トップクラスの技術力、国内2位の粗鋼生産量を誇る大手鉄鋼(高炉)メーカー■2050年カーボンニュートラル実現に向け、カーボンリサイクル高炉+CCU、水素製鉄など超革新的技術開発へ挑戦鉄はインフラから家電まで、国内の幅広いインフラ事業・製造業に使用されており、当社は高性能・高機能な鋼材供給や利用技術の提案を通じて、複雑かつ多様なニーズに柔軟に対応することで人々の暮らしに貢献しています。【総合職の勤務地区分について】2024年10月に制度改正が行われ、総合職の勤務地区分を以下の2パターンより選択できるようになりました。1. グローバル=将来的に国内外すべての拠点への転勤の可能性有2. リージョナル=将来的な転勤の可能性があるエリアが限定的 例:東日本の場合→本社・千葉地区・京浜地区 西日本の場合→倉敷地区・福山地区 【同社の特徴】■鋼材輸出比率40%超、世界トップクラスの技術力、国内2位の粗鋼生産量を誇る大手鉄鋼(高炉)メーカー■2050年カーボンニュートラル実現に向け、カーボンリサイクル高炉+CCU、水素製鉄など超革新的技術開発へ挑戦 同社は日本を代表する大手鉄鋼(高炉)メーカーとして、次代を担う独自性や機能性の高い鉄鋼商品・サービスを提供しています。鉄鋼は、数ある素材の中でも用途が幅広く、裾野が広いのが特徴です。自動車、家電製品、建材、インフラといった、あらゆる分野において必要不可欠な素材であり、古くから産業の発展に大きな役割を担ってきました。鉄鋼製品は、社会の発展フェーズにより、さまざまな性能・ラインナップが求められるため、依然として社会的な意義の大きな素材といえます。また、鉄鋼業はダイナミックな事業であり、グローバルな事業展開などを行うため、他の素材メーカーにはない魅力があります。
更新日 2025.05.08
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】JFEスチール株式会社が製造する鉄鋼製品の法人営業を行って頂きます。【職務内容】同社製品は薄板、厚板、形鋼、鋼管等多岐に渡っておりますが、支社においてはこのうち複数の商品を担当していただきます。ビジネスの形態はBtoBで、メーカー・商社・特約店といった顧客(購買部門・技術部門)との継続的なお取引を通じて、ニーズの発掘や案件の捕捉、価格交渉などの営業業務や、新規需要開拓などのマーケティング業務に携わっていただきます。顧客例:自動車、電機、造船、建産機、土木・建築(ゼネコン・ファブリケーター)、エネルギー等)【配属組織】入社後は原則として北陸支社に配属となり、経験を積んでいく中で業務を習得していただきます。エリア職の採用の場合は転勤の可能性は東京のみになります【キャリアパスについて】基本的には北陸支社での営業・総務業務を担当していただきます。中長期的には、本人の希望や適性を踏まえて、東北支社のみならず、本社(東京)営業部門や管理部門での経験を積んでいただき、ライン長を目指すキャリアへステップアップしていく可能性もあります。【ポジションの魅力】営業担当はいち早く需要家の動向を掴む事ができるため、製造、生産管理、研究部門等幅広い関係者を巻き込み、ダイナミックな鉄鋼製造の最上流で中心的な役割を担っていただく事が可能です。【同社の魅力】■世界トップクラスの技術力、国内2位の粗鋼生産量を誇る大手鉄鋼(高炉)メーカー■2050年カーボンニュートラル実現に向け、カーボンリサイクル高炉+CCU、水素製鉄など超革新的技術開発へ挑戦鉄はインフラから家電まで、国内の幅広いインフラ事業・製造業に使用されており、当社は高性能・高機能な鋼材供給や利用技術の提案を通じて、複雑かつ多様なニーズに柔軟に対応することで人々の暮らしに貢献しています。■国内外の出願・権利化業務(調査、発明発掘、出願、中間処理等)■国内外の他社特許対策業務(権利解釈、有効性判断、交渉等)■知的財産の活用および戦略企画※本社求人となっておりますがご経験により製鉄所(神奈川・千葉)に配属される可能性有【ポジションの魅力】高性能の鉄を作るため、原料の配合等に関わる材料系の技術、高炉・転炉・圧延といった多岐にわたる生産設備の機械・電気・計装技術等、あらゆる分野における幅広い技術が必要となります。世界でも屈指の高性能な鉄鋼製品を生産する当社には多くの先端技術があり、知財のキャリアアップができる環境です。【募集背景】今後海外で取引を進めていく上で会社として核となる部門になってくるので組織強化を行うため【組織構成】■配属予定部署:知的財産部知財技術室【働き方】■社内の3割程度がリモートワーク実施■寮、社宅有※各配属地の近隣に独身寮を完備※結婚後、賃貸住宅の家賃の一部を会社が負担(月額最大10万円)する借上社宅制度など有■両立支援制度有※育児休暇:最長3年まで※育児時短勤務:小学校卒業まで2時間/日(参考サイト:https://www.jfe-steel.co.jp/saiyou/culture/welfare.html)【総合職の勤務地区分について】2024年10月に制度改正が行われ、総合職の勤務地区分を以下の2パターンより選択できるようになりました。1. グローバル=将来的に国内外すべての拠点への転勤の可能性有2. リージョナル=将来的な転勤の可能性があるエリアが限定的 例:東日本の場合→本社・千葉地区・京浜地区 西日本の場合→倉敷地区・福山地区 【同社の特徴】■鋼材輸出比率40%超、世界トップクラスの技術力、国内2位の粗鋼生産量を誇る大手鉄鋼(高炉)メーカー■2050年カーボンニュートラル実現に向け、カーボンリサイクル高炉+CCU、水素製鉄など超革新的技術開発へ挑戦
更新日 2025.05.08
運輸・倉庫・物流・交通
国際物流事業を担う同社で海外EC事業者向け物流サービスの拡大販売に従事いただきます。海外現地法人及び海外代理店と連携し、海外EC事業者向け物流サービスの拡大販売を目指して頂きます!【業務内容】■法人営業・日系、外資系企業の新規開拓営業■海外EC事業者向け物流サービスの拡大販売・海外現地法人及び海外代理店と連携し、海外EC事業者向け物流サービスの拡大販売を目指す 担当顧客や案件により異なりますが国内外の出張の可能性があります。【募集背景】越境EC事業の強化のための積極採用です!【配属部署】20名程度在籍。越境EC案件を扱う部署と海外代理店と連携して案件を扱う部署に分かれています。営業部全体男女構成比はほぼ5:5【求める人物像】現地顧客の求めるものを理解し、案件がスムーズに進むよう円滑なコミュニケーションが取れる方を期待しています!
更新日 2025.05.07
その他インターネット関連
【ミッション】1億超の同社IDデータアセットを活用したソリューション開発、及びそれに関連する業務を通じマーケティングパートナー事業の売上・収益の達成への貢献をミッションとしております。データを起点とした広告の企画及び分析を推進することで、クライアントの開拓及び担当企業の売上最大化に貢献できるように業務遂行しています。【役割】・同社データの強み(量と質、多様性)を活かした提案支援・クライアントの売上拡大支援、事業統合の象徴的取り組み創出・同社データを利用したレポート作成とソリューション作成、並びにその収益化の推進【業務内容】・特定重要クライアントの引継ぎ・他広告営業組織と連携した広告のプランニング、及び広告実施後の分析・報告・組織として主に販売している未来購買予測の提案支援■具体的には・クライアント面談の同席を行い、課題のヒアリング・課題に沿った提案の実施(商品横断の提案やリサーチの提案も可能)・広告施策実施後、必要なデータの抽出指示を行い、上がってきたデータの分析・報告を行う 【働く環境】・チーム内はプランナー3名所属。それぞれが別々の顧客を担当し得意分野があるため、協力しあいながら提案・分析活動を行っています。・また同じ組織であるマーケティングプランニング課内には、データサイエンティストのグループもあり、広告だけでなくデータ関連の知識も習得できます。・営業やプロダクトと連携した業務となるため、異なる部署の幅広い社員と交流があります。
更新日 2025.04.30
ゲーム
ゲームや開発支援ツールの開発において、サーバサイドの設計・開発・運用などをご担当いただきます。【主な業務内容】■サーバサイドの設計・開発・運用■開発環境の構築
更新日 2025.05.06
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【期待する役割】携帯電話の5G基地局向け通信デバイスを商材とした営業活動を海外メーカー向けに行っていただきます。グローバルマーケットにおいて最先端の技術に携わりながら、時代を先取りした提案をできるやりがいのある仕事です。将来的にはマネージャーとして若手メンバーのマネジメントにも携わることが出来ます。【職務内容】・5G携帯基地局を開発製造する海外メーカー向けに、光通信や無線通信に使用される半導体デバイス製品の提案・市場動向の把握と戦略立案【具体的にお任せする業務】・社内の関連部署と連携しながら、価格交渉、貿易管理、納期管理、予算策定を行っていただきます。・大型案件の場合はプロジェクトの進捗管理もご担当いただきます。・直接の取引先は当社販売子会社ですが、顧客と直接やり取りするケースもあります。・生産拠点(山梨県)や、海外への出張が発生します。【募集背景】欠員補充【同社について】■「銅動線」の製造技術を基幹として、「電力用ケーブル」「通信用ケーブル」をはじめ、5つの事業分野で社会インフラ・産業の発展に貢献してきました。世界40か国に展開・海外売上高も62.2%を占めておりグローバルに社会を支えています。■FY2030へ向けて「グリーンな地球と安心・快適な暮らし」をスローガンに脱炭素社会の進展や情報化社会の進化へ向け各部門で取り組みを発展させて参ります。■ワークライフバランスの充実と社員の活躍を後押しする様々な福利厚生が充実しています。有給休暇は年20日、有休取得日数は19.2日/年と高い水準です。また、時短制度や育児休業復帰率100%など、柔軟な働き方をサポートする制度も整っており、健康経営優良法人2024(ホワイト500)へも6度目の認定実績があります。■平均勤続年数:17年と長期安定的な環境でスキルを積んで頂くことが可能です。【社風】落ち着いた雰囲気ではありながらも、若手でも裁量権のある業務を任せてもらえるなど、成長できる環境が整っており、主体的にキャリアを積んで頂くことが出来ます。風通し良く社員の相互尊重が高い組織です。
更新日 2025.05.09
その他インターネット関連
【募集背景について】同社は2014年に立ち上げられた日中越境ECに特化したベンチャー企業です。現在、当社は販売エリアの拡大を図っており、会社として更なる成長を目指しているフェーズです。現在の販売エリアは中国だけでなく、北米、韓国、台湾エリアへの販売強化を進めており、新規事業を含め様々な事業展開を行っております。今回は企業を支えるコーポレートの財務経理メンバーを募集します。【お任せする業務詳細】・仕訳入力、支払業務、入出金管理、請求書発行・入金督促、入金消込、売上/支払伝票作成・財務経理チームに関わる業務☆会計ソフト:勘定奉行V※ご経験によってお任せする業務を決めていき、徐々に範囲を増やしていただきます。ゆくゆくは月次決算業務から年度決算、海外子会社を含む連結決算や監査法人対応等に挑戦ができる環境です。・ベンチャーでの経理職に挑戦したい方・財務会計のキャリアアップ、成長を望む方・経営層と近い位置で業務に携わりたい方そんな想いをもつ方はぜひこちらのポジションにエントリーください。【この職種で得られるもの】・将来はIPOを計画しており、内部統制にも携わることができます。その為バックオフィスとしてキャリア上、貴重な経験を積んでいただけます。【所属チーム:メンバー構成】財務経理のメンバーとして配属となります。現在メンバーは4名(男性2名、女性2名)【InagoraのValueとカルチャー】社員のバックグラウンドや国籍が異なっていてもお互いの意見を理解し、誠実なコミュニケーションがとれるような社風を目指しています。東京オフィスでは7:3で中国メンバーが7割、日本メンバーが3割程。中国メンバーは日本語が話せるメンバーばかりなので、中国語が話せなくても問題ございません。また、社内MTGでは翻訳システムを活用したり、日本語が話せるメンバーが翻訳を行い、情報の遅れがないようにバランスをとっている環境です。社員がValueに基づく行動を発揮することを会社全体で促進しています。Inagoraが大切にするValueを紹介します。・Ownership全員が当事者として問題・課題を見つけ、自ら取り組み、周囲を巻き込んでアクションを起こす・Commitment行動にコミット、結果にコミット・Communicationカルチャー・バックグラウンドを超え相手の思いをくみ取った上で、自分の意見を述べる・Leadershipまず自分からリード・Be Professional進化するプロになれるよう、毎日アップデート設立当初から目指すミッションの実現に向けて、バリュー・カルチャーに基づいた行動や意思決定を大切にしています。それぞれが自立して責任をもち行動しているからこそ意思伝達も早く、常にスピードをもって事業の広がりを実感できる環境です。この先もベンチャー精神を大切にし、変化を恐れず、挑戦者としてチャレンジを続けていきます。
更新日 2025.05.09
メディア・広告・出版・印刷関連
【募集背景】海外のライセンシーからくる問い合わせの対応に関して、以前は版権事業部で対応していたもの、よりノウハウを持ったイベント事業部(同部門)に窓口を移管。海外案件も多くなってきているため、ご対応いただける方を積極募集しています!【期待する役割】海外からの同社IPを使ったコラボイベントの問い合わせに関して、原作元とのやり取りや、制作物の監修などを担っていただける方を期待しています【業務内容】・作品、キャラクターがもつ世界観を最大化するためのプランニング、クオリティ管理・原作元との連携における窓口業務・キャラクターの活用方法のプランニングやデザインのクオリティ管理・海外子会社との連携【業務詳細】海外子会社とのやり取りに関しては、直近だとアジア圏が多くなってきています。同社の香港拠点が取りまとめをしているため香港拠点の営業担当の方とのやり取りなどをしていただきます。問い合わせ元の企業から上がってきた制作物について、アニメのキャラクターのポーズや口調、キャラクターの関係性がおかしくなっていないか、デザインの細かい部分が間違っていないか(髪や目の色など)など、原作に遵守したものになっているかどうかを監修し、イベントとIPのクオリティを担保していただくお仕事です。制作物、アイディアは英語で上がってくるため、英語での監修をしていだきます。またライセンシー側の担当者とのやり取りも一部英語で発生する場合があります。【チーム構成】部門としては20名ほど在籍上記業務を担当されている方は2名ほど+アシスタントの方。
更新日 2025.05.09
メディア・広告・出版・印刷関連
【募集背景】2025年4月から広報コンプライアンス室を新設しました。今までは総務部門で担当してきたコンプライアンス業務を専任で行っていただける方を募集します!0から体制構築を行っていくことも経験できます!【業務内容】・コンプライアンス体制の運営・強化のための施策の企画立案・推進・コンプライアンス啓発活動の実施(社内啓発・従業員向け研修の実施)・対外開示(コーポレートサイト、統合報告書など)の対応・コンプライアンスに係るグループ会社間の連携・行政機関への対応(届出・報告・調査・検査・改善活動等)・その他、コンプライアンスに関する相談対応・監査部との協業(監査案件)・社内外の関係各所との相談・連携・予算・実績見込み等の管理【部署構成】部長、室長、広報2名、アシスタント1名
更新日 2025.05.09
ゲーム
ビジネスデベロップメント部でエンターテイメント事業新規事業開拓・推進、国内外渉外業務を担当いただきます。【具体的な業務内容】■エンターテイメント事業(モバイルゲーム・非ゲーム・ライツ・B2B等)での新規プロダクト立ち上げに関わるリサーチ、市場分析、競合分析■新規プロダクト・各種施策の事業性評価、社内合意形成■ディレクション、進行管理、チーム活動促進■渉外業務、契約調整(リード、顧客との関係維持、案件の掘り起こし、具体化折衝など)【この求人の魅力】■新規プロダクトを立ち上げと実現のため広範囲な業務の推進を通して、トップランナーとしてエンターテイメント業界に携われます。■社内プロダクト体制との距離が近く、密接に連携した施策展開でモバイルゲームの市場の最先端を経験できます。■有力IPホルダ様・開発会社様等とのダイナミックな協業ビジネスの企画を推進出来ます。
更新日 2025.05.06
ゲーム
【職務内容】■契約関連業務(作成、レビュー、保管、管理、リスク分析・対応)■事業への法的支援(アドバイス)業務■規程整備■コンプライアンス強化■株主総会対応をはじめとした商事法務■知財(商標・特許の出願及び管理)関連業務■会社活動をめぐる紛争の予防と交渉・訴訟等【この求人の魅力】エンターテインメント企業における最先端の法分野を取り扱うことができ、自身の裁量に基づいて業務を進められます。今後は出版・IP・コンテンツの海外展開・web3といった分野に力を入れていきたいというフェーズなので、法務として幅広い経験ができます。
更新日 2025.05.06
ゲーム
IPのクロスメディア展開を目指す当社で、企業投資やアライアンスをはじめ、経営戦略の推進を担う企画としてご活躍いただける方を募集します。【仕事内容】■事業戦略の策定支援■企業投資・アライアンス(ソーシング、エグゼキューション、PMI)■各種経営課題への対応
更新日 2025.05.06
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】経理職の管理職候補として、決算や税務申告、親会社への業績報告等、経理部門の中心として幅広い業務をご担当いただきます。【職務内容】決算、税務申告、資金繰り、棚卸資産管理、予算管理、棚卸資産管理、子会社経理業務支援、与信管理、会計システム運用、監査対応、その他経理業務全般【募集背景】欠員補充【組織構成】部署は、経理、人事・総務、情報システムを管掌する事務部(5名)内で、主に2名で経理を担当。
更新日 2025.05.07
ゲーム
カードゲームに関連するグラフィックデザインをご担当いただきつつ、将来的にはデザインチームのピープルマネジメントをお任せする予定です。【主な業務】■主なデザイン業務・カードゲーム商品のパッケージデザイン、ロゴ制作・カードゲーム関連の販促物のデザイン制作(ポスター、グッズ、イベントロゴなど)・ゲーム、アプリのパッケージデザイン、ロゴ制作・企画段階における商品デザインイメージの作成・カード券面のデザイン制作■マネジメント業務・進捗管理、タスクアサイン(リソース管理)、人事考課、1on1面談 など・チームメンバーの育成・フォローアップ
更新日 2025.05.06
不動産
同社系列の「同社グループ」の一員として、施設管理事業を中心に、シニア関連事業や工事・修繕事業などを展開している同社。仕訳や給与計算などの経理・財務業務を中心にお任せします。ゆくゆくは、労務や採用業務を含めた人事に関わる業務にも携われます。【業務】■決算(単月・四半期・半期・年次)└親会社と連携して連結決算も行ないます。税務申告は委託しています。■買掛金・売掛金管理■資金運用・資金管理■銀行振込による支払業務■仕訳・伝票処理(取引を貸借の勘定科目に分類・記録・管理)\ゆくゆくは以下の業務もお任せします/■給与計算■労務や勤怠関連の問い合せ対応■社会保険の手続き■入退社に伴う手続き【仕事のポイント】\組織づくりもお任せします/社員の満足度を高めるための、会社をより良くする提案は大歓迎です。例えば、「退職金制度を導入したい」「人事評価を変えよう」など、社員アンケートをもとに提案できます。社長や経営陣との距離も近く、立ち話で提案が通ることもあります。実際に取り入れられたのは、退職金制度はもちろんのこと、社員にバースデーカードと商品券を贈る制度。社員を労いたいと、30代の3年目社員が提案したものでした。また、試運転の結果で実現できなかったものの、過去には「オフィスにお菓子を置く」「オフィスで100円のサラダを買えるようにする」などさまざまなアイデアが挙がりました。挑戦を歓迎する同社では、入社年次に関わらずチャンスがあります。ぜひ、あなたも意見を積極的に発信してください。【募集背景】同社系列「同社グループ」の一員として、施設管理事業やシニア向け事業などを担っている同社。同社関連マーケットで培ってきた空港関連施設、寮社宅、一般不動産等の施設運営管理のノウハウを生かし、順調に事業を展開しています。今後は、さらなる事業拡大を行なっていく予定。そのためには、バックオフィスからのサポートが不可欠です。そこで、今回はさらにバックオフィスの体制を強化するべく、新たな仲間を募集する運びとなりました。【入社後の流れ】入社後はスキルや経験に合わせ、できる業務からお任せしていきます。経験者の方には、経理・財務の経験を活かし、業務の効率化や改善点を見つけ出し、数字を通じて事業の拡大と変革を支えてください。当面は、経理・財務業務を中心に担当していただきますが、将来的には管理部門全体をマネジメントし、当社の中心を担っていただくことを想定しています。
更新日 2025.05.09
人材ビジネス
【期待する役割】ソフトウェアエンジニアリング事業部にて、大手企業を中心にソフトウェアの品質に関するソリューションの提案を行っていただきます。ソフトウェアの品質検証に関して案件の開拓、売上管理も含めた対応をしていただきます。第三者検証はテストそのものが大きなプロジェクトになるのでよくPMO支援とも言われ、幅広い対応のニーズにお応えしており、テスト領域の枠を超えて、ソフトウェア検証のプロフェッショナルによる様々なサービスを提供することとなります。【職務内容】■新規顧客開拓に向けた営業■既存顧客開拓に向けた営業■担当エンジニアリングサービスの売上管理■将来的にはセールスメンバーの育成■その他新規サービスの営業 など【組織】営業部【募集背景】増員募集になります。第三者検証に特化したエンタープライズ領域におけるソフトウェアの品質検証サービスの営業担当として新規顧客開拓をしていただける方を募集いたします。中長期的な目線で事業の成長を見据えたキーとなるお客さまを開拓いただく、重要なポジションになります。【キャリアアップ】新規顧客の開拓を事業管理のグループリーダーと連携しながら担当いただますが、自ら組織を作り、チームリーダー、グループリーダーなど、管理職を目指しながら立上げフェーズを作り上げていただくポジションになります。【魅力】■急成長中の事業部にて0→1、1→10のフェーズを経験できます。■ネーミングバリューに頼らない営業力を身に着け、営業としての市場価値を高められます。■カルチャーはベンチャーであり、スピード感のある意思決定と裁量を持ってチャレンジできます。■立上げフェーズでありキャリアパスも年功序列型ではなく、早期にマネジメントも担うチャンスがあります。■これから作り上げていく環境であるため期待値を込めたオファーとなるため大幅な年収UPが可能です。■出社もハイブリッドでの就業が可能であり、柔軟な働き方でライフワークバランスを保つことができます。※2023年に入社された方は全員年収がアップしております。特に求人内容と経験の結びつきが深い第三者検証サービスの営業経験者やSIer出身の若手営業は大幅に年収アップを実現し活躍しています。リモートワークも使えるハイブリッドな働きやすい環境の中で、自身でPDCAを回しながら事業を成長させていくことができます。【当社について】当社は、ソフトウェア開発、ソフトウェア第三者検証、国際規格適合コンサルティング、ソフトウェア教育の4つのサービスを展開しています。ニーズに合わせた解決策をスピーディに提案し、高品質なソフトウェア開発を実現します。STELAQは、自動車や医療をはじめ、金融、保険、官公庁に至るまで、高度で重要なシステムが必要な機関においても安心して業務ができる環境を創り出し、事業の成長を後押しします。
更新日 2025.05.08
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】半導体メーカーコーディネート・顧客開拓及び深耕拡販サポート・市場マーケティング・拡販戦略・戦術立案/実行・定常業務(顧客技術会議、社内会議、販売拠点-工場間の交通整理、見積作成・受注管理、納期調整、フォーキャスト入手、販売実績管理、量産拠点への指示・サポート)※海外顧客を担当し、海外拠点のサポートを行って頂きます。各海外拠点と技術を繋ぐお仕事になります。※マンツーマンになって親身に教える先輩がおられるため業界未経験の方も安心して働いて頂ける環境となっております。【働き方】出社中心の働き方です。仕事に慣れた後は週1回はテレワーク勤務となります。【募集背景】・既存顧客の深耕拡販向けた営業活動の強化・AMD, TSMC, MTK, NVIVIA ビジネス新規開拓に向けた営業活動強化
更新日 2025.05.07
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
本ポジションでは、新規事業におけるオペレーション企画、BPRのリーダーを担っていただきます。【具体的な業務内容】■freee人事労務とAIを組み合わせ業務自動化向上を目指すオペレーション企画■エンジニアや外部ベンダーと協業しながら実現に向けたプロジェクトマネジメント■As-Is / To-Beの整理並びにロードマップ策定■freee人事労務アウトソースのサービス企画■オペレーション企画を通じて得たインサイトをもってプロダクトフィードバックを行う■freee人事労務の開発チーム、AIラボと協業してこれまでにない新たな労務業務の構想策定【魅力】■確かな技術力開発チーム、AI研究チーム等、Biz職だけでなく、Eng職も一緒にBPaaS事業をグロースさせることにコミットしているため確かな技術力を兼ね備えた理想ドリブンな事業推進ができます■プロダクト作りOps企画ながら役割やミッションは幅広く、PMに直接FBを行い、プロダクト企画なども一緒に行うことができるため、Ops企画で得た顧客インサイトを具現化する過程なども経験できます
更新日 2025.04.30
その他(金融系)
【募集背景】金融サービスの利用が拡大する中で、不正被害の防止はますます重要な課題となっています。これまでは複数のメンバーが他の業務と兼務しながら対応してきましたが、より強固で専門的な体制を築くためには、専門知識と経験を持つ方の力が必要だと考えています。そのため、新たな仲間を募集することにしました。入社後は、不正行為の防止や抑止に関わる業務を専任で担当していただき、お客様が安心してサービスをご利用いただける環境づくりを推進して頂きます。【業務内容】入社後は、不正対策に関する業務全般を行っていただきます。これまで複数のメンバーが兼務で対応し続けてきた不正対策業務を専任担当者として担っていただき、サービスの安全性を高め、お客様に安心してご利用いただける環境づくりをお願いします。1.不正検知、対策、抑止の企画・運用管理 ・チャージ取引や決裁取引のデータを活用し、不正利用の検知と対処を実施 ・既知の不正行為の検知および対応 ・新たに認知した不正の抑止対策をエンジニアと協議・推進 ・ 不正被害を受けたユーザーへの対応策検討(実際の対応は外部ベンダーが実施) ・ SMSやSNS、FAQを活用したユーザー告知の実施 ・不正の疑いがある取引精査・判断 ・ 未知の疑いのある取引を早期に検知し、調査を実施 ・ 管理部との連携による社内対応の検討2.不正関連社外対応 ・ カードブランドルールや規定への対応 ・ 不正におけるアクワイアラ、金融庁、財務局などの対応3.KYC(本人確認)運用における管理業務 ・ KYCにおける不正対応 ・ CIP、CDD、EDD担当者との連携による運用改善・その他当社指定業務 【ポジションの魅力】●挑戦機会と裁量●多様な課題に挑戦しながら、ゼロから仕組みを構築する経験を積むことができる環境です。常に新しい挑戦が待ち受けており、自らのアイデアを形にできるため、主体的に業務を推進しながら成長を実感することができます。不正対策の立ち上げから成熟期まで、すべてのフェーズに関わることで、幅広いスキルと知識を習得でき、将来的には組織をまとめていく経験もできます。また、小規模な組織ならではの迅速な意思決定によって、新しい対策や施策をスピード感を持って導入できるだけでなく、周囲と協力しながら新たな挑戦を進める風通しの良い環境が整っています。このように、成長意欲を持つ方にとって、裁量を活かしながらキャリアアップを目指せるポジションです。●キャリア構築●ご入社後は、社内の不正対策に関する豊富なドキュメントを活用して知識を深め、その後、OJTを通じて実務経験を積みながらスキルを磨いていただきます。また、組織文化として数値データを基にした建設的なアプローチを採用しており、効率的に成果を上げる仕事の進め方を学ぶことができます。このスキルを身につけることで、どのような環境でも成果を出せるプロフェッショナルへと成長できます。また、SQLなどの技術スキルを習得する機会があり、データ分析や技術的な問題解決能力を高めることができます。入社当時にSQLの経験がなかった社員も、現在では業務で活用できるレベルに成長しており、学習環境が整っています。●企業文化と働き方● リモートワーク制度が整っており、場所にとらわれず柔軟に働くことができます。また、フレックス勤務制度を導入しており、自分のペースで効率的に仕事を進めることができます。ライフステージに応じた柔軟な働き方が可能で、ワークライフバランスを重視し、充実したプライベートとキャリアの両立を支援する企業文化があります。
更新日 2025.05.01
その他インターネット関連
【ポジションのミッション】同社では意思決定のほとんどがデータ集計結果を元に判断されています。ex.1)見積もりを出すために回答してもらう質問リストの改善に用いられるex.2)プロダクト改善開発の内容や優先度の判断にデータ基盤から出力されたアプトプットが活用されている上記のようなデータ利活用の推進はできていますが、事業部や人員、サービスとの連携による分析の密接な活用はまだ実現していません。今後こうした活動をより推進するために、必要なデータ基盤の開発を進めていきます。本ポジションでは、全社のデータマネジメントおよびデータエンジニアリングを通じて、事業成長の核となるデータ基盤構築にメインに取り組んでいただきます。【業務内容】■データ基盤のシステムアーキテクチャ設計・開発■ELT(ETL)処理の開発■dbtなどを用いたデータパイプラインの開発・運用■データの可視化と分析ツールの導入・開発・運用■DMBOKに基づくデータマネジメント・ガバナンスの確立■チームマネジメント■他のチームや部門との連携を通じたデータ活用の促進【期待するアウトプット】・データ基盤面におけるロードマップの策定及び実行・社員のデータ利活用推進の向上・データ管理における社内ルール・ガイドラインの作成・メンテナンス・データマネジメントの強化【プロダクト本部の特徴】同社には優秀なメンバーが揃っており、お互いに成長しあえる環境です。・CTO経験者が5名以上も在籍。加えて、ヤフー、グリー、SmartNews、DMM、楽天、Dely、freee出身の優秀なエンジニアが集結。・アメリカ、カナダ、中国、韓国、イギリス、フランス、ドイツ、ベルギー、ポーランド、リトアニア、ブラジル、シンガポール、フィリピンなど12カ国以上のエンジニアが在籍し、多角的な視点から組織が運営されています。・また、同社の全てのエンジニアはGH Copilotの利用が可能です。
更新日 2025.05.01
機械・精密機器メーカー
【職務内容】光通信ネットワーク市場を中心に利用されている、光通信測定器のソフトウェアエンジニア(組み込みソフト、測定器のミドルウェア、PCアプリ等)としてご担当いただきます。同市場は今後も成長性が見込める業界で、同市場への新製品の開発が急務となっております。その製品開発をソフトウェアエンジニアとして牽引いただくとともに、近い将来リーダーとしてメンバーを牽引いただくことも期待しております。※組み込みソフト、測定器のミドルウェア、PCアプリ等の関わっていただく分野に関しては、ご経験やご思考性に応じてお任せする領域を検討させていただきます。【配属組織】通信ビジネス本部 技術部【就業環境】■当社は平均勤続年数が20年と、新卒・中途入社ともに長く定着をしています。■年間休日125日/リモート可能など働き方も充実をしています。■横河グループで共通の福利厚生を導入しているため、幅広く手厚いサポートがあります。(例:社宅、社員持株制度、育児・介護休職、時短勤務制度、退職金、各手当等)【当社の特徴・魅力】当社は横河グループの測定器ビジネスの中核会社としての高い技術力を活かしながら、省エネルギー社会の実現に貢献する電力アナライザ等の基本測定器、光通信インフラの構築をサポートする光測定器、フィールドやプラントの保守点検で用いられる現場測定器等の製品開発を行っています。横河電機創業当時から蓄積してきた信頼と技術により、世界シェアトップクラス製品を複数有しています。また、当社は高い安全性や品質が求められる市場(自動車、再生可能エネルギー、医療機器業界など)に注力している為、製品の精度が高く、国内だけでなく海外の顧客からも支持を頂いてます。測定器開発の醍醐味は、技術革新の現場に立ち会える事にあります。当社の計測精度が顧客の産業の精度を左右すると言っても過言ではない重要な分野です。
更新日 2025.05.01
その他インターネット関連
家電販売の拡大がファーストミッションであるため、各部署と連携して下記の主な業務となります。【業務内容】・売上計画策定・売上計画を達成するための販促施策の企画、実行、検証・マーケット分析・新規機能やサービスの企画【部署・サービスについて】事業部は消費財&総合家電ダイレクト事業の一つで、ECサイトで主に家電を販売することが事業内容になっています。また、某社との合弁企業ということもあり、某社との連携による両社の事業拡大もミッションの一つです。具体的には店頭を活用したO2O施策の拡大やメーカーから広告を獲得することなどで、単に家電を販売するだけではないことが大きな魅力です。【ポジションの魅力】■少人数の組織であるため、一人何役もこなす必要があります。また、一つの会社として運営しているため損益管理等も非常に重要になっており、枠にとらわれない働き方ができることが魅力です。■独自の開発チームを持っており、開発メンバーと密に連携を取ってサービス改善を日々行っております。独自の開発チームがあるので、比較的フレキシブルに新規サービスを開発できる点も魅力の一つです。【働く環境】チーム構成は同社と某社から出向しているメンバーで構成されています。同社の出向メンバーは大きくBU(主にマーケティング領域)とCWD(主にUI/UX領域)に分かれています。某社から出向しているメンバーは某社のオフィスで勤務しておりますが、毎日Zoomや対面で打ち合わせ等をしています。ほぼ全員が中途で同社に入社しているメンバーです。メンバーのバックグラウンドも様々で小売り業やIT以外から転職してきたメンバーもいます。
更新日 2025.04.30
通信関連
【ミッション】通信インフラシェアリングのパイオニア企業であるJTOWER社にて契約担当として通信設備設置に関する既存契約の変更調整・進捗管理をお任せします。主に大型ビルや商業施設等を対象とした通信設備の設置、及び付随する電気料等に関する既存契約(賃貸借契約等)に変更が生じる際の契約相手先への対応業務、並びに案件進捗管理業務全般(一部取引先との調整を含む)をご担当いただきます。【具体的には】■書面締結(主に契約書)における窓口業務- 契約書面に関する取引先(オーナー等)との内容調整、及び問い合わせ対応(設置(追加)設備に対する概要説明も含む)- 上記に伴う、文言の修正検討、代替案の提示- 当社契約書ひな形の改定検討- 契約書の管理(データベース化)- 社内関連部署との調整及び連携 など■案件進捗管理業務- 契約作成に必要な数値・情報のリスト管理- 社内報告資料の作成 など■その他部内の内勤業務全般【働き方】・フレックス制度:あり・リモートワーク制度:あり(週2回程度)【企業の魅力】同社は通信インフラシェアリングのパイオニアとして事業を展開しています。日本においては通信キャリア各社が個別にインフラ整備をおこない、「電波のつながりやすさ」で競争優位を争っていた側面がありますが、海外を中心にインフラ設備をシェアし設備の投資削減や簡素化等を実現すのがトレンドとなっています。その点に着目をし、日本において通信インフラシェアリングのサービスをパイオニアとして手掛けたのが同社であり、現在高いシェアを誇ります。通信インフラシェアリングは5Gには不可欠なインフラとされ、政府も国内全域への普及を後押ししています。一方で5Gは電波の特性上、従来よりも多くのインフラ設備が必要とされる環境下においても、効率的なインフラ整備を実現するシェアリングが注目されています。※屋内向けソリューション:大規模施設内の携帯電波環境整備に必要な設備を、弊社開発の共用設備を用いてひとまとめにするソリューションです。 ※屋外向けソリューション:これまで各通信事業者が個別に建てる必要のあった屋外通信鉄塔等をシェアするソリューションです
更新日 2025.04.30
電気・電子・半導体メーカー
社長直下組織の経営戦略室の一員として、これからの事業拡大を担っていただく重要なポジションです。現在全国の拠点展開を進めております。今後展開する営業所の各拠点立ち上げや市場開拓、または新たなソリューションのPMF及び市場展開などの業務を想定しています。並行して、20代~40代の営業やその他関わる組織メンバーの採用やマネジメント、KPI管理や数値管理などもお任せいたします。まずは東京本社にて社長直下の元、一定期間経験を積んでいただき、当社の文化や仕事の進め方などを習得いただいたうえで、各拠点立ち上げなどをお任せいたします。【ソリューション商材】■AI外観検査システム(Phoenix Vision/Eye) などAI技術を用いることで従来の外観検査では難しいとされていた検査の自動化を実現https://vrain.co.jp/phoenix-vision/https://vrain.co.jp/phoenix-eye/【顧客】アイシン精機元社長やプライムアースEVエナジー元社長、小松製作所元副社長等、大手メーカー出身の社外取締役や顧問も在籍し、大手メーカーとの太いパイプも持ち合わせています。※導入企業例:東京エレクトロン様、アイシン精機様、小松製作所様、デンソー様、村田製作所様、日清食品様、江崎グリコ様、資生堂様など多数。【魅力ポイント】★同社ではAIソフトウェアやハードウェアも保有していると同時に、ベンダーフリーで顧客にカスタマイズしたライン提案をしております。よって顧客に自信を持った提案が常にできることや必要なプロダクトを営業起案で創ることができるため、大変やりがいを持って営業活動へ取り組むことができます!★直近の業績では前期に対して、売上高171%、純利益が508%の成長を実現しており、2024年2月にはグロース市場に上場も果たしており、より今後の拡大が見込める事業展開をしております! ※売上総利益率80%以上★日本の製造業のデファクトスタンダードを本気で創りにいっている企業であり、日本経済の競争力の向上へ直接的に寄与することにつながるため、社会貢献性も含めた事業への誇りを持つことができます!★成果に応じた処遇設計もしっかりと運用されてきており、昇給制度も査定結果により年2 回あるため実績や成果に応じて評価される環境です!【教育・研修制度】■先輩社員によるOJTがメインになりますが、各専門知識については研修動画もあるため、基本的な内容についてはそこでキャッチアップしていただきつつ、日常業務を通じた習熟度を高めていただきます。■技術出身の社員が営業部内に複数名所属しておりますので、個別提案に必要な具体的な内容は技術者社員との意見交換を通じたフォローにて対応をしていきます。※習熟までの期間は人により異なりますが、早い方で3か月、長くとも1年以外には成果が出始めるケースが多いです。
更新日 2025.05.01
メディア・広告・出版・印刷関連
【職務内容】当社では、近年海外やアニメ関連の取引が増加しその内容も複雑化しています。こうした状況下で経理・財務の専門家に求められる役割と仕事の付加価値は増加しています。これからの同社の成長を経理財務の領域から支え、ともに歩んでくれる仲間を募集いたします。経理財務部のオープンポジションとして、ご経験・ご希望により、下記いずれかの室への配属となります。■経理室:経理業務、部門損益計算、分析業務など■財務室:出納業務、資金管理・計画、資金運用、有価証券の取得・売却、固定資産関連業務■会計室:連結財務諸表作成、有価証券報告書・決算短信作成、監査法人による往査、取締役会・経営会議資料作成など■税務室:税金費用等の計算、法人税・消費税の申告・納付業務などまたご本人のキャリア志向により、部内での異動のチャンスもございます【魅力】★日本の同社から世界の同社へ!今後も世界に名だたる総合エンターテイメント企業として邁進します!★ワークライフバンスにも長けており、「自分らしく」ご就業をいただくことが可能です【募集背景】事業拡大に伴う増員採用となります。
更新日 2025.04.30
その他インターネット関連
事業計画の策定・予実管理を通じた事業全体の進捗管理と、GTM(Go-to-Market)戦略の基盤構築・推進を担っていただきます。【具体的な業務内容】■事業計画の策定・予実管理・事業目標を実現するための計画の策定および修正業務・計画達成状況を管理する予実モニタリングと改善提案の推進・KPIの設計から目標達成に向けた推進施策の立案・実行■GTM推進基盤の整備・推進・事業成長を加速させる会議体の設計、運営、施策モニタリング・部門横断の重要プロジェクトやテーマにおけるリーダーシップの発揮・部門運営を円滑に進める方針・ルールの策定および情報管理プロセスの構築・オペレーション改善の方針策定や、ツールの選定・管理を通じた効率化の推進【 業務で利用するツール】Google WorkspaceSlackNotionSalesforceMetabaseMarketoDialpadMiroFigma【入社後のサポート体制について】入社日当日は原則ご出社いただき、オリエンテーションに参加いただきます人事メンバーや同時期入社メンバーとの顔合わせ勤怠ツールや稟議システム、社内で活用しているITツールの紹介 etc入社1ヶ月目オンボーディング資料を通じて、全社や部門の概要、製品、戦略をキャッチアップ主要な会議や1on1に参加し、組織の動きや業務特性を把握しますデイリー朝会に参加し、チームやメンバーの業務内容を理解既存メンバーの業務を補佐しながら、具体的な業務内容を学びます入社2ヶ月目以降補佐業務に加え、Mgrと相談しながら担当領域を決定徐々に自身のアウトプットを増やし、チームや事業に貢献していただきます【働き方について 】一都三県在住のメンバーは、週1程度出社しています遠方在住のメンバーは、月1~2回ほど出社し、顔を合わせる機会を作っています【ポジションの魅力】事業・製品全体を取り巻くさまざまな課題やテーマに向き合い、トップラインの成長を直接リードするポジションです。Sales、Success、Operation、Productなど、幅広い領域を横断的にカバーし、単なる計数管理や要件整理を超えた、事業全体を俯瞰的に捉える視点が求められます。関連組織を巻き込みながら事業の推進役として活躍できるため、事業運営の全体像を経験し、実践的なリーダーシップを磨くことができるのが最大の魅力です!挑戦的で成長機会の多い環境で、自身のスキルを次のステージへ引き上げられます。
更新日 2025.05.06
その他インターネット関連
今回配属のコマース法務課は、利用規約、ガイドラインの制定/改定を担うとともに、主要サービス中心に、文書管理、トラブル対応支援、その他の法務関連支援業務を提供します。大きなマーケットの販売ルール作りに携わることができます。インターネットでは「買えなかった」を「買える」に変えるための販売ルール作りを担う機会があります。【業務内容】当社の法務関連業務は、会社のリスク管理だけでなくユーザの安心安全に直接つながる側面が特徴であり、大きなやりがいと達成感のある業務です。■ガイドラインの新規制定や改定(景表法や薬機法関連など)■各種法令や業界ルール変更などの外部調査や事業部へのフィードバック■行政機関、関係省庁や外部団体と連携した対応 【ポジションの魅力】■国内最大級のマーケットプレイスの販売ルール作りに携わることができます。国からも注目度の高い、かつ業界をけん引していくサービスの法的ルールを作っていく貴重な経験がつめます。■3億を超える取扱商品があり、ジャンルなども様々です。商材ごとに必要な許認可や販売者に求められる要件等に関する知識を幅広く習得する機会があります。■同社グループは、AIを活用した業務改善に関して積極的に取り組んでおりますので、コマース法務でも今後AI活用の機会が期待できます。 【組織構成】10名(うち業務委託5名):管理職3名(シニアマネージャー、マネージャー、ヴァイスマネージャー)+メンバー社員の経験:弁護士、企業法務経験者、新卒など【働き方】平均残業時間20時間程度(案件によって忙しくなる時期もございます)【配属組織】約57,000(2023年11月現在)もの店舗様からのご出店、1億を超えるユーザーアカウントを保有する国内最大級のECサイトをはじめとした複数のサービスを展開するカンパニーです。人気ブランドファッション公式販売サイト、欧米やアジア諸国を含む全世界で提供するオンライン旅行予約サービスなど当社の主要サービスが集約されております。
更新日 2025.04.30
レストラン・フード
内部監査と内部統制評価が主な業務です。ご経験に応じて、以下業務を担当いただきます。※同社は業務ごとの専任担当制ではありませんので、その方の適性に応じて複数の業務を横断的にご担当いただきます。【業務内容】■監査業務・会計監査・業務監査・店舗監査・システム監査・業務可視化、業務改善 など■内部統制業務・決算財務統制評価・法令遵守状況評価・IT統制評価 など※連結子会社数社(国内外)が対象となります。【期待すること】・組織全体の視点を持ち、自部門、他部門と協業しながら専門性を発揮して業務を進めること。・同社全体の発展のために、改善提案およびサポートを行なうこと。【監査室】室長1名(60代)グループリーダー 1名(50代)メンバー 6名(50代1名、40代1名、30代4名)
更新日 2025.05.07
流通・小売・サービス
【業務概要】■外部ECの運用責任者として、条件交渉や出来店の進行管理、その他運用の全体管理をリーダーとして担っていただける方を募集します。現状商況やEC全体販促戦略、専門知見をもって、グループ内外のブランドに提案を行っていただく業務となります。■グループ内外の数多くのブランドを取り扱う、独自のECモールです。また、同社ブランドは数多くの外部ECにも出店しています。【業務内容】・各外部ECモールの在庫の管理支援、棚卸の進行管理・各外部ECモールとの条件交渉、出退店の進行管理・各外部ECモール/バックオフィスの管理や施策の実行・機能開発など運用業務全般【以下、自社ブランド担当MD業務のサポートを含む】・取り扱いブランド商品販促計画の立案/実行支援・トップページや検索一覧などのEC上の商品訴求のメンテナンス・モール横断企画とBRの販促(バナー/LP/オファー等)の調整・クーポンやキャンペーンの立案/実行/分析検証、最適化に向けたPDCA・季節/モチベーションに沿ったアイテムカテゴリ別戦略の立案/進行管理・商品詳細掲載内容(ささげ)等、取り扱いブランドの商品訴求の改善支援・キャンペーン等に合わせた在庫コントロール(適時・適量の確保)■チーム人数:WOS 運営部:企画チーム4名、MDチーム7名、集客チーム9名 総勢約20名
更新日 2025.05.02
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】ソリューションサービス企業への変革を進めている当社では、モビリティ領域におけるさまざまな課題を“モノ”と“コト”を掛け合わせたソリューションで解決する“SaaSビジネス”の開発に取り組んでいます。2021年8月にSaaSテクノロジーセンター(STC)を立ち上げSaaSビジネス開発に取り組んできましたが、2023年4月からはIoTやAIなど様々な技術を掛け合わせ、今まで以上に新しいビジネスを創出していくことを目指してCross Technology Center(CTC)へと名称を変更しました 。SaaS向けサービス・データ活用基盤を内製化、サービス開発やデータサイエンスに関わる人財を集約することでアジャイルな開発体制を構築し、高品質かつ迅速にサービスを提供することができる、強力かつ迅速に推進する体制にしています。本ポジションは、当社市販事業、OEM事業、新規事業で計画している新規案件や既存システム改修案件のプロジェクトに事業部とエンジニアの間に入りプロジェクトを推進して頂きます。具体的には、開発検討フェーズにおいては、プロダクトマネージャー、UXデザイナなどのステークホルダーと一緒にエンジニアの立場でユーザストーリーマッピングに参画頂きます。開発フェーズにおいては、ユーザストーリーを元にプロダクトバックログへの落とし込みや、テックリードなどのステークホルダーと一緒にシステムアーキテクチャ検討、設計の実施頂きます。また、プロジェクト推進ロールとしてQCDに責任を持ち、開発チームをリードして頂きます。【詳細】・事業側のビジネスアイデアをUXデザイナと一緒に行い要件への落とし込み・要件をエンジニアと一緒に設計への落とし込み・拡張性を考慮したソフトウェアアーキテクチャの設計・プロジェクト推進ロールとしてQCDに責任を持ち開発チームをリード・プロダクトマネージャーなど社内ステークホルダーとの調整【開発環境・使用ツール】フロントエンド: TypeScript、React、Next.js、Viteバックエンド:Rustデータベース:PostgreSQL(Amazon Aurora)、DynamoDBインフラ:AWS、GCPなど (IaCとしてTerraformを利用)コードエディタ:RustRover、Visual Studio Codeコード管理:GitHub監視/モニタリングツール:NewRelic、yamory情報共有ツール:Microsoft Teams、Jira、Confluence、Miro、FigmaなどAI支援ツール:GitHub Copilot、Microsoft Copilot開発PC:MacBook Pro【ポジションの魅力】・ビジネスチームと協働して進めるため、ビジネスアイデアの具現化に関わることができます。・プロダクト開発の上流フェーズからリリース、運用まで関わることができます。・「第二創業期」ともいえる状況で企業成長と自身のスキルアップを感じながら仕事ができます。・部門横断のメンバをチームとしてまとめ上げ、プロダクトを成功に導くポジションです。・新しいサービスの開発に必要なモダンな技術も採用して開発をしています。【配属先組織について】・ 事業部: Cross Technology Center(CTC)モノづくり企業としてハードの強みを活かしながら、新規事業としてITテクノロジーの活用を進めています。Cross Technology Center(CTC)はその中心開発部隊として、スマートフォンアプリやWebサービスを主体としたプロダクトを開発、売上をあげるビジネスを展開し、ストック型(積み上げ)を基本として中長期的に収益が増加していくビジネスモデルの構築とサービス提供を進める事業部です。当ポジションはCTCに属する クラウド開発部 での採用です。・ソリューション推進室:プロジェクトマネジメントの専門部隊プロジェクトマネージャーとして事業部のプロダクトマネージャー、開発チーム、その他ステークホルダーをリードし、新規製品開発や既存プロダクトのプロジェクトマネジメントを担う
更新日 2025.05.02
その他インターネット関連
プロダクトの魅力を生活者に届け、より多くの方に使ってもらうためのマーケティング活動を推進するtoCマーケターを募集しています。デジタル、オフライン、マスチャネル、あらゆる方法を組み合わせ、最適解を模索しながらユビーのユーザー数や利用数をさらに拡大していただくことをミッションとして考えています。【具体的な業務内容】■マーケティング施策全般の戦略立案■Web広告の運用改善■ASO改善■他社とのコラボキャンペーン、リファラルマーケティングやインフルエンサーマーケティングの企画・実行■SNSマーケティングの企画・実行■テレビCM、オフライン施策などの企画検討・代理店折衝
更新日 2025.05.06
その他インターネット関連
当社がこれまでに医療業界において築き上げてきた技術・事業アセットを駆使して開発した、製薬業界向けソリューション事業のマーケティング組織のメンバーを募集しています。数兆円の市場規模を持つ製薬業界ではデジタル活用のポテンシャルが高く、これらの領域で事業をスケールさせる事ができれば、世界中の人々の命を救う規模の価値を生み出せる可能性があり、やり甲斐と社会的意義のある仕事だと考えています。主に製薬企業に所属されている方向けに、接点の創出・継続的なリレーション構築・PR/ブランディングなどを目的に、戦略策定しオンライン・オフライン問わずマーケティング施策を立案・実行いただきます。(例:WEB広告運用・イベント企画運営等)
更新日 2025.05.06
その他インターネット関連
■事業戦略立案・顧客分析 :事業、顧客のデータ分析を行い、顧客特性の理解を深め戦略を検討します。■サービス設計・運用改善 : 顧客の声やニーズを収集し、それに合わせたサービス設計・運用改善を行い、顧客満足度向上に目指します。■bizdev: 新規ソリューションの立ち上げ支援やアライアンスなど、bizdev業務を推進します。■営業活動: 必要に応じて、顧客への提案や交渉など、営業活動を行います。■資料作成: 経営会議や顧客向け提案資料など、様々な資料を作成します。【このポジションの魅力】■経営の中枢で、事業成長を牽引する経験を積める代表と共に事業戦略の立案・実行に携わることができます。 CSO候補として事業の成長や新規事業の推進など、様々なことにチャレンジできる機会があります。ご入社いただいた後も 役割の線引きをせずに、事業成長のためにできることを幅広くお任せ する予定です。市場、顧客と向き合い、手触り感を持って事業成長を牽引できる環境をご用意しています。■大手とベンチャーいいとこどりの環境挑戦的な環境でありながら、人材業界2番手グループの母体があるため、財務体質は非常に安定しています。だからといって、緊張感のない環境では全くございません。大手企業の新規事業からスタートしているものの、実態は社内カンパニーとして独立採算制で意思決定権を持って運営しているスタートアップです。独自のミッションビジョンバリューやビジネス環境をもち、0から事業と組織を構築してきました。同じ方向を見たメンバーとともに、本気で市場を変革させようとしています。
更新日 2025.05.01
その他インターネット関連
当社がこれまでに医療業界において築き上げてきた技術・事業アセットを駆使して開発した、製薬業界向けソリューション事業のマーケティング組織のメンバーを募集しています。数兆円の市場規模を持つ製薬業界ではデジタル活用のポテンシャルが高く、これらの領域で事業をスケールさせる事ができれば、世界中の人々の命を救う規模の価値を生み出せる可能性があり、やり甲斐と社会的意義のある仕事だと考えています。主に製薬企業に所属されている方向けに、接点の創出・継続的なリレーション構築・PR/ブランディングなどを目的に、戦略策定しオンライン・オフライン問わずマーケティング施策を立案・実行いただきます。(例:WEB広告運用・イベント企画運営等)
更新日 2025.05.06
その他インターネット関連
本ポジションは、医療機関向け事業および製薬企業向け事業をより一層スケールさせるオフラインマーケティング施策をリードしていただくポジションです。当社では、すでに国内最大規模の製薬企業向けカンファレンスなどを運営しておりますが、これらのイベントのさらなる発展や、より少人数で密度の高いコミュニティの企画運営などを担っていただきたいです。病院や製薬企業の方々とともに、業界を変革し、よりよい医療をともに作るきっかけをイベントで作りたいと考えています。【具体的な業務内容】以下の業務を例に、スキルやそのタイミングの必要性に応じて柔軟にご対応いただくことを想定しております■自社主催イベントの企画・運営(セミナー・カンファレンス・勉強会等)■製薬企業・病院経営者向けコミュニティ形成における企画・運営■その他、組織立ち上げメンバーとして都度マーケティング戦略上必要になる業務を遂行いただくことを想定しております。
更新日 2025.05.06
流通・小売・サービス
【仕事概要】 <業務概要>◆同ストアは、グループ内外の数多くのブランドを取り扱う、独自のECモールです。今回は同ストアにご出店いただくクライアントブランドの営業担当として、新規クライアントの開拓、出店までのタスク管理、出店後の売上拡大に向けた提案をプレイングマネージャーとしてチーム運営管理をしながら、チーム運営を行っていただくポジションとなります。<業務内容>・同ストアに出店いただいているお取引先への条件交渉・同ストアへ新規参入ブランドの開拓・同ストアへ出退店の進行管理・担当ブランドのバックオフィスの管理環境や新機能開発時の連携など、環境の最適化に向けた推進・プレイングマネージャーとして推進しながら、チームの数値管理およびメンバーマネジメントを担当頂きます【募集会社】某社は、ファッションブランドを中心に展開するグループ会社として、2,000店舗+数百億円規模のECを展開する自社グループの実践ノウハウと多数の外販実績で培ったノウハウをSaaSとしてご提供。各社で「投資・開発・所有・メンテナンス」するのではなく、既に安定稼働 & 必要機能が装備され、クライアント様のご要望に応じて日々自動進化するSaaSを「利用」頂くことで、機動的な事業の展開と成長をサポートします。■企業情報所在地:東京都港区設立: 2011年4月1日資本金: 8,000万円事業内容: ソリューション事業【求める人物像】・粘り強く目標に向けて取り組める方・失敗を糧にしてチャレンジする姿勢をお持ちの方・ベンチャーマインドをお持ちの方・ファッションが好きな方
更新日 2025.05.02
システムインテグレーター
同社にて健康組合スタッフとして活躍頂ける方を募集いたします!【募集背景】毎年社員数が増加しているため業務量が増えていることと、昨年12月に健康保険証が廃止となり、これに関係する業務量も増加しているため(今後も増加したまま)、増員を考えております。また、これから分析等の新しいことにも取り組んでいきたいと考えている為、活躍頂ける方を募集したいと思っています。【組織構成】コーポレートファミリーサービスグループ(CFS)計5名(男性:0名/女性:5名)※働く環境の整備、社員やご家族への健康サポート、社内外のイベント業務、社員への各種サービス提供と幅広い範囲でサービスを提供する部署です。・常務理事:1名(予算、決算、組合会、庶務、健診結果、健康経営、産業医・保健師関係、健康管理事業推進委員会、データヘルス計画、マネジメント等)・事務長 :1名(事務長業務、経理、保険給付、健診関係、歯科健診、インフルエンザ予防接種補助金)・メンバー:1名(届出処理等の担当業務、電話対応、ホームページ、事務講習会、SNS、健診パンフレット)・派遣社員:2名(郵便・メール受付、届出処理等の担当業務、インフルエンザ予防接種補助金)※入社後は、まずはメンバー業務をお願いする予定です。【職務内容の概要】社員の健康サポート、同社グループ健康保険組合の業務全般健康診断の予約管理・結果のまとめ・医療スタッフとの面談のアテンド。同社グループ健康保険組合の総務・業務の仕事。【職務内容の詳細】同社グループの健康保険組合担当として以下業務をお任せします。■健康保険組合、コーポレートファミリーサービスグループ(CFS)の概要同社グループ健康保険組合は、加入者の病気やけがに対する保険給付や健康の保持増進のための保健事業を行う公法人です。また、コーポレートファミリーサービスグループは働く環境の整備、社員やご家族への健康サポート、社内外のイベント業務、社員への各種サービス提供と幅広い範囲でサービスを提供する部署です。健康保険組合に所属いただきながらコーポレートファミリーサービスグループの業務もお任せします。・同社グループ健康保険組合の業務全般・コーポレートファミリーサービスグループの健康診断業務・健康経営の推進【具体的な職務内容】担当として以下業務をお任せします。*ご経験に合わせて幅広くお任せします。・健康保険組合の適用・給付・徴収・経理・庶務業務・被保険者(社員)向けの健康づくりのプログラム計画・立案業務・上記における集計・資料作成業務・健康診断関係の業務、健康診断の予約~結果報告、保健指導業務・被保険者(社員)の面談調整・サポート業務 等■職務内容の魅力・ご経験に応じて幅広くお任せいたしますが、将来的には健康保険組合の全業務をお任せし、高い専門性を保有する事ができる環境です。・スピード感があり、意見を活発にだしていく事が好まれます。 ・決まりきった作業だけではなく、自身で企画し、運営していくことも可能です。
更新日 2025.04.30
電気・電子・半導体メーカー
【期待する役割】日立グループの事業戦略にアラインした人財戦略を実現する為に、HR領域におけるDXをリード頂きます。1.DX戦略の策定2.デジタルツールの導入・運用3.データ分析を踏まえた提案4.HRメンバーのデジタルスキルの育成5.チームのリーダーシップ6.社内外ステークホルダーとのパートナーシップの構築・協働【職務詳細】1.DX戦略の策定: HR部門のDX戦略を立案し、組織のビジョンや目標に合わせて具体的な計画を作成頂きます。2.デジタルツールの導入・運用: 新たなデジタルツールやシステムの導入をリードし、幹部、マネージャ、従業員の業務効率化や生産性向上を図ります。また、既存のツールの運用改善や最適化、業務プロセスの最適化をステークホルダーと連携して行います。(当社の人財マネジメントプラットフォームであるWorkdayを始めとして、その他のデジタルツールを活用。)3.データ分析を踏まえた提案: デジタル化されたプロセス、プラットフォームからHRデータを抽出・分析し、人財戦略や人材管理に関する提案を行います。HR部門におけるデータに基づいた意思決定を推進し、組織の成果を最大化に貢献します。4.デジタルスキルの育成: HRメンバーのデジタルスキルを向上させるためのトレーニングや教育プログラムを企画・実施します。デジタルリテラシーの向上を通じて、組織全体のデジタルトランスフォーメーションを促進します。5.チームのリーダーシップ: DXを推進するために、チームメンバーのマネジメントを行い、チームの成果の最大化を図って頂きます。6.社内外ステークホルダーとのパートナーシップの構築・協働: 本社人財部門の一員として、社内外ステークホルダーとパートナーシップの構築、協働により、DXを通じた日立Grの業務プロセス・オペレーションを効率化・高度化、価値創造を実現頂きます。また、最新の技術トレンドやベストプラクティスを取り入れて頂く活動も行って頂きます。日立の各本社機能、ビジネスユニット、グループ会社、プロジェクト内の海外チーム(在イギリス、アメリカ、インド他)等、多岐にわたるステークホルダーと連携して行うプロジェクトのため、ステークホルダーとの調整や折衝にも積極的に取り組む必要があります。ありたい姿の探求や課題の解決に向けて前向きに取り組み、グローバルにコミュニケーションを図るマインドや姿勢にも期待しています。【ポジションの魅力】1.日立グループのグローバルワイドなDXの企画・立案・実行を担うことで、組織・個人双方の観点での成長・適所適財を実現し、グローバル事業を行う組織のポテンシャルを拡大する業務に携わることができます。2.日本を含むグローバルと日本の両方の観点からHRプラクティスを俯瞰し、システムやプロセス等の観点から最適解をグローバルチームとの協働、検討により導き出すことが出来ます。3.日立が展開するグローバル人財マネジメント施策との連動、各種業務システムとの連携、新たにリリースされるテクノロジーサイドからのアップデートを自身の中に取り込み、応用していくことでHRとしてもビジネスアナリストとしても成長することができます。【働く環境】①デジタルHR部(15名程度)但し、クロスファンクショナルかつグローバルに(イギリス、アメリカ、インド、日本等)協働頂きます②勤務場所は本社(日本生命丸の内ビル)ですが、在宅勤務も効果的に活用しています。【募集背景】グループ・グローバルに今後5年間でHR・マネージャーが実際の業務の中で効果的・効率的にHiNextを活用し、労働生産性向上に貢献できる使い方を拡大していくことを背景とした増員募集です。【福利厚生】■住宅支援住宅手当制度や寮・社宅制度等(詳細は勤務事業所により異なります)によって皆さんの住居をサポートします。転勤などの際の住居の不安を解消する役割も果たしています。■育児教育育児施設利用費補助、子どもの教育費補助 等※福利厚生制度(参考HP)https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/compa
更新日 2025.04.30
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
同社はカスタマーエクスペリエンスを向上させるためのコンタクトセンター向けSaaSプロダクトを展開しています。今回募集する「プリセールス」ではパートナ企業との共生を高いレベルで実現することにより、クライアント・その先のエンドユーザのCX創出を実現していくことがミッションです。同社の中期計画達成に向けたメインエンジンとして「サービス・技術」を「収入・利益」に変換していく役割を担っていただきます。【具体的な業務内容】営業部門、開発部門と協力して、下記業務を担っていただきます。<提案>■クライアントへの提案に同席し、技術的観点からニーズのヒアリング及び自社サービスの提案■お客様システムとの連携のために、クライアントシステム仕様のヒアリングや要件定義■自社サービスやシステム連携の実現可能性調査(技術検証含む)■運用課題や改善要望などのヒアリングを行い、製品開発チームへの要件伝達■プロジェクトの推進/進行管理■セキュリティチェックシートの記入やクライアントへの説明<資料作成>■プロジェクトの可視化、及び提案資料の作成■顧客提案/対応に必要なシステム構成や機能要件一覧、技術説明などのドキュメント作成【募集背景】オペレーター支援AIの拡販に当たり、PBXとの連携について多くのご相談(商談機会)をいただいておりますが、PBXの知見に強い人材層が薄く、ニーズに応えきれていない部分があるため。今回の増員でより多くの顧客の期待、及び市場のニーズに応えたいと考えております。
更新日 2025.05.06
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
同社はカスタマーエクスペリエンスを向上させるためのコンタクトセンター向けSaaSプロダクトを展開しています。本募集では私達が開発を進めているAI開発プロジェクトにおけるAIエンジニアを募集いたします。ビジネスアイデアの技術検証~PoCまでを担当いただきますが、別部門での開発体制が整ってきたこともあり、今後は研究分野にも力を入れていく予定です。【具体的な職務内容】■自社のサービスデータを利用したAI関連設計/開発/テスト/運用■他社AIとの連係や活用を通じて自社独自のモデルを構築■自社Applicationとの連係開発及び自社Applicationの機能開発■負荷軽減などによるプログラムの適正、改善(高速化)■成果物のドキュメンテーション化、ノウハウ共有■自社のサービスデータを利用のためのデータパイプラインの構築
更新日 2025.05.06
信販・ノンバンク
同社では事業者に、クレジットカード・電子マネーなどの各種キャッシュレス決済及び決済と連動した新たな付加価値サービスを提供する決済プラットフォームを展開しております。また、1台に全ての決済機能を集約を推進しております。本ポジションへの配属後は、端末・ネットワークの企画開発、推進、運用に携わっていただきます。【業務イメージ】・機能レベルアップ・改善・クレジット・電子マネー等各センターや端末メーカーとのアライアンス・交渉・端末・ネットワーク関連の運用整備・調整■本ポジションの魅力・リリースから数年が経過しますが、リリース後から機能レベルアップを実施し、今後も継続していきます。単純に決済を提供するだけでなく、決済端末を通じたソリューションを加盟店向けにカスタマイズして提供できることが強みです。・同社だけでなく、端末メーカー、各決済センターを巻き込み機能レベルアップを行うことから、アクワイアイアリングの知識だけでなく、決済に関連する幅広い知識習得が可能です。また社内外関わらず様々な方々とのネットワークを築くことができます。・加盟店のニーズも直接ヒアリングしながらソリューションを検討できる等、何事も積極的にチャレンジすることが可能です。
更新日 2025.05.02
不動産
■不動産仕入、立地調査・取得交渉・契約から、収益レポート・売却までの不動産投資業務全般に一貫して携わって頂きます。【具体的には】■物件の仕入れ・取得交渉・契約■物件の売却■ファンドの組成・ファンド運用■収益レポーティング■コンサルティング※アセットタイプ:レジデンス【残業時間】20~30時間程度/月
更新日 2025.05.09
メディア・広告・出版・印刷関連
【仕事内容】■同社が担当する様々なクライアントに対し、運用型広告を中心としたパフォーマンスメディアの専門的な知見を駆使し、広告の効果/効率の最大化をリードする役割を担っていただきます。■デジタル運用型広告のパフォーマンス実績を管理し、KPI改善に向けた分析、施策のディレクションを行っていただきます。【具体的な業務内容】■クライアントのデジタルマーケティング課題に応じた、広告の活用戦略・運用プランの立案■アカウント設計、CV設計、入札戦略等の効果の最大化に向けた運用方針の策定■定期的な効果数値のチェック、改善に向けた分析、施策のディレクション(PDCA)■国内外のプラットフォーマーとの協業【配属部署のミッション・ビジョン】デジタル運用型広告の専門的な知識を駆使し、クライアントの広告効果/効率の最大化をリードする【仕事の魅力】■プラットフォームのスペシャリストとして、日々アップデートされた仕組みによって、運用効率を上げたり、新しい運用のメソッドを生み出す高度なスキルを形成できます。■刈り取り領域にとどまらず、パフォーマンスをフルファネルの視点で考え、実行することができます。【得られる専門性】■フルファネルでの広告運用能力認知~検討~獲得に至るまでの広告運用戦略の立案■プラットフォームのβ版プロダクト含むプロダクト情報・最新アップデート情報【当該部署の在宅方針・状況】■全国各地の案件、プロジェクトを実行しており、リモートMTGを積極活用■25年から、週2回以上の出社をルールとして設定※コミュニケーション活性化、結束力の強い組織を構築し、成果へと繋げていくため※私傷病、介護、育児、妊娠など特別な事情は別途考慮しその限りではない
更新日 2025.05.01
その他インターネット関連
リテール業界向けのプロダクト開発・提供を行うチームの事業推進として、営業企画を中心とした市場戦略の立案・実行、重点テーマのリード(課題設定~解決策の発案・実行)、パイプラインの予実管理、主要会議体の事務局等を担当いただきます。【具体的な業務内容】■全社製品戦略を踏まえた市場戦略 (Go-to-Market) の立案~実行・商談に参加し、潜在・既存顧客含めて顧客情報や競合情報を収集。Mid事業者*の新規獲得 ~ 顧客単価最大化に向けて必要な製品・機能アイテムの具体化および優先順位付けをする■パイプライン・営業生産性の向上に資する各種活動・開発される製品・機能アイテムが適切に収益に寄与するよう、社内外の関連ステークホルダー (既存顧客 / Bizメンバー / マーケティング) と協働しながら定量設計やデリバリー・浸透に向けて活動する・顧客セグメントに応じた提案資料やホワイトペーパーの設計・作成を行い、現場での活用を推進。その後の活用状況を分析し、成果を最大化するための改善をリードする■主要会議体の事務局~重点テーマのリード・マネジメント会議をはじめとした部内の会議を対象に、情報共有や意思決定を円滑に進めるためのアジェンダ設計、論点整理、アフターフォローをする・事業成長のドライバーを探索し、営業生産性向上などの重要テーマを立案。部門を横断したプロジェクトを組成し、原案策定から実行までを推進する【魅力】・新体制での業務オペレーション設計に携わり、FY25上半期の戦略遂行と下半期の計画策定に積極的に関与できるチャンス・STORES の複数製品を横断的に扱い、新たな取り組みを推進することで、リーダーシップを発揮することができる・様々な事業者と密接に関わりながら、広範なネットワークや業界の深い知見を築ける・意欲や実績に応じて、幅広い業務機会を得ることができ、成長の幅が広がる環境多様な専門性を持ったメンバーと協力しながら、メリハリを効かせて働くことができる【募集背景】全社戦略・組織体制のアップデートに伴い、リテール事業者を中心とした「Midマーケットアプローチ」および「ビジネス組織強化」の必要性の高まりに伴う増員募集です。
更新日 2025.05.06
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。